虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/04(水)16:56:19 私これ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/04(水)16:56:19 No.923885185

私これ好き!!

1 22/05/04(水)16:57:33 No.923885551

属性剣は確かに俺も好きだったよ

2 22/05/04(水)16:57:39 No.923885587

ワシもゾイ!

3 22/05/04(水)16:58:00 No.923885672

カービィの移動速度早めで爽快感ある

4 22/05/04(水)16:58:11 No.923885728

スレ画のトルネードがカービィの中で最強のコピー能力だと思う

5 22/05/04(水)16:58:47 No.923885896

ホイールで突っ走るだけの一口ステージが好き

6 22/05/04(水)16:59:46 No.923886200

プリズムプレインズが延々と聞いていられる

7 22/05/04(水)17:00:02 No.923886299

若者がここに来ちゃ駄目だよ

8 22/05/04(水)17:00:12 No.923886338

>スレ画のトルネードがカービィの中で最強のコピー能力だと思う 初心者救済用最強コピーすぎる…

9 22/05/04(水)17:00:59 No.923886593

ボスラッシュでもトルネードだけでいいもんな…メカクラッコが足場なかったらちょっときついかなくらいで

10 22/05/04(水)17:01:25 No.923886715

ラスボスがポッと出な点と ラスボスがザコな点と トリプルスターが使いづらい点以外はいいゲームだと思う

11 22/05/04(水)17:01:34 No.923886762

ハイジャンプもかなり強い 回避性能はないが火力だけならカッター

12 22/05/04(水)17:01:57 No.923886873

ドロッチェ兄弟ばっかり言われるけど当時はメカクラッコの方が辛かった

13 22/05/04(水)17:02:14 No.923886966

>若者がここに来ちゃ駄目だよ おっちゃん DSはもう17年以上前のゲーム機だし スレ画も15年以上前のレトロゲームだよ ファミコンから64までの年数より間が空いてるんだよ

14 22/05/04(水)17:02:24 No.923887027

ボスラッシュ解放された時とりあえずトリプルスター持ってったらメカクラッコ戦で足場溶かして死んだカービィは少なくないと思う

15 22/05/04(水)17:03:15 No.923887314

メカクラッコはちょっと前のステージでUFO用意してくれてるしな…

16 22/05/04(水)17:03:20 No.923887342

トリプルスターで勝ち抜きボス戦挑んで落下死は皆やると思う

17 22/05/04(水)17:04:05 No.923887581

トルネイドで足場破壊しながら無限滞空する以外でまともに勝ったことがなかったなメカクラッコ…

18 22/05/04(水)17:04:15 No.923887637

足場の罠も然ることながら単純に戦闘力もメカクラッコは高いと思う

19 22/05/04(水)17:04:30 No.923887725

ボリュームは正直言ってかなり物足りなかったが操作感はこれが一番爽快だった

20 22/05/04(水)17:05:10 No.923887949

おまけモードのTAが手軽に出来て楽しかった

21 22/05/04(水)17:05:50 No.923888146

まあボリューム感に関しては60点くらいだけど気軽にサクサクやれて楽しかったと言えば楽しかったし カービィの操作感というかスピード感はこれくらいが好きで90点あげたい

22 22/05/04(水)17:06:02 No.923888213

ケーキが無くなった!の例の画像はこのゲーム

23 22/05/04(水)17:06:20 No.923888321

マジックとかバブルとかゴーストとかこの作品限定で面白いコピーは多い マジックはサーカスにアニマルはドリルに要素が行ってしまったが

24 22/05/04(水)17:06:47 No.923888459

だいぶ前だけどラスボスの黒いドロッチェスピード早くてこんなの勝てるか!ってなった記憶

25 22/05/04(水)17:06:54 No.923888503

ゴーストいいよね…

26 22/05/04(水)17:07:02 No.923888557

コピーミックス売りにしてたのにほぼ組み合わせないのがね…

27 22/05/04(水)17:07:18 No.923888634

>だいぶ前だけどラスボスの黒いドロッチェスピード早くてこんなの勝てるか!ってなった記憶 そいつラスボスじゃないんすよ… いやある意味ラスボスだし強さ的にも実質ラスボスみたいなもんなんだけど

28 22/05/04(水)17:07:27 No.923888676

このストーリー最初から最後までカービィが己の為に突っ走ってて1番カービィらしさあってすき

29 22/05/04(水)17:07:28 No.923888681

マジックは鏡の大迷宮初出だよ!

