22/05/04(水)04:06:09 ID:JYWF2X2c 近年稀... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)04:06:09 ID:JYWF2X2c JYWF2X2c No.923728925
近年稀にみる駄作らしいな
1 22/05/04(水)04:07:31 No.923729042
このレベルの駄作なら毎年ゴロゴロあるわ
2 22/05/04(水)04:07:38 No.923729057
でも俺はネトフリに入る金もないから
3 22/05/04(水)04:08:50 No.923729164
プペルでも見てろ
4 22/05/04(水)04:09:07 No.923729196
ネトフリニンサンのジャパニメ担当はゴンゾから流れてきたのがPだかDだかしてると言うし… 今までの作品見てるとさもありなん
5 22/05/04(水)04:09:23 No.923729229
らしいって見てすらいねえのかよ
6 22/05/04(水)04:10:56 No.923729371
>ネトフリニンサンのジャパニメ担当はゴンゾから流れてきたのがPだかDだかしてると言うし… 良くないアニメ語る時だけこのレスする「」おすぎ
7 22/05/04(水)04:12:23 No.923729517
削除依頼によって隔離されました そりゃ駄作なら観ないだろ 原作もジャンプラで見られるし分かってる地雷を誰が踏みに行くんだ
8 22/05/04(水)04:13:00 No.923729569
ジョジョ6部やタイバニ2も引っ張ってこれる元ゴンゾP優秀だよな
9 22/05/04(水)04:15:31 No.923729798
スレ立てるほど気になるのに見もしねえのかよ 何がしたいんだ
10 22/05/04(水)04:16:24 No.923729867
>そりゃ駄作なら観ないだろ >原作もジャンプラで見られるし分かってる地雷を誰が踏みに行くんだ 観てないことじゃなくて語ってることがなんでなんだって話なんだがな
11 22/05/04(水)04:18:19 No.923730035
観てからこき下ろすならまあお好きになんだが観てないのにやるのはちょっと…
12 22/05/04(水)04:19:22 No.923730129
アクションはいいと思うよ
13 22/05/04(水)04:25:40 No.923730633
観たけど何を言いたい作品なのかよく分からなかった 映像は結構すごかった
14 22/05/04(水)04:27:21 No.923730781
じゃあ映像美がすごいってことを伝えたいんじゃないかな
15 22/05/04(水)04:34:34 No.923731282
手抜き小畑感
16 22/05/04(水)04:38:42 No.923731564
OPの時点でつらくて切った代わりにハトの撃退法ってやつ観たらめちゃくちゃ面白かったわ
17 22/05/04(水)04:39:24 No.923731605
ゴンゾは癖が強いからダメな時でも妙に記憶に残るのはあると思う…
18 22/05/04(水)04:43:14 No.923731854
映像と音楽はまぁまぁ綺麗で他はびっくりするくらい何も無かったという感想しか出てこないけど それよりもネトフリ先行のせいでこれ公開して客入るのかって変な心配してしまう
19 22/05/04(水)04:45:30 No.923732024
ネトフリ出資なんだから映画は稼ぎ目的じゃないでしょ 地球外少年少女も同じ感じで劇場公開してたんだぞ
20 22/05/04(水)05:03:50 No.923733253
音響いい環境で見ると気持ちいいとは思うけど虚無い
21 22/05/04(水)05:08:35 No.923733557
ようは超時空要塞マクロス愛おぼえていますかとストーリーは同じ感じ
22 22/05/04(水)05:11:54 No.923733758
>ジョジョ6部やタイバニ2も引っ張ってこれる元ゴンゾP優秀だよな 既存の良IPに乗っかってるだけじゃねぇか
23 22/05/04(水)05:13:16 No.923733842
昨今の流行りと違って説明して欲しい部分への説明は全然ないけど 一応断片的に得られる情報からシナリオを考察しても 手垢が付きすぎてて今の時代にそれやるの?と思った
24 22/05/04(水)05:14:48 No.923733952
ふーんで?ってなるだけでマイナスポイントもそんなにないと思う おれは好きじゃないけど
25 22/05/04(水)05:14:56 No.923733962
コミカライズの方も微妙だしね
26 22/05/04(水)05:15:33 No.923734011
義足パルクールの作画は素直にすごかった
27 22/05/04(水)05:16:27 No.923734070
PVの世界観説明も興味を引くタイプではない方のなんで?って感想しか出てこないのが駄目
28 22/05/04(水)05:17:02 No.923734102
1人で頑張ってそう
29 22/05/04(水)05:17:40 No.923734151
ネトフリはオリジナルアニメの製作止めるそうだな
30 22/05/04(水)05:18:46 No.923734226
>スレ立てるほど気になるのに見もしねえのかよ >何がしたいんだ 自分の発言に責任持たずに叩きたい以外にある?
31 22/05/04(水)05:19:10 No.923734247
パルクール凄いんだけどそれが爆心地に近づく唯一の手段なのかね なんで機械を使わないか使えないかの説明が一切ない 重力が無くなって岩が浮いてる一方で人間には重力があるしでよく分からん
32 22/05/04(水)05:20:01 No.923734286
一応東京タワーの近くはあらゆる観測ができないみたいなことは言ってなかったっけ
33 22/05/04(水)05:21:47 No.923734385
五分間のPVにしたらエモいって若年層に人気出たと思う
34 22/05/04(水)05:22:54 No.923734442
なんで今どきパルクールなんだ…ってなるけど パルクールをカメラぐりぐり回してるだけなのでラスト周りはこれ走ってたまにジャンプしてるだけだな…って退屈になってくる 伝説の義足の人が参戦してきてすげぇ!あれが伝説のパルクール!って辺りでなんか少し笑っちゃった
35 22/05/04(水)05:23:44 No.923734477
>一応東京タワーの近くはあらゆる観測ができないみたいなことは言ってなかったっけ そもそも観測に何の意味があるんだろ 作中でも観測隊は義足のおじさんと巨乳お姉さんの2人しか出てこなかったし 世界は東京を諦めてるからパルクールキッズ達を見て見ぬふりしてんのかな
36 22/05/04(水)05:25:04 No.923734541
水没した東京いい…人魚姫的な悲恋いい…立体的なアクションいい… 全部混ぜたら最高ってことじゃん!
