22/05/03(火)22:32:09 私こう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/03(火)22:32:09 No.923640481
私こういう楽しいやり取りから突然殺意張り詰める瞬間が好きだけど貴様は?
1 22/05/03(火)22:34:54 No.923641640
貴様!?
2 22/05/03(火)22:35:30 No.923641871
拙者も好きでござる
3 22/05/03(火)22:35:49 No.923642035
ザシュッ
4 22/05/03(火)22:35:58 No.923642107
習いたいと申したか
5 22/05/03(火)22:37:14 No.923642672
知己になれたのに…
6 22/05/03(火)22:38:45 No.923643324
スレ画のおじさんの話とかメンタルやられかけてたところを戦場なら討ち死に出来ると死にに行っても半端に腕があって生き延びちゃって完全に統を失ったお兄さんの話とか武の道に執われてるおつらい人結構多いよね……
7 22/05/03(火)22:40:12 No.923643906
同じ剣の道を生きる者でも生まれた家さえ違えば親友になれたろうに…
8 22/05/03(火)22:40:30 No.923644022
新宿もみじ池いいよね
9 22/05/03(火)22:41:21 No.923644365
なんか凄いしょんぼりしてるように見える
10 22/05/03(火)22:42:23 No.923644834
林に逃げ込まれて一緒に海眺める奴も好き
11 <a href="mailto:なに新さん?あのお侍さんにはビビってるん?">22/05/03(火)22:42:31</a> [なに新さん?あのお侍さんにはビビってるん?] No.923644891
なに新さん?あのお侍さんにはビビってるん?
12 22/05/03(火)22:43:24 No.923645255
最強は十兵衛兄さまでいいんだろうか
13 22/05/03(火)22:43:36 No.923645354
でも初手で上泉に負けるご先祖様も悪いし…
14 22/05/03(火)22:44:11 No.923645636
悪い女に捕まって先生と死合いすることになる人も好きだった
15 22/05/03(火)22:44:52 No.923645924
>なんか凄いしょんぼりしてるように見える 相手の人がいいのでなんとか戦いたくなくて説得した結果が >やるよ あの世へ手土産に持っていきなよ なのでしょんぼりする
16 22/05/03(火)22:44:52 No.923645926
>でも初手で上泉に負けるご先祖様も悪いし… じいさんも父ちゃんもそのレベルと戦って生きてるから凄いんだ
17 22/05/03(火)22:44:58 No.923645970
家も生まれも自身も全部武のために存在してるみたいなお家の人だからな…
18 22/05/03(火)22:46:51 No.923646746
>なんか凄いしょんぼりしてるように見える お互い恨みがあるわけじゃなくて 武門の名を背負っている以上今から本気で殺し合うしかないという所だから…
19 22/05/03(火)22:46:57 No.923646808
柳生とやりあうのが運命みたいな人だったし…
20 22/05/03(火)22:47:41 No.923647104
柳生十兵衛も人を斬りすぎて心の平静を失った人だと思ったら主人公も欺けるやべーお方だった
21 22/05/03(火)22:47:46 No.923647137
柳生新陰あたりとやり合って満足してればよかったのに
22 22/05/03(火)22:47:58 No.923647218
>>でも初手で上泉に負けるご先祖様も悪いし… >じいさんも父ちゃんもそのレベルと戦って生きてるから凄いんだ 子供作ってから負けて死んだんじゃないの?
23 22/05/03(火)22:48:43 No.923647519
>柳生新陰あたりとやり合って満足してればよかったのに むしろそっちの根回しで差し向けられた刺客じゃなかったっけ
24 22/05/03(火)22:48:52 No.923647577
>柳生新陰あたりとやり合って満足してればよかったのに 頭を鼻の辺りから輪切りにされる「」
25 22/05/03(火)22:49:22 No.923647773
このニコニコしてるおっさんも薙刀の秘奥に達する使い手なのいいよね
26 22/05/03(火)22:52:20 No.923649063
極悪カルト坊主集団に追い回されても本性見せるまで非情の手段に出なかったり小ぼんさんは高潔すぎる それだけに裸で出てきてセックス邪魔した兄様は罪深い
27 22/05/03(火)22:54:42 No.923650100
やっぱり邪悪すぎるよ射精の瞬間POPするイマジナリー兄様!
