虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 強さを... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/03(火)20:54:12 No.923596225

    強さを渇望する武人いいよね

    1 22/05/03(火)20:55:12 No.923596656

    こいつともう1人名前忘れたけど武人ヅラした無様な使徒がいたな

    2 22/05/03(火)20:55:43 No.923596881

    まずグリフィスに刃向かえばいいのに

    3 22/05/03(火)20:56:39 No.923597314

    >まずグリフィスに刃向かえばいいのに 刃向かったじゃん

    4 22/05/03(火)20:57:15 No.923597562

    押し通られそうになったらすぐに使徒化してグリフィスの手下としてっていう三下

    5 22/05/03(火)20:57:44 No.923597763

    不死の逸話聞く感じ何度も死んでるみたいだが

    6 22/05/03(火)20:58:08 No.923597929

    スレ画像はこんなこと言ってガッツにやられたら「武器が悪いわ―こっから本番な!」するのが最高にみっともない

    7 22/05/03(火)20:59:03 No.923598318

    鷹の爪団時代のガッツと戦ってアレだと使徒として微妙な強さな気がする

    8 22/05/03(火)20:59:43 No.923598587

    そのまま死ねよ…

    9 22/05/03(火)20:59:49 No.923598635

    アーカードみたいな感じかな

    10 22/05/03(火)21:00:38 No.923599008

    アーカードはもうちょい女々しい

    11 22/05/03(火)21:00:39 No.923599023

    求めるのは戦うのに丁度いい強さの強者のみ!

    12 22/05/03(火)21:01:37 No.923599485

    あくまで武人気取りなだけで我儘が過ぎて人間辞めた感じ出てるのが逆にいいと思う

    13 22/05/03(火)21:03:06 No.923600135

    グルンベルドもそうだけど強いやつと戦いたいって感じなのに肉体スペックで人間を圧倒する使徒になっちゃったのがもうダメなんだと思う

    14 22/05/03(火)21:04:21 No.923600702

    かわいいのりもの

    15 22/05/03(火)21:04:59 No.923600946

    >求めるのは戦うのに丁度いい強さの強者のみ! 対人ゲーやってる時の俺かよ

    16 22/05/03(火)21:06:37 No.923601685

    皆自分より大事だったもの捧げてるクズばっかだから…

    17 22/05/03(火)21:07:43 No.923602186

    >求めるのは戦うのに丁度いい強さの強者のみ! グリフィスやガニシュカにも挑んでるのになんでこう言われるんだろう

    18 22/05/03(火)21:08:35 No.923602545

    使徒になった時点で一度完全に心折れてるしな 狩人さんに何があったのか知りたかった

    19 22/05/03(火)21:08:37 No.923602561

    あの竜もどきに比べたらスレ画はまだマシ

    20 22/05/03(火)21:09:25 No.923602937

    ガッツの乗り物になったり意外と人間味を残してる

    21 22/05/03(火)21:10:11 No.923603266

    ボスコーンさんの方が武人感ある

    22 22/05/03(火)21:10:41 No.923603504

    あれは頂点だろ…

    23 22/05/03(火)21:10:42 No.923603513

    歯向かったはいいがツナ折られて乗り物化は可哀想…

    24 22/05/03(火)21:11:57 No.923604088

    ボスコーン将軍は感も糞も武人も武人じゃねえのか…

    25 22/05/03(火)21:14:37 No.923605338

    ボスコーン将軍かっこいいよね 邪 魔 な り !好き

    26 22/05/03(火)21:14:57 No.923605498

    他の新生鷹の団のメンバーがアレなせいで相対的マシだと思うぜゾッド

    27 22/05/03(火)21:16:00 No.923606011

    ゾッドは骸骨にもガニシュカにも鷹にも挑んだから ダサいポイントは人間相手に遊んでる部分位

    28 22/05/03(火)21:16:15 No.923606138

    蝕をほったらかして髑髏の騎士に挑んでるからギリギリ矜持が保たれてる感はある

    29 22/05/03(火)21:17:06 No.923606564

    新生鷹の団の末路が見たかった……

    30 22/05/03(火)21:18:30 No.923607197

    ぶっちゃけ大して読んでないか読んでても細部忘れてるやつに過剰にカスだの魅力ないだの擦られてるイメージだなスレ画

    31 22/05/03(火)21:19:05 No.923607459

    一番印象強い鷹の時代ガッツ戦が情けないから

    32 22/05/03(火)21:21:19 No.923608423

    >ぶっちゃけ大して読んでないか読んでても細部忘れてるやつに過剰にカスだの魅力ないだの擦られてるイメージだなスレ画 使徒みんなそんなイメージだ グルンベルドなんかもしょっちゅう負けそうになったら変身したなんて言われてるし

    33 22/05/03(火)21:22:00 No.923608792

    キン骨マンはこいつより大分強いのにゾッドが自分から挑んでるので弱い相手を狙ってるってのとは違うと思う いやまぁゾッドがどんなに斬られても死なないって安心感で戦ってるとも取れるけど

