虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/04(水)18:53:25 どうして… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/04(水)18:53:25 No.923922816

どうして…

1 22/05/04(水)18:53:56 No.923922974

水2位!?

2 22/05/04(水)18:54:32 No.923923178

どうなれば満足だったの?

3 <a href="mailto:地属性">22/05/04(水)18:54:38</a> [地属性] No.923923217

>どうして…

4 22/05/04(水)18:54:47 No.923923251

ちょっと捻くれた感じ

5 22/05/04(水)18:55:05 No.923923364

雷は超王道だろ

6 22/05/04(水)18:55:20 No.923923438

善逸とか人気だし…

7 22/05/04(水)18:55:23 No.923923460

土なんてそこまでないのでは?

8 22/05/04(水)18:55:52 No.923923601

鬼滅だこれ

9 22/05/04(水)18:56:14 No.923923703

ライデインも勇者用だしな

10 22/05/04(水)18:56:18 No.923923719

あれ闇は?

11 22/05/04(水)18:56:29 No.923923786

>地属性 4属性といえば火水風雷ですよね

12 22/05/04(水)18:56:32 No.923923807

氷なら一位だったのにな

13 22/05/04(水)18:56:43 No.923923862

4つだったら雷より地の方が優先して入るものではないのか

14 22/05/04(水)18:56:58 No.923923955

ドラクエ系だと勇者の魔法だし大体のゲームで火とかより上に位置してる気はする

15 22/05/04(水)18:57:09 No.923924000

少年は炎が好きなイメージだったけどそうでもないのか

16 22/05/04(水)18:57:10 No.923924007

闇とか光が無いじゃん

17 22/05/04(水)18:57:27 No.923924095

闇と光がツートップだろ

18 22/05/04(水)18:57:55 No.923924268

雷魔法は見てからかわせないから強い 全身ゴムの鎧着られたら負ける

19 22/05/04(水)18:58:16 No.923924384

光はなんかビーム撃てばいいけど闇はちょっとビジュアルイメージが難しい

20 22/05/04(水)18:58:42 No.923924518

善逸>長男富岡>煉獄>風柱だなこれ…

21 22/05/04(水)18:59:09 No.923924672

炎が王道で好きなんだけど意外と少ないな

22 22/05/04(水)18:59:16 No.923924704

蔵馬って地属性になるのかな

23 22/05/04(水)18:59:32 No.923924797

光とか闇は特別だから

24 22/05/04(水)18:59:41 No.923924854

ザケル!