28 22/05/03(火)22:55:01 No.923650230
>林に逃げ込まれて一緒に海眺める奴も好き 最初は「仏教徒が殺人なんて余程の事情が有るのか?」みたいなノリで会話をしようとしてたのに 会話が進むほど怒りのゲージが上がって糞坊主の「慈悲」を見て完全にブチ切れる若先生いいよねよくない
29 22/05/03(火)22:55:41 No.923650519
このおっさんかなりいいキャラだった
30 22/05/03(火)22:55:51 No.923650572
可哀想とかのレベルじゃなくて読んでるこっちの気が心底滅入るおつらさ…
31 22/05/03(火)22:58:20 No.923651589
なんでこんな良い人が死ななきゃならんのだ…って気分になる
32 22/05/03(火)22:58:24 No.923651609
>やっぱり邪悪すぎるよ射精の瞬間POPするイマジナリー兄様! でもセックスとかしてたら兄様の領域に行けないし…
33 22/05/03(火)22:58:35 No.923651695
スレ画のタイトル教えて 買いたい
34 22/05/03(火)22:59:45 No.923652162
むねりんも自分が徳川に近づいて先祖伝来の地を取り戻したし 柳生の名を天下の剣術指南役まで高めたのに 石舟斎のクソ親父は…
35 22/05/03(火)23:02:07 No.923653192
>スレ画のタイトル教えて 柳生連也武芸帳だよ コンビニコミックでも結構見かける
36 22/05/03(火)23:02:26 No.923653320
>極悪カルト坊主集団に追い回されても本性見せるまで非情の手段に出なかったり小ぼんさんは高潔すぎる 剣術以外の武術や教養にも造詣が深い凄いイケメンなのに物凄い人格者だから嫌みが無いのが凄い… そんな小ぼんさんを泣かせ無関係の庶民を巻き込む江戸柳生許すまじ!柳生宗冬許すまじ!!!
37 22/05/03(火)23:02:36 No.923653378
若先生めちゃくちゃ聖人だしクソ強いけどお辛い目に合いすぎる…
38 22/05/03(火)23:03:02 No.923653548
今読んでるんだけど忍者一家の覚悟決まりっぷりがヤバくない? 惚れた女の子が突然裏切ったと思ったら今貴方が斬り殺した刺客は次兄と父ですとか致命傷負った後に愛しておりましたとか二度と勃たなくなりそう
39 22/05/03(火)23:04:41 No.923654210
>今読んでるんだけど忍者一家の覚悟決まりっぷりがヤバくない? だいたいみんなヤバい
40 22/05/03(火)23:05:25 No.923654511
忍者はそもそも任務できなかったらのたれ死ぬような下賤な身分だから 武士は武士で口減らしに理由付けて減俸されるおつらい立場だが
41 22/05/03(火)23:05:28 No.923654529
>柳生十兵衛も人を斬りすぎて心の平静を失った人だと思ったら主人公も欺けるやべーお方だった あの…ちとお尋ねしますが千住への道は…
42 22/05/03(火)23:05:28 No.923654534
あの銀紙まわすやつはなんなの…?
43 22/05/03(火)23:06:16 No.923654900
カムイとかあずみにしても忍者は覚悟のみで勝負をする存在
44 22/05/03(火)23:06:19 No.923654919
全部弟が勝手にやったことなんで明日は気持ちよく試合しような!がいまだに納得いかない
45 22/05/03(火)23:06:20 No.923654929
>あの銀紙まわすやつはなんなの…? 気だ
46 22/05/03(火)23:06:53 No.923655172
>全部弟が勝手にやったことなんで明日は気持ちよく試合しような!がいまだに納得いかない だから文句あんなら射殺せってやったでしょ
47 22/05/03(火)23:07:08 No.923655281
>私こういう楽しいやり取りから突然殺意張り詰める瞬間が好きだけど貴様は? ジョジョでよく見かける気がするな 1番印象に残ってるのがポルナレフ対ホルホースのなにぃ?オハジキだァー?アハハハハイヒヒヒヒ!てめーぶっ殺す!のとこだな
48 22/05/03(火)23:07:30 No.923655454
>全部弟が勝手にやったことなんで明日は気持ちよく試合しような!がいまだに納得いかない そこの「」よ!まだわしを姦策者として見るなら、そのdelでわしを殺してみよ!
49 22/05/03(火)23:07:40 No.923655523
実際何百人と死合って生き残ってる小ぼんさんはすごいよ
50 22/05/03(火)23:08:41 No.923656035
へっ!人斬りに高潔もフケツもあるかい!! 俺の手裏剣であの世に行け!!
51 22/05/03(火)23:09:06 No.923656205
>実際何百人と死合って生き残ってる小ぼんさんはすごいよ その間に烈堂が手裏剣投げて加勢してたら死んでたという事実
52 22/05/03(火)23:09:15 No.923656278
幕府転覆をたくらむ一党を壊滅させたのは凄いというレベルじゃない
53 22/05/03(火)23:09:42 No.923656472
>実際何百人と死合って生き残ってる小ぼんさんはすごいよ それに傷付けてる連中ヤバくない? 序盤の上司切っちゃったとしあきとか
54 22/05/03(火)23:10:00 No.923656602
水月レベルなのに不遇おじさん
55 22/05/03(火)23:10:34 No.923656858
>>あの銀紙まわすやつはなんなの…? >気だ これやっぱり静電気では!?
