22/05/03(火)12:13:23 ローレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/03(火)12:13:23 No.923432308
ローレルのコミカライズ楽しみ
1 22/05/03(火)12:15:01 No.923432802
明日なんか発表あるかな どこの雑誌でやるか早く知りたい
2 22/05/03(火)12:15:52 No.923433070
サクラスターオーやホクトベガが出るの期待してる
3 22/05/03(火)12:18:08 No.923433659
オグリやテイオーの物語に比べるとローレルの現役生活って 全体的に良くも悪くも現実的というかビターな感じだからどう料理するのが凄く興味ある
4 22/05/03(火)12:18:46 No.923433830
>明日なんか発表あるかな >どこの雑誌でやるか早く知りたい 集英社なのは確定してるからSQかUJか+か… まあWJは流石にないだろう
5 22/05/03(火)12:19:27 No.923434030
凱旋門賞に挑戦だ!出発!で最終回かな…
6 22/05/03(火)12:19:33 No.923434065
5歳の有馬で締めるのが一番きれいだろうけど そうなるとマヤの最大の見せ場が…
7 22/05/03(火)12:19:58 No.923434168
作画担当は今頃はねバト読んでるのかな
8 22/05/03(火)12:20:40 No.923434377
ヤンキー漫画かもしれない
9 22/05/03(火)12:21:41 No.923434676
失意のまま帰国してふらっと立ち寄ったレース場でエルのデビュー戦を見るとかでも面白いかもしれない
10 22/05/03(火)12:22:38 No.923434953
>5歳の有馬で締めるのが一番きれいだろうけど >そうなるとマヤの最大の見せ場が… どういう感じにもってくかはわからんけど仮にそうなっても 主人公はローレルだからローレルが優先されるのは仕方ないと思う…
11 22/05/03(火)12:23:17 No.923435122
セイちゃんのコミカライズはどうなったの?
12 22/05/03(火)12:23:20 No.923435132
シングレでめっちゃハードル高くなってるからなあ
13 22/05/03(火)12:24:37 No.923435510
>シングレでめっちゃハードル高くなってるからなあ そう思ってたアニメ2期もアプリもまぁハードル越えてきたから大丈夫だと思う
14 22/05/03(火)12:24:44 No.923435539
スターオーが散った有馬を勝つことを執念を燃やす感じにすると物語としては奇麗だよね 「グランプリ史上初めてサクラの名が刻まれます!」の名実況も映えるし
15 22/05/03(火)12:24:54 No.923435581
登場人物大体バッドエンドの群像劇だから話自体は王道のオグリよりハードル高そうだ…
16 22/05/03(火)12:25:39 No.923435806
ウルジャンかなぁ…SQの方が読むもの多くてありがたいんだけど
17 22/05/03(火)12:25:40 No.923435812
アプリやってないんだけど サクラ系って連帯感みたいなのあんのあれ
18 22/05/03(火)12:25:51 No.923435867
スレ画のキービジュはいい感じだけど作画担当の人が描いたのかな
19 22/05/03(火)12:26:10 No.923435943
さっさとBlue Skyを始めろー!間に合わなくなっても知らんぞー!
20 22/05/03(火)12:26:11 No.923435946
SQだったらすでに定期購読してるから嬉しい
21 22/05/03(火)12:26:57 No.923436173
>アプリやってないんだけど >サクラ系って連帯感みたいなのあんのあれ 現実の話なら馬主が一緒 ウマ娘での話ならサクラの子たちはヴィクトリー倶楽部って同じクラブ出身って設定
22 22/05/03(火)12:27:04 No.923436202
サ…サイコミくんでウマ娘やらないのかな…
23 22/05/03(火)12:28:12 No.923436511
ヴィクトリー倶楽部はサクラ初のダービー馬サクラショウリからか もしくはサクラの馬を多く手がけた境勝太郎調教師からだろうね
24 22/05/03(火)12:28:28 No.923436589
ヴィクトリー倶楽部ってサクラショウリからかな思ったら 境勝太郎の方が有力か…
25 22/05/03(火)12:28:54 No.923436707
>ウマ娘での話ならサクラの子たちはヴィクトリー倶楽部って同じクラブ出身って設定 なるほどな それで知り合いって設定なのね
26 22/05/03(火)12:28:54 No.923436709
両方でいいんじゃない?
27 22/05/03(火)12:29:53 No.923436986
TSノリさんが出てくるのかな…
28 22/05/03(火)12:30:54 No.923437270
ナリブの皐月を見てみんな狂ってしまったというお話しで行こう
29 22/05/03(火)12:31:03 No.923437310
TSノリトレーナーのチームでホクトベガがいたらすごく嬉しい
30 22/05/03(火)12:31:34 No.923437474
タイキブリザードあたり期待してる
31 22/05/03(火)12:31:51 No.923437563
ノリさん擬人化楽しみ
32 22/05/03(火)12:32:27 No.923437724
>ノリさん擬人化楽しみ ノリさんは人ではなかった…?
33 22/05/03(火)12:32:38 No.923437790
元から人だよ!
34 22/05/03(火)12:32:58 No.923437896
ジェニュインとかバブルガムフェローはまあ偽名なんだろうなあ
35 22/05/03(火)12:33:23 No.923438030
ノリさんってセイウンスカイそのものな気がする
36 22/05/03(火)12:33:43 No.923438133
>サ…サイコミくんでウマ娘やらないのかな… 二 汚
37 22/05/03(火)12:33:54 No.923438194
何考えてるのか今でも分からないって息子達に距離置かれてる人だし…
38 22/05/03(火)12:34:00 No.923438224
ローレルの最後って少し間違えたら殺処分になってたアレだよね…
39 22/05/03(火)12:34:23 No.923438323
あぁ世界に飛ぶ空港でENDだ
40 22/05/03(火)12:34:29 No.923438347
>ローレルの最後って少し間違えたら殺処分になってたアレだよね… まあそこまではやらないだろうし
41 22/05/03(火)12:35:03 No.923438475
ここら辺描くならタイキブリザードは来るよね
42 22/05/03(火)12:35:12 No.923438506
>何考えてるのか今でも分からないって息子達に距離置かれてる人だし… 説明する時に擬音ばっかになってよくわからなくなる天才
43 22/05/03(火)12:35:47 No.923438662
バッドエンドが見えてるんスけど いいんスかこれ
44 22/05/03(火)12:36:11 No.923438766
>>シングレでめっちゃハードル高くなってるからなあ >そう思ってたアニメ2期もアプリもまぁハードル越えてきたから大丈夫だと思う アニメ2期とシングレってシングレ先なのか
45 22/05/03(火)12:36:15 No.923438783
ローレルとマヤがいなくなって一人残されたマーベラスが最後に三強の意地を見せて終わりってのも良いかもしれない
46 22/05/03(火)12:36:21 No.923438808
オフサイドトラップとエアダブリンの実名登場からの実装に期待してますよ私は
47 22/05/03(火)12:36:50 No.923438948
>バッドエンドが見えてるんスけど >いいんスかこれ ローレルの挑戦が後のエルやプイプイに繋がっていくENDにしたらまあまだ…
48 22/05/03(火)12:37:00 No.923438999
マヤのスランプの辺りもかなり美味しいところだよね
49 22/05/03(火)12:37:03 No.923439012
>>>シングレでめっちゃハードル高くなってるからなあ >>そう思ってたアニメ2期もアプリもまぁハードル越えてきたから大丈夫だと思う >アニメ2期とシングレってシングレ先なのか シングレがちょっと先行してアニメ二期始まってアプリだからね
50 22/05/03(火)12:37:03 No.923439014
ホクトベガが出てくれればユキノビジンのストーリーも動かせるから何卒…
51 22/05/03(火)12:37:29 No.923439160