37 22/05/04(水)05:25:14 No.923734552
パルクールでしか爆心地に近づけないっぽい雰囲気を出してたのに 足から水流ジェットを吹き出すジャンプブーツは使えるんかーい
38 22/05/04(水)05:25:33 No.923734569
パルクール流行ったからみんなパルクールに夢中で治安は悪くないって開幕の説明台詞からなんか無茶あるだろそれってなる
39 22/05/04(水)05:27:46 No.923734678
小畑キャラデは薄味すぎてなんかこれ足引っ張ってる気がする
40 22/05/04(水)05:27:54 No.923734687
>パルクール流行ったからみんなパルクールに夢中で治安は悪くないって開幕の説明台詞からなんか無茶あるだろそれってなる あまりにも無理ありすぎてコミカライズだと修正されてたな
41 22/05/04(水)05:28:00 No.923734691
食料は配給制っぽいから社会から見捨てられた訳じゃなさそうだが 外の世界がどんなもんか分からんからバブルの中でパルクールして食料奪い合いしてるのなんで?ってなっちゃう
42 22/05/04(水)05:29:28 No.923734775
>パルクール流行ったからみんなパルクールに夢中で治安は悪くないって開幕の説明台詞からなんか無茶あるだろそれってなる 世界観やバブルの謎については説明しないのに パルクールについては丁寧に説明してくれたな
43 22/05/04(水)05:29:59 No.923734801
トライポフォビアの人は観ないほうがいいかな
44 22/05/04(水)05:30:07 No.923734808
そもそも泡ってなんなんだ… 誘拐犯がいい人ぶってるのもなんなんだ…
45 22/05/04(水)05:31:19 No.923734868
バブルなのは虚淵の名声なのでは…なんだこのよくわからん話は
46 22/05/04(水)05:32:16 No.923734918
一言でまとめると愛は世界を救う
47 22/05/04(水)05:32:45 No.923734945
>誘拐犯がいい人ぶってるのもなんなんだ… 悪役チームに見えてなんか外からパルクール人気でやってきただけのよくわからない葬儀屋
48 22/05/04(水)05:33:07 No.923734974
この時代にキャラデ小畑はもう古過ぎるだろ
49 22/05/04(水)05:33:10 No.923734976
混ぜ方が足りなすぎて何がしたかったのかもよくわからない
50 22/05/04(水)05:33:43 No.923735008
あの見るからに敵っぽいパルクール集団は一体何だったんだ・・・
51 22/05/04(水)05:34:29 No.923735051
>この時代にキャラデ小畑はもう古過ぎるだろ 正直アニメになると作画ですげぇ無味無臭になるからヒロインの古臭い格好だけ悪目立ちしてるな…って感想のまま終わった
52 22/05/04(水)05:35:41 No.923735123
最近映画見に行くと毎回これの予告見る あとハケンアニメ
53 22/05/04(水)05:35:57 ID:KuV1jk9E KuV1jk9E No.923735136
予告の時点で天気の子の続編と勘違いさせて客呼ぶ気満々じゃん
54 22/05/04(水)05:36:03 No.923735141
鎧武の時もそうだけどストリートのいざこざでライン超えてる危険行為許容しすぎだろ
55 22/05/04(水)05:36:13 No.923735151
一応ヒロインの格好は作中のアニメキャラが元ネタだから 世界観の中で浮いてるのは狙い通りなんだろうけど
56 22/05/04(水)05:37:14 No.923735201
CM見てもやりたい演出詰め込んだだがなってのは伝わるだろ B級映画見るつもりで見ればいいじゃん
57 22/05/04(水)05:37:25 No.923735209
荒木っぽい体のくねくねと新海っぽい風景と澤野っぽい音楽と小畑っぽいキャラとよくわからん脚本を混ぜて作った何か 映像は綺麗だと思いました
58 22/05/04(水)05:37:34 No.923735218
パルクールさせてぇが先にあって 後からパルクールで成立する世界を作ったみたいな
59 22/05/04(水)05:38:57 No.923735300
お手軽に欧米に売る時はだな 「人ならざるものに魂が宿る」 「人ならざるものとも愛・友情が芽生える」 ストーリーにするんだよ!
60 22/05/04(水)05:40:54 No.923735420
見たなら知ってると思うけど駄作ではないよ傑作でもないけど ただ作画はすごいので興味あるなら見てもいいんじゃないぐらいのおすすめ度
61 22/05/04(水)05:43:31 No.923735586
>見たなら知ってると思うけど駄作ではないよ傑作でもないけど ストーリー薄味すぎて虚淵だからと身構えてたけどなんの捻りもなくストンっと終わって肩透かし感ある 本当に滅茶苦茶悪い点があるとかはないけどふつーってのがずっと続く
62 22/05/04(水)05:44:56 No.923735681
悪い意味でギャーギャー騒がれるタイプの映画って 見てみると割と楽しめたりする
63 22/05/04(水)05:45:29 No.923735716
絵は綺麗なんだけど綺麗なだけじゃキャラを好きにはなれなかった
64 22/05/04(水)05:46:03 No.923735750
>本当に滅茶苦茶悪い点があるとかはないけどふつーってのがずっと続く それ特別旨くも不味くも無い食事みたいなもんじゃない?後から思い出そうとするのすら難儀するタイプの普通じゃない…?
65 22/05/04(水)05:46:05 No.923735755
PVを稼ぐために大げさに燃やそうとする人達がいるからな
66 22/05/04(水)05:46:36 No.923735794
評判聞くに駄作っていうか凡作っていう感じじゃない?
67 22/05/04(水)05:46:49 No.923735807
>あの見るからに敵っぽいパルクール集団は一体何だったんだ・・・ なんだったんだろうねあの右手で喋るお姉さんは…
68 22/05/04(水)05:47:28 No.923735838
>それ特別旨くも不味くも無い食事みたいなもんじゃない?後から思い出そうとするのすら難儀するタイプの普通じゃない…? 美味くも不味くもないんだけど高くていい食材使ってるなってのはわかるそんな感じ
69 22/05/04(水)05:49:02 No.923735936
>評判聞くに駄作っていうか凡作っていう感じじゃない? 少年誌の新人賞準入選くらいの読み切りを超美麗作画で映画化って感じかなあ 綺麗な作画が好きなマニアにはいいと思う
70 22/05/04(水)05:49:11 No.923735944
パルクールやりてぇから始まってるからパルクールのシーンはビックリするぐらい気合い入ってるよ
71 22/05/04(水)05:49:46 No.923735973
スタッフみて期待値が上がっちゃったのは仕方ない気がするね
72 22/05/04(水)05:51:46 No.923736057
まず観ろや!
73 22/05/04(水)05:52:11 No.923736075
>まず観ろや! グッドラック
74 22/05/04(水)05:52:59 No.923736114
正直ミュージックビデオで十分な内容だったとは思います!
75 22/05/04(水)05:53:41 No.923736151
プロデューサーが悪いというか 日本のアニメの強みって玉石混交でお出しして客が盛り上がったものに全力投資するというビジネスモデルだと思うので いいスタッフ集めればいいものができて人気が出る!という発想自体が間違ってるんだと思う
76 22/05/04(水)05:54:56 No.923736217
ウタとヒビキ以外にキャラの名前を覚えてねぇや
77 22/05/04(水)05:55:49 No.923736264
創作欲が溢れてる有能な人を見つけてきてその人に投資するとかすればよかったのかな
78 22/05/04(水)05:56:29 No.923736305
パルクールにしても直接妨害アリな意味あったのか? どっからどこまでがアリなのか?危なすぎないか?ってリアリティラインがわからなくて集中できない
79 22/05/04(水)05:56:46 No.923736328
>ウタとヒビキ以外にキャラの名前を覚えてねぇや キャラ名かチーム名かどっちかわからないけど葬儀屋は覚えた来週くらいには泡のように忘れてそうな気もする
80 22/05/04(水)05:57:06 No.923736342
ネトフリってウォッチパーティーできないのかな
81 22/05/04(水)05:57:28 No.923736373
凡作だとは思うけど駄作って言われたらいやそれはちょっと…ってなる
82 22/05/04(水)05:57:32 No.923736375
鎧武の前半みたいなつまらなさ
83 22/05/04(水)05:59:41 No.923736514
>ネトフリってウォッチパーティーできないのかな Chromeの拡張でネトフリパーティーっていうのがある
84 22/05/04(水)06:00:09 No.923736531
書き込みをした人によって削除されました
85 22/05/04(水)06:00:36 No.923736560
>凡作だとは思うけど駄作って言われたらいやそれはちょっと…ってなる 本当にそんな感じでも評価はイマイチ付けておいた
86 22/05/04(水)06:01:29 No.923736607
愛を忘れていたバブル(エイリアン)がウタを通じてヒビキから愛を思い出し 地球人と仲良くやっていこうと目覚める話でいいのかな
87 22/05/04(水)06:01:32 No.923736609
WITオリジナルなんてハルとかロリガとかカバネリとかVivyとかおにぱんとか人気作品がいっぱいあるだろ
88 22/05/04(水)06:02:17 No.923736655
>鎧武の前半みたいなつまらなさ バトルクールと崩壊東京がダンスバトルとインベスの噛み合わなさの再来だから学習してくれよ…とはなったけどまあ脚本家の裁量外かもしれないから強くは言えない
89 22/05/04(水)06:03:01 No.923736699
ロリガは…俺は好きだけど人気作品…?
