ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/04(水)20:03:44 No.923949208
リバイスって見返すと近年のにしちゃ割と序盤以降も派生フォーム結構使ってくれてるよね スレ画とメガロドンはなんか特に出番多い印象
1 22/05/04(水)20:04:04 No.923949348
マンモスほどではない
2 22/05/04(水)20:04:43 No.923949588
イーグルは空飛べたり風属性だったり特徴がわかりやすいからアクションも組み立てやすいのかな まぁその代わりプテラが割を食ってるとも言えるが…
3 22/05/04(水)20:05:25 No.923949911
メガロドン・マンモス・イーグルが特に使われてて時点でコングのイメージ
4 22/05/04(水)20:05:43 No.923950037
代わりに中間フォームは増えすぎて全員共倒れしてるみたいな印象
5 22/05/04(水)20:05:45 No.923950058
>イーグルは空飛べたり風属性だったり特徴がわかりやすいからアクションも組み立てやすいのかな >まぁその代わりプテラが割を食ってるとも言えるが… プテラはバイスがバイクになるし強くしすぎて扱い難しいとか?
6 22/05/04(水)20:06:03 No.923950184
むしろ最近の回は無理矢理使い過ぎではと感じる フェーズ1なのに強くなってる!とか感じてるのに強化フォームを出し惜しみした派生フォーム乱舞そのまま取り逃すとかアホなことやってるし
7 22/05/04(水)20:06:16 No.923950303
なんか使い捨てフォーム多すぎだと思う
8 22/05/04(水)20:06:25 No.923950370
フォーム毎の上下や優劣があんま無さそうには見える
9 22/05/04(水)20:07:07 No.923950663
ボルケーノとか何だったんだ
10 22/05/04(水)20:07:32 No.923950846
派生フォーム用スタンプを腐らせないために強化スタンプに読み込み機能つけたのにそっちは滅多に使わねーな
11 22/05/04(水)20:07:41 No.923950894
毎年序盤で沢山出して終わりなのは勿体ないと思ってたから中盤以降も出してくれるのはありがたいけど「舐めプしてんじゃねーよ」って思う層もいるし難しいわなと思う
12 22/05/04(水)20:08:01 No.923951036
>ボルケーノとか何だったんだ フェイズ3を分離させれる(ギフテリアンは無理)
13 22/05/04(水)20:08:14 No.923951129
>派生フォーム用スタンプを腐らせないために強化スタンプに読み込み機能つけたのにそっちは滅多に使わねーな 複雑にされても現場が覚えられない!
14 22/05/04(水)20:08:44 No.923951336
>派生フォーム用スタンプを腐らせないために強化スタンプに読み込み機能つけたのにそっちは滅多に使わねーな むしろその手のやつで過去アイテム活用したの殆ど見たことない気がする キースラッシャーでマキシマムぶっ刺して無敵でリプロ砲したくらい?
15 22/05/04(水)20:09:25 No.923951623
結構使ってるなとは思うんだけどなんかいまいち印象に残らないんだよな…
16 22/05/04(水)20:09:26 No.923951635
主役が中間形態増えすぎて短い間隔で強化イベントやるせいで煽りで何故かホーリーライブが即噛ませにされるとばっちりを受ける大二
17 22/05/04(水)20:09:35 No.923951703
過去アイテム活用って意味ではクロスセイバーはいいアイデアだと思ったんだけどあれは結局刃王剣の方のギミックが優先されて本体のフォームチェンジはあんまりだったな
18 22/05/04(水)20:10:27 No.923952095
>結構使ってるなとは思うんだけどなんかいまいち印象に残らないんだよな… フルボトルバスターは装填したボトルの効果で色んな特殊弾撃ち分けとかやってたと思う
19 22/05/04(水)20:10:38 No.923952167
ゴーストの強化フォームのフォームチェンジはよかったんだけどな ムゲンでも英雄フォームになれればなおよかったんだけど
20 22/05/04(水)20:10:46 No.923952243
>過去アイテム活用って意味ではクロスセイバーはいいアイデアだと思ったんだけどあれは結局刃王剣の方のギミックが優先されて本体のフォームチェンジはあんまりだったな スーツ作れないからな
21 22/05/04(水)20:11:17 No.923952482
>キースラッシャーでマキシマムぶっ刺して無敵でリプロ砲したくらい? それ系だとローリングをリバイスで使ってるのがそれなのかな …やっぱサンダーゲイルって呼んでいい?
22 22/05/04(水)20:11:33 No.923952599
この間のベイル戦みたいに無意味に使われてもな…
23 22/05/04(水)20:11:42 No.923952671
20話くらいだったかで「春のリバイス祭り」とか言ってやってたそれまで出てきたフォームフル活用して戦う回は毎年恒例行事にしていいと思う それ以降派生フォーム出すつもりないなら尚更
24 22/05/04(水)20:11:53 No.923952749
過去スタンプ対応してたバリッド辺りはちゃんと使ってたぞ
25 22/05/04(水)20:11:58 No.923952787
>フルボトルバスターは装填したボトルの効果で色んな特殊弾撃ち分けとかやってたと思う なんでこれができたのにジーニアスはボトル能力全然使わなかったの…
26 22/05/04(水)20:12:16 No.923952902
・中間強化フォーム ・暴走フォーム ・暴走制御フォーム ・最強フォーム みたいな流れが定番化してる気はする
27 22/05/04(水)20:12:19 No.923952921
ジオウは隕石壊す時にフォーゼ使ったりジオウII出た後でもたまーに派生フォームに出番あったな
28 22/05/04(水)20:12:36 No.923953039
イーグルはカメレオンの透明能力に特化してたり結構優遇されてる印象
29 22/05/04(水)20:12:36 No.923953040
>過去スタンプ対応してたバリッド辺りはちゃんと使ってたぞ リミックス祭りいいよね
30 22/05/04(水)20:12:59 No.923953225
ホバーバイク最後に出たのいつだっけ
31 22/05/04(水)20:13:10 No.923953330
雰囲気でチェンジじゃなくそのフォームでしかできない戦闘とかシーンを作れればいいんだけど数多すぎて無理だわな…
32 22/05/04(水)20:13:36 No.923953527
バリットの合体リミックスもっと見たかった
33 22/05/04(水)20:13:49 No.923953610
おもちゃ売りたいからフォームをたくさん作るけど 一番売りたいのは初期フォームだからこれもちゃんと使って 販促スケジュールに合わせてそれぞれ出番を作って話もちゃんと進めてくれ
34 22/05/04(水)20:14:14 No.923953798
バリットからのボルケーノがシャイニングアサルトとかエレメンタルドラゴンみたいな多段強化ということを考慮しても中間多すぎだって!
35 22/05/04(水)20:14:15 No.923953805
スーツ持っていくのだって嵩張るだろうしできるなら減らしたいよなとは思う…
36 22/05/04(水)20:14:34 No.923953940
>ホバーバイク最後に出たのいつだっけ 別にプテラゲノムにならなくてもバイスにスタンプ押せばホバーバイクになれるんだよな
37 22/05/04(水)20:14:39 No.923953988
セイバーってそこら辺どうだっけ? どうもクリムゾンが出る前のフォームは印象薄くて覚えてないんだよな
38 22/05/04(水)20:14:46 No.923954035
>スーツ持っていくのだって嵩張るだろうしできるなら減らしたいよなとは思う… あとフォームチェンジのために一々着替えなきゃならんのも手間だろうしな
39 22/05/04(水)20:14:52 No.923954080
セイバーの全部強化フォームってやり方は潔かったと思う 豆豚ロックバンドは特殊聖剣組の強化アイテム借りてたようなもんだし
40 22/05/04(水)20:15:17 No.923954249
>ホバーバイク最後に出たのいつだっけ バーニングリミックスをやった春のリバイス祭り
41 22/05/04(水)20:15:46 No.923954477
>毎年序盤で沢山出して終わりなのは勿体ないと思ってたから中盤以降も出してくれるのはありがたいけど「舐めプしてんじゃねーよ」って思う層もいるし難しいわなと思う デスマンのウィザード配信も終盤舐めプ連呼されまくってたな…
42 22/05/04(水)20:15:50 No.923954511
>セイバーってそこら辺どうだっけ? >どうもクリムゾンが出る前のフォームは印象薄くて覚えてないんだよな 初期の組み替えは後半ほぼ使われなくなったけど 最後オールマイティの能力として出てきたからまあいいかって
43 22/05/04(水)20:17:09 No.923955068
カキマゼールはなんだったんだろ
44 22/05/04(水)20:17:13 No.923955098
あんまフォーム増えてもいいことねえな販促のためとは言え
45 22/05/04(水)20:17:22 No.923955162
もうバイクも乗らなくなったのか…
46 22/05/04(水)20:17:35 No.923955246
初期フォームで舐めプして倒しきれなかったと思ったらサンダーゲイル使ってるのにアギレラ様に対して攻めあぐねたりして都合で弱くなってる感が結構あるからな…
47 22/05/04(水)20:17:54 No.923955372
>カキマゼールはなんだったんだろ アタック123!
