虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/04(水)14:15:17 配信 SF... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/04(水)14:15:17 No.923832185

配信 SFC バズー!魔法世界初見プレイ https://www.twitch.tv/redhand100 いつも通り迷ってます

1 22/05/04(水)14:15:35 No.923832269

おつパンダゲーマイスターのパンダ山くん

2 22/05/04(水)14:16:13 No.923832457

確かこれ子供の頃に一度クリアしたけど もう内容忘れてるので先の展開に目が離せない

3 22/05/04(水)14:16:26 No.923832516

乙ゲーとかいう高難易度アクションゲーマニア

4 22/05/04(水)14:16:42 No.923832599

はっとぷすわらわらといとち 結構好きだったけどね

5 22/05/04(水)14:17:50 No.923832890

…安かったんですよ ここまでプレイすれば安いのも納得できるでしょう?

6 22/05/04(水)14:18:26 No.923833072

ライブアライブはコロコロで猛プッシュしてたりファミ通でも特集あったからその手の触れてる子供は間違いなく買ってる

7 22/05/04(水)14:18:56 No.923833221

雑魚のメンツ変わんないな

8 22/05/04(水)14:19:17 No.923833333

SFCのマイナーRPGって面白くてもクソゲーでも大抵安くなってた気はするな まあ今は高いが…

9 22/05/04(水)14:20:06 No.923833604

小学館が付いたせいでジャンプを抱える集英社でコマーシャルを打てなかったのがね

10 22/05/04(水)14:20:33 No.923833772

今は高いというか普通今の若い層が産まれる前のゲームをやるようなのは少数派の好事家しかいないので…

11 22/05/04(水)14:21:05 No.923833948

これ宿屋の位置完全にミスってるね…

12 22/05/04(水)14:21:30 No.923834073

老けた顔グラ作ったけど出す機会なくなったからここで出すねっていう思いは感じる

13 22/05/04(水)14:21:49 No.923834187

果たして小中学生の頃にこれの良さが理解できるであろうか?

14 22/05/04(水)14:22:01 No.923834264

フェスター封印?

15 22/05/04(水)14:22:49 No.923834531

……今やっても人選ぶんじゃないですかね?

16 22/05/04(水)14:23:04 No.923834615

雰囲気アイテムか

17 22/05/04(水)14:23:38 No.923834843

10年経っててクレイブくん以外は顔グラ以外以前と同じなのは制作間に合わなかったのかな サリアはエルフだから自然だけど

18 22/05/04(水)14:23:49 No.923834898

問題はレスポンス

19 22/05/04(水)14:23:52 No.923834906

古代から国の数あんまり変わってないの凄いな 共通の敵がいて戦争のない平和な時代だったんだな

20 22/05/04(水)14:24:44 No.923835173

でもこんなチートパワー持った相手なら そりゃ魔王の力も借りたくはなるわ

21 22/05/04(水)14:24:44 No.923835175

ロマール君よくみると敵役にいそうなタイプの顔になったな

22 22/05/04(水)14:24:55 No.923835243

ザナルカンドみたいな

23 22/05/04(水)14:24:56 No.923835245

FF10みたいなことを

24 22/05/04(水)14:24:58 No.923835253

FF10

25 22/05/04(水)14:25:15 No.923835327

ロマールくんの戦闘グラ変わってる?

26 22/05/04(水)14:25:36 No.923835426

FF10のルーツはバズー!だった…?

27 22/05/04(水)14:26:01 No.923835571

Lv8魔法の発祥ここ臭い感じあるよね

28 22/05/04(水)14:26:27 No.923835725

盗作とか最悪だぜ…

29 22/05/04(水)14:26:33 No.923835749

ワッカはバズー!のパクり

30 22/05/04(水)14:26:33 No.923835755

WAKKA!WAKKA!WAKKA!

31 22/05/04(水)14:27:01 No.923835897

ワッカはimgのどこにでも出てくるから

32 22/05/04(水)14:27:11 No.923835959

なそ にん

33 22/05/04(水)14:27:17 No.923835991

さずがパイセン

34 22/05/04(水)14:27:17 No.923835995

ワッカ祭りは昨日終わったでしょ!

35 22/05/04(水)14:27:20 No.923836007

だからバイセンの年齢だけ不明だったのよね

36 22/05/04(水)14:27:37 No.923836105

んでそのバズー!を粉々に破壊したのは誰?

37 22/05/04(水)14:27:44 No.923836153

ねえそれバズーをぶっ壊したら消えちゃうってこと?

38 22/05/04(水)14:27:55 No.923836209

なんかすごい話になってきたね

39 22/05/04(水)14:28:00 No.923836237

守り続けるわりにボロボロでは

40 22/05/04(水)14:28:09 No.923836293

(聖剣2じゃないんだ…と思った表情)

41 22/05/04(水)14:28:46 No.923836520

余力で海底に存在できてる感じなのかな?

