ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/04(水)17:04:22 No.923887682
異世界発電
1 22/05/04(水)17:05:28 No.923888034
カタふなっしー
2 22/05/04(水)17:06:32 No.923888380
直接電力作るかタービン回せばいいのでは
3 22/05/04(水)17:07:04 No.923888570
やはり蒸気タービン…蒸気タービンは全てのエネルギー問題を解決する…
4 22/05/04(水)17:08:05 No.923888867
安定して回せないといけないからな…
5 22/05/04(水)17:09:09 No.923889199
電力貯められる魔法電池の開発が待たれる
6 22/05/04(水)17:10:51 No.923889748
魔導師大変だな…
7 22/05/04(水)17:12:17 No.923890234
火の魔石使うとか
8 22/05/04(水)17:14:12 No.923890897
火の精霊とか飼っとくといいんじゃない?
9 22/05/04(水)17:15:08 No.923891192
>火の魔石使うとか 人間が火の魔石に魔力を込めて火の魔石から熱を発する際の熱エネルギーロスを考えると 直接熱を出した方が効率が良いのでは
10 22/05/04(水)17:15:25 No.923891299
直接タービン回そうとすると魔道士によってばらつきが出る
11 22/05/04(水)17:15:51 No.923891449
原子力発電てすげえって思ってたけど理屈で言えば蒸気汽関車の燃料が変わっただけだって聞いてがっかりしたけど魔力発電もやっぱりそうなのか
12 22/05/04(水)17:16:38 No.923891687
タービン作れる文明って結構凄くない?
13 22/05/04(水)17:16:44 No.923891717
安定した一定出力のエネルギーを作り出せるタービンって凄いよな
14 22/05/04(水)17:17:02 No.923891832
魔法の継続的な出力は安定しないので こうして蒸気を介することでぶれを緩やかにする
15 22/05/04(水)17:18:03 No.923892146
ファンタジー世界なら 沸点が低くて水のように安定した 聖水でタービン回してるとかにしようぜ
16 22/05/04(水)17:18:08 No.923892175
発電所勤務の魔道士は割といい給料もらえるとか
17 22/05/04(水)17:18:14 No.923892213
縮退炉もブラックホールの力でお湯沸かしてタービン回すからな…
18 22/05/04(水)17:18:25 No.923892267
実際魔力のブレをやんわり受け止めて別のエネルギーに変えてくれるとしたら何があるんだろうね
19 22/05/04(水)17:18:34 No.923892317
魔道士動かすエネルギーは?
20 22/05/04(水)17:18:50 No.923892406
水を綺麗にする魔法使いと 蒸気流量をコントロールする魔法使いもほしい
21 22/05/04(水)17:19:14 No.923892510
>魔道士動かすエネルギーは? マンパワーは偉大
22 22/05/04(水)17:19:18 No.923892535
どうしてもタービンに勝てない魔法は本当に魔法なんだろうか…
23 22/05/04(水)17:19:24 No.923892568
>実際魔力のブレをやんわり受け止めて別のエネルギーに変えてくれるとしたら何があるんだろうね 揚水発電とか…?
24 22/05/04(水)17:19:44 No.923892671
>実際魔力のブレをやんわり受け止めて別のエネルギーに変えてくれるとしたら何があるんだろうね やっぱり一回熱エネルギーに変えるのがベターになりそう
25 22/05/04(水)17:20:21 No.923892856
魔法じゃなくて奴隷棒だったら誰でもタービン回せるんじゃない?
26 22/05/04(水)17:20:33 No.923892911
>魔道士動かすエネルギーは? 魔道協会からの圧力
27 22/05/04(水)17:21:02 No.923893076
水を介すことで魔法威力の上振れを吸収できるんだ
28 22/05/04(水)17:21:04 No.923893085
>どうしてもタービンに勝てない魔法は本当に魔法なんだろうか… 別にタービンとか使わず直接電力にしてもいいんだろうけど 術者の調子とかに左右されそうなのはちょっとな くしゃみの拍子に大電流流されてぶっ壊れましたは嫌だろ?