48 22/05/04(水)20:17:54 No.923955375
こんだけ上位フォーム増やすなら最初の基本アイテム集める期間と数を減らすなりしないと駄目だと思う
49 22/05/04(水)20:17:56 No.923955391
セイバーは他のライダーの力ちょっと借りる程度で出してた初期フォームより刃王剣使った形態持て余してたのがちょっと 面白いアイディアではあったけど見分けもつかないし
50 22/05/04(水)20:18:06 No.923955451
ウィザードは最終フォームがあまりにも意味不明すぎて怖いってことで納得いくから…
51 22/05/04(水)20:18:11 No.923955495
強いけど暴走するってのは自然に取り逃したり戦闘中断ができるから 話作りも助かるんだな
52 22/05/04(水)20:18:11 No.923955498
>もうバイクも乗らなくなったのか… 回数的にはジオウより乗ってる
53 22/05/04(水)20:18:18 No.923955549
>カキマゼールはなんだったんだろ タイプコウジゲンバーだからあれ…
54 22/05/04(水)20:18:20 No.923955556
セイバーはドラゴニックナイトが印象薄い位かなぁ… ブースターもだけど何ならクリムゾンのほうが色映なのか印象ある
55 22/05/04(水)20:18:29 No.923955617
>デスマンのウィザード配信も終盤舐めプ連呼されまくってたな… バハムート戦はちょっとひどすぎた
56 22/05/04(水)20:18:30 No.923955623
賢人くんがゴールデンアランジーナに戻ってセイバーはクリムゾンセイバーになったからファンタスティックライオンの素材だけ割食ったようなイメージ
57 22/05/04(水)20:18:38 No.923955673
この時期になっても今年の箱はどれも小さいな
58 22/05/04(水)20:18:41 No.923955697
>>カキマゼールはなんだったんだろ >タイプコウジゲンバーだからあれ… ピーポーセイバーも使ってるだろ!?
59 22/05/04(水)20:18:42 No.923955709
>こんだけ上位フォーム増やすなら最初の基本アイテム集める期間と数を減らすなりしないと駄目だと思う 実はリバイスから玩具数結構減ったりしてるから今後はそうなる可能性高いと思う
60 22/05/04(水)20:19:10 No.923955917
でもまあ続けてるってことは儲かってるんだろうしな…
61 22/05/04(水)20:19:15 No.923955941
>セイバーはドラゴニックナイトが印象薄い位かなぁ… >ブースターもだけど何ならクリムゾンのほうが色映なのか印象ある ドラゴニックは一応上條さん倒すとかはやってるんだけど何故か旬の過ぎたはずのクリムゾンが2クール目で推されたりしてたからな…
62 22/05/04(水)20:19:19 No.923955971
>ウィザードは最終フォームがあまりにも意味不明すぎて怖いってことで納得いくから… いや昔の作品だからもういちいち言わないだけで納得はしてないよ!
63 22/05/04(水)20:19:19 No.923955976
>セイバーはマスロゴが一番カッコ良かったのがムカつく
64 22/05/04(水)20:19:44 No.923956155
>>>カキマゼールはなんだったんだろ >>タイプコウジゲンバーだからあれ… >ピーポーセイバーも使ってるだろ!? 使ってるのはわかるけど結局焼肉の網とAED振り回す形態よりドリル持ってたほうが遥かに使い勝手いいんだよ!
65 22/05/04(水)20:19:56 No.923956247
序盤の賑やかし要員で十分だと思う 中間だってすぐ使われなくなるし
66 22/05/04(水)20:20:34 No.923956489
販売形態変えないってことは売れてるんだろうけど中間とか最終じゃない変身アイテムって誰が買ってるんだろ
67 22/05/04(水)20:20:52 No.923956603
商品が少ないというかプレバンに回されてるというか
68 22/05/04(水)20:20:58 No.923956648
>販売形態変えないってことは売れてるんだろうけど中間とか最終じゃない変身アイテムって誰が買ってるんだろ クリスマス商戦で一番食いつくのは子供なんだ
69 22/05/04(水)20:21:10 No.923956728
今年やたらライダーの棚狭いよね
70 22/05/04(水)20:21:12 No.923956740
歴代要素のせいか半端な使い回しできなくて困ってそう
71 22/05/04(水)20:21:24 No.923956814
大型敵には派生フォーム便利なんだろうけど 予算の関係上大型敵もう出せないから使いどころがねえ
72 22/05/04(水)20:21:24 No.923956818
リバイスは初期形態結構出してるのもそうだけどほぼ全ての玩具に連動機能入れてるから序盤の玩具販促頑張ってる印象がある 毎年余らせてたから当然とも言えるが
73 22/05/04(水)20:21:27 No.923956837
>商品が少ないというかプレバンに回されてるというか プレバン含めてもボイトイ玩具は間違いなく少ないよ
74 22/05/04(水)20:21:44 No.923956951
別フォームでも武器だけ使えるならさほど腐らないんだけどね
75 22/05/04(水)20:21:47 No.923956979
>歴代要素のせいか半端な使い回しできなくて困ってそう コンドル「っておもうじゃん?」
76 22/05/04(水)20:21:54 No.923957034
>序盤の賑やかし要員で十分だと思う >中間だってすぐ使われなくなるし 終盤まで大事な意味もってたエグゼイドとか 暴走フォームが制御できないからずっと出張ってたビルドのスパークリングはまあうまくやってたかな
77 22/05/04(水)20:21:55 No.923957040
ゼロワンは前に倒したフォームだからって初期派生出てたな まぁ即ジャックライズされてたけど けどこれは何度も天丼した展開がダメだっただけで再生怪人出して「前に戦った時はこのフォームが効いた!」って派生フォーム出すのは理由付けとしては悪くないと思う
78 22/05/04(水)20:22:09 No.923957130
>歴代要素のせいか半端な使い回しできなくて困ってそう アンダースーツは使い回し前提でコング・ブラキオみたいに流用もやってんのに!?
79 22/05/04(水)20:22:12 No.923957152
ドラマでの活躍の話になりがちだけどそもそも初期フォームアイテムってベルトのプレイバリュー拡張用でしょ
80 22/05/04(水)20:22:17 No.923957187
>リバイスは初期形態結構出してるのもそうだけどほぼ全ての玩具に連動機能入れてるから序盤の玩具販促頑張ってる印象がある >毎年余らせてたから当然とも言えるが でもプレバン以外で連動活かした戦いしてるのバリットレックスだけじゃね?
81 22/05/04(水)20:22:28 No.923957255
ボイトイフィギュアはライブすら出さずに派生フォームの途中で投げたりヤル気の無さがヤバイ
82 22/05/04(水)20:22:31 No.923957286
最終フォームに中間アイテムが必須な極アームズとムテキって珍しかったりする?
83 22/05/04(水)20:22:44 No.923957387
>別フォームでも武器だけ使えるならさほど腐らないんだけどね フォーゼ形式が一番やりやすいと思うんだけどなかなか引き継がれないね
84 22/05/04(水)20:23:03 No.923957534
ハザードレベルみたいな感じで中の人の実力が上がれば各フォームの戦力も上がっていく設定にすれば 中盤以降にフォームチェンジ使っても舐めプとは言われないのかな
85 22/05/04(水)20:23:29 No.923957722
デモンズドライバーの技術力がめちゃくちゃ高いのはわかるんだけど もっとシンプルな2号ライダー然としたギミックにして店頭の棚埋めにできたんじゃないだろうか…とか思っちゃうところもある
86 22/05/04(水)20:23:35 No.923957767
>けどこれは何度も天丼した展開がダメだっただけで再生怪人出して「前に戦った時はこのフォームが効いた!」って派生フォーム出すのは理由付けとしては悪くないと思う 再生怪人に使うことがというかそのままサウザーにボコられみたいなの多くてね…
87 22/05/04(水)20:23:41 No.923957817
>最終フォームに中間アイテムが必須な極アームズとムテキって珍しかったりする? 珍しいけど最近はアイテムどうしの合体自体が中間に前倒しされてる
88 22/05/04(水)20:23:50 No.923957891
クリスマス商戦辺りに出るアイテムが割食ってるよね 毎度新年で新勢力台頭してくるから
89 22/05/04(水)20:24:05 No.923957987
>別フォームでも武器だけ使えるならさほど腐らないんだけどね ジャックリバイスみたいに武器で強化変身するタイプは フォームが型落ちしても武器としては最新で使い続けるからいいよね
90 22/05/04(水)20:24:09 No.923958023
>ハザードレベルみたいな感じで中の人の実力が上がれば各フォームの戦力も上がっていく設定にすれば >中盤以降にフォームチェンジ使っても舐めプとは言われないのかな 全体として上がるなら結局パワーアップの方が強くね
91 22/05/04(水)20:24:14 No.923958065
>ボイトイフィギュアはライブすら出さずに派生フォームの途中で投げたりヤル気の無さがヤバイ もう最近は途中エタるのがデフォになりつつある 装動が全部無理矢理でも揃えに行くから数ほしいやつはそっち行くし完成品欲しい奴はアーツ行くし
92 22/05/04(水)20:24:29 No.923958166
>デモンズドライバーの技術力がめちゃくちゃ高いのはわかるんだけど >もっとシンプルな2号ライダー然としたギミックにして店頭の棚埋めにできたんじゃないだろうか…とか思っちゃうところもある そこは店頭販売の変身ベルトや武器玩具増やしまくった過去2作の反省もあるだろうから...