    34 22/05/03(火)21:22:04 No.923608825

    使徒と戦ってみたけどあいつらじゃ満たされないとか言ってたり鷹の巫女の予言にガッツへの憧れが現れてたりしてるので 根本的な願望は人として磨き上げられた技とぶつかりたいって感じだろう もしかしたらその末に討ち果たされたいのかも知れない

    35 22/05/03(火)21:22:31 No.923609073

    使途なんて大体はロクス以下だからまだマシな方

    36 22/05/03(火)21:22:58 No.923609316

    大帝の雷の連打にはさすがにヘトヘトになってたな 死ぬのかどうかは知らんけど

    37 22/05/03(火)21:23:43 No.923609696

    正直武人ぶってる奴のボロが出るの好き

    38 22/05/03(火)21:24:12 No.923609937

    >使途なんて大体はロクス以下だからまだマシな方 主人を侮辱されたからキレた、っていうと騎士っぽいけどどっちかと言うと思ってた展開と違うのがムカついたって感じに見える みみっちい

    39 22/05/03(火)21:24:15 No.923609959

    むしろあのガニシュカすら膝を折りかけたのに夢現とは言えよくグリフィスに襲い掛かったな

    40 22/05/03(火)21:24:42 No.923610161

    狩人の人なんかは何を捧げたんかな

    41 22/05/03(火)21:25:02 No.923610307

    >>ぶっちゃけ大して読んでないか読んでても細部忘れてるやつに過剰にカスだの魅力ないだの擦られてるイメージだなスレ画 >使徒みんなそんなイメージだ >グルンベルドなんかもしょっちゅう負けそうになったら変身したなんて言われてるし ここだと特にうっすい記憶と下手したらスレで言われてるネタだけでレスしてそうなのが多いのは問題だとは思う

    42 22/05/03(火)21:25:07 No.923610349

    魔女の家襲撃したドラゴンの人は決闘は俺の負け!でも仕事だから変身する!ってちゃんと切り替えてて好感が持てた

    43 22/05/03(火)21:25:20 No.923610461

    勝負はしたいけど負けたくないし死にたくない!

    44 22/05/03(火)21:25:37 No.923610583

    >使徒と戦ってみたけどあいつらじゃ満たされないとか言ってたり鷹の巫女の予言にガッツへの憧れが現れてたりしてるので >根本的な願望は人として磨き上げられた技とぶつかりたいって感じだろう >もしかしたらその末に討ち果たされたいのかも知れない その辺はアーカードと似た感じだな というか向こうが似てるのか 使徒になった経緯とか知りたかったな

    45 22/05/03(火)21:25:48 No.923610680

    ガニシュカは過剰に持ち上げられてゾッドは過剰に貶されてるイメージある

    46 22/05/03(火)21:26:21 No.923610946

    グルンベルドはまあ…

    47 22/05/03(火)21:27:14 No.923611394

    >ガニシュカは過剰に持ち上げられてゾッドは過剰に貶されてるイメージある いや相応だろこんなダサいやつ

    48 22/05/03(火)21:27:55 No.923611725

    それこそ名前の出てるヘルシングのアーカードに対してもこのイキリ化け物なるべく無様に死んでほしいとかこいつ嫌いとかやたら憎悪してる「」をたまに見かけるので 読んでないとか読んでるとかじゃなくて人と戦いたがる化け物系キャラに対してイライラする読者が一定数いるんじゃないか

    49 22/05/03(火)21:27:55 No.923611728

    骸骨のライバルみたいに思ってるけど相手にされてないよね あっちはゴッドハンド何人かころころしてるみたいだし

    50 22/05/03(火)21:28:12 No.923611870

    >グルンベルドはまあ… ガッツに言われたことそのまんまやからな 忠誠を示すために騎士らしからぬ任務だってやるけど煽られて言い返せないとキレるんだ

    51 22/05/03(火)21:28:29 No.923612010

    >>ガニシュカは過剰に持ち上げられてゾッドは過剰に貶されてるイメージある >いや相応だろこんなダサいやつ こういう奴ね

    52 22/05/03(火)21:28:40 No.923612087

    >刃向かったじゃん 1回負けたくらいで諦めるなよそんなんだから使徒になるんだよ

    53 22/05/03(火)21:28:41 No.923612103

    >読んでないとか読んでるとかじゃなくて人と戦いたがる化け物系キャラに対してイライラする読者が一定数いるんじゃないか 家族や傭兵団の仲間でも殺されたのかな

    54 22/05/03(火)21:28:57 No.923612218

    一武人として一騎討ちを所望する!

