22/05/04(水)20:38:03 ID:vMymmCQk せっか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)20:38:03 ID:vMymmCQk vMymmCQk No.923964468
せっかく貰ったのにまずいって言ったら悪いし 美味いと嘘ついてまた買って来られても困るし どう感想言ったら正解なんだ…
1 22/05/04(水)20:39:42 No.923965303
答えは沈黙
2 22/05/04(水)20:39:59 No.923965428
アジアのお菓子
3 22/05/04(水)20:40:34 No.923965732
グアムのお菓子
4 22/05/04(水)20:40:50 No.923965865
海外旅行のお土産のハズレ率が高いな 独特の味だったり濃い味だったり
5 22/05/04(水)20:40:54 No.923965895
見るからに癖のある味しそうなの買ってくる奴いるよな
6 22/05/04(水)20:41:06 No.923965990
あんこは人を選ぶ
7 22/05/04(水)20:42:50 No.923966852
日本の銘菓と言われてるやつはほぼ外さない 迷ったら名前聞いたことあるやつ買うのが無難
8 22/05/04(水)20:43:29 No.923967167
雷おこし
9 22/05/04(水)20:44:00 No.923967394
よくわからないクッキー 日本と違ってパサパサ感がすごい
10 22/05/04(水)20:44:58 No.923967864
牛乳と食うと美味いなこれ!
11 22/05/04(水)20:45:01 No.923967886
萩の月
12 22/05/04(水)20:46:08 No.923968409
お土産って買った本人は食わないこと多いからなあ…
13 22/05/04(水)20:46:23 No.923968518
すごい特徴的な味と食感してますね! いやーとんでもなく特徴的だなー!
14 22/05/04(水)20:46:48 No.923968700
家族に食べさせたので自分は味を知らないという事にする
15 22/05/04(水)20:47:20 No.923968956
お土産の感想言うのではなくて旅行の感想聞けばいいんじゃないの?
16 22/05/04(水)20:47:29 No.923969034
サルミアッキ
17 22/05/04(水)20:47:53 No.923969206
>萩の月 うまいじゃん
18 22/05/04(水)20:48:07 No.923969329
たこ昌のタコ焼きは滅茶苦茶美味かったな
19 22/05/04(水)20:48:37 No.923969594
チョコレートのまずいってほどのハズレは当たったこと無いな
20 22/05/04(水)20:49:00 No.923969799
辛い物の地雷率は高い
21 22/05/04(水)20:49:10 No.923969878
ときどき日持ちの問題で現地で食うとホンモノでうまいのに お土産版がナーフされてて残念になってたりする
22 22/05/04(水)20:49:15 No.923969914
多分スレ画は渡した側が一番苦悩するやつ
23 22/05/04(水)20:50:02 No.923970292
リコリス菓子
24 22/05/04(水)20:50:20 No.923970444
>チョコレートのまずいってほどのハズレは当たったこと無いな 海外だとすごいの当たるから… すごい全く口内で溶けない 米軍が現地人に交換断られたチョコってこんな感じかと思うくらい溶けない
25 22/05/04(水)20:50:45 No.923970657
>たこ昌のタコ焼きは滅茶苦茶美味かったな 地元だけど自分では食べたこと無いな
26 22/05/04(水)20:50:54 No.923970722
なんで京都行って赤福買ってくるねん
27 22/05/04(水)20:51:05 No.923970790
いらねえなこれ…って言い出せなくて兄夫婦の実家から毎年送らてくる変な漬物
28 22/05/04(水)20:51:07 No.923970809
余程得体の知れない安物じゃなきゃお酒って菓子類より無難な気もしてきた でも洋酒全般好きじゃなきゃ辛いか…
29 22/05/04(水)20:51:14 No.923970877
>すごい全く口内で溶けない ひえっ
30 22/05/04(水)20:51:37 No.923971049
不味かったって直に言わずに癖が強かったなーくらいにしとくくらいか
31 22/05/04(水)20:52:07 No.923971288
マカデミアナッツチョコは当たり海外土産だけど 日本のメーカーに作らせたらもう一段階上に行ける味がする
32 22/05/04(水)20:52:13 No.923971331
>>チョコレートのまずいってほどのハズレは当たったこと無いな >海外だとすごいの当たるから… >すごい全く口内で溶けない >米軍が現地人に交換断られたチョコってこんな感じかと思うくらい溶けない 味はうまいんだけどなんかものすごい固いの当たったことはある
33 22/05/04(水)20:52:27 No.923971437
仲良かったら素直にマズイって言えるんだけどね
34 22/05/04(水)20:52:45 No.923971580
不味いとは思わんがおたべはニッキが苦手って人一定数いるからお土産としては慎重に選んでほしい
35 22/05/04(水)20:53:05 No.923971750
おめー今ちんすこうの悪口言ったな
36 22/05/04(水)20:53:09 No.923971790
ホタルイカの沖漬けは正直きつかった
37 22/05/04(水)20:53:19 No.923971864
かさばらない重くないを条件にすると割と選択肢限られてくるよね
38 22/05/04(水)20:53:22 No.923971899
>なんで京都行って赤福買ってくるねん 生八ツ橋とあぶらとり紙どっちがいい?