93 22/05/04(水)20:24:38 No.923958234
>クリスマス商戦辺りに出るアイテムが割食ってるよね >毎度新年で新勢力台頭してくるから そんな新勢力も新ライダーもいないのにボルケーノは何でこんなことになってんの
94 22/05/04(水)20:25:06 No.923958429
>もう最近は途中エタるのがデフォになりつつある >装動が全部無理矢理でも揃えに行くから数ほしいやつはそっち行くし完成品欲しい奴はアーツ行くし とはいえ今年3商品しか出てないぞ!?
95 22/05/04(水)20:25:09 No.923958471
贅沢言うけど中間はせめてマイティブラザーズやハザードフォームくらいの扱いにしてほしい
96 22/05/04(水)20:25:44 No.923958718
>ハザードレベルみたいな感じで中の人の実力が上がれば各フォームの戦力も上がっていく設定にすれば >中盤以降にフォームチェンジ使っても舐めプとは言われないのかな それがある上で中間しか持ってない特殊能力があればって感じだと思う そのへん非ラビラビタンタンのハザードはベストマッチの多様性でっての言及してたからよかったと思う
97 22/05/04(水)20:25:49 No.923958747
RKFってゼロワンはプレバンでベルト販売してるバーニング迅とかアークも出してたのにセイバーの途中で止まっちゃったよね
98 22/05/04(水)20:26:12 No.923958909
最近中間フォームみたいなの3つくらいあるのデフォだしサブライダーの強化に回してやればいいのに
99 22/05/04(水)20:26:23 No.923958985
暴走フォームは制御用フォーム出して制御するのがセオリーになってきてるけどそれだとタダでさえ販促の忙しい今だとジャックリバイスみたいに全然出番無くなっちゃうのでフォームはそのままに武器とかの外付けアイテムで制御するメタクラ方式はもっと増やしても良いと思う
100 22/05/04(水)20:26:24 No.923958990
装動あるしーってなってそう 代わりに戦隊がボイトイフィギュア頑張ってる
101 22/05/04(水)20:26:25 No.923959001
リバイスの最大の反省点は新年新キャラ新ライダーの伝統を止めちゃった部分かな ずっと既存ライダーだけで話を回してる所為で閉塞感が酷い
102 22/05/04(水)20:26:26 No.923959010
>デモンズドライバーの技術力がめちゃくちゃ高いのはわかるんだけど >もっとシンプルな2号ライダー然としたギミックにして店頭の棚埋めにできたんじゃないだろうか…とか思っちゃうところもある 結局ツーサイドが売れてったのもあるし… あと今年武器がそもそも少ねえから棚が薄く見えがちなんだよな 売れてるのもあるだろうけど
103 22/05/04(水)20:26:35 No.923959090
>ハザードレベルみたいな感じで中の人の実力が上がれば各フォームの戦力も上がっていく設定にすれば >中盤以降にフォームチェンジ使っても舐めプとは言われないのかな それだとパワーアップ形態いらねえじゃんってなるじゃん? 私が使うと基本フォームもベストオブベストだ!で環境と殴り合いだすとある程度引っ込むだろうけど
104 22/05/04(水)20:26:36 No.923959100
今週ベイルに初期スタンプでわちゃわちゃやって結局サンダーゲイルで決めるのは意味がよく分からなかった… ○○が効きそう!みたいなのもなく 派生フォーム→ベイルも同じの持ってます→派生フォーム→…… ってベイルのお披露目に付き合わされただけじゃんこれ…ジャックライズと変わらんぞ…
105 22/05/04(水)20:26:56 No.923959241
ゼロワンは派生フォーム自体はあまり出ないけどそれのパワーソースはライダモデルとして割と使ったのは面白いなと思った
106 22/05/04(水)20:27:04 No.923959318
>RKFってゼロワンはプレバンでベルト販売してるバーニング迅とかアークも出してたのにセイバーの途中で止まっちゃったよね 目立った長所がないから売りようがないんだよな 「安価でフィギュアを手に入れたいけどどうしても装動は嫌」という層しかターゲットが見えない
107 22/05/04(水)20:27:24 No.923959484
>最近中間フォームみたいなの3つくらいあるのデフォだしサブライダーの強化に回してやればいいのに お下がりでもいいから使い回せるシステムとかあればいいのにね
108 22/05/04(水)20:27:29 No.923959518
>リバイスの最大の反省点は新年新キャラ新ライダーの伝統を止めちゃった部分かな >ずっと既存ライダーだけで話を回してる所為で閉塞感が酷い でもその枠がちょっと扱い難しそうなのはありそうなのよね 商品的にも物語的にも
109 22/05/04(水)20:27:35 No.923959579
>ゼロワンは前に倒したフォームだからって初期派生出てたな >まぁ即ジャックライズされてたけど >けどこれは何度も天丼した展開がダメだっただけで再生怪人出して「前に戦った時はこのフォームが効いた!」って派生フォーム出すのは理由付けとしては悪くないと思う わからん人のが多いしこれ…
110 22/05/04(水)20:27:41 No.923959611
>中間しか持ってない特殊能力があればって感じ 分離能力をパクられたボルケーノに悲しき現在… 現状サンダーゲイル以外使う意味マジで無いんだよね 凄くない?
111 22/05/04(水)20:27:48 No.923959662
>ゼロワンは派生フォーム自体はあまり出ないけどそれのパワーソースはライダモデルとして割と使ったのは面白いなと思った ランペイジの必殺技とかサウザーの必殺技とかでよく見たなライダモデル
112 22/05/04(水)20:28:01 No.923959779
RKFだって最初はめっちゃ細かいキャラ出してくれるな!ってなってたんだよ… ウルトラアクションフィギュアとチェンジヒーローズもいつまで続くかはちょっと怖い
113 22/05/04(水)20:28:08 No.923959827
>>最近中間フォームみたいなの3つくらいあるのデフォだしサブライダーの強化に回してやればいいのに >お下がりでもいいから使い回せるシステムとかあればいいのにね Over drive!Power dive!KAMEN RIDER LIVE!
114 22/05/04(水)20:28:15 No.923959872
アーツはアーツで最終フォームを年単位で出し惜しみする様になったのがヤバイでしょ ゼロワン以降だと最終フォームは1番くじフィギュア買った方が良いかなってなっちゃってるわ
115 22/05/04(水)20:28:16 No.923959885
そろそろフォーム数をウルトラマンくらいにしてほしい
116 22/05/04(水)20:28:40 No.923960100
>>最近中間フォームみたいなの3つくらいあるのデフォだしサブライダーの強化に回してやればいいのに >お下がりでもいいから使い回せるシステムとかあればいいのにね おさがりサブライダーって最近だとエグゼイドのギアデュアルβ使いまわしとゼロワンのファルコンキーくらいかな
117 22/05/04(水)20:28:42 No.923960120
>アーツはアーツで最終フォームを年単位で出し惜しみする様になったのがヤバイでしょ ドライブくらいからずっとそうだからもう10年近くなるぞ
118 22/05/04(水)20:28:42 No.923960124
>「安価でフィギュアを手に入れたいけどどうしても装動は嫌」という層しかターゲットが見えない アソートの奪い合いと細かいシールは人によっては難色示すとは思う
119 22/05/04(水)20:29:03 No.923960270
RKFは過去作の派生とか映画ライダーまで出して投げ売りになってたし そのくせ歴代主役は別に揃えないっていうよくわからない戦略だったのが
120 22/05/04(水)20:29:23 No.923960416
>>「安価でフィギュアを手に入れたいけどどうしても装動は嫌」という層しかターゲットが見えない >アソートの奪い合いと細かいシールは人によっては難色示すとは思う そういう細かい嫌悪感を示すマイノリティしか狙えなかったんだよな 可動・ラインナップ・ギミック・オプションともに装動には勝てなかった
121 22/05/04(水)20:29:56 No.923960637
>Over drive!Power dive!KAMEN RIDER LIVE! お前なんであんな改変箇所多くしたの そりゃジャッカルしか使えなくなるだろ
122 22/05/04(水)20:29:59 No.923960660
>>中間しか持ってない特殊能力があればって感じ >分離能力をパクられたボルケーノに悲しき現在… >現状サンダーゲイル以外使う意味マジで無いんだよね 凄くない? 型落ち形態も性能が差別化されてるパターンって実は結構少ないんだ 前年のセイバーもそうだし
123 22/05/04(水)20:30:17 No.923960800
もしくは子供に可動需要があんまりなくてソフビでいいしハイターゲットは食玩に行ったかだな
124 22/05/04(水)20:30:23 No.923960849
リバイスはレジェンドライダーモチーフで最初に10個一斉に出したにも関わらず 残り10個の平成ライダー分が出揃うのが放送終了後になるのはマジでおかしいだろって感じる
125 22/05/04(水)20:30:34 No.923960944
アイテム使ってフォームチェンジはダブルが完成されすぎてる感はある あれくらいの数が無理なくフォームチェンジで回せる限界な気はするけど販促関係上無理なんだろうなぁ
126 22/05/04(水)20:30:38 No.923960983
>ジャックライズと変わらんぞ… あれで取られるときのフォームはむしろ理屈ちゃんとあるぞ 出てくるアークマギアと同じの前に倒したフォームになってるから むしろ吸うためにそれに変異させて引き出してるときまであるぞ
127 22/05/04(水)20:30:40 No.923960999
>もしくは子供に可動需要があんまりなくてソフビでいいしハイターゲットは食玩に行ったかだな ソフビ自体も今全然動いてない
128 22/05/04(水)20:30:42 No.923961022
そもそも差別化して出したとしても今棚にボルケーノ無いし…
129 22/05/04(水)20:31:00 No.923961176
一気に3つ中間フォーム出して同じくらいの強さ違う属性とかの方がいいんじゃない?
