ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/04(水)02:33:12 No.923718735
こういうの毎晩食べたい
1 22/05/04(水)02:34:57 No.923719002
これくらいなら毎晩食えると思う
2 22/05/04(水)02:38:16 No.923719482
皿数で豪勢に見えるけど意外に質素だし毎日いけそう
3 22/05/04(水)02:38:56 No.923719581
あんまり難易度高くないな…
4 22/05/04(水)02:40:06 No.923719762
今刑務所にいるから食えないよ
5 22/05/04(水)02:42:09 No.923720042
小鉢は作り置きでいけるぞ
6 22/05/04(水)02:43:02 No.923720177
仕事帰りだと作る気力ないな僕…
7 22/05/04(水)02:43:22 No.923720236
煮魚は冷凍保存効くし刺身も柵で買ってきて切り分けて冷凍しておけばいけるな
8 22/05/04(水)02:43:34 No.923720267
2000円くらいで食えそう
9 22/05/04(水)02:48:00 No.923720855
刺身か煮魚はどっちかだけでも良くない?
10 22/05/04(水)02:49:09 No.923721002
煮魚定食くらいならやよい軒とかのチェーンの定食屋でも食えないか 刺身があるかは知らんが
11 22/05/04(水)02:49:46 No.923721087
>刺身か煮魚はどっちかだけでも良くない? え…その発想は無かった… ぶち殺すぞ…
12 22/05/04(水)02:51:11 No.923721249
自炊だと高く見積もっても500円しないけど お店で食べたら1500円ぐらいしそうだね
13 22/05/04(水)02:51:48 No.923721332
>こういうのを毎晩自炊で用意できるくらいの時間的余裕が欲しい
14 22/05/04(水)02:55:04 No.923721752
煮魚以外は作り置きできそうなのがいい
15 22/05/04(水)02:57:27 No.923722035
見た目よりお腹いっぱいになる奴
16 22/05/04(水)02:59:12 No.923722233
小鉢が多くてバランスが良い
17 22/05/04(水)03:00:24 No.923722373
>ぶち殺すぞ… ヒッ
18 22/05/04(水)03:00:31 No.923722386
刺身のつまにキュウリ使ってるの初めて見た
19 22/05/04(水)03:09:18 No.923723354
てか煮魚ってあんま好きじゃないわな
20 22/05/04(水)03:12:57 No.923723717
ぶち殺鍋定型使われてるの初めて見た
21 22/05/04(水)04:00:42 No.923728445
なんかこうそこそこ豪華なハズなのにご飯のペース配分計算がカツカツになる…
22 22/05/04(水)04:35:06 No.923731321
裕福そうな「」がたくさん集まってて微笑ましい 皆殺しにしたい
23 22/05/04(水)04:35:53 No.923731372
>ぶち殺鍋定型使われてるの初めて見た ぶち殺鍋定食に見えた
24 22/05/04(水)04:37:29 No.923731470
1人暮らしだと結構困難だ
25 22/05/04(水)04:45:12 No.923732002
美味しいお刺身じゃないとダメだから難易度高い
26 22/05/04(水)04:46:48 No.923732106
>自炊だと高く見積もっても500円しないけど どういう見積だよ
27 22/05/04(水)04:47:47 No.923732163
魚は釣るだろ野菜は家庭菜園で取れる 買うのはマグロと米位かな?
28 22/05/04(水)04:48:23 No.923732205
いやマグロも釣れよ
29 22/05/04(水)04:50:16 No.923732338
ちょっとデカくない…?
30 22/05/04(水)04:51:10 No.923732393
スーパーの惣菜コーナーでほぼ揃うじゃん
31 22/05/04(水)04:51:56 No.923732452
少なくとも質素ではねえわ
32 22/05/04(水)04:52:46 No.923732507
500円で作れるのか…すごいな…
33 22/05/04(水)04:53:51 No.923732581
自炊でこれ毎日は割と贅沢と思う
34 22/05/04(水)04:54:14 No.923732601
>500円で作れるのか…すごいな… 原価で言うと七百円くらい…かな?
35 22/05/04(水)05:02:50 No.923733171
自炊だとその日の安い魚とかになりそう
36 22/05/04(水)05:02:55 No.923733180
この量の刺身を自分で用意するとかなり割高になるよな
37 22/05/04(水)05:25:28 No.923734565
これ500円は東京では無理やもう
38 22/05/04(水)05:28:04 No.923734694
毎日これくらい作ってくれる嫁が欲しい
39 22/05/04(水)05:37:34 No.923735219
地方なら普通にできるぞ
40 22/05/04(水)05:43:08 No.923735561
煮魚臭くてきらい
41 22/05/04(水)05:46:09 No.923735762
>>自炊だと高く見積もっても500円しないけど >どういう見積だよ 漁港に済んでる人ならそのくらいで食えそう 俺も山盛りウニ丼1000円で食ったことあるし
42 22/05/04(水)05:48:53 No.923735925
>煮魚臭くてきらい 少し手間かけりゃ臭み取れるだろ
43 22/05/04(水)05:54:10 No.923736176
>てか煮魚ってあんま好きじゃないわな お前の好き嫌いなど知った事ではないすぎる…
44 22/05/04(水)05:59:02 No.923736476
刺身のきゅうりだけいらない
45 22/05/04(水)06:01:04 No.923736585
煮魚作る労力と小鉢とか並べる手間考えたら500円で作れるとしても作りたくねえ
46 22/05/04(水)06:33:10 No.923738421
煮魚を作る手間ってほぼ下処理じゃないかと
47 22/05/04(水)06:34:45 No.923738514
>煮魚臭くてきらい ネギ、生姜、牛蒡入れて煮れば臭さも減ると思う