虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/03(火)12:31:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/03(火)12:31:10 No.923437353

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/05/03(火)12:32:28 No.923437731

あきれるほどへいわなほしです

2 22/05/03(火)12:33:22 No.923438019

今回のラスボスは運悪かったな…

3 22/05/03(火)12:33:44 No.923438146

治安維持軍が強すぎて呆れるほど平和な星

4 22/05/03(火)12:34:14 No.923438290

ほんとにレベル1?

5 22/05/03(火)12:35:38 No.923438621

>ほんとにレベル1? 奈落は…森にあったか

6 22/05/03(火)12:35:55 No.923438702

この星関係ないとこ攻めてたのにピンク玉が来たゼロツーは可哀想

7 22/05/03(火)12:36:44 No.923438915

地味に自己復元能力がヤバい星

8 22/05/03(火)12:37:50 No.923439282

>地味に自己復元能力がヤバい星 メガトンパンチで何回貫通させたかな…

9 22/05/03(火)12:37:55 No.923439314

無限の力を持つ旅人のピンクボールを封じてある地

10 22/05/03(火)12:37:55 No.923439316

>この星関係ないとこ攻めてたのにピンク玉が来たゼロツーは可哀想 でもワドルディもアドもデデデも影響受けてたからリボンちゃん追ってたとはいえ完全に関係ないとも言い切れないから…

