22/05/04(水)09:11:42 標的確... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)09:11:42 No.923758484
標的確認ヨシ!
1 22/05/04(水)09:12:29 No.923758661
とほほ~
2 22/05/04(水)09:13:10 No.923758789
あっやべ
3 22/05/04(水)09:13:43 No.923758890
>とほほ~ そんなお気楽な状況じゃないだろ!
4 22/05/04(水)09:14:32 No.923759036
間違えて人斬りとかもう少ししっかりしろ…
5 22/05/04(水)09:14:36 No.923759042
旗本が何やってんだ
6 22/05/04(水)09:17:40 No.923759652
これ旗本って他の藩の人だよね?
7 22/05/04(水)09:20:00 No.923760093
誤チェスト過ぎる……
8 22/05/04(水)09:21:01 No.923760281
ちゃんと見てよー!
9 22/05/04(水)09:21:12 No.923760314
家紋でしか人の区別できないのおかしいだろ…
10 22/05/04(水)09:22:16 No.923760537
はーやれやれこれだから田舎侍は…
11 22/05/04(水)09:22:49 No.923760656
旗本って徳川直臣の武家だっけ?王家騎士爵的な? 旗本と藩主の力関係がわからん…
12 22/05/04(水)09:23:18 No.923760740
コイツ何見てヨシって言ったんだろうな…
13 22/05/04(水)09:26:06 No.923761269
それでいいのかお殿様
14 22/05/04(水)09:30:49 No.923762133
切られてる方の手がWRYYYYYYって感じだ
15 22/05/04(水)09:32:17 No.923762403
板倉勝重のとこか しかし本家の奴の顔もわからんのかこいつ…
16 22/05/04(水)09:35:01 No.923762930
今度からは家を聞いてから襲うのはどうでござるか?
17 22/05/04(水)09:37:31 No.923763363
大名も旗本も徳川直臣だけど領地の規模が違う 旗本御家人は大名未満の徳川家臣のこと
18 22/05/04(水)09:37:33 No.923763371
>今度からは家を聞いてから襲うのはどうでござるか? 名案にごつ
19 22/05/04(水)09:38:44 No.923763592
あと大名でも徳川家の親戚の親藩や直臣の系列だった譜代 元々家臣じゃなかった外様がいる
20 22/05/04(水)09:39:43 No.923763793
板倉だから結構良いところじゃないかなあ…
21 22/05/04(水)09:40:04 No.923763849
喧嘩両成敗というところで細川くんもこらえてくれよ
22 22/05/04(水)09:40:30 No.923763925
襲う前に相手の顔を検索とかなさらないので?
23 22/05/04(水)09:40:49 No.923763983
これと忠臣蔵ともう一件ぐらい江戸城ブチギレチェスト事件あった気がする
24 22/05/04(水)09:42:37 No.923764347
城中で刃傷沙汰の時点でアウトだよ!
25 22/05/04(水)09:42:43 No.923764363
ホワーイイタクラズピーポー!?
26 22/05/04(水)09:49:33 No.923765721
これは忠臣蔵みたいには出来んだろ…
27 22/05/04(水)09:52:02 No.923766284
忠臣蔵ですら最近はヤッた側がアレな感じになってるのに
28 22/05/04(水)09:58:57 No.923767855
板倉さんちと細川さんちでその後ちゃんとやってけるの…?
29 22/05/04(水)10:00:36 No.923768165
顔を確認するにも写真も何もないだろうし地方住みだと顔を合わせる機会もないだろうからな… というかそういうときのための本人確認として家紋を服につけてるんだ あ!本家の家紋ヨシ!!
30 22/05/04(水)10:01:27 No.923768335
あくまで熊本藩の首長としては大けがで翌日に死んだとされているが 実際は即死だったのを見てた人が気を利かせてまだちょっと生きてる!生きてるから!って言ってくれたおかげで 家に持って帰ってしばらくしてから死んだことにして時間稼ぎしてる間に後継者さがしできたらしいな
31 22/05/04(水)10:03:11 No.923768681
殿中するという発想からして狂ってる
32 22/05/04(水)10:13:39 No.923770695
仕事出来なさそう
33 22/05/04(水)10:14:33 No.923770860
しかも自分のところの家紋間違える?
34 22/05/04(水)10:16:03 No.923771128
写真ねえ時代のことだぞ…
35 22/05/04(水)10:17:32 No.923771414
文明が未発達な分人間性能が高いイメージあるな
36 22/05/04(水)10:18:28 No.923771573
>写真ねえ時代のことだぞ… 自分のところの家紋間違えんなっつってんだよ!
37 22/05/04(水)10:19:32 No.923771766
しかもそんなに似てないっていうね
38 22/05/04(水)10:21:43 No.923772205
>しかもそんなに似てないっていうね なんならちょっとキモい
39 22/05/04(水)10:23:00 No.923772463
>なんならちょっとキモい ズバァ!
40 22/05/04(水)10:26:54 No.923773255
>あくまで熊本藩の首長としては大けがで翌日に死んだとされているが >実際は即死だったのを見てた人が気を利かせてまだちょっと生きてる!生きてるから!って言ってくれたおかげで >家に持って帰ってしばらくしてから死んだことにして時間稼ぎしてる間に後継者さがしできたらしいな 気配りの達人すぎない?
41 22/05/04(水)10:27:08 No.923773305
>自分のところの家紋間違えんなっつってんだよ! でも「」だって自分の顔忘れるでしょ?
42 22/05/04(水)10:27:55 No.923773462
>でも「」だって自分の顔忘れるでしょ? 病院行け 頭のだぞ
43 <a href="mailto:板倉">22/05/04(水)10:29:18</a> [板倉] No.923773754
誰!?誰なの!?
