虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/03(火)12:25:14 多方面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/03(火)12:25:14 No.923435675

多方面に被害甚大の割に 言うほど目論見通りになってない

1 22/05/03(火)12:26:30 No.923436036

目的がでかすぎる

2 22/05/03(火)12:26:34 No.923436059

コロコロ目標変わる男

3 22/05/03(火)12:26:48 No.923436132

割と過大評価されてるとこがある

4 22/05/03(火)12:26:53 No.923436152

それもこれもゴールデンカムイってやつが悪いんだ

5 22/05/03(火)12:27:21 No.923436274

人を不幸にする能力者

6 22/05/03(火)12:27:25 No.923436289

昨日のヒリと出会うお題絵は笑い死ぬかと思った

7 22/05/03(火)12:27:46 No.923436380

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

8 22/05/03(火)12:28:39 No.923436651

自分の仇敵の感情理解できなかった時って絶望しそう

9 22/05/03(火)12:29:35 No.923436892

ウイルクが不老不死になったらどうなってしまうんだ…?

10 22/05/03(火)12:32:14 No.923437654

目標が変わったんじゃなくてアシリパ産まれた事で選択肢が増えただけ 自分の目標は土方に託すけど、それ以外の道を娘が見つけたならそれで良し

11 22/05/03(火)12:32:19 No.923437687

でも文化守れて娘が幸せそうなのでOKです

12 22/05/03(火)12:33:35 No.923438094

>でも文化守れて娘が幸せそうなのでOKです 誰よその男!

13 22/05/03(火)12:34:11 No.923438271

アチャのせいでこの人は壊れたのかって健気な娘を悲しませた

14 22/05/03(火)12:36:00 No.923438723

>多方面に被害甚大の割に >言うほど目論見通りになってない 皇帝爆殺の帝政転覆してるし 後は弱い狼になって金塊と権利書をアシリパに丸投げしてるのはまあうん

15 22/05/03(火)12:37:01 No.923439000

皇帝暗殺犯

16 22/05/03(火)12:37:16 No.923439078

アシリパさんの最初の目的って事件の真相とアチャの仇を知るのがだったけど 蓋を開けてみればとんでもないバケモンが親父でしたっていう救いのない話だった

17 22/05/03(火)12:37:31 No.923439175

合理的に目的をころころ変えた結果 誰も付いてこれてない…

18 22/05/03(火)12:37:46 No.923439267

姉畑先生の入れ墨に「汚」って彫ったんだっけ?

19 22/05/03(火)12:38:33 No.923439494

とりあえず誰より何よりアシリパさんに謝るべきだと思う

20 22/05/03(火)12:39:02 No.923439648

邪悪って訳では無いんだよな ただ精神性が狼っつーか虫に近い感じで

21 22/05/03(火)12:39:37 No.923439847

>とりあえず誰より何よりフィーナとオリガに謝るべきだと思う

22 22/05/03(火)12:39:43 No.923439871

>姉畑先生の入れ墨に「汚」って彫ったんだっけ? 厠の場所かもしれないだろ!

23 22/05/03(火)12:39:49 No.923439909

>アシリパさんの最初の目的って事件の真相とアチャの仇を知るのがだったけど >蓋を開けてみればとんでもないバケモンが親父でしたっていう救いのない話だった 真相知った上で逃げずに進んだんだから立派な子だ

24 22/05/03(火)12:40:13 No.923440048

長谷川サン ステイ

25 22/05/03(火)12:40:18 No.923440070

>とりあえず誰より何よりアシリパさんに謝るべきだと思う 杉元のレス

26 22/05/03(火)12:40:32 No.923440144

生粋の革命家メンタル

27 22/05/03(火)12:40:48 No.923440228

私はアイヌを殺してないし

28 22/05/03(火)12:40:51 No.923440241

アシㇼパさんがスレ画やキロの意思を受け継ぎながらも操り人形って訳じゃなくて交渉って平和な形で自分の道を歩んだのは良い落とし所だなって思った

29 22/05/03(火)12:41:01 No.923440296

狼に対する深刻な風評被害

30 22/05/03(火)12:41:08 No.923440325

インカラマッにも謝っとけ

31 22/05/03(火)12:41:26 No.923440401

結局家族ができて丸くはなっちゃったからな 本当に目標通りやりたいならアシリパさんをまともなに育て方しないし だから本編のアシリパさんが決めた結果でも満足してるんだろう

32 22/05/03(火)12:41:58 No.923440561

なんで妻子を殺したのかマジで説明無いの怖くない?

33 22/05/03(火)12:42:11 No.923440617

凄いあっけなく死んだのに死んでからどんどん株が上がってく いや下がってく

34 22/05/03(火)12:42:15 No.923440635

まあ姉畑先生が汚いのは事実だし…

35 22/05/03(火)12:42:22 No.923440668

ソフィアにも謝った方がいい

36 22/05/03(火)12:42:28 No.923440695

ユルバルスを殺さないで縛ったり後になって土方側の門倉に無駄墨彫るくらいにはアシリパ生まれてからは弱いというか人間臭くはなった

37 22/05/03(火)12:42:44 No.923440772

>なんで妻子を殺したのかマジで説明無いの怖くない? 誤射じゃないかな…まぁめんどくさいとはいえそれを黙ってるの普通に最低だが…

38 22/05/03(火)12:42:46 No.923440785

謝ってほしい対象多いな

39 22/05/03(火)12:42:59 No.923440846

流れ弾に当たっちゃっただけな可能性もある

40 22/05/03(火)12:43:30 No.923441030

打倒ロシア→共和国建国→アシリパが幸せなら何でもいい こんな感じかね

41 22/05/03(火)12:43:50 No.923441112

まぁ説明ないから真偽は不明だが手配書持ってるの気付いて咄嗟に殺したかシンプルに流れ弾で死んじゃったかだろどうせ

42 22/05/03(火)12:43:55 No.923441145

>ユルバルスを殺さないで縛ったり後になって土方側の門倉に無駄墨彫るくらいにはアシリパ生まれてからは弱いというか人間臭くはなった 門倉の件は野望の同士である土方に金塊使わせたい出来レースじゃないか…

43 22/05/03(火)12:44:06 No.923441200

終盤どんどん仲間が死ぬたびにスライム化していくアシリパさんで耐えられない

44 22/05/03(火)12:44:22 No.923441287

>打倒ロシア→共和国建国→アシリパが幸せなら何でもいい その幸せの定義なんかおかしくない?

45 22/05/03(火)12:44:57 No.923441476

>結局家族ができて丸くはなっちゃったからな >本当に目標通りやりたいならアシリパさんをまともなに育て方しないし >だから本編のアシリパさんが決めた結果でも満足してるんだろう キロランケのレス

46 22/05/03(火)12:44:57 No.923441480

>打倒ロシア→共和国建国 >こんな感じかね いや >打倒ロシア→共和国建国→動けないから土方を信じて託す それはそれとして地獄で > アシリパが幸せなら何でもいい であって欲しいなとは思う

47 <a href="mailto:山猫">22/05/03(火)12:45:08</a> [山猫] No.923441536

>終盤どんどん仲間が死ぬたびにスライム化していくアシリパさんで耐えられない 覚醒アシリパさんいいよね…

48 22/05/03(火)12:45:10 No.923441549

>結局家族ができて丸くはなっちゃったからな >本当に目標通りやりたいならアシリパさんをまともなに育て方しないし まともというかアイヌの女としては育ててないよ 狩猟やサバイバルや戦い方ばっかり教えてる

49 22/05/03(火)12:45:21 No.923441605

>まぁ説明ないから真偽は不明だが手配書持ってるの気付いて咄嗟に殺したかシンプルに流れ弾で死んじゃったかだろどうせ 手配書持ってるのに気付いたのは奥さんが撃たれた後だから前者ではない

