虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/04(水)13:30:17 無害な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/04(水)13:30:17 No.923818541

無害な虫貼る

1 22/05/04(水)13:30:56 No.923818765

めすか?

2 22/05/04(水)13:31:16 No.923818870

見た目は怖いけど中身は優しいってそういう人間になりたいね

3 22/05/04(水)13:31:57 No.923819086

けど見た目こわすぎるよ

4 22/05/04(水)13:32:25 No.923819211

丸くて可愛いんだけどデカいし音もデカい

5 22/05/04(水)13:32:27 No.923819222

羽の音が恐ろしすぎる

6 22/05/04(水)13:32:43 No.923819309

目が悪い所だけどうにかならんかこいつ…

7 22/05/04(水)13:33:59 No.923819681

>見た目は怖いけど中身は優しいってそういう人間になりたいね クレしんの組長先生になりたいと申すか

8 22/05/04(水)13:34:06 No.923819712

ド近眼なので適当な花っぽい所に飛んでくる子さ

9 22/05/04(水)13:34:40 No.923819866

ちょっと作業中とかに来られるとマジで色々鬱陶しいから困る

10 22/05/04(水)13:34:41 No.923819868

ブゥーンブゥーンブゥーン 蜂が飛ブゥーン

11 22/05/04(水)13:34:45 No.923819890

>めすか? ちがいます…

12 22/05/04(水)13:35:11 No.923820016

最近全身が真っ黒いやつしか来ねぇ

13 22/05/04(水)13:37:05 No.923820613

刺しはしないけどぶつかられると痛い…

14 22/05/04(水)13:38:27 No.923821040

すごい音

15 22/05/04(水)13:38:51 No.923821149

ワンチャンある!ワンチャンある!

16 22/05/04(水)13:39:23 No.923821304

今窓の外を飛び回ってる うるせえ

17 22/05/04(水)13:39:47 No.923821435

今日自転車で走ってたらぶつかってきて超ビビった… 音が怖いからスズメバチと勘違いする

18 22/05/04(水)13:39:50 No.923821449

>>めすか? >ちがいます… そうか

19 22/05/04(水)13:42:09 No.923822127

草刈り中とかでうっかり刺激してしまうと…

20 22/05/04(水)13:42:58 No.923822373

藤棚の近くをブンブン飛んでる

21 22/05/04(水)13:44:54 No.923822929

>>めすか? >ちがいます… はなか?

22 22/05/04(水)13:45:53 No.923823205

羽音だけで「」は死ぬ

23 22/05/04(水)13:47:07 No.923823592

羽音が怖いし結構接近してくる

24 22/05/04(水)13:47:37 No.923823724

>草刈り中とかでうっかり刺激してしまうと… うるさくなる

25 22/05/04(水)13:47:46 No.923823777

10年くらい前は飛ぶ原理がわかってないみたいなほら話が流行ってた

26 22/05/04(水)13:47:54 No.923823820

ベランダの木材を齧るな

27 22/05/04(水)13:48:10 No.923823898

こんなに目がデカいのに目が悪いってどういう事だよ

28 22/05/04(水)13:48:18 No.923823933

つまり羽音がファンシーなら…?

