22/05/04(水)12:09:33 ヒゲお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)12:09:33 No.923795042
ヒゲおじ公開直後に紛らわしくて申し訳ないがレンタルでこれ見たよ エディ達なにしに来たのあれ…?
1 22/05/04(水)12:11:29 No.923795485
その画像なら紛らわしいこともないと思う
2 22/05/04(水)12:12:21 No.923795673
>エディ達なにしに来たのあれ…? お土産置いてっただろ?これからやっとピーターのMCUが本格的に始まるとしたら必要だろあれ
3 22/05/04(水)12:17:06 No.923796821
巻き込まれて飲んだくれてるうちに終わった
4 22/05/04(水)12:20:19 No.923797672
>これからやっとピーターのMCUが本格的に始まる 見覚えのあるスパイダーマンの風景に色んなものが近づいたね! どうしてそんな事するの…
5 22/05/04(水)12:25:06 No.923798975
>見覚えのあるスパイダーマンの風景に色んなものが近づいたね! >どうしてそんな事するの… アイアン・スパイダーとかトニーの遺産とかアベンジャーズメンバーとのコネとかちょっと恵まれすぎてたとこあるからね 調子乗ってたらおじさんを失いグウェンやMJを失ったりゴブリンの息子の親友と敵対して失いながら報道おじさんにネガキャンされ続けても 大いなる責任を果たそうとする若干チャラい隣人ってのが本来のスパイダーマンだから 原作ファンからしたら物足りないとこあるんだよあれ だからスタートラインに立とうね
6 22/05/04(水)12:29:34 No.923800195
人の心とか
7 22/05/04(水)12:30:22 No.923800406
多くを望みすぎて全てを失うの良いよな
8 22/05/04(水)12:30:41 No.923800510
6回も注文を変えるから…
9 22/05/04(水)12:31:02 No.923800619
書き込みをした人によって削除されました
10 22/05/04(水)12:31:25 No.923800765
ちゃんとお酒のお代払ったし…
11 22/05/04(水)12:31:50 No.923800884
エージェントヴェノムのフラグになるのかなああれ
12 22/05/04(水)12:31:55 No.923800910
魔法使いのおっさんの飾りが全部悪い
13 22/05/04(水)12:32:19 No.923801027
でもいざとなったらドクたーでもマジかお前ってなる選択を自ら選べる男なんだピーターは
14 22/05/04(水)12:32:26 No.923801062
あのヴェノムから生まれたからといって可愛げがあるとは限らないのは映画で示したし あのエディ達とガチバトルするのもちょっと…って所あるし
15 22/05/04(水)12:33:35 No.923801409
ヴィランとしてのヴェノムはぶっちゃけ細胞あれば成立できるもんね
16 22/05/04(水)12:33:46 No.923801466
アイアンマンの後を継いでMCUを引っ張っていけるネームバリューのヒーローといえばスパイディをおいて他にないので 存分に曇ってもらう
17 22/05/04(水)12:34:31 No.923801666
>6回も注文を変えるから… 5回だし…
18 22/05/04(水)12:35:26 No.923801937
>6回も注文を変えるから… ピーターの注文より一回多かったのは自分の分だった説好き
19 22/05/04(水)12:35:45 No.923802039
今度のアニメでトムホのオリジンやるって言ってたけどこれの続きでも見方によっちゃオリジンだしそうなる気がしてきた
20 22/05/04(水)12:38:04 No.923802705
最後の説得の時「君を愛する人たち」の中に自分も含めちゃうのあざといよね
21 22/05/04(水)12:38:15 No.923802765
>ヴィランとしてのヴェノムはぶっちゃけ細胞あれば成立できるもんね やっぱりスコーピオンだな
22 22/05/04(水)12:39:40 No.923803157
>最後の説得の時「君を愛する人たち」の中に自分も含めちゃうのあざといよね あのドクター根が萌えキャラ…
23 22/05/04(水)12:41:01 No.923803543
ドクターもインフォームドコンセントしっかりするべきだと思う と思ったけどあの人医者だった頃から俺が切れば成功するからみたいにやってそうだな…
24 22/05/04(水)12:42:19 No.923803913
あの選択しかないのわかってるのにそれでも少年をそんな境遇にすることにちゃんとためらいのあるドクター
25 22/05/04(水)12:43:22 No.923804223
君はなぜ 君はなぜ 戦い続けるのか 命をかけて
26 22/05/04(水)12:43:24 No.923804231
友人たちより先にどくたーの所行って話しつけてたら親しい人の記憶戻すくらい造作も無かったんだと思う 先に傷見ちゃったからドクターのところにもいけなくなった
27 22/05/04(水)12:43:55 No.923804403
ピーターを忘れる魔法ってメディア端末にも影響してるの?