50 22/05/03(火)12:45:26 No.923441632

土方がキムシプのこと知ってた時点で小蝶辺明日子の名前じゃなくて金塊の正確な位置教えとけや

51 22/05/03(火)12:46:05 No.923441826

>土方がキムシプのこと知ってた時点で小蝶辺明日子の名前じゃなくて金塊の正確な位置教えとけや うーん…万が一って事もあるし…

52 22/05/03(火)12:46:11 No.923441857

>終盤どんどん仲間が死ぬたびにスライム化していくアシリパさんで耐えられない でも 茨の道を自分で選んで幸せを掴もうとしてるねアシリパ 私の自慢の娘だ

53 22/05/03(火)12:46:13 No.923441870

>なんで妻子を殺したのかマジで説明無いの怖くない? 口封じなら長谷川さんも殺すべきだし謎

54 22/05/03(火)12:46:29 No.923441961

アシリパさんの方がよっぽど上手くやりそう

55 22/05/03(火)12:46:31 No.923441979

>インカラマッにも謝っとけ マッちゃんに北海道アイヌのあれこれ教わったのにアシリパさんにはリラッテに全部教わったんだよしててコイツ…

56 22/05/03(火)12:46:38 No.923442007

>終盤どんどん仲間が死ぬたびにスライム化していくアシリパさんで耐えられない まだ12歳かそこらの女の子に最終章はかなりハード

57 22/05/03(火)12:47:02 No.923442142

>>結局家族ができて丸くはなっちゃったからな >>本当に目標通りやりたいならアシリパさんをまともなに育て方しないし >まともというかアイヌの女としては育ててないよ >狩猟やサバイバルや戦い方ばっかり教えてる 実践教育から始めて幸運にも思想教育する前にウイルクが捕まっただけだよね

58 22/05/03(火)12:47:07 No.923442169

長谷川さんは作戦上手く行ってたら日本に妻子連れて行くつもりだったんだろうか 作戦のためだけの家族かと思ったら思いの外愛しててびっくりした

59 22/05/03(火)12:47:08 No.923442175

過去の自分の思想への執着を捨てて娘の為に人生を捧げたよきパパに対してみんなやけにあたりが強いな

60 22/05/03(火)12:47:35 No.923442303

アシリパさんにジャンヌ・ダルクやらせるのはアシリパさんへ抱いた可能性の1つでウイルクはアシリパさんに自由に選ぶ未来を託したかったんだと読み終わって思った

61 22/05/03(火)12:47:41 No.923442323

>過去の自分の思想への執着を捨てて娘の為に人生を捧げたよきパパに対してみんなやけにあたりが強いな 捨ててないじゃん!!

62 22/05/03(火)12:47:45 No.923442349

>土方がキムシプのこと知ってた時点で小蝶辺明日子の名前じゃなくて金塊の正確な位置教えとけや そこはアイヌ抜きで金塊と権利書を使われては困るから 絶対にアシリパに会わないと教えない

63 22/05/03(火)12:48:07 No.923442443

アチャが死なせたのは大体は何もせずとも遠からず死んでいただろう… 囚人解き放ったのが一番迷惑かもしれない

64 22/05/03(火)12:48:16 No.923442487

>まともというかアイヌの女としては育ててないよ >狩猟やサバイバルや戦い方ばっかり教えてる たぶんアシリパさんが喜ぶからそっちばっか教えちゃったんだろうな…

65 22/05/03(火)12:48:34 No.923442588

目がキラキラしすぎてて怖い

66 22/05/03(火)12:48:45 No.923442644

よく予想されるのは妻子にスパイだってバレたら長谷川サンがピンチだからあらかじめ殺してあげようねぇってヤツだけど真偽は謎

67 22/05/03(火)12:48:46 No.923442647

>流れ弾に当たっちゃっただけな可能性もある あるんだけどみんなが慟哭してても黙ってたのは事実だしスレ画がそんなミスするタイプにも思えなくて…

68 22/05/03(火)12:49:29 No.923442866

理解不能なレベルで覚悟キマってる天然の荒らし

69 22/05/03(火)12:49:31 No.923442882

>>まともというかアイヌの女としては育ててないよ >>狩猟やサバイバルや戦い方ばっかり教えてる >たぶんアシリパさんが喜ぶからそっちばっか教えちゃったんだろうな… 教育は本来の目的の為ではあるけどそれはそれとしてアシㇼパさんそっちの方が好きだよね

70 22/05/03(火)12:49:36 No.923442912

>土方がキムシプのこと知ってた時点で小蝶辺明日子の名前じゃなくて金塊の正確な位置教えとけや 土方は老い先長くないからアシリパや未来のアイヌを考えずに金塊で即戦争しそうだし完全な信頼とまではいかない

71 22/05/03(火)12:49:38 No.923442923

権利書掘り起こした以外はろくな事してないもの

72 22/05/03(火)12:49:39 No.923442925

いいパパみたいな顔して娘に与える試練のスケールがけっこう大きい 4歳くらいでヒグマとタイマンは序章も序章

73 22/05/03(火)12:49:54 No.923443014

自分で考えて切り拓く未来より幸せな生き方ってある!?って思想を持っていてそれを押し付けてるように見えた まあ悪い父親ではないんだろうな…

74 22/05/03(火)12:50:15 No.923443118

列車内の権利書争奪の時にアシリパさんが仮にアチャの生皮マスク被ったら鶴見中尉にデバフいっぱいかけれたんじゃ…ってちょっと思った

75 22/05/03(火)12:50:27 No.923443181

>>>結局家族ができて丸くはなっちゃったからな >>>本当に目標通りやりたいならアシリパさんをまともなに育て方しないし >>まともというかアイヌの女としては育ててないよ >>狩猟やサバイバルや戦い方ばっかり教えてる >実践教育から始めて幸運にも思想教育する前にウイルクが捕まっただけだよね 山で潜伏して戦えるように育てたんだよーと杉元に言ってたしな

76 22/05/03(火)12:50:37 No.923443237

確かに目論み通りにならなくてなんか中途半端になってたのも否めないけど シライシの遺産の使い方で一番爆笑してるのはこの狼だよ

77 22/05/03(火)12:50:39 No.923443244

結果論でいえば父親としては優秀だよね

78 22/05/03(火)12:50:40 No.923443250

アシリパさんに思想植え付けなかった辺りアシリパさん自体を利用するなんて考えは流石になかったんだろうな

79 22/05/03(火)12:50:42 No.923443256

ロシア皇帝殺さなくてよかったのでは

80 22/05/03(火)12:51:02 No.923443351

>よく予想されるのは妻子にスパイだってバレたら長谷川サンがピンチだからあらかじめ殺してあげようねぇってヤツだけど真偽は謎 そんな描写ないし普通に流れ弾だと思うけどなぁ

81 22/05/03(火)12:51:11 No.923443398

愛情があるのが余計に怖い

82 22/05/03(火)12:51:26 No.923443467

スレ画はモンスターとしか形容しようがないくらいモンスターだけど 娘の方はあんまり仕上がってなかったな

83 22/05/03(火)12:51:36 No.923443515

>囚人解き放ったのが一番迷惑かもしれない 私じゃない 犬童がやった 知らない ストゥの乱用は許されない

84 22/05/03(火)12:51:40 No.923443545

>アシリパさんに思想植え付けなかった辺りアシリパさん自体を利用するなんて考えは流石になかったんだろうな 利用とは思ってなさそうだけどそれはそれとしてその前に鶴見に嵌められて出来なくなったって感じがする

85 22/05/03(火)12:51:41 No.923443549

人間離れ過ぎててヒト社会で生きていけそうな気がしない

86 22/05/03(火)12:51:58 No.923443624

>列車内の権利書争奪の時にアシリパさんが仮にアチャの生皮マスク被ったら鶴見中尉にデバフいっぱいかけれたんじゃ…ってちょっと思った それやったら間違いなくスレ画の娘だわ

87 22/05/03(火)12:52:08 No.923443669

合理的に考え過ぎて逆に合理的に物事進んでないなとは思った

88 22/05/03(火)12:52:26 No.923443767

権利書と金塊を残して選択肢を用意してるのは合理的でなくなってるし丸くなってたと思う

89 22/05/03(火)12:52:38 No.923443829

結局世界を変えることができるのは妻も子も居ないような童貞だけってこと?