11 22/05/03(火)12:39:21 No.923439758

雲の上に鏡の国だったり意外と広いな…ってなる

12 22/05/03(火)12:40:35 No.923440160

そりゃ資源活用するならもってこいの星なんだろうが…

13 22/05/03(火)12:41:22 No.923440375

ポップスターの表面はwiiとかで見れたけど裏側はどうなってるんだろうか

14 22/05/03(火)12:42:00 No.923440566

>雲の上に鏡の国だったり意外と広いな…ってなる シリーズ毎に大陸のつながりがあいまいなのだ

15 22/05/03(火)12:42:08 No.923440605

>雲の上に鏡の国だったり意外と広いな…ってなる 地下には大洞窟が2つもある

16 22/05/03(火)12:44:21 No.923441278

振り返るとピンクボール気軽に星間移動しすぎじゃない

17 22/05/03(火)12:45:11 No.923441559

>振り返るとピンクボール気軽に星間移動しすぎじゃない ワープスターすごいや。

18 22/05/03(火)12:46:41 No.923442025

>振り返るとピンクボール気軽に星間移動しすぎじゃない メタナイトも翼で星間移動は出来たと思うけどデデデは流石に一人じゃ無理だろうか

19 22/05/03(火)12:47:18 No.923442216

当たり前のように受け入れてたけどワープスターってなんなの…

20 22/05/03(火)12:47:54 No.923442386

>振り返るとピンクボール気軽に星間移動しすぎじゃない 2作目から最終戦が月だからな…

21 22/05/03(火)12:48:01 No.923442417

宇宙からなんらかに攻められてきたことトリデラまで複数回あるのに 宇宙から来た連中がうちスルーして下の奴らになんかしてるな…って感じだったのかなフロラルド

22 22/05/03(火)12:48:13 No.923442466

>当たり前のように受け入れてたけどワープスターってなんなの… 64版だと乗り物っぽくなっているな

23 22/05/03(火)12:48:34 No.923442594

初代から夢の泉の進化が頭おかしい

24 22/05/03(火)12:50:30 No.923443204

ワープスターに頼らなくても星を越えるワープアイテムだったりワープ能力持ちがいっぱい居る…

25 22/05/03(火)12:51:00 No.923443332

森も海も雲もあるのに遠目から見ると黄色しか見えないのも地味に謎

26 22/05/03(火)12:52:11 No.923443688

プププランドはともかくポップスター自体は割と魔境だよね…

27 22/05/03(火)12:52:19 No.923443733

>森も海も雲もあるのに遠目から見ると黄色しか見えないのも地味に謎 今さっき、黄色に見えるのが待機している ワープスターなのでは?とか考えてしまった

28 22/05/03(火)12:53:19 No.923444062

星割りを興行にするような奴らが住む星だ面構えが違う

29 22/05/03(火)12:56:19 No.923445016

>プププランドはともかくポップスター自体は割と魔境だよね… 万年雪・溶岩地帯・トゲトゲ・奈落…

30 22/05/03(火)12:56:41 No.923445105

作品ごとにまちまちだからなんか星型の乗り物を総称してワープスターって呼んでる可能性も …ワゴンスターとか全然星型じゃないけど

31 22/05/03(火)12:58:04 No.923445495

メタナイトもデデデも〇〇でゴーあるから一人で解決する能力持ってるのが面白いよね

32 22/05/03(火)13:00:12 No.923446118

食う寝る遊ぶのシンプルライフが成立する楽園 アニメ版はもうちょいシビアだが

33 22/05/03(火)13:00:23 No.923446177

>ほんとにレベル1? 侵略というか侵入難易度はレベル1 それを維持するのは…

34 22/05/03(火)13:01:47 No.923446645

デデデ大王のしわざにちがいありません

35 22/05/03(火)13:01:48 No.923446656

一番この星の危機を迎えたのはいつだろう

36 22/05/03(火)13:01:55 No.923446689

普段はみんな堕落してるしな 昼寝してたら侵略完了してるくらいには

37 22/05/03(火)13:02:17 No.923446799

>メタナイトもデデデも〇〇でゴーあるから一人で解決する能力持ってるのが面白いよね 〇〇でゴーを考えるならその二人に限らずやる気を出せば星の○○○○があるからイケるってのがスタアラで証明されてしまう

38 22/05/03(火)13:02:50 No.923446990

>一番この星の危機を迎えたのはいつだろう かちわりメガトンパンチ

39 22/05/03(火)13:03:29 No.923447165

>メタナイトもデデデも〇〇でゴーあるから一人で解決する能力持ってるのが面白いよね あんだけ盛った事書いてあるしいたけ毎度撃退してるメタナイトおかしい…

40 22/05/03(火)13:03:33 No.923447185

>〇〇でゴーを考えるならその二人に限らずやる気を出せば星の○○○○があるからイケるってのがスタアラで証明されてしまう 許せなくて逆襲してしまうな

41 22/05/03(火)13:03:42 No.923447245

>食う寝る遊ぶのシンプルライフが成立する楽園 ダイナブレイドが住民に迷惑かけてたの見ると食は微妙かもしれない あの鳥がウィスピーの存在知らなかっただけかもしれないけど

42 22/05/03(火)13:04:36 No.923447559

>一番この星の危機を迎えたのはいつだろう メガトンパンチ

43 22/05/03(火)13:05:04 No.923447716

カービィのハンマーの師匠だけあってハンマーの扱いに関してはカービィの何段も上なのがデデデ デデデでゴーのアクションの幅が広すぎる

44 22/05/03(火)13:05:16 No.923447787

>>一番この星の危機を迎えたのはいつだろう >かちわりメガトンパンチ 危機って言うか滅んでますよね?

45 22/05/03(火)13:05:18 No.923447799

カービィはボコボコにしてもゴミクズじゃない限りちゃんとアフターフォローはするよね

46 22/05/03(火)13:05:41 No.923447921

>>食う寝る遊ぶのシンプルライフが成立する楽園 >ダイナブレイドが住民に迷惑かけてたの見ると食は微妙かもしれない >あの鳥がウィスピーの存在知らなかっただけかもしれないけど グルメットにいけば良かった… ダイナブレイドじゃ狭い場所が多いか

47 22/05/03(火)13:06:22 No.923448124

その辺のワドルディがえいってやると星が半壊する ピンク玉が加減も知らずに全力でやると真っ二つに…

48 22/05/03(火)13:07:27 No.923448466

>危機って言うか滅んでますよね? 星ごと機械化されても元に戻ってるし

49 22/05/03(火)13:08:11 No.923448676

>>振り返るとピンクボール気軽に星間移動しすぎじゃない >ワープスターすごいや。 実質スマブラの世界を救った乗り物でもあるしな…

50 22/05/03(火)13:08:34 No.923448802

ポップスターって多分単なる星じゃなくて生きてるよ 太陽と月も喧嘩するから生きてるよ

51 22/05/03(火)13:08:50 No.923448873

プププランドが呆れるほど平和な国なだけで ポップスター全域は別にそうじゃないのに混同するやつがよくいる ポップスターはきせきのほしだけど全域平和なわけではないぞ

52 22/05/03(火)13:09:46 No.923449136

>カービィのハンマーの師匠だけあってハンマーの扱いに関してはカービィの何段も上なのがデデデ >デデデでゴーのアクションの幅が広すぎる ギミック対応させる為とはいえハンマーでスナイパーになるヤツがいるか!