25 22/05/04(水)18:59:45 No.923924875

ピカチュウ人気じゃん

26 22/05/04(水)19:00:09 No.923924992

光は闇メタでしか活躍の場が無いので使い勝手で闇

27 22/05/04(水)19:00:10 No.923924999

>蔵馬って地属性になるのかな 木属性でしょ

28 22/05/04(水)19:00:23 No.923925068

王道からちょっとズラすのが男の子だから炎は1番にならない

29 22/05/04(水)19:00:25 No.923925083

なんか炎がスタンダードっぽい感覚は何が由来なんだろう

30 22/05/04(水)19:01:17 No.923925371

雷は勇者の魔法だから…

31 22/05/04(水)19:01:26 No.923925430

地属性って少年誌的には主人公にもヒロインにもライバルにも向かないね

32 22/05/04(水)19:01:29 No.923925447

地属性なら雷だって完封できるのに…

33 22/05/04(水)19:01:48 No.923925554

>なんか炎がスタンダードっぽい感覚は何が由来なんだろう 赤が主人公みたいな所あるから

34 22/05/04(水)19:02:42 No.923925830

風いいじゃん 空飛べそうだし

35 22/05/04(水)19:02:48 No.923925853

つまり地属性で無双するなろう作品が流行るわけか 既にあるよとかそういうのは大丈夫

36 22/05/04(水)19:03:21 No.923926035

雷なら超スピードとかビームとか氷も好きな造形で出すとか凍結させるとかで用途広いけど炎って燃やすか爆発させるかくらいしかバリエーション無くてつまんない

37 22/05/04(水)19:03:27 No.923926076

筋肉属性…

38 22/05/04(水)19:03:29 No.923926084

主人公はだいたい炎か雷

39 22/05/04(水)19:03:38 No.923926133

術者のエネルギーを放出してる感じの炎雷氷その他に対し 地は借り物感がする

40 22/05/04(水)19:03:39 No.923926142

雷より地球ぶつけてくる地属性の方が強い

41 22/05/04(水)19:03:39 No.923926143

>つまり地属性で無双するなろう作品が流行るわけか >既にあるよとかそういうのは大丈夫 既にあるよ

42 22/05/04(水)19:04:15 No.923926330

>なんか炎がスタンダードっぽい感覚は何が由来なんだろう なんだかんだで視覚的に分かりやすくて扱いやすい気がする

43 22/05/04(水)19:04:20 No.923926360

厨二=風属性(笑)みたいな風潮が影響してそう

44 22/05/04(水)19:04:42 No.923926474

>雷なら超スピードとかビームとか氷も好きな造形で出すとか凍結させるとかで用途広いけど炎って燃やすか爆発させるかくらいしかバリエーション無くてつまんない 炎をまとった剣とかそれだけで圧倒的にかっこいいから他に何も要らない

45 22/05/04(水)19:04:45 No.923926488

風属性は主人公でもライバルでも悪役でもなく味方側の二番手くらいが固定位置

46 22/05/04(水)19:05:01 No.923926587

地属性は地味だから物語の中心人物に採用されにくいだけでむしろ強さだけなら上位扱いされることも多い

47 22/05/04(水)19:05:22 No.923926691

地属性は最終的に重量とか操り始める

48 22/05/04(水)19:05:33 No.923926746

風はスピードキャラの役割だったのに雷にポジション奪われた

49 22/05/04(水)19:05:40 No.923926778

でも炎というか爆炎だとやったか!?になるしな

50 22/05/04(水)19:05:42 No.923926789

俺は時魔法

51 22/05/04(水)19:05:55 No.923926862

ジャンプの主人公意外と属性持ち思いつかないな…サンデーとかはすぐ思いつくんだが

52 22/05/04(水)19:06:02 No.923926903

>厨二=風属性(笑)みたいな風潮が影響してそう 厨二は絶対氷だろう

53 22/05/04(水)19:06:26 No.923927032

風はなんで真空の刃で切れるの?みたいなツッコミをよく見るようになってきたのも逆風

54 22/05/04(水)19:06:49 No.923927147

>ジャンプの主人公意外と属性持ち思いつかないな…サンデーとかはすぐ思いつくんだが 初期は無属性→実は究極の全属性パターン

55 22/05/04(水)19:06:55 No.923927173

>ジャンプの主人公意外と属性持ち思いつかないな…サンデーとかはすぐ思いつくんだが 葉は木属性だった あんまり生かされた記憶がないが

56 22/05/04(水)19:07:16 No.923927304

地属性がやたら強いと言えば烈火の炎だな

57 22/05/04(水)19:07:44 No.923927456

風は噛ませ感ある

58 22/05/04(水)19:07:50 No.923927482

>風属性は主人公でもライバルでも悪役でもなく味方側の二番手くらいが固定位置 いるだろ螺旋丸の使い手が!

59 22/05/04(水)19:08:10 No.923927611

ジャンプの主人公は無属性多いよね

60 22/05/04(水)19:08:19 No.923927653

>葉は木属性だった >あんまり生かされた記憶がないが 最終的には土だもんな…

61 22/05/04(水)19:08:20 No.923927659

でも最近は主人公に火属性当てがわれなくなってるような気がする

62 22/05/04(水)19:08:31 No.923927707

逆だったかもしれねェ…

63 22/05/04(水)19:08:32 No.923927714

水は回復したりテクニカルな攻撃出来るのが好き

64 22/05/04(水)19:08:34 No.923927729

水火雷光闇風邪重力時間魔

65 22/05/04(水)19:08:36 No.923927741

地はエフェクトがパッと思い付かないのも弱味

66 22/05/04(水)19:08:49 No.923927818

>でも最近は主人公に火属性当てがわれなくなってるような気がする 鬼滅…

67 22/05/04(水)19:08:49 No.923927824

鬼滅はナルト以来久しぶりに属性が活躍した エフェクト重点だけど

68 22/05/04(水)19:08:50 No.923927831

>いるだろ螺旋丸の使い手が! 適正は風だけど螺旋丸は無属性だよ!

