虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/03(火)21:25:12 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/03(火)21:25:12 No.923610388

「」はさ…ヒトマルの事どう思ってる?

1 22/05/03(火)21:25:52 No.923610717

格好いい

2 22/05/03(火)21:26:58 No.923611257

好き

3 22/05/03(火)21:27:30 No.923611520

だけど

4 22/05/03(火)21:27:47 No.923611647

好きじゃない

5 22/05/03(火)21:28:39 No.923612081

10億円だから1両あたり国民は一人10円は払ってる

6 22/05/03(火)21:29:20 No.923612389

もっと増やせ

7 22/05/03(火)21:30:08 No.923612778

次は30式になる?

8 22/05/03(火)21:30:13 No.923612813

小さい

9 22/05/03(火)21:30:29 No.923612944

74式の後継なら同じぐらい調達しろって思ってる

10 22/05/03(火)21:30:37 No.923612995

日本の最新戦車

11 22/05/03(火)21:31:46 No.923613463

高射できるよう仰角もっと付けることが出来て、有線ドローンとか付けられたら もっと好きになる

12 22/05/03(火)21:31:59 No.923613577

どっか輸出できねえかな 狭すぎて無理か

13 22/05/03(火)21:32:16 ID:NJXM36wA NJXM36wA No.923613709

削除依頼によって隔離されました 日本人はごみしか作れないんだなって

14 22/05/03(火)21:32:37 No.923613872

>日本人はごみしか作れないんだなって お前みたいなゴミ生み出しちまったしなあ

15 22/05/03(火)21:32:45 No.923613926

>どっか輸出できねえかな >狭すぎて無理か それ以前に防護範囲が狭すぎて今のトレンドから外れすぎてる もう敵が真正面から確定でくるような時代じゃあなくなってるぞ

16 22/05/03(火)21:33:05 No.923614084

軽くてびっくりする

17 22/05/03(火)21:33:42 No.923614379

10TKGの薬室最大圧力がラインメタル120mm L44の1.4倍ぐらいあってビビった

18 22/05/03(火)21:34:08 No.923614612

>軽くてびっくりする 実はいうほど軽くはない T-90が大体同じ程度だし

19 22/05/03(火)21:35:04 No.923615060

>軽くてびっくりする フル装備だと90より小さくなった分より軽くなってなくてむしろ重いぞ

20 22/05/03(火)21:37:06 No.923616052

軽いっていうのはあくまでも西側のM1とかチャレンジャー2とかレオ2A7とかと比べての話であって世界的に見れば別に…って感じだしね もっと防護区画を割り切るなら中国の15式みたいなのも作れちゃう

21 22/05/03(火)21:37:08 No.923616067

>それ以前に防護範囲が狭すぎて今のトレンドから外れすぎてる >もう敵が真正面から確定でくるような時代じゃあなくなってるぞ 何をソースに防護範囲うんぬん言ってるんだ まさかネットの雑な角度計算とかじゃあるまいな

22 22/05/03(火)21:37:57 No.923616430

そもそも外付けの装甲モジュールあるんじゃなかったっけ

23 22/05/03(火)21:38:10 No.923616522

10TKが軽いっていうと 標準状態:44t 装甲モジュール1:46t 装甲モジュール2:48t のうち標準状態で認識されてるよな

24 22/05/03(火)21:38:20 No.923616600

>まさかネットの雑な角度計算とかじゃあるまいな 多分防衛省の要求がどうのこうの言うから見てろ

25 22/05/03(火)21:38:29 No.923616677

というかチャレンジャーとかレオパルドとかM1が重くなりすぎなんだよ 最新式がフル装備70t超だぞ第二次大戦の重戦車かおのれらは

26 22/05/03(火)21:39:04 No.923616942

重くて何が悪いんだ?