30 22/05/04(水)17:07:44 No.923888760

トルネードの無敵時間長すぎる

31 22/05/04(水)17:07:46 No.923888769

>マジックは鏡の大迷宮初出だよ! ほぼ別モンだろうが!

32 22/05/04(水)17:07:59 No.923888836

ダークドロッチェは隙少ないうえに攻撃範囲が広すぎる

33 22/05/04(水)17:08:04 No.923888861

>コピーミックス売りにしてたのにほぼ組み合わせないのがね… エレメントソードとボムくらいだよね固定のミックス

34 22/05/04(水)17:08:20 No.923888940

困ったらトルネードかハイジャンプ!

35 22/05/04(水)17:08:22 No.923888949

ゴーストとか強さとか使いやすさのためのコピーじゃないだろとはわかっているけど 雑魚敵動かせるの楽しかったよ

36 22/05/04(水)17:08:32 No.923888997

私ファイアミックスソード好き! 死んだ

37 22/05/04(水)17:09:01 No.923889164

>私ファイアミックスソード好き! >死んだ (雲ステージでファイナルソードしたんだな…)

38 22/05/04(水)17:09:04 No.923889174

>私ファイアミックスソード好き! >死んだ 雲が溶けていくのたのしー! 死んだ

39 22/05/04(水)17:09:10 No.923889203

>ゴーストとか強さとか使いやすさのためのコピーじゃないだろとはわかっているけど >雑魚敵動かせるの楽しかったよ でもよく考えたらちょっと違うけどヘルパーでよくねってなるなった

40 22/05/04(水)17:09:12 No.923889213

だいたいトルネード無双 メカクラッコ後半とヤドカリ戦はUFO無双

41 22/05/04(水)17:09:12 No.923889214

トルネードのせいで目立たないし攻撃方向に癖はあるけどハイジャンプもかなり強かった気がする

42 22/05/04(水)17:09:53 No.923889419

ファイナルソードとファイナルカッターって表記が安定してないな

43 22/05/04(水)17:09:54 No.923889428

書き込みをした人によって削除されました

44 22/05/04(水)17:10:07 No.923889506

メカクラッコ登場時期おかしくない?

45 22/05/04(水)17:10:15 No.923889543

地味に一回当たるだけでコピー剥がれるのが面倒くさかった 他のが数発は耐えるだけに

46 22/05/04(水)17:10:16 No.923889548

>でもよく考えたらちょっと違うけどヘルパーでよくねってなるなった なのでこうしてドリームフレンズにする

47 22/05/04(水)17:10:20 No.923889576

1番難しかったステージは雲のステージの中を移動し続ける宝箱を追いかけるステージで 1番難しかったボスはクラッコだったと思う

48 22/05/04(水)17:10:33 No.923889644

ニンジャの炎巻き上げるやつ好きだった 水の上でやると青くなるのも芸細

49 22/05/04(水)17:10:40 No.923889674

>ファイナルソードとファイナルカッターって表記が安定してないな カッター表記はカッターかスマブラでソード表記は一貫してソードで出す場合じゃなかった?

50 22/05/04(水)17:10:40 No.923889675

エンジェルの火力がびっくりするくらい低かった記憶

51 22/05/04(水)17:11:24 No.923889936

ホイールやトルネイドが属性纏うのは楽しかった

52 22/05/04(水)17:12:00 No.923890135

>ニンジャの炎巻き上げるやつ好きだった >水の上でやると青くなるのも芸細 そもそも水の上歩けるのがいいよね

53 22/05/04(水)17:12:18 No.923890241

戦艦ハルバードが海底から復活するの好き

54 22/05/04(水)17:12:32 No.923890326

ボスラッシュはとりあえず浮いてるバブルでトルネイドリセマラする あそこまで簡単なボスラッシュもないと思う

55 22/05/04(水)17:12:47 No.923890433

氷とか炎とか電気の床の上走ると属性付くホイールとか好きでしたよ

56 22/05/04(水)17:12:54 No.923890474

わりと珍しいハルバードがひどい目に合わないカービィ本編

57 22/05/04(水)17:12:54 No.923890476

ボリューム不足と言われようがヌルゲーと言われようが俺にとっては子供の頃苦労したゲームなんだ 宝箱コンプとか

58 22/05/04(水)17:13:08 No.923890536

>カッター表記はカッターかスマブラでソード表記は一貫してソードで出す場合じゃなかった? なるほど…スマブラが剣使ってるのにカッター表記だから勘違いしたのかもしれん