29 22/05/04(水)13:50:14 No.923824507

自転車乗っててこいつにぶつかられるのは嫌だな…

30 22/05/04(水)13:50:53 No.923824696

木材にも穴開けるから割と害虫ではある

31 22/05/04(水)13:51:02 No.923824743

目が悪すぎるさん

32 22/05/04(水)13:51:04 No.923824754

>つまり羽音がファンシーなら…? 音量は変わらないので相変わらず鬱陶しい

33 22/05/04(水)13:51:40 No.923824936

子供の頃にこいつはスズメバチくらい危険で凶暴とかいわれだのかなり長く信じてしまって未だに苦手意識が拭えない

34 22/05/04(水)13:51:40 No.923824944

山登り中にめっちゃ寄ってくるのやめて怖いから

35 22/05/04(水)13:53:02 No.923825373

おまえうごいてるだろ めすだろ

36 22/05/04(水)13:53:09 No.923825400

>山登り中にめっちゃ寄ってくるのやめて怖いから 「めすか?めすか?」

37 22/05/04(水)13:53:35 No.923825517

黄色いヘルメット被って外で作業してた時すげえ寄ってきて鬱陶しかった

38 22/05/04(水)13:54:14 No.923825719

>こんなに目がデカいのに目が悪いってどういう事だよ 仕組みが違えば大きさなんて関係ないので…

39 22/05/04(水)13:54:51 No.923825904

>黄色いヘルメット被って外で作業してた時すげえ寄ってきて鬱陶しかった きいろい!めすだ!

40 22/05/04(水)13:55:09 No.923826009

とラブるの校長。

41 22/05/04(水)13:55:17 No.923826046

こんなんでもちゃんとめすに巡り会えるやつもいるんだよな…

42 22/05/04(水)13:55:45 No.923826175

そんな目悪くてお?メスかな?ってオスとセックスしちゃうこととかないの

43 22/05/04(水)13:55:54 No.923826209

こんなんでも藤の花にとっては大切なパートナーなんです

44 22/05/04(水)13:56:33 No.923826399

スズメバチ(危険) クマバチ(危険じゃない)

45 22/05/04(水)13:57:22 No.923826642

祖母の家に巣が作られてて無害とはいえ怖いとのことだから駆除したよ 細い木の板をきれいに穴ほってたわ

46 22/05/04(水)13:57:56 No.923826835

鍾馗

47 22/05/04(水)13:58:35 No.923827052

手懐ければスズメバチとか寄り付かなくなるかな?

48 22/05/04(水)13:59:13 No.923827235

>手懐ければスズメバチとか寄り付かなくなるかな? 蹂躙されるだけでは…?

49 22/05/04(水)14:00:35 No.923827677

>クマンバチ(危険) >クマンバチ(危険じゃない)

50 22/05/04(水)14:00:58 No.923827783

メスチェッカー 動いてる…OK 判定:メス

51 22/05/04(水)14:01:31 No.923827969

大雑把すぎる…!

52 22/05/04(水)14:01:46 No.923828043

待ってくれ俺はメスじゃない

53 22/05/04(水)14:02:11 No.923828171

>待ってくれ俺はメスじゃない はなか?

54 22/05/04(水)14:02:12 No.923828179

近づいて確認してるから!

55 22/05/04(水)14:02:16 No.923828205

メスさんか?

