虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ADHDっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/03(火)13:14:14 No.923450482

    ADHDって治療できるの?

    1 22/05/03(火)13:15:25 No.923450836

    治療はできないけど適職見つけるとそこまでデメリットでもなくなるのでそれまで頑張ろうね

    2 22/05/03(火)13:15:44 No.923450928

    障害者だから完治はしねえよ 緩和は出来るから治療ではあると思う

    3 22/05/03(火)13:17:17 No.923451397

    本人の脳の働きによるものなのでできない 薬で特性を抑えたりすることはできる

    4 22/05/03(火)13:17:17 No.923451403

    脳の働きを一時的に大幅バフしてくれる合法的な薬を処方してもらえると聞く

    5 22/05/03(火)13:17:49 No.923451554

    >治療はできないけど適職見つけるとそこまでデメリットでもなくなるのでそれまで頑張ろうね して適職は?

    6 22/05/03(火)13:18:06 No.923451645

    >>治療はできないけど適職見つけるとそこまでデメリットでもなくなるのでそれまで頑張ろうね >して適職は? 見つけたよ たのしい

    7 22/05/03(火)13:18:15 No.923451678

    病気との付き合い方を覚えるだけで治るわけじゃないでしょ

    8 22/05/03(火)13:18:21 No.923451701

    >して適職は? 芸術家とか…

    9 22/05/03(火)13:19:10 No.923451931

    幸いならいいか…

    10 22/05/03(火)13:19:37 No.923452087

    >脳の働きを一時的に大幅バフしてくれる合法的な薬を処方してもらえると聞く ストラテラのお陰で物忘れは大分減った 酒も飲まないのに肝臓の数値は悪くなったけど

    11 22/05/03(火)13:20:08 No.923452226

    >>脳の働きを一時的に大幅バフしてくれる合法的な薬を処方してもらえると聞く >ストラテラのお陰で物忘れは大分減った >酒も飲まないのに肝臓の数値は悪くなったけど ストラテラってやっぱり肝臓に悪いのか

    12 22/05/03(火)13:22:48 No.923453044

    なあに大抵の薬は肝臓に悪い

    13 22/05/03(火)13:23:38 No.923453297

    夜に自律神経が少し高ぶってる時脳内で勝手に数人がずっと会話してて眠りづらいときあるけどこれもADHDなのかな…?

    14 22/05/03(火)13:23:47 No.923453344

    るるる学園みてぇなツラだ

    15 22/05/03(火)13:24:11 No.923453458

    >夜に自律神経が少し高ぶってる時脳内で勝手に数人がずっと会話してて眠りづらいときあるけどこれもADHDなのかな…? モ あ 疲

    16 22/05/03(火)13:25:40 No.923453921

    幻聴は原因色々あるからな とりあえずメンタルへ

    17 22/05/03(火)13:28:38 No.923454875

    >夜に自律神経が少し高ぶってる時脳内で勝手に数人がずっと会話してて眠りづらいときあるけどこれもADHDなのかな…? メンタルへ!俺たちが聞いてもヤバそうだな…ってなるレベルなんだからとりあえず行ってみよう!

    18 22/05/03(火)13:29:43 No.923455200

    病院じゃなくてここで聞こうって思うのはシンプルに頭おかしいんでさっさと病院いって好きなだけ自分語りしてきなよ

    19 22/05/03(火)13:29:48 No.923455221

    >夜に自律神経が少し高ぶってる時脳内で勝手に数人がずっと会話してて眠りづらいときあるけどこれもADHDなのかな…? 立派な統合失調症じゃねえかな…

    20 22/05/03(火)13:31:06 No.923455612

    とりあえず寝不足解消すれば解決したりもする

    21 22/05/03(火)13:32:00 No.923455896

    常に脳内BGM掛かっててラジオとかで音楽聞いてると不協和音になって気持ち悪くなるから車の中で音楽とか掛けれないんだよね

    22 22/05/03(火)13:32:35 No.923456094

    >とりあえず寝不足解消すれば解決したりもする 悪循環断ち切るだけでも病院行く価値あるよね…

    23 22/05/03(火)13:33:10 No.923456265

    これメンタルの薬というかお腹のお薬じゃないかしら… …きいたわ

    24 22/05/03(火)13:33:12 No.923456281

    俺も発達障害かも…と疑うことはあるけど「」とか他のちゃんと診断された人見るとそうでもないかも…と思う

    25 22/05/03(火)13:35:01 No.923456851

    >俺も発達障害かも…と疑うことはあるけど「」とか他のちゃんと診断された人見るとそうでもないかも…と思う グレーゾーンってやつかもしれない とりあえず検査受けてみたらどうか