59 22/05/04(水)17:13:27 No.923890652

メタルやホイールとかのかさまし1画面ステージも嫌いじゃなかったよ

60 22/05/04(水)17:13:29 No.923890665

ゴーストでボス倒した「」っているんかな 中ボスならホットヘッド憑依で倒したことあるけど

61 22/05/04(水)17:13:37 No.923890709

コピーミックスはもっとガッツリやってほしかった

62 22/05/04(水)17:13:49 No.923890772

メタルはお前もうちょっとどうにかならんかったんかってなる

63 22/05/04(水)17:14:21 No.923890945

無敵キャンディーがストックできるせいなのもあって歴代最弱なラスボスという コピー能力ミックスが復活したのは良かった

64 22/05/04(水)17:14:27 No.923890979

トルネイド強いんだからゴーストでツイスター憑依して突撃したときのガッカリ感いいよね…

65 22/05/04(水)17:14:33 No.923891010

>メタルやホイールとかのかさまし1画面ステージも嫌いじゃなかったよ 嵩増しというか一発ネタというか

66 22/05/04(水)17:14:37 No.923891028

>ゴーストでボス倒した「」っているんかな >中ボスならホットヘッド憑依で倒したことあるけど 雑魚敵出してくるのってメカクラッコ以外にいたっけな…

67 22/05/04(水)17:15:05 No.923891179

>メタルはお前もうちょっとどうにかならんかったんかってなる セメ丸形態は完全無敵になってほしかった

68 22/05/04(水)17:15:11 No.923891212

>雑魚敵出してくるのってメカクラッコ以外にいたっけな… ボーボー 火山のやつ

69 22/05/04(水)17:15:30 No.923891332

>メタルはお前もうちょっとどうにかならんかったんかってなる メタルが鈍足なのにボスに無力とかやってる横でハイジャンプとトルネイドが無法してるのが悲しい

70 22/05/04(水)17:15:39 No.923891376

71 22/05/04(水)17:15:41 No.923891395

>雑魚敵出してくるのってメカクラッコ以外にいたっけな… デデデは論外としてボーボーでも雑魚降ってきたはず

72 22/05/04(水)17:15:50 No.923891445

ラスボスより強いボスが多い

73 22/05/04(水)17:15:51 No.923891448

UFO好きだった

74 22/05/04(水)17:16:10 No.923891538

メタルとかいう産廃は今後救済されるのだろうか

75 22/05/04(水)17:16:31 No.923891648

メカクラッコヤドガイン団長はよく言われるけど個人的にはボーボーが苦手だったな…

76 22/05/04(水)17:16:32 No.923891651

 ー光学兵器搭載ー      こんどは    太くなるって  ウワサですわよ。

77 22/05/04(水)17:16:41 No.923891699

マジックの巻物技がたまに暴発することがあってそのままコピーが消える

78 22/05/04(水)17:16:57 No.923891797

ゴーストはスカ敵も動かせるのが楽しいんだよな なんかマスターハンドの鳴り損ないみたいな奴操ってたわ

79 22/05/04(水)17:17:02 No.923891834

デデデ大王のしわざにちがいありません

80 22/05/04(水)17:17:47 No.923892064

>メカクラッコヤドガイン団長はよく言われるけど個人的にはボーボーが苦手だったな… コピーロストがね…

81 22/05/04(水)17:17:50 No.923892081

>ゴーストはスカ敵も動かせるのが楽しいんだよな >なんかマスターハンドの鳴り損ないみたいな奴操ってたわ 剣と手を切り替えるの楽しかった

82 22/05/04(水)17:18:26 No.923892275

ヤドカインは露骨な近接殺し過ぎる…

83 22/05/04(水)17:18:30 No.923892293

メタルでボスラッシュクリアできた奴いるんかな

84 22/05/04(水)17:18:45 No.923892379

海底に沈んだハルバードが上昇していくのいいよね

85 22/05/04(水)17:19:11 No.923892496

壁とか床に張り付いた奴を憑依して動かすの楽しかった

86 22/05/04(水)17:20:14 No.923892812

>メタルでボスラッシュクリアできた奴いるんかな ヒップドロップに無敵判定あるなら頑張れば大体行けるだろうけどどう足掻いてもヤドカリがキツい

87 22/05/04(水)17:20:19 No.923892840

ちょっと短くて簡単なだけだ なので高いのは否定しない

88 22/05/04(水)17:21:24 No.923893189