39 22/05/04(水)20:53:33 No.923971973
魚介類を使ったお菓子は人を選ぶね 小海老の入ったクッキーとか
40 22/05/04(水)20:53:34 No.923971983
海外のお菓子は甘さが…こう…毒々しいというか主張が激しいのとか風味がきついのとかが結構あるな
41 22/05/04(水)20:53:39 No.923972026
ビスケットに船が書かれたチョコが付いてるやつとか
42 22/05/04(水)20:54:21 No.923972346
八つ橋いらねえ 生八つ橋は嬉しい
43 22/05/04(水)20:54:37 No.923972472
>すごい全く口内で溶けない M&Msのしきい値間違えたチョコはじめてみた
44 22/05/04(水)20:54:52 No.923972602
>>なんで京都行って赤福買ってくるねん >生八ツ橋とあぶらとり紙どっちがいい? 足立音衛門かマウンテンのチョコがいいな…
45 22/05/04(水)20:55:12 No.923972774
正直に言えよ
46 22/05/04(水)20:55:35 No.923972962
北海道のお土産は安定しているイメージがある
47 22/05/04(水)20:55:42 No.923973033
ずんだはマジで豆と砂糖だな…って感じした
48 22/05/04(水)20:55:44 No.923973040
かるかんって何をどうおいしがればいいの?
49 22/05/04(水)20:55:54 No.923973113
ベトナムのハスの実のお菓子
50 22/05/04(水)20:55:55 No.923973122
酒飲みの人と下戸の人には壁がある 酒飲むことを前提にした癖のある珍味もらってもその…困る
51 22/05/04(水)20:56:02 No.923973175
一回東京駅だけで各地のお土産買いまくるプレイしたい
52 22/05/04(水)20:56:16 No.923973274
>八つ橋いらねえ >生八つ橋は嬉しい 俺は逆に八つ橋の方が嬉しい
53 22/05/04(水)20:56:49 No.923973555
あべのハルカスのお土産はどれも微妙だった
54 22/05/04(水)20:56:53 No.923973596
会社で配るようなやつだと無難な焼き菓子系しか選択肢がない
55 22/05/04(水)20:57:20 No.923973789
インドネシアかどっかのカレー味のキャンディが不味すぎて吐きそうだった
56 22/05/04(水)20:57:25 No.923973835
上司「どれもまずそうだから空港のブラックサンダー買ってきたよ」
57 22/05/04(水)20:57:51 No.923974056
>上司「どれもまずそうだから空港のブラックサンダー買ってきたよ」 サンキュー!
58 22/05/04(水)20:58:11 No.923974211
美味いとかどうとかじゃないんだよ 仕事で何かいただいたらありがとう以外無いんだよ
59 22/05/04(水)20:58:15 No.923974248
大手が出している地域限定のやつ買っておけばいいかなって思っちゃう…
60 22/05/04(水)20:58:16 No.923974254
チョコレート系は当たり
61 22/05/04(水)20:58:39 No.923974440
ドリアンの風味を飴にしたりチョコにするのは何なんだよ…
62 22/05/04(水)20:58:46 No.923974495
>上司「どれもまずそうだから空港のブラックサンダー買ってきたよ」 ご当地ポッキーとかプリッツとかありがてえ…!