56 22/05/04(水)14:02:18 No.923828213

BLEACH原作者みたいなテロップ?ついてる画像好き なんかかわいい

57 22/05/04(水)14:02:58 No.923828432

クマンバチって呼んでた

58 22/05/04(水)14:02:59 No.923828440

モフモフで可愛いし性格も温厚で危険性も無い ただ羽音が怖い

59 22/05/04(水)14:03:36 No.923828619

多分本人たち何も考えてないよ

60 22/05/04(水)14:04:18 No.923828821

メスは普通に刺してくる

61 22/05/04(水)14:04:33 No.923828884

子供の頃夢で大量のこいつ踏みつけてから苦手

62 22/05/04(水)14:04:42 No.923828947

>クマンバチって呼んでた 混乱の元

63 22/05/04(水)14:05:00 No.923829037

>クマンバチって呼んでた クマンバチだとマルハナバチとかも含んでたりする

64 22/05/04(水)14:06:08 No.923829376

一応クマンバチも刺すんでしょ

65 22/05/04(水)14:06:12 No.923829397

黒いのはクマンバチとクロマルっていうのが地元だとメジャーだったな クマンバチはクロマルとは音違ってやばいので逃げろってなってた

66 22/05/04(水)14:06:44 No.923829586

懐かせられないかな…

67 22/05/04(水)14:06:48 No.923829600

最近お仲間の外来種が増加中

68 22/05/04(水)14:07:12 No.923829717

そこでこの黄色く光る電撃ショックバトンのスイッチをON

69 22/05/04(水)14:07:18 No.923829745

>一応クマンバチも刺すんでしょ オスは針がない

70 22/05/04(水)14:08:11 No.923830031

黒くて大きめの蜂を全部クマンバチって言うから混乱する

71 22/05/04(水)14:09:22 No.923830445

クマバチとクマンバチは別

72 22/05/04(水)14:09:28 No.923830466

ホバリングして見つめてくるのはだいたいメスか確認中のオスなので捕まえてモフっても平気と聞いた ただし確実にオスである保証はない

73 22/05/04(水)14:11:00 No.923830934

刺さないけど噛んでくるから不人気だったな

74 22/05/04(水)14:11:57 No.923831227

でっけえハチが飛んでんなくまさんか?と思ったらオオスズメでした…

75 22/05/04(水)14:12:18 No.923831337

クーマーバーチー! と思ったら色々言われすぎてどっちもどっちも!

76 22/05/04(水)14:12:52 No.923831498

うごいてるのはめすだ うごいてないのははなだ

77 22/05/04(水)14:13:24 No.923831639

近寄ってくるのは安全なの…?

78 22/05/04(水)14:13:30 No.923831675

超近距離から当たりながらメスか確認しないとダメとか大丈夫なのかこの生き物

79 22/05/04(水)14:13:45 No.923831750

>>クマンバチ(危険) >>クマンバチ(危険じゃない) どう違うの? 子供の頃は自転車で全力で逃げてたな…

80 22/05/04(水)14:14:00 No.923831818

めすか!?(ブブブブ

81 22/05/04(水)14:14:23 No.923831924

>子供の頃は自転車で全力で逃げてたな… 正しい

82 22/05/04(水)14:14:40 No.923831994

スレ画ってハチって付くくらいだからやっぱり刺してくるのかな

83 22/05/04(水)14:15:19 No.923832201

>どう違うの? スズメバチをクマバチと呼ぶ地域があるというローカルネタ?

84 22/05/04(水)14:15:20 No.923832206

メスは刺してくるんだっけ

85 22/05/04(水)14:15:25 No.923832227

こいつに刺されたら死ぬと思ってた

86 22/05/04(水)14:15:35 No.923832271

メスは刺してくるけどオスは針がない

87 22/05/04(水)14:15:37 No.923832283

トラマルハナバチの方は大人気でみんな捕まえまくってたんだけどな

88 22/05/04(水)14:15:42 No.923832308

ここ数年見てないな 都心じゃ流石に希少生物か

89 22/05/04(水)14:16:13 No.923832458

クマバチは花以外基本興味ないからな…

90 22/05/04(水)14:16:26 No.923832519

こんだけ図体がでかいと針もでかそうよなぁ…

91 22/05/04(水)14:16:47 No.923832620

こんなデカいメスがいるか帰れ!

92 22/05/04(水)14:17:03 No.923832694

なんか寄ってくるとは思ったけどそういう原理だったの…

93 22/05/04(水)14:17:20 No.923832762

寄ってくるオスは針がないからいよいよ安全という…

94 22/05/04(水)14:17:56 No.923832927

胴体丸すぎ漫画かよ

95 22/05/04(水)14:18:08 No.923832976

幼少期のハチに対する恐怖心の半分はこいつに作られてると思う

96 22/05/04(水)14:18:39 No.923833130

まず羽音が怖い いかにも危険な感じ

97 22/05/04(水)14:18:52 No.923833204

クマンバチ(スズメバチ)

98 22/05/04(水)14:19:01 No.923833237

巣に木の枝とか幹くり抜くのはいいんだが生きてる枝でやらんよね…?