29 22/05/04(水)17:21:41 No.923893274
なんだかんだ食いっぱぐれなさそうな仕事だが待遇は悪そうだな…
30 22/05/04(水)17:21:47 No.923893311
>人間が火の魔石に魔力を込めて火の魔石から熱を発する際の熱エネルギーロスを考えると >直接熱を出した方が効率が良いのでは 安定性を求めるとロスがあっても魔石の方が 必要な時に誰でも発電量調節できるから良い
31 22/05/04(水)17:21:52 No.923893349
タービンのゴーレム化で人件費削減しよう
32 22/05/04(水)17:23:03 No.923893755
雷魔法あるなら蓄電装置にビリビリして一旦溜めてから使うとか…
33 22/05/04(水)17:23:14 No.923893815
希少な素材要求される魔力的なバッファ機構用意するより タービンの回転数っていう機械的なバッファの方が安いのはありそう
34 22/05/04(水)17:23:26 No.923893883
空間の伸びる勢いを電力に変換しよう
35 22/05/04(水)17:23:32 No.923893915
ゴーレムって魔力切れると動かなくね?
36 22/05/04(水)17:23:46 No.923894009
高所に魔法使い配置して魔法で水垂れ流しにさせるとか
37 22/05/04(水)17:24:36 No.923894279
>ゴーレムって魔力切れると動かなくね? 動力をオドでなくマナにして自然供給させるようにすればいいんでないの
38 22/05/04(水)17:24:46 No.923894332
海に捨てていた冷却水がわずかに魔力を帯びていることがわかって問題視されつつある
39 22/05/04(水)17:24:52 No.923894369
しかし何千年もお湯を沸かしてたのにガスタービンの発明にめちゃくちゃ時間かかった人類はバカだな
40 22/05/04(水)17:26:04 No.923894749
魔力の形で貯めておいて必要な時に直接熱とか冷気とか動力に変換するじゃだめなの…?
41 22/05/04(水)17:27:16 No.923895135
タービンは原始的だなコンバインドサイクルにしたらどうだ
42 22/05/04(水)17:27:43 No.923895260
電気魔法でいいんだよな…
43 22/05/04(水)17:28:11 No.923895404
>電気魔法でいいんだよな… 交流なら…
44 22/05/04(水)17:28:33 No.923895502
>海に捨てていた冷却水がわずかに魔力を帯びていることがわかって問題視されつつある 排水口付近は魔魚が増えて釣り客で賑わってるらしいな
45 22/05/04(水)17:29:17 No.923895750
>魔力の形で貯めておいて必要な時に直接熱とか冷気とか動力に変換するじゃだめなの…? 純度の高い魔力って扱い間違えたら爆発とか暴走しそう
46 22/05/04(水)17:29:36 No.923895853
魔力あるなら機械類は魔力で動くことにされがちだよね
47 22/05/04(水)17:29:41 No.923895888
電気魔法はレアか存在しないんだろう だってわざわざタービン回してるんだから
48 22/05/04(水)17:29:45 No.923895905
タービンそのものは現時点でほぼ理論値まで運動効率仕上がっちゃってるからお湯沸かす方を工夫するしか無いと聞いた
49 22/05/04(水)17:30:12 No.923896042
>魔力の形で貯めておいて必要な時に直接熱とか冷気とか動力に変換するじゃだめなの…? 出社できない時もあるし…
50 22/05/04(水)17:30:33 No.923896160
>魔力あるなら機械類は魔力で動くことにされがちだよね 言ってしまえば気持ちや気合で動かせるようなもんだからな魔力 便利すぎる
51 22/05/04(水)17:30:46 No.923896225
見習い電気魔導士は電気を放てる 中級電気魔導士は電圧が安定する 上級電気魔導士は交流を放てる 達人電気魔導士は交流の位相が安定する 伝説電気魔導士は三相交流を出せる
52 22/05/04(水)17:31:11 No.923896347
魔石にしよう
53 22/05/04(水)17:31:31 No.923896429
ゴーレムであの長い棒がついたグルグル発電機を回せばいいじゃん
54 22/05/04(水)17:32:03 No.923896591
変圧魔法があれば交流なんかいらないだろうテスラよ
55 22/05/04(水)17:32:07 No.923896613
先史文明は雷の魔法で機械を動かしていたという…
56 22/05/04(水)17:32:37 No.923896767
>タービンそのものは現時点でほぼ理論値まで運動効率仕上がっちゃってるからお湯沸かす方を工夫するしか無いと聞いた 今はお湯沸かす前にガスそのものを圧縮してタービン回す工程を挟むのが主流
57 22/05/04(水)17:33:03 No.923896925
>見習い電気魔導士は電気を放てる >中級電気魔導士は電圧が安定する >上級電気魔導士は交流を放てる >達人電気魔導士は交流の位相が安定する >伝説電気魔導士は三相交流を出せる 科学はどんな魔道士の出す熱でも三相交流を作れますよ!
58 22/05/04(水)17:33:59 No.923897229
どうでもいいけどそもそも魔力ってなんじゃい? どういう性質してるんだ?