90 22/05/04(水)06:03:38 No.923736748
これ見たあとにそういえば実写映画でもバブルっていうの最近来てたなって見たら そっちのほうが素直に楽しめたのでザ・バブル俺のおすすめです
91 22/05/04(水)06:06:19 No.923736890
力入れるシーンでキャラの塗りとか描き方が変わるのって明日ちゃんでもあったけど最近の流行りなのか
92 22/05/04(水)06:06:27 No.923736901
赤い渦潮とかブラックホールみたいのとか一体何だったんだ 泡と関係あったのか
93 22/05/04(水)06:07:59 No.923736972
アクションも破綻はしてないんだろうしそれはそれですごいことなんだろうけど そのすごさがよくわからないし物足りなさはある
94 22/05/04(水)06:08:04 No.923736974
>赤い渦潮とかブラックホールみたいのとか一体何だったんだ >泡と関係あったのか あれグラビティデイズってゲームにそっくりだったからそっからパク……インスパイアしたんじゃねえかなと思ってる
95 22/05/04(水)06:08:25 No.923736990
開幕俺まだルール覚えてないんスよ~って言う説明のためだけに用意されたモブ潔くて好きだよ
96 22/05/04(水)06:08:51 No.923737013
そもそも人魚姫ベースにするしてももうちょっと捻ろうぜ!
97 22/05/04(水)06:09:33 No.923737053
>凡作だとは思うけど駄作って言われたらいやそれはちょっと…ってなる ここがダメってところがない 映像は綺麗 凡作って評価もズレてるかも
98 22/05/04(水)06:10:03 No.923737083
ウタもヒビキも嫌いなわけじゃないんだけどすごく魅力的じゃないというか…… キャラに限らず全てがこんな感じな作品だった
99 22/05/04(水)06:10:24 No.923737099
すごい映像美に対してストーリーが物足りなさ過ぎるって感じかなぁ
100 22/05/04(水)06:10:32 No.923737107
海に沈んだ東京とかあからさまに天気の子の後追いにする必要あった?
101 22/05/04(水)06:10:37 No.923737111
集めたのは尖った才能なのに一般ウケする映画作らされて結果全員の持ち味活かせなかった気がする
102 22/05/04(水)06:11:01 No.923737136
というか言うほど重力崩壊してねえなとなる
103 22/05/04(水)06:11:27 No.923737158
>開幕俺まだルール覚えてないんスよ~って言う説明のためだけに用意されたモブ潔くて好きだよ 弱小チームが黄色と白ユニフォームでずっと弱ペダっぽいなって思ってた 最後もこいつらとかよ意外に出番多いな弱ペダ
104 22/05/04(水)06:11:35 No.923737170
スカイツリー出てこないで東京タワーがメインなのってやっぱ商標問題なのかね
105 22/05/04(水)06:11:46 No.923737180
終盤の展開が説明不足だから欠点がないってこともない気もするけど 説明されてもああそうってなりそうだから欠点でもない気もする
106 22/05/04(水)06:12:03 No.923737197
メガネとノッポの2人 お話の中でいらなくね
107 22/05/04(水)06:12:15 No.923737210
迷惑ユーチューバー軍団は別に邪悪ではなかったのはいいんだけど影薄いな……
108 22/05/04(水)06:12:30 No.923737226
アクションはすごい良かった
109 22/05/04(水)06:12:33 No.923737229
ふわふわした批判ばい…
110 22/05/04(水)06:12:52 No.923737245
>そもそも人魚姫ベースにするしてももうちょっと捻ろうぜ! 泡になって消えましたまでストレートすぎる…あと泡細かくて顔半分溶けてるとき映像は綺麗なのに変にグロいなこれってなった
111 22/05/04(水)06:13:03 No.923737251
>迷惑ユーチューバー軍団は別に邪悪ではなかったのはいいんだけど影薄いな…… ていうか人攫われてんのに何普通に試合始まってんだとなった
112 22/05/04(水)06:13:04 No.923737252
>ふわふわした批判ばい… バブルだし
113 22/05/04(水)06:13:33 No.923737280
見て時間損した!って後悔する作品ではないから興味あるなら見てみるといい
114 22/05/04(水)06:13:38 No.923737289
>迷惑ユーチューバー軍団は別に邪悪ではなかったのはいいんだけど影薄いな…… 本当にただYouTubeで金儲けしたかっただけという
115 22/05/04(水)06:13:44 No.923737295
>スカイツリー出てこないで東京タワーがメインなのってやっぱ商標問題なのかね スカイツリーは単に柱が太すぎる 下半分は人の身長より太くって掴むところないからパルクールが見栄えしないと思う
116 22/05/04(水)06:14:04 No.923737313
これ劇場で見たらもっと評価上がるタイプの作品だと思う
117 22/05/04(水)06:14:12 No.923737320
というかなんで元気に走り回れるのに人にはさわれないの?
118 22/05/04(水)06:14:26 No.923737333
>ふわふわした批判ばい… 実際明確にここが絶対にダメ!本当に受け入れられない!ってポイントがあるわけじゃないんだ
119 22/05/04(水)06:14:47 No.923737353
>というかなんで元気に走り回れるのに人にはさわれないの? 他の人には触れるぞ 恋した人にだけ触れないんだろう 理由は分からん
120 22/05/04(水)06:14:49 No.923737357
耳がいいからパルクールが上手いのかと思ったら関係なかった
121 22/05/04(水)06:15:05 No.923737375
泡星人は何がしたかったのか……
122 22/05/04(水)06:15:15 No.923737384
>スカイツリー出てこないで東京タワーがメインなのってやっぱ商標問題なのかね アクティヴレイドでもそうだけどハザードマップの通り墨田区は水没する 権利関係クリアするには沈めたほうが手っ取り早い
123 22/05/04(水)06:15:34 No.923737404
>泡星人は何がしたかったのか…… 輪廻だよ
124 22/05/04(水)06:15:39 No.923737408
>耳がいいからパルクールが上手いのかと思ったら関係なかった ていうかあの過去と現在に繋がりがないのも微妙なんだよね なんでパルクールに目覚めたんだお前
125 22/05/04(水)06:15:40 No.923737409
話を進めるにあたって宮野と梶はいるけど恐らくミキシンはいらない
126 22/05/04(水)06:16:05 No.923737427
パルクールにジェット噴射つけたらそれはもう立体機動装置だろって思った
127 22/05/04(水)06:16:19 No.923737442
東京はバブルで崩壊してるけど東京タワーだけは即再建するのが不思議なラスト あと工事の人たちの邪魔するなパルクール
128 22/05/04(水)06:16:36 No.923737463
>なんでパルクールに目覚めたんだお前 それは確か東京タワーから歌が聞こえるからそこに行きたいとかじゃなかった…? 説明されてなかった気もして来たな
129 22/05/04(水)06:17:27 ID:KuV1jk9E KuV1jk9E No.923737507
予告の時点から気に入らなかった
130 22/05/04(水)06:17:34 No.923737512
外の世界でもパルクールレースが流行ってるんじゃないか 出ないとYouTuber軍団がスポンサー付けてやってこないだろうし
131 22/05/04(水)06:17:35 No.923737514
泡星人は多分地球の文化を理解したいだけだった…?ような…? 終盤の展開は…なんだろう…
132 22/05/04(水)06:17:56 No.923737532
優等生な作品作ろうとして無味無臭になっちゃった感じ
133 22/05/04(水)06:18:01 No.923737534
>>なんでパルクールに目覚めたんだお前 >それは確か東京タワーから歌が聞こえるからそこに行きたいとかじゃなかった…? >説明されてなかった気もして来たな あのチームが結成されるまでの前日譚めいたものがあるんだろうなとは思う 別に知りたくならないが……
134 22/05/04(水)06:18:26 No.923737555
そこら辺に関しては泡の怒りに触れてしまったんだろうっていうふわふわした感想が全てな気もしている
135 22/05/04(水)06:18:28 No.923737559
本当にPV的に見るやつなんだと思う
136 22/05/04(水)06:19:08 No.923737593
>この時代にキャラデ小畑はもう古過ぎるだろ 水屋美沙×水屋洋花にすべきだな
137 22/05/04(水)06:19:22 No.923737600
東京タワーに行く方法はパルクールしかないの…?