堺勝太郎に聞いて作るしかない
52 22/05/03(火)12:37:43 No.923439247
>バッドエンドが見えてるんスけど >いいんスかこれ 生きてはいるからバッドって言う程では無いんじゃないかな ビターエンドぐらいだと思う
53 22/05/03(火)12:37:44 No.923439256
掲載は漫画アプリになるのかな
54 22/05/03(火)12:38:05 No.923439363
>サ…サイコミくんでウマ娘やらないのかな… 新装版出たってこた出版社移動の際の権利面も落ち着いたんだろうし そのうちやると思うよ
55 22/05/03(火)12:38:09 No.923439380
ノリさんが糸目の巨乳ボーイッシュキャラでウマ娘に果敢な攻めの指導をしたりかなり厳しいトレーニングを課すんだけど ホクトベガの一件で性格がガラッと変わって壊れちゃうところとか丁寧にやってくれないかな
56 22/05/03(火)12:38:16 No.923439406
最後はマヤに大外から何か一頭されて終わるのだろうか…
57 22/05/03(火)12:38:23 No.923439446
スターオーはちょっとだけ出るだろうか 有馬で負傷して走れなくなったけどサブトレーナーとして出るとかで
58 22/05/03(火)12:38:31 No.923439484
マーベラスが漸くG1取れたのはマヤとマーベラスが引退した後なんだっけ
59 22/05/03(火)12:38:58 No.923439627
>ホクトベガが出てくれればユキノビジンのストーリーも動かせるから何卒… ホクトじゃない方のベガを出せないことにはなんともなぁ
60 22/05/03(火)12:39:40 No.923439855
バブルがいないのが惜しい
61 22/05/03(火)12:39:49 No.923439910
有馬でマーベラスと世代交代したシルクジャスティスもなかなかに辛い
62 22/05/03(火)12:40:30 No.923440132
ホクトベガの死で自殺しそうなほどヤケになってたんだっけノリさん
63 22/05/03(火)12:40:36 No.923440165
>バブルがいないのが惜しい デザインはあるんだよね…
64 22/05/03(火)12:40:41 No.923440195
>マーベラスが漸くG1取れたのはマヤとマーベラスが引退した後なんだっけ 引退はしてない その二人かいない宝塚記念で3強を背負ったからには負けられないということでG1取った それがSSRマベサンのサポカである
65 22/05/03(火)12:41:06 No.923440314
>>ホクトベガが出てくれればユキノビジンのストーリーも動かせるから何卒… >ホクトじゃない方のベガを出せないことにはなんともなぁ ペラ「ペラ」
66 22/05/03(火)12:41:25 No.923440396
>ローレルの挑戦が後のエルやプイプイに繋がっていくENDにしたらまあまだ… 実際会長以降海外遠征に及び腰になっていた日本競馬界において ローレルは欧州で勝つことを目標に持ち込まれた馬だったからな >主に日本で馬主をしている全演植[注釈 1]が自身の所有馬で凱旋門賞を優勝することを目指し、フランスで競走馬を20頭ほどをまとめて購入[5]。 >その際「おまけのように[5]」(井口民樹)付いてきたのがローラローラであった[5]。
67 22/05/03(火)12:41:49 No.923440517
トップガンもそうだけどライバル出てない灼熱の宝塚で負けられないって場面多いな
68 22/05/03(火)12:42:04 No.923440586
マヤがライバルも揃ってるのに主役になりきれないのってもしかして…鞍上?
69 22/05/03(火)12:42:33 No.923440729
>マヤがライバルも揃ってるのに主役になりきれないのってもしかして…鞍上? それだとテイオーも主役張れないだろ!
70 22/05/03(火)12:42:58 No.923440836
単純にその世代の話やってないからってだけかと
71 22/05/03(火)12:43:03 No.923440863
ちなみにマーベラスは宝塚勝った後4回目の骨折 しかしまたまたまたまた復活して有馬2着
72 22/05/03(火)12:43:04 No.923440867
>マヤがライバルも揃ってるのに主役になりきれないのってもしかして…鞍上? 馬鹿言え田原で主役になれねえわけがねえだろ ブライアンとローレルの方がより主人公力あるのが悪い
73 22/05/03(火)12:43:19 No.923440963
掲載される場所も大事だけど作画が一番大事なのでは
74 22/05/03(火)12:43:55 No.923441144
>掲載される場所も大事だけど作画が一番大事なのでは はねバトとリボンの武者読ませないと…
75 22/05/03(火)12:44:10 No.923441221
そんなドラマあったっけ
76 22/05/03(火)12:44:21 No.923441283
確かに最終回はローレルじゃなくてマベの宝塚のほうが収まりいいかもしれん
77 22/05/03(火)12:44:24 No.923441305
>掲載される場所も大事だけど作画が一番大事なのでは まあシングレがあれだけ当たったから集英社もまた秘蔵っ子よこしてくれるでしょう
78 22/05/03(火)12:44:43 No.923441395
>それだとテイオーも主役張れないだろ! 騎手に問題あるのは有馬記念だけだろ!
79 22/05/03(火)12:44:54 No.923441465
真面目なスピンオフだけでなくギャグ時空のスピンオフも欲しい
80 22/05/03(火)12:45:18 No.923441593
>>それだとテイオーも主役張れないだろ! >騎手に問題あるのは有馬記念だけだろ! でもテイオーとマヤの同室は鞍上部屋だろうし…
81 22/05/03(火)12:45:21 No.923441611
>>それだとテイオーも主役張れないだろ! >騎手に問題あるのは有馬記念だけだろ! けどテイオーといえば有馬だし…
82 22/05/03(火)12:45:25 No.923441629
漫画もシングレで大分ハードル上がったなぁ
83 22/05/03(火)12:45:28 No.923441642
>>マヤがライバルも揃ってるのに主役になりきれないのってもしかして…鞍上? >馬鹿言え田原で主役になれねえわけがねえだろ >ブライアンとローレルの方がより主人公力あるのが悪い いや結構この時代を描くときってマヤ主人公で97年の春天でとうとうローレルに勝ったってやることがめっちゃ多いのよ 逆にローレル主人公にすることってかなり稀だからそれだけにどうなるか興味深い
84 22/05/03(火)12:45:40 No.923441697
>>>それだとテイオーも主役張れないだろ! >>騎手に問題あるのは有馬記念だけだろ! >でもテイオーとマヤの同室は鞍上部屋だろうし… どっちも注射嫌いだしな…
85 22/05/03(火)12:46:15 No.923441877
オリジナルウマ娘でif展開とかやってみて欲しい
86 22/05/03(火)12:46:22 No.923441917
マヤはもう何度もブライアンの話で描かれているってのあるし
87 22/05/03(火)12:46:46 No.923442046
結構控えめな戦績なのねこの娘
88 22/05/03(火)12:47:26 No.923442255
ワンチャンスターマンも出ないかな
89 22/05/03(火)12:47:26 No.923442257
ローレルはなかなか出てこなくてやっと発表されたかと思ったら主人公抜擢でビックリした
90 22/05/03(火)12:47:30 No.923442274
>オリジナルウマ娘でif展開とかやってみて欲しい そういうのが見たい人がいるのは否定しないけど あまり今のウマ娘では求められてない気がするなあ
91 22/05/03(火)12:47:43 No.923442331
正直シングレに関しては漫画の出来もだけどアプリリリースと噛み合ったという最高のタイミングなとこもあるので それ以降の作品に同じ売上とか知名度を求めるのもあれではある
92 22/05/03(火)12:48:19 No.923442508
>結構控えめな戦績なのねこの娘 怪我&怪我&怪我の現役生活だからね 唯一ちゃんと走れた96年は間違いなく現役最強だった
93 22/05/03(火)12:48:22 No.923442521
シングレについては原作が最強に人気あるんだからそりゃ…
94 22/05/03(火)12:48:22 No.923442524
ifはアニメ一期の感じだと好まれてないと思う
95 22/05/03(火)12:48:32 No.923442577
そういやシングレの方の作り手に人が増えたけど いとうの負担分散の為だったのかな? こっちもいとうがやるのだろうか?