53 22/05/03(火)13:10:54 No.923449453

鏡の国とかマジルテとか普通に危険地帯だ

54 22/05/03(火)13:11:54 No.923449737

スーパーデラックスで雑にポップスターにヒビ入れられるパワー持った住人が複数いるとこを知った

55 22/05/03(火)13:11:59 No.923449768

言うほど平和か?

56 22/05/03(火)13:13:56 No.923450391

>言うほど平和か? プププランドは平和 星規模の危機はよくあるけど無問題

57 22/05/03(火)13:14:06 No.923450431

>ギミック対応させる為とはいえハンマーでスナイパーになるヤツがいるか! SDXでカービィがハンマー投げられるんだ デデデがそれ以上の事できないはずがないだろう

58 22/05/03(火)13:16:06 No.923451037

超武力を備えた永世中立国スイス的な平和だよ

59 22/05/03(火)13:16:12 No.923451072

>初代から夢の泉の進化が頭おかしい ハルカンドラが悪い

60 22/05/03(火)13:16:50 No.923451259

(あー花に洗脳される…まあカービィが何とかしてくれるだろ) (あー機械に改造される…まあカービィが何とかしてくれるだろ)

61 22/05/03(火)13:17:45 No.923451530

>(あー花に洗脳される…まあカービィが何とかしてくれるだろ) >(あー機械に改造される…まあカービィが何とかしてくれるだろ) あきれるほど平和な脳みそしてやがる…

62 22/05/03(火)13:17:59 No.923451605

飲食店は地獄

63 22/05/03(火)13:18:02 No.923451626

カービィが居れば最終的に平和になる

64 22/05/03(火)13:18:22 No.923451704

>飲食店は地獄 なんならカービィがいなくても地獄

65 22/05/03(火)13:18:29 No.923451742

衆愚…!

66 22/05/03(火)13:18:43 No.923451813

>マジルテとか普通に危険地帯だ (あー…マジルテの穴塞ぎ忘れた… まぁ、カービィなら飛んで回避するだろう)

67 22/05/03(火)13:19:17 No.923451967

WIIでも爆裂ハンマー投げ使い放題とか地味にヤバイ性能してるデデデ

68 22/05/03(火)13:19:51 No.923452147

カービィってたまたまいただけで別にこの星の生物でもないんじゃなかったっけ…

69 22/05/03(火)13:20:14 No.923452257

>>ギミック対応させる為とはいえハンマーでスナイパーになるヤツがいるか! >SDXでカービィがハンマー投げられるんだ >デデデがそれ以上の事できないはずがないだろう そもそもハンマーの性能は大王直伝だからな