    55 22/05/03(火)21:29:06 No.923612281

    >ガニシュカは過剰に持ち上げられてゾッドは過剰に貶されてるイメージある 大帝は過剰でもなくない? あれだけの軍勢揃えて幽界の深淵に自力で潜ろうとしてた訳だし

    56 22/05/03(火)21:29:10 No.923612315

    強いやつに挑み続けてるならカッコいいんだけど基本は雑魚狩りしてるだけだし…

    57 22/05/03(火)21:29:19 No.923612378

    ここは一度ついたイメージで擦り続けるところだけど たまに読み込んでるなーって人が語ってるのを聞くのが好きだった

    58 22/05/03(火)21:29:41 No.923612552

    >骸骨のライバルみたいに思ってるけど相手にされてないよね >あっちはゴッドハンド何人かころころしてるみたいだし ゴッドハンドは減ってないじゃろ 並の使途は相手にならないけどゾッドを相手にするなら周りを気にかける余裕はない、って位だから見た目ほど楽な相手とも思ってない気がする

    59 22/05/03(火)21:29:48 No.923612612

    >骸骨のライバルみたいに思ってるけど相手にされてないよね >あっちはゴッドハンド何人かころころしてるみたいだし その骸骨のおっさんも呼び水の剣でまんまと嵌められた無能みたいなこと頻繁に言われてるしベルセルクキャラって風当たりの強いやつはひたすらあれこれ言われるよな…

    60 22/05/03(火)21:30:36 No.923612985

    >読んでないとか読んでるとかじゃなくて人と戦いたがる化け物系キャラに対してイライラする読者が一定数いるんじゃないか 伝奇もののフィクション読むたびに憤死しそうなメンタルだ…

    61 22/05/03(火)21:30:51 No.923613098

    ゾッドは鷹の団時代がダサすぎただけで比較的がんばってる

    62 22/05/03(火)21:30:58 No.923613143

    武神気取ってんじゃねえ自己陶酔野郎

    63 22/05/03(火)21:31:08 No.923613204

    豪鬼のパクリ

    64 22/05/03(火)21:31:14 No.923613246

    ガッツとの共闘は結構良かったしな…

    65 22/05/03(火)21:31:20 No.923613282

    ゾッドはガッツに憧れている面があるから  そこを深く考えれば使徒であること自体が情けないことに気が付くはず

    66 22/05/03(火)21:31:33 No.923613365

    ガニシュカは何だかんだでグリフィスの手のひらの上だったのは使途の限界を越えられない感じかなぁ いろいろ人間の技術を使って工夫してても

    67 22/05/03(火)21:31:41 No.923613424

    骸骨のおっさんはこいつを殺してない時点であんま強い印象がない

    68 22/05/03(火)21:32:11 No.923613673

    使徒どもにイライラするからベルセルク嫌いみたいなこと言ってた「」は実際にいたしそういうの耐えられないというか口汚く貶しながらじゃないと読めない読者もまぁいるんじゃないか

    69 22/05/03(火)21:32:28 No.923613811

    晩節を汚してるというかな…

    70 22/05/03(火)21:32:48 No.923613954

    ガッツと一緒に戦うシーンとかあるしなんだかんだビジュアルもカッコいいからいいよ 龍の方はなんならビジュアルもよく分かんねえし弱ってる相手を急襲してこんなもんかよガッカリだぜするから

    71 22/05/03(火)21:32:56 No.923614007

    ガニシュカさん舞台装置だったけどあかんグリフィス崇拝しちゃう!って感情抑えられたの偉い

    72 22/05/03(火)21:33:07 No.923614098

    >1回負けたくらいで諦めるなよそんなんだから使徒になるんだよ そもそも出会った時からグリフィス推しでゴッドハンド入りするまで陰ながらサポートし続けてたし… 折角だからと挑んでみたら文字通り角折られただけで

    73 22/05/03(火)21:33:18 No.923614183

    >晩節を汚してるというかな… やっぱちゃんと戦って死なないとか…

    74 22/05/03(火)21:33:21 No.923614209

    >骸骨のおっさんはこいつを殺してない時点であんま強い印象がない おっさんからしたらゴッドハンド殺すチャンス優先だろ

    75 22/05/03(火)21:33:22 No.923614217

    >使徒どもにイライラするからベルセルク嫌いみたいなこと言ってた「」は実際にいたしそういうの耐えられないというか口汚く貶しながらじゃないと読めない読者もまぁいるんじゃないか まあ一度完全に折れた敗北者のくせになにカッコつけてんだこいつら…とはよく思う

    76 22/05/03(火)21:33:23 No.923614232

    豪鬼

    77 22/05/03(火)21:33:40 No.923614368

    ゾッドはどうやって使徒になったかとかこれからの身の振り方とかでいくらでも評価変わる要素のあるキャラだったと思うんだ 間違いなくあの先もストーリーに絡むキャラだったはずだし