63 22/05/04(水)20:58:49 No.923974513
もみじ饅頭は驚きはないが安定の旨さ でも生地が生のやつは個人的にはいまいちだった
64 22/05/04(水)20:58:51 No.923974532
あれば試食してから決めるんだけどなぁ…
65 22/05/04(水)20:59:26 No.923974814
ブラジルの国民的スイーツ・キンジン
66 22/05/04(水)20:59:31 No.923974853
これ見た目違うのに別の場所で買ったのと同じ味だ
67 22/05/04(水)20:59:38 No.923974885
持っていくの大変だけどアイスクリームも当たりが多いと思う
68 22/05/04(水)20:59:44 No.923974932
せんべいってかなり無難よね…
69 22/05/04(水)20:59:46 No.923974959
結局東京バナナ系の超有名かつどこ行ったが一発で分かるやつに落ち着く
70 22/05/04(水)20:59:58 No.923975040
魚関連の土産物は当たりハズレの振れ幅がデカすぎる…
71 22/05/04(水)20:59:59 No.923975046
海外のクッキーって小麦粉の主流すら違うからか ?…???…ってなる
72 22/05/04(水)21:00:23 No.923975241
◯◯(土地の名前)って感じがするねー ってコメントしとこう
73 22/05/04(水)21:00:40 No.923975357
韓国のお土産 味はともかく包装が甘くて中身が染み出てる
74 22/05/04(水)21:00:41 No.923975367
生八つ橋ってたいてい個別包装にはなってないからそういう意味でも職場のお土産には不向きよね
75 22/05/04(水)21:00:41 No.923975370
きびだんごが不味いのは知ってるから買ってこないんですよ! そんなきびだんご欲しがらないでください!
76 22/05/04(水)21:01:14 No.923975605
>魚関連の土産物は当たりハズレの振れ幅がデカすぎる… 干物だとハズレとかはないが調理してるのはなぁ
77 22/05/04(水)21:01:44 No.923975835
家庭菜園のおすそ分けが不味いとなんとも言えない気持ちになる
78 22/05/04(水)21:01:44 No.923975837
プリントクッキーとかうまくもまずくもない20枚600円のやつでいいよ
79 22/05/04(水)21:01:55 No.923975919
お菓子じゃないけど高知の酒盗はきつかったよ
80 22/05/04(水)21:02:05 No.923976001
調味料系だとポン酢はそこまで変でもないの多い 数まくのにはむいてないから家庭用になるけど
81 22/05/04(水)21:02:15 No.923976087
>きびだんごが不味いのは知ってるから買ってこないんですよ! >そんなきびだんご欲しがらないでください! 「」お前だったのか 岡山県民って聞いたのにきび団子買ってこない社員は…
82 22/05/04(水)21:02:19 No.923976119
>ブラジルの国民的スイーツ・キンジン 甘すぎてきついって一回食べて見たくなる
83 22/05/04(水)21:02:22 No.923976149
やっぱり味覚って国や地域で全然違うから難しいな…
84 22/05/04(水)21:02:52 No.923976405
>>上司「どれもまずそうだから空港のブラックサンダー買ってきたよ」 >ご当地ポッキーとかプリッツとかありがてえ…! ご当地カントリーマァムには気をつけろ へんなんあるぞ
85 22/05/04(水)21:02:55 No.923976429
会社でのバラマキ用に特化したお菓子と身内用の気合い入った奴に分けて買う
86 22/05/04(水)21:03:40 No.923976789
きび団子は廣榮堂一択だな あれだけ段違いで美味い
87 22/05/04(水)21:03:43 No.923976820
きびだんごは最近ちゃんと旨いやつもない?
88 22/05/04(水)21:03:43 No.923976821
>かさばらない重くないを条件にすると割と選択肢限られてくるよね ういろうってその真逆…
89 22/05/04(水)21:03:46 No.923976836
中国の鶏足の油漬け貰った時は一口目でガチの拒否反応が起きた 物食って危険を感じたのはあの時ぐらいだ
90 22/05/04(水)21:03:49 No.923976860
きび団子美味いだろ!?
91 22/05/04(水)21:04:37 No.923977246
>お菓子じゃないけど高知の酒盗はきつかったよ まああれは地元でも珍味だからな…
92 22/05/04(水)21:05:09 No.923977493
ぶっちゃけ国内の土産物ってジンギスカンキャラメルみたいなあからさまにネタに走ってるようなのじゃない限り大抵の無難に美味い気がする
93 22/05/04(水)21:05:38 No.923977706
>生八つ橋ってたいてい個別包装にはなってないからそういう意味でも職場のお土産には不向きよね そういう意味では赤福は向いてないな あれヘラで削ってとって食べるし
94 22/05/04(水)21:05:45 No.923977769
中国のパサパサのモナカみたいなお菓子が全然美味しくなかった
95 22/05/04(水)21:05:54 No.923977822
子供の頃修学旅行で買って帰った岡山の吉備団子は美味かったような記憶があるが そんなになんとも言えない扱いだったのか…
96 22/05/04(水)21:06:04 No.923977896
バラマキ用のお菓子はもう買わなくていっか…ってなってる
97 22/05/04(水)21:06:07 No.923977938
ああーおもしろい味してますね!