96 22/05/03(火)12:48:36 No.923442602
>結構控えめな戦績なのねこの娘 ずっと治療してたからね 下手したら死んでた怪我もあったし
97 22/05/03(火)12:48:39 No.923442617
>正直シングレに関しては漫画の出来もだけどアプリリリースと噛み合ったという最高のタイミングなとこもあるので >それ以降の作品に同じ売上とか知名度を求めるのもあれではある 後オグリの物語以上の物語って原作でもないしなあ…
98 22/05/03(火)12:49:02 No.923442727
>正直シングレに関しては漫画の出来もだけどアプリリリースと噛み合ったという最高のタイミングなとこもあるので >それ以降の作品に同じ売上とか知名度を求めるのもあれではある いやシングレはアプリ前から評価されてたし実際かなり売れてたぞ アプリでブーストされたのは否定しないけど
99 22/05/03(火)12:49:04 No.923442729
サクラだとスターオーが見たいな 見たいな!
100 22/05/03(火)12:49:19 No.923442822
シコるのに向いてたら嬉しい
101 22/05/03(火)12:49:33 No.923442894
オリジナルウマ娘編はアプリが何年も経って主だって追加ウマ娘も難しくなった頃にやってくれればいいよ 今は見たい子が多すぎて渋滞してる状態だし
102 22/05/03(火)12:49:43 No.923442952
有馬までだろうな2 着で終わりはないだろうし
103 22/05/03(火)12:49:49 No.923442990
オグリキャップに匹敵するお話と言えば そう、不自然に誰もウマ娘化されていない2005年世代プイ
104 22/05/03(火)12:49:54 No.923443011
>サクラだとスターオーが見たいな >見たいな! シングレに挟んでくれたら嬉しかった…
105 22/05/03(火)12:49:57 No.923443029
>後オグリの物語以上の物語って原作でもないしなあ… 次点でプイとかかな 凱旋門からの奇跡の復活でフィナーレだし
106 22/05/03(火)12:50:06 No.923443072
>正直シングレに関しては漫画の出来もだけどアプリリリースと噛み合ったという最高のタイミングなとこもあるので >それ以降の作品に同じ売上とか知名度を求めるのもあれではある あんまり噛み合ってなくなかった…? シングレの方が半年くらい先でしょ
107 22/05/03(火)12:50:21 No.923443151
>そう、不自然に誰もウマ娘化されていない2005年世代プイ あなた以外誰かいたっけ…?
108 22/05/03(火)12:50:30 No.923443196
凱旋門賞というか現地で薬殺されそうになった件はどう締めくくるんだろうな でも感動的にできるのかな? トレーナーが病院で最後泣きながら帰ろうローレルってやるのかな?
109 22/05/03(火)12:50:32 No.923443211
オグリは日本競馬史で一二を争うレベルのスターなんだから原作力が強すぎる
110 22/05/03(火)12:50:50 No.923443287
プイちゃんはオーナー的にいけるの?
111 22/05/03(火)12:50:52 No.923443296
>>後オグリの物語以上の物語って原作でもないしなあ… >次点でプイとかかな >凱旋門からの奇跡の復活でフィナーレだし プイは栄光ある強者の物語だけどドラマ性は正直全然及ばないだろ
112 22/05/03(火)12:51:06 No.923443371
さり気なく追加されるサクラチトセオー
113 22/05/03(火)12:51:07 No.923443374
そろそろサイコミでやろうよ
114 22/05/03(火)12:51:07 No.923443378
>2 着で終わりはないだろうし ですね!
115 22/05/03(火)12:51:09 No.923443390
>オリジナルウマ娘編はアプリが何年も経って主だって追加ウマ娘も難しくなった頃にやってくれればいいよ >今は見たい子が多すぎて渋滞してる状態だし オリウマ娘より社台やサンデーの馬実装の方が多分期待されてるよね…
116 22/05/03(火)12:51:10 No.923443391
>オグリは日本競馬史で一二を争うレベルのスターなんだから原作力が強すぎる 二って誰だ?
117 22/05/03(火)12:51:22 No.923443448
>>そう、不自然に誰もウマ娘化されていない2005年世代プイ >あなた以外誰かいたっけ…? 私の誇りの娘であるジャパニーズスーパースターシーザリオを忘れるなんていい度胸ですね!!
118 22/05/03(火)12:51:25 No.923443458
ハイセイコーとか……
119 22/05/03(火)12:51:28 No.923443473
やるかスターオー
120 22/05/03(火)12:51:31 No.923443491
>プイちゃんはオーナー的にいけるの? 確定ではないけど厳しいと噂されてる…
121 22/05/03(火)12:51:33 No.923443503
岡部にとってのマティリアル 的場にとってのライスシャワー ノリにとってのホクトベガ 豊にとってのサイレンススズカわ 河内はないんだよなこれ
122 22/05/03(火)12:51:33 No.923443505
あったよ! ハルウララがんばる!!!
123 22/05/03(火)12:51:34 No.923443508
>二って誰だ? ハイセイコー
124 22/05/03(火)12:51:37 No.923443524
>オグリキャップに匹敵するお話と言えば >そう、不自然に誰もウマ娘化されていない2005年世代プイ トウカイトリックをウマ娘に!?
125 22/05/03(火)12:51:42 No.923443558
ローレルが走り始めたのは1994年のナリブ全盛期 その頃のマヤノは左脚にソエ・右脚には骨瘤が生じて治療中 なかなか治らなくて川の水で脚を冷やして治療を試みていた マーベラスはトレーニング中に先輩のオースミタイクーンを10馬身ぶっちぎる走りを見せるも右膝を剥離骨折 その療養中に疝痛を発症し一時危篤状態に陥ってる
126 22/05/03(火)12:51:46 No.923443570
スターオーは悲し過ぎるから駄目
127 22/05/03(火)12:51:48 No.923443579
>二って誰だ? ハイセイコーだろう ローレル成功したらハイセイコー物語は読みたい
128 22/05/03(火)12:51:51 No.923443599
>>オグリは日本競馬史で一二を争うレベルのスターなんだから原作力が強すぎる >二って誰だ? そりゃ第一次競馬ブームの立役者ハイセイコーよ
129 22/05/03(火)12:51:52 No.923443601
シングレは一巻はそこまでだったけどアニメやってる頃に二巻で累計25万部 アプリ開始して二月くらいたって三巻で累計100万部って感じだから まぁ一巻でいきなり数万部も十分ヒットではあるけどここまで伸びたのはアニメやアプリの後押しが強かったのはある
130 22/05/03(火)12:52:05 No.923443653
二番目はハイセイコーで多分合ってる
131 22/05/03(火)12:52:21 No.923443741
>河内はないんだよなこれ ラモーヌ?
