22/05/03(火)11:21:52 ローグ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/03(火)11:21:52 No.923418636
ローグライクもローグライトも 一緒よ
1 22/05/03(火)11:23:52 No.923419166
そのスレ立てだとSteam側がそう言ってるみたいじゃん
2 22/05/03(火)11:24:36 No.923419366
セールでモンハンライズ買ったけどなんかえっちだねこのゲーム
3 22/05/03(火)11:24:43 No.923419399
もういい!ジャンル論争はたくさんだ!
4 22/05/03(火)11:26:23 No.923419866
ジャンルの定義あいまいなのに分類したがるクズ!
5 22/05/03(火)11:26:31 No.923419903
Steamのえっちなゲームモザイク無いから好き
6 22/05/03(火)11:26:56 No.923420015
ローグライト言い出したのまじで誰だよ 余計な事でしかねえ
7 22/05/03(火)11:28:06 No.923420313
>セールでモンハンライズ買ったけどなんかえっちだねこのゲーム いいよねミツネちゃん
8 22/05/03(火)11:28:09 No.923420331
ローグライトとか初めて聞いた
9 22/05/03(火)11:29:09 No.923420589
ジャンルの幅を狭めるやつ
10 22/05/03(火)11:29:19 No.923420631
ローグライトって何?と思ったら…
11 22/05/03(火)11:29:22 No.923420640
>Steamのえっちなゲームモザイク無いから好き メガネキャラとロリキャラ全然ないから不満
12 22/05/03(火)11:29:31 No.923420677
日本だとふしダンとそれ以外でいいだろ
13 22/05/03(火)11:29:46 No.923420761
いや今回いい感じに説明してくれたからいいじゃん!?
14 22/05/03(火)11:30:17 No.923420895
ライトとライクのラインナップ同じだよね?
15 22/05/03(火)11:30:36 No.923420964
ローグライクだけじゃローグ系ゲーム探してる人が大変なのはわかるから…
16 22/05/03(火)11:30:48 No.923421016
>Steamのえっちなゲームモザイク無いから好き 最近のいいえっちゲームおしえて
17 22/05/03(火)11:30:52 No.923421033
タグに両方付いてるの見るとマジで意味ねえなこの分類って思う
18 22/05/03(火)11:30:59 No.923421065
面白ければなんでもいいや
19 22/05/03(火)11:31:20 No.923421160
>タグに両方付いてるの見るとマジで意味ねえなこの分類って思う ないよ
20 22/05/03(火)11:31:26 No.923421178
>ライトとライクのラインナップ同じだよね? 結局タグつけるのはメーカーとユーザーだからな どっちかによくわかってない人がいたらどっちも付く
21 22/05/03(火)11:31:44 No.923421240
>タグに両方付いてるの見るとマジで意味ねえなこの分類って思う 周知が進めばそのうちちゃんと意味を持つようになるよ
22 22/05/03(火)11:31:58 No.923421296
へーって思いながらソウルライク枠見に行ったらローグxxxはまだましだなってなった どこがソウルライクやねん
23 22/05/03(火)11:32:07 No.923421331
>>Steamのえっちなゲームモザイク無いから好き >最近のいいえっちゲームおしえて 最近のは買えてないからむっ!ってなった奴でいい?
24 22/05/03(火)11:32:16 No.923421375
>周知が進めばそのうちちゃんと意味を持つようになるよ 区別付いてる「」初めて見た
25 22/05/03(火)11:32:16 No.923421378
たまに普通にマス目でターン式でダンジョン潜るローグライクも触りたくなるから気持ちはわかる 今となってはそっちはそっちで伝統的ローグライクとかのタグ付けされてるけど
26 22/05/03(火)11:32:28 No.923421426
ターン制ダンジョン探索RPGじゃないけどローグ要素のあるゲーム
27 22/05/03(火)11:32:57 No.923421561
>どこがソウルライクやねん 何度も死ぬ 何か暗い ソウルライク!
28 22/05/03(火)11:33:05 No.923421585
ちゃんと分類したい気持ちもわかる 伝わるんだから争いの種を産むなという気持ちもわかる
29 22/05/03(火)11:33:33 No.923421722
メトロイドヴァニア系をソウルライク扱いするのはやっぱ無理だって!