138 22/05/04(水)06:19:44 No.923737633
虚淵が言ってた「人魚が恋して泡になるんじゃなくて泡が恋して人間になるアニメ」という一発ネタが全てではなかろうか
139 22/05/04(水)06:20:00 ID:KuV1jk9E KuV1jk9E No.923737643
予告が一番面白いタイプね
140 22/05/04(水)06:20:02 No.923737644
>東京タワーに行く方法はパルクールしかないの…? 何か気づいたらただのボートでも近づけてた
141 22/05/04(水)06:20:29 No.923737671
>そこら辺に関しては泡の怒りに触れてしまったんだろうっていうふわふわした感想が全てな気もしている 怒りに触れたってのもなんか主人公が勝手に納得してるだけでふわふわしてる
142 22/05/04(水)06:21:13 No.923737708
単発のアニメ映画でOPちゃんとやるのって結構珍しいよね
143 22/05/04(水)06:21:13 No.923737709
新しい情報を学習したら役目を終えて取り込まれて元の泡星人になるとか…?って思ったけどそんな感じの雰囲気でもなかったな というかそれじゃ第二次降泡現象に関してはよく分からんしな
144 22/05/04(水)06:21:25 No.923737719
観てないけどなんか嫌な予感がして避けてたのは正解っぽいな
145 22/05/04(水)06:21:39 ID:KuV1jk9E KuV1jk9E No.923737733
書き込みをした人によって削除されました
146 22/05/04(水)06:21:47 No.923737738
>単発のアニメ映画でOPちゃんとやるのって結構珍しいよね 君の名は。を観た時も思った
147 22/05/04(水)06:21:49 ID:KuV1jk9E KuV1jk9E No.923737744
天気の子のパクリ
148 22/05/04(水)06:22:01 No.923737756
オブソリュートのエグゾフレーム交換星人と同じで バブル星人もまぁそういうのいるんだなくらいで流すしかない
149 22/05/04(水)06:22:58 No.923737813
見てて割りとノリで流されてるというかそこまで内容に興味がわかないからスルーした部分も多い
150 22/05/04(水)06:23:03 No.923737817
>観てないけどなんか嫌な予感がして避けてたのは正解っぽいな 加入してるならそのまま見れるんだし垂れ流しするには丁度いいぞ
151 22/05/04(水)06:23:14 No.923737829
何度も言われてるけど別につまんなくはないからね
152 22/05/04(水)06:24:26 No.923737901
5点満点中3点くらいの映画
153 22/05/04(水)06:24:27 No.923737903
>単発のアニメ映画でOPちゃんとやるのって結構珍しいよね 君の名はとか膵臓とかでもやってたけど必要かというと… パプリカくらいシャレオツなのでいいよってなる
154 22/05/04(水)06:25:12 No.923737941
絵と音楽はいいからデートムービーとしてはほどよい
155 22/05/04(水)06:25:42 No.923737966
ヒビキを愛し人を慈しむ心を手にしたウタが自らを犠牲に世界を救ったんだよ!
156 22/05/04(水)06:26:31 No.923738010
まあベタベタなラストたがら凝ったストーリーを期待しないなら見て損はないよ
157 22/05/04(水)06:27:31 No.923738070
>ヒビキを愛し人を慈しむ心を手にしたウタが自らを犠牲に世界を救ったんだよ! なんでバブル星人の攻撃色が消えたのかもマジでよく分からんからその説でいいか
158 22/05/04(水)06:27:58 No.923738098
ゼントラーディがウタでヤックデカルチャーしてハッピーエンドする話や
159 22/05/04(水)06:28:22 No.923738122
>5点満点中3点くらいの映画 まずまずの成績だな…
160 22/05/04(水)06:29:29 No.923738201
ただ虚淵脚本だからといって持て囃すのはこれとゴジラで厳しくなった気がする
161 22/05/04(水)06:30:10 No.923738240
虚淵っていつもそうですよね? 宇宙人をなんだと思ってるんですか!!
162 22/05/04(水)06:35:07 No.923738541
>ただ虚淵脚本だからといって持て囃すのはこれとゴジラで厳しくなった気がする バトルクールっていうチーム制のパルクールがある世界観で~ってとこが最初から決まってたなら虚淵頑張ったよ そこを決めたのが虚淵だったらまあ…うん
163 22/05/04(水)06:36:26 No.923738617
>バトルクールっていうチーム制のパルクール ぼんやり見てて気づかなかったけどあのパルクールそんなダサい名前ついてたのか…
164 22/05/04(水)06:37:05 No.923738656
>>5点満点中3点くらいの映画 >まずまずの成績だな… 実際5点満点で点数つけるなら3だと思う 少なくとも2ではないし4でもない
165 22/05/04(水)06:37:49 No.923738706
>>バトルクールっていうチーム制のパルクール >ぼんやり見てて気づかなかったけどあのパルクールそんなダサい名前ついてたのか… ダディクールみたいなんやな
166 22/05/04(水)06:39:18 No.923738785
電ニンは字幕に電ニンリーダーって何度も出てくるから覚えた
167 22/05/04(水)06:41:00 No.923738877
>ID:KuV1jk9E 病気かな
168 22/05/04(水)06:43:21 No.923739027
タイトルからバブル期の熱狂と寂寥を書くもんだと思ったら全然違ったわ
169 22/05/04(水)06:47:58 No.923739293
新海なんとかのもそうだけどアニメーションは綺麗でまあまあ凄い キャッチーなBGMにも恵まれてる でも肝心のお話がつまらんっていうのが多すぎる
170 22/05/04(水)06:48:27 No.923739320
らしいならしいな
171 22/05/04(水)06:48:54 No.923739346
ゴンゾ残党なの!?
172 22/05/04(水)06:54:22 No.923739716
というかゴンゾってまた死んだの…?
173 22/05/04(水)06:55:43 No.923739821
>ゴンゾ残党なの!? ゴンゾのスタッフは居ないよ 川村元気プロデュースでマッドハウス離脱組が多いけど
174 22/05/04(水)06:58:19 No.923740014
スカイツリーはね 作中に出る時は壊してはいけないって規約があるんだ 映り込むくらいはOK
175 22/05/04(水)06:59:27 No.923740077
主役の主人公とヒロインの口数が少なくて何考えてるかよく分かんなかった
176 22/05/04(水)07:03:29 No.923740373
ネトフリオリジナルアニメは面白いのあるけどよりによって宣伝しまくるタイプのアニメがこうなる率が高いから俺は辛い デビルマンとかヒルダの冒険は面白いのになんでハズす
177 22/05/04(水)07:04:30 No.923740451
デビルマンは年齢制限あるから宣伝しまくれないだろ
178 22/05/04(水)07:05:38 No.923740552
>デビルマンは年齢制限あるから宣伝しまくれないだろ 結構してたぜ!
179 22/05/04(水)07:06:39 No.923740640
ネトフリは駄作オリジナル宣伝するけど良作宣伝しないのマジでなんなん エデンとか宣伝分キッドコズミックに分けてくれ
180 22/05/04(水)07:09:10 No.923740874
青いほのーでー焼きーつくすー!