59 22/05/04(水)17:34:09 No.923897284
>ゴーレムであの長い棒がついたグルグル発電機を回せばいいじゃん そっちの方が魔力効率が悪いんです ゴーレムのメンテとかあるし
60 22/05/04(水)17:35:03 No.923897589
低温ヘリウムの超流動によるゼロラグ通信とか 電子衝突を制御する魔導師による核融合制御とか 大型フライホイールの摩擦制御による蓄電とか もっと色々あるだろ
61 22/05/04(水)17:35:11 No.923897632
>どうでもいいけどそもそも魔力ってなんじゃい? >どういう性質してるんだ? 再現性があったら科学じゃん! 不条理で不明瞭で不確実なエネルギーだよ
62 22/05/04(水)17:35:41 No.923897796
魔法世界の天才が何考えるかなんて想像つかないから現代科学つえーってなるけど 単純にできることがこっちより増えてる世界の科学に現代科学が勝てるはずないよね
63 22/05/04(水)17:35:56 No.923897872
火魔法でガスタービン回すんかな…
64 22/05/04(水)17:36:09 No.923897936
ラピュタの飛行石の偉大さがわかる 安定した斥力を生み出し続ける素晴らしいエネルギー源だ
65 22/05/04(水)17:36:25 No.923898025
60Hz100Vの電流を5時間放出し続けてとか言われたら拷問だな 安定化できる何かを通したほうが合理的だ
66 22/05/04(水)17:36:27 No.923898034
>単純にできることがこっちより増えてる世界の科学に現代科学が勝てるはずないよね そうやってすぐに諦めるのか
67 22/05/04(水)17:36:37 No.923898091
タービン出口に蒸気をお水にする魔術師もいないとだめだぞ
68 22/05/04(水)17:36:42 No.923898117
>単純にできることがこっちより増えてる世界の科学に現代科学が勝てるはずないよね こっちができる何かができない可能性もあるからそう単純な話ではない
69 22/05/04(水)17:37:15 No.923898268
魔力って個人依存のと大気中のを消費するパターンとあるよね
70 22/05/04(水)17:37:24 No.923898316
SF特にガンダムにあるエネルギーを直接取り出すとか書かれたふわふわなの大嫌い!大体安定してないもん!
71 22/05/04(水)17:37:26 No.923898332
ゴーレムがあるならゴーレムを電池的なものとして使えばいい
72 22/05/04(水)17:37:30 No.923898350
回復魔法とネクロマンシーにより蠢く超巨大筋肉から 安定的な生体電流取り出すとかさぁ
73 22/05/04(水)17:37:33 No.923898357
魔法が実在する世界なら魔法も科学の対象になるはず
74 22/05/04(水)17:37:36 No.923898379
炎魔法現実であんまり役に立たない説をひっくり返した画像
75 22/05/04(水)17:37:40 No.923898402
魔法で容易に熱を発生出来るからこそ燃料の発明発見に遅れが出ている可能性がある そこを叩く!
76 22/05/04(水)17:38:02 No.923898507
何なら世界に満ちる異世界エネルギーのせいで燃焼がおきにくいとかあるかもしれない
77 22/05/04(水)17:38:08 No.923898531
うますぎる新理論魔力発電への出資を募るお貴族
78 22/05/04(水)17:38:21 No.923898604
俺特級ボイラー魔術師目指してます!
79 22/05/04(水)17:38:31 No.923898661
水の性質が便利すぎるのが悪い
80 22/05/04(水)17:38:43 No.923898725
魔法使いが大変だから魔族とか捕まえてお湯沸かさせようぜ
81 22/05/04(水)17:39:03 No.923898837
>単純にできることがこっちより増えてる世界の科学に現代科学が勝てるはずないよね 魔法がある世界ならとりあえず永久機関と超光速通信くらいは実現していてほしい
82 22/05/04(水)17:39:07 No.923898852
アルケイン大学で闇魔法を専攻すると就職で困ることになる
83 22/05/04(水)17:39:11 No.923898871
>何なら世界に満ちる異世界エネルギーのせいで燃焼がおきにくいとかあるかもしれない 資源の差は分かるけど物理法則に差が有ったらこっちの科学は向こうでは使い物にならん…
84 22/05/04(水)17:39:17 No.923898907
魔石チャージは夜間用に必要
85 22/05/04(水)17:39:32 No.923898973
空気中の魔力を濃縮して圧縮魔力にしてタービン内部で魔導士が注ぎ込んだ魔力と反応させて爆発させて その魔力ジェットでタービン回す
86 22/05/04(水)17:39:44 No.923899020
旧世界樹炭とか産出するんでしょ?