90 22/05/03(火)12:52:39 No.923443831

権利書って北海道だけでしょ? こいつの目的は極東ロシアの少数民族も入るんじゃないのか

91 22/05/03(火)12:52:47 No.923443875

目的の為に手段を選ばない性格なのはいい コロコロ目的を変えるな

92 22/05/03(火)12:53:03 No.923443977

自分がロシアで受けた迫害、磨り潰されてきた少数民族達の末路のことを思ったら 娘に山でチタタプしてヒンナヒンナしていきろとか、エビフライ食えとか言えない 私の娘には茨の道を示す

93 22/05/03(火)12:53:09 No.923444006

流れ弾でかつ自分が打った弾が当たったとも気付いてないんじゃない

94 22/05/03(火)12:53:20 No.923444067

長谷川さんの妻子生きてたらその後の暴走もそのための手駒集めもなかっただろうなって思うと本当に荒らし・いやがらせ・混乱の元

95 22/05/03(火)12:53:21 No.923444071

>権利書って北海道だけでしょ? >こいつの目的は極東ロシアの少数民族も入るんじゃないのか ちゃんと読もうね

96 22/05/03(火)12:54:04 No.923444294

>権利書って北海道だけでしょ? >こいつの目的は極東ロシアの少数民族も入るんじゃないのか キロちゃんのレス

97 22/05/03(火)12:54:10 No.923444328

文化とアイヌそしてカムイ達が生きた土地は未来へ受け継がれましたってエンドもウイルクはニッコリ頷いてくれる

98 22/05/03(火)12:54:18 No.923444371

>合理的に考え過ぎて逆に合理的に物事進んでないなとは思った 理詰めで考えたからって物事が全部上手く進むわけもないので当たり前っちゃ当たり前

99 22/05/03(火)12:54:30 No.923444434

アシリパさんは物語のヒロイン兼主人公の相棒として絶妙なキャラクターだな

100 22/05/03(火)12:54:45 No.923444537

>自分がロシアで受けた迫害、磨り潰されてきた少数民族達の末路のことを思ったら >娘に山でチタタプしてヒンナヒンナしていきろとか、エビフライ食えとか言えない >私の娘には茨の道を示す もすが言ってたけど知らない人の子供を戦地に送り込んで沢山死なせたのに自分の子供を可愛さで戦場に出すのを渋る訳にはいかないって上手く言えないけど何か真面目だな…って思った 本当は息子に生きていて欲しいって思ってる癖に

101 22/05/03(火)12:54:46 No.923444545

>長谷川さんの妻子生きてたらその後の暴走もそのための手駒集めもなかっただろうなって思うと本当に荒らし・いやがらせ・混乱の元 スパイとバレた時点で妻子に碌な結末は待ってねえんじゃねえかな...本編だとたまたま引き金を引いたのがウイルクだっただけで

102 22/05/03(火)12:55:22 No.923444727

>合理的に考え過ぎて逆に合理的に物事進んでないなとは思った とにかく説明しないからな

103 22/05/03(火)12:55:30 No.923444769

>文化とアイヌそしてカムイ達が生きた土地は未来へ受け継がれましたってエンドもウイルクはニッコリ頷いてくれる 本人の目的とは少しズレるけどまぁヨシ!ってなってくれるかなとは思う 思いたい

104 22/05/03(火)12:55:33 No.923444781

読者はアチャをヤバい奴として扱うけどそれはキロちゃんから見たウイルクのように偏った見方かもしれない でも自分の皮剥ぐのはやべーわ

105 22/05/03(火)12:56:05 No.923444941

>流れ弾でかつ自分が打った弾が当たったとも気付いてないんじゃない 流れ弾の場合私もあっちに向けて発砲したけど藪蛇になるから言う必要がないなで黙るよなコイツ

106 22/05/03(火)12:56:06 No.923444946

>とにかく説明しないからな なんだコイツ信用できねえ!

107 22/05/03(火)12:56:07 No.923444956

杉元がいなかったら詰んでたよな

108 22/05/03(火)12:56:54 No.923445163

>>とにかく説明しないからな >なんだコイツ信用できねえ! だって…ややこしいから…

109 22/05/03(火)12:57:12 No.923445246

結局この男には誰も追い付けないけど 全ては大義のためであり愛もあるからとくに孤独を感じることは無さそう

110 22/05/03(火)12:57:24 No.923445305

長谷川さんも結局妻子を殺された自分の怒りのぶつける先が欲しかっただけでこれには月島もイラッ

111 22/05/03(火)12:57:28 No.923445324

どの道破滅してたよとは言うけど 親切にしてた相手に自分の妻と赤ん坊に銃弾ぶち込まれたら落とし前つけさせる以外ないだろ

112 22/05/03(火)12:57:28 No.923445325

妻子からロシアに情報漏れる可能性あるから 仕事しやすいように殺してあげようってアチャ的な優しさかもしれない 多分普通に誤射だと思う

113 22/05/03(火)12:57:46 No.923445400

金塊目当てにリラッテに近付いてガチ惚れしたのは思ったより人間らしいなとなったよ

114 22/05/03(火)12:57:48 No.923445415

ゆっくり説明できる機会も状況もなかったからな… あってもしないかもしれないけど…

115 22/05/03(火)12:58:05 No.923445499

妻子の件についてはスパイの身分で入れ込みすぎた中尉の自業自得というか スパイやるには情に厚すぎるんだよ

116 22/05/03(火)12:58:39 No.923445665

>どの道破滅してたよとは言うけど >親切にしてた相手に自分の妻と赤ん坊に銃弾ぶち込まれたら落とし前つけさせる以外ないだろ だから恨むなって話ではなくてなんでもかんでもウイルクのせいにするもんでもないってだけでは

117 22/05/03(火)12:58:46 No.923445700

結局誰だって自分の家族が1番可愛いよね

118 22/05/03(火)12:59:15 No.923445836

>結局誰だって自分の家族が1番可愛いよね キロちゃん…

119 22/05/03(火)12:59:35 No.923445923

あっさり死んだけどこいつと同じ目をしてた第七師団のあいつは絶対ヤバかった あっさり死んだけど

120 22/05/03(火)12:59:53 No.923446017

>>>とにかく説明しないからな >>なんだコイツ信用できねえ! >だって…ややこしいから… 出身もややっこしいし経歴もややっこしいし目的もややっこしい 隠し事しまくりだけど必ずしもアイヌと利害を反するわけではないのがめんどくせえ

121 22/05/03(火)13:00:19 No.923446155

>>結局誰だって自分の家族が1番可愛いよね >キロちゃん… キロちゃんの家族どうなったんだろう… 杉元達だしきちんと説明しにいったとは思うが

122 22/05/03(火)13:00:32 No.923446219

序盤の序盤、牧歌的な狩猟パートでアシリパさんが杉元に語るアチャのお話が好き へぇ~さすが、アシリパさんのお父さんは凄い猟師だったんだねぇ~とただ感心していた当時の自分よ