181 22/05/04(水)07:10:19 No.923740969
面白いの作ったことを確認してから広報できねえんだ いやなんだか出来そうな気もするな…
182 22/05/04(水)07:15:17 No.923741366
まさかとは思うけどコミカライズ通り滅びた東京で平和に争ってるよく分かん世界なの? https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496884483900
183 22/05/04(水)07:19:11 No.923741662
>まさかとは思うけどコミカライズ通り滅びた東京で平和に争ってるよく分かん世界なの? >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496884483900 大体コミカライズ通りというか コミカライズの方がアクションを除く話はわかりやすい
184 22/05/04(水)07:20:15 No.923741757
見てからスレ立ててくれ
185 22/05/04(水)07:21:50 No.923741880
>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496884483900 台詞読まずにパラパラめくったけど最新話ラストで折り返しちょい前くらいで忠実に描いてると思う ヒロインは映画より漫画のほうがかわいいな
186 22/05/04(水)07:22:43 No.923741949
オリジナルアニメはコミカライズの方読むと 「なんでその超重要設定を本編で言わなかったの!?」ってのはよくある…
187 22/05/04(水)07:24:41 No.923742131
>オリジナルアニメは小説の方読むと >「なんでその超重要設定を本編で言わなかったの!?」ってのはよくある…
188 22/05/04(水)07:26:50 No.923742353
監督も小説発売で映画と2つで1つになったとか変なこと言ってるしな https://news.yahoo.co.jp/articles/02bc1bef265749e7994301f7a407bac77ac49ef2
189 22/05/04(水)07:27:05 No.923742379
当の川村元気がなんで天気の子フォロワー作品出しちゃうのよ
190 22/05/04(水)07:27:36 No.923742431
オリジナル要素入れたわけわからんコミカライズじゃなくてちゃんとしたアニメに忠実なんだ… この変な世界にノれないし…映画は観なくていいかな…
191 22/05/04(水)07:29:02 No.923742555
>当の川村元気がなんで天気の子フォロワー作品出しちゃうのよ 君の名はで脳みそダメにされた節はある 誰であってもダメにされそう
192 22/05/04(水)07:29:38 No.923742610
コミカライズ読んでアニメのアクションシーンだけ観るのが一番いいと思う
193 22/05/04(水)07:31:18 No.923742788
>プロデューサーが悪いというか >日本のアニメの強みって玉石混交でお出しして客が盛り上がったものに全力投資するというビジネスモデルだと思うので >いいスタッフ集めればいいものができて人気が出る!という発想自体が間違ってるんだと思う 海外も同じというか色々やって人気でなかったら即打ち切り 人気出たら延々シリーズ続けて味がしなくなるまでやる これの繰り返しだろ
194 22/05/04(水)07:31:26 No.923742802
小畑健は間違いなく絵に関してトップな人だけど キャラデザに関してはバタ臭くて当人のより アレンジの方が合ってる気がする
195 22/05/04(水)07:32:20 No.923742886
小畑健なのこれ?! スタドラの時も思ったけど言われないと分からないな
196 22/05/04(水)07:32:44 No.923742925
>小畑健は間違いなく絵に関してトップな人だけど >キャラデザに関してはバタ臭くて当人のより >アレンジの方が合ってる気がする あの人は青年誌くらいの作品が合ってると思う…
197 22/05/04(水)07:34:13 No.923743085
>>いいスタッフ集めればいいものができて人気が出る!という発想自体が間違ってるんだと思う 悪いスタッフ集めたら順当に悪いものが出来て人気でないだけだろ
198 22/05/04(水)07:34:58 No.923743158
>小畑健なのこれ?! >スタドラの時も思ったけど言われないと分からないな ヒロインはちょくちょく小畑的になる それ以外はまあ確かに分からん
199 22/05/04(水)07:35:46 No.923743254
すげえ作画に対してあまりにもストーリーが微妙なので 誰に責任があったんだ朗という話になるとまあ虚淵含むライター三人なんだろうなとは思う というか映画でライター三人も雇ってるの中々見ないな
200 22/05/04(水)07:37:25 ID:DGt37y7g DGt37y7g No.923743431
削除依頼によって隔離されました アニメヲタクに人権が必要ないのがよくわかるスレ そりゃポリフェミのサンドバッグにされて当然だわ
201 22/05/04(水)07:38:37 No.923743546
クール少年と人外少女のボーイミーツガールを入念に描いて他の要素は最低限だけ描写します!ってやったら見た事あるシーンの集合体になったみたいな映画 悪くはないけど手垢が着き過ぎてる題材でなんか…普通
202 22/05/04(水)07:39:05 No.923743605
何発も当てた作家でも駄作打ち切りなんてよくあることだし作ってみなけりゃ当たるかわからんのだから仕方ない 当てようと思って当てられる奴はそうそういない
203 22/05/04(水)07:39:31 No.923743650
製作委員会方式は各人のアレしたいコレしたいって意見を全部聞き入れて 結果何がしたっかったのって作品になっちゃうのもあるからね 映画だと短い分ちゃんと取捨選択と整理がされてる作品がやっぱりウケる あと声優が宣伝で表に出てスタッフの豪華さをアピールしてるのは プロデューサーのスピーカーみたいで違うだろってなる
204 22/05/04(水)07:40:07 No.923743714
要素と要素がケンカしてる インタビュー見なきゃハッキリ言えないけどアニゴジみたいに座組の問題な気がする
205 22/05/04(水)07:40:12 No.923743720
アニメの脚本家とか監督は打率で評価するべきだもんな… 全打席ホームランとか理想にすぎないし…
206 22/05/04(水)07:40:15 No.923743727
>誰に責任があったんだ朗という話になるとまあ虚淵含むライター三人なんだろうなとは思う >というか映画でライター三人も雇ってるの中々見ないな 逆に船頭多くして船山に上るという奴では
207 22/05/04(水)07:40:18 No.923743734
書き込みをした人によって削除されました
208 22/05/04(水)07:40:58 No.923743794
>アニメヲタクに人権が必要ないのがよくわかるスレ >そりゃポリフェミのサンドバッグにされて当然だわ 突然何を言ってるんだお前は
209 22/05/04(水)07:40:58 No.923743795
スタドラは作画の方でいい感じに馴染ませてくれてたけど やっぱりアニメ向きな絵とは思わないんだよな…
210 22/05/04(水)07:41:18 No.923743830
ねらわれた学園はサーファーの女の子がエッチってことは覚えてるよ…
211 22/05/04(水)07:41:52 No.923743885
作画とか音響の演出は本当にいい感じなんだよ
212 22/05/04(水)07:42:15 No.923743925
>というか映画でライター三人も雇ってるの中々見ないな ハリウッド方式といえば聞こえはいいけど これはあんまり良くない方の気配がする
213 22/05/04(水)07:42:21 No.923743937
>全然関係ないけどサンライズの『ねらわれた学園(2012)』を思い出した この監督はモーションブラー多様し過ぎて目に痛いんだよな 走れメロスは良かったけど
214 22/05/04(水)07:42:23 No.923743944
>作画とか音響の演出は本当にいい感じなんだよ ファーファーファーファーみたいな音心地いいよね
215 22/05/04(水)07:42:38 No.923743983
アニゴジもメカゴジラシティそのものがダセえとか色々脚本以外でダメなところあったけど まず脚本があんまおもんないなという感想だったから 虚淵武侠モノ以外ダメな人になってないかという感じがある
216 22/05/04(水)07:44:17 No.923744150
>アニゴジもメカゴジラシティそのものがダセえとか色々脚本以外でダメなところあったけど >まず脚本があんまおもんないなという感想だったから >虚淵武侠モノ以外ダメな人になってないかという感じがある 楽園追放は好きだったよ
217 22/05/04(水)07:44:37 No.923744186
https://pbs.twimg.com/media/FR0ZbTeaMAAFujX.jpg すげえな カネあるなネトフリ
218 22/05/04(水)07:45:34 No.923744275
ネトフリのアニメ基本凡作駄作だけどたまに良いものも作るのが良かった
219 22/05/04(水)07:46:12 No.923744352
>虚淵武侠モノ以外ダメな人になってないかという感じがある 楽しみですよね まどか新作
220 22/05/04(水)07:46:38 No.923744396
ゴンゾ馬鹿にするのやめてほしい 無味無臭なの作られるよかよっぽどマシでしょ
221 22/05/04(水)07:46:48 No.923744418
>ネトフリのアニメ基本凡作駄作だけどたまに良いものも作るのが良かった 映画でもドラマでもそんなもんだな 全部名作になるわけねえんだし
222 22/05/04(水)07:47:01 No.923744448
漫画読んでるけど競技のルールとか描写がふわふわしてて入り込めねえ…
223 22/05/04(水)07:47:06 No.923744455
楽園追放よかったなあ 最後の敵も味方も地球に降下してくるシーンからバトルの勢い好き
224 22/05/04(水)07:47:23 No.923744492
スレ画のこと評価してる「」結構多いのか
225 22/05/04(水)07:47:29 No.923744503
>ゴンゾ馬鹿にするのやめてほしい >無味無臭なの作られるよかよっぽどマシでしょ じゃあ銀色の髪のアギト観ようぜ
226 22/05/04(水)07:47:34 No.923744514
>>虚淵武侠モノ以外ダメな人になってないかという感じがある >楽しみですよね >まどか新作 それの脚本はもう8年くらい前に提出済みだから…
227 22/05/04(水)07:48:01 No.923744558
>じゃあ銀色の髪のアギト観ようぜ 2回映画館行ったな
228 22/05/04(水)07:48:28 No.923744607
まどかに関しては周りに手綱握ってる人間いるだろうし他とはわけが違うんじゃ
229 22/05/04(水)07:48:46 No.923744636
>漫画読んでるけど競技のルールとか描写がふわふわしてて入り込めねえ… 映画もパルクールシーンは見所ある一方でルールはふわふわしてるから大体同じ感覚だ
230 22/05/04(水)07:48:50 No.923744648
>漫画読んでるけど競技のルールとか描写がふわふわしてて入り込めねえ… 映画もそうだから安心だね…作画パワーで押し切るけど
231 22/05/04(水)07:49:23 No.923744704
>スレ画のこと評価してる「」結構多いのか 近年希に見る駄作というほどではない 見るべきところもあるし悪いところもある普通のアニメ
232 22/05/04(水)07:50:12 No.923744795
ネトフリのアニメとなると日本沈没くらいのインパクトがほしい
233 22/05/04(水)07:51:12 No.923744910
復旧した後も工事中の現場でパルクール勝負してる迷惑集団なのは笑うしかない
234 22/05/04(水)07:51:21 No.923744926
映画館で見たら金返せ!って言うくらいではないけどいいもん見たな…とも思わないくらいの作品だと思う
235 22/05/04(水)07:52:10 No.923745024
荒木のアクションセンスがない漫画版とかなり微妙なのは間違いないけど どうしようもない作品とかでは無いよ ただ脚本はうすあじが過ぎる
236 22/05/04(水)07:52:29 No.923745059
>スレ画のこと評価してる「」結構多いのか スタッフの面々と鳴り物入りの発表という要素があるからマイナスに働くが年々増えてるダメアニメの一つという感じ 「」はダメアニメに優しい
237 22/05/04(水)07:52:31 No.923745065
とりあえず途中まで見たけどヒロインが可愛くないしキャラたちに共感出来ないしヒロインは可愛くないからヒロインが壮大に歌い始めるとこで見るのは断念してるかな…
238 22/05/04(水)07:52:43 No.923745089
豪華スタッフを集めたのに微妙な作品が出来上がるのって何故なんだろ
239 22/05/04(水)07:52:44 No.923745093
>ネトフリのアニメとなると日本沈没くらいのインパクトがほしい カレーでもやってらっしゃる?