87 22/05/04(水)17:40:29 No.923899280
魔法に効率やコスパ求め出したら終わりだよ とか考えてる魔導師の偉い方は考えてるから進歩がない
88 22/05/04(水)17:40:38 No.923899316
配管減肉を検知する非破壊検査魔法使い
89 22/05/04(水)17:40:39 No.923899327
魔法使いってファクターが再現に邪魔すぎるから技術体系としての伸びは科学の方が勝る
90 22/05/04(水)17:40:41 No.923899344
>海に捨てていた冷却水がわずかに魔力を帯びていることがわかって問題視されつつある ポーションとか霊薬の素材として売却しよう
91 22/05/04(水)17:40:49 No.923899373
この画像見るたびに魔法科高校のアニオリでこんな感じの人員が居た事を思い出す あっちは発電じゃなくて保守だったけど
92 22/05/04(水)17:41:18 No.923899515
>回復魔法とネクロマンシーにより蠢く超巨大筋肉から >安定的な生体電流取り出すとかさぁ 生物使うと活動団体を呼び寄せるからダメ
93 22/05/04(水)17:41:54 No.923899709
魔法が既得権益になって魔力制御できる人間による支配体制を化石燃料で覆すんだよね…
94 22/05/04(水)17:42:11 No.923899790
>旧世界樹炭とか産出するんでしょ? 炭としては超効率を誇るけど燃やすとエルフが感知して襲撃してくる
95 22/05/04(水)17:42:13 No.923899797
この場合の中央制御室の仕事は魔法使いへの指示出しと監視か
96 22/05/04(水)17:42:56 No.923900035
>海に捨てていた冷却水がわずかに魔力を帯びていることがわかって問題視されつつある 海の魔物が寄ってきて配管詰まるし大型化して付近を襲うから困るんだよなぁ
97 22/05/04(水)17:42:59 No.923900051
>魔法使いってファクターが再現に邪魔すぎるから技術体系としての伸びは科学の方が勝る 錬金術は対象は科学と同じでやり方は魔術的って感じがするけど廃れちゃったしな
98 22/05/04(水)17:43:23 No.923900163
魔法使える奴を奴隷にして無給で働かせれば効率よくない?
99 22/05/04(水)17:43:35 No.923900225
>魔法使いってファクターが再現に邪魔すぎるから技術体系としての伸びは科学の方が勝る いいや魔法使いが普通にいる世界は魔法が科学として研究されて定量化されているはず 魔法使いとしての能力も身長体重と同じように測定されて進学や就職に絡むだろう
100 22/05/04(水)17:44:12 No.923900436
FTL魔法文明による宇宙戦争は艦隊の量ではなく決戦兵器たる魔法使いの質で決まる そんな世界もあるかもしれない
101 22/05/04(水)17:44:16 No.923900453
魔法力の源が体内で時間経過で生成されるのか大気中の魔法の源を杖とか呪文で集めてるのかでも変わってくるよね
102 22/05/04(水)17:44:18 No.923900465
竜と勇者と配達人の魔術樽を思い出す
103 22/05/04(水)17:44:22 No.923900487
物を動かす魔法が使えれば水を持ち上げて水力発電したほうが熱機関の効率に縛られない分効率がいい ただ世の中の魔術師の大半は雑に熱エネルギーを放出するくらいしか技能がない
104 22/05/04(水)17:44:51 No.923900629
>魔法使いってファクターが再現に邪魔すぎるから技術体系としての伸びは科学の方が勝る どこまで人間を排除出来るかが鍵と言うか 人間以外で魔法を発生させる何かが欲しい所
105 22/05/04(水)17:44:59 No.923900675
効率化するって考えてたら最終的に電気は要らなくね?って結論になったわ… 直接設備を魔法で動かす感じになる
106 22/05/04(水)17:44:59 No.923900679
>魔法使える奴を奴隷にして無給で働かせれば効率よくない? それやって革命で滅んだ王朝がでてから魔法使いの権利が保障されるようになった
107 22/05/04(水)17:45:16 No.923900770
>魔法使える奴を奴隷にして無給で働かせれば効率よくない? 魔法使える奴複数酷使しておとなしくしてるわけないだろ… 絶対反乱されるよ
108 22/05/04(水)17:46:01 No.923901041
>回復魔法とネクロマンシーにより蠢く超巨大筋肉から >安定的な生体電流取り出すとかさぁ 超巨大筋肉を贄として捧げて炎の精霊に来てもらってお湯沸かして貰ったほうが安定して大電力を賄えるので…
109 22/05/04(水)17:46:21 No.923901147
魔法エネルギーを熱エネルギー経由で電気エネルギーに変換できるなら電気エネルギーから魔法エネルギーを取り出すことも出来るんだよな
110 22/05/04(水)17:46:44 No.923901268
ポータル作れたらなぁ
111 22/05/04(水)17:46:59 No.923901354
>効率化するって考えてたら最終的に電気は要らなくね?って結論になったわ… >直接設備を魔法で動かす感じになる エネルギー変換って段数噛ませれば噛ませるだけ効率落ちるからな よくタービン最強!ってネタにしてるけど水を加熱してる時点でどうやっても無駄が生まれるし
112 22/05/04(水)17:47:01 No.923901361
>人間以外で魔法を発生させる何かが欲しい所 亜鉛と二酸化マンガンを反応させると電撃魔法が再現できたぞ!