    26 22/05/03(火)13:36:21 No.923457271

    職場の席に座ってる時には常に足をジタバタしちゃう

    27 22/05/03(火)13:36:47 No.923457395

    治療と言うか 自分の特性を向き合って理解して生きるのが適切な治療になるのかな

    28 22/05/03(火)13:37:13 No.923457534

    知識があるだけでもだいぶ違う

    29 22/05/03(火)13:37:29 No.923457650

    生活リズムがボロボロになって調子を崩しやすいから そこだけでも改善して健康的な生活を意識すると大分過ごしやすくなる あと瞑想してたら段取りを付ける能力が多少改善した気がするけど 確証はないのでそこまで勧めない

    30 22/05/03(火)13:38:19 No.923457929

    グレーゾーンでも薬で改善はするんだよな…

    31 22/05/03(火)13:38:33 No.923457999

    信じられないことに薬である程度なんとかなるんだよね… 脳って一体どうなってるの…

    32 22/05/03(火)13:39:09 No.923458210

    ADHDで薬飲んでるけど改善してる気がしないし副作用がきつい でも飲まないと不安になるので飲んじゃう…

    33 22/05/03(火)13:39:21 No.923458257

    >俺も発達障害かも…と疑うことはあるけど「」とか他のちゃんと診断された人見るとそうでもないかも…と思う 要するにバランスだから 障害者の特性箇条書きみたいなのに当てはまる所があったとしてそれはそれとして社会で一人で生活出来るなら健常 社会生活が一人で出来ないからケースワーカーなり精神科なり家族親戚なり職場なりがこの人はこういう人間なのだと理解してサポートしないと生きられないなら障害者と言う事になる

    34 22/05/03(火)13:39:46 No.923458373

    薬飲むと急に創作力が無くなるから困る

    35 22/05/03(火)13:40:01 No.923458442

    >信じられないことに薬である程度なんとかなるんだよね… >脳って一体どうなってるの… わからない…俺達はわかっている部分だけでなんとかしている…

    36 22/05/03(火)13:40:03 No.923458454

    向き合って治療して仕事しようと前向きになってる方がよほどいいよ ウダウダ理由つけて会社に迷惑かけ続けてるやつなんていくらでもいるのによ

    37 22/05/03(火)13:40:27 No.923458567

    俺も発達障害の疑いがめちゃめちゃあって診断受けて薬ほしいんだけど そもそも診断してくれる病院ってどうやって探せばいいの…

    38 22/05/03(火)13:40:46 No.923458655

    自分の苦しみを変えようのないどうしようもないものだと第三者に認めてもらうだけで楽になるからな

    39 22/05/03(火)13:40:58 No.923458727

    >信じられないことに薬である程度なんとかなるんだよね… >脳って一体どうなってるの… 俺も発達且つ軽度の鬱で薬としては軽い方飲んでて最近前向きに生きられてるけど お医者さんから薬やめてみる?って言われてどうしようってなってる

    40 22/05/03(火)13:42:09 No.923459120

    俺以外にもこういう人たくさんいたんだ…って安心したところはある 改善はしてない

    41 22/05/03(火)13:42:35 No.923459259

    >俺も発達障害の疑いがめちゃめちゃあって診断受けて薬ほしいんだけど >そもそも診断してくれる病院ってどうやって探せばいいの… ネットで大人の発達障害扱ってるメンタルクリニック探して予約なさる 結構初診は予約取りにくいから辛いなら早めに探して電話した方がいいよ

    42 22/05/03(火)13:42:59 No.923459411

    >俺も発達障害の疑いがめちゃめちゃあって診断受けて薬ほしいんだけど >そもそも診断してくれる病院ってどうやって探せばいいの… とりあえず病院の前にお近くの市役所福祉課か精神福祉保健センターに行ってそこで聞くといいよ どちらも無料だし保健センターに医者がいたら六カ月のカウンセリング通所で診断書書いたり障害者になってからこういう制度がありますよってサポートもしてくれる

