22/05/04(水)17:21:45 >量産機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)17:21:45 No.923893289
>量産機なんてこんなもんでいい
1 22/05/04(水)17:23:39 No.923893965
Iより弱いIII
2 22/05/04(水)17:26:29 No.923894891
連邦軍カラーの方が好き
3 22/05/04(水)17:26:39 No.923894947
アロウズ仕様だったらIよりは使いやすいんじゃないかな
4 22/05/04(水)17:27:29 No.923895193
>Iより弱いIII システムアップデートで総合的には遜色ないんじゃなかったか
5 22/05/04(水)17:29:47 No.923895916
GNランス大好き IVだと無くなってていっぱいかなしい…
6 22/05/04(水)17:30:50 No.923896239
Iと比べてシルエット的に量産機感増してるのいいよねⅢ
7 22/05/04(水)17:32:45 No.923896821
今更槍だけ欲しいんだけど売ってないんだよな…
8 22/05/04(水)17:33:20 No.923897016
ランスって使いにくそうな気もするけど量産機の兵装としてはどうなんだろ
9 22/05/04(水)17:33:42 No.923897136
ダイナミックな太ももシールの思い出
10 22/05/04(水)17:34:59 No.923897562
1は量産機とはいえエース向けだしマイルドにしたこいつを量産する
11 22/05/04(水)17:35:28 No.923897726
>ランスって使いにくそうな気もするけど量産機の兵装としてはどうなんだろ テロリストが使う旧型機ならビームバルカンでだいたい落とせるしとりあえず突っ込めば刺さるので新人でも使いやすいと思う
12 22/05/04(水)17:37:17 No.923898278
バルカンとの複合兵装って考えたら妥当ではある GNシールドの突破性も欲しいし
13 22/05/04(水)17:37:19 No.923898289
>今更槍だけ欲しいんだけど売ってないんだよな… まあそのうち再販あるでしょ
14 22/05/04(水)17:37:27 No.923898337
そもそもアロウズがエース部隊みたいなものじゃ...
15 22/05/04(水)17:38:28 No.923898638
Ⅳは物凄い化け物機体だけどELSの超機動と圧倒的物量に対応できるパイロットなんてそうそういないという
16 22/05/04(水)17:39:44 No.923899021
月でのⅣのテスト飛行中に影がガンダムのシルエットになってる絵が好き
17 22/05/04(水)17:39:52 No.923899071
1より弱いってソースどこよ
18 22/05/04(水)17:40:04 No.923899125
接近戦ならこっちが有利ィィ!のイメージが未だに強い
19 22/05/04(水)17:40:18 No.923899216
こいつを民間が扱える時代が来るとは…
20 22/05/04(水)17:40:55 No.923899400
>システムアップデートで総合的には遜色ないんじゃなかったか スペックは下がってるけどって話だね
21 22/05/04(水)17:41:35 No.923899615
gff… 今Iをベースにして俺ジンクス作っとるんじゃ…
22 22/05/04(水)17:45:39 No.923900909
>Ⅳは物凄い化け物機体だけどELSの超機動と圧倒的物量に対応できるパイロットなんてそうそういないという なんならマイスターも完全には対応出来てないくらいだし...
23 22/05/04(水)17:47:00 No.923901360
ELSも殺し合いしてるつもりないらしいから本気で戦ったらもっと強い…かもしれない
24 22/05/04(水)17:47:36 No.923901563
将来的にはGN駆動機で統一されるのかなMS 旧式動力のメリットってあったっけ
25 22/05/04(水)17:49:12 No.923902123
>1より弱いってソースどこよ 一応Ⅲは生産性優先でちょっと性能落ちてるって設定はある ただアロウズ仕様は性能上げてるって設定もあるのでちょっとややこしい
26 22/05/04(水)17:49:51 No.923902351
>将来的にはGN駆動機で統一されるのかなMS >旧式動力のメリットってあったっけ 疑似GN機は消費電力と稼働時間的に長時間連続稼働に向かないから 施設防衛とか偵察任務とかは旧型の需要も2期の頃だとまだまだあるって話だった 50年後はわからん
27 22/05/04(水)17:49:57 No.923902382
ELSが本気で殺すつもりなら物量で同化するだけになるのかな
28 22/05/04(水)17:50:08 No.923902444
アヘッドとⅣはどっちが強いの?
29 22/05/04(水)17:52:24 No.923903260
>アヘッドとⅣはどっちが強いの? ジンクスⅣ
30 22/05/04(水)17:53:47 No.923903689
>ELSが本気で殺すつもりなら物量で同化するだけになるのかな 遠くから避けられないくらい極太のGNビームじゃない?