113 22/05/04(水)17:47:03 No.923901380
たたら場でふみふみするのが人間の交代制だったように発電も人力(魔法)が効率良いならそうなるだろう
114 22/05/04(水)17:47:03 No.923901383
この手のお話はおざなりダンジョンでもやってたなぁ
115 22/05/04(水)17:47:39 No.923901581
>効率化するって考えてたら最終的に電気は要らなくね?って結論になったわ… >直接設備を魔法で動かす感じになる 設備を動かす魔法は設備とその動作毎に様々な操作を要求される 蒸気タービンなら熱を加えるだけでいい
116 22/05/04(水)17:47:42 No.923901602
魔法なら資源はいらないと思って使いまくったら魔力が枯渇してから気付くとかありそう
117 22/05/04(水)17:48:08 No.923901750
大気中魔力の可採年数が問題に 持続可能な社会の実現が求められる
118 22/05/04(水)17:48:09 No.923901754
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
119 22/05/04(水)17:48:14 No.923901790
集積回路作る機械で魔法陣集積して大出力化したいよね
120 22/05/04(水)17:48:21 No.923901829
世界から魔法を取り出すマシン技術を発展させた帝国軍と戦い 元凶となるメイン動力部を破壊したら生体パーツにされたヒロインが出てくる方向でお願いします!
121 22/05/04(水)17:48:23 No.923901838
>蒸気タービンなら熱を加えるだけでいい 魔力を熱に完全変換できるならそうだろう
122 22/05/04(水)17:48:36 No.923901907
転送魔法があれば水力を安定的に活用できそう
123 22/05/04(水)17:48:51 No.923901996
>効率化するって考えてたら最終的に電気は要らなくね?って結論になったわ… 都合よく熱は熱、力は力で地産地消出来ればね
124 22/05/04(水)17:49:02 No.923902059
>よくタービン最強!ってネタにしてるけど水を加熱してる時点でどうやっても無駄が生まれるし でも水を介さず直接熱膨張のエネルギーでタービンを回すガスタービンなら?
125 22/05/04(水)17:49:08 No.923902090
>生体パーツにされたヒロイン これだったら何でもいいんだろお前!!
126 22/05/04(水)17:49:19 No.923902163
活性化した魔力を使い果たして世界が不活性化するとか型月にありそうな設定
127 22/05/04(水)17:49:22 No.923902192
消費魔力と得られるエネルギーがあまりにも釣り合わない そう疑問に感じた1人の研究者はのちに恐ろしい発見をするのであった
128 22/05/04(水)17:49:25 No.923902209
電気エネルギーは運ぶ手間がなくてほかのエネルギーへの変換が容易だからインフラとして巨大な供給源を都市部にドンと置くには最も良いんだよ 設備に個々にエネルギー補給すると運送の手間が大変だ
129 22/05/04(水)17:49:45 No.923902319
魔力の有無で決定的な格差がありそうだな
130 22/05/04(水)17:49:55 No.923902375
直接設備を魔法で動かすとすぐに属人化してしまうんだ 多少効率は落ちても電気に変換して誰でも使えるようにすることで全体としての効率はアップするんだ
131 22/05/04(水)17:50:23 No.923902525
>消費魔力と得られるエネルギーがあまりにも釣り合わない >そう疑問に感じた1人の研究者はのちに恐ろしい発見をするのであった 魔力ってなんやねんに行きつくだろうしな…
132 22/05/04(水)17:50:26 No.923902541
>>効率化するって考えてたら最終的に電気は要らなくね?って結論になったわ… >>直接設備を魔法で動かす感じになる 自分の魔力切れたらその日はスマホ使えないとか不便だろ 無駄が出ようと電力と言う扱い易い形に変えられるから発電は強いんだ
133 22/05/04(水)17:50:42 No.923902637
そもそも魔力が運搬不能伝送不能という前提ありきだし… そこ崩れたらもう現代科学では逆立ちしても敵わん
134 22/05/04(水)17:50:50 No.923902699
なんか超つよくて規模もでかくて特にガス欠もない強キャラ出てきたら「こいつ炉心にしてエネルギー源にした方が多くの人救えそう…」っていう考えが浮かんでくるようになってしまった
135 22/05/04(水)17:51:00 No.923902760
どうして魔力そのものを電気の立場に置かないんです?
