22/05/04(水)16:53:21 艦艇に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)16:53:21 No.923884310
艦艇に随伴する移動砲台と考えれば別に左右見えなくてもいいかも…
1 22/05/04(水)16:54:02 No.923884531
いいわけあるか
2 22/05/04(水)16:56:46 No.923885311
こんなものみんなで死角を補い合えばいいんだ
3 22/05/04(水)16:57:02 No.923885406
これ制空戦闘機やないん…?
4 22/05/04(水)16:59:43 No.923886184
>こんなものみんなで死角を補い合えばいいんだ 数だけは多いからな…
5 22/05/04(水)17:01:53 No.923886853
チキチキチキチキチキー
6 22/05/04(水)17:09:23 No.923889266
左右まったく見えないけどこれを手足のように使いこなせる人もいないことはないし…
7 22/05/04(水)17:12:44 No.923890409
VRゲームでやったときすげぇ邪魔だったんですけお!!!
8 22/05/04(水)17:16:37 No.923891679
ベイダーのヤツも左右見えないんです?
9 22/05/04(水)17:16:53 No.923891774
>左右まったく見えないけどこれを手足のように使いこなせる人もいないことはないし… フォース使えたらそりゃ見えなくてもいいだろう
10 22/05/04(水)17:17:10 No.923891880
なんかこうフォースでいい感じに
11 22/05/04(水)17:18:56 No.923892430
ボトムズのATなみにパイロットの命が安い機体
12 22/05/04(水)17:20:21 No.923892854
スレ画は安い・早い・火力そこそこの量産機の鏡 Xファイターと違って宇宙服装備で出撃するから撃墜されても意外と生存率が高くパイロットの損耗が少ない
13 22/05/04(水)17:20:33 No.923892913
母艦から置いてかれたら死ぬしかなさそうだ…
14 22/05/04(水)17:21:08 No.923893102
しょうがないなー ほら!パネルに溝入れてあげたわよ!
15 22/05/04(水)17:22:13 No.923893477
カメラとかないの!?
16 22/05/04(水)17:22:35 No.923893594
フィクションなんだから合理性求めても仕方がないんだけどやっぱりこれに乗ってドッグファイトはキツいって!
17 22/05/04(水)17:22:57 No.923893719
タイファイター強くしたらもっと帝国盤石なんじゃない?ってマトモな発想に至った人もいた フォースリニンサンのバランス調整でジェダイ一人とトレードで未開拓領域送りになった
18 <a href="mailto:ベイダー">22/05/04(水)17:23:18</a> [ベイダー] No.923893841
これ見にくいよね改良しよ
19 22/05/04(水)17:23:40 No.923893970
>カメラとかないの!? あるだろう!その二つの眼球が
20 22/05/04(水)17:23:48 No.923894020
>カメラとかないの!? どうせ正面にしか攻撃できないからレーダーで充分
21 22/05/04(水)17:23:57 No.923894069
>しょうがないなー >ほら!パネルに溝入れてあげたわよ! ゲームやってるとこれ原因は○窓の方では?ってなる
22 22/05/04(水)17:24:22 No.923894196
計器飛行で…どうせ宇宙だし
23 22/05/04(水)17:24:35 No.923894271
>これ見にくいよね改良しよ オメーは見えなくても関係ねーだろ!
24 22/05/04(水)17:24:38 No.923894288
スコードロンでわかる視界の狭さ
25 22/05/04(水)17:24:54 No.923894386
fu1037757.jpg パイロットも正直お手上げ
26 22/05/04(水)17:25:46 No.923894660
新々三部作でとうとうコックピット与圧されて宇宙服無しで乗れるようなってて感動したよ
27 22/05/04(水)17:28:23 No.923895460
たまに何を思ったか3枚くっついてるやつがいる
28 22/05/04(水)17:28:42 No.923895544
砲台でも左右は見えた方がいいだろ
29 22/05/04(水)17:28:59 No.923895643
板が多ければ多いほど強くなる視聴者に優しいシリーズ
30 22/05/04(水)17:29:08 No.923895697
正面も別に見やすい方じゃない…
31 22/05/04(水)17:29:35 No.923895849
そもそも帝国のドクトリンはスターデストロイヤーで攻撃しながらスレ画展開して防空に当たらせる感じだからファイターには最低限の能力があればいい 艦から離れないから撃墜されてもパイロットの回収もしやすいし別機体で再出撃もできる
32 22/05/04(水)17:32:32 No.923896744
横のパネルが邪魔で地上では発着台が無いとパイロットが乗り降りできなかった マンダロリアンで横のパネルが折りたためる仕様の機体が出てきた
33 22/05/04(水)17:34:02 No.923897249
なんかツマミをカチャカチャ回す操縦方法
34 22/05/04(水)17:34:34 No.923897418
最低限の装備しかないから機動性はクソ高い
35 22/05/04(水)17:34:36 No.923897427
マジで視界が狭い 両翼以前にポッドの窓も狭い fu1037781.jpg
36 22/05/04(水)17:35:17 No.923897662
>Xファイターと違って宇宙服装備で出撃するから撃墜されても意外と生存率が高くパイロットの損耗が少ない どうして同盟軍の戦闘機乗りは宇宙服着てないんですか?どうして…
37 22/05/04(水)17:38:38 No.923898691
美貌が隠れるからだ
38 22/05/04(水)17:39:55 No.923899077
帝国軍パイロットの中にも少なからず自覚せずに フォース使ってる人とかもいたんだろうな
39 22/05/04(水)17:40:39 No.923899322
その側面のデカい翼に被弾して中の人守るのかな
40 22/05/04(水)17:40:59 No.923899416
>マジで視界が狭い >両翼以前にポッドの窓も狭い >fu1037781.jpg 昔のゲームだと同盟側が計器やらなんやらで画面半分くらい埋まってて画像のやつがむしろ視界広くて快適だったな
41 22/05/04(水)17:41:28 No.923899583
>>Xファイターと違って宇宙服装備で出撃するから撃墜されても意外と生存率が高くパイロットの損耗が少ない >どうして同盟軍の戦闘機乗りは宇宙服着てないんですか?どうして… 同盟軍は基本敵地へのカチコミをハイパードライブ搭載型の万能機のみで行うから撃墜されても帝国に捕まるだけ なら宇宙服着てなくても関係ないよね!