    43 22/05/03(火)13:43:53 No.923459717

    >お医者さんから薬やめてみる?って言われてどうしようってなってる その気持ちをそのまま伝えた方がいい 肝臓とも相談しようね

    44 22/05/03(火)13:44:33 No.923459933

    こういうのって診断受けに行ってADHDじゃありません正常ですって言われることもあるもんなんかな

    45 22/05/03(火)13:44:56 No.923460058

    >薬飲むと急に創作力が無くなるから困る 創作欲はあるのに形にできなくてぬあ…ってなってるわ

    46 22/05/03(火)13:45:39 No.923460266

    >こういうのって診断受けに行ってADHDじゃありません正常ですって言われることもあるもんなんかな 医者ガチャと相性あるしなあ あなたは障害者ですって言われて終わりでもないし

    47 22/05/03(火)13:45:48 No.923460307

    >俺以外にもこういう人たくさんいたんだ…って安心したところはある >改善はしてない 医者とか大学教授みたいな脳機能にデコボコがある職種だと発達障害の人も2~3割あるんだよ その人達が社会生活に苦労ゼロかどうかはまた別問題だが

    48 22/05/03(火)13:46:28 No.923460519

    治療はできないよでも適正職なら問題ないことがあるからがんばろうね 自分の希望とは違うかもしれないけどそれはみんな同じなんだ

    49 22/05/03(火)13:46:39 No.923460582

    >薬飲むと急に創作力が無くなるから困る それ結局発達と診断される特性からくる欲求を抑えられない部分だから

    50 22/05/03(火)13:47:12 No.923460749

    >こういうのって診断受けに行ってADHDじゃありません正常ですって言われることもあるもんなんかな 診断って要するに補助が必要なラインを超えてるかどうかでしかないから 正常って言われても問題が0ってわけではないのが難しいのよね

    51 22/05/03(火)13:47:35 No.923460857

    ADHDだが健常者に限りなく近いおかげで障害雇用で福利厚生ばっちりのホワイト大企業に就職できて未来は明るい

    52 22/05/03(火)13:47:46 No.923460920

    ADHDでも特性理解して上手く付き合う方法見つけられる方向性の人もいれば薬があってようやくの人もいるし薬でもまだ自分に振り回される人がいる

    53 22/05/03(火)13:47:51 No.923460941

    ADDの方がネットには多そう 某性格診断でINFPって出るのはだいたいこっちだと思う

    54 22/05/03(火)13:47:52 No.923460948

    >ADHDだが健常者に限りなく近いおかげで障害雇用で福利厚生ばっちりのホワイト大企業に就職できて未来は明るい くわしく聞かせて欲しい

    55 22/05/03(火)13:48:51 No.923461240

    フルボキサミンという下ネタ一歩手前の薬飲んでる

    56 22/05/03(火)13:49:12 No.923461327

    自閉の人でも会話困難な人と死ぬほど自分勝手だけど会話は成立する人がいる

    57 22/05/03(火)13:50:21 No.923461648

    >フルボキサミンという下ネタ一歩手前の薬飲んでる 実際おくすりで勃起しなくなる人いるけどどう?フル勃起する?

    58 22/05/03(火)13:51:38 No.923462030

    >自閉の人でも会話困難な人と死ぬほど自分勝手だけど会話は成立する人がいる 俺は情報処理速度が遅くて音声言語の早さに付いていけないってパターンだ 同じ単語でも言う人が変わると音声が変わって同じ単語と咄嗟に認識できない

    59 22/05/03(火)13:52:04 No.923462143

    ぶっちゃけ健常者って言われるのが一番怖いから行きたくない もし健常者だったら自分の出来の悪さに言い訳効かなくなるし

    60 22/05/03(火)13:52:45 No.923462330

    >治療はできないよでも適正職なら問題ないことがあるからがんばろうね >自分の希望とは違うかもしれないけどそれはみんな同じなんだ 適正職見つからないんすけど...