130 22/05/04(水)20:31:09 No.923961256
グランドとトリニティとかゼロツーとメタクラみたいな最強フォームとその1歩手前のフォームは差別化とかされてる事あるけどそれより更に前のフォームは差別化とか特に考えられてないイメージ
131 22/05/04(水)20:32:03 No.923961643
差別化されてても1回印象的な使い方されるくらいで基本的には最上位の形態使うしな
132 22/05/04(水)20:32:12 No.923961739
>お前なんであんな改変箇所多くしたの >そりゃジャッカルしか使えなくなるだろ ジャッカル以外使わせる気なかったんじゃないかな… あれ3,000円台のスタンプバー付属の例年だとアサルトウルフやキングライオンと同価格帯なので年末の2号パワーアップ枠を既存のものと合流させて在庫の消費を試みたんじゃないかと
133 22/05/04(水)20:32:19 No.923961789
>リバイスはレジェンドライダーモチーフで最初に10個一斉に出したにも関わらず >残り10個の平成ライダー分が出揃うのが放送終了後になるのはマジでおかしいだろって感じる そもそも揃える気あるのかは正直微妙だと思う 昭和どんだけ来るんだろう…
134 22/05/04(水)20:32:29 No.923961868
装動も装動で逆に網羅しすぎだよなぁまあソロモンとかここで出さないといつ出すんだではあったけど
135 22/05/04(水)20:32:38 No.923961952
リバイスのバリットとボルケーノなんかは玩具的には連動前提でゼロワンだとシャイニングとアサルトシャイニングみたいな感じ
136 22/05/04(水)20:32:51 No.923962035
差別化に関してはビルドが図抜けてるぐらいで後はどの作品も似たり寄ったりだと思う
137 22/05/04(水)20:32:56 No.923962082
>おさがりサブライダーって最近だとエグゼイドのギアデュアルβ使いまわしとゼロワンのファルコンキーくらいかな エグゼイドだと外科医がおさがりドラゴナイトで中盤ずっと頑張ってたのが印象的
138 22/05/04(水)20:33:21 No.923962298
>差別化されてても1回印象的な使い方されるくらいで基本的には最上位の形態使うしな まぁ1回やってくれるだけでも今の状況では十分嬉しくはある 最近は終盤も終盤になってやっと最強フォーム登場だからあんま過去フォーム使っても最強フォームの出番無くなるだろうしな
139 22/05/04(水)20:33:31 No.923962368
>あれ3,000円台のスタンプバー付属の例年だとアサルトウルフやキングライオンと同価格帯なので年末の2号パワーアップ枠を既存のものと合流させて在庫の消費を試みたんじゃないかと おかげでデモンズやリベラと比べてギミックの幅が狭いベルトに見えちゃうんだよね
140 22/05/04(水)20:33:37 No.923962409
エレメンタルドラゴンの差別化は最後良かったなあって思ったけど変身はしてないか
141 22/05/04(水)20:33:42 No.923962447
>ソフビ自体も今全然動いてない うn… https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/?sub=&catei=5&ym=&limit=10&q=
142 22/05/04(水)20:33:43 No.923962455
ライブは強化フォーム数が例年から減ったのにその唯一の強化フォームがろくに活躍できないのがマジで酷い 今のところの戦績がキングライオン大戦記と変わらねぇ
143 22/05/04(水)20:34:05 No.923962605
強化フォームが明らかに強いから相性云々言われても説得力を感じない
144 22/05/04(水)20:34:12 No.923962648
今最終フォームって後になんか来ることあるから割り今まで以上に喰いやすいからな…
145 22/05/04(水)20:34:19 No.923962716
昭和はライドウォッチも完全スルーされたし…
146 22/05/04(水)20:34:24 No.923962757
ボルケーノはフェーズ3分離できてジャックリバイスはバイス主体で一人に変身って個性があったんだ もうどっちも無くなっちゃったんだけどな
147 22/05/04(水)20:34:25 No.923962762
二号が割食いがちなのは前からだし…
148 22/05/04(水)20:34:34 No.923962833
>エレメンタルドラゴンの差別化は最後良かったなあって思ったけど変身はしてないか エレメンタルは能力的には差別化されてるけどクロスセイバー出たあとはそもそも変身してないからね…
149 22/05/04(水)20:34:35 No.923962844
>カキマゼールはなんだったんだろ 単純に7種全部出す予算が無かった
150 22/05/04(水)20:34:57 No.923962993
>二号が割食いがちなのは前からだし… (恐らく)最終フォームがこんな酷い扱いなのは前代未聞じゃないかな
151 22/05/04(水)20:35:16 No.923963152
>二号が割食いがちなのは前からだし… 同じ時期の登場だってランペイジやタテガミと比べると明らかに活躍で劣ってるじゃねぇかホーリーライブ
152 22/05/04(水)20:35:26 No.923963234
ハザードトリガーくらいアイテム的に気軽に追加出来て ある程度簡単な改変でパワーアップ感出せればサブにも回せるんだけど 後者が難しいよね
153 22/05/04(水)20:35:33 No.923963299
>装動も装動で逆に網羅しすぎだよなぁまあソロモンとかここで出さないといつ出すんだではあったけど ロードオブワイズはもうここ以降で立体化無いだろうな…って場合もあるんだけどセンチュリーとクロスセイバーとリバイスネオバッタゲノムが並ぶのが現状装動だけ!ってなる場合もある
154 22/05/04(水)20:35:40 No.923963351
>おかげでデモンズやリベラと比べてギミックの幅が狭いベルトに見えちゃうんだよね デモンズドライバーはありゃ別格だよ… やっぱり武器になる点でリベラドライバーよりはギミック多いとは思うよ
155 22/05/04(水)20:35:41 No.923963361
>今最終フォームって後になんか来ることあるから割り今まで以上に喰いやすいからな… その辺ゼロワンはうまいことやった感じ
156 22/05/04(水)20:36:15 No.923963614
>昭和はライドウォッチも完全スルーされたし… ? https://p-bandai.jp/item/item-1000164259/
157 22/05/04(水)20:36:15 No.923963619
いやまあタテガミも初陣以外は微妙だったけどな...
158 22/05/04(水)20:36:30 No.923963726
>>今最終フォームって後になんか来ることあるから割り今まで以上に喰いやすいからな… >その辺ゼロワンはうまいことやった感じ むしろ社長ゼロツーは初変身以降ろくに活躍できないままで終わったのが逆に酷い様な
159 22/05/04(水)20:36:38 No.923963773
グランドジオウ40話 ゼロツー40話 クロスセイバー38話だったか クロスセイバーはちょっと早めに出した分活躍も増やせた所あるんだろうな
160 22/05/04(水)20:36:39 No.923963790
>>昭和はライドウォッチも完全スルーされたし… >? >https://p-bandai.jp/item/item-1000164259/ 平成だな!
161 22/05/04(水)20:37:05 No.923963976
>? >https://p-bandai.jp/item/item-1000164259/ 平成じゃん
162 22/05/04(水)20:37:06 No.923963984
ジャックリバイスは見た目と戦闘かっこいいからもうちょい活躍期間欲しかった
163 22/05/04(水)20:37:09 No.923964007
初陣がいい感じならまだマシなのかもしれんな
164 22/05/04(水)20:37:12 No.923964035
>いやまあタテガミも初陣以外は微妙だったけどな... ガチで不死身だった奴がテレビ本編にまで来た
165 22/05/04(水)20:37:17 No.923964084
ジオウはまあ実質の最終フォームはオーマジオウだし扱いは良かったとは思う
166 22/05/04(水)20:37:21 No.923964114
リバイブはジオウⅡ特効でインパクト凄かったし ランペイジは無双しててタテガミは強化幹部撃破して大金星だった そういう例年と比べるとホーリーは雑魚処理しか出来てないのが…
167 22/05/04(水)20:37:26 No.923964155
>いやまあタテガミも初陣以外は微妙だったけどな... ズオス→サーベラ→デュランダルを連続で撃破してたから3週連続で活躍してたよ ホーリーライブにはそれすら無いでしょ
168 22/05/04(水)20:37:31 No.923964213
ゼロツーはコロナがね...