42 22/05/04(水)14:29:01 No.923836613

聖剣2はストーリーの印象薄かった気がする

43 22/05/04(水)14:29:53 No.923836878

伏線回収に時間かかったな…

44 22/05/04(水)14:29:59 No.923836916

めっちゃ大事な話じゃん

45 22/05/04(水)14:30:06 No.923836952

聖剣2はストーリー印象薄いけど終盤良ければ全てよしって感じ ビターエンドいい

46 22/05/04(水)14:30:14 No.923836998

相変わらず!が気になる

47 22/05/04(水)14:30:17 No.923837010

びっくりするほど重要な話を本編に組み込めなかったやつ

48 22/05/04(水)14:30:33 No.923837103

ポポイとさよならするよ

49 22/05/04(水)14:30:59 No.923837235

これ作ったっ人も相当無念だっただろうに… 製作者の執念を感じる詰め込み具合だ

50 22/05/04(水)14:31:06 No.923837284

なんで浮かせたんですかね…

51 22/05/04(水)14:31:22 No.923837357

この作りはこれでいい気もする

52 22/05/04(水)14:31:23 No.923837360

バイセン全部知ってたのか…

53 22/05/04(水)14:32:04 No.923837569

やっぱりバイセンパイセンじゃったか

54 22/05/04(水)14:32:06 No.923837575

ただの溺れたぬこじゃなかったのかバイセン…

55 22/05/04(水)14:32:15 No.923837626

バイセンそれで奴隷商に捕まるのかよ…って

56 22/05/04(水)14:32:26 No.923837682

製作者が倒産知ったの会社潰れる直前だったって話あったし 執念とか籠ってないと思うよ…

57 22/05/04(水)14:32:32 No.923837713

人の名前を覚えるのは苦手だけど歴史にはメチャクチャ詳しいパイセン

58 22/05/04(水)14:32:33 No.923837715

これエルフの王連れてきたら何か面白い話聞けたかもね

59 22/05/04(水)14:32:55 No.923837829

バズー!があれば何でもできるってなってたし何でもやっちゃったんでしょう

60 22/05/04(水)14:33:36 No.923838092

まあ納期や容量の関係で駆け足詰め込み展開になったゲームほんと多かったからなこの時代

61 22/05/04(水)14:33:56 No.923838214

>製作者が倒産知ったの会社潰れる直前だったって話あったし >執念とか籠ってないと思うよ… でも倒産自体は裏で進んでただろうし それで納期前倒しはあったんじゃないかな?

62 22/05/04(水)14:34:08 No.923838275

それはそれとしてここは屈指のクソダンジョンなので楽しんで欲しい

63 22/05/04(水)14:35:11 No.923838630

すぐ横の階段から宝箱とれるんじゃない?

64 22/05/04(水)14:35:19 No.923838674

家に帰るまでが冒険じゃぞ

65 22/05/04(水)14:35:41 No.923838789

パパじゃん!

66 22/05/04(水)14:35:48 No.923838819

親父…

67 22/05/04(水)14:36:48 No.923839141

昔話から一気に現実に近づいてきた

68 22/05/04(水)14:36:51 No.923839155

ナッシュはオヤジが死ぬときも何かやらかしてそう

69 22/05/04(水)14:37:04 No.923839232

やっぱエルフの王も何か知ってそう

70 22/05/04(水)14:38:03 No.923839522

エルフの王は人間が求めていいものじゃないとか言ってなかった?