    78 22/05/03(火)21:33:57 No.923614513

    使徒の本質はカッコつけじゃなくエンジョイ勢だ

    79 22/05/03(火)21:34:07 No.923614586

    >ゴッドハンドは減ってないじゃろ 骸骨の頃からゴッドハンド複数変わってんじゃなかったかなたしか

    80 22/05/03(火)21:34:12 No.923614659

    剣の墓場で戦ってた時もあのまま戦ってたらガッツも勝てたかどうかわからんくらいの迫力だったし相当強くねえかな…

    81 22/05/03(火)21:34:17 No.923614705

    >1回負けたくらいで諦めるなよそんなんだから使徒になるんだよ いじめられる方が悪いみたいな論法やめろ

    82 22/05/03(火)21:34:26 No.923614774

    >その骸骨のおっさんも呼び水の剣でまんまと嵌められた無能みたいなこと頻繁に言われてるしベルセルクキャラって風当たりの強いやつはひたすらあれこれ言われるよな… 連載期間と連載ペースのせいなのかそういう「ネットで固定化したネタをうろ覚えで擦り続ける」みたいな傾向が特に強かったような気はする 本当ならゾッドや骸骨おじさんもこれから先の話で強烈に印象の変わる活躍や大舞台があったのかもしれないけどもはや妄想でしかないな…

    83 22/05/03(火)21:34:29 No.923614796

    そういやもう続きは見れないんだったな…今になって実感わいてきた つらい

    84 22/05/03(火)21:34:36 No.923614850

    ガッツと戦ったときさんざん遊んだくせに追い詰められたら変身するのがズルくてその印象が何かもうずっと付いて回っちゃった感はある

    85 22/05/03(火)21:34:44 No.923614901

    >強いやつに挑み続けてるならカッコいいんだけど基本は雑魚狩りしてるだけだし… 髑髏の騎士に挑み続けてるのはカウントしないのか

    86 22/05/03(火)21:34:46 No.923614911

    ドクロ仮面が本気出したら殺されるんじゃ

    87 22/05/03(火)21:35:07 No.923615083

    挑める範囲の強いやつにはわりと挑んでんだよね それで普通に負けてる

    88 22/05/03(火)21:35:13 No.923615130

    こいつはまだいいだろ 満身創痍のガッツボコって期待外れだわとか言う武人ドラゴンの方がアレ なぜかノベライズの主役貰ってるし

    89 22/05/03(火)21:35:34 No.923615303

    グルンベルド武人面してるけど村焼きに来てるのがな…

    90 22/05/03(火)21:35:42 No.923615376

    使徒状態の見た目はロクスが好き 能力はアーヴァインがいい

    91 22/05/03(火)21:35:43 No.923615385

    武人キャラはさっさと強敵に挑んでさっさと死ぬのが1番株下がんない方法だな

    92 22/05/03(火)21:36:25 No.923615726

    >それこそ名前の出てるヘルシングのアーカードに対してもこのイキリ化け物なるべく無様に死んでほしいとかこいつ嫌いとかやたら憎悪してる「」をたまに見かけるので あっちは特にアーカードが主役側だから余計耐えられない読者は耐えられなさそう 堕ちた化け物が強いくせに相応にコンプレックス持ってるのが肝なんだけどストレスフルだとその辺まで読む気力湧かないだろうし

    93 22/05/03(火)21:36:29 No.923615763

    >>ゴッドハンドは減ってないじゃろ >骸骨の頃からゴッドハンド複数変わってんじゃなかったかなたしか そうだっけ 定員数五人で千年かけてかしてようやく最後の一人が揃ったのがグリフィス、だから発生から減ることはないと思ってた キン骨マン自体は脳みそマンに個人的に因縁があるみたいだから大昔のガッツとグリフィスみたいな関係かな、って思ってたけど

    94 22/05/03(火)21:36:31 No.923615786

    つってもいやー素ではお前の方が強いわー認めるよ でも仕事だから本気出すねって感じじゃなかったか

    95 22/05/03(火)21:36:34 No.923615812

    >それこそ名前の出てるヘルシングのアーカードに対してもこのイキリ化け物なるべく無様に死んでほしいとかこいつ嫌いとかやたら憎悪してる「」をたまに見かけるので >読んでないとか読んでるとかじゃなくて人と戦いたがる化け物系キャラに対してイライラする読者が一定数いるんじゃないか 延々とネタにされたのを真に受ける層が出始めた感じ

    96 22/05/03(火)21:36:35 No.923615819

    >満身創痍のガッツボコって期待外れだわとか言う武人ドラゴンの方がアレ >なぜかノベライズの主役貰ってるし あれは逆説的にグルンベルド掘り下げるエピソードは本編ではやりませんよってことだとも思うんだけどね

    97 22/05/03(火)21:36:37 No.923615831

    最初は全裸で暴れてたけどガッツと出会ってちょっと人の心を取り戻して服着るようになった

    98 22/05/03(火)21:36:56 No.923615980

    好きになる要素もあんまりない気がするんだけど

    99 22/05/03(火)21:37:05 No.923616045

    ドラゴンさんはメイン任務が魔女排除でついでに強者おる!やった!弱い!ってなっただけでガッツがボロボロとか知ったこっちゃ無いのに言われすぎだと思う

    100 22/05/03(火)21:37:15 No.923616110

    使途だとルシールがヤバイまだ子供だったから戦術とか無いけど眷属大量に作れて音速で飛行の時点でヤバい

    101 22/05/03(火)21:37:24 No.923616188

    なんていうか武人アピールみたいなのがちょっと鼻に付く感じはする

    102 22/05/03(火)21:37:32 No.923616245

    >>強いやつに挑み続けてるならカッコいいんだけど基本は雑魚狩りしてるだけだし… >髑髏の騎士に挑み続けてるのはカウントしないのか イジるネタにできないのでカウントするわけ無いじゃん!