169 22/05/04(水)20:37:39 No.923964275
>ジャックリバイスは見た目と戦闘かっこいいからもうちょい活躍期間欲しかった 待機音が滅茶苦茶好き
170 22/05/04(水)20:37:43 No.923964308
>クロスセイバーはちょっと早めに出した分活躍も増やせた所あるんだろうな クロスセイバーは負け方も上手かった
171 22/05/04(水)20:37:50 No.923964364
おさがりデモンズ倒しても全然インパクト無かったね…
172 22/05/04(水)20:37:59 No.923964445
>>今最終フォームって後になんか来ることあるから割り今まで以上に喰いやすいからな… >その辺ゼロワンはうまいことやった感じ 映画無かったらだいぶ不味いと思うし映画入れても社長のはいまいちって感じる人いるかも
173 22/05/04(水)20:38:00 No.923964449
>昭和はライドウォッチも完全スルーされたし… ライドウォッチは平成20作記念だから完全スルーはいいだろ リバイスは今のとこ1号 V3 X アマゾン ZX BLACKまで来てるから揃えるかな…ってなるんだよ
174 22/05/04(水)20:38:17 No.923964589
レジェンド商法!…レジェンドおすぎ!!
175 22/05/04(水)20:38:19 No.923964607
>そういう例年と比べるとホーリーは雑魚処理しか出来てないのが… ギフテリアンが雑魚扱いなのが問題なんだよな
176 22/05/04(水)20:38:21 No.923964622
>ゼロツーはコロナがね... アークワンに変身させることを思いつくのはコロナのせいって言えるかなぁ!?
177 22/05/04(水)20:38:22 No.923964638
>むしろ社長ゼロツーは初変身以降ろくに活躍できないままで終わったのが逆に酷い様な 直後もう一回ちゃんと活躍してるだろ 出番少ないのはそうだけどまぁこればっかりは6話減った煽りがもろだ
178 22/05/04(水)20:38:46 No.923964842
まあ大二かカゲロウどっちかが生き残るためだけのスタンプだし
179 22/05/04(水)20:38:49 No.923964864
セイバーはクロスセイバーは抜群によかったけど他はまあリバイスのこと言えないと思う
180 22/05/04(水)20:38:51 No.923964872
カゲロウ消さずに和解してエビルの強化なんかも欲しかった
181 22/05/04(水)20:39:23 No.923965145
最終話付近でやることじゃないと思うけど社長のアークワン好き
182 22/05/04(水)20:39:24 No.923965167
>そういう例年と比べるとホーリーは雑魚処理しか出来てないのが… それ言うとリバイブもそんなに誰か倒したみたいなのそこまでないから負けてる印象すぐついたってのがとにかく大きい ライダーで大事なのは勝つことより負けないことだ
183 22/05/04(水)20:39:25 No.923965174
レジェンドライダー=平成オンリーで回してもグッズが多すぎるくらいなのよね…
184 22/05/04(水)20:39:26 No.923965180
大二は普通に考えると長官倒せれば良いと思うんだが なんか結局一輝が倒しそうだよな…
185 22/05/04(水)20:39:28 No.923965195
クロスセイバーはいい感じの敵いたのがありがたかったな
186 22/05/04(水)20:39:42 No.923965307
>>ゼロツーはコロナがね... >アークワンに変身させることを思いつくのはコロナのせいって言えるかなぁ!? アークワンはアークワンで反響見るとかなり成功してるのが何とも
187 22/05/04(水)20:40:03 No.923965462
ゼロワンはサウザーやアークゼロをボコられ役にして見たかった共闘のシチュエーションを見せてくれたのはエグゼイドのノウハウを感じた
188 22/05/04(水)20:40:07 No.923965491
ゼロツーは初陣でアークゼロを圧倒・そのあと滅と共闘して完全撃破・次に大量の雑魚ヒューマギア苦戦せずいなし・オルトロスバルカンを片手間に対処 なので活躍的には全然悪くない
189 22/05/04(水)20:40:09 No.923965505
>>最近中間フォームみたいなの3つくらいあるのデフォだしサブライダーの強化に回してやればいいのに >お下がりでもいいから使い回せるシステムとかあればいいのにね ジャンヌは武器になるだけだから割とやりやすい方だと思うから兄貴達の強化フォーム用スタンプで強武器召喚やって欲しいんだけどなぁ…
190 22/05/04(水)20:40:11 No.923965526
>クロスセイバーはいい感じの敵いたのがありがたかったな 大体この時期だとラスボスしか残ってないしね 好き放題殴れるソロモンがいたのが良かった
191 22/05/04(水)20:40:19 No.923965592
>アークワンに変身させることを思いつくのはコロナのせいって言えるかなぁ!? 仕方ねえじゃん登場した頃にはもうアイテムが市場にねぇんだもの その後売るもんに注力するよ
192 22/05/04(水)20:40:41 No.923965783
>オルトロスバルカンを片手間に対処 これマイナス補正かかると思うんだよね
193 22/05/04(水)20:40:48 No.923965836
ライブはそもそも全体的に雑魚処理に行かされがち 長官と今後あるかもしれないけど特に因縁とかある感じにもならないし
194 22/05/04(水)20:40:54 No.923965893
クロスセイバーは従来で言えばもうストリウスが出てる時期にソロモンを出してクロスセイバーの活躍の余地を出した感じかな
195 22/05/04(水)20:41:15 No.923966054
>仕方ねえじゃん登場した頃にはもうアイテムが市場にねぇんだもの >その後売るもんに注力するよ 制作中にわからなかっただろゼロツーの売れ行きとか
196 22/05/04(水)20:41:21 No.923966128
>>オルトロスバルカンを片手間に対処 >これマイナス補正かかると思うんだよね それは単純な活躍とはまた別の話だから…
197 22/05/04(水)20:42:07 No.923966503
>>リバイスはレジェンドライダーモチーフで最初に10個一斉に出したにも関わらず >>残り10個の平成ライダー分が出揃うのが放送終了後になるのはマジでおかしいだろって感じる >そもそも揃える気あるのかは正直微妙だと思う 音沙汰ないからもう前半の十個だけで打ち切りかと思ってたら3つ新しく出てきたからちょっと意外だった
198 22/05/04(水)20:42:07 No.923966511
>クロスセイバーは従来で言えばもうストリウスが出てる時期にソロモンを出してクロスセイバーの活躍の余地を出した感じかな ノウハウとしてはアークゼロと一緒なんだよね
199 22/05/04(水)20:42:27 No.923966694
>>仕方ねえじゃん登場した頃にはもうアイテムが市場にねぇんだもの >>その後売るもんに注力するよ >制作中にわからなかっただろゼロツーの売れ行きとか ゼロワン最終話8月まで撮ってたって話だから伝わってたかもしれない
200 22/05/04(水)20:42:29 No.923966708
ホーリーはオルテカ倒し切るだけでもだいぶ印象変わったんじゃないかね
201 22/05/04(水)20:42:49 No.923966845
>制作中にわからなかっただろゼロツーの売れ行きとか むしろその辺の先見ないわけないだろ…
202 22/05/04(水)20:43:09 No.923967000
セイバーは最強形態の見せ方はいいけど年内登場のクリムゾンやドラゴニックがパッとしなかったりもするしな 逆に最強形態の見せ方が良くないけど中間はめちゃくちゃ人気ある作品もあるしここら辺は作品による
203 22/05/04(水)20:43:13 No.923967040
歴代の最終フォームの活躍比較すると登場2話目で加古川くんにボコボコにされるグランドジオウはやっぱり飛び抜けておかしいと思う
204 22/05/04(水)20:43:15 No.923967051
ホーリーはマジでモブ狩りしかしてない気がする
205 22/05/04(水)20:43:21 No.923967101
>>クロスセイバーは従来で言えばもうストリウスが出てる時期にソロモンを出してクロスセイバーの活躍の余地を出した感じかな >ノウハウとしてはアークゼロと一緒なんだよね そういえばアークゼロもそうか 直前のジオウビルドがラスボスばっかで上手く出来なかったからこの方式に変えた感じかな
206 22/05/04(水)20:43:27 No.923967143
ゼロツーキーは発売日がモロに再編集期間で販促と全く噛み合ってなかったんだよね
207 22/05/04(水)20:43:50 No.923967333
剣神ぐらい強さしか取り得が無くてもインパクトのある敵幹部をリバイスも出した方が良いと思う 1号2号が一ヵ月以上残飯処理みたいなバトルをしてるのは流石にちょっとヤバイ
208 22/05/04(水)20:44:10 No.923967482
>1号2号が一ヵ月以上残飯処理みたいなバトルをしてるのは流石にちょっとヤバイ 今週ベイルの顔見せは結構面白かったので期待してる
209 22/05/04(水)20:44:21 No.923967563
>歴代の最終フォームの活躍比較すると登場2話目で加古川くんにボコボコにされるグランドジオウはやっぱり飛び抜けておかしいと思う あいつ相当強いはずなんだけどなんかそういうイメージ持たれてないからな
210 22/05/04(水)20:44:39 No.923967705
色味が全部一緒だから印象に残らないんだよな
211 22/05/04(水)20:44:49 No.923967790
全体で多すぎるのはダメかもしれないけどやっぱ敵役にもちょっとはライダーいるな!