123 22/05/03(火)13:00:49 No.923446318

>あっさり死んだけどこいつと同じ目をしてた第七師団のあいつは絶対ヤバかった >あっさり死んだけど 尾形が谷垣にやり返さないであっち狙うんだもんな…山マタギ以上の強者と見ていた可能性

124 22/05/03(火)13:00:56 No.923446369

>杉元がいなかったら詰んでたよな 両陣営ともアシリパさんの存在それとなく知ってたから先に見付けた陣営入りしてそれぞれの目的に利用されてたかな 鶴見劇場で罪悪感最大限利用される姿も見てみたかったなあ

125 22/05/03(火)13:00:58 No.923446377

>だから恨むなって話ではなくてなんでもかんでもウイルクのせいにするもんでもないってだけでは ウイルクのせいにしようがするまいがやる事は変わらんし…

126 22/05/03(火)13:01:11 No.923446459

>結局誰だって自分の家族が1番可愛いよね (自分の親父を殴り殺す月島軍曹)

127 22/05/03(火)13:01:14 No.923446475

皇帝爆殺までしといてなんで方向転換するんだ 家族は人を弱くする

128 22/05/03(火)13:01:15 No.923446481

数ヶ月で戻るからって言われたのに全然帰ってこなくて遥か北の地で死にましたって家族からしたらなんで…ってなるよなぁ

129 22/05/03(火)13:01:54 No.923446684

>序盤の序盤、牧歌的な狩猟パートでアシリパさんが杉元に語るアチャのお話が好き >へぇ~さすが、アシリパさんのお父さんは凄い猟師だったんだねぇ~とただ感心していた当時の自分よ こんなえっげつないこと考えるのっぺらぼうってどんな奴なんだ… こんな英才教育施すなんてアシリパ父ってどんな奴なんだ…

130 22/05/03(火)13:02:24 No.923446837

>皇帝爆殺までしといてなんで方向転換するんだ >家族は人を弱くする 爆殺は農奴解放したいソフィアの組織の方針なので

131 22/05/03(火)13:02:38 No.923446931

コイツ途中で死んでどうすんだって思ったけど終盤殺しといてくれてサンキュー!ってなった

132 22/05/03(火)13:02:47 No.923446970

>皇帝爆殺までしといてなんで方向転換するんだ 汎アイヌ的連合の成功率が低いと判断したから

133 22/05/03(火)13:02:59 No.923447028

>出身もややっこしいし経歴もややっこしいし目的もややっこしい ポーランドハーフのロシアンテロリストとか予想できなかった

134 22/05/03(火)13:03:06 No.923447059

月島と鯉登に気付いてたからひと芝居打っただけで本心の本心は妻子の復讐だった情報部中尉

135 22/05/03(火)13:03:26 No.923447150

>月島と鯉登に気付いてたからひと芝居打っただけで本心の本心は妻子の復讐だった情報部中尉 はぁ?

136 22/05/03(火)13:03:34 No.923447197

>月島と鯉登に気付いてたからひと芝居打っただけで本心の本心は妻子の復讐だった情報部中尉 そうじゃなかったってのがあの表情だと思うが

137 22/05/03(火)13:03:45 No.923447266

>金塊目当てにリラッテに近付いてガチ惚れしたのは思ったより人間らしいなとなったよ それはそうと娘の教育なんだが…

138 22/05/03(火)13:03:59 No.923447344

すべてウィルクのせいだぞって鶴見中尉の言葉はそのとおりだと思った

139 22/05/03(火)13:04:12 No.923447411

アイヌは殺してないも絶対混乱させるつもりで発言したろのっぺらぼう

140 22/05/03(火)13:04:15 No.923447434

革命のセオリーの一つが地元民ゲリラ化だけど一番難しいのはゲリラ指揮者が外国人で理解を得られないことだからな 地元の少数民族と違和感なく紛れ込めるならそりゃ黙っとくさ

141 22/05/03(火)13:04:19 No.923447454

アチャは権利書の存在知ってるから現実的に北海道までなら行けるなと判断した キロちゃんはそうゆうの分かんないから弱くなったと思った

142 22/05/03(火)13:04:42 No.923447587

でも権利書によって成し遂げられてはいたなら 娘にゲリラ教育する必要はなくない?

143 22/05/03(火)13:04:49 No.923447633

>アイヌは殺してないも絶対混乱させるつもりで発言したろのっぺらぼう だって自分らで殺し合いしたし…

144 22/05/03(火)13:04:51 No.923447644

>>月島と鯉登に気付いてたからひと芝居打っただけで本心の本心は妻子の復讐だった情報部中尉 >そうじゃなかったってのがあの表情だと思うが あれビールの匂いとかしなくてもたぶん同じ事言ってたよね

145 22/05/03(火)13:05:13 No.923447763

直感的に目的地がわかるからその過程にあるやらなければいけないことを端折ろうしてなんだこいつ信用できねぇ!

146 22/05/03(火)13:05:17 No.923447794

アシリパさんに人殺しの技術は教えてたんだっけアチャ

147 22/05/03(火)13:05:24 No.923447829

青い目が特徴的な男だから周りからはきっとロシア系だろうなとは思われてたはず…

148 22/05/03(火)13:05:30 No.923447864

>でも権利書によって成し遂げられてはいたなら >娘にゲリラ教育する必要はなくない? ゲリラ教育されたアシリパさんいたらすげえ厄介だろうなあ…

149 22/05/03(火)13:05:31 No.923447868

最後の最後に落とした骨砕けたの見た時の表情が鶴見中将の全てよね

150 22/05/03(火)13:05:44 No.923447939

>>月島と鯉登に気付いてたからひと芝居打っただけで本心の本心は妻子の復讐だった情報部中尉 >そうじゃなかったってのがあの表情だと思うが 愛国心と同僚と妻子への弔慰とウィルクへの復讐心が最後に全部本当だったって描写されてるのいいよね…

151 22/05/03(火)13:05:47 No.923447955

網走の私はアイヌを殺していない発言でアシリパさんのお父さんがそんな事する訳ないって信じてたぜ!となった 真相はやばい奴すぎた

152 22/05/03(火)13:05:58 No.923448016

>アシリパさんに人殺しの技術は教えてたんだっけアチャ 教わってないみたいだなって山猫が

153 22/05/03(火)13:06:05 No.923448045

網走監獄を襲撃した時に終盤の鶴見中尉の精神状態だったらひどいことになっていたと思う

154 22/05/03(火)13:06:22 No.923448125

>すべてウィルクのせいだぞって鶴見中尉の言葉はそのとおりだと思った けどそもそも自分がスパイなの棚上げしてるよな

155 22/05/03(火)13:06:33 No.923448178

>最後の最後に落とした骨砕けたの見た時の表情が鶴見中将の全てよね それも本心だけど権利書を優先したでしょう

156 22/05/03(火)13:06:40 No.923448211

はやく死んでよ~

157 22/05/03(火)13:06:47 No.923448247

元々が金塊で武力集めようぜって連中だったから制御効かなくなったらあんなもんだろう…

158 22/05/03(火)13:06:59 No.923448303

>なんだコイツ信用できねえ! みんなが思ってることセリフにするの上手いよね先生

159 22/05/03(火)13:06:59 No.923448304

鶴見中尉の言ってること全部本心とは思わなかったよな… 頭が宇佐美上等兵になってた…

160 22/05/03(火)13:07:01 No.923448312

史実的には樺太アイヌの話を聞くと北海道移住が正解にも見えてくるのがね

161 22/05/03(火)13:07:12 No.923448372

なんだコイツ信用できねぇ!ってなったけど半分は味方につけたんだよなって思うとカリスマがすごい

162 22/05/03(火)13:07:13 No.923448381

>どの道破滅してたよとは言うけど >親切にしてた相手に自分の妻と赤ん坊に銃弾ぶち込まれたら落とし前つけさせる以外ないだろ 本編内の人物がどう思うかじゃなくて読者が何でもかんでもウイルクのせいだ!って言うのが違うって話でしょ

163 22/05/03(火)13:07:13 No.923448383

>愛国心と同僚と妻子への弔慰とウィルクへの復讐心が最後に全部本当だったって描写されてるのいいよね… 全く人の心の無いやつかと思ってたからこいつも人間なんだなと同時に第七師団メンバーへの愛も本当なんだろうなって…良かったなあ月島!