    103 22/05/03(火)21:38:06 No.923616495

    共闘は割と好きだよ

    104 22/05/03(火)21:38:23 No.923616623

    >なんていうか武人アピールみたいなのがちょっと鼻に付く感じはする 大切な人捧げて力貰っといて武人気取りかよ…ってのはある

    105 22/05/03(火)21:38:48 No.923616817

    >グルンベルド武人面してるけど村焼きに来てるのがな… それに関しては老婆を多勢で襲う武人に相応しくない任だからこそ忠誠示すためにあえて志願したって言ってたじゃん 満身創痍のガッツに上から文句言ってるってのが問題の部分だろう

    106 22/05/03(火)21:39:00 No.923616904

    新生鷹の団がどのツラ下げて名乗ってんだテメェ…ってなるのが悪いよー

    107 22/05/03(火)21:39:08 No.923616983

    >おっさんからしたらゴッドハンド殺すチャンス優先だろ その為に蝕の場に向かおうとしてるのを足止めされてるのに手を抜く理由無いじゃん

    108 22/05/03(火)21:39:26 No.923617087

    三浦先生もスレ画や武人気取りドラゴンの事を武人として描いてなかったと思う そもそも設定上欲望に負けて使徒になったような奴らだし所詮ワイアルドと五十歩百歩

    109 22/05/03(火)21:39:39 No.923617181

    読み返すと既に使徒葬ってるガッツあそこまでボロボロにするナメクジ領主強すぎない?ってなる

    110 22/05/03(火)21:39:42 No.923617198

    新鷹が巫女も含めて茶番感強いから…

    111 22/05/03(火)21:39:42 No.923617202

    >使徒どもにイライラするからベルセルク嫌いみたいなこと言ってた「」は実際にいたしそういうの耐えられないというか口汚く貶しながらじゃないと読めない読者もまぁいるんじゃないか 漫画史に残る名鬱シーンな蝕含めて使徒の蹂躙があるからこそガッツの旅路が光ると思うんだけど 調子こいた使徒やらゴッドハンドやらグリフィスへのイライラが勝って読む気が失せたみたいな意見を見かけたときはそっか…そこで拒否反応というか痛快ぶっ飛ばしカタルシスみたいなのがないと無理!って人もいるか…ってちょっと新鮮だった

    112 22/05/03(火)21:39:46 No.923617223

    >新生鷹の団がどのツラ下げて名乗ってんだテメェ…ってなるのが悪いよー グリフィスのオナニーで使途達はティッシュみたいなもんだから…

    113 22/05/03(火)21:39:47 No.923617227

    なんだかんだでグルンベルドとの再戦は見たかった…

    114 22/05/03(火)21:39:48 No.923617236

    そもそも使徒なのに強者との闘いとか言って人間相手にしてる時点でどうかなと思う

    115 22/05/03(火)21:39:49 No.923617243

    ゾッドの場合追い詰められたからっていうよりは本気を出すに相応しい相手が現れたから変身って流れじゃないか?

    116 22/05/03(火)21:39:52 No.923617265

    なんかちょっと情けないとこあるのは確かだけど本気で貶してるようなレスは嫌い

    117 22/05/03(火)21:40:04 No.923617341

    >大切な人捧げて力貰っといて武人気取りかよ…ってのはある 伯爵みたいなパターンもあるからなぁ

    118 22/05/03(火)21:40:31 No.923617525

    >延々とネタにされたのを真に受ける層が出始めた感じ ガンダムのガトー過剰に叩いてるやつも同じ匂いがする

    119 22/05/03(火)21:40:41 No.923617616

    夜魔も何か底が見えた感ある嫌魔法爺の性能とリッケルトの火炎放射機やロケランもおかしいけど…

    120 22/05/03(火)21:40:48 No.923617669

    >そもそも使徒なのに強者との闘いとか言って人間相手にしてる時点でどうかなと思う 使徒と戦っても心が満たされないらしいから…

    121 22/05/03(火)21:40:53 No.923617712

    ウラケン亡くなった時にちゃんと読んでる人ってそんなに多くないんだなってのは思った

    122 22/05/03(火)21:41:18 No.923617906

    >読み返すと既に使徒葬ってるガッツあそこまでボロボロにするナメクジ領主強すぎない?ってなる ていうか序盤の使徒どれも強過ぎる 何なら一番最初の蛇野郎も強い

    123 22/05/03(火)21:41:24 No.923617950

    >>大切な人捧げて力貰っといて武人気取りかよ…ってのはある >伯爵みたいなパターンもあるからなぁ 伯爵はめちゃくちゃ死にかけでヤバい上に使途が死後どうなるか知っててなお娘を捧げられなかったくらいだから本来使途になるような人じゃないよ 妻がちょっと無敵すぎた