212 22/05/04(水)20:44:55 No.923967839
一般発売のゼロツーより プレバン限定アークゼロとベルト共有の仕様のアークワンの販促のが大事って的外れな理論まだ押し通すの?
213 22/05/04(水)20:45:05 No.923967912
グランドはVシネとか令ジェネとかSH戦記とか本編終了後の方が優遇されてる印象
214 22/05/04(水)20:45:08 No.923967940
>>歴代の最終フォームの活躍比較すると登場2話目で加古川くんにボコボコにされるグランドジオウはやっぱり飛び抜けておかしいと思う >あいつ相当強いはずなんだけどなんかそういうイメージ持たれてないからな 加古川くんの強さは否定しないけど2話目に出して最終フォームがやられちゃう展開がどうなのって
215 22/05/04(水)20:45:32 No.923968139
>剣神ぐらい強さしか取り得が無くてもインパクトのある敵幹部をリバイスも出した方が良いと思う >1号2号が一ヵ月以上残飯処理みたいなバトルをしてるのは流石にちょっとヤバイ と言ってもそもそも総集編とラジレンコラボ含めた声優回とアギレラ決着と風林火山だからそもそも動かすに動かせない時期でもある
216 22/05/04(水)20:45:36 No.923968170
>加古川くんの強さは否定しないけど2話目に出して最終フォームがやられちゃう展開がどうなのって 一般アナザーライダーはちゃんと倒せてるぞ
217 22/05/04(水)20:45:36 No.923968173
量産型デモンズでもいいんですよ
218 22/05/04(水)20:45:48 No.923968268
そもそもアークワン登場すらなくなってた可能性あるんだよ なのであそこから先はやれるかどうか不透明だからやるなら出すもんメインに据えるのはおかしくないしその前までの尺でゼロツーの活躍出し切るしかない
219 22/05/04(水)20:45:59 No.923968344
>色味が全部一緒だから印象に残らないんだよな 令和からの強化フォームの色味ってなんか微妙な気がするんだけどただの気のせいかな
220 22/05/04(水)20:46:09 No.923968411
>>加古川くんの強さは否定しないけど2話目に出して最終フォームがやられちゃう展開がどうなのって >一般アナザーライダーはちゃんと倒せてるぞ ただのジオウでも行ける相手だからもっとちょうどいいのが必要なんだよね
221 22/05/04(水)20:46:14 No.923968464
そもそもアークワンの販促ならアーク様ご存命にする形で普通にできたんだよ 売りたいから或人に変身させたってのは理屈が通らない
222 22/05/04(水)20:46:18 No.923968490
グランドは加古川くんに負ける前にオーマジオウに負けてなかったっけ?
223 22/05/04(水)20:46:20 No.923968501
>>色味が全部一緒だから印象に残らないんだよな >令和からの強化フォームの色味ってなんか微妙な気がするんだけどただの気のせいかな 気のせいだろう
224 22/05/04(水)20:46:25 No.923968536
>ゼロツーは初陣でアークゼロを圧倒・そのあと滅と共闘して完全撃破・次に大量の雑魚ヒューマギア苦戦せずいなし ここらへんはいいけど >オルトロスバルカンを片手間に対処 ここはなんでゼロツーに変身したの?ってなるからモヤモヤする…
225 22/05/04(水)20:46:27 No.923968553
グランドジオウは客演で暴れるから… 販促として遅いっていわれたらまあうn
226 22/05/04(水)20:46:42 No.923968661
結果論ではあるけどゼロツーの玩具は問題なく売れたしアークドライバーは再販するほどのヒット出したしまあ良かったんでない
227 22/05/04(水)20:46:44 No.923968676
>ただのジオウでも行ける相手だからもっとちょうどいいのが必要なんだよね ただのジオウじゃ無理だよ!アナザーライダーの完全撃破はジオウⅡ以上だよ!
228 22/05/04(水)20:46:45 No.923968689
リバイスの基本フォームは好きだけど派生は元のライダーを変な色にしただけに見えるからイマイチ好きになれないな確かに
229 22/05/04(水)20:46:57 No.923968764
>と言ってもそもそも総集編とラジレンコラボ含めた声優回とアギレラ決着と風林火山だからそもそも動かすに動かせない時期でもある そもそも動かせない話を長々と書くな
230 22/05/04(水)20:47:06 No.923968829
>ここはなんでゼロツーに変身したの?ってなるからモヤモヤする… 好意的な介錯するとゼロツーのが性能高いから本気出したってことみたい
231 22/05/04(水)20:47:25 No.923969001
>好意的な介錯するとゼロツーのが性能高いから本気出したってことみたい なんでアークワンになってんの…?
232 22/05/04(水)20:47:34 No.923969065
>ただのジオウじゃ無理だよ!アナザーライダーの完全撃破はジオウⅡ以上だよ! 連コインされなきゃ大丈夫だ!
233 22/05/04(水)20:47:41 No.923969123
>そもそもアークワンの販促ならアーク様ご存命にする形で普通にできたんだよ >売りたいから或人に変身させたってのは理屈が通らない あそこら辺は完全に「大森Pはもう何も思いつかなかったのでゅぅゃの提案に乗っかった」っていう脚本の面白さ主導で動いてたのがキャストブックのインタビューに書いてあるんだよな
234 22/05/04(水)20:47:43 No.923969137
グランドは客演で大活躍してくれるから良いけどジーニアスの活躍を何卒…
235 22/05/04(水)20:48:04 No.923969297
ゼロツーの本編での印象を悪で終わらせたの本当に嫌だった
236 22/05/04(水)20:48:10 No.923969347
>グランドは客演で大活躍してくれるから良いけどジーニアスの活躍を何卒… ヒーラー方面になるんだよな…
237 22/05/04(水)20:48:14 No.923969386
>>ここはなんでゼロツーに変身したの?ってなるからモヤモヤする… >好意的な介錯するとゼロツーのが性能高いから本気出したってことみたい >好意的な介錯すると 本当に介錯する奴があるか
238 22/05/04(水)20:48:37 No.923969596
ゼロワンとセイバーは何だかんだで初期フォームが活躍するシーンが有ったけど リバイスは初期フォームのレックスが1話以降目立って活躍してないのも不味いと思う 冬映画すらネオバッタに譲ったから本当に活躍シーンが無い
239 22/05/04(水)20:48:41 No.923969638
ジーニアスとグランドは幹部級いないあおりを受けてると思う
240 22/05/04(水)20:48:41 No.923969640
>そもそもアークワンの販促ならアーク様ご存命にする形で普通にできたんだよ >売りたいから或人に変身させたってのは理屈が通らない じゃなくてアークゼロ撃破までで終わる可能性あってゼロツーのことそこまでの短い尺でやるしかなかったんだよ
241 22/05/04(水)20:48:43 No.923969650
そもそもジーニアスって客演で出てきたことあったっけ?
242 22/05/04(水)20:48:51 No.923969721
アナザーライダーの復活って基本的に手動だからな…
243 22/05/04(水)20:49:00 No.923969803
アークワンは憎悪に駆られたやさぐれモードなので別に憎むほどの縁がない不破さん相手になる必要が無い
244 22/05/04(水)20:49:24 No.923970012
>そもそもジーニアスって客演で出てきたことあったっけ? OQ
245 22/05/04(水)20:49:44 No.923970183
ヒーロー戦記に出てきたグランドは召喚使ってある程度雑魚蹴散らした後にちゃんと現行組や電王の見せ場も残してくれた理想的なムーブだった お爺ちゃんも楽しそうだったし
246 22/05/04(水)20:50:05 No.923970300
最終が客演で来るのはまずない 平 成 みたいな召喚パターンならあるけど
247 22/05/04(水)20:50:13 No.923970391
ぶっちゃけぽっと出怪人でもめっちゃ強ければ印象に残るよね なんでコイツぽっと出の癖にめっちゃ強いんだよってなる
248 22/05/04(水)20:50:25 No.923970502
6話消えて予定変更を余儀なくされてたわけだし制作のやりたいことと販促のどちらかが損なわれる形になるのは仕方ないんじゃね ゼロツーは発売日ズレてる時点で販促そこまで力入れる意味も無いし前者が優先されるのもそこまで不思議ではない
249 22/05/04(水)20:50:30 No.923970526
>ぶっちゃけぽっと出怪人でもめっちゃ強ければ印象に残るよね >なんでコイツぽっと出の癖にめっちゃ強いんだよってなる バットオルフェノクいいよね…
250 22/05/04(水)20:50:46 No.923970664
平ジェネフォーエバーでもラビラビ止まりとかジーニアスはだいぶ設定守ってんな ムゲンは気にせず出てくるのに
251 22/05/04(水)20:51:07 No.923970802
ジーニアスはグランド初登場回とOQで出てたな けど皆一斉に攻撃する内の1人みたいな感じでジーニアスがピックアップされた感じではなかったな 能力使ってた訳でもないし
252 22/05/04(水)20:51:23 No.923970945
>6話消えて予定変更を余儀なくされてたわけだし制作のやりたいことと販促のどちらかが損なわれる形になるのは仕方ないんじゃね >ゼロツーは発売日ズレてる時点で販促そこまで力入れる意味も無いし前者が優先されるのもそこまで不思議ではない というかバルカンとバルキリーの最終強化予定が流れたからな
253 22/05/04(水)20:51:23 No.923970947
>ぶっちゃけぽっと出怪人でもめっちゃ強ければ印象に残るよね >なんでコイツぽっと出の癖にめっちゃ強いんだよってなる きわあじ雑魚扱いしたい人の神輿にされたりするグリンシャ…
254 22/05/04(水)20:51:28 No.923970983
>平ジェネフォーエバーでもラビラビ止まりとかジーニアスはだいぶ設定守ってんな >ムゲンは気にせず出てくるのに ムゲンが消滅するのは小説後では?