98 22/05/04(水)21:06:20 No.923978042
>お菓子じゃないけど高知の酒盗はきつかったよ 酒盗はアンチョビの代用に使うとうまいよ
99 22/05/04(水)21:06:25 No.923978081
友人ががっかりされるお土産の定番だと言ってネタで買ってきたういろうは普通に美味しくて大評判だったな
100 22/05/04(水)21:06:39 No.923978173
>ご当地カントリーマァムには気をつけろ >へんなんあるぞ てめー新潟バカにすんのか!
101 22/05/04(水)21:06:44 No.923978216
10年以上前に親戚の土産で貰ったキビ団子は不味かったけど何年か前にもらったやつはおいしかった
102 22/05/04(水)21:06:45 No.923978230
うまいっつってもしつこくリピートしてくるやついるかなあ
103 22/05/04(水)21:06:50 No.923978266
中韓は日本企業パクリみたいな名前のお菓子やたら多い …俺の知り合いがそんなんばっかり選んでくるのか?
104 22/05/04(水)21:07:05 No.923978386
後で同じやつ買ってきてあげればよくない?
105 22/05/04(水)21:07:06 No.923978392
>友人ががっかりされるお土産の定番だと言ってネタで買ってきたういろうは普通に美味しくて大評判だったな ういろうと羊羹はハズレはないんじゃない
106 22/05/04(水)21:07:53 No.923978737
>中韓は日本企業パクリみたいな名前のお菓子やたら多い >…俺の知り合いがそんなんばっかり選んでくるのか? 日本人の口に合うお菓子ってなったらどうしてもパクリっぽいのにしかならんのよ
107 22/05/04(水)21:08:06 No.923978839
>>ご当地カントリーマァムには気をつけろ >>へんなんあるぞ >てめー新潟バカにすんのか! 草団子味を濁してたのに新潟県民もそういう認識だったの?!
108 22/05/04(水)21:08:07 No.923978846
>お菓子じゃないけど高知の酒盗はきつかったよ 海鮮で珍味って時点で地雷率跳ね上がるよね
109 22/05/04(水)21:08:09 No.923978861
きびだんごはなんか定義があやふやなのかよくわからん物体なのもあるからな…
110 22/05/04(水)21:08:20 No.923978952
オーストラリア土産のティムタムは美味しかった
111 22/05/04(水)21:08:43 No.923979118
なると金時うめぇ
112 22/05/04(水)21:08:46 No.923979146
>生八つ橋ってたいてい個別包装にはなってないからそういう意味でも職場のお土産には不向きよね 了解! 信玄餅
113 22/05/04(水)21:08:50 No.923979189
海外の中身ジェルっぽいチョコは注意しろ
114 22/05/04(水)21:08:53 No.923979209
おら!みむろ最中を食らえ!!!!
115 22/05/04(水)21:08:56 No.923979236
日本中にある萩の月っぽいお菓子と 白い恋人っぽいお菓子
116 22/05/04(水)21:09:07 No.923979343
>>生八つ橋ってたいてい個別包装にはなってないからそういう意味でも職場のお土産には不向きよね >了解! >信玄餅 嬉しい…
117 22/05/04(水)21:09:25 No.923979497
もみじ饅頭と博多通りもんはなんだかんだありがたい…
118 22/05/04(水)21:09:31 No.923979532
不味くはないけど沖縄土産の紫芋タルトはいい加減飽きてきた 俺の周りの人それしか買ってこないけど沖縄土産って他にないのか?
