全く見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/04(水)01:05:44 No.923700086
全く見なくなったやつ貼る いい匂いするよね鯉のぼり...
1 22/05/04(水)01:10:06 No.923701169
何故かアク禁くらったやつ
2 22/05/04(水)01:11:51 No.923701669
書き込みをした人によって削除されました
3 22/05/04(水)01:12:05 No.923701722
>何故かアク禁くらったやつ こいのぼりが?
4 22/05/04(水)01:14:11 No.923702262
匂いは覚えてないかな…
5 22/05/04(水)01:15:03 No.923702482
俺が行ってた保育園に立派なのがあったけどよく考えたら当時からその保育園くらいでしか見た事無かったわ
6 22/05/04(水)01:17:31 No.923703148
>匂いは覚えてないかな… あまりに好きだから自分で毎日上げ下げしてたんだ でっかいから身体全体で受け止めちゃうんで触り心地や匂いを覚えちゃった あと鉄の棒と金具があたってキンキン鳴ってたのも今となってはいい思い出
7 22/05/04(水)01:20:26 No.923703910
>あまりに好きだから自分で毎日上げ下げしてたんだ >でっかいから身体全体で受け止めちゃうんで触り心地や匂いを覚えちゃった >あと鉄の棒と金具があたってキンキン鳴ってたのも今となってはいい思い出 よく分からんが本当にいい思い出みたいでなんかいいな
8 22/05/04(水)01:21:55 No.923704285
匂いの記憶は結構鮮明に残るらしいものな
9 22/05/04(水)01:22:38 No.923704468
好きすぎて4月の半ばあたりから出してたんだ 今5月なんだよ!今日400kmドライブしてきたのに1本も見ないんだよ!オワコンですか!?こいのぼり!?
10 22/05/04(水)01:23:07 No.923704610
五月人形も見ない まぁあっちは元々見たこと無いけど…
11 22/05/04(水)01:23:25 No.923704683
>匂いの記憶は結構鮮明に残るらしいものな ああそれでほうじ茶ラテがミニ四駆の味だと思ったのか納得
12 22/05/04(水)01:26:02 No.923705341
そういえばマジで見ないな 独身だから知らないけど最近は家の中で飾ったりするのかな
13 22/05/04(水)01:29:01 No.923706062
ほんとに小さいやつならたぶんお子さんがいるお家で見る機会はありそうだよね ガチめのやつだと立派な旗とか掲げられるちゃんとした棒が必要になるからそんなの持ってるお家って何よって話に
14 22/05/04(水)01:34:14 No.923707322
個人の家では立てない代わりに今は大きな公園とかで一杯まとめて泳いでたり
15 22/05/04(水)01:35:12 No.923707545
通勤途中にここ数年気合い入ったのあげてた家あるけど 今年はあげないっぽくてちょっと寂しい
16 22/05/04(水)01:35:38 No.923707659
鯉のぼりのうたもせいくらべも歌わない時代かもしれない
17 22/05/04(水)01:36:09 No.923707779
立派なの立てるには今の家は庭が無さすぎる あとあっても全面コンクリとかね
18 22/05/04(水)01:36:19 No.923707825
中野ブロードウェイ行ったらその前の商店街にたくさんあった
19 22/05/04(水)01:37:50 No.923708176
>あまりに好きだから自分で毎日上げ下げしてたんだ >でっかいから身体全体で受け止めちゃうんで触り心地や匂いを覚えちゃった >あと鉄の棒と金具があたってキンキン鳴ってたのも今となってはいい思い出 あーわかる 棒の近くにいると風が吹く度に音と振動が伝わってきてワクワクしたな
20 22/05/04(水)01:38:32 No.923708354
普通は家にあるよね…?
21 22/05/04(水)01:38:34 No.923708361
今日回ったところが田舎の山あたりなんだけど こっちでもみないし なんならマンションアパートのベランダタイプもみないし 人形店の屋上とかですら飾ってないんだよ...
22 22/05/04(水)01:39:33 No.923708567
岡山だけど今日歩いてたら2,3本は見た 畑の方には残ってんなまだ
23 22/05/04(水)01:40:23 No.923708755
田舎で上げてた人達は都会に行き 都会の上げてない人達が郊外に家を買って上げる人と上げない人とが入れ替わったとか?
24 22/05/04(水)01:40:27 No.923708764
昔はマンションでもベランダに立ててたりしたのちょいちょい見たんだけどな
25 22/05/04(水)01:40:30 No.923708772
釣りしてたら中型のフェリーが上に飾ってた
26 22/05/04(水)01:40:59 No.923708880
今は屋内用のコンパクトサイズも色々あるしね
27 22/05/04(水)01:42:08 No.923709131
まぁ今の家だと買って使ってもどこしまっておくんだよ…ってなるしな
28 22/05/04(水)01:42:20 No.923709167
かつおのぼりってのもかわいかった
29 22/05/04(水)01:45:09 No.923709798
田舎の農家が大きいやつを設置してる
30 22/05/04(水)01:46:33 No.923710104
民家では揚げてないけど公共施設だと立派なの揚げてたな今日
31 22/05/04(水)01:49:45 No.923710867
近所の川辺で揚げてたな そういや仕事で忙しくて10年ほど見てねえや
32 22/05/04(水)01:54:14 No.923711805
東京のど真ん中だけどデカい農家が人食えるサイズの毎年出してくれてるな
33 22/05/04(水)02:02:55 No.923713431
最近各家庭では上げてないけどデカい公園とかでやたら見るようになってむしろ以前より見る機会増えた
34 22/05/04(水)02:05:31 No.923713934
子供の頃トーチャンが上げてくれてたな 毎日上げ下げしたりシーズンごとに出したりしまったりで大変だったろうな…
35 22/05/04(水)02:10:22 No.923714827
クソでかい布出してしまってするの結構面倒なんだよね テントで思い知った
36 22/05/04(水)02:12:52 No.923715293
実家でも昔は上げてたけど21世紀になるかならないかくらいの頃に竿自体を撤去しちゃったな 確か木製だった
37 22/05/04(水)02:14:08 No.923715513
公園内のジョギングコースでにあったなあ
38 22/05/04(水)02:14:49 No.923715622
危ないしなんかあったら責任とれないし周りに住居のない一軒家とかでもないと立てようってならんだろ 戸建てでも住宅密集地域だったからマジで近所で見たことなかったわ
39 22/05/04(水)02:33:27 No.923718768
甥っ子用に立ててたけど一昨年の台風で柱が折れて立ててくれる業者探したけどなかなか見つからなかった上に 結構な金額かかったな