255 22/05/04(水)20:51:39 No.923971064
オルトロスは未来予知できるゼロツー相手に一撃与えたってんで限定フォームとしてはすごく好きなんだけど じゃああの一撃が劇中になんか影響あったかっていうと微妙な感じ アルトくんの心情的に何かしら感じさせるところはあったんだろうけど
256 22/05/04(水)20:51:47 No.923971142
>平ジェネフォーエバーでもラビラビ止まりとかジーニアスはだいぶ設定守ってんな >ムゲンは気にせず出てくるのに Vシネグリスに普通にジーニアス出てきたんですが
257 22/05/04(水)20:51:56 No.923971215
>というかバルカンとバルキリーの最終強化予定が流れたからな バルキリーは知ってたけどバルカンもあったのか
258 22/05/04(水)20:52:27 No.923971441
>というかバルカンとバルキリーの最終強化予定が流れたからな そうだったの!?
259 22/05/04(水)20:52:34 No.923971496
>>平ジェネフォーエバーでもラビラビ止まりとかジーニアスはだいぶ設定守ってんな >>ムゲンは気にせず出てくるのに >Vシネグリスに普通にジーニアス出てきたんですが フォーエバーのレジェンドはTVシリーズから召喚されたキャラって設定だから間違ってないよ
260 22/05/04(水)20:52:38 No.923971527
>平ジェネフォーエバーでもラビラビ止まりとかジーニアスはだいぶ設定守ってんな >ムゲンは気にせず出てくるのに 新世界でジーニアス出せない理由ないよ フルボトル全種とジーニアスの抜け殻は新世界に持ち越し出来てるから作ろうと思えばすぐ作れるし現にグリスで再登場した
261 22/05/04(水)20:52:41 No.923971547
>Vシネグリスに普通にジーニアス出てきたんですが 全く出してくれないよりは断然良いんだけどなんであんなあっさり作れたんだろうな…
262 22/05/04(水)20:52:50 No.923971613
あのタイミングで休止挟まるだけで玩具予定ごと消えるとかある?
263 22/05/04(水)20:53:01 No.923971711
・ゼロツーがアークゼロを倒した次の回が最終回の可能性があった ・不破と唯阿の強化が流れた ・或人が或人になるという提案は脚本のゅぅゃ ・話数が縮んでいなければアークゼロが街をうろついて感情を手に入れる予定だった と終盤は大混乱だからなゼロワン…
264 22/05/04(水)20:53:03 No.923971730
>あそこら辺は完全に「大森Pはもう何も思いつかなかったのでゅぅゃの提案に乗っかった」っていう脚本の面白さ主導で動いてたのがキャストブックのインタビューに書いてあるんだよな というかやれるかどうかすらわからん部分の尺だもの
265 22/05/04(水)20:53:29 No.923971959
>あのタイミングで休止挟まるだけで玩具予定ごと消えるとかある? 多分ない 半年以上前とかならまああるかも
266 22/05/04(水)20:53:55 No.923972138
>あのタイミングで休止挟まるだけで玩具予定ごと消えるとかある? コロナパンデミックがヤバすぎた…
267 22/05/04(水)20:53:59 No.923972174
>あのタイミングで休止挟まるだけで玩具予定ごと消えるとかある? 一般販売じゃなくてプレバンで出すタイプのやつかな それならバルカンはオルトロスあるから違うか
268 22/05/04(水)20:54:22 No.923972356
>・ゼロツーがアークゼロを倒した次の回が最終回の可能性があった >・不破と唯阿の強化が流れた >・或人が或人になるという提案は脚本のゅぅゃ >・話数が縮んでいなければアークゼロが街をうろついて感情を手に入れる予定だった >と終盤は大混乱だからなゼロワン… そんなヤバい状況だったのか 最終回までやれただけでも奇跡だった感じなのかね
269 22/05/04(水)20:54:31 No.923972420
>・話数が縮んでいなければアークゼロが街をうろついて感情を手に入れる予定だった なんかギャグ回挟みそうで面白そう
270 22/05/04(水)20:54:42 No.923972518
>あのタイミングで休止挟まるだけで玩具予定ごと消えるとかある? 公式のインタビュー記事で言ってるからそうなんでしょとしか
271 22/05/04(水)20:54:56 No.923972638
>不破と唯阿の強化が流れた これは流石に「」が適当こいてるだけでしょ…? ゆあはともかく不破はランペイジで例年通りの強化もう貰ってるじゃん
272 22/05/04(水)20:55:00 No.923972685
>あのタイミングで休止挟まるだけで玩具予定ごと消えるとかある? 戦隊は夏登場の3号ロボが新規からリデコに差し変わった疑惑が有る
273 22/05/04(水)20:55:12 No.923972777
あと1クールって所でパンデミック起きたゼロワンVS初期の予定めちゃくちゃ狂わされたセイバー
274 22/05/04(水)20:55:40 No.923973018
>あと1クールって所でパンデミック起きたゼロワンVS初期の予定めちゃくちゃ狂わされたセイバー セイバーは最初もっと旅をするみたいな予定だったらしいな
275 22/05/04(水)20:55:46 No.923973051
>戦隊は夏登場の3号ロボが新規からリデコに差し変わった疑惑が有る 何がどうなったらそうなるの
276 22/05/04(水)20:55:50 No.923973077
コロナはキラメイが上手くやってるように見えたのが悪い
277 22/05/04(水)20:55:56 No.923973128
じゃあリバイスもコロナのせいなんだろ!?
278 22/05/04(水)20:56:03 No.923973183
>>・ゼロツーがアークゼロを倒した次の回が最終回の可能性があった >>・不破と唯阿の強化が流れた >>・或人が或人になるという提案は脚本のゅぅゃ >>・話数が縮んでいなければアークゼロが街をうろついて感情を手に入れる予定だった >>と終盤は大混乱だからなゼロワン… >そんなヤバい状況だったのか >最終回までやれただけでも奇跡だった感じなのかね 真面目にセイバーいつから撮れる…?というかやれる…?ってなりながら序盤を進めようとしてたからな そのへんはTTFCのインタビューでも触れてるけど
279 22/05/04(水)20:56:22 No.923973335
>・ゼロツーがアークゼロを倒した次の回が最終回の可能性があった >・不破と唯阿の強化が流れた >・或人が或人になるという提案は脚本のゅぅゃ >・話数が縮んでいなければアークゼロが街をうろついて感情を手に入れる予定だった >と終盤は大混乱だからなゼロワン… あと或人の人間の方の父親の話とか天津の改心後の話尺取ってやるつもりだったとかもあったな
280 22/05/04(水)20:56:29 No.923973392
セイバーはもう2話の時点で既に本来のやつから大幅にズレてたらしいからな…
281 22/05/04(水)20:56:32 No.923973413
セイバーも序盤の流れがまるごと消えて作り直しになったって聞くけど 各地旅してルナ探すってストーリーの旅の部分がアウトだったんだろうか当時の状況的に
282 22/05/04(水)20:56:39 No.923973459
バルカンとバルキリーは終盤パワーアップ前提で進めていましたが、話数短縮により変更に。ところが急きょ、暴走する或人を止める存在が必要になって。その役目を不破に振ろうと思ったんですけど、アークによって返信機能を失っているので変身できないんですね。不破を変身させるには亡の技術が必要だなって、劇中の流れにしました(高橋悠也) (フィギュア王No.276 P.56 仮面ライダーオルトロスバルカン)
283 22/05/04(水)20:56:58 No.923973638
>コロナはキラメイが上手くやってるように見えたのが悪い つってもまだ初期の話しかやってない上単発の話が多いキラメイとじゃ単純比較出来ないけどな
284 22/05/04(水)20:56:58 No.923973639
おとなりのリュウソウとキラメイは面白かったな
285 22/05/04(水)20:57:06 No.923973700
セイバーはソードオブロゴス自体が設定変更で後から生えて来た産物ってのがヤバイわ 当初の予定では旅をしながらご当地のサブライダーと信仰深めたりブックを見つける話だった
286 22/05/04(水)20:57:13 No.923973745
>コロナはキラメイが上手くやってるように見えたのが悪い 10話くらいしかやってないけど1ヶ月総集編やれ!