30 22/05/03(火)11:33:39 No.923421740
まあローグライクって言うほどローグでもなく 毎回ランダム変化要素が絡んでくるライトな感覚のローグライクさ
31 22/05/03(火)11:33:48 No.923421775
Rogue Legacyにまたライトとライクがついててダメだった
32 22/05/03(火)11:33:51 No.923421791
>へーって思いながらソウルライク枠見に行ったらローグxxxはまだましだなってなった >どこがソウルライクやねん ではソウルライトにしましょう
33 22/05/03(火)11:34:26 No.923421964
skulとネオンアビスとdead cellsとガンジョンとRisk of rain2やったからおすすめ教えてくれ 個人的にはガンジョンが1番楽しくてRisk of rain2が合わなかった
34 22/05/03(火)11:34:36 No.923422015
精神的恐怖とかも意味がわかるとゾッとするとか違和感から来る怖さが本流っぽいのに長時間やる自分が恐ろしいとかで付くのがなんか違くない?ってなる
35 22/05/03(火)11:34:41 No.923422035
>最近のは買えてないからむっ!ってなった奴でいい? おすすめならいいよ!
36 22/05/03(火)11:34:42 No.923422040
https://store.steampowered.com/news/app/593110/view/3175610095143798950
37 22/05/03(火)11:34:42 No.923422043
>メトロイドヴァニア系をソウルライク扱いするのはやっぱ無理だって! まあ中間的なゲームがあるからな…塩とか
38 22/05/03(火)11:34:59 No.923422124
ダイシーダンジョンめっちゃ安くなってたから買った クロノアークどうするか悩む
39 22/05/03(火)11:35:02 No.923422140
>skulとネオンアビスとdead cellsとガンジョンとRisk of rain2やったからおすすめ教えてくれ >個人的にはガンジョンが1番楽しくてRisk of rain2が合わなかった Noitaどうよ
40 22/05/03(火)11:35:39 No.923422312
>おすすめならいいよ! https://store.steampowered.com/app/1129540/_/
41 22/05/03(火)11:35:40 No.923422320
メトロイドヴァニアもヴァニア分ないやつばっかだし
42 22/05/03(火)11:35:52 No.923422377
>skulとネオンアビスとdead cellsとガンジョンとRisk of rain2やったからおすすめ教えてくれ >個人的にはガンジョンが1番楽しくてRisk of rain2が合わなかった ガンジョン好きならVOIDIGOやれ https://store.steampowered.com/app/1304680/Voidigo/
43 22/05/03(火)11:35:59 No.923422411
ヴァニアライクでなんか面白いのないかね レベルを上げて物理で殴るができるやつ
44 22/05/03(火)11:36:07 No.923422461
ウィッシュに入れてたSlay the Spireがセールきてありがてえ やたらおもしろいときいた
45 <a href="mailto:steam">22/05/03(火)11:36:13</a> [steam] No.923422478
このダークソウルってゲームダークソウル系だな…
46 22/05/03(火)11:36:27 No.923422541
>skulとネオンアビスとdead cellsとガンジョンとRisk of rain2やったからおすすめ教えてくれ HADES セールしてないけど
47 22/05/03(火)11:36:31 No.923422568
>ウィッシュに入れてたSlay the Spireがセールきてありがてえ >やたらおもしろいときいた ハマるとGWがまるまる消滅するやつ
48 22/05/03(火)11:36:37 No.923422597
塩の2が出ると聞いたがいつ予定なんだろうか
49 22/05/03(火)11:36:45 No.923422638
>skulとネオンアビスとdead cellsとガンジョンとRisk of rain2やったからおすすめ教えてくれ >個人的にはガンジョンが1番楽しくてRisk of rain2が合わなかった 3D要素が合わないんかなGunfire Rebornとか今だとセールで25%OFFの1537円で面白くてオススメしたいけど3DFPSだからなぁ
50 22/05/03(火)11:37:05 No.923422723
うーん…マップが広いからオープンワールド!
51 22/05/03(火)11:37:14 No.923422754
dead cellsのセル5クリアできねー!