27 22/05/03(火)21:39:07 No.923616977

M1エイブラムス一番デブな奴だと70t近いからな

28 22/05/03(火)21:39:31 No.923617120

>そもそも外付けの装甲モジュールあるんじゃなかったっけ 正確に言うとあの見た目のままですでに装甲モジュールのカバーがついてる状態 装甲モジュールがついても見た目は変わらない

29 22/05/03(火)21:40:50 No.923617688

>最新式がフル装備70t超だぞ第二次大戦の重戦車かおのれらは M1A2 SEPv4では20t弱のダイエットが要求されているのでごあんしんです(なお同じ要求仕様に将来の80t対応も書いてある)

30 22/05/03(火)21:41:34 No.923618048

>>それ以前に防護範囲が狭すぎて今のトレンドから外れすぎてる >>もう敵が真正面から確定でくるような時代じゃあなくなってるぞ >何をソースに防護範囲うんぬん言ってるんだ >まさかネットの雑な角度計算とかじゃあるまいな 雑なって言われても天板のパネル区画からの逆算だと正面60度は確保できてなくない…? 中の画像とか公開されてきてるけどあんまり容積ないし

31 22/05/03(火)21:42:30 No.923618445

>もっと防護区画を割り切るなら中国の15式みたいなのも作れちゃう 15式が軽いのは防護区画どうこう以前に105mm級だからだよ… 105mm級戦車としては74式なんかも近い規模だ

32 22/05/03(火)21:42:59 No.923618651

>雑なって言われても天板のパネル区画からの逆算だと正面60度は確保できてなくない…? さぁ? どうやって逆算したのか教えてよ

33 22/05/03(火)21:44:52 No.923619421

見た目は90の方が好き

34 22/05/03(火)21:46:37 No.923620148

>雑なって言われても天板のパネル区画からの逆算だと正面60度は確保できてなくない…? 車長ハッチの側面が若干垂直になってる部分があるけどそこがほぼ前面装甲から後端までの長方形の乗員区画の長辺部分の端っこなんで60度と言わずもっと広い範囲が正面装甲の防護範囲だよ

35 22/05/03(火)21:46:41 No.923620175

>雑なって言われても天板のパネル区画からの逆算だと正面60度は確保できてなくない…? >中の画像とか公開されてきてるけどあんまり容積ないし 装甲配置もわからねえのに角度計算できるわけねえだろ… サイドカバー次第で数十度も変わるぞそんな考えだと

36 22/05/03(火)21:46:43 No.923620195

30式に期待

37 22/05/03(火)21:47:17 No.923620428

>>雑なって言われても天板のパネル区画からの逆算だと正面60度は確保できてなくない…? >さぁ? >どうやって逆算したのか教えてよ モジュールカバーがつけられる前の10式の画像が出てるのと防衛省の10式の複合装甲の配置図があるのと 10式の天板のパネルの溶接跡と内部画像からの割り出しよ もう出てから10年たってる戦車だしそれなりに考察もされてる

38 22/05/03(火)21:47:31 No.923620542

>重くて何が悪いんだ? 燃費とトランポの負担ですかね…

39 22/05/03(火)21:48:04 No.923620773

はぁだからなんで不足してるのが分かるんだよ 大本の防弾能力すら防衛秘密なのに

40 22/05/03(火)21:49:25 No.923621384

つーかまあどこで見知った話を喋ってるのかは分かってるから 長文で一生懸命レスはしなくていいんだけどさ

41 22/05/03(火)21:49:40 No.923621477

というか公式な装甲配置図なんて見たことねえしそんなもん公開したらアウトだよ!

42 22/05/03(火)21:50:07 No.923621654

オートマで楽だった

43 22/05/03(火)21:52:19 No.923622678

もっとほしい

44 22/05/03(火)21:54:00 No.923623431

>はぁだからなんで不足してるのが分かるんだよ >大本の防弾能力すら防衛秘密なのに こういう画像ちょくちょく公開されてるから探してみるといいよ fu1035519.jpg fu1035518.jpg fu1035525.jpg

45 22/05/03(火)21:55:56 No.923624266

>こういう画像ちょくちょく公開されてるから探してみるといいよ 海外に売るわけでもないしこういうのって公開していいのかなって思う…

46 22/05/03(火)21:55:57 No.923624272

ちょっと砲塔細すぎませんかね…

47 22/05/03(火)21:56:19 No.923624437

>こういう画像ちょくちょく公開されてるから探してみるといいよ >fu1035519.jpg >fu1035518.jpg >fu1035525.jpg 露骨に重要な部分を避けてる既知情報をお出しされても困るんだわ

48 22/05/03(火)21:58:31 No.923625416

>>こういう画像ちょくちょく公開されてるから探してみるといいよ >>fu1035519.jpg >>fu1035518.jpg >>fu1035525.jpg >露骨に重要な部分を避けてる既知情報をお出しされても困るんだわ なにもこの数枚で結論出してるわけじゃないよ!? 全部張ろうとするとクンリニンサンに怒られるわ!