ミックスは64みたいなの期待してやったらまあ物足りなかった ゲーム自体はちゃんとカービィやってる

89 22/05/04(水)17:21:31 No.923893228

鏡の後だとどうしても比較して短いって言われちゃうよなぁ

90 22/05/04(水)17:21:55 No.923893367

ダークゼロは前座のドロッチェが強すぎてやられたらまたやり直すのやだなとか思って戦ってたら一回で倒せた記憶 今動き見てみると弱すぎて笑う

91 22/05/04(水)17:22:26 No.923893547

ハイジャンプ強化されると当たり判定大きくなるだけだっけアレ

92 22/05/04(水)17:22:51 No.923893686

コピーの仕様は鏡と大体同じなのに爽快感減ってるのが残念だった ファイターとか別物すぎる

93 22/05/04(水)17:23:43 No.923893989

時々ネタにされる出れないところで走り続けるワドルディがすごいいる作品

94 22/05/04(水)17:23:49 No.923894030

カッターの巻物入手後の破壊力凄いよね

95 22/05/04(水)17:23:55 No.923894062

>ダークゼロは前座のドロッチェが強すぎてやられたらまたやり直すのやだなとか思って戦ってたら一回で倒せた記憶 >今動き見てみると弱すぎて笑う ほぼ真ん中に突っ立ってるだけなの凄い

96 22/05/04(水)17:24:24 No.923894209

その短さは初期のスタアラと争えるレベル

97 22/05/04(水)17:24:56 No.923894396

強いコピーと弱いコピーが凄い…

98 22/05/04(水)17:25:19 No.923894528

ミックスとか属性的なやつが凝ってていい

99 22/05/04(水)17:25:34 No.923894608

>ゴーストとか強さとか使いやすさのためのコピーじゃないだろとはわかっているけど >雑魚敵動かせるの楽しかったよ めちゃくちゃ楽しんだけど梯子を降りられないのだけは許してくれ!ボス部屋に乗っ取ったまま行けないところがあるんだ!!

100 22/05/04(水)17:26:14 No.923894814

ゴーストはメタルの奴とかソードの奴とかデカイコピー素操って角っちょに押し込むと壁抜けできるの楽しい

101 22/05/04(水)17:26:27 No.923894887

ダークドロッチェが使うトリプルスターの性能は明らかにカービィより上なのが凄い ガード無いのに3WAY弾であの弾速はやべえ

102 22/05/04(水)17:26:51 No.923895003

ゴーストの融通効かなさは本当に嫌 いくらなんでも詰みポイント作るなよ!!

103 22/05/04(水)17:27:09 No.923895098

星のカービィというゲームのテンプレを詰め合わせたゲームだと思う シューティング無い以外は他の横アクションカービィの定番は全部揃ってるしコマンド式とそうでないカービィの折衷案みたいなコピーアクションだし

104 22/05/04(水)17:27:11 No.923895111

>ダークドロッチェが使うトリプルスターの性能は明らかにカービィより上なのが凄い >ガード無いのに3WAY弾であの弾速はやべえ 自分で使うと明らかにサボってるトリプルスターいいよね… いいわけねえだろちゃんと働け

105 22/05/04(水)17:27:17 No.923895138

>ダークドロッチェが使うトリプルスターの性能は明らかにカービィより上なのが凄い >ガード無いのに3WAY弾であの弾速はやべえ 画面端で跳ねるのも強い

106 22/05/04(水)17:27:37 No.923895227

>>ダークドロッチェが使うトリプルスターの性能は明らかにカービィより上なのが凄い >>ガード無いのに3WAY弾であの弾速はやべえ >自分で使うと明らかにサボってるトリプルスターいいよね… >いいわけねえだろちゃんと働け なんてったって 三★つ★星★ ですよアナタ そりゃスゴイってもんです。

107 22/05/04(水)17:27:53 No.923895298

イースターエッグというか隠し要素的なやつが妙にあった記憶がある

108 22/05/04(水)17:27:59 No.923895340

メカクラッコの足場をうっかり燃やしてよく落ちていた

109 22/05/04(水)17:28:22 No.923895457

鏡のマスターやスマブラがぶっ壊れてた反動なのかなトリプルスター…

110 22/05/04(水)17:28:41 No.923895539

UFOが文句なしの強コピーだったから床で詰むのはしょうがないけどゴーストは融通利かせて欲しかった

111 22/05/04(水)17:28:44 No.923895564

>メタルでボスラッシュクリアできた奴いるんかな 通常でボス敵全部倒す度やってたけど確かボーボーかドロッチェで詰まった記憶がある ヒップドロップでこっちの攻撃が当たる前に敵の判定に引っ掛かってダメージ受けるから詰んだ

