虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 2007年7... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/04(水)02:25:38 No.923717489

    2007年7月14日のニュースはる

    1 22/05/04(水)02:31:33 No.923718471

    ふっる…

    2 22/05/04(水)02:32:37 No.923718625

    UIが懐かしすぎる

    3 22/05/04(水)02:33:35 No.923718792

    15年前からあったのかYouTube

    4 22/05/04(水)02:41:06 No.923719892

    TOKYO MXのチャンネルは2007年の開設以来ずっと活用され続けてるので 投稿動画一覧を古順で眺めてみると楽しい https://www.youtube.com/c/tokyomx/videos?view=0&sort=da&flow=grid

    5 22/05/04(水)02:43:16 No.923720218

    うわーこんなんだったっけ

    6 22/05/04(水)02:49:33 No.923721058

    デスマンが盛り上がったくらいだから当時のつべのUIはかなりレトロかつクソだったはず

    7 22/05/04(水)02:49:35 No.923721061

    それでもまだ登録者26万人なのか

    8 22/05/04(水)02:49:39 No.923721072

    まだgoogleに買収される前だ

    9 22/05/04(水)02:53:06 No.923721511

    https://www.youtube.com/watch?v=NB172GxfcBs 久々に聞いたなHDDVD…

    10 22/05/04(水)03:04:38 No.923722839

    ブラウザどころかwinもめちゃくちゃ古い…

    11 22/05/04(水)03:14:49 No.923723899

    なつい… https://youtu.be/HpaKJrkPYjQ

    12 22/05/04(水)03:22:05 No.923724685

    >なつい… >https://youtu.be/HpaKJrkPYjQ あったなワンセグ…

    13 22/05/04(水)03:24:13 No.923724885

    >まだgoogleに買収される前だ 買収されたの2006年10月だから違うよ

    14 22/05/04(水)03:27:13 No.923725213

    画質しょぼいけど懐かしい色んな動画が検索すればいくらでも出てくる凄い場所だった頃だ 今はどんだけ細かく検索してもクソみてえなものしか拾い上げてこねぇ

    15 22/05/04(水)03:28:34 No.923725340

    https://www.youtube.com/watch?v=5GGuHCCZg-Q よくわかるYoutube

    16 22/05/04(水)03:51:06 No.923727582

    そういえばこんなUIだったな

    17 22/05/04(水)03:54:37 No.923727883

    こんなUIだったっけ…

    18 22/05/04(水)03:58:51 No.923728257

    YouTubeは画質がなぁ Stage6行こうぜ

    19 22/05/04(水)04:03:17 No.923728671

    ガラケーでyoutube見てたけど変換サイトでデータを細切れにしなきゃ見れなかったな

    20 22/05/04(水)04:03:47 No.923728711

    携帯動画変換君……

    21 22/05/04(水)04:10:29 No.923729337

    まだTVKの方が強かったころか

    22 22/05/04(水)04:13:22 No.923729602

    古い順で見たら石原がいっぱい出てきて舌打ちしてしまった

    23 22/05/04(水)04:19:41 No.923730163

    デスマンのUIってこの時期でも結構今と変わんないよな

    24 22/05/04(水)04:38:25 No.923731543

    2004年mixi、Facebook、Skype 2005年YouTube 2006年ニコニコ動画、Twitter 2007年iPhone この4年間でその後の20年近くに及ぶ情報化社会の基本コンテンツが形成されていったな SNS時代の黎明期と言えよう

    25 22/05/04(水)04:45:22 No.923732020

    >Stage6行こうぜ 動画フォーマットごと死んだな…

    26 22/05/04(水)04:50:45 No.923732369

    yourfilehostもいつの間にか見なくなった

    27 22/05/04(水)04:53:12 No.923732542

    今は本当にピンポイントで検索しないと毎回同じ動画案内されるクソ仕様になってるな

    28 22/05/04(水)04:55:11 No.923732657

    あーこんな感じだったっけ 懐しすぎる

    29 22/05/04(水)05:12:39 No.923733809

    google videoとかあったな

    30 22/05/04(水)05:18:41 No.923734219

    再生リスト古い動画から順にしてくれないかな

    31 22/05/04(水)05:26:16 No.923734603

    談志生きてたんか

    32 22/05/04(水)05:34:36 No.923735056

    stage6だっけ そんなのもあったな

    33 22/05/04(水)05:36:33 No.923735164

    Stage6…お前は今どこで戦ってる…

    34 22/05/04(水)05:38:31 No.923735280

    Zoomeも死んだ…

    35 22/05/04(水)05:47:56 No.923735866

    動作が軽そうで羨ましい

    36 22/05/04(水)05:49:11 No.923735945

    動画時間が10分制限だからアニメが3分割されて上げられてたとかもう通じないよな