164 22/05/03(火)13:07:24 No.923448449

>はやく死んでよ~ 尾形がやってくれました

165 22/05/03(火)13:07:37 No.923448520

だって…で説明をはぶくウイルクは大概だが 部下にあやしげな方法でまわりくどくメッセージを伝える鶴見中尉も大概だと思うよ そんなんだから一人も居なくなるんだ

166 22/05/03(火)13:07:38 No.923448531

>流れ弾でかつ自分が打った弾が当たったとも気付いてないんじゃない ソフィアが私だ…ってなってるのに自分のほうの可能性は一切思い当たらないとかあるかな

167 22/05/03(火)13:07:40 No.923448539

>最後の最後に落とした骨砕けたの見た時の表情が鶴見中将の全てよね 骨より権利書選んだのはハセガワサンですけどネ!

168 22/05/03(火)13:07:42 No.923448548

>けどそもそも自分がスパイなの棚上げしてるよな ウイルクが鶴見の妻子なんて殺す必要ないもん どっちかと言えば鶴見殺せばよかったぐらいだ

169 22/05/03(火)13:07:43 No.923448554

キロちゃんがあそこで殺してなかったら中尉がもっと感情の生き物になってたかもしれない

170 22/05/03(火)13:08:06 No.923448647

二階堂が戦友発言なんて嘘でしょもし僕に言ってきたら笑っちゃいますよってあそこらへんのシーンも鶴見中尉的には本心で言ってるんだけど…って感じだよね

171 22/05/03(火)13:08:21 No.923448729

独立のための主要な敵は第七師団だから戦争が必要だし和人を殺すための資金だった

172 22/05/03(火)13:08:32 No.923448789

鶴見VSアチャの直接対決見たかった

173 22/05/03(火)13:08:37 No.923448813

骨と権利者の間で躊躇して最後の最後はウイルクが悪い この3つがハセガワさんの間で等価値でぐるぐるしてる

174 22/05/03(火)13:08:41 No.923448830

鶴見も思ったよりあれもこれもな欲張りさんだったって事よね

175 22/05/03(火)13:08:47 No.923448861

>本編内の人物がどう思うかじゃなくて読者が何でもかんでもウイルクのせいだ!って言うのが違うって話でしょ いやまあ大体の元凶だとは思うよ…

176 22/05/03(火)13:08:54 No.923448888

>鶴見VSアチャの直接対決見たかった 正直泥仕合にしかならんと思う…

177 22/05/03(火)13:08:56 No.923448896

つまりよぉ 行きずりで出会っただけの杉元とアシリパさんに義理を尽くして結果国を作った白石のやり方が王道ってわけだろ?

178 22/05/03(火)13:08:57 No.923448901

>愛国心と同僚と妻子への弔慰とウィルクへの復讐心が最後に全部本当だったって描写されてるのいいよね… 日本をロシアから守りたい→本当 仲間の骨が埋まる場所を日本の領土に→本当 部下の待遇を上げたい→本当 妻子を弔いたい→本当 ウィルクが憎い!!→本当

179 22/05/03(火)13:09:11 No.923448970

アチャはそもそも背景が複雑だし合理的すぎて一部だけ説明しても他人からはうん?ってなるのが 土方にはもうちょっと詳しく話しといてもよかったんじゃないか

180 22/05/03(火)13:09:15 No.923448994

>鶴見も思ったよりあれもこれもな欲張りさんだったって事よね キョロキョロしまくってるからか

181 22/05/03(火)13:09:26 No.923449046

アチャと長谷川さん似た者同士だから 合理的に考えて骨と権利書だったら権利書だよね! でも家族愛には勝てなかったよ…(例の表情) って話に読めたけどなぁ

182 22/05/03(火)13:09:27 No.923449051

>>アシリパさんに人殺しの技術は教えてたんだっけアチャ >教わってないみたいだなって山猫が 教わってないって言ってたか 鯉登に致命傷にならない程度に射てたから応用すれば殺しの技術に繋がるようになってたと勘違いしてた

183 22/05/03(火)13:09:29 No.923449058

鶴見からすれば全部ウィルクのせい~ってなるのも理解出来るけど そもそもスパイやってるんだから妻子の命とか無事でいれるわけない逆恨みってのもそう

184 22/05/03(火)13:09:31 No.923449073

結果的には尾形の鶴見評はいいとこ突いてた

185 22/05/03(火)13:09:32 No.923449074

>アチャはそもそも背景が複雑だし合理的すぎて一部だけ説明しても他人からはうん?ってなるのが >土方にはもうちょっと詳しく話しといてもよかったんじゃないか ややこしいから…

186 22/05/03(火)13:09:40 No.923449109

>鶴見中尉の言ってること全部本心とは思わなかったよな… >頭が宇佐美上等兵になってた… 着いてきてくれた仲間が死ぬ度にあの顔してたんだな…って

187 22/05/03(火)13:09:47 No.923449145

あの正気に戻った顔や重要場面の躊躇を見て復讐したいだけって言う人の考えがわからんわ

188 22/05/03(火)13:09:53 No.923449165

中尉も奥さんに正体を明かす時はもうちょっと優しい顔しないと…

189 22/05/03(火)13:10:06 No.923449239

自分の目的のために感情を一切介在させないサイコなのと基本コミュニケーション足りてなさすぎなのは間違いないが ここだとちょっと悪く言われ過ぎてる気もする

190 22/05/03(火)13:10:11 No.923449253

>着いてきてくれた仲間が死ぬ度にあの顔してたんだな…って もう顔隠れてるシーンあの顔にしか見えなくなったわ…

191 22/05/03(火)13:10:23 No.923449308

>中尉も奥さんに正体を明かす時はもうちょっと優しい顔しないと… ウイルクのレス

192 22/05/03(火)13:10:36 No.923449372

長谷川さんの母娘を殺しちゃったのは合理的なはずのウイルクの犯した初めての完全なミスでどう対応すれば分からなかったとかかもしれん

193 22/05/03(火)13:10:44 No.923449411

>中尉も奥さんに正体を明かす時はもうちょっと優しい顔しないと… アレはアニメが最高だったな…声まで変わって…

194 22/05/03(火)13:10:45 No.923449417

>自分の目的のために感情を一切介在させないサイコなのと基本コミュニケーション足りてなさすぎなのは間違いないが 言っても革命仲間の誰も乗ってくれないからな 喋っても仲間割れするだけだ

195 22/05/03(火)13:11:03 No.923449496

菊田さんが死んだ時に俺もあの表情になったよ

196 22/05/03(火)13:11:04 No.923449500

>いやまあ大体の元凶だとは思うよ… 大体ウイルクのせいと全部ウイルクのせいは違うんだ

197 22/05/03(火)13:11:21 No.923449567

鶴見中尉は表面だけ狂ったように見せてキロちゃんと同じで真面目すぎたんだよな…

198 22/05/03(火)13:11:50 No.923449715

>日本をロシアから守りたい→本当 >仲間の骨が埋まる場所を日本の領土に→本当 >部下の待遇を上げたい→本当 >妻子を弔いたい→本当 >ウィルクが憎い!!→本当 まぁ全部捨てられなかったから全部その手から零れ落ちていった訳だが…