28 22/05/04(水)12:44:00 No.923804428
>君はなぜ 君はなぜ >戦い続けるのか 命をかけて やたら刺さってる扱いされてるけど 今回によらず元々スパイダーマンってそういう話である
29 22/05/04(水)12:45:14 No.923804807
ストレンジ視点だと偉大なヒーローの一人だと思ってたスパイディがその実普通の少年だったことに気づく話でもあるんだよね そしてその普通の少年が自分ができなかった「死ぬ運命にある者を救う」って奇跡を起こしたことを知ってすごい衝撃を受けた でもその直後「普通の少年」だったはずのピーターが世界を守るために自分の存在を犠牲にすることを受け入れドクターはそれ以外の方法が思い浮かばず受け入れるしかなかった つまりドクターはまた「一人を犠牲に世界を救う」という選択を覆せず選ぶことになったんだよね しかも今回犠牲にするのは「偉大なヒーロー」であると同時に「普通の少年」なんだ ドクターはピーターのことを忘れてしまうけどきっと心に大きな傷が残ったことだろう
30 22/05/04(水)12:45:45 No.923804934
だろうまで読んだ
31 22/05/04(水)12:46:07 No.923805042
18歳の少年ですよ
32 22/05/04(水)12:46:20 No.923805110
黒人のスパイダーマンもきっといるよね の会話良かった
33 22/05/04(水)12:48:05 No.923805619
なんやかんや会話してくれる懐かしヴィランさんたち好き
34 22/05/04(水)12:48:54 No.923805865
NTR
35 22/05/04(水)12:49:52 No.923806165
グリーンゴブリンに唆されるまでピーターに普通に絆されちゃうヴィラン達いいよね… やっぱピーターは厄介おじさんに好かれる変なフェロモン出してない?
36 22/05/04(水)12:50:01 No.923806205
大学に抗議しなかったのか!?も自分やトニーと同格のヒーローと認めてたからこそ それくらいはやってて当然その発想がないとか子供かよ…子供だったんだ彼はまだ…という
37 22/05/04(水)12:51:13 No.923806580
グリーンゴブリン! Dr.オクトパス! サンドマン! リザード! エレクトロ! 木! 我ら!
38 22/05/04(水)12:51:15 No.923806594
>大学に抗議しなかったのか!?も自分やトニーと同格のヒーローと認めてたからこそ >それくらいはやってて当然その発想がないとか子供かよ…子供だったんだ彼はまだ…という 周りの大人もテンパってたからなあ
39 22/05/04(水)12:51:55 No.923806801
>木! >我ら! あれはただの木だ
40 22/05/04(水)12:52:10 No.923806880
だって宇宙まで着いてきてサノスと戦ったスーパーヒーローだし…
41 22/05/04(水)12:52:42 No.923807024
マーベルスタジオは頭スタンリーなんか?
42 22/05/04(水)12:52:49 No.923807060
ミスタードクターが大人としてしっかり導いてやれるところもあったんじゃないの
43 22/05/04(水)12:53:01 No.923807123
もともとが天才少年だし時間を掛ければアイアンスパイダーとまでは行かなくてもある程度スーツの技術を取り戻せそうな気はする
44 22/05/04(水)12:53:54 No.923807382
>エディ達なにしに来たのあれ…? たぶんソニーとの契約でどっかに出さなきゃいけないけど本編に出す暇なかったやつ
45 22/05/04(水)12:54:16 No.923807487
グリーンゴブリンってフィジカルあんなに強いんだなってびっくりした
46 22/05/04(水)12:54:17 No.923807494
実際ストレンジが知ってるピーター/スパイディって自分や社長が苦戦したブラックオーダーを翻弄し危機的状況を柔軟なアイディアで打破しサノスを目の前にしても人命救助を優先する有望すぎるヒーローだからな…
47 22/05/04(水)12:54:31 No.923807577
才能だけはMITクラスであの空間でドクター出し抜けるほどにあったから失念していた まだ保護者が面倒見てやって当然くらいの子供だった そんな子に人生の全てを放棄させるほどの責任を背負わせるなんて…
48 22/05/04(水)12:55:00 No.923807710
ドクターは元だけど医者なんだからさぁ!!