119 22/05/04(水)21:09:36 No.923979568
>草団子味を濁してたのに新潟県民もそういう認識だったの?! いやだってあれ中途半端じゃん…
120 22/05/04(水)21:09:37 No.923979579
面白い恋人はもらった時すごいテンション上がったな…
121 22/05/04(水)21:09:43 No.923979622
>海鮮で珍味って時点で地雷率跳ね上がるよね ああいう海鮮系は人選ぶ部分あるから確実に好きたと言える人の以外には買わないはずだから…
122 22/05/04(水)21:09:49 No.923979677
隣に住んでる女子大生から実家帰ったんですよーって土産の饅頭貰ったけどビックリするほど美味しくなかった
123 22/05/04(水)21:10:00 No.923979775
>不味くはないけど沖縄土産の紫芋タルトはいい加減飽きてきた >俺の周りの人それしか買ってこないけど沖縄土産って他にないのか? ちんすこうしかない
124 22/05/04(水)21:10:23 No.923979953
さーたあんだぎーはノーカンなのか
125 22/05/04(水)21:11:00 No.923980254
紅芋タルトは近所のスーパーでしょっちゅう売ってる
126 22/05/04(水)21:11:06 No.923980302
>>草団子味を濁してたのに新潟県民もそういう認識だったの?! >いやだってあれ中途半端じゃん… ちょっと笹臭いのがまたあれだよね
127 22/05/04(水)21:11:17 No.923980381
きびだんご?あああの駄菓子のうまいよね
128 22/05/04(水)21:11:41 No.923980574
日本のお土産は大体日本人好みの味してるけど 確かに外国のお土産は食ってみるまで得体が知れないよな…
129 22/05/04(水)21:11:58 No.923980713
まんじゅうって最高だよな保存も効くしはずれもすくない
130 22/05/04(水)21:12:30 No.923980957
>不味くはないけど沖縄土産の紫芋タルトはいい加減飽きてきた >俺の周りの人それしか買ってこないけど沖縄土産って他にないのか? 最近頭角を現してるレモンケーキ
131 22/05/04(水)21:12:51 No.923981131
正直日本のお土産屋のお菓子とかでもどっかで見たやつばかりじゃん…ってなるし…
132 22/05/04(水)21:12:54 No.923981155
白い恋人の鉄板っぷりはすごいぜ…
133 22/05/04(水)21:12:55 No.923981163
沖縄はくんぺんが美味しかった
134 22/05/04(水)21:13:04 No.923981231
レモンケーキってどこにでもあるじゃん
135 22/05/04(水)21:13:49 No.923981568
沖縄はなんかパイナップルのおかしもあった気がする どんな味だったかは覚えてない
136 22/05/04(水)21:13:55 No.923981618
>正直日本のお土産屋のお菓子とかでもどっかで見たやつばかりじゃん…ってなるし… 白い恋人っぽいラングドシャのクッキー ご当地萩の月 駄菓子の観光地バージョン
137 22/05/04(水)21:14:01 No.923981648
真っ当に美味しいやつは全国で普通に売られ始めるからな…
138 22/05/04(水)21:14:11 No.923981728
>さーたあんだぎーはノーカンなのか 美味いけどあんま土産にはしないかな…
139 22/05/04(水)21:14:19 No.923981795
>レモンケーキってどこにでもあるじゃん ヒラミーレモンケーキは沖縄にしかないよ
140 22/05/04(水)21:14:20 No.923981800
信玄餅はきな粉がバーストする可能性あるから準危険物だよあれ!
141 22/05/04(水)21:14:40 No.923981927
めんべいは想像の数倍美味しくて驚いた 最近割とどこにでも置いててありがたい…
142 22/05/04(水)21:14:48 No.923981982
そもそもカカオの産地でもないのにチョコレートお土産に売っているのも変ってなるし…
143 22/05/04(水)21:15:00 No.923982085
沖縄のレモンケーキは レモンケーキ(シークヮサー味)だから沖縄でしか売ってない
144 22/05/04(水)21:15:19 No.923982202
>きびだんご?あああの駄菓子のうまいよね シート状のオブラートに包まれたやつな!おいしいよね!
145 22/05/04(水)21:15:43 No.923982386
マルセイバターサンドのフォロワーは現れない不思議
146 22/05/04(水)21:15:45 No.923982413
なんとかサブレ!なんとかラスク!
147 22/05/04(水)21:16:32 No.923982788
>そもそもカカオの産地でもないのにチョコレートお土産に売っているのも変ってなるし… ベルギーのチョコが全部旨いわけでもないからセーフ 甘過ぎてのけぞるようなのも中にはある
148 22/05/04(水)21:16:33 No.923982798
>マルセイバターサンドのフォロワーは現れない不思議 バターサンドはそもそも今のスイーツのトレンドの1つだからなぁ
149 22/05/04(水)21:16:37 No.923982825
>マルセイバターサンドのフォロワーは現れない不思議 あれは小川軒が元ネタじゃなかったの?