199 22/05/03(火)13:11:51 No.923449720

>そもそもスパイやってるんだから妻子の命とか無事でいれるわけない逆恨み まずこれが妄想でしかないのと そもそも人の大事なものを断捨離すんなっていう

200 22/05/03(火)13:11:56 No.923449754

>日本をロシアから守りたい→本当 >仲間の骨が埋まる場所を日本の領土に→本当 >部下の待遇を上げたい→本当 >妻子を弔いたい→本当 >ウィルクが憎い!!→本当 きょろきょろよそ見しすぎなんですよあんたは!って尾形評が一番的を射ている

201 22/05/03(火)13:12:02 No.923449789

アチャだって真面目過ぎた

202 22/05/03(火)13:12:03 No.923449791

ウイルクのコミュニケーションはどう考えても足りてるだろう アイヌのゲリラ化武装蜂起に漕ぎ着けてる訳だし 本心を全く晒さないだけだ

203 22/05/03(火)13:12:18 No.923449865

権利書や金塊でこの争いが起こったからウィルクやアイヌのせいではあるんだが それを理由に引っ掻き回して被害拡大させたのは他ならぬ鶴見だからな

204 22/05/03(火)13:12:25 No.923449903

革命で何かを成そうってやり方がまずテロリスト過ぎて人はついてこねぇんだ

205 22/05/03(火)13:12:38 No.923449971

まあウイルクがなにもしなければ一連の争奪戦は起こらなかったからな 生き残りのアイヌも権利書の事伝える気なかったみたいだし

206 22/05/03(火)13:12:52 No.923450039

>まずこれが妄想でしかないのと >そもそも人の大事なものを断捨離すんなっていう その勝手に断捨離したのも妄想っていうか…

207 22/05/03(火)13:12:54 No.923450051

>そもそも人の大事なものを断捨離すんなっていう スパイ先の妻子を大事に思ってるとは思わなかったってのは割と普通の思考だと思う そこは鶴見が変

208 22/05/03(火)13:12:58 No.923450074

>鶴見中尉の言ってること全部本心とは思わなかったよな… >頭が宇佐美上等兵になってた… 部下のことは全員コマと思ってるんだろ!ってちょっと思っちゃってたよ…

209 22/05/03(火)13:13:07 No.923450120

>まずこれが妄想でしかないのと それ言ったらウイルクが狙って妻子殺したってのも妄想でしかないでしょ

210 22/05/03(火)13:13:08 No.923450126

アチャを必要以上に悪し様に言うのもなんだが それはそれとして網走で死んでなかったらあの後の旅路すっげぇややこしいことになってただろうなとは思う

211 22/05/03(火)13:13:21 No.923450207

おそらくウイルクは全てゴールデンカムイに殺されるという呪いは意に介さないので鶴見中尉の呪詛は無意味だ そんなこと気にする男は23人の凶悪犯を脱獄させて小樽への集結を企てたりしない

212 22/05/03(火)13:13:54 No.923450374

こいつがゴールデンカムイ中盤まで生きてたのが怖い

213 22/05/03(火)13:14:04 No.923450423

日本からのスパイの妻子がバレたら無事でいれるわけないって妄想とかじゃないだろ…

214 22/05/03(火)13:14:29 No.923450558

>それ言ったらウイルクが狙って妻子殺したってのも妄想でしかないでしょ いつからかこれが確定された事実みたいにここで語られるようになってるのマジで謎なんだよね…

215 22/05/03(火)13:14:35 No.923450592

>革命で何かを成そうってやり方がまずテロリスト過ぎて人はついてこねぇんだ 現代日本人の感覚ならそうだろうけどたとえば今チベットの人のとこにアチャみたいなのが出てきたら 待っていた…お前のような変態を…ってなるんじゃない?

216 22/05/03(火)13:14:37 No.923450604

>まあウイルクがなにもしなければ一連の争奪戦は起こらなかったからな >生き残りのアイヌも権利書の事伝える気なかったみたいだし ウイルクのやり方というか見逃せない餌をちらつかse るのが上手い… 荒らし・嫌がらせ・混乱の元なのがよくわかる

217 22/05/03(火)13:14:52 No.923450689

ウイルクには一切私心はないので悪人ではない 超人ではある 妻子への愛はあるがそれはそれ

218 22/05/03(火)13:15:00 No.923450727

>それ言ったらウイルクが狙って妻子殺したってのも妄想でしかないでしょ やっぱりソフィアがわるいですよねハセガワさん

219 22/05/03(火)13:15:12 No.923450783

のっぺらぼうになった時点で自分で目的を果たすプランが消えて娘(というより土方)に託さざるをえなくなったのはウィルク的にはかなり誤算だったろうしハセガワさんの信念が一矢報いたと言える

220 22/05/03(火)13:15:13 No.923450789

死んでも混乱の元なのひどい

221 22/05/03(火)13:15:22 No.923450821

>アチャを必要以上に悪し様に言うのもなんだが >それはそれとして網走で死んでなかったらあの後の旅路すっげぇややこしいことになってただろうなとは思う 杉元対ウィルクになるだろうな…

222 22/05/03(火)13:15:51 No.923450955

ウイルクはどこまで行っても革命家気質なのはロシア皇帝爆殺から見ても明らかだろう 一方で鶴見はどこまで行っても軍人気質であるがゆえに前提として部下が必要でその結果手駒作りに手間暇かけすぎたのが尾形のあの発言

223 22/05/03(火)13:15:52 No.923450959

皮剥がし暗号のアイディアがすでに邪悪だから人格を疑われても仕方ない

224 22/05/03(火)13:15:55 No.923450973

長谷川さんにはお世話になったし、お礼としてスパイ活動の邪魔になる妻子は殺しておいてあげよう

225 22/05/03(火)13:16:07 No.923451042

アチャは自分の誤射が妻子を撃ち殺した可能性を言及せずにソフィアとキロちゃんを都合よく動かしたのが確定なだけだぞ

226 22/05/03(火)13:16:09 No.923451054

>やっぱりソフィアがわるいですよねハセガワさん ウイルクはこんなこと言わない

227 22/05/03(火)13:16:17 No.923451088

アチャはあのとき狂乱状態のソフィア見て何も言わないのが怖い

228 22/05/03(火)13:16:23 No.923451128

>杉元対ウィルクになるだろうな… アシリパさんはどっちにつきたい?