132 22/05/03(火)12:52:25 No.923443764
流石に産まれる前の馬の話は伝聞でしか知らんし…
133 22/05/03(火)12:52:44 No.923443857
薬物挟まる子がオグリに匹敵はちょっと…
134 22/05/03(火)12:52:46 No.923443868
>シングレは一巻はそこまでだったけどアニメやってる頃に二巻で累計25万部 >アプリ開始して二月くらいたって三巻で累計100万部って感じだから >まぁ一巻でいきなり数万部も十分ヒットではあるけどここまで伸びたのはアニメやアプリの後押しが強かったのはある ここら辺はアニメも漫画もアプリも全部が相乗効果で上がっていった感じなのかね
135 22/05/03(火)12:52:53 No.923443905
書き込みをした人によって削除されました
136 22/05/03(火)12:52:57 No.923443936
TTG実装で本気出す激マブは見たいんだよな…
137 22/05/03(火)12:52:59 No.923443944
オグリだって生まれる前って人の方が多いのでは?
138 22/05/03(火)12:53:01 No.923443961
骨折と屈腱炎世代
139 22/05/03(火)12:53:09 No.923444005
70年代後半やろうぜ
140 22/05/03(火)12:53:16 No.923444037
>オリウマ娘より社台やサンデーの馬実装の方が多分期待されてるよね… オリでもブロワイエみたいな元ネタが透けて見えるタイプになりそう
141 22/05/03(火)12:53:19 No.923444057
>オグリキャップに匹敵するお話と言えば これは難しいだろ これよりはどうしても落ちるのばかりになってしまう 社会現象にするとハルウララになるし でもどうするんだろうな ハルウララの社会現象とか作中とかではどこかでやるんかな?
142 22/05/03(火)12:54:09 No.923444322
ゴルシ編をやったらライバルがほぼオリジナルになるぜ! 許可を出してくだち…
143 22/05/03(火)12:54:13 No.923444343
ウマ娘やる前からオグリやハルウララは知ってたけどスレ画の子は知らないな… なんかすごい戦歴とか賞金総額とか引退レースとかが?
144 22/05/03(火)12:55:04 No.923444630
ハイセイコーは時代考証とかガッツリやったら昭和ロマンとかアイドル文化の隆盛とかと組み合わせてすごく面白そうな気がする
145 22/05/03(火)12:55:10 No.923444658
平成の名ライバルといえばウオスカだけど ここが名シーン!というのは秋天くらいしかない気がする
146 22/05/03(火)12:55:15 No.923444697
やはりTTG…
147 22/05/03(火)12:55:17 No.923444708
よく考えたらシングレは1番強い札切ったんだなあれ
148 22/05/03(火)12:55:27 No.923444759
>ハルウララの社会現象とか作中とかではどこかでやるんかな? 中津が滅んで次はうちか…となったところで一緒に立て直すのはレースは置いといて物語にはなるだろ
149 22/05/03(火)12:55:30 No.923444770
ハイセイコーをやる場合問題なのは同世代にいたほかの馬のことがほぼほぼわからんことだ
150 22/05/03(火)12:55:38 No.923444813
「メインストーリー5章はマヤが主人公!ローレルもそこで登場!」って実際に発表されるまでずっと言い張ってた「」もいたな マヤは違うチームで4章に出てるし無いでしょって言ったら「5章から別チーム視点になる」って言われた
151 22/05/03(火)12:56:05 No.923444942
TTGは有馬以降がね…
152 22/05/03(火)12:56:10 No.923444973
オグリの物語なんて本来は最後に使うレベルでつよつよだからな 後続がどうしてもドラマ性で及ばない問題出ちゃうし
153 22/05/03(火)12:56:14 No.923444995
>ハイセイコーをやる場合問題なのは同世代にいたほかの馬のことがほぼほぼわからんことだ いやタケホープはめちゃくちゃ有名だぞ
154 22/05/03(火)12:56:30 No.923445058
オグリは今オグリキャップ展を開かれてなんならそこにシングレ展示されてるからな JRA公認のシングレだ…国の金で買ったんだろうかこれ…
155 22/05/03(火)12:56:50 No.923445138
マヤはむしろアプリでは出番多いんだよな ただ殆どがブライアンと一緒にだからそこに不満ある人はいた
156 22/05/03(火)12:56:52 No.923445148
>ハイセイコーをやる場合問題なのは同世代にいたほかの馬のことがほぼほぼわからんことだ タケホープだけは流石に知っている
157 22/05/03(火)12:57:18 No.923445277
>マヤは違うチームで4章に出てるし無いでしょって言ったら「5章から別チーム視点になる」って言われた まるっきり的外れでもないかもしれん
158 22/05/03(火)12:57:26 No.923445317
むしろタケホープ抜きでハイセイコーとか絶対語れない
159 22/05/03(火)12:57:36 No.923445353
>「メインストーリー5章はマヤが主人公!ローレルもそこで登場!」って実際に発表されるまでずっと言い張ってた「」もいたな >マヤは違うチームで4章に出てるし無いでしょって言ったら「5章から別チーム視点になる」って言われた 俺はマヤは出たから五章はついにマーベラスが主役でローレルもそこで登場!って言ってた男 マーベラスのデビュー遅れた話とか育成シナリオだとやりにくいからメインでやるかなって…
160 22/05/03(火)12:57:40 No.923445375
正直タケホープどころかハイセイコーすら知らない
161 22/05/03(火)12:57:44 No.923445392
オグリキャップが主人公の漫画描いてください! でも名前を出せない馬もいます! って言われるのめちゃくちゃプレッシャーだな…
162 22/05/03(火)12:57:51 No.923445433
TTGは終盤はグリーングラスの物語になってそれはそれでめちゃくちゃ感動的なんだけど ただ地味だと思う
163 22/05/03(火)12:58:03 No.923445491
マヤはねぇ… なんか恋愛脳も大人への憧れもメスガキ感も別のキャラにそれぞれ場所取られてる気がする
164 22/05/03(火)12:58:08 No.923445515
おおよそ1番期待というか気になるのが1年後輩のあいつなんだが…
165 22/05/03(火)12:58:26 No.923445598
元祖三強だのTTGだの平成三強だのBNWだの古馬三強だの
166 22/05/03(火)12:58:31 No.923445622
4章と5章の間やたら空いてたしその頃に色々決めてたんだろうな
167 22/05/03(火)12:58:32 No.923445631
>オグリは今オグリキャップ展を開かれてなんならそこにシングレ展示されてるからな >JRA公認のシングレだ…国の金で買ったんだろうかこれ… マジだった 見に行こうかと思ったけど事前予約制か
168 22/05/03(火)12:58:32 No.923445633
>正直タケホープどころかハイセイコーすら知らない 今の60代以上に聞けば競馬知らない人でもほぼ知ってるよ
169 22/05/03(火)12:58:37 No.923445649
やっぱりブエナとディザイアなんだよな
170 22/05/03(火)12:58:38 No.923445661
シングレはわりとマジで数少ないメディアミックスの成功例だから というかウマ娘に関してはソシャゲとしては珍しいくらいメディアミックスが成功してる
171 22/05/03(火)12:58:42 No.923445680
ハイセイコーもそうだけど最後の最後で奇跡と感動の大団円で終われるのかというのがオグリと比較されてしまう気がする… そうなるとオススメのウマ娘がいるってことっスよ
172 22/05/03(火)12:58:53 No.923445737
テイオーの話でもあれだけ盛り上げられたからウマ娘のシナリオ担当はかなりやり手が揃っているとは思う
173 22/05/03(火)12:58:56 No.923445749
やるか…!シンザン伝説!!