56 22/05/03(火)23:11:38 No.923657320
そろそろやる?みたいな雰囲気好き
57 22/05/03(火)23:12:12 No.923657555
>これやっぱり静電気では!? 最終的には陣笠回してるし…
58 22/05/03(火)23:13:30 No.923658139
>へっ!人斬りに高潔もフケツもあるかい!! >俺の手裏剣であの世に行け!! このクソカスがよぉ… でも死に様でスッキリしたからいい悪役ではあると思う
59 22/05/03(火)23:13:31 No.923658151
>>実際何百人と死合って生き残ってる小ぼんさんはすごいよ >それに傷付けてる連中ヤバくない? >序盤の上司切っちゃったとしあきとか とーしーぞーうー! 一対一で若先生に傷を付けたのってアイツ以外に居たっけ?
60 22/05/03(火)23:15:19 No.923658920
>一対一で若先生に傷を付けたのってアイツ以外に居たっけ? 烈堂
61 22/05/03(火)23:16:08 No.923659310
>烈堂 事実ではあるんだがなんか納得いかねえ!
62 22/05/03(火)23:16:26 No.923659417
>柳生連也武芸帳だよ >コンビニコミックでも結構見かける もう何回目だよってくらいに重版出てるな
63 22/05/03(火)23:16:45 No.923659553
枯れ葉でHP回復するのこの人?
64 22/05/03(火)23:16:59 No.923659657
>事実ではあるんだがなんか納得いかねえ! 柳生一門だから名実ともに若先生と同格だぞ 刀でなく暗器に頼らなかったら死んでた
65 22/05/03(火)23:18:10 No.923660202
その囚われから抜け出してくれんかね って台詞が悲しい
66 22/05/03(火)23:18:13 No.923660222
>枯れ葉でHP回復するのこの人? そう快便の人
67 22/05/03(火)23:18:16 No.923660241
小ぼんさんが死ぬわ俺ってなったのはスレ画のおっちゃんと宗矩と十兵衛と父上かな 傷付けたのは本当にレア
68 22/05/03(火)23:18:17 No.923660255
枯れ葉じゃなくて腐葉土じゃなかったか
69 22/05/03(火)23:18:22 No.923660282
>カムイとかあずみにしても忍者は覚悟のみで勝負をする存在 術を磨いてあとは凄みと覚悟で強敵に当たるのがいい 残念ながら忍者主役でなかったらおしまいなんだが
70 22/05/03(火)23:20:06 No.923660989
快便の人だったり刀の目利きする人だったり居合いの解説する人だったり
71 22/05/03(火)23:20:58 No.923661405
最近全巻まとめ買いしたんだけど 一冊読むのにすごいエネルギー使うのでまだ読み終えてない
72 22/05/03(火)23:21:41 No.923661733
>実際何百人と死合って生き残ってる小ぼんさんはすごいよ 刀下取りに出した時の店主の「よくぞ生きておいでじゃ…」いいよね 天下泰平の世にこれだけの目利きの侍が刀ボロボロになるまで使い潰すくらいに襲われて生き延びていることを理解しているの
73 22/05/03(火)23:21:42 No.923661749
>快便の人だったり刀の目利きする人だったり居合いの解説する人だったり 武芸全般は教え込まれてて当然だし 目利きできなきゃ武器の良しあしもわからない 快便はなんだろうね
74 22/05/03(火)23:22:29 No.923662074
>最近全巻まとめ買いしたんだけど >一冊読むのにすごいエネルギー使うのでまだ読み終えてない それ終わったら兵庫介読もうねえ…
75 22/05/03(火)23:22:49 No.923662202
普通に作品のスレになっとるが スレ「」の好みのシチュの話にはならなかったのか…
76 22/05/03(火)23:23:37 No.923662491
腐葉土あったけぇ…しながら寝たらHP回復するんだな
77 22/05/03(火)23:23:55 No.923662619
本人は強いんだけど守れなかったり手遅れになってたりで 中盤以降あんまり無双感はない
78 22/05/03(火)23:24:22 No.923662790
最後の方の十兵衛兄様は殺意だけを殺したりやることが仙人めいてる 魔法ですか!