99 22/05/04(水)14:19:01 No.923833240

羽音が怖い理由の半分以上はスズメバチのせいだろ

100 22/05/04(水)14:19:07 No.923833267

なんでこいつら藤の花大好きなんだ 毎年来るんだけど

101 22/05/04(水)14:19:07 No.923833269

昔はこいつとエビみたいな蜂が怖かった

102 22/05/04(水)14:19:18 No.923833339

メスとオスで顔立ち違いすぎる…

103 22/05/04(水)14:19:24 No.923833371

書き込みをした人によって削除されました

104 22/05/04(水)14:19:47 No.923833486

窓閉めてるのにホバリング音聞こえるのいいよね

105 22/05/04(水)14:19:51 No.923833511

スズメバチよりこいつのが身近によくいたからだいたい怖くなるのはこいつのせい

106 22/05/04(水)14:20:05 No.923833596

クマンバチはオオスズメバチの事を指して言ってたなうちは

107 22/05/04(水)14:20:06 No.923833602

羽音の恐怖マイナスがデカすぎる…

108 22/05/04(水)14:20:20 No.923833688

>エビみたいな蜂 そいつは蛾だ

109 22/05/04(水)14:20:25 No.923833717

よく考えたらハチのオスがその辺ブンブン飛んでるのも聞いた事ない気がする ハチ界では結構いるのかな

110 22/05/04(水)14:20:57 No.923833902

クマバチ(虫) ハチクマ(鳥)

111 22/05/04(水)14:21:25 No.923834045

>>草刈り中とかでうっかり刺激してしまうと… >うるさくなる (だけ)

112 22/05/04(水)14:21:46 No.923834167

メスですら過度に刺激しなきゃ刺してこない

113 22/05/04(水)14:22:00 No.923834257

>なんでこいつら藤の花大好きなんだ >毎年来るんだけど 藤の花大好きだからな

114 22/05/04(水)14:22:00 No.923834258

https://www.youtube.com/watch?v=zPSH6-UC4Og

115 22/05/04(水)14:22:23 No.923834391

また羽音がうるせえなあこいつかなあと思ってたら曲がり角でオオスズメバチと出くわして全力Uターンしたことがある

116 22/05/04(水)14:22:36 No.923834459

ヴォン!!

117 22/05/04(水)14:23:21 No.923834738

>クマンバチはクロマルとは音違ってやばいので逃げろってなってた 音はむしろスズメバチのほうが静かなんだよな…

118 22/05/04(水)14:23:47 No.923834885

>クマバチとクマンバチは別 (別じゃない地域もある)

119 22/05/04(水)14:24:13 No.923835010

庭に住んでるからこの時期は風物詩になってる

120 22/05/04(水)14:24:23 No.923835061

家帰ってるとでっけえ音で飛んでくるのやめろ

121 22/05/04(水)14:25:01 No.923835271

クマバチ(オオスズメガ)の場合もあると聞く これは単に勘違いだが

122 22/05/04(水)14:25:46 No.923835487

>>エビみたいな蜂 >そいつは蛾だ あいつ蛾だったんだ… 日中にあの図体で花の周り飛んでるから蜂だとばかり

123 22/05/04(水)14:26:01 No.923835575

おまえおれがきあいでとんでるっていってただろ

124 22/05/04(水)14:26:06 No.923835608

藤棚にたいてい居るやつ

125 22/05/04(水)14:28:10 No.923836298

クマバチに限らずミツバチは藤の花好き過ぎる 藤棚の周り蜂まみれで怖い

126 22/05/04(水)14:29:20 No.923836727

カタ気合いで飛んでるやつ

127 22/05/04(水)14:29:58 No.923836908

なんでこんなでっかいの飛ぶんだよ

128 22/05/04(水)14:31:46 No.923837479

>なんでこんなでっかいの飛ぶんだよ 空気の粘性を利用してる

129 22/05/04(水)14:33:56 No.923838215

メットに当たった時の衝撃がどう考えても虫じゃない

↑Top