31 22/05/04(水)17:54:06 No.923903778
エイミーはGN機の操縦適正が高かったけど 逆にうまく扱えなくて窓際行きしたパイロットもいるんだろうな
32 22/05/04(水)17:54:35 No.923903955
>ELSが本気で殺すつもりなら物量で同化するだけになるのかな 助けてーーーー!!!ってなってるだけだったけど殺意あるのかな
33 22/05/04(水)17:55:30 No.923904225
書き込みをした人によって削除されました
34 22/05/04(水)17:56:06 No.923904396
>エイミーはGN機の操縦適正が高かったけど >逆にうまく扱えなくて窓際行きしたパイロットもいるんだろうな それでも…それでもGN-Xの補助輪パワーなら…!
35 22/05/04(水)17:56:29 No.923904544
ELSにとっての死って組成崩壊されることになるのかな
36 22/05/04(水)17:56:52 No.923904645
>遠くから避けられないくらい極太のGNビームじゃない? 新劇場版ラミエルバリにタマネギが変形してゲロビ打ちそう
37 22/05/04(水)17:56:59 No.923904701
>ELSが本気で殺すつもりなら物量で同化するだけになるのかな どこかの知的生命体吸収した時に手に入れた武器でも使うんじゃない?
38 22/05/04(水)17:57:06 No.923904742
>ランスって使いにくそうな気もするけど量産機の兵装としてはどうなんだろ リーチが長い上に剣と違って細かな動作が要らない 射撃武器と組み合わさっているので槍を構えたままスムーズに射撃できる 細かな兵装が必要なほど強いMSと戦う予定がない の3つの理由から量産機にとってベストな武器と考えられる
39 22/05/04(水)17:57:39 No.923904930
>一応Ⅲは生産性優先でちょっと性能落ちてるって設定はある >ただアロウズ仕様は性能上げてるって設定もあるのでちょっとややこしい パイロットごとに最適化されているのでほぼ誤差って感じ 連邦仕様も出力を抑える代わりに稼働時間は長いので一概に劣化したわけでもない
40 22/05/04(水)17:57:40 No.923904939
ティエレンとかから乗り換えようとしたら大変だろうな… 操縦系統合わせたり配慮はしてくれてるけどのっしのっし歩いてたのからいきなり空自由に飛べます!だし
41 22/05/04(水)17:58:23 No.923905179
ELSって他者の概念すら異星人と出会ってやっと出てきたから 他人を害するって感覚がまだないだろ
42 22/05/04(水)17:58:27 No.923905207
大判シールお化け!
43 22/05/04(水)17:58:32 No.923905238
しかもティエレンは立ったまま操作だっけ
44 22/05/04(水)17:59:25 No.923905563
テラオカノフは何考えて棒立ちコクピット設計したんだよ
45 22/05/04(水)17:59:38 No.923905628
すごい!座って操縦できる!
46 22/05/04(水)17:59:45 No.923905659
>ティエレンとかから乗り換えようとしたら大変だろうな… >操縦系統合わせたり配慮はしてくれてるけどのっしのっし歩いてたのからいきなり空自由に飛べます!だし 座れるコックピットは快適だぞ
47 22/05/04(水)17:59:48 No.923905693
でもそれからジンクス乗ったら荒熊以上に喜びそう
48 22/05/04(水)18:00:41 No.923905985
>ELSって他者の概念すら異星人と出会ってやっと出てきたから >他人を害するって感覚がまだないだろ なんかビーム跳んできてる!これが挨拶なんだね!こっちも挨拶してあげなきゃ!! こんにちは!!(ビーム) 一緒になろう!!
49 22/05/04(水)18:00:56 No.923906079
地上運用もあるのに座らせてくれないとか拷問か
50 22/05/04(水)18:01:00 No.923906106
このコックピット…すごい!