136 22/05/04(水)17:51:00 No.923902762
魔力貯蔵システム作れれば電気より効率いいかもな
137 22/05/04(水)17:51:12 No.923902830
各ご家庭に魔力を届けてコンセントから魔力が供給されてもいいよね
138 22/05/04(水)17:51:31 No.923902959
エネルギー保存の法則から言うとどこかで何かが消費されているはず…
139 22/05/04(水)17:51:38 No.923903010
>そこ崩れたらもう現代科学では逆立ちしても敵わん 静止軌道の太陽光発電所とマイクロ波送電で対抗できるし!
140 22/05/04(水)17:51:44 No.923903035
よくこれ言われるけど中世ヨーロッパ的な世界観で電気通ってる世界見たことない
141 22/05/04(水)17:52:01 No.923903126
>魔力貯蔵システム作れれば電気より効率いいかもな そこでこのエルフ牧場
142 22/05/04(水)17:52:09 No.923903168
最近はエルフの森を切り開いて太陽光パネルを敷き詰めるのが流行りで 火魔法使いには抵抗するエルフを燃やす新たな任務が与えられたよ
143 22/05/04(水)17:52:11 No.923903182
魔力税を払って魔力インフラ恩恵に預かる世界
144 22/05/04(水)17:52:12 No.923903186
>よくこれ言われるけど中世ヨーロッパ的な世界観で電気通ってる世界見たことない タービン作るにも電気で動く機械作るにも相応の技術力が要るから……
145 22/05/04(水)17:52:18 No.923903231
魔力→物理量は簡単に行けそうだけど その逆は相当難しそうなのでこんな事に消費していいか不安
146 22/05/04(水)17:52:20 No.923903245
電気作る方法これしかないんだし擦り続けるほどのことか
147 22/05/04(水)17:52:27 No.923903272
魔力エネルギーのインフラ化は便利すぎるから大抵魔石という形で終わってる気がする
148 22/05/04(水)17:52:41 No.923903347
>各ご家庭に魔力を届けてコンセントから魔力が供給されてもいいよね 冬場は魔力の節約にご協力おねがいします!!
149 22/05/04(水)17:52:44 No.923903370
>エネルギー保存の法則から言うとどこかで何かが消費されているはず… 世界の中心にある零点エネルギー機関が別世界からエネルギーちょろまかしてるんでしょ
150 22/05/04(水)17:53:23 No.923903558
>なんか超つよくて規模もでかくて特にガス欠もない強キャラ出てきたら「こいつ炉心にしてエネルギー源にした方が多くの人救えそう…」っていう考えが浮かんでくるようになってしまった ソイツの気分で色々左右できるような地位にきまぐれな知性はずっと置きたくない 替えの効くって事が何よりも大事なんだ
151 22/05/04(水)17:53:29 No.923903590
中世ヨーロッパ的世界観でも電気は作れるだろうが電気で動くものを出すには技術ツリーが離れすぎてて世界観が壊れる
152 22/05/04(水)17:53:36 No.923903625
魔法使いを犠牲にして国を支えるなんてこんなのおかしい… 俺は人を犠牲にしない無限の魔力の結晶…賢者の石を手に入れてくる!!!