    124 22/05/03(火)21:41:58 No.923618209

    >ゾッドの場合追い詰められたからっていうよりは本気を出すに相応しい相手が現れたから変身って流れじゃないか? そう ぶっちゃけ過剰に貶してるのはネットでそういう意見見かけたから調子づいて適当言ってるだけだと思う

    125 22/05/03(火)21:42:00 No.923618223

    >三浦先生もスレ画や武人気取りドラゴンの事を武人として描いてなかったと思う >そもそも設定上欲望に負けて使徒になったような奴らだし所詮ワイアルドと五十歩百歩 かと言って別に魅力ないサンドバッグとしても描いてはなかったと思うんだけど何か読者によってはそんな感じに捉えてたりして漫画って難しいね

    126 22/05/03(火)21:42:22 No.923618380

    夜魔はクシャーンの秘技だけであんなに不気味な強さなのがよかった

    127 22/05/03(火)21:42:28 No.923618424

    グルンさんは武人ごっこそのものよりボロボロのガッツに中途半端な武人エミュでネチネチもの言ったのが悪印象の元な気がする

    128 22/05/03(火)21:42:28 No.923618425

    パックとの2人旅時代はもっと見たかったな 2年くらいあちこち彷徨ってたんだっけか

    129 22/05/03(火)21:42:55 No.923618615

    使徒の癖にってなるのは鷹の団名乗らせてるトップが悪いんじゃないか…?

    130 22/05/03(火)21:42:57 No.923618622

    骨のおじさんもそんなに長いこと狙ってて強いんならもっと相手減らしてても良さそうだけどなって思った

    131 22/05/03(火)21:43:06 No.923618711

    モンスターが出てきて見るのやめたとかなんとか

    132 22/05/03(火)21:43:06 No.923618715

    スレ画はまだいいけどドラゴンおじさんは劣勢になりそうになったら変身するのがダサすぎる…

    133 22/05/03(火)21:43:36 No.923618888

    グルンベルドの小説は原作者も「キャラが立った」つって喜んでたしまぁいいだろう…

    134 22/05/03(火)21:43:41 No.923618921

    >スレ画はまだいいけどドラゴンおじさんは劣勢になりそうになったら変身するのがダサすぎる… わざと言ってるのかな…

    135 22/05/03(火)21:43:55 No.923619023

    使徒が一貫してある種の道化として描かれてるのは確かだと思うんだけどもまとめてクソキャラ!みたいな扱いするほど浅い筆致でもなく…という何とも難しい話だ

    136 22/05/03(火)21:43:57 No.923619031

    一応グリフィス守るために来てるのに本気出さずにそのまま死ぬねってのもおかしな話だしな…

    137 22/05/03(火)21:44:03 No.923619081

    使徒になってる時点で武人じゃねぇよっていう意図を感じる

    138 22/05/03(火)21:44:07 No.923619103

    散りばめられた要素からすると化け物になって強くなったのを深層では快く思ってないのかなって想像するが その辺りもう描かれることはないんだよな…

    139 22/05/03(火)21:44:08 No.923619109

    >スレ画はまだいいけどドラゴンおじさんは劣勢になりそうになったら変身するのがダサすぎる… あれはあれで武人としての勝負では負けを認めてはいるよ

    140 22/05/03(火)21:44:09 No.923619119

    >スレ画はまだいいけどドラゴンおじさんは劣勢になりそうになったら変身するのがダサすぎる… ちゃんと読み返して

    141 22/05/03(火)21:44:11 No.923619137

    ロシーヌは子供な上親から虐待され続けた末だからまぁ仕方ない感はある

    142 22/05/03(火)21:44:29 No.923619248

    >モンスターが出てきて見るのやめたとかなんとか 一話の一ページ目から出とる!!