240 22/05/04(水)07:53:27 No.923745158
たまに作画がvivyのリアル調のシーンぽくなるなと思ったら製作会社一緒なのね
241 22/05/04(水)07:53:35 No.923745177
>豪華スタッフを集めたのに微妙な作品が出来上がるのって何故なんだろ まとめる立場の監督がカスか監督に過剰に口出すアホなスポンサーがいたかなど原因はいくつか考えられる
242 22/05/04(水)07:54:19 No.923745260
なんか話を聞く限りアクションシーンしか見どころがない感じ…?
243 22/05/04(水)07:54:52 No.923745312
鎧武序盤とかもビートライダーズの連中ただのヘンな不良でしかなかったし あそこらへんのダメな要素は受け継がれてると思う
244 22/05/04(水)07:55:13 No.923745352
表現の一種なんだろうけどヒロインは単純に奇天烈な服がダサい パーカー着てる時はそこそこ可愛かった
245 22/05/04(水)07:55:37 No.923745398
アニメ映画だと判定甘くなる気がする 連続アニメでワンクールとかでこの出来だったらちょっときついかもしれない
246 22/05/04(水)07:56:18 No.923745489
虚淵がブラスレイターの脚本家だという実績を忘れてる若者が多い
247 22/05/04(水)07:56:20 No.923745498
リーダーは割と好き ウタとヒビキはまあまあ…
248 22/05/04(水)07:56:43 No.923745548
>虚淵がブラスレイターの脚本家だという実績を忘れてる若者が多い 若者はそんな作品知らないし…
249 22/05/04(水)07:57:41 No.923745668
そうか漫画側だと白黒だからヒロインの服装気にならないダケなのか…
250 22/05/04(水)07:57:46 No.923745677
ブラスレイターってなんだと思ったら2008年か…
251 22/05/04(水)07:58:17 No.923745727
>虚淵がブラスレイターの脚本家だという実績を忘れてる若者が多い ここ数年はホントにテレビアニメ関連の仕事してないしアニゴジはアレだったしで 多分今の若いオタクからするとそこそこ過去の人扱いだと思う虚淵
252 22/05/04(水)07:58:40 No.923745776
>豪華スタッフを集めたのに微妙な作品が出来上がるのって何故なんだろ 有名スタッフでも毎回名作を作れるわけではない 確率が高いだけで外す時は外す
253 22/05/04(水)07:59:03 No.923745826
まどマギもかなり古いしな…
254 22/05/04(水)07:59:22 No.923745858
>多分今の若いオタクからするとそこそこ過去の人扱いだと思う虚淵 サンボルも続いてる割に人気がマイナーだしな… 人形劇ジャンルなんてそういうものかもしれないけど
255 22/05/04(水)07:59:23 No.923745862
>多分今の若いオタクからするとそこそこ過去の人扱いだと思う虚淵 Fateもマドカも10年以上前だからな…
256 22/05/04(水)07:59:48 No.923745924
>鎧武序盤とかもビートライダーズの連中ただのヘンな不良でしかなかったし >あそこらへんのダメな要素は受け継がれてると思う ライダーは現場の都合で話がころころ変えられるから脚本の責任だけでもない
257 22/05/04(水)08:00:48 No.923746119
割と面白かったので映画館でも見るよ 非言語的な部分(ハミング・パルクールでのシンクロ)とかが多いからまぁウケ悪いのは分かる あとおっぱい眼鏡研究員さんいいよね…
258 22/05/04(水)08:00:55 No.923746136
近年だとやっぱ楽園追放の人って感じかな
259 22/05/04(水)08:01:30 No.923746240
>近年だとやっぱ楽園追放の人って感じかな >公開日: 2014年11月15日
260 22/05/04(水)08:01:46 No.923746280
>割と面白かったので映画館でも見るよ >非言語的な部分(ハミング・パルクールでのシンクロ)とかが多いからまぁウケ悪いのは分かる >あとおっぱい眼鏡研究員さんいいよね… やべーぞレイプだ!シーンも交えていい塩梅してる
261 22/05/04(水)08:01:48 No.923746288
パルクール自体が現実でアニメや映画みたいな動きをやってるから凄いって部分あるから アニメでそれやっても…とはちょっと思う
262 22/05/04(水)08:02:11 No.923746351
くそつまんねぇけど駄作ってほどでもねぇよ
263 22/05/04(水)08:02:13 No.923746353
スタジオジブリですら駄作ちょくちょく作ってるしな
264 22/05/04(水)08:02:19 No.923746372
豪華スタッフ集結!制作費自慢!で大コケした作品は巨万とあるしな
265 22/05/04(水)08:02:21 No.923746379
渋谷でビル3つくらい使ってバカみたいにでかい街頭広告してるけど 宣伝費回収できるのかな
266 22/05/04(水)08:02:28 No.923746401
見てから批判しろ 見たけどなんかもう…うん… 誰が悪くてこんなできになったの?
267 22/05/04(水)08:02:30 No.923746406
>くそつまんねぇけど駄作ってほどでもねぇよ 駄作の定義とは!?
268 22/05/04(水)08:02:52 No.923746458
>>公開日: 2014年11月15日 つい最近じゃないか…
269 22/05/04(水)08:02:58 No.923746473
PVが大体全て
270 22/05/04(水)08:03:00 No.923746479
川村元気はPの一人として新海やら有名作に名前をねじ込んではいるけど この人自体は脚本やってやべーもんお出ししてきたり控えめに言ってかなりつまんねなサイドの人なんじゃないかなぁって…
271 22/05/04(水)08:03:05 No.923746491
とりあえず漫画の現最新話まで読み終わったが これ競技設定じゃなくてスクライドみたいなガチの生存競争で良かったんじゃねえかな…
272 22/05/04(水)08:03:05 No.923746492
>>くそつまんねぇけど駄作ってほどでもねぇよ >駄作の定義とは!? ごめん近年稀に見るってほどではないって言いたかった
273 22/05/04(水)08:03:07 No.923746494
>>>公開日: 2014年11月15日 >つい最近じゃないか… しっかりいたせー!?