69 22/05/04(水)19:09:20 No.923927999

残念っすよサイバスターさん

70 22/05/04(水)19:09:23 No.923928018

>水は回復したりテクニカルな攻撃出来るのが好き 何で水が回復なんだろ

71 22/05/04(水)19:09:24 No.923928020

水属性は悪さしかしないから…(TCG脳)

72 22/05/04(水)19:09:33 No.923928076

地は地震とかできちゃうと強すぎるし だからって岩飛ばしたり自分が岩になったりだけだと地味すぎる

73 22/05/04(水)19:09:35 No.923928090

地属性と氷属性はどちらもかませなんだけどその中でも氷属性は大抵イケメンだからワンチャンある

74 22/05/04(水)19:09:44 No.923928138

聖があればぶっちぎりだと思う

75 22/05/04(水)19:09:47 No.923928161

火属性のやつは大体温度も操作できるじゃん?だったら水もできるじゃん もう水と氷は分けないでいいよね

76 22/05/04(水)19:09:49 No.923928174

炭治郎は水属性で潜在光持ちだろ

77 22/05/04(水)19:09:50 No.923928176

鬼滅は太陽だから火というよりは光

78 22/05/04(水)19:10:05 No.923928253

地属性メインのニーサン

79 22/05/04(水)19:10:20 No.923928325

チャンイチも無属性だしな

80 22/05/04(水)19:10:25 No.923928353

>鬼滅は太陽だから火というよりは光 太陽はあの刀使ってる奴ら全員だろ

81 22/05/04(水)19:10:38 No.923928423

波動拳 灼熱波動拳 電迅波動拳 風の拳 わりとよくばりセットな気が

82 22/05/04(水)19:10:45 No.923928453

>何で水が回復なんだろ 風呂の疲労回復感と水で洗う清潔感からきてるのかな

83 22/05/04(水)19:10:52 No.923928505

ナルト風ヒロアカ無?炭治郎水と炎かリボーンは皆んな炎 何だかんだ炎が強めか?

84 22/05/04(水)19:11:09 No.923928587

長男は水属性もあるかどあれで火属性じゃ無いは無理がない?