153 22/05/04(水)17:53:58 No.923903749
魔法で熱に指向性持たせることが出来るならそこの所もっと掘り下げて研究すれば革命的エネルギー機関作れないかな…
154 22/05/04(水)17:54:02 No.923903767
>どうして魔力そのものを電気の立場に置かないんです? それはもはや魔力じゃなくて電力だからですかね…
155 22/05/04(水)17:54:08 No.923903797
>魔法使いを犠牲にして国を支えるなんてこんなのおかしい… >俺は人を犠牲にしない無限の魔力の結晶…賢者の石を手に入れてくる!!! (ハガレンの世界観)
156 22/05/04(水)17:54:56 No.923904060
>なんか超つよくて規模もでかくて特にガス欠もない強キャラ出てきたら「こいつ炉心にしてエネルギー源にした方が多くの人救えそう…」っていう考えが浮かんでくるようになってしまった 「こいつが死んだらこの世界終わりだな…」ってなるなろうものがたまにあるが… そういうのは作品としては失敗の部類だろう
157 22/05/04(水)17:54:58 No.923904066
タービンを実用化する前提のそのまた前提のさらに前提ぐらいなんだが精密な円加工って面倒くさいからな
158 22/05/04(水)17:55:05 No.923904105
電線みたいに魔力を流せる物質がミスリルくらいしかないんよ あんなもんで魔線張り巡らせたらあっという間に盗まれるわ
159 22/05/04(水)17:55:22 No.923904187
たしかにそのまま魔力を伝送できるなら電力に帰る必要ないな
160 22/05/04(水)17:55:48 No.923904315
>それはもはや魔力じゃなくて電力だからですかね… いや魔力は魔力だろう 電力も包括した高次エネルギーインフラなんてSFあるあるだし
161 22/05/04(水)17:55:58 No.923904366
>よくこれ言われるけど中世ヨーロッパ的な世界観で電気通ってる世界見たことない 中世ヨーロッパ風かはかなり怪しいけど不徳のギルドだとテレビもスマホも電車もあるよ
162 22/05/04(水)17:56:15 No.923904462
>電気で動くもの モンスターが消費するとかなら家畜化できそう
163 22/05/04(水)17:56:16 No.923904471
電磁気力は魔力みたいなもんだな
164 22/05/04(水)17:56:24 No.923904514
>替えの効くって事が何よりも大事なんだ そう考えると魔術師だよりのスレ画って属人化じゃないですか?
165 22/05/04(水)17:56:35 No.923904562
>>エネルギー保存の法則から言うとどこかで何かが消費されているはず… >世界の中心にある零点エネルギー機関が別世界からエネルギーちょろまかしてるんでしょ 別世界から復讐されそう
166 22/05/04(水)17:56:45 No.923904611
>魔力→物理量は簡単に行けそうだけど >その逆は相当難しそうなのでこんな事に消費していいか不安 まぁ現実でもエネルギー源に不可逆の変化を起こして物理量取り出してるから似たようなもんだし…
167 22/05/04(水)17:56:52 No.923904651
税魔の徴収でーす
168 22/05/04(水)17:57:19 No.923904821
魔術師は奴隷化されて魔力を搾り取るための家畜とされた世界!
169 22/05/04(水)17:57:21 No.923904835
火魔法の難易度にもよってくるよね
170 22/05/04(水)17:57:23 No.923904841
魔流の向きと実際に流れる魔素の魔価の符号を逆に定義してしまう痛恨のミス
171 22/05/04(水)17:57:27 No.923904857
>>>エネルギー保存の法則から言うとどこかで何かが消費されているはず… >>世界の中心にある零点エネルギー機関が別世界からエネルギーちょろまかしてるんでしょ >別世界から復讐されそう 勘がいいですね… その先兵が魔族なんですよ
172 22/05/04(水)17:57:43 No.923904958
>>替えの効くって事が何よりも大事なんだ >そう考えると魔術師だよりのスレ画って属人化じゃないですか? 沢山の魔術師が居るなら属人化では無い
173 22/05/04(水)17:57:56 No.923905027
属人化の発想突き詰めると魔法使いの四肢切断して装置に固定とか 魔法使い牧場みたいな発想になるからダメ
174 22/05/04(水)17:58:12 No.923905118
>電線みたいに魔力を流せる物質がミスリルくらいしかないんよ >あんなもんで魔線張り巡らせたらあっという間に盗まれるわ ミスリルの大量精錬技術が魔法文明の産業革命を巻き起こす
175 22/05/04(水)17:58:13 No.923905123
電気は金属を通して伝わるが大抵の作品だと魔力と相性いい物質は水晶かミスリルだから魔導線作るならこれで作ることになるのかな
176 22/05/04(水)17:58:13 No.923905125
今日もまたミスリル-リチウム魔池の爆発事故があったらしいね
177 22/05/04(水)17:58:26 No.923905194