    143 22/05/03(火)21:44:32 No.923619273

    >伯爵みたいなパターンもあるからなぁ 伯爵は人間性垣間見えるから良かったっていうか作品を象徴してるキャラだと思う 画像はせめて過去とか匂わせるエピソードでもあればまた違うんだろうけどね

    144 22/05/03(火)21:44:38 No.923619308

    >パックとの2人旅時代はもっと見たかったな >2年くらいあちこち彷徨ってたんだっけか 時系列的には触のあとデカい剣貰って旅立ってから二年後にパックと出会って使途何体か倒したあとに妖精の話じゃないかな

    145 22/05/03(火)21:44:45 No.923619375

    >定員数五人で千年かけてかしてようやく最後の一人が揃ったのがグリフィス、だから発生から減ることはないと思ってた 最後の巻に入ってる話だけど鎧の前の持ち主の記憶で映る蝕らしき映像の中にいるゴッドハンドっぽいのがボイド以外まったく違う姿してる奴らだったはず

    146 22/05/03(火)21:45:01 No.923619478

    ドラゴンおじさん人としてはお前の方が強いわ!すごいね! でも立場上仕方ないから変身するねって流れじゃなかったか

    147 22/05/03(火)21:45:06 No.923619511

    いうてガッツも勝てないとき人質使って不意打ちだしな

    148 22/05/03(火)21:45:13 No.923619560

    そもそもボスのグリフィスからしてよくわからんからな 一番大切なものとして仲間捧げといてガッツが生き残ってるし

    149 22/05/03(火)21:45:22 No.923619621

    続いてたら新生鷹の団や各使徒の掘り下げもあったんやろうなぁ…

    150 22/05/03(火)21:45:31 No.923619681

    そもそも蝕や使徒になる条件見せられた後に使徒を好きになれるかという問題が…

    151 22/05/03(火)21:45:47 No.923619779

    まぁ本当に使徒の大半が語る価値もないクソカス薄っぺらキャラだったらそりゃ敵キャラを描けないウラケンの実力不足みたいになっちゃうしそんなこたないと思うしね

    152 22/05/03(火)21:46:11 No.923619946

    >>定員数五人で千年かけてかしてようやく最後の一人が揃ったのがグリフィス、だから発生から減ることはないと思ってた >最後の巻に入ってる話だけど鎧の前の持ち主の記憶で映る蝕らしき映像の中にいるゴッドハンドっぽいのがボイド以外まったく違う姿してる奴らだったはず マジか 連載が不定期すぎてアニマル買ってなかったから全然しらなんだ サンキュー

    153 22/05/03(火)21:46:15 No.923619979

    もうちょっと敵サイドの掘り下げは見たかったな

    154 22/05/03(火)21:46:22 No.923620037

    作中でも武人気取りはガッツに突っ込まれてるし変身しても狂戦士の鎧に押されてるから描写としてはとくに嫌味には感じなかったな

    155 22/05/03(火)21:46:29 No.923620091

    >ロシーヌは子供な上親から虐待され続けた末だからまぁ仕方ない感はある 斬るときにためらったのを悔やんでジルを囮にする方向に切り替えるガッツが好き

    156 22/05/03(火)21:46:32 No.923620114

    グルンベルト小説描かれる程人気あったんだな...

    157 22/05/03(火)21:46:47 No.923620231

    >そもそもボスのグリフィスからしてよくわからんからな >一番大切なものとして仲間捧げといてガッツが生き残ってるし あれはガッツが死体から生まれて因果律の輪から少し外れていたからなのか それともキャスカともども生き延びて赤子に受肉する因果が決まっていたのかどっちなんだろうね

    158 22/05/03(火)21:47:02 No.923620329

    大体武人だから正々堂々で任務失敗とかそれ武人か?って思うし

    159 22/05/03(火)21:47:10 No.923620382

    卵の奴は時代と境遇がクソすぎて悪く言えない あんな人生ないよ

    160 22/05/03(火)21:47:21 No.923620457

    読んでるけど昔の記憶だよりだから曖昧な部分は よく見かけるレスやネタでネガティブイメージの脚色されて固定されちゃうんだろう

    161 22/05/03(火)21:47:25 No.923620504

    グルンベルトは小説で割りと納得の行く使徒の成り方だったと聞いた

    162 22/05/03(火)21:47:46 No.923620650

    俺がボロクソに言うのはコケーの使徒だけだよ

    163 22/05/03(火)21:47:50 No.923620680

    リッケルトは義手大砲から炸裂弾とか連射ボウガンとかロケランとか改めてみると何だこいつ…

    164 22/05/03(火)21:48:22 No.923620909

    今更だけどスレ文自体はそこまでゾッドの評として間違ってない気はする 強さは渇望してるし武の化け物ではある

    165 22/05/03(火)21:48:26 No.923620936

    一応ガッツ相手にきちんと負け認めるグルンベルドさん貼っとくね fu1035507.jpg

    166 22/05/03(火)21:48:29 No.923620964

    >そもそもボスのグリフィスからしてよくわからんからな >一番大切なものとして仲間捧げといてガッツが生き残ってるし 人間辞めてからよし!ガッツと再会しても何も感じないな!(トゥクン…ってなってるあたり 蝕に及んだ時もやっぱ無意識化でガッツのこと特別扱いしてたのでは?