229 22/05/03(火)13:16:26 No.923451144

今思うとキロランケが戻ってきてるぞってロシアに通報してたときもかなり興奮してたよね

230 22/05/03(火)13:16:43 No.923451225

ウィルク本人は善悪を超越してるかもしれないがそれはそれとしてやってることがサイコなクソ野郎なのは確かだ

231 22/05/03(火)13:16:55 No.923451279

>>杉元対ウィルクになるだろうな… >アシリパさんはどっちにつきたい? すぐにそうやって曇らせる…

232 22/05/03(火)13:16:56 No.923451286

時代や環境によっては必要な人だと思うしゴール変えたらちょっと待てよ!って殺されるのも割とあるあるだと思う

233 22/05/03(火)13:17:15 No.923451388

>アチャはあのとき狂乱状態のソフィア見て何も言わないのが怖い 本当に偶発的な事故なら仲間の同様はアチャ的にも問題だからなにか慰めるよね

234 22/05/03(火)13:17:19 No.923451413

>のっぺらぼうになった時点で自分で目的を果たすプランが消えて娘(というより土方)に託さざるをえなくなったのはウィルク的にはかなり誤算だったろうしハセガワさんの信念が一矢報いたと言える その誤算を受けてプランBにノータイム舵取りするのが凄いが まあ失敗はするよねウイルクだって預言者ではなく人間だものね

235 22/05/03(火)13:17:20 No.923451416

アチャが使ってた銃と弾痕が一致してた以上のソースはないからね

236 22/05/03(火)13:17:44 No.923451522

>時代や環境によっては必要な人だと思うしゴール変えたらちょっと待てよ!って殺されるのも割とあるあるだと思う というかアチャが権利書使ってどうこうしなかったらアイヌ滅びるのはわかりきってるからな

237 22/05/03(火)13:17:53 No.923451577

>>それ言ったらウイルクが狙って妻子殺したってのも妄想でしかないでしょ >やっぱりソフィアがわるいですよねハセガワさん お前だけは許さない

238 22/05/03(火)13:18:01 No.923451620

>アチャはあのとき狂乱状態のソフィア見て何も言わないのが怖い まあソフィアは許されたわけだが…ウイルクは許せねえよなぁ!?

239 22/05/03(火)13:18:11 No.923451664

>>杉元対ウィルクになるだろうな… >アシリパさんはどっちにつきたい? そのルートだとアチャに毒矢を射るアシリパさんが見られそう…

240 22/05/03(火)13:18:20 No.923451695

>荒らし・嫌がらせ・混乱の元なのがよくわかる グロも完備してる

241 22/05/03(火)13:18:31 No.923451752

でもね…最期に泣いてる娘を見て誤解を解くためにアイヌを殺したのは私じゃないって言うぐらい思いやりに溢れた父親なんですよ…

242 22/05/03(火)13:18:48 No.923451838

ウイルクの娘です この度は父がご迷惑をおかけしました

243 22/05/03(火)13:19:14 No.923451948

>でもね…最期に泣いてる娘を見て誤解を解くためにアイヌを殺したのは私じゃないって言うぐらい思いやりに溢れた父親なんですよ… ややこしいから…

244 22/05/03(火)13:19:14 No.923451949

>>>杉元対ウィルクになるだろうな… >>アシリパさんはどっちにつきたい? >そのルートだとアチャに毒矢を射るアシリパさんが見られそう… 尾形のニヤニヤニヤニヤしてしまう…

245 22/05/03(火)13:19:16 No.923451964

人の心を理解できているのがひどい

246 22/05/03(火)13:19:17 No.923451977

>本当に偶発的な事故なら仲間の同様はアチャ的にも問題だからなにか慰めるよね いやそれについてはアシリパさんたちが推測交えて語ってるからちゃんと読めよ!?

247 22/05/03(火)13:19:25 No.923452027

>一方で鶴見はどこまで行っても軍人気質であるがゆえに前提として部下が必要でその結果手駒作りに手間暇かけすぎたのが尾形のあの発言 鶴見の手下は実質鶴見の私兵なんだが 軍事クーデターというお題目で軍の施設も人員もをそのまま自分の親衛隊に横流ししたがってるのが欲張りだなって

248 22/05/03(火)13:19:32 No.923452069

>ウイルクの娘です >この度は父がご迷惑をおかけしました 本当に迷惑だよ!

249 22/05/03(火)13:19:53 No.923452160

テロリストが北海道に勝手に住み着きだしたのが運の尽き

250 22/05/03(火)13:20:02 No.923452202

いくらソフィアの精神が壊れようが良くないと判断したら銃弾のことは表情にすら出さず秘密にする

251 22/05/03(火)13:20:06 No.923452211

いい父親だったのはまぁ間違いないと思う いやでも幼児にヒグマとタイマンさせるのはロクでもないな…

252 22/05/03(火)13:20:11 No.923452247

アチャは登場人物が神格化させすぎてて実像と乖離してちょっと訳分からなくなってる節がある

253 22/05/03(火)13:20:19 No.923452282

アチャの考えや心変わりは結局分からなかったというか分かる気がしない まだ中尉の方が理解できる気がする

254 22/05/03(火)13:20:21 No.923452294

>>荒らし・嫌がらせ・混乱の元なのがよくわかる >グロも完備してる 政治・民族

255 22/05/03(火)13:20:29 No.923452328

丸くなってはいるがプランBでアシリパさんに金塊ヒント与えて戦闘技術も育ててるのがアチャ

256 22/05/03(火)13:20:43 No.923452394

>>そのルートだとアチャに毒矢を射るアシリパさんが見られそう… >尾形のニヤニヤニヤニヤしてしまう… アシリパさんが父親を殺すって尾形にとって最高なのか…

257 22/05/03(火)13:20:48 No.923452423

宇佐美と尾形以外は子供には人並みの愛を示しそうな人ばかりの漫画だからな…

258 22/05/03(火)13:20:50 No.923452438

(原因は間違いなく私だが直接)アイヌを殺したのは私ではない

259 22/05/03(火)13:20:51 No.923452443

キロちゃんのだいぶ無駄なことしたな…って回想もアチャとの対比になってるのかな…

260 22/05/03(火)13:21:17 No.923452591

ソフィアとキロちゃんを分断するためにソフィアを傷つけたまま放置した可能性が高いって作中でも言及されてるのに勝手な予想してる…

261 22/05/03(火)13:21:20 No.923452600

こいつの弱点は自分の意思通りに動く強固な組織構築ができなかったことだと思う できないのに自分の理想だけ求めて動くからアイヌも内部対立するしキロランケも裏切るし限界がある

262 22/05/03(火)13:21:35 No.923452678

この合理性の木のような男を狂わせたママリパ

263 22/05/03(火)13:21:39 No.923452698

>いい父親だったのはまぁ間違いないと思う >いやでも幼児にヒグマとタイマンさせるのはロクでもないな… 和人と戦えるように仕込むんだヒグマくらいタイマンで倒しなさい!

264 22/05/03(火)13:21:44 No.923452722

1桁の子供に羆狩りさせてるのはヤバすぎる

265 22/05/03(火)13:22:10 No.923452849

だって…ややこしいから…

266 22/05/03(火)13:22:21 No.923452899

>こいつの弱点は自分の意思通りに動く強固な組織構築ができなかったことだと思う ソフィアは最終的にパルチザン軍団を率いてたのになぁ

267 22/05/03(火)13:22:32 No.923452961

土方にアシリパさんの和名教えてキロちゃんに会わせた結果がこれだよ

268 22/05/03(火)13:22:33 No.923452969

>(原因は間違いなく私だが直接)アイヌを殺したのは私ではない 私は殺してない(私が殺したようなものだ…)は初めて見たよ…

269 22/05/03(火)13:22:51 No.923453066

こいつの場合自分で動いたほうが早いだからな…

270 22/05/03(火)13:22:56 No.923453091

アイヌの「なんだコイツ信用ならねえ!」ってセリフがウイルクのこと全部詰まってると思う

271 22/05/03(火)13:23:05 No.923453126

よくアシリパさんはアチャへの愛情を保ちつつ真っすぐ育ったな…

272 22/05/03(火)13:23:08 No.923453142

>(原因は間違いなく私だが直接)アイヌを殺したのは私ではない 私はアイヌの融和を図るために土を食ってるというヘイトスピーチも誤解を解いたり仲立ちした

273 22/05/03(火)13:23:13 No.923453169

>この合理性の木のような男を狂わせたママリパ スパイのセオリーの一つに地元の女とくっつくって手法があってね というかハセガワサンもそうだしな

274 22/05/03(火)13:23:15 No.923453184

鶴見は全部飲み込んでやろうとしたことに対してこいつは目先で目標が変わりすぎた

275 22/05/03(火)13:23:28 No.923453239

アチャはリーダーじゃなくて作戦参謀くらいの位置で…だめだ!こいつ絶対独断独走する!