49 22/05/04(水)12:55:22 No.923807821
ライノくんは型落ちヴィランだったか…
50 22/05/04(水)12:55:23 No.923807824
>グリーンゴブリンってフィジカルあんなに強いんだなってびっくりした MCUでいうとこの超人血清みたいなもんだからなアレ…
51 22/05/04(水)12:55:40 No.923807908
責任を放棄した結果…ミステリオ事変 責任を全うしなさいと言われた結果…叔母もHAPPYも友人も失う どうしろっていうんだ
52 22/05/04(水)12:56:17 No.923808104
>>グリーンゴブリンってフィジカルあんなに強いんだなってびっくりした >MCUでいうとこの超人血清みたいなもんだからなアレ… なんだったらキャップソーハルクと渡り合えるスパイダーマンに殴り勝ってる…
53 22/05/04(水)12:56:22 No.923808135
>グリーンゴブリンってフィジカルあんなに強いんだなってびっくりした スパイダーマンはめっちゃスペック高いのでヴィランも相応に高い グリーンゴブリンはスペック的には弱いほうだけど悪辣さがずば抜けてる
54 22/05/04(水)12:56:27 No.923808159
グリーンゴブリンは身体能力強化の薬使ってたんだよね…? もう記憶が曖昧だ
55 22/05/04(水)12:56:30 No.923808166
>ライノくんは型落ちヴィランだったか… あの背広のおっさんが他にもヴィラン生産してるだろうし
56 22/05/04(水)12:56:40 No.923808217
>どうしろっていうんだ >今回によらず元々スパイダーマンってそういう話である
57 22/05/04(水)12:56:46 No.923808250
>ドクターもインフォームドコンセントしっかりするべきだと思う >と思ったけどあの人医者だった頃から俺が切れば成功するからみたいにやってそうだな… エンシェントワンにも言われてたストレンジの傲慢さが現れてて実にいいですよね
58 22/05/04(水)12:57:17 No.923808417
>グリーンゴブリンは身体能力強化の薬使ってたんだよね…? >もう記憶が曖昧だ ゴブリンフォーミュラーは超人血清のパチモン 死んでも蘇る効果付き 日本だったら焼かれて終わってた
59 22/05/04(水)12:57:20 No.923808431
冷静に考えるとスパイダーマンがやってることマジで凄いからな…
60 22/05/04(水)12:57:49 No.923808581
>>>グリーンゴブリンってフィジカルあんなに強いんだなってびっくりした >>MCUでいうとこの超人血清みたいなもんだからなアレ… >なんだったらキャップソーハルクと渡り合えるスパイダーマンに殴り勝ってる… あれはグリーンゴブリンも言ってるようにピーターは人の良さが弱点で人間相手だと本気を出せないんだ なのでキレて本気モードだとグリーンゴブリンはても足も出ずボコボコにされる
61 <a href="mailto:jjj">22/05/04(水)12:58:27</a> [jjj] No.923808780
>アイアンマンの後を継いでMCUを引っ張っていけるネームバリューのヒーローといえばスパイディをおいて他にないので あんな顔を覆面で隠し自らの素顔を晒さないようなやつが偉大なヒーローであるトニースタークの後を継ぐなど許される筈がない!!!
62 22/05/04(水)12:58:38 No.923808842
>グリーンゴブリンはスペック的には弱いほうだけど悪辣さがずば抜けてる なんか普通にマンションの床をぶっ壊してる!
63 22/05/04(水)12:58:59 No.923808953
ピーター3可愛くて好き
64 22/05/04(水)12:59:44 No.923809215
>>グリーンゴブリンはスペック的には弱いほうだけど悪辣さがずば抜けてる >なんか普通にマンションの床をぶっ壊してる! それでも弱い方になるくらいスパイディのヴィラン連中は強いんだよ! トカゲ人間とか純粋な殴り合いならスパイディを圧倒できるんだぞ!