52 22/05/03(火)11:37:19 No.923422775
>skulとネオンアビスとdead cellsとガンジョンとRisk of rain2やったからおすすめ教えてくれ >個人的にはガンジョンが1番楽しくてRisk of rain2が合わなかった BPM 北欧神話とメタルとリズムゲーとFPSを組み合わせた全く新しいローグライト
53 22/05/03(火)11:37:20 No.923422781
>https://store.steampowered.com/news/app/593110/view/3175610095143798950 >8.ハックアンドスラッシュコンバット ここでまた一論争ありそう
54 22/05/03(火)11:37:22 No.923422791
>塩の2が出ると聞いたがいつ予定なんだろうか 5/11 残念ながらPCはEPIC
55 22/05/03(火)11:37:46 No.923422867
wizard of legendがなかなか良かった
56 22/05/03(火)11:37:58 No.923422917
>塩の2が出ると聞いたがいつ予定なんだろうか Epicだからこっちで出るかわかんない
57 22/05/03(火)11:38:00 No.923422922
>ヴァニアライクでなんか面白いのないかね >レベルを上げて物理で殴るができるやつ GRIME ソウルヴァニアライクだけど
58 22/05/03(火)11:38:37 No.923423071
>ウィッシュに入れてたSlay the Spireがセールきてありがてえ >やたらおもしろいときいた リプレイ性が無茶苦茶良質でハマるとマジで大変 連休が気軽にゴミになる
59 22/05/03(火)11:38:44 No.923423095
>うーん…マップが広いからオープンワールド! 何度訂正してもモンハンワールドがオープンワールドだと書く人が絶えなかった
60 22/05/03(火)11:38:44 No.923423098
ディアブロっぽいハクスラにも新しいタグ作って欲しい
61 22/05/03(火)11:38:56 No.923423157
>5/11 >残念ながらPCはEPIC 意外と早かった上にこっちじゃ出ねえのか…
62 22/05/03(火)11:39:29 No.923423276
せっかくのGWだしなんかやりたいがこれと言ったものがないな…
63 22/05/03(火)11:39:37 No.923423316
デッキビルド系ローグライク型ハックアンドスラッシュ!
64 22/05/03(火)11:39:39 No.923423330
https://store.steampowered.com/app/528230/SYNTHETIK_Legion_Rising/ 見降ろしシューターならSYNTHETIKもいいぞ! 超高音の金属音が脳に響く 2は…まあまだ様子見でいいよ
65 22/05/03(火)11:40:07 No.923423445
目ぼしいのはもう買ってるからな
66 22/05/03(火)11:40:29 No.923423522
>ディアブロっぽいハクスラにも新しいタグ作って欲しい ディアブロライクでいいだろ
67 22/05/03(火)11:41:02 No.923423670
>メトロイドヴァニアもヴァニア分ないやつばっかだし メトロイド分もあんまりないぞ!
68 22/05/03(火)11:41:32 No.923423809
メトロイドヴァニアからレベルアップとか装備ドロップ抜いたりソウルライクからレベル上げ要素抜いたゲーム多すぎ問題
69 22/05/03(火)11:41:34 No.923423815
実はプラットフォームがいまだによくわからない
70 22/05/03(火)11:41:46 No.923423868
>>ディアブロっぽいハクスラにも新しいタグ作って欲しい >ディアブロライクでいいだろ これで大体通じると思うんだけど広がらないよね…
71 22/05/03(火)11:41:56 No.923423902
雑なのになると2D横スクロールってだけでメトロイドヴァニアのタグが付く
72 22/05/03(火)11:42:09 No.923423956
>>ディアブロっぽいハクスラにも新しいタグ作って欲しい >ディアブロライクでいいだろ 名前はなんでもいいけどSteamのタグないからそれっぽいの探しにくいんだよな
73 22/05/03(火)11:42:11 No.923423972
ロータスラビリンスRが最安値更新してたな
74 22/05/03(火)11:42:13 No.923423983
ローグライクでもアイテム持越しなしで周回ごとにまた一からだとしんどい 倉庫くれ
75 22/05/03(火)11:42:27 No.923424041
ジャンル論争してるの見かけると区分がそんなに大事かいいからゲーム遊べって思う
76 22/05/03(火)11:42:33 No.923424065
>実はプラットフォームがいまだによくわからない Platform(足場) なので足場をぴょんぴょん飛ぶマリオみたいな感じ
77 22/05/03(火)11:42:33 No.923424066
可愛い絵柄で装備掘りしながらスローライフしたい
78 22/05/03(火)11:42:33 No.923424069
>実はプラットフォームがいまだによくわからない ここで言うプラットフォームは足場のことなので そういうところをぴょんぴょん飛び跳ねて進んでいくような2Dアクションのやつ
79 22/05/03(火)11:42:40 No.923424097
>実はプラットフォームがいまだによくわからない 台を乗りついでいけ!
80 22/05/03(火)11:42:41 No.923424103
SlaytheSpireを1028円売りつけるとかこのセール犯罪だろ
81 22/05/03(火)11:42:53 No.923424148
>メトロイドヴァニアからレベルアップとか装備ドロップ抜いたりソウルライクからレベル上げ要素抜いたゲーム多すぎ問題 >雑なのになると2D横スクロールってだけでメトロイドヴァニアのタグが付く ソウルライクは死に覚えゲー、メトロイドヴァニアは2D横スクロールのゲームにつけられるタグだ!
