ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/04(水)00:42:43 No.923692660
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/05/04(水)00:44:03 No.923693148
ネクストクリエーションだけは頭おかしい
2 22/05/04(水)00:47:21 No.923694344
虹裏のフロア エンジョイ&エキサイティング
3 22/05/04(水)00:48:53 No.923694847
年賀もここに書いちゃっていいものなの?
4 22/05/04(水)00:52:59 No.923696282
一般の方からするとまずソリューションの段階で何それ?ってなるよね
5 22/05/04(水)00:53:39 No.923696519
書き込みをした人によって削除されました
6 22/05/04(水)00:54:27 No.923696785
テプラ最強!
7 22/05/04(水)00:55:33 No.923697208
カレンダーって生活雑貨か文房具じゃないの
8 22/05/04(水)00:55:51 No.923697298
せめてテープの色合わせたってや…
9 22/05/04(水)00:57:23 No.923697750
日本なんだから日本語使えや
10 22/05/04(水)00:57:33 No.923697796
>せめてテープの色合わせたってや… 目立たないジャン!
11 22/05/04(水)00:58:14 No.923697987
デザインの敗北
12 22/05/04(水)01:00:38 No.923698671
言語の敗北では?
13 22/05/04(水)01:00:52 No.923698747
デザインじゃなくて言語センスの敗北とかその辺
14 22/05/04(水)01:01:39 No.923698986
アルファベットと全く同じなのがどうしようもない
15 22/05/04(水)01:02:09 No.923699123
ダイアリー・年賀って言葉のチョイスも何か変だ…
16 22/05/04(水)01:03:03 No.923699371
これ考えた人の敗北だよ…
17 22/05/04(水)01:03:29 No.923699500
見る側より元看板作ったデザイナーが単純にすげえ頭悪い
18 22/05/04(水)01:03:58 No.923699617
全部ソリューションで統一しなきゃね
19 22/05/04(水)01:06:09 No.923700199
次の創造 旅 携帯端末道具 仕事と勉強 家の解決 身体と美
20 22/05/04(水)01:06:25 No.923700280
4Fと6Fが致命的だけど他は通じるとは思う
21 22/05/04(水)01:07:27 No.923700542
ヘルスアンドビューティじゃなくてボディって場合もあるのか
22 22/05/04(水)01:09:36 No.923701032
ネクストソリューションってどんな意訳なの?
23 22/05/04(水)01:09:38 No.923701044
コンビニのコーヒーメーカーも似たようなことになってたな
24 22/05/04(水)01:09:46 No.923701084
ワークアンドスタディーは資格とか書籍のコーナーかな?って思ってしまう 文房具か…
25 22/05/04(水)01:11:35 No.923701609
イメージ商法としての言い替えには意義があるが 商法なので分かりにくくて客に不評という不利益が勝るならやっぱり駄目
26 22/05/04(水)01:11:58 No.923701699
6F ネクストソリューション 5F 文房具 4F 生活雑貨 3F マツキヨ
27 22/05/04(水)01:12:30 No.923701845
まあ分かりにくいよね 客向けの案内ではない
28 22/05/04(水)01:12:33 No.923701857
>ネクストソリューションってどんな意訳なの? ビジネス用語だと次世代創造だって
29 22/05/04(水)01:12:36 No.923701866
トラベルどこ行った
30 22/05/04(水)01:13:20 No.923702059
>トラベルどこ行った 旅に出た
31 22/05/04(水)01:13:24 No.923702078
>ヘルスアンドビューティじゃなくてボディって場合もあるのか 健康など知らぬ
32 22/05/04(水)01:13:30 No.923702096
6階はアレだ 前衛的なゴミを売ってる
33 22/05/04(水)01:13:35 No.923702118
モバイルとトラベルは雑貨に放り込まれた
34 22/05/04(水)01:14:08 No.923702245
>ヘルスアンドビューティじゃなくてボディって場合もあるのか この階を目指す者 美しい体のために健康は捨てよ
35 22/05/04(水)01:14:13 No.923702273
フロア名というかこういう分類は誰が決めてるんだ
36 22/05/04(水)01:14:15 No.923702279
>6階はアレだ >前衛的なゴミを売ってる そんなドンキみたいな
37 22/05/04(水)01:14:46 No.923702406
fu1036129.jpg
38 22/05/04(水)01:14:51 No.923702426
後からこれを決めた人が怒られそうだな
39 22/05/04(水)01:15:35 No.923702607
分かりやすくするのがデザインの根幹なんだから見て分からないのは論外なんだ
40 22/05/04(水)01:15:39 No.923702631
>fu1036129.jpg トラベルが降格した
41 22/05/04(水)01:16:10 No.923702776
通販サイトのコーナー分類でも似たの見る 直感的でない!