65 22/05/04(水)13:00:24 No.923809403
リザードの活躍していたシーンを思い出してる
66 22/05/04(水)13:00:49 No.923809534
>リザードの活躍していたシーンを思い出してる ネッド達を追いかけた
67 22/05/04(水)13:01:26 No.923809721
>>リザードの活躍していたシーンを思い出してる >ネッド達を追いかけた トラックをガタガタ揺らしてた
68 22/05/04(水)13:01:30 No.923809737
>あれはグリーンゴブリンも言ってるようにピーターは人の良さが弱点で人間相手だと本気を出せないんだ >なのでキレて本気モードだとグリーンゴブリンはても足も出ずボコボコにされる 剣心もそういう設定追加されてたな
69 22/05/04(水)13:01:38 No.923809776
ゴブリンとピーター2の絡みがほぼなかったのが残念
70 22/05/04(水)13:02:20 No.923809981
>ゴブリンとピーター2の絡みがほぼなかったのが残念 すごく痛い
71 22/05/04(水)13:03:24 No.923810329
リザードマンはスパイダーマンが物理的にどうあがいても勝てない相手だからな…サンドマンもそうだな…エレクトロもそうだな
72 22/05/04(水)13:04:11 No.923810543
スパイダーマンだからなんとかなったけどキャップとかだったら死んでたぞ今回のヴィラン連中
73 22/05/04(水)13:04:24 No.923810603
実際最後の戦いほぼ一方的にトムホがボコしてるからな
74 22/05/04(水)13:04:37 No.923810662
>ゴブリンとピーター2の絡みがほぼなかったのが残念 絶対後ろから刺されることわかってて助けに入っただけで十分だと思う
75 22/05/04(水)13:05:15 No.923810853
アメイジングがMJ助けたシーンすごくエモかった そりゃ泣きそうな顔するよね
76 22/05/04(水)13:06:41 No.923811311
スパイダーマンの世界の技術力こわ~…ってなるヴィラン連中の圧倒的スペック
77 22/05/04(水)13:07:12 No.923811467
>スパイダーマンだからなんとかなったけどキャップとかだったら死んでたぞ今回のヴィラン連中 というか初見じゃ大体のヒーローでも無理だろ エレクトロが魔法すらすり抜けるの俺でも!?ってなったもん
78 22/05/04(水)13:07:17 No.923811493
>剣心もそういう設定追加されてたな 佐之かそこらの頃にはもうあった設定だぞそれ
79 22/05/04(水)13:08:09 No.923811779
>エレクトロが魔法すらすり抜けるの俺でも!?ってなったもん 電気そのものに変化できるバケモンは認知の外だろう普通…
80 22/05/04(水)13:08:13 No.923811795
ゴブリン「何がどうなってる?」 ドックオク「お前死んだぞ」 サンドマン「いやアンタもだよ」 の会話は普通に笑ってしまった
81 22/05/04(水)13:08:26 No.923811860
基本的にフィジカルでなんとかなるのオットーとゴブリンだけだよね
82 22/05/04(水)13:08:39 No.923811933
グリーンゴブリン! でもアクアマンの時に優しいおじさんだったから…信じようぜ! グリーンゴブリンころせ!
83 22/05/04(水)13:09:21 No.923812159
>基本的にフィジカルでなんとかなるのオットーとゴブリンだけだよね り…リザード…
84 22/05/04(水)13:09:21 No.923812161
サンドマンお前改心したんじゃ…
85 22/05/04(水)13:09:28 No.923812190
タコも地味に見えてアイアン・スパイダースーツ引き剥がしたりリアクターのコアを普通に握ってたり頭おかしいことしてる
86 22/05/04(水)13:09:46 No.923812278
>り…リザード… フィジカルで勝てねぇ!
87 22/05/04(水)13:09:46 No.923812282
改心しても所詮犯罪者じゃけえ
88 22/05/04(水)13:09:58 No.923812349
>ゴブリン「何がどうなってる?」 >ドックオク「お前死んだぞ」 >サンドマン「いやアンタもだよ」 >の会話は普通に笑ってしまった リザードだかの俺も死ぬのか!?に誰も返さないのもちょっと笑う
89 22/05/04(水)13:10:01 No.923812363
アークリアクター見て感慨に浸るタコおじ好き
90 22/05/04(水)13:10:12 No.923812425
>サンドマンお前改心したんじゃ… あいつは帰りたいだけなので他のヴィランが箱壊す前にスイッチ押して帰らないと困るんだ
91 22/05/04(水)13:12:04 No.923813026
そういえばリザードだけミスタードクターが捕まえてたな そんなに手強かったのか
92 22/05/04(水)13:12:20 No.923813109
>り…リザード… スパイディじゃどう頑張っても再生力を上回るダメージを与えれないからフィジカルだけじゃ詰む相手だよ 爬虫類の癖に液体窒素ぶっかけても凍るスピードより再生するスピードが上回るやつだぞ