274 22/05/04(水)08:03:32 No.923746563
>豪華スタッフ集結!制作費自慢!で大コケした作品は巨万とあるしな ごーまーんー!!!!
275 22/05/04(水)08:03:36 No.923746568
2014年って2年前くらいじゃない?
276 22/05/04(水)08:03:42 No.923746588
>駄作の定義とは!? 良いとこ一つもない作品
277 22/05/04(水)08:03:48 No.923746606
小畑も虚淵も川村もヒットメーカーなのに 全員揃えて名前並べて宣伝すると急に地雷感出るのが
278 22/05/04(水)08:03:50 No.923746611
PVの時点でよくあるつまんなさそうなネトフリアニメって感じだったけど ホントにそのまんまな感じだった
279 22/05/04(水)08:04:05 No.923746644
>川村元気はPの一人として新海やら有名作に名前をねじ込んではいるけど >この人自体は脚本やってやべーもんお出ししてきたり控えめに言ってかなりつまんねなサイドの人なんじゃないかなぁって… 新海の真似事をP本人がするんじゃないよとはなる
280 22/05/04(水)08:04:09 No.923746655
>良いとこ一つもない作品 この世にそんな作品が存在するのかな…
281 22/05/04(水)08:04:22 No.923746704
>ごーまーんー!!!! あってるよ
282 22/05/04(水)08:04:38 No.923746738
>川村元気はPの一人として新海やら有名作に名前をねじ込んではいるけど >この人自体は脚本やってやべーもんお出ししてきたり控えめに言ってかなりつまんねなサイドの人なんじゃないかなぁって… 新恐竜は結構いい出来だったとは思う ただ恐竜達滅びに向かう世界のところは子供達ガチ泣きするほど怯えていた…
283 22/05/04(水)08:04:39 No.923746740
なんか良くなりそうな要素を打ち消しあってた気がする…
284 22/05/04(水)08:04:51 No.923746777
>川村元気はPの一人として新海やら有名作に名前をねじ込んではいるけど >この人自体は脚本やってやべーもんお出ししてきたり控えめに言ってかなりつまんねなサイドの人なんじゃないかなぁって… ドラ映画で二本ほど脚本やってるけど 別にそっちだと飛び抜けて面白いってほどではないがつまんないわけではないくらいの人だし この映画だけで評価を下すのはちょっと短慮かなあって
285 22/05/04(水)08:04:57 No.923746801
近年っつったらここ10年くらいの話だろ?
286 22/05/04(水)08:04:58 No.923746803
>サンボルも続いてる割に人気がマイナーだしな… >人形劇ジャンルなんてそういうものかもしれないけど 人形劇の略称ってサンファンじゃねぇの!?
287 22/05/04(水)08:05:02 No.923746816
何が一番ダメかと言われれば 小畑のキャラデザが全然よくない
288 22/05/04(水)08:05:32 No.923746901
>この映画だけで評価を下すのはちょっと短慮かなあって そういうやつには打ち上げ花火を見せる
289 22/05/04(水)08:05:34 No.923746910
5年であそこまでヤンチャにパルクールできるメンタルが凄い…
290 22/05/04(水)08:06:06 No.923747004
サンボルだとイオとダリルのアレになる
291 22/05/04(水)08:06:07 No.923747012
>何が一番ダメかと言われれば >小畑のキャラデザが全然よくない 有名人集めたけど組み合わせが悪かったということだな
292 22/05/04(水)08:06:22 No.923747064
打ち合わせに半年かかったって書いてあったし色々あったんだと思う
293 22/05/04(水)08:06:29 No.923747088
>小畑も虚淵も川村もヒットメーカーなのに >全員揃えて名前並べて宣伝すると急に地雷感出るのが 船頭多くして船山にクライミングという言葉もあるし…
294 22/05/04(水)08:06:30 No.923747091
>人形劇の略称ってサンファンじゃねぇの!? 俺もそう思ってた…
295 22/05/04(水)08:06:56 No.923747169
>この世にそんな作品が存在するのかな… 緑の巨神伝とか?
296 22/05/04(水)08:07:01 No.923747181
ネトフリにかかれば有名なクリエイターにもダメな仕事をさせることができちまうんだ
297 22/05/04(水)08:07:05 No.923747202
>打ち合わせに半年かかったって書いてあったし色々あったんだと思う 個をぶつけ合った結果があれかしら…
298 22/05/04(水)08:07:27 No.923747257
>打ち合わせに半年かかったって書いてあったし色々あったんだと思う 無駄な会議ばっかやってた説あるなこれ…
299 22/05/04(水)08:07:36 No.923747280
>ネトフリにかかれば有名なクリエイターにもダメな仕事をさせることができちまうんだ そら株価も死ぬわ
300 22/05/04(水)08:07:36 No.923747282
>ネトフリにかかれば有名なクリエイターにもダメな仕事をさせることができちまうんだ 怒らないでくださいね デビルマンクライベイビーは謎のラップ推しとかはあったけど面白かったじゃないですか
301 22/05/04(水)08:07:45 No.923747305
>>打ち合わせに半年かかったって書いてあったし色々あったんだと思う >個をぶつけ合った結果があれかしら… ぶつけあったというかお互いが大物すぎて言いたいこと言えなかったとか…
302 22/05/04(水)08:07:51 No.923747325
>ネトフリにかかれば有名なクリエイターにもダメな仕事をさせることができちまうんだ 別にネトフリに限った話でもねえな…
303 22/05/04(水)08:08:27 No.923747431
>>ネトフリにかかれば有名なクリエイターにもダメな仕事をさせることができちまうんだ >怒らないでくださいね >デビルマンクライベイビーは謎のラップ推しとかはあったけど面白かったじゃないですか (ラップがまず染みだしてきたダメ要素では…)
304 22/05/04(水)08:08:32 No.923747447
ネトフリさんなんでアニメ事業切り捨てるんですか…
305 22/05/04(水)08:08:47 No.923747487
この映画のせいで余計にネトフリアニメ部門枠は縮小しそうだ…メチャクチャ金はかけてるだろうし…
306 22/05/04(水)08:09:21 No.923747560
製作をコントロールできてないのは普通にネトフリの落ち度ではないかと思ってる
307 22/05/04(水)08:09:23 No.923747566
ネトフリアニメなくなったら何が残るんだ
308 22/05/04(水)08:09:26 No.923747576
>ネトフリさんなんでアニメ事業切り捨てるんですか… つまんねぇアニメばっか作るからかな…
309 22/05/04(水)08:09:29 No.923747586
>ネトフリさんなんでアニメ事業切り捨てるんですか… 儲からないからでは?
310 22/05/04(水)08:09:41 No.923747625
>ネトフリアニメなくなったら何が残るんだ ストレンジャーシングス
311 22/05/04(水)08:09:46 No.923747636
>全然関係ないけどサンライズの『ねらわれた学園(2012)』を思い出した 今更だけど寝ぼけてダイマしたけどマジで関係ないねごめん… ほんと今更だけどレス消しとく…
312 22/05/04(水)08:09:50 No.923747650
>ネトフリアニメなくなったら何が残るんだ 韓国ドラマ?
313 22/05/04(水)08:09:56 No.923747664
竜そばかすとバブルどっちがより駄作になるかな
314 22/05/04(水)08:10:02 No.923747675
>(ラップがまず染みだしてきたダメ要素では…) 「」はラップ嫌いなだけだろ…
315 22/05/04(水)08:10:06 No.923747688
アニゴジと続けてこれなんでRWBYもあまり期待をしない方が良さそう
316 22/05/04(水)08:10:15 No.923747713
ラップ音俺は好きだけどなぁ…
317 22/05/04(水)08:10:23 No.923747730
>この映画のせいで余計にネトフリアニメ部門枠は縮小しそうだ…メチャクチャ金はかけてるだろうし… アニメ映画でも製作費は10億いかないから大丈夫 ビバップ実写化が失敗したのが一番痛いだろうし
318 22/05/04(水)08:10:35 No.923747762
>竜そばかすとバブルどっちがより駄作になるかな そばかすの方がクソだけど見どころはある バブルはひたすら平坦につまらん
319 22/05/04(水)08:10:39 No.923747778
世界観説明のために一人ぐらい競技中に死なせといた方がいい気もする…
320 22/05/04(水)08:10:40 No.923747782
>>ネトフリさんなんでアニメ事業切り捨てるんですか… >つまんねぇアニメばっか作るからかな… 面白いのもぽつぽつあるんだが いかんせん話題にならなすぎる上に打率が低すぎるよな
321 22/05/04(水)08:11:00 No.923747826
企画が決まったものもどんどん製作中止にしてるから本気でアニメ部門終わらせるんだなぁ…
322 22/05/04(水)08:11:10 No.923747853
>ネトフリにかかれば有名なクリエイターにもダメな仕事をさせることができちまうんだ ジビエートの話したいのか?