174 22/05/03(火)12:59:11 No.923445812
>シングレはわりとマジで数少ないメディアミックスの成功例だから >というかウマ娘に関してはソシャゲとしては珍しいくらいメディアミックスが成功してる また主語がでけえな
175 22/05/03(火)12:59:14 No.923445833
>オグリキャップが主人公の漫画描いてください! >でも名前を出せない馬もいます! >って言われるのめちゃくちゃプレッシャーだな… サッカーボーイとかも駄目なのか…となったのは私だ
176 22/05/03(火)12:59:16 No.923445847
>>正直タケホープどころかハイセイコーすら知らない >今の60代以上に聞けば競馬知らない人でもほぼ知ってるよ 「」は60代以上が多い…?
177 22/05/03(火)12:59:28 No.923445897
>シングレはわりとマジで数少ないメディアミックスの成功例だから >というかウマ娘に関してはソシャゲとしては珍しいくらいメディアミックスが成功してる ソシャゲ一番後じゃねえか
178 22/05/03(火)12:59:29 No.923445898
>マジだった >見に行こうかと思ったけど事前予約制か 今日明日明後日は誰でも見れます! かく言う私がついさっきまで見てました!!
179 22/05/03(火)12:59:32 No.923445912
ローレルが怪我してる間は同時にマヤノとブライアンの話をやるのかな
180 22/05/03(火)12:59:35 No.923445926
カンパニーとかどう? 最後の最後で主役になって有終の美飾ったし
181 22/05/03(火)12:59:37 No.923445936
アプリメインストーリーがオグリ引退から始まるように TTGのストーリーやるとハイセイコー引退から始まりになりそう
182 22/05/03(火)12:59:47 No.923445979
>そうなるとオススメのウマ娘がいるってことっスよ 許可さえ取れればお前の話はマジで理想的だから困るんだよ
183 22/05/03(火)12:59:50 No.923446003
>よく考えたらシングレは1番強い札切ったんだなあれ 強い札出して振り向かせたところで知識つけてもらってから過去の名馬でもいいからな…
184 22/05/03(火)12:59:51 No.923446004
>>>正直タケホープどころかハイセイコーすら知らない >>今の60代以上に聞けば競馬知らない人でもほぼ知ってるよ >「」は60代以上が多い…? 競馬知ってる人なら10代でも知ってるよ! 王長嶋みたいなもんだよ!
185 22/05/03(火)12:59:52 No.923446010
>ハイセイコーもそうだけど最後の最後で奇跡と感動の大団円で終われるのかというのがオグリと比較されてしまう気がする… >そうなるとオススメのウマ娘がいるってことっスよ お前は許可取れる=アニメ主人公内定でいいと思う……
186 22/05/03(火)13:00:05 No.923446077
マヤとブライアンの話は正直もういいかな…
187 22/05/03(火)13:00:05 No.923446082
>マジだった >見に行こうかと思ったけど事前予約制か 府中の入場券で見れなかったっけ
188 22/05/03(火)13:00:13 No.923446124
>よく考えたらシングレは1番強い札切ったんだなあれ オグリでダメなら何やってもダメだからな…
189 22/05/03(火)13:00:17 No.923446142
勝ち負け多い戦績だからドラマもあるんだよなとプイの戦績見て思う
190 22/05/03(火)13:00:39 No.923446253
マベサンの奇天烈なキャラ付けはどうなるんだか
191 22/05/03(火)13:00:43 No.923446282
>ハイセイコーをやる場合問題なのは同世代にいたほかの馬のことがほぼほぼわからんことだ 同じ四つ脚だから倒せない相手じゃないってやりとりは盛り上がるやつだろ!
192 22/05/03(火)13:00:45 No.923446293
>そうなるとオススメのウマ娘がいるってことっスよ お前もマジで出てきて欲しいよゲームならチームでまとまってくれれば尚良
193 22/05/03(火)13:00:50 No.923446328
>>>>正直タケホープどころかハイセイコーすら知らない >>>今の60代以上に聞けば競馬知らない人でもほぼ知ってるよ >>「」は60代以上が多い…? >競馬知ってる人なら10代でも知ってるよ! >王長嶋みたいなもんだよ! 野球知ってても王貞治知らない人はいるだろう
194 22/05/03(火)13:00:57 No.923446375
マヤとかマーベラスがいるからローレルの漫画はプリティ要素高めな気がする
195 22/05/03(火)13:01:00 No.923446392
>勝ち負け多い戦績だからドラマもあるんだよなとプイの戦績見て思う おかしいプイ オルフェちゃんだって同じ三冠馬なのにどうしてプイ
196 22/05/03(火)13:01:10 No.923446451
>>シングレはわりとマジで数少ないメディアミックスの成功例だから >>というかウマ娘に関してはソシャゲとしては珍しいくらいメディアミックスが成功してる >ソシャゲ一番後じゃねえか 主体はソシャゲだったんだよ!
197 22/05/03(火)13:01:22 No.923446519
うまよん的なのまた連載しようぞ!
198 22/05/03(火)13:01:24 No.923446535
競馬は身近で歴史そこそこあるから自分の世代じゃないからノーカンが無敵すぎる
199 22/05/03(火)13:01:27 No.923446559
>マヤは違うチームで4章に出てるし無いでしょって言ったら「5章から別チーム視点になる」って言われた 別チーム視点自体は1部終わったらありそう
200 22/05/03(火)13:01:28 No.923446569
>マヤとかマーベラスがいるからローレルの漫画はプリティ要素高めな気がする アプリと性格同じとは限らんぞ
201 22/05/03(火)13:01:30 No.923446580
オペと新人トレーナーの覇王伝説は見たい 盛り上がるかといわれるとちょっと微妙だけど
202 22/05/03(火)13:01:32 No.923446592
>サッカーボーイとかも駄目なのか…となったのは私だ サッカーボーイは社台にとって本当に大事な馬だからお許しが出るのは難しかったと思う ただオグリというか当時の日本競馬の物語をやるにあたってなんとか許可を取りたかった馬だとは思う
203 22/05/03(火)13:01:47 No.923446647
ローレルと同世代で誰と戦ったかなーと思って戦歴見てみたら あのオフサイドトラップもこの世代なのね…
204 22/05/03(火)13:01:51 No.923446665
>>マヤは違うチームで4章に出てるし無いでしょって言ったら「5章から別チーム視点になる」って言われた >別チーム視点自体は1部終わったらありそう いい加減諦めた方がいいそこら辺は
205 22/05/03(火)13:01:53 No.923446676
>TTGは有馬以降がね… グリーングラスが意地見せて完結は綺麗だし…
206 22/05/03(火)13:01:55 No.923446690
>オグリキャップが主人公の漫画描いてください! >でも名前を出せない馬もいます! >って言われるのめちゃくちゃプレッシャーだな… それはそれとして原液のままでもう面白いから筆はノリノリなのではないだろうか
207 22/05/03(火)13:02:07 No.923446740
>>マヤとかマーベラスがいるからローレルの漫画はプリティ要素高めな気がする >アプリと性格同じとは限らんぞ あ"あ"!?