82 22/05/03(火)11:43:04 No.923424187
>ジャンル論争してるの見かけると区分がそんなに大事かいいからゲーム遊べって思う その遊ぶゲームを探すのを邪魔するんじゃねえという話だよ
83 22/05/03(火)11:43:11 No.923424213
この手のゲームにストーリーなんてオマケ以下だと思ってたけどHADESとSkulはストーリーめちゃくちゃ良くて驚いた 特にSkulはおまけ程度ではあるけどローカライズがめちゃくちゃなのが凄く残念なレベル
84 22/05/03(火)11:43:23 No.923424262
メトロイドヴァニア(探索なし一本道レベルアップなしアクションゲーム)
85 22/05/03(火)11:43:39 No.923424319
>ジャンル論争してるの見かけると区分がそんなに大事かいいからゲーム遊べって思う タグで無茶苦茶されると検索欄ゴミにされるのは経験があるだろう
86 22/05/03(火)11:43:39 No.923424322
>雑なのになると女の子の水着出るってだけで性的表現・ヌードのタグが付く
87 22/05/03(火)11:43:49 No.923424358
スナイパーエリート2のリマスター買ったんだけど買うとリマスター前もオマケで付いてきたけど そっちは正直いらねぇ
88 22/05/03(火)11:44:02 No.923424404
日本語無いけど新しめのメトロイドヴァニアだよ https://store.steampowered.com/app/1231880/Haiku_the_Robot/
89 22/05/03(火)11:44:06 No.923424417
>ソウルライクは死に覚えゲー その基準だと昔のシューティングゲーム全部ソウルライクだわ…
90 22/05/03(火)11:44:09 No.923424434
https://store.steampowered.com/app/1049590/_/?l=japanese 俺もおすすめのゲーム貼るね…
91 22/05/03(火)11:44:25 No.923424503
>特にSkulはおまけ程度ではあるけどローカライズがめちゃくちゃなのが凄く残念なレベル UIとかはいいのになんでストーリーパートだけ機械翻訳マシマシなんだろうね
92 22/05/03(火)11:44:30 No.923424534
タグが混ざったり関係ないの入ってるのはユーザーが定義したこの製品への人気タグなので開発のせいじゃないんだよな
93 22/05/03(火)11:44:33 No.923424545
ドラゴンナイトやるか…
94 22/05/03(火)11:44:55 No.923424629
>その基準だと昔のシューティングゲーム全部ソウルライクだわ… だから最近のメトロイドヴァニア(2D横スクロール)の死に覚えゲーにはがんがんソウルライクタグつけられちゃってるんだろう やめてほしい
95 22/05/03(火)11:45:05 No.923424678
AC7GWで遊び尽くすつもりだったのに13時間でクリアしちまった 嫌がらせみたいなマップ多すぎ問題
96 22/05/03(火)11:45:07 No.923424687
ちょっとでもかすってればとりあえずタグつけとくかみたいなやつが多いせいで機能不全起こしてるタグが多すぎる
97 22/05/03(火)11:45:11 No.923424695
もうメトロイドヴァニアでレベルアップとか無いのばっかりだしメトロイドライクとメトロイドヴァニアに分けて?
98 22/05/03(火)11:45:26 No.923424756
タグ検索したことないからあんまり実感なかったわ… 特にsteamだとこれはこのジャンルだろうみたいな感覚が海外の人間と日本の感覚で噛み合ってないこと多すぎて 最初からアテにしてないところも正直あった
99 22/05/03(火)11:45:31 No.923424782
タグで検索したこと無いわ元から信用できないし ジャンルでオススメ聞いて話題に上がったのを自分で動画見て好みかどうか判断したほうがマシ
100 22/05/03(火)11:45:44 No.923424845
>skulとネオンアビスとdead cellsとガンジョンとRisk of rain2やったからおすすめ教えてくれ >個人的にはガンジョンが1番楽しくてRisk of rain2が合わなかった そのラインナップやってソルトアンドサンクチュアリやってねえの?
101 22/05/03(火)11:45:56 No.923424882
海外はそれっぽければとりあえずタグ付けとけばいいやな曖昧さだからな…
102 22/05/03(火)11:45:56 No.923424884
スカル買ったけど難しい… ようやく2番目のボス倒せたと思ったら3番目のボス何あれ…
103 22/05/03(火)11:46:56 No.923425144
やはり海外のスケベイラスト転載サイトみたいな細かすぎるタグ付けが必要…
104 22/05/03(火)11:46:57 No.923425149
>そのラインナップやってソルトアンドサンクチュアリやってねえの? 横からだけど上がってるラインナップローグライトなのにソウルライク勧めても違うんじゃねえかな…
105 22/05/03(火)11:46:58 No.923425150
>もうメトロイドヴァニアでレベルアップとか無いのばっかりだしメトロイドライクとメトロイドヴァニアに分けて? わけるならメトロイドライクとヴァニアライクじゃねえのか
106 22/05/03(火)11:47:04 No.923425178
steamはトレハンタグはないんだっけか ぜんぶハクスラで包括?