49 22/05/03(火)21:58:50 No.923625568

結局日本国土で運用するなら北海道以外は16の後詰めでいいじゃんってなっちゃった

50 22/05/03(火)22:00:00 No.923626080

>結局日本国土で運用するなら北海道以外は16の後詰めでいいじゃんってなっちゃった 装輪はあんまりよくないんじゃないかって最近また言われるようになったけどね 道路とかのインフラを破壊されると移動できなくなる

51 22/05/03(火)22:00:19 No.923626237

>なにもこの数枚で結論出してるわけじゃないよ!? >全部張ろうとするとクンリニンサンに怒られるわ! 回答を求められている状況でこの数枚を選ぶ時点で…って見限りだよこれ

52 22/05/03(火)22:01:13 No.923626642

>なにもこの数枚で結論出してるわけじゃないよ!? >全部張ろうとするとクンリニンサンに怒られるわ! じゃあ言ってやる ここでそんな手間のかかる面倒くさい話をするな 面白い話にする気があるのか

53 22/05/03(火)22:13:54 No.923632454

アルマーダがハリボテだとわかった今だと文句なしに世界最強戦車

54 22/05/03(火)22:15:10 No.923632992

シンゴジラで見たやつ!

55 22/05/03(火)22:15:15 No.923633030

>アルマーダがハリボテだとわかった今だと文句なしに世界最強戦車 ないです 火力的にも防御力的にもレオ2A7に撃ち負ける

56 22/05/03(火)22:15:20 No.923633063

性能云々とかどうでも良くてこのカクカクしてのっぺりした車体が好き

57 22/05/03(火)22:17:03 No.923633782

>>アルマーダがハリボテだとわかった今だと文句なしに世界最強戦車 >ないです >火力的にも防御力的にもレオ2A7に撃ち負ける でもレオ2クソ重いじゃん 実戦では機動戦で大きく画像に劣るよ

58 22/05/03(火)22:17:37 No.923634036

兵器の強弱言う奴はだいたい

59 22/05/03(火)22:18:20 No.923634327

日本の橋をギリギリ画像の戦車が渡れるだけの強度にしたらすごく防衛が有利になっていいと思う

60 22/05/03(火)22:18:47 No.923634532

強弱の話なんかつまらねえぜ 好きなのか?嫌いなのか? 俺は好きだ

61 22/05/03(火)22:20:13 No.923635169

10式の数は抑えて16式増やすのは理にかなってると思う…

62 22/05/03(火)22:20:45 No.923635414

>日本の橋をギリギリ画像の戦車が渡れるだけの強度にしたらすごく防衛が有利になっていいと思う 平時の経済成長を阻害するし有事となったら渋滞を起こし簡単に破壊されるみたいなオチ

63 22/05/03(火)22:20:54 No.923635492

戦車の形って変わらないのは完成されてるからなの?

64 22/05/03(火)22:21:37 No.923635838

>兵器の強弱言う奴はだいたい ある程度は運用でカバーできるけど強弱は明確にあるよ! 74式じゃあスレ画に勝つのすごい難しいぞ

65 22/05/03(火)22:22:16 No.923636131

>戦車の形って変わらないのは完成されてるからなの? 金がないからってだけだよ 金を使っていい試作車だとちょいちょい形変わってる

66 22/05/03(火)22:22:20 No.923636154

捕捉した目標情報が自動でタグ付け共有されるっていうのはかなり未来感ある

67 22/05/03(火)22:22:24 No.923636184

西側戦車同士で強弱言っても仕方なくない? 中国やロシアの戦車に対して有利取れれば必要十分だと思うんですけど

68 22/05/03(火)22:23:50 No.923636838

>10式の数は抑えて16式増やすのは理にかなってると思う… 見ろよ!10の値段は上がってるし16も前の10と大して変わらない値段だぜ! コストパフォーマンスではどうかと思う

69 22/05/03(火)22:24:06 No.923636941

>戦車の形って変わらないのは完成されてるからなの? アップデートパーツとかでちょくちょく変わってるように見えるけど 車体と回転砲塔という基本構造から変えないと形が変わったって認識できない?

70 22/05/03(火)22:24:17 No.923637022

とりあえず上陸してきた敵戦力に16式で即応してスレ画が展開するまで頑張るってのは国内の防衛に限定するなら理にかなってると思う

↑Top