51 22/05/04(水)18:01:01 No.923906111
ぶっちゃけMSに乗っての戦闘なんてそんな長時間になる事がほとんどないから立ちっぱなしでも問題ないよねっていう理屈
52 22/05/04(水)18:01:45 No.923906345
ガンダムのビームサーベルには切り裂かれフィールドも貫けないランスの悲しい性能差
53 22/05/04(水)18:02:06 No.923906469
人革は偵察任務とかどうしてたんだ
54 22/05/04(水)18:02:13 No.923906520
>テラオカノフは何考えて棒立ちコクピット設計したんだよ 人革連にとってパイロットはMSのパーツに過ぎないのでスペースは軽視されているって解説していた
55 22/05/04(水)18:03:00 No.923906799
>なんかビーム跳んできてる!これが挨拶なんだね!こっちも挨拶してあげなきゃ!! >こんにちは!!(ビーム) 一緒になろう!! あれはELS側も対話(融合と脳量子波)が通じなくて仕方なく相手の真似をしている状態なんだ よりによって真似したのが最悪の行動だったけど
56 22/05/04(水)18:03:03 No.923906815
>ぶっちゃけMSに乗っての戦闘なんてそんな長時間になる事がほとんどないから立ちっぱなしでも問題ないよねっていう理屈 あの…MA乗りは水中型MAに突っ込まれて偵察任務一週間くらいぶっ続けで行かされるんですけど…
57 22/05/04(水)18:03:26 No.923906955
>人革連にとってパイロットはMSのパーツに過ぎないのでスペースは軽視されているって解説していた 発想が元ネタに準じすぎる…
58 22/05/04(水)18:03:37 No.923907016
人革の戦車ジャーチョーは寝そべり運転だ
59 22/05/04(水)18:04:04 No.923907161
>人革連にとってパイロットはMSのパーツに過ぎないのでスペースは軽視されているって解説していた ずっと立ちっぱなしは人権軽視とかスペース軽視とかそういう問題じゃない気がする…
60 22/05/04(水)18:04:35 No.923907323
Adジンクスの銃剣がわりと理想的な装備に見えるんだけどな
61 22/05/04(水)18:05:08 No.923907481
>>アヘッドとⅣはどっちが強いの? >ジンクスⅣ Ⅳはアヘッドやガ系の技術も取り入れてるからな…
62 22/05/04(水)18:05:13 No.923907508
>人革は偵察任務とかどうしてたんだ g-roomsだとMS一機につき随伴MAが最大3機付いていくそうなので細かい仕事はそっちに任せるんじゃないかな MAの方が乗り心地悪いんだが
63 22/05/04(水)18:05:37 No.923907635
603の方が好き
64 22/05/04(水)18:06:21 No.923907837
>ずっと立ちっぱなしは人権軽視とかスペース軽視とかそういう問題じゃない気がする… この内部設計だとギチギチすぎて座らせるの無理だな…まあいいか!
65 22/05/04(水)18:06:33 No.923907912
ジャーチョーには2種類ある 機械だけでできたモノとナマモノのパーツを使ったモノだ
66 22/05/04(水)18:07:12 No.923908112
中途半端にちょん切られた胸パーツが嫌い Ⅳお前もだ
67 22/05/04(水)18:08:08 No.923908432
>中途半端にちょん切られた胸パーツが嫌い >Ⅳお前もだ 立体にするとマジで邪魔だから…
68 22/05/04(水)18:12:07 No.923909595
アロウズが衰退しなかったらⅣの位置にアヘッドⅡなりが就いてたのかな
69 22/05/04(水)18:13:18 No.923909945
fu1037876.png 頭を変えたらそのままガンダム名乗れそうなIのデザインいいよね…
70 22/05/04(水)18:14:28 No.923910283
>アロウズが衰退しなかったらⅣの位置にアヘッドⅡなりが就いてたのかな ノーヘッドってのがある
71 22/05/04(水)18:14:34 No.923910306
>アロウズが衰退しなかったらⅣの位置にアヘッドⅡなりが就いてたのかな アヘッドにイノベイド系の技術との親和性があるかどうかだな ジンクスⅣは主にその辺でスペックアップしてるし
72 22/05/04(水)18:15:14 No.923910514
なんで量産機にGNバスターソードなんて支給してるの…
73 22/05/04(水)18:16:47 No.923911052
Ⅰの時に「これはガンダムだ!」ってなったけど慣れて来たしまたCBのガンダムと戦ったりしたからⅣの時に「これはガンダムだ!」とまたなる
74 22/05/04(水)18:17:51 No.923911384
>なんで量産機にGNバスターソードなんて支給してるの… そのスローネ模したバスターソード持ってるⅡ自体少数生産でⅣはアンドレイがわざわざ取り寄せただけだよ
75 22/05/04(水)18:18:50 No.923911690
>>なんかビーム跳んできてる!これが挨拶なんだね!こっちも挨拶してあげなきゃ!! >>こんにちは!!(ビーム) 一緒になろう!! >あれはELS側も対話(融合と脳量子波)が通じなくて仕方なく相手の真似をしている状態なんだ >よりによって真似したのが最悪の行動だったけど あれはGN粒子が脳量子波の伝達物質だったのが全部悪い 粒子に脳量子波乗せてぶつける(GNビームやGNミサイル)のがコミュニケーション方法なんだね!ってなった
76 22/05/04(水)18:19:10 No.923911799
アヘッドってGNティエレンて感じだからそこらへん難しいのかな
77 22/05/04(水)18:19:57 No.923912055
Ⅱは地味よね