208 22/05/03(火)13:02:09 No.923446761
ローレルのアプリ版デザインはあまり刺さらなかったけどスレ画は好きだわ
209 22/05/03(火)13:02:10 No.923446773
>マヤとブライアンの話は正直もういいかな… ローレルの1995年はずっと治療の話だけをやるのか…
210 22/05/03(火)13:02:18 No.923446805
>オルフェちゃんだって同じ三冠馬なのにどうしてプイ ただ勝つだけじゃなく三冠馬の実力があればあれさえなければ絶対勝てたのにと語り草になるようなドラマチックな惜敗も必要っスね
211 22/05/03(火)13:02:22 No.923446829
オグリは最初の方からわかりやすく勝ちまくりモテまくりでそこから苦戦してまた一皮むけてって まさにヒーローものみたいな内容してるから長々とやる漫画に向いてるけど ローレルの序盤は苦戦して負けての繰り返しだから盛り上がるまで時間かかりそうなのが不安 ウマ娘自体がここまででかくなった現状では打ち切りの心配はあまり考えなくてもいいのかもしれないけど
212 22/05/03(火)13:02:32 No.923446888
>野球知ってても王貞治知らない人はいるだろう 流石にいないんじゃないかなあ
213 22/05/03(火)13:02:37 No.923446921
別チーム視点はいいんだけどその場合今のチームが勝ってるレースはどうなるの?全部負けなの?
214 22/05/03(火)13:03:07 No.923447064
>マヤとかマーベラスがいるからローレルの漫画はプリティ要素高めな気がする 漫画だとマヤがローレルにギラつきが足りねえ!とかいう可能性あるし…
215 22/05/03(火)13:03:24 No.923447142
オルフェーブルとジェンティルドンナが戦ってたのマジですごい話よ ヒョードルvsノゲイラかよ
216 22/05/03(火)13:03:26 No.923447147
>ソシャゲ一番後じゃねえか アニメ2本も事前に使うソシャゲなんて他に出るんだろうか…
217 22/05/03(火)13:03:26 No.923447152
>別チーム視点はいいんだけどその場合今のチームが勝ってるレースはどうなるの?全部負けなの? 原作次第
218 22/05/03(火)13:03:33 No.923447188
実はプリティ要素あんまり求められてない気がする
219 <a href="mailto:ギュスターヴクライ">22/05/03(火)13:03:37</a> [ギュスターヴクライ] No.923447210
>ドラマチックな惜敗 解せぬ
220 22/05/03(火)13:04:00 No.923447351
最後にようやく大舞台で勝って終了は感動的だかど実際のところ途中でちょいちょい勝ってないと漫画としてはキツいと思う
221 22/05/03(火)13:04:01 No.923447356
>>野球知ってても王貞治知らない人はいるだろう >流石にいないんじゃないかなあ >実はプリティ要素あんまり求められてない気がする エロや萌え要素があんま求められてないのはすごいと思う
222 22/05/03(火)13:04:05 No.923447370
>実はプリティ要素あんまり求められてない気がする まあゲームもライブからレース主体になったからその面はあると思う
223 22/05/03(火)13:04:05 No.923447371
>実はプリティ要素あんまり求められてない気がする かわいい子がやるからいいんじゃね
224 22/05/03(火)13:04:09 No.923447399
>実はプリティ要素あんまり求められてない気がする メインストーリー良いですよね
225 22/05/03(火)13:04:20 No.923447460
>実はプリティ要素あんまり求められてない気がする アクセントとしては良いけど しょっちゅうプリティになるのは違うと思う
226 22/05/03(火)13:04:26 No.923447496
>実はプリティ要素あんまり求められてない気がする 愛嬌は必要だよ
227 22/05/03(火)13:04:31 No.923447524
>最後にようやく大舞台で勝って終了は感動的だかど実際のところ途中でちょいちょい勝ってないと漫画としてはキツいと思う ステイゴ…キンイロリョテイさんはどう思います?
228 22/05/03(火)13:04:53 No.923447655
明日と明後日のライブで何か発表あるかな グッズ情報と声優の番組出演情報ぐらいの可能性も高いけど
229 22/05/03(火)13:04:53 No.923447656
黒ベースに赤十字襷と袖黄縦縞の勝負服のとこから許可でるとゴルシ界隈も一気に楽しくなるんだ
230 22/05/03(火)13:05:03 No.923447705
みんな意外とスポ根を求めてるんだなあとは思う
231 22/05/03(火)13:05:05 No.923447718
>最後にようやく大舞台で勝って終了は感動的だかど実際のところ途中でちょいちょい勝ってないと漫画としてはキツいと思う まあ競馬の場合普段は違うレースもたくさん見るから久しぶりに勝った!ってのも盛り上がってみれるけどその馬だけをみているとレース数も多くないし勝てないしってのは余程のファンじゃないと微妙そう
232 22/05/03(火)13:05:07 No.923447732
あんまりシングレを意識しないでほしいとも思う それは結局後追いにしかならない
233 22/05/03(火)13:05:09 No.923447739
>実はプリティ要素あんまり求められてない気がする シングレの簡単オグリとかああいうレース合間のプリティ要素は癒されるから必要
234 22/05/03(火)13:05:10 No.923447749
>実はプリティ要素あんまり求められてない気がする かわいい子がかわいいことしてるコンテンツなんでもう溢れかえってるからなあ
235 22/05/03(火)13:05:11 No.923447753
>>最後にようやく大舞台で勝って終了は感動的だかど実際のところ途中でちょいちょい勝ってないと漫画としてはキツいと思う >ステイゴ…キンイロリョテイさんはどう思います? しゅやくじゃなくてわきやくだからあれでよかった
236 22/05/03(火)13:05:22 No.923447816
>実はプリティ要素あんまり求められてない気がする アプリは多少は求めてるよ! まあコミカライズにはいらないと言われたらあのイナリがいいと思った時点で否定できません
237 22/05/03(火)13:05:22 No.923447821
ステゴはいい題材だと思う トプロも実装されたことだし掛け合いが見たい
238 22/05/03(火)13:05:24 No.923447832
95世代を語るにはどうしても外せないバブルガムフェロー
239 22/05/03(火)13:05:25 No.923447839
プリティ要素ないって言われるシングレとかも わりとキャラかわいいとかキャラ同士の関係性とかあるからな ガチでプリティなし原作通りとかバチバチの敵対心オンリーだとそれはそれできつい
240 22/05/03(火)13:05:56 No.923447995
田舎から中央に殴り込みして適度に勝って適度に負けて長いスランプの後ラストランで勝つオグリは凄いな…
241 22/05/03(火)13:05:58 No.923448013
>ステイゴ…キンイロリョテイさんはどう思います? 実際主役にはきつい
242 22/05/03(火)13:06:03 No.923448036
シングレはびっくりするほどいかにもなプリティー要素無くしてスポコンとして描いているからなあ あれは理想だが全部あれは難しいだろうな
243 22/05/03(火)13:06:14 No.923448085
舎弟編は漫画にしたら面白そう
244 22/05/03(火)13:06:18 No.923448108
ワーオスレが乱立したimgで何言ってんだ
245 22/05/03(火)13:06:20 No.923448114
>95世代を語るにはどうしても外せないバブルガムフェロー 漫画だとチューインガムとかの変名になるのかな
246 22/05/03(火)13:06:27 No.923448147
>ステゴはいい題材だと思う >トプロも実装されたことだし掛け合いが見たい (お父さん似の顔)
247 22/05/03(火)13:06:31 No.923448162
生々しい話もそれはそれでいいがそこはテイオーがギリギリのラインだと思う
248 22/05/03(火)13:06:34 No.923448182
>シングレはびっくりするほどいかにもなプリティー要素無くしてスポコンとして描いているからなあ >あれは理想だが全部あれは難しいだろうな 同じの描いても後追いにしかならんからな 難しそうではある
249 22/05/03(火)13:06:52 No.923448270
そもそもプリティ要素って何をしてそう言ってるんです?