70 22/05/03(火)13:21:08 No.923452542

レベル1ポップスターってことは レベル15ポップスターとかに成長すんのかな…

71 22/05/03(火)13:21:33 No.923452669

プププランドの連中は基本飯のことになるとすぐキレるのがたまに傷な程度の平和な人々

72 22/05/03(火)13:22:36 No.923452982

平和な星だけど住んでる連中が修羅だった

73 22/05/03(火)13:22:39 No.923453003

>カービィってたまたまいただけで別にこの星の生物でもないんじゃなかったっけ… 春風の旅人

74 22/05/03(火)13:23:18 No.923453204

開幕ポップスター全体に影響及ぼしてたゼロとかハルトマンはかなりのやり手であると考えられる

75 22/05/03(火)13:23:58 No.923453396

デデデはスマブラで原作の動きを再現すると復帰力の高い重量級になる時点で大概おかしい 隙の多さでバランスとってるけど

76 22/05/03(火)13:24:11 No.923453459

>(あー花に洗脳される…まあカービィが何とかしてくれるだろ) >(あー機械に改造される…まあカービィが何とかしてくれるだろ) ドカッ パンッ

77 22/05/03(火)13:24:11 No.923453460

修羅しかいないからバランス取れて平和に見えるけど大体大量破壊兵器みたいなやつしか居ない

78 22/05/03(火)13:24:59 No.923453702

暴れたらなんかピンク玉が殴りかかってくる恐ろしい星

79 22/05/03(火)13:25:15 No.923453795

>暴れたらなんかピンク玉が殴りかかってくる恐ろしい星 暴れんな

80 22/05/03(火)13:25:19 No.923453809

>開幕ポップスター全体に影響及ぼしてたゼロとかハルトマンはかなりのやり手であると考えられる まぁ無駄だったんだがな

81 22/05/03(火)13:25:51 No.923453970

殺されたら死体も残らないのにこいつら…

82 22/05/03(火)13:26:11 No.923454064

ピンク玉に喧嘩を売ったら最後地の果てまで追っ掛けてくる…

83 22/05/03(火)13:26:20 No.923454124

>殺されたら死体も残らないのにこいつら… 雑草のようにしれっと元通りになるらしいな

84 22/05/03(火)13:26:29 No.923454174

>>暴れたらなんかピンク玉が殴りかかってくる恐ろしい星 >暴れんな 通り道にいるのが悪い。

85 22/05/03(火)13:26:50 No.923454279

そういえば64のワープスターはケータイで即リップルスター来れたんだな…

86 22/05/03(火)13:27:00 No.923454344

ショートケーキ盗みやがった!!!!!

87 22/05/03(火)13:27:13 No.923454408

カービィがプププランドに定住するきっかけを作ったのはデデデなのでデデデは名君と言える

88 22/05/03(火)13:27:54 No.923454624

>そういえば64のワープスターはケータイで即リップルスター来れたんだな… お隣の星だった

89 22/05/03(火)13:27:56 No.923454640

ダークゼロは運がなかったな…

90 22/05/03(火)13:28:01 No.923454664

>そういえば64のワープスターはケータイで即リップルスター来れたんだな… ドゴォ

91 22/05/03(火)13:28:13 No.923454739

(食べ物独り占めするとか)おもしれー大王…

92 22/05/03(火)13:28:13 No.923454741

>>殺されたら死体も残らないのにこいつら… >雑草のようにしれっと元通りになるらしいな 死という概念が存在しない星って何なの…

93 22/05/03(火)13:28:20 No.923454781

そんな…ちょっと惑星爆弾にしようとしただけなのにひどい…

94 22/05/03(火)13:28:27 No.923454811

食事とか休息とか娯楽とかそういう平和であることにストイックな住人がほとんどの星だからそれを邪魔する奴は絶対ボコられるので結果的にあきれるほど平和だという気がしてならない

95 22/05/03(火)13:28:29 No.923454826

>そういえば64のワープスターはケータイで即リップルスター来れたんだな… 若干キレ気味に見えるワープスターの挙動

96 22/05/03(火)13:28:35 No.923454856

>プププランドの連中は基本飯のことになるとすぐキレるのがたまに傷な程度の平和な人々 たべものというたべものを奪い尽くした極悪人がいるそうですね

97 22/05/03(火)13:28:54 No.923454952

>>>殺されたら死体も残らないのにこいつら… >>雑草のようにしれっと元通りになるらしいな >死という概念が存在しない星って何なの… おおププデンリング

98 22/05/03(火)13:29:40 No.923455183

毎日遊んで暮らせて自然も豊かで程よく娯楽もあり食べ物もいっぱいあって死んでも何か蘇るって書くと天国そのものだな

99 22/05/03(火)13:29:41 No.923455190

>>そういえば64のワープスターはケータイで即リップルスター来れたんだな… >若干キレ気味に見えるワープスターの挙動 なんか滅茶苦茶ゴネてるのか中々即応してないしな…

100 22/05/03(火)13:31:35 No.923455757

他の星はメトロイドとかXとか危険な生物がいるし…

101 22/05/03(火)13:31:48 No.923455831

あの星って餓死の概念あるのかな

102 22/05/03(火)13:33:22 No.923456326

>あの星って餓死の概念あるのかな 空腹感はあっても餓死はしない…?

103 22/05/03(火)13:33:43 No.923456463

>おおププデンリング 食べられたのだ…デデデあるいはデデデに…

↑Top