虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/04(水)02:10:49 梅酒っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/04(水)02:10:49 No.923714918

梅酒ってそうだったのか…

1 22/05/04(水)02:18:17 No.923716206

ワグナス…

2 22/05/04(水)02:25:04 No.923717374

マジで知らなかった

3 22/05/04(水)02:30:33 No.923718308

たまにこんな感じの小さい飲み屋が梅酒提供して御用なんてニュースあるじゃない

4 22/05/04(水)02:32:15 No.923718568

らしいのよ https://www.nta.go.jp/taxes/sake/qa/06/32.htm

5 22/05/04(水)02:34:24 No.923718921

アルコール度数が増えないやつなら別にいいと思ってた まあ販売どころか漬けたことすらないけど…

6 22/05/04(水)02:34:59 No.923719013

酒の自作は基本アウトだぞ

7 22/05/04(水)02:35:41 No.923719128

ペンションで出すのも違法だった 法改正でセーフになった

8 22/05/04(水)02:37:22 No.923719360

飲み屋とかでの提供も申請すりゃ基本はセーフ どう足掻いても元の度数の低いサングリアは大体アウト

9 22/05/04(水)02:37:48 No.923719407

>ペンションで出すのも違法だった >法改正でセーフになった マジか 今セーフなの?

10 22/05/04(水)02:38:25 No.923719507

>>ペンションで出すのも違法だった >>法改正でセーフになった >マジか >今セーフなの? 平成20年からだね https://www.nta.go.jp/taxes/sake/qa/06/33.htm

11 22/05/04(水)02:38:47 No.923719561

>マジか >今セーフなの? ただし営業場内で漬け込んだもののみね 実家で作って持ち込んだりして飲ませるとアウト

12 22/05/04(水)02:40:52 No.923719859

>実家で作って持ち込んだりして飲ませるとアウト 「自家製」じゃないと酒類の違法卸と変わらなくなるからな…

13 22/05/04(水)02:41:19 No.923719929

へー本当だ というか夏場サングリア結構見かけるけどアウトだよねカクテルと違うし

14 22/05/04(水)02:44:30 No.923720397

>へー本当だ >というか夏場サングリア結構見かけるけどアウトだよねカクテルと違うし 頭悪そう

15 22/05/04(水)02:45:10 No.923720480

カクテルは提供の直前に混ぜ合わせるから許されてるんじゃなかったっけ

16 22/05/04(水)02:48:57 No.923720967

へー居酒屋で漬けた梅酒なら提供していいのか 結構仕入れ費用の節約になりそうなもんだけど

17 22/05/04(水)02:54:46 No.923721711

>へー居酒屋で漬けた梅酒なら提供していいのか >結構仕入れ費用の節約になりそうなもんだけど 普通に買った方が安いぞ

18 22/05/04(水)02:56:00 No.923721852

>へー本当だ >というか夏場サングリア結構見かけるけどアウトだよねカクテルと違うし 1杯ごとにサングリア以外の物と混和してればセーフ サングリア頼んだらたいてい果物入りだろう

19 22/05/04(水)02:56:45 No.923721946

>>へー居酒屋で漬けた梅酒なら提供していいのか >>結構仕入れ費用の節約になりそうなもんだけど >普通に買った方が安いぞ ホワイトリカーが意外とお高い…

20 22/05/04(水)02:59:36 No.923722277

衛生及び安全性の確保が出来てるかどうかと 責任が取れるかどうかってのが焦点かな…?

21 22/05/04(水)03:10:59 No.923723508

>衛生及び安全性の確保が出来てるかどうかと >責任が取れるかどうかってのが焦点かな…? これでダメなら手料理全般が自分と家族以外はダメになっちゃわない?

22 22/05/04(水)03:11:20 No.923723554

ぶっちゃけ自分で作った梅酒って甘すぎて旨くないしな 買った方がいい

23 22/05/04(水)03:24:33 No.923724924

いや糖分減らせば良いだろ

24 22/05/04(水)03:27:05 No.923725194

水割りも皆で飲むから先に纏めて作っておこうでもう犯罪

25 22/05/04(水)03:38:32 No.923726400

梅酒バーって名前の店が近所にあったがアウトだったか…

26 22/05/04(水)03:41:22 No.923726657

失敗して腐らせるとかあるのかな漬物みたいに

27 22/05/04(水)03:42:36 No.923726775

酒ってめんどくせえな

28 22/05/04(水)03:42:41 No.923726786

>梅酒バーって名前の店が近所にあったがアウトだったか… いや上にセーフな方法書いてあんだろ

29 22/05/04(水)03:43:24 No.923726858

>失敗して腐らせるとかあるのかな漬物みたいに 最初の消毒と水分取るの失敗するだけで気軽に腐るぞ

30 22/05/04(水)03:43:32 No.923726868

小雨ちゃん梅酒制作違法だと思ってるのかよ馬鹿だなー!みたいな感じの話だと思ってたのによくよく考えたら何でダメじゃないの?って聞かれてもよく分かんないわ俺

31 22/05/04(水)03:47:22 No.923727236

この梅酒が飲みたければ僕と家族になってもらうよ

32 22/05/04(水)03:49:04 No.923727394

>小雨ちゃん梅酒制作違法だと思ってるのかよ馬鹿だなー!みたいな感じの話だと思ってたのによくよく考えたら何でダメじゃないの?って聞かれてもよく分かんないわ俺 ・材料のホワイトリカーに酒税を払ってる ・ホワイトリカーのアルコール度数が高いので発酵しない ・酒税法に自家製梅酒専用の例外規定がある

↑Top