250 22/05/03(火)13:06:54 No.923448279
コミカライズでいいからメイセイオペラ編が見たい…
251 22/05/03(火)13:06:58 No.923448292
>田舎から中央に殴り込みして適度に勝って適度に負けて長いスランプの後ラストランで勝つオグリは凄いな… 怪我という挫折も盛り込みライバルも豊富! 勝ち負けもクビ差ハナ差の攻防! いかがです?
252 22/05/03(火)13:07:29 No.923448478
シングレのイナリのがっちり感すごい好き
253 22/05/03(火)13:07:46 No.923448566
>田舎から中央に殴り込みして適度に勝って適度に負けて長いスランプの後ラストランで勝つオグリは凄いな… 長いスランプ(たった2戦)
254 22/05/03(火)13:07:55 No.923448601
>生々しい話もそれはそれでいいがそこはテイオーがギリギリのラインだと思う テイオーもターボやマックを無理やり付け足してなんとか盛り上げていたから原作要素だけなら微妙だったと思う
255 22/05/03(火)13:08:02 No.923448639
新連載も序盤で主人公の活躍しぶる漫画はたいていすぐ打ち切りだから そういう点でもローレルのをどう描くかは興味深い
256 22/05/03(火)13:08:52 No.923448878
ブライアンはチョロっと出るかな
257 22/05/03(火)13:08:59 No.923448910
やるか…!オジュウチョウサン伝説!
258 22/05/03(火)13:09:00 No.923448912
そもそもウイニングライブがおまけだから日常でしかプリティ要素だせないしメインがレースだからどうしたってスポ根になる
259 22/05/03(火)13:09:00 No.923448916
オグリやスペちゃんが最後まで出来過ぎなので単体だけに焦点当てるとそれ以上は厳しそう
260 22/05/03(火)13:09:02 No.923448928
>舎弟編は漫画にしたら面白そう 三冠馬なのに山あり谷ありで最後キチッと締めるんだけどほろ苦いエンドになるの凄い…
261 22/05/03(火)13:09:21 No.923449026
シングレしまいにゃ領域とかやり始めたし自由すぎる
262 22/05/03(火)13:09:29 No.923449059
まずプリティなのかプリティじゃないのか…
263 22/05/03(火)13:09:30 No.923449070
>シングレのイナリのがっちり感すごい好き 骨と肉がみっちり詰まってる感じいいよね…
264 22/05/03(火)13:09:30 No.923449071
これからアニメ化も3期があるだろうとは思うしコミカライズも増えるかもしれないけど そうなった時に誰をアニメにして誰をコミカライズにするかというのがめちゃくちゃ難しい問題があるよね
265 22/05/03(火)13:09:35 No.923449087
>ブライアンはチョロっと出るかな チョロっというか舞台そのものと言うか…
266 22/05/03(火)13:09:51 No.923449156
>ブライアンはチョロっと出るかな ブライアンから始まるのが95世代だから省く事はできないとは思うよ
267 22/05/03(火)13:09:59 No.923449198
>シングレしまいにゃ領域とかやり始めたし自由すぎる まぁスポーツ漫画だとゾーンに入る力みたいなのはわりとよくあるから…
268 22/05/03(火)13:10:00 No.923449204
ローレルは遅咲きの桜だから主人公にするの難しい気がするんだよな 普通に描いたら序盤はナリブやマヤが主役なんじゃないの?ってなってしまう
269 22/05/03(火)13:10:02 No.923449215
まぁプリティー付いてるアプリでもチケゾーが鼻水垂らして激走したりはするし
270 22/05/03(火)13:10:06 No.923449238
>そもそもプリティ要素って何をしてそう言ってるんです? 花嫁衣装着たり水着になったりしてなんかイベントやること!
271 22/05/03(火)13:10:26 No.923449320
ローレルの物語の大きな壁でしょナリブ ただ衰えたなナリブ...っていう哀愁も感じる勝利になるんだろうけど
272 22/05/03(火)13:10:39 No.923449384
>>舎弟編は漫画にしたら面白そう >三冠馬なのに山あり谷ありで最後キチッと締めるんだけどほろ苦いエンドになるの凄い… ファンの男の子の話は感動的だけどやるとしてもご両親の許可を取るハードルが高いよな 勝手にやるってのもダメだろうし
273 22/05/03(火)13:10:42 No.923449404
シングレ読んでるんだけどもしかしてタマとオグリの同室設定ないのかな…?、
274 22/05/03(火)13:10:42 No.923449405
>ローレルは遅咲きの桜だから主人公にするの難しい気がするんだよな >普通に描いたら序盤はナリブやマヤが主役なんじゃないの?ってなってしまう ローレル1人というよりは群像劇になりそうだよね
275 22/05/03(火)13:10:46 No.923449418
池添謙一をトレーナー目線の主人公にしたら 次々と個性的なウマ娘を担当し続ける男とウマ娘達のシナリオが観れると思う
276 22/05/03(火)13:11:08 No.923449509
イナリに怯えるTSでした。か…
277 22/05/03(火)13:11:13 No.923449540
考えてみたらスズカさんとかライスよく許可降りたな…って思う
278 22/05/03(火)13:11:47 No.923449700
ナリブとマヤと初めて走るのも1996年春天と遅めなんだよな…
279 22/05/03(火)13:11:52 No.923449724
やはりハルウララ…ハルウララがんばる!を書籍化させるのです… というかセイちゃんのお話みたいな1巻2巻で終わりそうなコミカライズでも割と美味しい気はするけどダメかな
280 22/05/03(火)13:12:06 No.923449808
ジャスタウェイ物語やるか 作者は確保済みだ
281 22/05/03(火)13:12:08 No.923449818
>ローレルは遅咲きの桜だから主人公にするの難しい気がするんだよな >普通に描いたら序盤はナリブやマヤが主役なんじゃないの?ってなってしまう じゃあ…やるか!スターオーコミカライズ!
282 22/05/03(火)13:12:10 No.923449825
領域展開するマヤはちょっと見たい
283 22/05/03(火)13:12:16 No.923449854
>考えてみたらスズカさんとかライスよく許可降りたな…って思う 血統途絶えてる方が取りやすいんじゃない?