    61 22/05/03(火)13:52:58 No.923462386

    適職に薬と一緒に放り込むことでようやく個性と言える程度に落ちつける それが分からないとどんどん沈んでく

    62 22/05/03(火)13:53:22 No.923462507

    >ぶっちゃけ健常者って言われるのが一番怖いから行きたくない >もし健常者だったら自分の出来の悪さに言い訳効かなくなるし 障碍者/健常者ってスパっと断じられるようなもんでもないよ よっぽど変なお医者に当たらない限り

    63 22/05/03(火)13:53:24 No.923462513

    親からずっとお前はいっつもぐーたらだからしっかりしろって言われて辛い 人生ぶっ壊すくらいの後回し癖と何も出来ない癖がどうにもならない

    64 22/05/03(火)13:53:26 No.923462523

    >俺は情報処理速度が遅くて音声言語の早さに付いていけないってパターンだ >同じ単語でも言う人が変わると音声が変わって同じ単語と咄嗟に認識できない 自閉診断持ち? 単純な会話の成立じゃなくて相手の意思を汲んで答えるって意味の成立ね

    65 22/05/03(火)13:53:40 No.923462578

    ASDは薬すらないからまだマシだよ

    66 22/05/03(火)13:54:03 No.923462686

    鬱だった時に薬で治療してた頃はおせっせしても中折れして結局その頃の子とは別れちゃったな…えっちな調教したのにもったいなかった…

    67 22/05/03(火)13:54:13 No.923462732

    自分のことADHDかと思ってるけど最近調べ直したら自閉症かもしくは両方の方がそれっぽいかもってなってきた

    68 22/05/03(火)13:54:28 No.923462805

    >ぶっちゃけ健常者って言われるのが一番怖いから行きたくない >もし健常者だったら自分の出来の悪さに言い訳効かなくなるし 「無能の根拠が無い→挑戦すれば案外なんとかなるかも」って前向きに捉える余地も生まれるから まずは相談してみるのもいいよ

    69 22/05/03(火)13:54:49 No.923462943

    >自分のことADHDかと思ってるけど最近調べ直したら自閉症かもしくは両方の方がそれっぽいかもってなってきた 特性はみんな持ってるし困ってることも大なり小なりみんなあるよ

    70 22/05/03(火)13:55:05 No.923463032

    >もし健常者だったら自分の出来の悪さに言い訳効かなくなるし 障害者にせよ健常者にせよお前はお前だ そこは変わらんしどうしようもないから自分で上手く折り合いつけて生きようね

    71 22/05/03(火)13:55:22 No.923463120

    でもまあ医者に診断つけて貰うのは一つ気持ちの区切りになるよ そっかー障害者かーって一つモヤモヤが消え去ったわ

    72 22/05/03(火)13:55:41 No.923463229

    俺もADHDの気があるけど 半分ADHD半分単純に怠惰な人間のクズって感じだと思う

    73 22/05/03(火)13:55:47 No.923463257

    >障害者にせよ健常者にせよお前はお前だ >そこは変わらんしどうしようもないから自分で上手く折り合いつけて生きようね いいこと言うな…

    74 22/05/03(火)13:55:57 No.923463318

    俺はまったく同じ上京になって病院いってなんもないですねっていわれたよ 病気なんかじゃないナチュラルゴミ人間

    75 22/05/03(火)13:56:16 No.923463405

    >自分のことADHDかと思ってるけど最近調べ直したら自閉症かもしくは両方の方がそれっぽいかもってなってきた あくまで傾向だしな 身体で言えば腕だけないか足だけないか両方ないかみたいな感じなのかな

    76 22/05/03(火)13:56:22 No.923463442

    コミュ障は食品工場とか倉庫とか単純作業が向いてるって聞いて何か所か行ったけど むしろアホみたいにコミュニケーション必要だし覚える事多いしでメンタルまた病んでずっとまた動けない状態になってる

    77 22/05/03(火)13:56:49 No.923463602

    B型で働いてるけど色んな人いるから障害者の一言で片づけられないよ ネットだと自閉の重い奴でああーうあーな感じの人を障害者の一言でまとめるけど

    78 22/05/03(火)13:57:25 No.923463800

    いざ行ってみると割と簡単にお薬出してもらえたしあなたのような高IQの人にもADHDの人はいますと言われて安心と自信にも繋がったし行って何かを失う損をするってことは多分ないと思う