107 22/05/03(火)11:47:06 No.923425182
>AC7GWで遊び尽くすつもりだったのに13時間でクリアしちまった >嫌がらせみたいなマップ多すぎ問題 7は一通りクリアしたらDLCミッションを延々遊ぶゲームだと思う 特殊条件ステージ多すぎてあんま周回プレイに向いてない
108 22/05/03(火)11:47:20 No.923425256
ホロウナイト…は流石にやってるかな
109 22/05/03(火)11:47:33 No.923425310
L4Dフォロワーのcoopゲーにもタグ欲しい キャンペーンマルチとかチーム対戦とかだらけだ
110 22/05/03(火)11:47:38 No.923425327
ユーザが付けられるようにするのをやめればいいのに
111 22/05/03(火)11:47:40 No.923425339
>steamはトレハンタグはないんだっけか >ぜんぶハクスラで包括? 宝探しとかいう名前だった気がする
112 22/05/03(火)11:47:49 No.923425372
片道勇者+105円か…
113 22/05/03(火)11:47:49 No.923425373
俺の推しているゲームがどのタグでも引っかかるよう片っ端から付けようってクソオタも居るんだろうな
114 22/05/03(火)11:48:00 No.923425421
>スカル買ったけど難しい… >ようやく2番目のボス倒せたと思ったら3番目のボス何あれ… 被ダメ半分になるモードがあったはずだからアップグレード進むまではそれでやった方がいい
115 22/05/03(火)11:48:17 No.923425498
https://store.steampowered.com/app/916730/Gato_Roboto/
116 22/05/03(火)11:48:27 No.923425539
>7は一通りクリアしたらDLCミッションを延々遊ぶゲームだと思う >特殊条件ステージ多すぎてあんま周回プレイに向いてない DLCも潜水艦のコア破壊なんだよあのクソ条件
117 22/05/03(火)11:48:31 No.923425555
>ユーザが付けられるようにするのをやめればいいのに いやさすがにそれはないと困る 面白かったのに検索引っ掛かんねえなあと思ったら弾幕ゲーなのに弾幕タグ付いてなかったりとかあった
118 22/05/03(火)11:48:38 No.923425587
>ユーザが付けられるようにするのをやめればいいのに そうしたらsteam側の手間が増える上にタグに対する不満がsteamに向いちゃうし
119 22/05/03(火)11:48:46 No.923425625
>>もうメトロイドヴァニアでレベルアップとか無いのばっかりだしメトロイドライクとメトロイドヴァニアに分けて? >わけるならメトロイドライクとヴァニアライクじゃねえのか 「探索型アクション」を全部ひっくるめてメトロイドヴァニアって分類なのでケチ付けてる方がおかしいだけかな
120 22/05/03(火)11:48:51 No.923425651
えっちなディアブロください
121 22/05/03(火)11:49:01 No.923425688
ガンジョン好きならnuclear throneおすすめ よりハイペースなガンジョンって感じ
122 22/05/03(火)11:49:14 No.923425748
ソウルライクは2Dアクションばっかでナメてんのかクソがってなるのがマジ… それどころかアクションですらねぇのが多い…
123 22/05/03(火)11:49:19 No.923425763
>えっちなディアブロください kawaiiディアブロ2をずっと待ってるんだ
124 22/05/03(火)11:49:26 No.923425792
ヴァニアライクをずっとヴァニラソフトウェア系な雰囲気のゲームだと思ってた
125 22/05/03(火)11:49:40 No.923425842
ターン制ローグがしたいわ
126 22/05/03(火)11:49:41 No.923425844
>ソウルライクは2Dアクションばっかでナメてんのかクソがってなるのがマジ… >それどころかアクションですらねぇのが多い… マジで死にやすいだけでソウルライク扱いしてるんじゃねえかこいつらってなる
127 22/05/03(火)11:49:50 No.923425881
ローグヴァニアとか混ぜ出すともう何が何だかわからんぞ!