85 22/05/04(水)19:11:15 No.923928620

光る!音がなる! 子供の頃から何も変わってないな…

86 22/05/04(水)19:11:24 No.923928667

雷とかいう身体強化しても良し雷撃ぶっ放しても良しレーダーや探知的なアレに使っても良しの万能属性

87 22/05/04(水)19:11:37 No.923928732

ナルトもナルトで唐突に属性相性の話が出たけど すぐ血系限界と仙術に移ってそんな活かされてはないな 雷遁で爆弾が不発にできるって勝たせるための理由付けにしたくらい

88 22/05/04(水)19:11:44 No.923928776

トリコやゴンも無属性

89 22/05/04(水)19:11:49 No.923928801

>聖があればぶっちぎりだと思う 闇のが多そう

90 22/05/04(水)19:11:49 No.923928803

雷属性が一番弱いマンキン

91 22/05/04(水)19:11:51 No.923928809

そもそも属性概念があるジャンプ漫画が稀じゃないか

92 22/05/04(水)19:11:59 No.923928865

リボーンの属性はなんだったっけ

93 22/05/04(水)19:12:04 No.923928877

レアかつ強いのが保証されてる木属性

94 22/05/04(水)19:12:05 No.923928878

>雷とかいう身体強化しても良し雷撃ぶっ放しても良しレーダーや探知的なアレに使っても良しの万能属性 電子ロックのショートとかにも使えるぞ

95 22/05/04(水)19:12:06 No.923928894

>風呂の疲労回復感と水で洗う清潔感からきてるのかな どっかというと癒しの風とか風属性の方が回復しそうだけどRPGとかじゃ何故か水が回復担当

96 22/05/04(水)19:12:13 No.923928933

>雷属性が一番弱いマンキン 使ってる奴が雑魚なだけで属性に罪は無いし…

97 22/05/04(水)19:12:15 No.923928951

>光る!音がなる! >子供の頃から何も変わってないな… 視覚と聴覚に訴えるから必ずそうなる あとは味がする!くらいしか

98 22/05/04(水)19:12:25 No.923929010

ドラクエの主人公属性だからジャンプはこの結果に満足だろ

99 22/05/04(水)19:12:33 No.923929045

鬼滅は別に◯◯属性だから勝ったみたいな能力バトルでも無いからなんだかなぁ

100 22/05/04(水)19:13:02 No.923929177

>>何で水が回復なんだろ >風呂の疲労回復感と水で洗う清潔感からきてるのかな ていうか生命活動に必須だからでは

101 22/05/04(水)19:13:09 No.923929218

もはや表示すらされてない土が駄目だった

102 22/05/04(水)19:13:28 No.923929313

あと鬼滅は毒復権の印象が強い

103 22/05/04(水)19:13:29 No.923929319

>リボーンの属性はなんだったっけ 天候だから雨や雷みたいな炎以外の属性ぽいのもある

104 22/05/04(水)19:13:36 No.923929352

重力とか操りだすと強い

105 22/05/04(水)19:13:45 No.923929402

雷属性の左

106 22/05/04(水)19:13:57 No.923929476

土のパッとしなさ

107 22/05/04(水)19:13:59 No.923929480

その他8%のうち地属性はどのくらいなんだろうね… 氷以外だったりしそう

108 22/05/04(水)19:14:10 No.923929528

地面殴って石飛ばして土属性!とか言ってる感じがダサい

109 22/05/04(水)19:14:23 No.923929607

普通は無だよね

110 22/05/04(水)19:14:30 No.923929647

闇魔法があったら多分それがトップだろ

111 22/05/04(水)19:14:31 No.923929653

雷は絵面が派手でかっこいいしかっこいいキャラが使うもんな 水はヒロインが使う

112 22/05/04(水)19:14:36 No.923929682

魔法指定してるけど何想定なんだろう主要属性の影薄いけど一応ブラクロ? 人気順は鬼滅だけど

113 22/05/04(水)19:14:37 No.923929689

土属性はダサいイメージだけど実は強い!なんて10年前でもテンプレだったな

114 22/05/04(水)19:14:43 No.923929725

>地面殴って石飛ばして土属性!とか言ってる感じがダサい 魔法というより物理なんだよな

115 22/05/04(水)19:14:43 No.923929726

人間の身体はほぼ水だしそれを綺麗にしたり埋めたり出来る水属性は癒しの力ですよって言われたら納得しない?

116 22/05/04(水)19:14:44 No.923929731

闇が重力持ってくのはズルいと思う

117 22/05/04(水)19:15:11 No.923929857

>あと鬼滅は毒復権の印象が強い 実際はナルトでもワンピでもジャンプで毒は地味にずっと強い

118 22/05/04(水)19:15:19 No.923929897

雷はだいたい全体攻撃カバーしてくれてるから基本お世話になる

119 22/05/04(水)19:15:30 No.923929947

何か癒し効果の水飲ませるとかなら分かるけどなんかキラキラキラーンで回復するから別に水じゃなくてもいい気がするな

120 22/05/04(水)19:15:39 No.923930002

地の磁力とか強いじゃん!まぁ電磁力があるんですけど…

121 22/05/04(水)19:15:42 No.923930026

>鬼滅は別に◯◯属性だから勝ったみたいな能力バトルでも無いからなんだかなぁ 本当にそういう現象が起きてるのか単なるエフェクトで別に水や火が出てるわけじゃないのか結局わからなかった

122 22/05/04(水)19:15:50 No.923930083

地属性は空中戦出来ねえからなあ…

123 22/05/04(水)19:15:55 No.923930108

土属性は地面を弄って壁にして防御とか相手の周りに木を生やして閉じ込めるとかのイメージ

124 22/05/04(水)19:16:20 No.923930282

>人間の身体はほぼ水だしそれを綺麗にしたり埋めたり出来る水属性は癒しの力ですよって言われたら納得しない? 他人の体内の水分を操作できるならエグい攻撃にも転用できそうだ

125 22/05/04(水)19:16:36 No.923930389

>本当にそういう現象が起きてるのか単なるエフェクトで別に水や火が出てるわけじゃないのか結局わからなかった 実際に物理的にそういう現象になってるのは月と風くらいじゃなかったか

126 22/05/04(水)19:16:41 No.923930419

地属性っつーか金属なら人気出る

127 22/05/04(水)19:16:51 No.923930491

>本当にそういう現象が起きてるのか単なるエフェクトで別に水や火が出てるわけじゃないのか結局わからなかった 途中までは視覚的演出だったけど途中から明らかにエフェクトに当たり判定が付いた

128 22/05/04(水)19:16:53 No.923930503

ナルトでも不遇ではないんだけど血継限界のパーツ感有る土遁

129 22/05/04(水)19:17:04 No.923930569

雷と炎纏って超高速で突っ込んで居合い切りしたいよね…

130 22/05/04(水)19:17:05 No.923930573

じゃあ俺は金属性!