    79 22/05/03(火)13:57:57 No.923463982

    >ネットだと自閉の重い奴でああーうあーな感じの人を障害者の一言でまとめるけど ネットだとそれくらい重度は一言でまとめるしかないっていうか…

    80 22/05/03(火)13:58:11 No.923464048

    >くわしく聞かせて欲しい 就労移行支援で勉強しまくった後沢山の超大手が参加する障害者向け転職フェアに参加 勉強して得たスキルとADHD特有の初見の印象の良さを活かして3回の面接突破して正社員就職 エリートの大卒どもの会話に全くついていけねーけど専門技術用いる仕事やってる上企業の障害雇用率下げないためにヘマしなけりゃクビになる可能性低 手帳もらって救われたーって訳

    81 22/05/03(火)13:58:14 No.923464069

    ADHDで転職繰り返してたけど介護に落ち着いた 体力仕事で忙しい日はあるけど暇な時間もあるし定時に帰れるし言われてる程悪くない

    82 22/05/03(火)13:58:57 No.923464277

    単純作業って言うかマニュアルができてて個人の裁量が入る余地が少ない仕事と言った方がいいかもしれない 中小零細だとシステム面の不備や現場でどうしても画一化できない場面を 個人間のコミュニケーションでカバーしてる所も多いからなあ

    83 22/05/03(火)13:59:17 No.923464396

    >コミュ障は食品工場とか倉庫とか単純作業が向いてるって聞いて何か所か行ったけど >むしろアホみたいにコミュニケーション必要だし覚える事多いしでメンタルまた病んでずっとまた動けない状態になってる A型かB型作業所でゆっくり治しながら働いてみるのはどうだろう もちろん人との付き合いはあるけど

    84 22/05/03(火)13:59:37 No.923464519

    >B型で働いてるけど色んな人いるから障害者の一言で片づけられないよ >ネットだと自閉の重い奴でああーうあーな感じの人を障害者の一言でまとめるけど 作業所って最低賃金以下って噂聞くけどそれなりに貰えるかな…? 自分多分完全にギリ健だから作業所行く覚悟決めてる

    85 22/05/03(火)13:59:39 No.923464525

    >コミュ障は食品工場とか倉庫とか単純作業が向いてるって聞いて何か所か行ったけど >むしろアホみたいにコミュニケーション必要だし覚える事多いしでメンタルまた病んでずっとまた動けない状態になってる 引きこもりの人を支援する瓦葺き屋さんの話が興味深かった きちんと座学で教育期間も設けてくれるし 実際に働く人も屋根の上は一人作業で実質引きこもれるから楽だとか

    86 22/05/03(火)13:59:50 No.923464581

    あんまり納期やらなんやらでガツガツしてない会社 マジであるよ

    87 22/05/03(火)14:01:41 No.923465164

    就労移行支援行って分かったけど俺は多分障害者雇用に向いてない ASD特性のある人間相手にするのがちょっとしんどい...

    88 22/05/03(火)14:02:15 No.923465358

    自分がそうなだけかもだけど家庭教師や予備校講師も向いてるんじゃないかと思う 子供の頃からやってたことをそのまま生徒たちに伝えればいいからあんまり考えなくても案外何とかなってる

    89 22/05/03(火)14:02:22 No.923465389

    >作業所って最低賃金以下って噂聞くけどそれなりに貰えるかな…? >自分多分完全にギリ健だから作業所行く覚悟決めてる A型は雇用契約結ぶから最低賃金があってB型はそれが無い 作業所も色々あるから地域のサポートセンターあたりで相談して見学出来る所を探してもいいかもね

    90 22/05/03(火)14:03:59 No.923465917

    >就労移行支援行って分かったけど俺は多分障害者雇用に向いてない >ASD特性のある人間相手にするのがちょっとしんどい... エピソード吐き出して

    91 22/05/03(火)14:04:17 No.923466014

    >あんまり納期やらなんやらでガツガツしてない会社 >マジであるよ 規模が小さいと手取り少ないけど仕事も少ないからね…

    92 22/05/03(火)14:04:30 No.923466076

    20年以上引きこもってるから実績を認めて障害者認定して欲しい

    93 22/05/03(火)14:05:51 No.923466501

    たまに自分は何らかの障害があるのでは……?って疑うことあるけど もし医者の診断受けて「単に頭が悪いだけの健常者ですね。お大事に。」って言われたら二度と立ち直れないから行けない