112 22/05/04(水)17:31:04 No.923896311

宝箱からコピー能力強化の巻物出た時のワクワクさが良い

113 22/05/04(水)17:31:13 No.923896356

メタルだと横と上を交互に入力する事で水流に逆らって動けたの好きだった

114 22/05/04(水)17:31:19 No.923896378

>なんてったって >三★つ★星★ >ですよアナタ >そりゃスゴイってもんです。 夢の泉DXから続くこの説明文いいよね

115 22/05/04(水)17:32:22 No.923896685

このゲームの評判悪い原因は大半が難易度かボリューム低すぎ問題なので 今中古屋で300円ぐらいで買ってお宝集めずにサクッとやる分には普通に値段相応の良ゲーだと思う

116 22/05/04(水)17:37:06 No.923898237

鏡の大迷宮は鏡の大迷宮でやりたかった事はわかるんだけどマップが広すぎるしマップ間のつながりが複雑すぎるわ!

117 22/05/04(水)17:40:14 No.923899188

この間「」がドロッチェ団長がシコれるかどうかって話してた

118 22/05/04(水)17:40:17 No.923899208

>今中古屋で300円ぐらいで買ってお宝集めずにサクッとやる分には普通に値段相応の良ゲーだと思う それは300円のボリュームしか無いって結構酷いこと言ってるようにも感じる…

119 22/05/04(水)17:41:58 No.923899728

マジックの待機モーションが可愛くて好きだった

120 22/05/04(水)17:42:04 No.923899761

>この間「」がドロッチェ団長がシコれるかどうかって話してた 俺がこのゲーム買ったきっかけは団長がシコれるからだ

121 22/05/04(水)17:42:07 No.923899772

トリプルスターも全ギミック対応なのでもちろん雲も破壊できる 死んだ

122 22/05/04(水)17:42:36 No.923899910

カッターがすごい強かったような

123 22/05/04(水)17:42:43 No.923899944

さくっとつえーできるから楽しい

124 22/05/04(水)17:43:37 No.923900239

ボスは結構強いやついるんだけどそれ以上に一部のコピーが強すぎる

125 22/05/04(水)17:44:14 No.923900446

寄生生物なんだしドロッチェダークゼロダークドロッチェの順番で良かったと思う

126 22/05/04(水)17:46:22 No.923901157

カービィ暗黒期ではあるんだけど全体から見るとパッとしなかった時期なだけでつまらない作品は無いという凄いやつ

127 22/05/04(水)17:47:13 No.923901440

ヌルゲーって言われるけど実際遊ぶと一部ボスがやたら強かったり逆に一部コピーが弱すぎたり調整不足って感じする まあゲームとして面白いから笑って話せるけど

128 22/05/04(水)17:47:41 No.923901598

ケーキが無くなったのはきっとデデデ大王のしわざにちがいありません

129 22/05/04(水)17:48:09 No.923901757

団長がシコれるならあつめてカービィもやった方が良いよ

130 22/05/04(水)17:48:24 No.923901846

近接殺しのヤドガインとかろくに調整してないってのは分かるな

131 22/05/04(水)17:49:02 No.923902054

デデデの扱いの悪さも今なら笑い話にできるし時代が悪かった

132 22/05/04(水)17:50:13 No.923902470

>団長がシコれるならスターアライズもやった方が良いよ

133 22/05/04(水)17:51:23 No.923902912

落ちる宝箱より早く下に降りて行かないと回収できないやつだけ苦戦した

134 22/05/04(水)17:51:28 No.923902940

アイストルネード楽しかった

135 22/05/04(水)17:52:18 No.923903232

>地味に一回当たるだけでコピー剥がれるのが面倒くさかった >他のが数発は耐えるだけに しゃがみアーマーだ!しゃがみアーマーを使え!

136 22/05/04(水)17:53:41 No.923903643

>ヌルゲーって言われるけど実際遊ぶと一部ボスがやたら強かったり逆に一部コピーが弱すぎたり調整不足って感じする ボスというか地形が強い奴もいる……

137 22/05/04(水)17:54:07 No.923903784

カービィRTA入門に最適

138 22/05/04(水)17:54:58 No.923904068

一部のコピーでダークドロッチェ倒そうとすると途端に難易度がハネ上がる

↑Top