284 22/05/03(火)13:12:18 No.923449864
>でした。をトレーナー目線の主人公にしたら
285 22/05/03(火)13:12:42 No.923449987
>ジャスタウェイ物語やるか >作者は確保済みだ 下ネタめっちゃ言いまくるのはちょっと…
286 22/05/03(火)13:12:47 No.923450019
ローレルを中心とした群像劇かもしれない
287 22/05/03(火)13:12:51 No.923450034
>>でした。をトレーナー目線の主人公にしたら チームのリーダーはクリークかな…
288 22/05/03(火)13:13:09 No.923450132
まぁ一番難しいのはマーベラスの扱い方だと思うが…
289 22/05/03(火)13:13:11 No.923450139
嬉しいんだけどセイウンスカイが主役のコミカライズの話全然続報無くて悲しい
290 22/05/03(火)13:13:12 No.923450147
田原成分マシマシのマヤちゃんとか見たいような見たくないような…
291 22/05/03(火)13:13:15 No.923450165
>ナリブとマヤと初めて走るのも1996年春天と遅めなんだよな… 95組はフジキセキが消えたあとはクラシック三冠分け合いつつなんか消えてったので…
292 22/05/03(火)13:13:17 No.923450184
ローレルの時代でもカイチョーは会長なのかな
293 22/05/03(火)13:13:27 No.923450247
正直完全原作要素だけで物語にできるのってオグリぐらいな気がする 他の子はその馬だけをずっと見るって意味だとどうしても微妙になる
294 22/05/03(火)13:13:43 No.923450318
>領域展開するマヤはちょっと見たい 変幻自在無貌の化物になるマヤか…
295 22/05/03(火)13:13:45 No.923450325
地味にオグリローマンも出てこないかなと期待している シングレだと今のところ影も形もないし
296 22/05/03(火)13:13:55 No.923450387
>ローレルを中心とした群像劇かもしれない そうじゃないと怪我してる時期とか困る
297 22/05/03(火)13:13:55 No.923450390
>まぁ一番難しいのはマーベラスの扱い方だと思うが… アプリ設定はなくしてもいい気がする
298 22/05/03(火)13:13:56 No.923450393
次々に強力なライバルが現れるビコーペガサス編
299 22/05/03(火)13:14:08 No.923450449
>ローレルを中心とした群像劇かもしれない まあやるならこれだろ
300 22/05/03(火)13:14:21 No.923450519
領域名は多分マーヴェリック
301 22/05/03(火)13:14:21 No.923450520
ローレルは誰が描くんだろう 久住先生ぐらいの当たりを引けたら良いんだけど
302 22/05/03(火)13:14:22 No.923450524
>次々に強力なライバルが現れるビコーペガサス編 それで勝敗は?
303 22/05/03(火)13:14:31 No.923450571
死んで途絶えたから触れないって人もいるだろうけど途絶えてるからこそ知ってほしいって人も多い こればっかりは馬主の意向だから何も言えないけど
304 22/05/03(火)13:14:44 No.923450632
ローレルの話ハッピーエンドで終えてる馬が殆んどいないのがね 世代を譲り受けたシルクジャスティスですら親友を失う孤独エンドだし
305 22/05/03(火)13:14:49 No.923450672
ダートで誰かやらねーかな
306 22/05/03(火)13:15:06 No.923450756
>アプリ設定はなくしてもいい気がする マーベラスのサポカの文章とか見てるとマベちんはあのキャラで周囲に元気与えるようなのでいいと思う
307 22/05/03(火)13:15:10 No.923450774
個人的にフリオーソ主人公の話みたい 地方勢が地方で中央相手に意地見せるの
308 22/05/03(火)13:15:14 No.923450796
>死んで途絶えたから触れないって人もいるだろうけど途絶えてるからこそ知ってほしいって人も多い >こればっかりは馬主の意向だから何も言えないけど アストンマーチャンなんかはそういうオーラを感じる
309 22/05/03(火)13:15:18 No.923450801
>ダートで誰かやらねーかな しゃい☆
310 22/05/03(火)13:15:21 No.923450816
>ジャスタウェイ物語やるか >作者は確保済みだ 自由にやっていいと言われて登場人物名でハーツクライ祭始める奴は却って危険過ぎる…
311 22/05/03(火)13:15:38 No.923450902
>>まぁ一番難しいのはマーベラスの扱い方だと思うが… >アプリ設定はなくしてもいい気がする レース前の放尿癖の話かと思った
312 22/05/03(火)13:15:52 No.923450958
久住先生かなり長い事キープされてたから 本当当たってよかったね 猫も飼えるようになった
313 22/05/03(火)13:16:01 No.923451015
マーベラスがローレルをどう思ってるかも気になる 史実だとバチバチにライバル視してたし
314 22/05/03(火)13:16:04 No.923451024
アニメもゲームもシングレもキャラの性格違ったりするからこっちも話動かしやすいように性格変わるんじゃねえかな
315 22/05/03(火)13:16:10 No.923451059
>久住先生かなり長い事キープされてたから >本当当たってよかったね >猫も飼えるようになった コンロは買って
316 22/05/03(火)13:16:22 No.923451118
>正直完全原作要素だけで物語にできるのってオグリぐらいな気がする >他の子はその馬だけをずっと見るって意味だとどうしても微妙になる テンポイントが居るだろう
317 22/05/03(火)13:16:31 No.923451170
>レース前の放尿癖の話かと思った レース前に必ずトイレに行って個室の中でぶつぶつ言うのがルーティンとかそんな感じで
318 22/05/03(火)13:16:41 No.923451215
マヤの領域ってどうなるかイメージつかないな ブライアンは影のイメージでローレルは桜でマーベラスは宇宙とか他はなんとなく想像つくんだが
319 22/05/03(火)13:17:05 No.923451336
ジャスタは本当に来てほしい
320 22/05/03(火)13:17:17 No.923451396
>マヤの領域ってどうなるかイメージつかないな >ブライアンは影のイメージでローレルは桜でマーベラスは宇宙とか他はなんとなく想像つくんだが 戦闘機が出てくる
321 22/05/03(火)13:17:23 No.923451431
>レース前に必ずトイレに行って個室の中でぶつぶつ言うのがルーティンとかそんな感じで MAJORの眉村思い出した
322 22/05/03(火)13:17:27 No.923451456
テンポイトは馬主が滅茶苦茶大事にしてて生前の写真を世に出す事すら嫌がってるって聞いた
323 22/05/03(火)13:17:37 No.923451490
ブライアンの領域はメインストーリーもあって暗闇で一人燃える炎みたいなイメージ
324 22/05/03(火)13:17:46 No.923451540
主人公立てるの難しい世代は群像劇やりゃいいんじゃないの
325 22/05/03(火)13:17:47 No.923451546
>マヤの領域ってどうなるかイメージつかないな >ブライアンは影のイメージでローレルは桜でマーベラスは宇宙とか他はなんとなく想像つくんだが 風とか戦闘機とかじゃないか
326 22/05/03(火)13:17:57 No.923451595
ジャスタはそれこそ毎回リアルライブの度に実装の可能性があるから今回も楽しみ
327 22/05/03(火)13:18:04 No.923451634
>マヤの領域ってどうなるかイメージつかないな 不定形かシャブやってるような幻覚
328 22/05/03(火)13:18:06 No.923451643
ダート路線ならメイセイオペラが見たいのう
329 22/05/03(火)13:18:10 No.923451661
風か戦闘機かパパ
330 22/05/03(火)13:18:14 No.923451669
>ローレルを中心とした群像劇かもしれない だいぶ上の世代の悲劇の名馬スターオー 2つ上でで輝かしい戦績を残したバクシンオー 1つ上でローレルの離脱中の95年に秋天取ったチトセオー 1つ下でチトセオーの半妹でローレルの離脱中にエリ女取ったキャンドル この辺絡めてサクラ軍団の群像劇に
331 22/05/03(火)13:18:47 No.923451831
まさかのキタサンブラック物語!! は許可とかの兼ね合いがアレすぎるか…
332 22/05/03(火)13:18:53 No.923451854
70年代も群像劇ならネタいっぱいある
333 22/05/03(火)13:19:28 No.923452050
普通に繋がりできちゃったし今から作るならトップガンのノリじゃないかなマヤの領域
334 22/05/03(火)13:19:49 No.923452139
ジャパンカップを目指したウマ娘たちの群像劇やってほしい