79 22/05/03(火)23:24:48 No.923662967
>魔法ですか! 気だ
80 22/05/03(火)23:24:50 No.923662979
>本人は強いんだけど守れなかったり手遅れになってたりで >中盤以降あんまり無双感はない ざっと100人くらいいる山賊相手に一人で大暴れするのは十分無双なんだけど女の人死んじゃったしなあ…
81 22/05/03(火)23:25:01 No.923663048
>快便はなんだろうね 戦場に体調万全で行けなくては武士とはいえぬ 常にハラ調子に不安を覚えない状態を作らなくてはいけない
82 22/05/03(火)23:25:30 No.923663251
>快便はなんだろうね 死への恐れが一切ない明鏡止水の境地に達しておるのじゃ…
83 22/05/03(火)23:25:34 No.923663281
子連れ狼だと刺野左近が出てくるエピソード『半畳一畳弐合飯』がこれの逆みたいな話だな
84 22/05/03(火)23:25:46 No.923663346
>最後の方の十兵衛兄様は殺意だけを殺したりやることが仙人めいてる >魔法ですか! 戈を止めると書いて武なので究極に至るとああなる
85 22/05/03(火)23:25:51 No.923663378
>それ終わったら兵庫介読もうねえ… 兄が義理は立ったのに引かずに口上を述べて門から出て行くところは名シーンだと思う
86 22/05/03(火)23:26:03 No.923663452
先代の武蔵といいよね…いい…してるのも好き
87 22/05/03(火)23:26:37 No.923663679
かっこいいけど同時にろくなもんじゃないよっていうのが込められている
88 22/05/03(火)23:26:42 No.923663719
うんうん剣客商売も見ようねえ
89 22/05/03(火)23:27:15 No.923663934
半身 強過ぎ 問題
90 22/05/03(火)23:27:21 No.923663981
刺客は魅力的なの多いのにお前マジ…って部下がとどめ刺すのも納得できる烈堂のしょぼさ
91 22/05/03(火)23:27:37 No.923664070
>ネバリ >強過ぎ >問題
92 22/05/03(火)23:27:53 No.923664181
ただならぬ禅味…!
93 22/05/03(火)23:27:56 No.923664203
>柳生新陰あたりとやり合って満足してればよかったのに 若はまさに宗家なんですけど
94 22/05/03(火)23:28:02 No.923664246
>かっこいいけど同時にろくなもんじゃないよっていうのが込められている 武士はクソってのはこの作品の裏のテーマだな 若先生の目指した十兵衛が戦いを捨てるってなったし
95 22/05/03(火)23:28:19 No.923664369
半身で受けるだけで回避防御バフ+50%は付いてる
96 22/05/03(火)23:28:49 No.923664548
>刺客は魅力的なの多いのにお前マジ…って部下がとどめ刺すのも納得できる烈堂のしょぼさ 本作の列堂はゴミ屑みたいなやつ 子連れ狼や吉原御免状に出てくるのは無茶苦茶強いけど
97 22/05/03(火)23:28:54 No.923664584
現代の剣道では消えた刃先の粘りみたいなのを強調するのが印象的
98 22/05/03(火)23:29:40 No.923664879
>それ終わったら兵庫介読もうねえ… 剣術抄も(本筋の悪党への復讐劇は)良いぞ!
99 22/05/03(火)23:29:59 No.923664986
>武芸全般は教え込まれてて当然だし >目利きできなきゃ武器の良しあしもわからない >快便はなんだろうね うんこは体調管理の基本
100 22/05/03(火)23:30:13 No.923665073
丹田!ネバリ!半身!後の先!
101 22/05/03(火)23:30:23 No.923665151
>やたら撃尺の間合いという言葉を強調するのが印象的
102 22/05/03(火)23:30:25 No.923665170
>剣術抄も(本筋の悪党への復讐劇は)良いぞ! ところでこのタイムスリップ日本剣術アゲ編についてなんですが…
103 22/05/03(火)23:30:37 No.923665247
1話か2話しかないけど弓も強いんだよな小ぼんさん
104 22/05/03(火)23:31:05 No.923665413
>1話か2話しかないけど弓も強いんだよな小ぼんさん というか武士だからそっちが本命 東海道一の弓取りとかね
105 22/05/03(火)23:31:06 No.923665417
>>剣術抄も(本筋の悪党への復讐劇は)良いぞ! >ところでこのタイムスリップ日本剣術アゲ編についてなんですが… うるせえ!さっさと忘れて薩南示現流を読もう!
106 22/05/03(火)23:31:11 No.923665445
>1話か2話しかないけど弓も強いんだよな小ぼんさん 師匠が三十三間堂通しやった人とかだっけ
107 22/05/03(火)23:31:11 No.923665451
>剣術抄も(本筋の悪党への復讐劇は)良いぞ! 面白師匠の辻センセが終盤かっこいいったら
108 22/05/03(火)23:31:38 No.923665610
>というか武士だからそっちが本命 しかし戦争で使うのは何と言っても銃!