42 22/05/04(水)01:16:19 No.923702818
>fu1036129.jpg Fooooo!!
43 22/05/04(水)01:16:55 No.923702996
ジャパニーズカルチャーだったのか 言われてみるとそんな気もする
44 22/05/04(水)01:17:58 No.923703267
トイレがどこかわからない案内板もあったな…
45 22/05/04(水)01:18:05 No.923703294
>fu1036129.jpg 雑貨こそが日本文化なのか
46 22/05/04(水)01:18:21 No.923703379
次の創造ってなんか神様っぽい感じあるね
47 22/05/04(水)01:18:57 No.923703521
業界人の身内での自己満足的な物を感じる
48 22/05/04(水)01:19:32 No.923703654
>トイレがどこかわからない案内板もあったな… ああ人型マークってトイレの案内だったのか…
49 22/05/04(水)01:19:59 No.923703799
1つ2つは意味が分かる人はいたんだろうけど全て分かる人はいなかったんだろうな
50 22/05/04(水)01:20:59 No.923704042
敢えて擁護するとデザイナーは言われた通りにデザインしただけで こんな感じでシャレオツでオナシャス!って発注した担当の奴と おっ!マブいじゃん!ナウいじゃん!これでOK!って承認した偉い人が元凶だと思う
51 22/05/04(水)01:21:06 No.923704068
>fu1036129.jpg 右の小さい方も雑貨用品ウェアでバラけさす必要あるのかな…
52 22/05/04(水)01:21:24 No.923704143
人間のピクトグラムはトイレ つまり人間はトイレ
53 22/05/04(水)01:22:44 No.923704493
レイン雑貨にちょっと気持ち悪さ感じる レインウェアだと雨合羽だけになっちゃうけど
54 22/05/04(水)01:23:20 No.923704662
>人間のピクトグラムはトイレ トイレの男性・女性を分ける記号だったのがトイレ自体を指すようになっているのは改めて考えると奇妙な感じがする
55 22/05/04(水)01:24:34 No.923704956
imgのフロアは?
56 22/05/04(水)01:27:00 No.923705593
お店の名前じゃなくてフロアの名前なのか…
57 22/05/04(水)01:29:24 No.923706155
意識他界系
58 22/05/04(水)01:31:51 No.923706776
案内板を舐めた結果か…
59 22/05/04(水)01:31:54 No.923706782
カフェアンドフー
60 22/05/04(水)01:33:23 No.923707138
これはデザインの問題じゃなくて利用者のこと無視したオナニーしたのが悪い
61 22/05/04(水)01:35:52 No.923707705
そのままカタカナ表記にしてるだけならいっそ書かなくていいのでは
62 22/05/04(水)01:36:27 No.923707852
ビジネス単語ってオナニーっぽさすごいよね
63 22/05/04(水)01:37:15 No.923708040
セブンのコーヒーマシン思い出す
64 22/05/04(水)01:37:47 No.923708165
デザイナーは指示された文章で作ってるだけだからな…
65 22/05/04(水)01:39:25 No.923708536
横文字信仰は行きすぎるとアホらしくなるな
66 22/05/04(水)01:41:25 No.923708964
欧米準拠ですってならまだ合わせてくのは分かるんだが 特にそんなことなかったりする
67 22/05/04(水)01:50:13 No.923710961
Nenga
68 22/05/04(水)01:51:17 No.923711187
実際の英語圏の人だとしっくり来るのか?
69 22/05/04(水)01:51:51 No.923711318
外人は日記と年賀を買うなってコト?