    94 22/05/03(火)14:06:49 No.923466779

    ある程度最良のある仕事じゃないときついよね 全く例外対応が無い仕事ならそれでも良いかも知れんが そうで無い場合何も出来なくなる

    95 22/05/03(火)14:08:06 No.923467192

    >たまに自分は何らかの障害があるのでは……?って疑うことあるけど >もし医者の診断受けて「単に頭が悪いだけの健常者ですね。お大事に。」って言われたら二度と立ち直れないから行けない 障害者だからって何も楽にならないぞ 診断貰うかどうか悩む程度なら特に収入面は自分でなんとかするほかない

    96 22/05/03(火)14:08:21 No.923467260

    ずっと郵便局の深夜バイトしてっけど仕事ヌルいからもうこれで最後までいけるかなって

    97 22/05/03(火)14:08:24 No.923467280

    >作業所って最低賃金以下って噂聞くけどそれなりに貰えるかな…? マジで施設による 昔働いてた所は施設外の清掃作業と野菜の販売を週5時々土曜朝9時に通所して2.7万 今働いてる所は月曜のみ朝9時他午後1時からのスーパーの品出しと内職で3.3万 たった二つの比較だけでもこんだけ上下差ぶれる

    98 22/05/03(火)14:09:10 No.923467530

    >20年以上引きこもってるから実績を認めて障害者認定して欲しい それはされるだろうけど障害者になったからって何が変わる訳じゃねぇぞ 年金申請はまた別だし

    99 22/05/03(火)14:10:07 No.923467803

    障害者手帳持ってるけど映画が安くなる以外のメリット感じたことないしそんなもんよ

    100 22/05/03(火)14:11:03 No.923468088

    障害者になるとNHKがタダで見られるぞ

    101 22/05/03(火)14:11:41 No.923468309

    >たまに自分は何らかの障害があるのでは……?って疑うことあるけど >もし医者の診断受けて「単に頭が悪いだけの健常者ですね。お大事に。」って言われたら二度と立ち直れないから行けない もうこの被害妄想の時点でメンタル行った方が良いように思う

    102 22/05/03(火)14:11:44 No.923468325

    >たまに自分は何らかの障害があるのでは……?って疑うことあるけど >もし医者の診断受けて「単に頭が悪いだけの健常者ですね。お大事に。」って言われたら二度と立ち直れないから行けない 多分3年くらいしたら立ち上がれるから今折れとけ それに実際障害があったら対処法を聞いておく事は絶対プラスになるぞ

    103 22/05/03(火)14:12:00 No.923468399

    単に頭が悪いだけというけど その度合いによって判断されてるからな… ギリ健が一番生きにくい

    104 22/05/03(火)14:12:26 No.923468549

    手帳貰える最大のメリットって障害基礎年金に申請しやすくなるのと大手企業に就職しやすくなるのと仕事でブラックな労働は絶対させられないって事だろ

    105 22/05/03(火)14:13:15 No.923468809

    >障害者になるとNHKがタダで見られるぞ 結構重度のやつだコレ 自分は障害者なのでは…?とか言ってるレベルならひとまず関係ないな

    106 22/05/03(火)14:13:52 No.923468967

    ギリ障害から見たらギリ健のやつらもやっぱ健常者なんだなって感じる程度にはうちらと程度の壁がある

    107 22/05/03(火)14:15:30 No.923469451

    >20年以上引きこもってるから実績を認めて障害者認定して欲しい きっと認定もらえるよ… ご家族と相談して早めに行くことをお勧めするよ

    108 22/05/03(火)14:15:50 No.923469539

    健常者だけど生きにくい

    109 22/05/03(火)14:16:57 No.923469890

    スレ見てるだけだと書き込みから障害のあるなしなんか全く判別つかん

    110 22/05/03(火)14:17:09 No.923469950

    >>就労移行支援行って分かったけど俺は多分障害者雇用に向いてない >>ASD特性のある人間相手にするのがちょっとしんどい... >エピソード吐き出して 訓練の一環として事業所内部の庶務とかやるんだが 自分は大抵のことが問題なくできてしまうせいで他の利用者の個々人の特性に合わせながら接するのがしんどくなってしまった

    111 22/05/03(火)14:18:00 No.923470193

    >スレ見てるだけだと書き込みから障害のあるなしなんか全く判別つかん 専門家が長時間膝突き合わせても判断に困るもんだもんね…