131 22/05/04(水)19:17:08 No.923930596

今からでもメテオは地属性って事に出来ないか

132 22/05/04(水)19:17:11 No.923930612

>闇が重力持ってくのはズルいと思う サガじゃ地属性なんだけど闇のイメージってどこから来たんだろ? FFは属性ってわけじゃないしなぁ

133 22/05/04(水)19:17:14 No.923930636

物質飛ばしてくるならめっちゃ強いはずなんだが大抵漫画のキャラはそういうの効果ないしな…

134 22/05/04(水)19:17:39 No.923930817

傷を治すなら血属性だよな

135 22/05/04(水)19:17:41 No.923930829

>じゃあ俺は金属性! 映画かオリエピの敵役

136 22/05/04(水)19:17:43 No.923930840

>サガじゃ地属性なんだけど闇のイメージってどこから来たんだろ? ブラックホールに消えたやつがいる

137 22/05/04(水)19:17:44 No.923930855

岩柱とか大地属性を活かしてちょう強かったのに

138 22/05/04(水)19:18:06 No.923930993

>サガじゃ地属性なんだけど闇のイメージってどこから来たんだろ? 重力の極地みたいな感じのブラックホール君が黒いから

139 22/05/04(水)19:18:24 No.923931096

もっと相手を結晶化とかエグい事やっていいよ地は

140 22/05/04(水)19:19:01 No.923931309

俺は光と闇と重力が好きなんですけど

141 22/05/04(水)19:19:09 No.923931365

氷属性もメイン火力は氷柱飛ばすとかなのに…

142 22/05/04(水)19:19:28 No.923931476

地属性拡大解釈してマグマ扱えるようにしない?

143 22/05/04(水)19:19:36 No.923931521

いいよね… https://img.2chan.net/b/res/923919768.htm

144 22/05/04(水)19:19:46 No.923931572

>氷属性もメイン火力は氷柱飛ばすとかなのに… 氷は尖ってるから…

145 22/05/04(水)19:19:53 No.923931606

炎と地を組み合わせて溶岩!ってやってるけど地面動かせるなら地属性のみで溶岩使えると思う

146 22/05/04(水)19:19:55 No.923931619

地属性は最終的に地球の力をぶつけりゃええ!

147 22/05/04(水)19:20:10 No.923931693

4大属性で雷がエロ担当だったBASTARD!!

148 22/05/04(水)19:20:25 No.923931763

ブラックホールの光も逃れられないから暗闇って要素イメージが強い

149 22/05/04(水)19:20:28 No.923931787

千鳥も螺旋丸も雷だったきがする! あの主人公もなんとなく雷だった気がする!

150 22/05/04(水)19:20:42 No.923931869

星魔法だろ…

151 22/05/04(水)19:21:18 No.923932107

無属性魔法とかいうよくわからんやつ

152 22/05/04(水)19:21:26 No.923932170

ジャンプで単なる属性じゃなくて魔法属性だと割と特定作品だよな

153 22/05/04(水)19:22:17 No.923932488

明確に地属性主人公ってうえきとかかな…

154 22/05/04(水)19:22:41 No.923932647

>地属性拡大解釈してマグマ扱えるようにしない? 火と地属性の合体技だと割と鉄板だろ

155 22/05/04(水)19:23:04 No.923932781

>明確に地属性主人公ってうえきとかかな… 木属性じゃないかな

156 22/05/04(水)19:23:17 No.923932866

火氷や光闇みたいな真逆ペアで考えたら雷には核しかない

157 22/05/04(水)19:23:23 No.923932895

シャーマンキングは主人公が地属性だな

158 22/05/04(水)19:23:44 No.923933015

確か五行だと雷は木属性じゃないっけ

159 22/05/04(水)19:23:47 No.923933030

地属性は拡大解釈すると本当に無法になる

160 22/05/04(水)19:23:56 No.923933091

ジャンプ系だと確かに雷だの電気だので強い奴多いな

161 22/05/04(水)19:24:05 No.923933140

>明確に地属性主人公ってうえきとかかな… アナグルモール!