44 22/05/04(水)10:30:19 No.923773952
人違い以前に江戸城で刃傷沙汰起こすな
45 22/05/04(水)10:30:25 No.923773967
>喧嘩両成敗というところで細川くんもこらえてくれよ クソ裁定すぎる…
46 22/05/04(水)10:31:36 No.923774227
> あ!本家の家紋ヨシ!! >コイツ何見てヨシって言ったんだろうな…
47 22/05/04(水)10:34:31 No.923774833
人違いスレイヤーさんは腹を切ったんだろうが残された人達が災難すぎる…
48 22/05/04(水)10:34:55 No.923774916
なんならこれで九州細川は没落するからな
49 22/05/04(水)10:35:25 No.923775021
しくじり先生
50 22/05/04(水)10:36:16 No.923775201
ちょっと待てこれ本当にあったやらかし案件?馬鹿じゃないの??
51 22/05/04(水)10:38:01 No.923775595
>なんならこれで九州細川は没落するからな 斬られたほうが!?
52 22/05/04(水)10:39:57 No.923776007
>>なんならこれで九州細川は没落するからな >斬られたほうが!? いきなりトップが勘違いで斬られたとか武家としてはちょっと……ってなった ついでに後継が居なかったから急遽探したりしてかなり内政がガタガタになった
53 22/05/04(水)10:40:16 No.923776066
こんなことの後に総理大臣を輩出するんだから偉いよ
54 22/05/04(水)10:40:43 No.923776158
>ちょっと待てこれ本当にあったやらかし案件?馬鹿じゃないの?? 馬鹿だから本家は別のやつ後継者にしようとしてたんだよ そしたらキレた
55 22/05/04(水)10:41:08 No.923776242
>>あくまで熊本藩の首長としては大けがで翌日に死んだとされているが >>実際は即死だったのを見てた人が気を利かせてまだちょっと生きてる!生きてるから!って言ってくれたおかげで >>家に持って帰ってしばらくしてから死んだことにして時間稼ぎしてる間に後継者さがしできたらしいな >気配りの達人すぎない? 大藩のお家存続に関わるからね…
56 22/05/04(水)10:41:29 No.923776317
板倉本家さんはオアシスできたのか…
57 22/05/04(水)10:41:35 No.923776333
> いきなりトップが勘違いで斬られたとか武家としてはちょっと…… 理不尽~!
58 22/05/04(水)10:41:41 No.923776346
>いきなりトップが勘違いで斬られたとか武家としてはちょっと……ってなった えぇ…… じゃあお前は同じ状況だったら返り討ちに出来るのかよって
59 22/05/04(水)10:41:44 No.923776360
>いきなりトップが勘違いで斬られたとか武家としてはちょっと……ってなった >ついでに後継が居なかったから急遽探したりしてかなり内政がガタガタになった ひどいひどすぎる
60 22/05/04(水)10:42:09 No.923776442
>>なんならこれで九州細川は没落するからな >斬られたほうが!? まあ働き盛りの藩主が急逝して急遽後釜を据えるとか弱体化しない理由がないからな…
61 22/05/04(水)10:42:21 No.923776507
誰が得したんだこれ
62 22/05/04(水)10:42:26 No.923776525
秀忠の頃だったら後継者決まってない?改易すんぞされてたのかな
63 22/05/04(水)10:43:23 No.923776728
>馬鹿だから本家は別のやつ後継者にしようとしてたんだよ >そしたらキレた そういう内輪揉めなんだ… 細川家かわうそ…
64 22/05/04(水)10:44:00 No.923776863
>誰が得したんだこれ 全員不幸になった
65 22/05/04(水)10:44:08 No.923776893
目が悪かったんだろう メガネがあれば防げた事件だった
66 22/05/04(水)10:44:19 No.923776938
うっかり他所の本家潰しちゃった…
67 22/05/04(水)10:44:44 No.923777016
>うっかり他所の本家潰しちゃった… てへへ…
68 22/05/04(水)10:44:55 No.923777062
>勝該は日頃から狂疾の傾向があり、家を治めていける状態ではなかったため、 >板倉本家当主の板倉勝清は、勝該を致仕させて自分の庶子にその跡目を継がせようとしていたという。 >それを耳にした勝該は恨みに思い、勝清を襲撃しようとしたが、 >板倉家の「九曜巴」紋と細川家の「九曜星」紋が極めて似ていたため、背中の家紋を見間違えて細川宗孝に斬りつけてしまったとされる。 >一方で、人違いではなく勝該は最初から宗孝を殺すつもりであったとする説も存在する ええ…
69 22/05/04(水)10:45:27 No.923777195
キチガイに刃物
70 22/05/04(水)10:46:10 No.923777345
>一方で、人違いではなく勝該は最初から宗孝を殺すつもりであったとする説も存在する ミスから目を逸らしちゃダメだよ!
71 22/05/04(水)10:46:31 No.923777420
この事件無くてもこの頃の熊本藩は飢饉や疫病でかなりボロボロだったので本当弱目に祟り目だった
72 22/05/04(水)10:47:05 No.923777552
コンタクトもない時代だし単純に目が悪かったのかな… 帯刀しててメガネしてる人なんて見たことないしな…
73 22/05/04(水)10:48:43 No.923777911
伊達さんは気配りの達人だな…
74 22/05/04(水)10:50:03 No.923778211
殿中するし視力関係なく頭に血が上った馬鹿の勘違いだろ…
75 22/05/04(水)10:50:11 No.923778246
人違いじゃないんじゃない説は典型的な逆張りだから無視していいと思う