22/05/04(水)19:12:31 >量産機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)19:12:31 No.923929035
>量産機なんてこんなもんでいい
1 22/05/04(水)19:13:54 No.923929451
こいつはともかくMK2の方は本当にいい代物だったんだけどな 一度アルフォンスに模擬戦負けしたってだけで お蔵入りとか酷いわ
2 22/05/04(水)19:14:52 No.923929769
腰ふにゃふにゃ野郎
3 22/05/04(水)19:17:30 No.923930747
キビキビ動いたら運転手さん大変でしょう?
4 22/05/04(水)19:27:23 No.923934346
>キビキビ動いたら運転手さん大変でしょう? 高級ファミリーカーじゃねーんだぞ!
5 22/05/04(水)19:29:47 No.923935249
まあ実際揺れで運転手が限られてたから真っ先に是正するポイントではあったと思う 踏ん張り効かないレベルはダメだ
6 22/05/04(水)19:34:09 No.923936866
>こいつはともかくMK2の方は本当にいい代物だったんだけどな >一度アルフォンスに模擬戦負けしたってだけで >お蔵入りとか酷いわ イングラムに負ける事もある程度なら陳腐化も早くなりそうだから圧倒的な方がいいよねって判断ではあると思う なおピースメーカー
7 22/05/04(水)19:40:13 No.923939237
これイングラムの動作仕込んだディスクだったせいもあると思うのよね エコノミーの足回りを学習した動作データなら全然マシに動けてたと思う
8 22/05/04(水)19:41:07 No.923939614
まあ高機動のカスタム機で格闘戦しかけてくる趣味のアホ共が出なけりゃ これでもある程度は済んだんだろうし…
9 22/05/04(水)19:41:52 No.923939956
結局何が悪かったの 普段の乗り心地気にしてふにゃふにゃにしちゃったのが敗因?
10 22/05/04(水)19:43:44 No.923940720
見返したら記憶より遊馬がやべーやつだった 騒ぎになってるの聞いて驚いてるし
11 22/05/04(水)19:44:18 No.923940992
>結局何が悪かったの >普段の乗り心地気にしてふにゃふにゃにしちゃったのが敗因? 性能は廉価な分下がってるのは間違いないけど 違うパラメーターの機械の学習ディスクそのまま使ったのが一番悪いと思う
12 22/05/04(水)19:44:35 No.923941118
イングラムはそもそも乗るという段階に行ける奴すら限られてるって有様だったからな…
13 22/05/04(水)19:45:52 No.923941653
>結局何が悪かったの >普段の乗り心地気にしてふにゃふにゃにしちゃったのが敗因? 展示場に出してたファミリーカーがカスタムモデルのスポーツカーに勝てるかなって話
14 22/05/04(水)19:46:45 No.923942040
上下に2m揺すられ続けても平気な人間だけがイングラムに乗りなさい
15 22/05/04(水)19:47:39 No.923942387
学習が済んでるなら下半身ふにゃふにゃ前提で力の出し方の対処出来るだろうしな
16 22/05/04(水)19:47:47 No.923942450
実戦データとしてきちんとスタンダードに反映してるのは篠原のソツのなさを感じる
17 22/05/04(水)19:48:00 No.923942529
警察がよくわからん野良レイバーに負けたらいかんでしょ 作り直しで
18 22/05/04(水)19:49:25 No.923943127
本機と比べてコスト10分の1ってちょっとおかしくない?