276 22/05/03(火)13:23:45 No.923453327

>アイヌの「なんだコイツ信用ならねえ!」ってセリフがウイルクのこと全部詰まってると思う 革命家と革命家が先導しようとする大衆の間によくある光景

277 22/05/03(火)13:23:45 No.923453329

>鶴見は全部飲み込んでやろうとしたことに対してこいつは目先で目標が変わりすぎた 鶴見中尉殿よりずっと柔軟性のある狼

278 22/05/03(火)13:24:13 No.923453464

母子とのふれあいで女の生き方に目覚めそうだったソフィアを革命戦士に引き戻すためやった可能性もあると言われてゾッとした 少なくとも自責の念に駆られるソフィアに黙ってたのは高い確率でそのために思えるし

279 22/05/03(火)13:24:20 No.923453499

>>鶴見は全部飲み込んでやろうとしたことに対してこいつは目先で目標が変わりすぎた >鶴見中尉殿よりずっと柔軟性のある狼 切り捨てられた方のキロランケはキレた

280 22/05/03(火)13:24:21 No.923453510

スパイファミリー3組くらいいるなこの漫画

281 22/05/03(火)13:24:29 No.923453549

尾形の一番の功績

282 22/05/03(火)13:24:30 No.923453554

鶴見中尉は自分の子供をゲリラの旗印に育てたりしないからな!?

283 22/05/03(火)13:24:34 No.923453580

>>こいつの弱点は自分の意思通りに動く強固な組織構築ができなかったことだと思う >ソフィアは最終的にパルチザン軍団を率いてたのになぁ そりゃ難易度が違いすぎるだろう 外国人がその土地の人間率いるのと同国人が同国に土地の人間率いるのとじゃ

284 22/05/03(火)13:24:41 No.923453609

>>本当に偶発的な事故なら仲間の同様はアチャ的にも問題だからなにか慰めるよね >いやそれについてはアシリパさんたちが推測交えて語ってるからちゃんと読めよ!? 妻子の死についてアシリパさんなんか言ってたっけ?

285 22/05/03(火)13:24:46 No.923453628

アチャ~モロ…

286 22/05/03(火)13:25:11 No.923453768

>>>そのルートだとアチャに毒矢を射るアシリパさんが見られそう… >>尾形のニヤニヤニヤニヤしてしまう… >アシリパさんが父親を殺すって尾形にとって最高なのか… 光の存在が自分と同じ道をたどることになるからな

287 22/05/03(火)13:25:17 No.923453801

中尉はウィルクに復讐したいだけだったらいつでも出来たんだよな…

288 22/05/03(火)13:25:24 No.923453839

ウイルクよりアシリパの方が団結の象徴には相応しそうだな いつの間にかイポプテやキラウシが絆されてたところを見るに

289 22/05/03(火)13:25:31 No.923453869

大枠だけ話して本質を話さなくてもみんな付いてきてくれると思ってるのが致命的な欠点すぎる

290 22/05/03(火)13:25:38 No.923453912

>鶴見中尉は自分の子供をゲリラの旗印に育てたりしないからな!? きちんと育てる前に大口径の拳銃弾くらったからな…

291 22/05/03(火)13:25:46 No.923453954

>切り捨てられた方のキロランケはキレた まぁあれはキレても仕方ないよ…

292 22/05/03(火)13:25:56 No.923453993

>大枠だけ話して本質を話さなくてもみんな付いてきてくれると思ってるのが致命的な欠点すぎる 狼ならそれで通じるし…

293 22/05/03(火)13:26:15 No.923454092

>>鶴見中尉は自分の子供をゲリラの旗印に育てたりしないからな!? >きちんと育てる前に大口径の拳銃弾くらったからな… そんなふうにならなくて済んだのはウイルクのおかげよね

294 22/05/03(火)13:26:31 No.923454182

>妻子の死についてアシリパさんなんか言ってたっけ? アチャが自分の弾丸が妻子に当たった可能性を言わずにソフィアを傷つけたままにしたのはソフィアとキロちゃん分断した上で北海道入りするためだったのかもって言われてる

295 22/05/03(火)13:26:37 No.923454209

>大枠だけ話して本質を話さなくてもみんな付いてきてくれると思ってるのが致命的な欠点すぎる 相手も狼と思ってる節あるよね

296 22/05/03(火)13:26:41 No.923454236

>>>鶴見中尉は自分の子供をゲリラの旗印に育てたりしないからな!? >>きちんと育てる前に大口径の拳銃弾くらったからな… >そんなふうにならなくて済んだのはウイルクのおかげよね アチャはさぁ…

297 22/05/03(火)13:26:49 No.923454274

鶴見中尉の妻子殺したのはまぁ許せんよな中尉からしたら…

298 22/05/03(火)13:27:43 No.923454573

スパイ先で作った妻子にそんな思い入れがあったんですか長谷川サン

299 22/05/03(火)13:27:53 No.923454617

>大枠だけ話して本質を話さなくてもみんな付いてきてくれると思ってるのが致命的な欠点すぎる まわりくどく怪しげな手段で勧誘する鶴見と結果的に似てるかもしれない

300 22/05/03(火)13:27:54 No.923454631

>>切り捨てられた方のキロランケはキレた >まぁあれはキレても仕方ないよ… キロランケはアイヌでもまず出身の樺太アイヌに帰属意識あるからそりゃまあ

301 22/05/03(火)13:28:01 No.923454663

>鶴見中尉の妻子殺したのはまぁ許せんよな中尉からしたら… まあ実際に引き金ひいたのがアチャなだけで妻子が死ぬ状況作ったのはハセガワサンなんだが

302 22/05/03(火)13:28:30 No.923454834

>>鶴見中尉の妻子殺したのはまぁ許せんよな中尉からしたら… >まあ実際に引き金ひいたのがアチャなだけで妻子が死ぬ状況作ったのはハセガワサンなんだが アチャはマジでこんな感じで思ってそう

303 22/05/03(火)13:28:46 No.923454910

どうせあのままだと足手まといになって捕まって惨たらしい結末を迎えますよ長谷川サン

304 22/05/03(火)13:29:15 No.923455056

>どうせあのままだと足手まといになって捕まって惨たらしい結末を迎えますよ長谷川サン (ドロッドロッ

305 22/05/03(火)13:29:19 No.923455072

あいぬ視点ではまあ文化遺すのに必要な人ではあった

306 22/05/03(火)13:29:40 No.923455185

そもそも奉天と203高地に埋まる同志のこと考えてる時点で中尉はサイコじゃないよね… 狂ってるけど…

307 22/05/03(火)13:29:52 No.923455238

合理性の鬼

308 22/05/03(火)13:30:11 No.923455322

>どうせあのままだと足手まといになって捕まって惨たらしい結末を迎えますよ長谷川サン スパイ匿ってた人間って時点で秘密警察に捕まってたらえぐい拷問されるのは確定だからなあ…

309 22/05/03(火)13:30:16 No.923455343

>そもそも奉天と203高地に埋まる同志のこと考えてる時点で中尉はサイコじゃないよね… ウィルクなら死体なんてどうでもいいだろってなるだろうからな…

310 22/05/03(火)13:30:37 No.923455459

>>どうせあのままだと足手まといになって捕まって惨たらしい結末を迎えますよ長谷川サン >スパイ匿ってた人間って時点で秘密警察に捕まってたらえぐい拷問されるのは確定だからなあ… ならば!

↑Top