150 22/05/04(水)21:17:49 No.923983363
おいしいのにままどおるのレプリカってみない にたような構成のはあるか
151 22/05/04(水)21:18:08 No.923983526
>>正直日本のお土産屋のお菓子とかでもどっかで見たやつばかりじゃん…ってなるし… >白い恋人っぽいラングドシャのクッキー >ご当地萩の月 >駄菓子の観光地バージョン 赤福っぽいあんこもちも追加だ
152 22/05/04(水)21:18:26 No.923983722
ベルギー行ったらとりあえずフルーツランビックを上司に買う
153 22/05/04(水)21:18:52 No.923983932
千葉土産の落花生関係とディズニー率の高さが凄い
154 22/05/04(水)21:19:25 No.923984213
>海外の中身ジェルっぽいチョコは注意しろ 海外チョコはなんか油脂分が多いのか味がぼやけてて それを補うのに別のフレーバー足そうとしてるの色々間違ってる気がするんだ…
155 22/05/04(水)21:19:53 No.923984426
USJ行ったのはわかるが大阪のお土産でハリポタのグッズ買ってくるんじゃない
156 22/05/04(水)21:20:29 No.923984689
どこでも置いてるせいでご当地感とかジェネリックもあんま目立たないかもめの玉子
157 22/05/04(水)21:20:40 No.923984765
>沖縄のレモンケーキは >レモンケーキ(シークヮサー味)だから沖縄でしか売ってない レモンケーキとは一体…
158 22/05/04(水)21:22:15 No.923985501
十万石まんじゅう
159 22/05/04(水)21:23:57 No.923986300
>レモンケーキとは一体… レモンの形してるからレモンケーキ
160 22/05/04(水)21:24:08 No.923986383
>千葉土産の落花生関係とディズニー率の高さが凄い 後はクソ甘いコーヒー牛乳とか
161 22/05/04(水)21:24:30 No.923986550
>チョコレートのまずいってほどのハズレは当たったこと無いな 高麗人参チョコすごかったよ…すごく土の味がした…
162 22/05/04(水)21:25:50 No.923987208
>十万石まんじゅう うますぎるは言いすぎだけどそこそこ美味しいだろ!
163 22/05/04(水)21:28:31 No.923988471
>高麗人参チョコすごかったよ…すごく土の味がした… 高麗人参が泥だから誤魔化せないんだろうな 逆に言えば本当に高麗人参入れてるってことだが
164 22/05/04(水)21:29:08 No.923988771
十万石まんじゅうもらったらおおこれが…ってなる
165 22/05/04(水)21:30:30 No.923989425
もう言われてるけど海外のチョコで大外れのは貰ったことあったな チョコの匂いも味もほぼしないなんというか甘脂っこいやつ…
166 22/05/04(水)21:30:40 No.923989503
外国のよくわかんないドリアンケーキ買ってきたの何なん何狙いなんってなった 普通にまずい…
167 22/05/04(水)21:31:25 No.923989878
>高麗人参が泥だから誤魔化せないんだろうな >逆に言えば本当に高麗人参入れてるってことだが 泥を入れれば誤魔化せる…というわけだね?
168 22/05/04(水)21:31:44 No.923990033
やっぱり山吹色のお菓子が鉄板だな…
169 22/05/04(水)21:31:53 No.923990119
そもそも不味くて有名なやつをノリで買ってくるのをやめろ
170 22/05/04(水)21:32:43 No.923990517
海外旅行でホテルにおいてあるチョコはなんかこうスライムというか溶けない油というか 卑しい自分が3日続けて食わなかったのアレが初めてだわ
171 22/05/04(水)21:33:04 No.923990670
>そもそも不味くて有名なやつをノリで買ってくるのをやめろ >外国のよくわかんないドリアンキャンディ買ってきたの何なん何狙いなんってなった >普通にまずい…
172 22/05/04(水)21:33:11 No.923990721
保存効くとなるとどうしても似たようなのになるのは分かる ※しょっちゅう明確なパクリ商品がある…
173 22/05/04(水)21:33:46 No.923991035
もらったドリアンキャラメルは開封しただけで開けた人の周りが無人になったな
174 22/05/04(水)21:35:06 No.923991631
ドリアンシリーズなんかやたらと被害報告聞くね…
175 22/05/04(水)21:37:53 No.923992911
海外のお菓子食うとやっぱり味覚違うんだなぁってなるよね