162 22/05/04(水)19:24:24 No.923933248

木属性になると逆に強キャラ感強いよな 大部分が柱間のせいだけど

163 22/05/04(水)19:24:33 No.923933301

葉は一応最終的に地属性だったな

164 22/05/04(水)19:24:54 No.923933400

死ぬ気の炎は全員火属性感ある

165 22/05/04(水)19:24:58 No.923933431

地っていうか砂使いはよくいる系だけど主人公ではないな…

166 22/05/04(水)19:25:05 No.923933474

マンキンは地属性だったの最後の1話だけじゃねえか

167 22/05/04(水)19:25:25 No.923933577

雷影様のおかげだな

168 22/05/04(水)19:25:47 No.923933735

火は最強じゃないけどだいたい強キャラ扱い

169 22/05/04(水)19:25:48 No.923933747

拡大解釈したら本来最強クラスの絶対零度 大体すごく冷たいくらいの威力しかない

170 22/05/04(水)19:26:01 No.923933828

ドラゴンボールもパチパチいってるから雷!

171 22/05/04(水)19:26:07 No.923933867

漫画じゃないならグランゾートとか

172 22/05/04(水)19:26:14 No.923933908

ハガレンのニーサンも地属性でいい?

173 22/05/04(水)19:26:25 No.923933978

木属性は烈火でみそっかすだったな いやでもあれはあれで美味しいキャラだったか

174 22/05/04(水)19:26:34 No.923934030

>地属性は拡大解釈すると本当に無法になる 遊戯王は無属性とか他に当てはまらないのが雑に地に突っ込まれてるからめちゃくちゃ多いんだよな地

175 22/05/04(水)19:26:37 No.923934049

火影(火遁使うのは火影になれないうちは)

176 22/05/04(水)19:26:40 No.923934070

葉は地属性だったろ ただ余っただけともいうが

177 22/05/04(水)19:26:40 No.923934072

>地属性は拡大解釈すると本当に無法になる 重力もいけそうだしな…

178 22/05/04(水)19:26:41 No.923934077

地属性と言ったらキャプテンブラボーでは!?

179 22/05/04(水)19:26:43 No.923934091

大空属性も少ないよな

180 22/05/04(水)19:27:13 No.923934273

>大空属性も少ないよな 風と兼用されてそうだし…

181 22/05/04(水)19:27:28 No.923934376

炎は一時期主人公っぽい属性から噛ませっぽいポジションにされがちだったけど最近また戻ってきたみたいな感じ

182 22/05/04(水)19:27:30 No.923934392

水属性が回復できる解釈があるならもっと地属性は強くなれるだろ

183 22/05/04(水)19:27:31 No.923934401

>大空属性も少ないよな 空のレガリア

184 22/05/04(水)19:27:37 No.923934439

マンキンはホロホロ以外の属性は取ってつけた感がすごい

185 22/05/04(水)19:27:46 No.923934494

>火影(火遁使うのは火影になれないうちは) あれは木の葉の里の火影だから 木の属性が基本

186 22/05/04(水)19:28:22 No.923934708

>マンキンはホロホロ以外の属性は取ってつけた感がすごい リゼルグの炎は意外性あっていいと思う

187 22/05/04(水)19:28:23 No.923934716

炎とか水は耐性持ちが割といるイメージ とりあえず雷選んでおけば安牌的な

188 22/05/04(水)19:28:28 No.923934743

そんなに属性ってあるかな

189 22/05/04(水)19:28:29 No.923934749

>大空属性も少ないよな そんな属性分けリボーンしかねぇだろ!

190 22/05/04(水)19:28:47 No.923934853

どの属性ももう3段階ぐらい深化させたら割合ひっくり返りそう

191 22/05/04(水)19:29:36 No.923935194

>そんなに属性ってあるかな ジャンル分けなので細分化すれば無限にあるよ

192 22/05/04(水)19:29:49 No.923935265

>大空属性も少ないよな 空術弱いし…

193 22/05/04(水)19:30:07 No.923935375

サイフラッシュ…?