128 22/05/03(火)11:50:01 No.923425918
>えっちなディアブロください 見た目変わるのレジェセットだけとかでいいからなんか可愛いハクスラ出んもんかね
129 22/05/03(火)11:50:02 No.923425919
>えっちなディアブロください これマジで欲しい アニメ系のルーターシューターならあるんだけどもディアブロ系は無いよね…
130 22/05/03(火)11:50:07 No.923425937
ローグライトもソウルライクも 一緒よ
131 22/05/03(火)11:50:08 No.923425942
>ローグヴァニアとか混ぜ出すともう何が何だかわからんぞ! ハクスラローグヴァニア!
132 22/05/03(火)11:50:08 No.923425944
2Dでもちゃんとソウルっぽいシステムで作ってるゲームはいい… 塩とか上で出てたけどgrimeとか
133 22/05/03(火)11:50:13 No.923425973
>マジで死にやすいだけでソウルライク扱いしてるんじゃねえかこいつらってなる そうだが?
134 22/05/03(火)11:50:21 No.923426008
ローグヴァニアってdeadcells以外知らないな
135 22/05/03(火)11:50:33 No.923426059
serious samやろうよ binding of isaacとか好きだったら絶対ハマるよ
136 22/05/03(火)11:50:45 No.923426097
ユーザーがタグつける時は何人か同じタグ付けないと反映されないんじゃなかったっけ
137 22/05/03(火)11:50:53 No.923426115
開発とかパブ側がタグ設定するってのはできないんかねぇ
138 22/05/03(火)11:51:08 No.923426178
>ターン制ローグがしたいわ シレン5
139 22/05/03(火)11:51:10 No.923426187
ガンジョン系面白いけど部屋に閉じ込められで戦っていくスタイルはあんまり自由度ないなって思う
140 22/05/03(火)11:51:14 No.923426209
>片道勇者+105円か… 見てきたけど105円なのは本体で拡張(プラス)のほうは195円 どちらにせよこの値段なら迷うことなくカゴに放り込んでいいと思う
141 22/05/03(火)11:51:15 No.923426212
死んだら経験値落としてもう一回拾いに行くシステムあるとソウルライクっぽいけど 大体そのシステム別にいらねえんじゃねえかなってなる
142 22/05/03(火)11:51:23 No.923426243
>ローグヴァニアってdeadcells以外知らないな vaganteとか?
143 22/05/03(火)11:51:54 No.923426355
分かる必要もないんだろうきっと これがこっちに入るか否かなんていつまで喧々諤々しようが絶対に噛み合わない個人の感覚と基準の話だし
144 22/05/03(火)11:51:56 No.923426359
TOMOMI結構操作感良かった 絵も主人公もえっちだし
145 22/05/03(火)11:52:26 No.923426498
ソウルライクで鬼武者引っ掛かるのはおかしいだろ!と思う でもソウル吸収して集めて強化するしソウルライクかな…ソウルライクかも…
146 22/05/03(火)11:52:28 No.923426507
>死んだら経験値落としてもう一回拾いに行くシステムあるとソウルライクっぽいけど >大体そのシステム別にいらねえんじゃねえかなってなる 本当鬱陶しいだけのシステムなので滅んでほしい
147 22/05/03(火)11:52:42 No.923426564
TOMOMIよかったねぇ小粒でさっくりだけど満足できた でもなんでヤルハラのおもちが…?
148 22/05/03(火)11:53:08 No.923426665
アマゾンのサクラレビューみたいなタグ付けする業者居そう
149 22/05/03(火)11:53:15 No.923426707
パーマデスすると拾ったアイテムも獲得したスキルも全部なくしてプレイヤーの経験だけが残るやつと 死んでもゲーム内で獲得した要素はなくならないからリトライすればするほど楽になるやつ で分類すればよろしい
150 22/05/03(火)11:53:28 No.923426762
>ターン制ローグがしたいわ リソース管理が緩くていいならTales of Maj'Eyal 実績コンプ欲あるならおすすめはしない
151 22/05/03(火)11:53:32 No.923426787
>ガンジョン好きならnuclear throneおすすめ >よりハイペースなガンジョンって感じ 面白いけど難易度高すぎねえ!?ってなる奴来たな…
152 22/05/03(火)11:53:48 No.923426856
KAWAIIハクスラはどうしてもラストイデアちゃんを思い出すし アレもサ終して結構な亡霊を産んだなって… 需要は間違いなくあるんだろうけど今時のゲーマーを満足させられるレベルのボリューム用意するのが大変すぎるんだろうなディアブロライクは
153 22/05/03(火)11:53:49 No.923426859
GWにエリートデンジャラスとX4を立て続けにやったけど俺には合わねぇを繰り返しちまった… この手のってみんなガチ過ぎない? 次はNo Man's Skyを安くなったら買いたいけど多分ダメな気がしてる カスタムした宇宙船に乗りたいって方向なんだけどEVE Onlineが一番合ってた気がするけどもうやってたのが前過ぎて久々にやったらわけわからんかった 自分で動かさんけどステラリスが一番現状あってるんだよな… なんか良い宇宙ゲー無いかな?