71 22/05/04(水)14:39:22 No.923839931

バズー!魔法世界1.5ってかんじ

72 22/05/04(水)14:39:37 No.923840017

完全にラスダンですね

73 22/05/04(水)14:40:24 No.923840252

ここが無いとバズー!がなんなのかちんぷんかんぷんだものね

74 22/05/04(水)14:41:07 No.923840476

秘薬祭り

75 22/05/04(水)14:41:32 No.923840622

穴から落ちないといけない場所がありそう

76 22/05/04(水)14:41:41 No.923840665

バズー!を得てもワープ床乱造とかはしなかったようだな

77 22/05/04(水)14:43:44 No.923841245

穴から落とされたのなんて魔道士になる試験でしか見てねえぞ

78 22/05/04(水)14:43:56 No.923841309

落ちろにしてもノーヒントでどれに落ちれば良いのかわからんっていう

79 22/05/04(水)14:44:51 No.923841558

かなり最初のほうに下に落ちて古代の遺跡のような場所に行けたことがあった気がするが別に選んで落ちるみたいものではなかったな

80 22/05/04(水)14:46:27 No.923842008

落下地点に目印ついてるとかすべてのゲームでやって欲しいくらい親切だな

81 22/05/04(水)14:47:56 No.923842493

穴から落ちて先に進むのはドラクエでも基本でしたよ

82 22/05/04(水)14:49:40 No.923843112

下らぬ穴が開いてある

83 22/05/04(水)14:50:34 No.923843437

これ隠し通路ある感じですね

84 22/05/04(水)14:50:42 No.923843489

くだらぬ罠が置いてあるって言って欲しいみたいなところはあります

85 22/05/04(水)14:50:47 No.923843518

まさか見えない落とし穴があるのでは

86 22/05/04(水)14:51:20 No.923843755

ミマスにするべきだったかな

87 22/05/04(水)14:51:37 No.923843871

このヒント残したのリカルド達かな? 遺跡に始めからあったものではなさそうだし

88 22/05/04(水)14:52:21 No.923844117

見えないところにって言われたから見えてる穴や怪しい壁じゃダメっぽいのが怖いよね

89 22/05/04(水)14:54:08 No.923844673

ラクロアンヒーローズの迷いの森よかはマシよ

90 22/05/04(水)14:54:21 No.923844771

4つ穴ある小部屋が怪しすぎるね

91 22/05/04(水)14:55:00 No.923844998

一応チラ見えしてる場所も目印か

92 22/05/04(水)14:55:21 No.923845110

ダンジョンにも穴はあるんだよな…

93 22/05/04(水)14:55:51 No.923845296

>ダンジョンにも穴はあるんだよな… ロットさんが孕むんだよ

94 22/05/04(水)14:57:30 No.923845846

偽ナッシュがいたんだ偽ロットさんワンチャンありますぜ

95 22/05/04(水)14:57:56 No.923845993

目に見えるものが真実ではないえぇえぇそうですね でもねプレイヤーは目に頼ってプレイしてるんですよ!

96 22/05/04(水)14:58:37 No.923846214

チラ見えポイントがあるから通路だな!

97 22/05/04(水)14:59:12 No.923846395

こりゃあ厳しいぜ

98 22/05/04(水)14:59:24 No.923846473

なるほどそこから4択か

99 22/05/04(水)14:59:50 No.923846633

これは…クソダンジョン!

100 22/05/04(水)15:00:06 No.923846700

堕ちた位置的に右下っぽいね

101 22/05/04(水)15:00:40 No.923846898

コレで右下じゃなかったらウケる

102 22/05/04(水)15:00:44 No.923846919

せめてエンカ抑制アイテムなり魔法があればな…

103 22/05/04(水)15:01:39 No.923847233

これで穴の位置関係なかったら投げたくなるわ

104 22/05/04(水)15:02:17 No.923847465

これ一人でやってたらステートセーブ酷使してるわ…

105 22/05/04(水)15:04:43 No.923848258

これはラストの匂い

106 22/05/04(水)15:04:51 No.923848303

何かいかにもって感じの場所だ

107 22/05/04(水)15:04:54 No.923848320

すげえそれっぽい所きたー!

108 22/05/04(水)15:05:11 No.923848432

これはダークキングがいそうですね

109 22/05/04(水)15:05:57 No.923848696

神とか言いながら剣ないと何もできんのか

110 22/05/04(水)15:06:07 No.923848750

ロット!ロットじゃないか!

111 22/05/04(水)15:06:12 No.923848783

ん?

112 22/05/04(水)15:06:15 No.923848800

これにはパンダも絶句

113 22/05/04(水)15:06:50 No.923849001

くだらぬ探索をした男だ

114 22/05/04(水)15:06:53 No.923849016

グランイストール置いてったらグランイストール+1貰えたりしない?

115 22/05/04(水)15:06:59 No.923849054

ミマス居ると専用セリフあると聞いた

116 22/05/04(水)15:07:48 No.923849310

クソ鬱展開ふたたび

117 22/05/04(水)15:07:59 No.923849379

テリスの書読んだ時点で人格乗っ取られたとか?

118 22/05/04(水)15:08:24 No.923849515

ベラニートの本読んでもベラニートに有利な事しかかいてないのでは…

119 22/05/04(水)15:08:42 No.923849626

歴史は勝利者によって造られる

120 22/05/04(水)15:08:44 No.923849641

操り人形だったのはまあその通りだよね…

121 22/05/04(水)15:08:51 No.923849684

フェスター名乗ったのにロット表記で吹く

122 22/05/04(水)15:09:18 No.923849804

実績づくりのために1種族ぶっ潰すお膳立てはまあひどいと思う

123 22/05/04(水)15:09:19 No.923849808

信じたくない気持ちはわかるが歴史の真実は直視すべきだぜ

124 22/05/04(水)15:09:21 No.923849818

みんなしてこぞってそそのかして責任押し付けてたもんね…

125 22/05/04(水)15:09:52 No.923849999

でも自分の反対側が正しいとか真実とも限らないのよね

126 22/05/04(水)15:10:50 No.923850313

むしろ契約通りの仕事をした魔王に何の罪もないのいいよね

127 22/05/04(水)15:11:23 No.923850518

悪魔は約束事はちゃんと守るものだからな…

128 22/05/04(水)15:11:55 No.923850723

おぺにすの書紐解かなくともなんとなくそんな感じの歴史背景っぽかったよね

129 22/05/04(水)15:12:22 No.923850861

伏線がどんどん回収されるのはいいゲーム

130 22/05/04(水)15:12:54 No.923851050

まあ今までの展開を考えると恐らくベラニードの言ってることが正しいというのは察せるようになってるな

131 22/05/04(水)15:13:02 No.923851090

ロット出たと言うことはハゲも出るかな?

132 22/05/04(水)15:13:31 No.923851265

魔王に頼ったのよくなかったよねって自覚があったしなベラニード族 それでも自己正当化はしてたけど

133 22/05/04(水)15:14:58 No.923851810

>製作費が回収されないのは悪いゲーム

↑Top