19 22/05/04(水)19:49:44 No.923943253
なんだかんだ結構イングラムの系列機があって頭が混乱する
20 22/05/04(水)19:50:05 No.923943380
下半身フニャフニャってサスのバネレート低くしてるようなもんじゃねえの? もともとショーに出展してたやつだし
21 22/05/04(水)19:50:06 No.923943383
>上下に2m揺すられ続けても平気な人間だけがイングラムに乗りなさい Gとか凄いことになってそう
22 22/05/04(水)19:50:46 No.923943689
>なんだかんだ結構イングラムの系列機があって頭が混乱する 0系列が媒体によって違うのも混乱の元
23 22/05/04(水)19:50:50 No.923943713
普通に考えたらヘラクレスを取り押さえる事ができたら充分な性能なんだよな警察用
24 22/05/04(水)19:51:24 No.923943939
イングラムの時点で軍用にはわりと力負けしてるからパワー欲しいよなって思うけど そういうのは警察の領分じゃないから数を揃えたいって思惑もわかるのよね テレビで大敗を写しちゃったからピースメイカーを選択せざるを得なくなったのはあると思う
25 22/05/04(水)19:52:34 No.923944387
全国に配備することを考えたら選ばれた一部の人間しか乗れないのは問題だからなぁ 特車2課のオーバーワークの原因でもあるし
26 22/05/04(水)19:52:36 No.923944393
書き込みをした人によって削除されました
27 22/05/04(水)19:53:47 No.923944908
>普通に考えたらヘラクレスを取り押さえる事ができたら充分な性能なんだよな警察用 でも軍用レイバーが3台もやってきた以上それも想定しとかないといかん なまじ第2小隊が撃退出来ちゃったのがまずかったかも…
28 22/05/04(水)19:55:10 No.923945454
>でも軍用レイバーが3台もやってきた以上それも想定しとかないといかん 軍用レイバーの相手は自衛隊がしろや!? 実際に戦車とか戦闘機が暴れてたら自衛隊は出動できるのかな
29 22/05/04(水)19:56:16 No.923945920
結局後の主力はヴァリアントになってるし廉価版の方向になってるんじゃない?
30 22/05/04(水)19:56:43 No.923946112
イングラムのコストが高いのは試作機みたいなもんを延々と使い続けてる部分もあるしな…
31 22/05/04(水)19:56:59 No.923946212
TV版だとこっそり陸自の不破さんが援護してくれた回があったな
32 22/05/04(水)20:02:26 No.923948594
ここでぶっ壊されたらこんな弱いもん配備できんでしょ?てタイミングで仕掛けてるからな企画7課の方も
33 22/05/04(水)20:03:07 No.923948920
∀の思想見てると多少腰つきふわふわでも パイロットが揺れないようにするのは正しいんだが…
34 22/05/04(水)20:04:55 No.923949693
弱点把握して使った上で駄目だったからな… これ普通の土木用に勝てる?って一旦冷静になるのも仕方ない
35 22/05/04(水)20:05:40 No.923950009
劇中で遊馬が言っていたようにパトロールレイバーの増設は急務でイングラムは高くつきすぎるという 説得に対してはさすがの野明もそこは納得するというところにはいるのがこいつの性能 その直後にグリフォンが来たのは運が悪かったが粗悪品とまではいかないまでも現行機より弱いのは事実
36 22/05/04(水)20:07:18 No.923950752
漫画版はデザインが悪い上に出番も少ないのだがTVアニメ版はいかにもエコノミーって感じだなぁっていう デザインな上で作画が良かったのでアクションシーンはパトレイバーの中でも上位に入るほどカッコいい
37 22/05/04(水)20:08:50 No.923951377
晴海のレイバーは展示品だからどうしようもないんだけどこいつリボルバーカノン使えるのかな?
38 22/05/04(水)20:09:48 No.923951797
そもそもイングラムより数が揃えられる安さが売りなんだから一対一でボコられたからなんだって話なんだ
39 22/05/04(水)20:10:28 No.923952098
こんなんでブロッケンとかに張り合えるのかって言うけども そもそもそういう想定のモデルじゃないだろうって話だからな…
40 22/05/04(水)20:11:10 No.923952432
軍用レイバーによる事件が多発してた背景も考えると導入されなかったのはシャフトのせい
41 22/05/04(水)20:11:34 No.923952601
そもそもパトレイバー自体が旧OVA、TV、新OVA、劇場版1・2・3、漫画版、実写、小説で錯綜しすぎなんだよ!