    167 22/05/03(火)21:48:29 No.923620965

    >俺がボロクソに言うのはコケーの使徒だけだよ 何捧げたのか知らんけど… いやまぁ使途はタフだからコケたくらいで死んでないと思うけどね

    168 22/05/03(火)21:48:34 No.923621004

    >そもそも蝕や使徒になる条件見せられた後に使徒を好きになれるかという問題が… 好きになれとは言ってないけど有る事無い事で脚色して貶すのは違うんじゃねぇかな…

    169 22/05/03(火)21:48:52 No.923621175

    ガッツもガッツであの鎧ちょっとインチキ入ってるよな

    170 22/05/03(火)21:48:53 No.923621187

    >俺がボロクソに言うのはコケーの使徒だけだよ 夕飯のチキン捧げた使徒来たな…

    171 22/05/03(火)21:49:01 No.923621232

    >>そもそも蝕や使徒になる条件見せられた後に使徒を好きになれるかという問題が… >好きになれとは言ってないけど有る事無い事で脚色して貶すのは違うんじゃねぇかな… それはそうだね

    172 22/05/03(火)21:49:23 No.923621369

    貶める必要はないけどいいよねとはならないかな 個人的にはね

    173 22/05/03(火)21:49:23 No.923621374

    >そもそも蝕や使徒になる条件見せられた後に使徒を好きになれるかという問題が… 心の弱さに負けて大切なものを投げ捨て人間でいる事から逃げて醜い化け物に堕ちたっていうのは好きだよ それはそれとしてお前使徒になってるくせして何外面取り繕ってんだテメェってなるキャラがいるのは別

    174 22/05/03(火)21:49:34 No.923621429

    人間状態の戦闘にワクワクした気持ちが台無しにされてる感はまあ分かる 対戦ゲーでずっと切り札隠されててさっさと出せよクソってなる気持ちと言うか

    175 22/05/03(火)21:49:37 No.923621452

    >ガッツもガッツであの鎧ちょっとインチキ入ってるよな だからまあ正直あんまり好きじゃない あれくらいないと使徒と戦えないし仕方ないと思うけどね

    176 22/05/03(火)21:49:38 No.923621457

    >ガッツもガッツであの鎧ちょっとインチキ入ってるよな 筋肉とか骨にグサグサ刺さってるの見たらズルとは言えない ありゃ死ぬわ

    177 22/05/03(火)21:49:54 No.923621556

    よりによって続きが凄く気になる場面で終わってしまったのがやるせない…

    178 22/05/03(火)21:50:29 No.923621802

    鬼滅の黒死牟とからくりサーカスのブリゲッラさんとベルセルクの龍の騎士さん並べた画像で武のコンプレックス系キャラについて語ってたスレが前にあったけど三者三様でなかなか面白いスレだったな

    179 22/05/03(火)21:50:46 No.923621927

    ガッツに刻まれた贄の印を見てこいつ一度捧げられてるわって話があったし 烙印が刻まれた時点で生贄としては成立してて蝕での殺戮はただの宴なのかも

    180 22/05/03(火)21:50:49 No.923621962

    インチキつっても味覚や視力とか無くなる上暴走するクソ鎧だしな…

    181 22/05/03(火)21:51:06 No.923622097

    ガッツさん妖精島行かなかったら目舌ときて次は聴力あたりも危なかった可能性あるしな…

    182 22/05/03(火)21:51:19 No.923622187

    あの鎧使い始めてから髪が白髪混じりになってるのも無理ないよ…

    183 22/05/03(火)21:51:36 No.923622334

    >人間辞めてからよし!ガッツと再会しても何も感じないな!(トゥクン…ってなってるあたり >蝕に及んだ時もやっぱ無意識化でガッツのこと特別扱いしてたのでは? 特別扱いしてるんならなおのことガッツが生きてるのがおかしくなるじゃん

    184 22/05/03(火)21:51:52 No.923622446

    >あの鎧使い始めてから髪が白髪混じりになってるのも無理ないよ… ちょびっと白い剣士

    185 22/05/03(火)21:52:11 No.923622605

    >一応ガッツ相手にきちんと負け認めるグルンベルドさん貼っとくね >fu1035507.jpg グルグルベルドさん全体としてはそんな好きじゃないけどここはわりと好きなやり取りではある 別に高潔武人としては描かれてないというかウラケンも一種のピエロとしては描いてたと思うけども

    186 22/05/03(火)21:52:17 No.923622660

    >あの鎧使い始めてから髪が白髪混じりになってるのも無理ないよ… でも五体満足で妖精島ついたし…

    187 22/05/03(火)21:52:18 No.923622668

    ガッツさんのメンタルおかしいよね

    188 22/05/03(火)21:52:45 No.923622857

    なりたくない主人公暫定トップグループだよねガッツさん

    189 22/05/03(火)21:52:46 No.923622863

    >でも五体満足で妖精島ついたし… (笑っていいところだろうか…)

    190 22/05/03(火)21:54:00 No.923623428

    >でも五体満足で妖精島ついたし… 障害者ジョークはツッコミ辛いからやめて!