154 22/05/03(火)11:54:03 No.923426924
>ガンジョン系面白いけど部屋に閉じ込められで戦っていくスタイルはあんまり自由度ないなって思う ターンベースと違って簡単に駆け抜けられちゃうからな
155 22/05/03(火)11:54:11 No.923426966
死んでも何もロストしないローグ系ってなんだろうって思うけど 今時はそういうの流行らないんだろうな
156 22/05/03(火)11:54:12 No.923426968
海外のエッチなゲームやりてえ!ってなってもエロ関連のタグが全部健全なゲームにも使われてて困る んで既存タグと区別してエロゲーのみのタグが生み出されてもすぐR15以下のゲームに使われるいたちごっこだし
157 22/05/03(火)11:54:13 No.923426974
>で分類すればよろしい 前者のほうがきっとリプレイアビリティ高いのはわかる 俺にはつらすぎるから後者が好き
158 22/05/03(火)11:54:24 No.923427027
シレン5はなにかそこまで評判良くないけど何かあるのか
159 22/05/03(火)11:54:56 No.923427145
https://store.steampowered.com/app/319140/Xeodrifter/ 安い!出来もいい!ボリュームは無い
160 22/05/03(火)11:54:57 No.923427154
むしろマシな方だろ5は
161 22/05/03(火)11:55:00 No.923427167
>>死んだら経験値落としてもう一回拾いに行くシステムあるとソウルライクっぽいけど >>大体そのシステム別にいらねえんじゃねえかなってなる >本当鬱陶しいだけのシステムなので滅んでほしい 死が軽くなったらソウルライクじゃないじゃん!
162 22/05/03(火)11:55:25 No.923427286
>GWにエリートデンジャラスとX4を立て続けにやったけど俺には合わねぇを繰り返しちまった… >この手のってみんなガチ過ぎない? >次はNo Man's Skyを安くなったら買いたいけど多分ダメな気がしてる >カスタムした宇宙船に乗りたいって方向なんだけどEVE Onlineが一番合ってた気がするけどもうやってたのが前過ぎて久々にやったらわけわからんかった >自分で動かさんけどステラリスが一番現状あってるんだよな… >なんか良い宇宙ゲー無いかな? のまんずすかいは宇宙船のカスタムはない ゆったり宇宙回って観光したり貿易したり素材採掘して怒られるゲームだ
163 22/05/03(火)11:55:29 No.923427311
>シレン5はなにかそこまで評判良くないけど何かあるのか 強制終了バグが評価の足引っ張ってる感じじゃねえの
164 22/05/03(火)11:55:46 No.923427387
オメガラビリンスは装備にGPSつけると無くしても回収できるから助かる…と思ってたけどいざ死ぬととんでもない金額要求されて俺はゴールドDLCに手を出した
165 22/05/03(火)11:55:51 No.923427419
>>>死んだら経験値落としてもう一回拾いに行くシステムあるとソウルライクっぽいけど >>>大体そのシステム別にいらねえんじゃねえかなってなる >>本当鬱陶しいだけのシステムなので滅んでほしい >死が軽くなったらソウルライクじゃないじゃん! 攻略中だろうとボス戦だろうと最終的に気にしなくなるだろ!
166 22/05/03(火)11:55:54 No.923427431
>シレン5はなにかそこまで評判良くないけど何かあるのか 初代とアスカ(PC版)以外はゴミって考える人がシレンユーザーにとてつもなく多い 64の2すら割と苦言言われるくらい評価が辛口
167 22/05/03(火)11:55:57 No.923427444
the messengerがメトロイドヴァニアって書いてあったから買ったら一本道アクションじゃねーかふざけんな こういうことがよくある
168 22/05/03(火)11:56:00 No.923427457
>死が軽くなったらソウルライクじゃないじゃん! 本家からしてまず死が重いのなんて序盤からちょっとぐらいじゃないかと思う
169 22/05/03(火)11:56:07 No.923427492
>シレン5はなにかそこまで評判良くないけど何かあるのか 悪い点もあるっちゃあるけどシレン5自体は好評な方だから何か別のと混ざってない?
170 22/05/03(火)11:56:08 No.923427498
>シレン5はなにかそこまで評判良くないけど何かあるのか 装備とかアイテムのテキストがはっちゃけてる バランスはいい意味でシレン的なイカレ方してる ボリュームはすさまじい
171 22/05/03(火)11:56:10 No.923427507
Gunfire Rebornってボダランみたいな感じ? それとも入り直す度に装備やレベル最初から?