魔力言うくらいなら少しだけエネルギー保存則とかを崩して欲しい
178 22/05/04(水)17:58:27 No.923905208
タービン型のゴーレム作って一秒60回転してもらおう
179 22/05/04(水)17:58:54 No.923905352
別世界からエネルギー持ってくる話はアシモフの頃からろくな結末にならないって決まってるし…
180 22/05/04(水)17:59:21 No.923905531
そこで私は開発したのです 純粋な魔力のみを取り出せる従順な人造人間…ホムンクルスをね
181 22/05/04(水)17:59:33 No.923905604
>魔力言うくらいなら少しだけエネルギー保存則とかを崩して欲しい なんかやったらエネルギー総量が増えちゃう世界はどうなっちゃうんだろうな…
182 22/05/04(水)18:00:01 No.923905757
というか魔力を基軸とした文明って究極的には魔力本位制というかエネルギーと通貨が一体化した世界なんじゃないか? 一次産業二次産業三次産業すべて統合されてるだろこれ
183 22/05/04(水)18:00:07 No.923905782
>タービン型のゴーレム作って一秒60回転してもらおう 確かに高位の魔法使いならタービンに意思を与えることくらいできそうだな
184 22/05/04(水)18:00:31 No.923905949
やだよ熱的死に怯える上位生命体とか
185 22/05/04(水)18:00:41 No.923905984
>>魔力言うくらいなら少しだけエネルギー保存則とかを崩して欲しい >なんかやったらエネルギー総量が増えちゃう世界はどうなっちゃうんだろうな… それ世界がいずれ総エネルギーに耐えられず爆発四散して消えそうだな
186 22/05/04(水)18:01:08 No.923906153
>タービン型のゴーレム作って一秒60回転してもらおう ゴーレムを動かす魔力と回転して産み出すエネルギーが結局+-ゼロの計算になって意味がないやつ
187 22/05/04(水)18:01:10 No.923906163
もう魔法使いよりドラゴンでも捕まえて炉心に加工しちゃおう そしてドラゴン炉心のエネルギーで急速な発展を遂げ世は更なる発展を求めドラゴンをエネルギー源として乱獲する時代になるんだ…
188 22/05/04(水)18:01:11 No.923906172
>確かに高位の魔法使いならタービンに意思を与えることくらいできそうだな 高位の魔法使いが居なくなったからタービンゴーレムの生産が出来なくなって滅んだ古代文明…
189 22/05/04(水)18:01:12 No.923906175
>やだよ熱的死に怯える上位生命体とか キュウベェじゃん!
190 22/05/04(水)18:01:44 No.923906341
宇宙の膨張を支えるエネルギーの正体は魔力で魔力を使いすぎると宇宙が縮小に転じる
191 22/05/04(水)18:01:46 No.923906354
>なんかやったらエネルギー総量が増えちゃう世界はどうなっちゃうんだろうな… 別世界への穴開けて増えたエネルギー流し込もう
192 22/05/04(水)18:01:52 No.923906391
>もう魔法使いよりドラゴンでも捕まえて炉心に加工しちゃおう >そしてドラゴン炉心のエネルギーで急速な発展を遂げ世は更なる発展を求めドラゴンをエネルギー源として乱獲する時代になるんだ… 狩るよりはドラゴン養殖が盛んになると思う
193 22/05/04(水)18:02:11 No.923906501
>それ世界がいずれ総エネルギーに耐えられず爆発四散して消えそうだな なので異世界にエネルギーを押し付ける そのエネルギーを利用しているのがこの永久機関ってわけよ
194 22/05/04(水)18:02:28 No.923906603
>>>魔力言うくらいなら少しだけエネルギー保存則とかを崩して欲しい >>なんかやったらエネルギー総量が増えちゃう世界はどうなっちゃうんだろうな… >それ世界がいずれ総エネルギーに耐えられず爆発四散して消えそうだな そのせいで魔法使い同士での戦闘が推奨されるようになるんだな…
195 22/05/04(水)18:02:37 No.923906648
魔石を掘りつくして魔力の安定供給が途絶えた時代 人間こそ最も魔力の供給源として安定していると気がついた各国は他国の人間を「人間電池」にするために戦争に明け暮れていた
196 22/05/04(水)18:02:39 No.923906660
>やだよ熱的死に怯える上位生命体とか 最低だなフォティーノバード この宇宙脱出します
197 22/05/04(水)18:03:16 No.923906906
>ゴーレムを動かす魔力と回転して産み出すエネルギーが結局+-ゼロの計算になって意味がないやつ +-ゼロだなんてなんて高効率なんだ
198 22/05/04(水)18:03:34 No.923906997
魔力は古代の生き物か圧縮し石になった物から油として抽出されます
199 22/05/04(水)18:04:39 No.923907343
>魔石を掘りつくして魔力の安定供給が途絶えた時代 >人間こそ最も魔力の供給源として安定していると気がついた各国は他国の人間を「人間電池」にするために戦争に明け暮れていた 魔女狩りのはじまりである