287 22/05/04(水)20:57:34 No.923973923
>これは流石に「」が適当こいてるだけでしょ…? フィギュア王のゼロワン特集号だったか完全読本だったかで触れてた 確か前者
288 22/05/04(水)20:57:36 No.923973934
セイバーの初期案は仮にコロナ無くても実現難しい気もする ニチアサでロードムービーはきついて
289 22/05/04(水)20:57:46 No.923974020
というかセイバー1話前の予告と本編のシーン違うしな 明らかに変更されてるのが分かる
290 22/05/04(水)20:58:14 No.923974244
小説家が記憶喪失でなくルナを探すために修行めっちゃしてるから最初から強い 各地を旅して剣士と出会っていくお話 だったかな なんか一話の別バージョンあるよね撮影済みのやつ
291 22/05/04(水)20:58:21 No.923974298
>>そもそもアークワンの販促ならアーク様ご存命にする形で普通にできたんだよ >>売りたいから或人に変身させたってのは理屈が通らない >じゃなくてアークゼロ撃破までで終わる可能性あってゼロツーのことそこまでの短い尺でやるしかなかったんだよ アークドライバー販促のためにアークワンを或人に変身させたってのは間違いって話だろ アークゼロだけでもアークドライバーは玩具として売れるし
292 22/05/04(水)20:58:24 No.923974315
セイバーのCG空間思ったより少なかったな
293 22/05/04(水)20:58:29 No.923974359
>>不破と唯阿の強化が流れた >これは流石に「」が適当こいてるだけでしょ…? >ゆあはともかく不破はランペイジで例年通りの強化もう貰ってるじゃん 上でも書き起こした通りフィギュア王に書いてあるよ 出典:フィギュア王No.276 P.56 仮面ライダーオルトロスバルカン fu1038399.jpg
294 22/05/04(水)20:58:41 No.923974452
>バルカンとバルキリーは終盤パワーアップ前提で進めていましたが、話数短縮により変更に。ところが急きょ、暴走する或人を止める存在が必要になって。その役目を不破に振ろうと思ったんですけど、アークによって返信機能を失っているので変身できないんですね。不破を変身させるには亡の技術が必要だなって、劇中の流れにしました(高橋悠也) あの時期で主役の強化出すのはよくあるけどサブの強化で更に出すつもりだったのは珍しいな
295 22/05/04(水)20:59:08 No.923974676
>>あと1クールって所でパンデミック起きたゼロワンVS初期の予定めちゃくちゃ狂わされたセイバー >セイバーは最初もっと旅をするみたいな予定だったらしいな 幼い頃に交わしたルナとの約束を守るためにひたすら剣術の訓練に打ち込み 消えたルナの手掛かりを得る為に多くの本を読んで 小説家がキャッチコピー通りの「文豪にして剣豪」として世界各地を旅して剣士達と戦う話 旅を続ける中で剣士たちの背後に巨大な組織ソードオブロゴスがある事を突き止め…みたいな展開になる予定だった
296 22/05/04(水)20:59:13 No.923974712
>バルカンとバルキリーは終盤パワーアップ前提で進めていましたが、話数短縮により変更に。ところが急きょ、暴走する或人を止める存在が必要になって。その役目を不破に振ろうと思ったんですけど、アークによって返信機能を失っているので変身できないんですね。不破を変身させるには亡の技術が必要だなって、劇中の流れにしました(高橋悠也) >(フィギュア王No.276 P.56 仮面ライダーオルトロスバルカン) やっぱりグリスブリザード的な存在に関する話っぽいな
297 22/05/04(水)20:59:24 No.923974801
>というかセイバー1話前の予告と本編のシーン違うしな >明らかに変更されてるのが分かる 中国限定のムービーだっけ 倫太郎の登場の仕方とか全然別だったね
298 22/05/04(水)20:59:33 No.923974860
>>Vシネグリスに普通にジーニアス出てきたんですが >全く出してくれないよりは断然良いんだけどなんであんなあっさり作れたんだろうな… vシネクローズの頃からジーニアスボトルはあったろ!
299 22/05/04(水)20:59:44 No.923974929
ゼロワンは〇〇するつもりだったが多くてめちゃくちゃ変わったんだろうなって ゼロツーまではいちおう予定通りっぽいんだが
300 22/05/04(水)20:59:47 No.923974971
関係無いけど途中でソードオブロゴスの紹介で映ったのって武器的に賢神なのかな https://youtu.be/Oj6XEsDt8bM
301 22/05/04(水)20:59:51 No.923974998
>>コロナはキラメイが上手くやってるように見えたのが悪い >つってもまだ初期の話しかやってない上単発の話が多いキラメイとじゃ単純比較出来ないけどな というか見えたただけで一話と二話の未公開カット足しただけのとかゼロ話映画流しただけとか工夫してないのが過半数 それを避難する気はないが
302 22/05/04(水)21:00:01 No.923975062
>ゼロワンは〇〇するつもりだったが多くてめちゃくちゃ変わったんだろうなって >ゼロツーまではいちおう予定通りっぽいんだが 予定通りなのはAIBOまでだ
303 22/05/04(水)21:00:02 No.923975071
キラメイもキラメイで一ヶ月新作出せなかったのがトラウマになったって言ってたからなぁ
304 22/05/04(水)21:00:25 No.923975256
>>>あと1クールって所でパンデミック起きたゼロワンVS初期の予定めちゃくちゃ狂わされたセイバー >>セイバーは最初もっと旅をするみたいな予定だったらしいな >幼い頃に交わしたルナとの約束を守るためにひたすら剣術の訓練に打ち込み >消えたルナの手掛かりを得る為に多くの本を読んで >小説家がキャッチコピー通りの「文豪にして剣豪」として世界各地を旅して剣士達と戦う話 >旅を続ける中で剣士たちの背後に巨大な組織ソードオブロゴスがある事を突き止め…みたいな展開になる予定だった 本放送と差異がありすぎて なんやかんやで最終的にうまいこと纏まってよかったねって
305 22/05/04(水)21:00:46 No.923975404
>>>コロナはキラメイが上手くやってるように見えたのが悪い >>つってもまだ初期の話しかやってない上単発の話が多いキラメイとじゃ単純比較出来ないけどな >というか見えたただけで一話と二話の未公開カット足しただけのとかゼロ話映画流しただけとか工夫してないのが過半数 >それを避難する気はないが キラメイのアレを工夫してない扱い…?
306 22/05/04(水)21:01:12 No.923975593
>>>>あと1クールって所でパンデミック起きたゼロワンVS初期の予定めちゃくちゃ狂わされたセイバー >>>セイバーは最初もっと旅をするみたいな予定だったらしいな >>幼い頃に交わしたルナとの約束を守るためにひたすら剣術の訓練に打ち込み >>消えたルナの手掛かりを得る為に多くの本を読んで >>小説家がキャッチコピー通りの「文豪にして剣豪」として世界各地を旅して剣士達と戦う話 >>旅を続ける中で剣士たちの背後に巨大な組織ソードオブロゴスがある事を突き止め…みたいな展開になる予定だった >本放送と差異がありすぎて >なんやかんやで最終的にうまいこと纏まってよかったねって 全員コロナかからず最後まで出れてほんとよかったね…
307 22/05/04(水)21:01:14 No.923975610
キラメイは俳優かかったもんね…
308 22/05/04(水)21:01:18 No.923975638
ゼロワン憎すぎて割と周知されてる話ですらデマ認定はどうかと思うよ
309 22/05/04(水)21:01:45 No.923975851
>ゼロワン憎すぎて割と周知されてる話ですらデマ認定はどうかと思うよ 憎い人が憎くて他の作品にあたる人もいるからどうか…
310 22/05/04(水)21:01:49 No.923975873
>全員コロナかからず最後まで出れてほんとよかったね… ゼロワンも(今のところ)リバイスもだが 役者さんが無事なのは何よりいいことだな…
311 22/05/04(水)21:02:06 No.923976012
>キラメイのアレを工夫してない扱い…? 石が話すとこととかは工夫したと思うよ
312 22/05/04(水)21:02:12 No.923976066
>>ゼロワン憎すぎて割と周知されてる話ですらデマ認定はどうかと思うよ >憎い人が憎くて他の作品にあたる人もいるからどうか… 少なくともこのスレ内には居なさそうだが…
313 22/05/04(水)21:02:35 No.923976266
今年はガチにバイク乗らないのかな
314 22/05/04(水)21:02:40 No.923976302
キラメイが上手くやれてたのはタイミング的に良かったのもあるからな
315 22/05/04(水)21:02:42 No.923976323
>憎い人が憎くて他の作品にあたる人もいるからどうか… なに言ってるの?
316 22/05/04(水)21:02:48 No.923976375
俳優がかかるのは一番やばいからな…
317 22/05/04(水)21:02:59 No.923976460
ゼンカイのレッド以外全員着ぐるみは工夫というか思い切りがすごいな