42 22/05/04(水)17:41:33 No.923899607
帝国側なら回収してくれたり 母船からのバックアップがあるから 乗員の帰還率はそんなに低くないと聞いた
43 22/05/04(水)17:42:09 No.923899786
>その側面のデカい翼に被弾して中の人守るのかな ただのソーラーパネルだから貫通します…
44 22/05/04(水)17:43:12 No.923900116
こう、補助カメラとかで視界確保とかしないんです?
45 22/05/04(水)17:45:54 No.923900997
書き込みをした人によって削除されました
46 22/05/04(水)17:45:56 No.923901002
>ただのソーラーパネルだから貫通します… そっか…無駄がない構造なんだね…
47 22/05/04(水)17:46:21 No.923901148
>こう、補助カメラとかで視界確保とかしないんです? レーダーとセンサー頼りなんだよな… ただし加速力と旋回能力はアホみたいに高いからレーダーで補足した方へ素早く向けるし後ろも取られない
48 22/05/04(水)17:46:26 No.923901180
>両翼以前にポッドの窓も狭い >fu1037781.jpg コックピットの位置とキャノピーがクソ過ぎて左右のパネルみえないからな インターセプターに至ってはレーザー砲積んでる出っ張りが視界に入ってきて邪魔
49 22/05/04(水)17:46:56 No.923901335
ベイダー卿って自分のファイターのメンテするのが数少ない癒やしの時間になってそうだよね
50 22/05/04(水)17:47:46 No.923901631
>ベイダー卿って自分のファイターのメンテするのが数少ない癒やしの時間になってそうだよね 失礼な自分の義体もいじってるぞ
51 22/05/04(水)17:48:03 No.923901726
帝国は高所の細い通路に手すりがなかったり 使う人に厳しい仕様をわざとやってるとしか思えない
52 22/05/04(水)17:48:14 No.923901791
>>ただのソーラーパネルだから貫通します… >そっか…無駄がない構造なんだね… 一応真ん中よりかはいくらか丈夫
53 22/05/04(水)17:48:30 No.923901882
>ベイダー卿って自分のファイターのメンテするのが数少ない癒やしの時間になってそうだよね あの機体だけハイパードライブやらシールド発生器つけた高性能機なんだよな だから初代デススター戦でも撤退できた
54 22/05/04(水)17:48:38 No.923901921
>帝国は高所の細い通路に手すりがなかったり >使う人に厳しい仕様をわざとやってるとしか思えない 代わりはいくらでも居るし…
55 22/05/04(水)17:48:58 No.923902036
スローン大提督のTIEディフェンダーは傑作機になるはずだったから…
56 22/05/04(水)17:49:12 No.923902124
>そっか…無駄がない構造なんだね… 予圧は無しだしワープ装置はないしシールドもないから無駄がないね
57 22/05/04(水)17:49:20 No.923902170
帝国は数の暴力で人の命が安い レジスタンスは人の命をすり潰すまで使う
58 22/05/04(水)17:49:25 No.923902214
ギデオンまでこれに乗ってたのは狂ってる
59 22/05/04(水)17:49:47 No.923902332
>ギデオンまでこれに乗ってたのは狂ってる (そこ折り畳めるんだ…)
60 22/05/04(水)17:49:59 No.923902401
ファーストオーダー版だと人手不足で人的資源が重要になったのでシールド付けたよ! 形状も見直すべきだった気がする
61 22/05/04(水)17:50:02 No.923902415
>帝国は高所の細い通路に手すりがなかったり >使う人に厳しい仕様をわざとやってるとしか思えない 柵つけるとコスト上がるじゃん?無くした分砲塔つけようぜ!
62 22/05/04(水)17:50:23 No.923902529
>(そこ折り畳めるんだ…) あれは折りたためる新型
63 22/05/04(水)17:50:25 No.923902535
一回これに乗ってみたかったんだ! ってワクワクするのはわかる
64 22/05/04(水)17:51:05 No.923902785
>形状も見直すべきだった気がする 大元のジェダイファイターみたいにデカイキャノピーつけたらいいのにね…
65 22/05/04(水)17:51:38 No.923903008
>一回これに乗ってみたかったんだ! >ってワクワクするのはわかる Xウイングからしたらめちゃクソ速いからな…
66 22/05/04(水)17:51:41 No.923903023
https://youtu.be/HtznQyEfJQc 思えば画面4:3だから広く見えてただけなのかもな
67 22/05/04(水)17:52:17 No.923903228
>ファーストオーダー版だと人手不足で人的資源が重要になったのでシールド付けたよ! >形状も見直すべきだった気がする ベイダータイプの曲げウイングのが効率よいのが判明し切り込み入れてシールドつけたら 試作機反乱軍に3機奪われて無双されました
68 22/05/04(水)17:52:42 No.923903358
真面目に働いてても私が昔共に戦っていたクローントルーパーはもっとなあ…!ってパワハラされそう…