323 22/05/04(水)08:11:14 No.923747863
>アニゴジと続けてこれなんでRWBYもあまり期待をしない方が良さそう そういえばRWBYに関わるんだっけ…
324 22/05/04(水)08:11:23 No.923747886
>竜そばかすとバブルどっちがより駄作になるかな 竜かすはなんか刺さる人には刺さってるみたいだけどバブルはどうかな…
325 22/05/04(水)08:11:25 No.923747893
>企画が決まったものもどんどん製作中止にしてるから本気でアニメ部門終わらせるんだなぁ… バキ親子喧嘩編無理なのかねえ…
326 22/05/04(水)08:11:32 No.923747905
正直これはギルティクラウンとかカバネリの荒木哲郎監督って思えば割としっくりくる気がする 今作もボーイミーツガールもので少年漫画的な作風に仕上がっていたし そしてこの人に合う脚本家っていうとイメージ出来ない…佐藤大さんとか組んだらどうなるかは気になるけど
327 22/05/04(水)08:11:41 No.923747939
腕のある人を集めればよくなる訳じゃないから難しいねって… 宮崎駿みたいな圧倒的一人の方が上手くいくのかしら…
328 22/05/04(水)08:11:55 No.923747974
>竜そばかすとバブルどっちがより駄作になるかな 竜とそばかすは「」が大絶賛してたスレを何回か見たよ
329 22/05/04(水)08:12:07 No.923748007
昨日見た記事で製作途中のものも打ち切りにしてたから刃牙ももう無理だろうな 引き取り手がいれば別なんだろうけど
330 22/05/04(水)08:12:32 No.923748079
>竜とそばかすは「」が大絶賛してたスレを何回か見たよ (公開初日)
331 22/05/04(水)08:12:57 No.923748141
>腕のある人を集めればよくなる訳じゃないから難しいねって… >宮崎駿みたいな圧倒的一人の方が上手くいくのかしら… 腕のある連中に平気でダメ出し出来る有能なPとか居ないと
332 22/05/04(水)08:13:02 No.923748159
公開初日だからなんなんだ?
333 22/05/04(水)08:13:04 No.923748164
>(公開初日) ?
334 22/05/04(水)08:13:13 No.923748201
>昨日見た記事で製作途中のものも打ち切りにしてたから刃牙ももう無理だろうな >引き取り手がいれば別なんだろうけど 刃牙この先見所あるか微妙だし…
335 22/05/04(水)08:13:24 No.923748232
>宮崎駿みたいな圧倒的一人の方が上手くいくのかしら… 駿も毎回名作作れてるかって言うと…
336 22/05/04(水)08:13:37 No.923748265
「」なら公開初日はたいていのもの褒めるってことだろう
337 22/05/04(水)08:13:39 No.923748271
>>竜そばかすとバブルどっちがより駄作になるかな >竜とそばかすは「」が大絶賛してたスレを何回か見たよ あれは話を細かく見ないで雰囲気で見てる人は気にならんかもしれんからな…
338 22/05/04(水)08:13:41 No.923748279
CLAMPとか有名どころ集めてアニメ作るって企画も軒並み中止なのかねネトフリ
339 22/05/04(水)08:13:42 No.923748283
多分全員(◯◯さんがいるし任せとくか…)みたいな感じだったんだと思う
340 22/05/04(水)08:13:42 No.923748285
>正直これはギルティクラウンとかカバネリの荒木哲郎監督って思えば割としっくりくる気がする ギルクラやカバネリに比べると薄味すぎると思う それにカバネリの方映画まで作るくらいヒットしてたしなあ
341 22/05/04(水)08:13:56 No.923748336
>「」なら公開初日はたいていのもの褒めるってことだろう いやいや無いだろ…
342 22/05/04(水)08:14:07 No.923748364
刃牙は初めのを見たけど3Dのクオリティ微妙だし打ち切りも仕方がないんじゃねーかな
343 22/05/04(水)08:14:13 No.923748388
公開初日ならなんでも褒めるとか聞いたことないわ
344 22/05/04(水)08:14:13 No.923748389
これから配信されるネトフリアニメだとヴァンパイアと団地で漂流する奴は良さそうかな
345 22/05/04(水)08:14:19 No.923748410
ネトフリが株価暴落も止む無し…
346 22/05/04(水)08:14:27 No.923748435
>駿も毎回名作作れてるかって言うと… だが打率は高い
347 22/05/04(水)08:14:39 No.923748468
>「」なら公開初日はたいていのもの褒めるってことだろう 褒められなかった作品がバカみたいじゃないですか MCUのアレとか
348 22/05/04(水)08:14:40 No.923748469
抱け…って思いつつも抱けない体になっていく中おっぱい眼鏡が抱いてるところをウタちゃんが見てるところいいよね……
349 22/05/04(水)08:14:40 No.923748472
廃墟の東京でパルクールさせてぇ 綺麗な泡も浮かべてぇ だけで作ってるアニメだと感じたから設定とかストーリーは考えてもなんもなんねぇなって思った
350 22/05/04(水)08:14:41 No.923748478
>あれは話を細かく見ないで雰囲気で見てる人は気にならんかもしれんからな… >?
351 22/05/04(水)08:14:49 ID:8LjDzero 8LjDzero No.923748501
>>「」なら公開初日はたいていのもの褒めるってことだろう >褒められなかった作品がバカみたいじゃないですか >MCUのアレとか …?
352 22/05/04(水)08:14:54 No.923748518
>CLAMPとか有名どころ集めてアニメ作るって企画も軒並み中止なのかねネトフリ 金貰うだけで作ってないとか平気でやってるしな…
353 22/05/04(水)08:15:02 No.923748533
>>「」なら公開初日はたいていのもの褒めるってことだろう >褒められなかった作品がバカみたいじゃないですか >MCUのアレとか それが言いたかったの?
354 22/05/04(水)08:15:12 No.923748560
>刃牙は初めのを見たけど3Dのクオリティ微妙だし打ち切りも仕方がないんじゃねーかな ネトフリではかなりの人気アニメなんですよあれ
355 22/05/04(水)08:15:13 No.923748564
アニメにたくさんお金だしてくれるネトフリは健在で居てほしいけど…
356 22/05/04(水)08:15:46 No.923748653
>アニメにたくさんお金だしてくれるネトフリは健在で居てほしいけど… そもそも少し前にたいして金出してないって言われてなかったか
357 22/05/04(水)08:15:46 No.923748655
>>>「」なら公開初日はたいていのもの褒めるってことだろう >>褒められなかった作品がバカみたいじゃないですか >>MCUのアレとか >それが言いたかったの? 結論ありきならタイトル出してるんじゃないの
358 22/05/04(水)08:16:21 No.923748742
ここは細田アンチが住み着いてるからなあ このスレにもわいてそうだが
359 22/05/04(水)08:16:26 No.923748760
>アニメにたくさんお金だしてくれるネトフリは健在で居てほしいけど… そのアニメ事業への投資が打ち切られるって話なんだ…
360 22/05/04(水)08:16:37 No.923748786
>>刃牙は初めのを見たけど3Dのクオリティ微妙だし打ち切りも仕方がないんじゃねーかな >ネトフリではかなりの人気アニメなんですよあれ 海外で結構レビューされてたりするね 日本じゃそれほどは
361 22/05/04(水)08:16:49 No.923748832
急にMCUとか言われても…