194 22/05/04(水)19:30:21 No.923935483

>火影(火遁使うのは火影になれないうちは) 火の国の影(忍者)って意味だし…

195 22/05/04(水)19:30:28 No.923935523

>>地属性は拡大解釈すると本当に無法になる >重力もいけそうだしな… 星から力を貰ってるので地に足ついてる限り無敵!みたいな奴も割と見る

196 22/05/04(水)19:30:33 No.923935550

>水属性が回復できる解釈があるならもっと地属性は強くなれるだろ 地属性でも回復できそうなのにそういうのないよね サガじゃ地属性に回復があって水属性にはないんだが

197 22/05/04(水)19:31:14 No.923935799

>サガじゃ地属性に回復があって水属性にはないんだが 生命の水…

198 22/05/04(水)19:31:43 No.923935967

>生命の水… そうだった水と光と地か

199 22/05/04(水)19:32:35 No.923936282

だが俺はグルグルの水の剣の最高にかっこいい使われ方を忘れておらぬ どんな状況でも工夫次第で使えるってのはいいよね水魔法

200 22/05/04(水)19:33:40 No.923936658

201 22/05/04(水)19:33:56 No.923936775

>そうだった水と光と地か 月も回復するしリジェネなら獣とか炎もあるぞ もうわかんねぇなこれ!

202 22/05/04(水)19:34:37 No.923937033

雷は炎と風の良いとこ取りみたいなイメージになってる

203 22/05/04(水)19:35:18 No.923937300

突き詰めると風が1番弱くなりそう

204 22/05/04(水)19:36:55 No.923937916

サイヤ人ってバチバチするから雷属性だろうか

205 22/05/04(水)19:37:48 No.923938267

風属性と水属性って怪獣大決戦的な戦いだと出てこないイメージあるわ 桁違いに強いキャラって誰かいたっけ?

206 22/05/04(水)19:40:36 No.923939398

>風属性と水属性って怪獣大決戦的な戦いだと出てこないイメージあるわ >桁違いに強いキャラって誰かいたっけ? 風と水というか大陸覆うほどの吹雪(氷属性?)を操って大陸滅ぼそうとしたエスデス

207 22/05/04(水)19:43:18 No.923940542

>風属性と水属性って怪獣大決戦的な戦いだと出てこないイメージあるわ >桁違いに強いキャラって誰かいたっけ? 卑劣様とか水属性じゃなかった?

208 22/05/04(水)19:43:19 No.923940550

炎ってなんで不人気になったんだろうな いや昭和感凄いけどさ

209 22/05/04(水)19:43:43 No.923940715

>だが俺はグルグルの水の剣の最高にかっこいい使われ方を忘れておらぬ >どんな状況でも工夫次第で使えるってのはいいよね水魔法 (茂みから出てくる勇者)

210 22/05/04(水)19:43:48 No.923940757

ゲームでも雷大体強い

211 22/05/04(水)19:44:10 No.923940927

>炎ってなんで不人気になったんだろうな >いや昭和感凄いけどさ 不人気というかもう火属性のかっこよさの答えが出終わっちゃってやれることがないというか

212 22/05/04(水)19:45:24 No.923941459

昔の作品の主人公って火属性多かったからな

213 22/05/04(水)19:45:51 No.923941646

>卑劣様とか水属性じゃなかった? 卑属性だろ

214 22/05/04(水)19:46:06 No.923941769

炎イコール主人公のイメージが強すぎてみんな逆張りしてるだけじゃね

215 22/05/04(水)19:46:35 No.923941961

ドラクエ…言わずと知れた主人公の魔法 ワンピ…主人公が反雷属性だから雷中心に回っている ナルト…チャクラが雷属性っぽい ドラゴンボール…かめはめ波を見た目で分類すると雷属性っぽい 雷が一強なのも分かる

216 22/05/04(水)19:46:38 No.923941984

>炎ってなんで不人気になったんだろうな >いや昭和感凄いけどさ 普通に煉獄さん人気じゃん

217 22/05/04(水)19:50:16 No.923943457

使う方が飽きたって話で不人気ではないんだよな

218 22/05/04(水)19:51:16 No.923943896

>>炎ってなんで不人気になったんだろうな >>いや昭和感凄いけどさ >普通に煉獄さん人気じゃん それってぶっちゃけ煉獄さんの人気だよね…

219 22/05/04(水)19:52:36 No.923944398

それ言ったら善逸も雷属性じゃなく善逸の人気になるよね

220 22/05/04(水)19:52:57 No.923944537

コロコロ読者が対象ならたぶん炎が一位だった

↑Top