22/05/03(火)23:22:36 このホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/03(火)23:22:36 No.923662131
このホテイ好き
1 22/05/03(火)23:23:26 No.923662425
表情が死んでる…
2 22/05/03(火)23:24:07 No.923662688
他の人達も困り顔だな こういう表情が流行ってたのかな
3 22/05/03(火)23:29:39 No.923664866
ビーマイベイベビーマイベイベビーマイベイベビーマイベイベ
4 22/05/03(火)23:29:48 No.923664922
手持ち無沙汰過ぎる…
5 22/05/03(火)23:29:57 No.923664974
お腹痛いの?
6 22/05/03(火)23:31:58 No.923665722
この場面でこの笑顔ができる西田ひかるは偉い
7 22/05/03(火)23:32:38 No.923665967
なんでギターないの…
8 22/05/03(火)23:33:01 No.923666118
>他の人達も困り顔だな >こういう表情が流行ってたのかな complex解散寸前で死ぬほど仲悪い時期だから
9 22/05/03(火)23:33:58 No.923666472
ナオトインティライミと対面してる時のクリロナ
10 22/05/03(火)23:34:06 No.923666537
ああ完全にやる気が無かったのか そりゃ同情の余地が無い
11 22/05/03(火)23:34:22 No.923666624
なんで俺こんなに笑っているんだろう…
12 22/05/03(火)23:35:02 No.923666857
何これ…悪い夢見てるみたい
13 22/05/03(火)23:35:13 No.923666932
>吉川晃司さんと布袋寅泰さんは、もともとは同じマンションに住んでいて、 >夕飯のおかずを持ち寄ったり、2人でハワイ旅行へ出掛けたりするという、 >気持ち悪いほど仲が良かったことでも有名でした。 >解散の原因はよくある二人の音楽性の違いだったようですが、 >人気絶頂だったにもかかららず、突然の活動休止、事実解散してしまった「COMPLEX」だったので、 >「吉川&布袋の不仲説」が長年いわれていたようです。 >山下久美子の著書でも、布袋と吉川の不仲を示唆していますが具体的な内容は語られていません。 実際のところ本当に不仲かは不明
14 22/05/03(火)23:38:29 No.923668162
この時の布袋の気持ちを述べよ(10点)
15 22/05/03(火)23:39:22 No.923668523
>この時の布袋の気持ちを述べよ(10点) be my baby.
16 22/05/03(火)23:39:38 No.923668668
>離別の原因は、世にいう「音楽性の違い」というものです。 >海外でも通用する音作りがしたかった布袋は、デジタル技術を多く導入した >サウンド製作にこだわっていました。一方の吉川は、生バンドの魅力を前面に押し出した >アナログな楽曲を標榜していました。 >こうした音楽的な溝は、COMPLEX結成初期の頃からあったらしく、 >後に吉川は「(布袋とは)組んでみたら最初から全然感覚から何から違っていて、 >最後のアルバムを出すときには“もう勝手にやって”という感じだった」と当時を述懐。 >布袋も「商業的な成功以外、何も得るものがなかった」というニュアンスのコメントを口にしています。 あんなに一緒だったのに
17 22/05/03(火)23:40:15 No.923668921
エアギターやってくれる優しさ
18 22/05/03(火)23:43:30 No.923670244
>「商業的な成功以外、何も得るものがなかった」 俺もこれ言いたい
19 22/05/03(火)23:50:29 No.923672890
でもここから数十年の時を超えて再結成にワシは感動したよ
20 22/05/03(火)23:54:07 No.923674153
21年後のライブいいよね…
21 22/05/03(火)23:54:25 No.923674252
本当の意味で音楽性の違いで解散したコンビ
22 22/05/03(火)23:59:55 No.923676167
この場面の布袋の気持ちより工藤静香の気持ちが知りたい
23 22/05/04(水)00:21:18 No.923684576
当時の生音楽番組ではよくあったけど ブラバンアレンジで歌わされるというのもなかなか酷である 布袋としてはまさしく望むべくものではなかっただろうし