172 22/05/03(火)11:56:21 No.923427567
>スカル買ったけど難しい… >ようやく2番目のボス倒せたと思ったら3番目のボス何あれ… 3番目のボスってキメラだっけか それアーリー版の時はラスボスだったから結構強めだよ 基本的には雑魚敵を掃除できる程度の火力ある奴になれてれば勝てるよ
173 22/05/03(火)11:56:30 No.923427610
>のまんずすかいは宇宙船のカスタムはない >ゆったり宇宙回って観光したり貿易したり素材採掘して怒られるゲームだ 無いのか 買う前に書いて正解だったか ありがとう
174 22/05/03(火)11:56:33 No.923427617
「」に投げつけるにはちょうどいい価格 https://store.steampowered.com/app/1687990/Clunky_Hero/
175 22/05/03(火)11:56:41 No.923427652
>Gunfire Rebornってボダランみたいな感じ? >それとも入り直す度に装備やレベル最初から? 下の方
176 22/05/03(火)11:56:47 No.923427666
ストラテジーなんか一番上にデッドバイデイライトがくる
177 22/05/03(火)11:56:49 No.923427678
>なんか良い宇宙ゲー無いかな? 個人的にはローグギャラクシーがお勧め 宇宙船動かして海賊やったり運び屋やったりして遊べる ただストーリー短いからすぐに終わるしイベントも多くないから飽きるのは早い
178 22/05/03(火)11:56:52 No.923427693
天井とか梁をを歩かされるとソウルライクって感じがする
179 22/05/03(火)11:56:54 No.923427701
>死が軽くなったらソウルライクじゃないじゃん! むしろローグ系に比べてめちゃくちゃ死が軽いのがソウルライクではないのか
180 22/05/03(火)11:56:55 No.923427709
>下の方 だるいタイプのゲームか・・・
181 22/05/03(火)11:57:05 No.923427744
>Gunfire Rebornってボダランみたいな感じ? >それとも入り直す度に装備やレベル最初から? 後者の方 強化要素は一応ある
182 22/05/03(火)11:57:11 No.923427770
シレン5はスチムー版だとちょくちょくゲーム自体のクラッシュが起きる(てた?)から ローグライク的には致命的すぎるのでそこで評価落としてる人は多かった印象
183 22/05/03(火)11:57:18 No.923427795
>Gunfire Rebornってボダランみたいな感じ? >それとも入り直す度に装備やレベル最初から? 装備や特性はやり直し レベルとかは終了時に入る経験値で上げていく感じ
184 22/05/03(火)11:57:35 No.923427889
俺はボダランとかのコツコツレベル重ねるタイプのがダルく感じるから人それぞれだな…
185 22/05/03(火)11:57:38 No.923427904
>Gunfire Rebornってボダランみたいな感じ? >それとも入り直す度に装備やレベル最初から? 拾った装備は全部やり直し 経験値は引き継ぎ
186 22/05/03(火)11:57:50 No.923427957
>初代とアスカ(PC版)以外はゴミって考える人がシレンユーザーにとてつもなく多い GB版は…
187 22/05/03(火)11:57:56 No.923427981
>シレン5はなにかそこまで評判良くないけど何かあるのか 説明テキストがふざけすぎて寒かったりつまんない偽アイテムの存在で何割か評判下げてそうだな… 不思議のダンジョン系では大分とっつきやすいから普通にオススメできる
188 22/05/03(火)11:58:14 No.923428059
>なんか良い宇宙ゲー無いかな? 自分が期待してるのはEVERSPACE2 気になったらやってみてほしい 1は別にやらなくていい
189 22/05/03(火)11:58:16 No.923428067
GunfireRebornはタレントって強化要素があってそれで自キャラを永続強化していく要素はあるよ
190 22/05/03(火)11:58:20 No.923428083
>海外のエッチなゲームやりてえ!ってなってもエロ関連のタグが全部健全なゲームにも使われてて困る >んで既存タグと区別してエロゲーのみのタグが生み出されてもすぐR15以下のゲームに使われるいたちごっこだし 変態、性的表現、ヌード、職場閲覧注意 1つでよくねってなる
191 22/05/03(火)11:58:26 No.923428112
シレン5はちゃんと最近のゲームだけあって遊びやすく出来てるし出来もいい ただちょっとアイテムテキストが寒いところあるのとごく一部の敵が無法すぎるくらいラビ系列とか
192 22/05/03(火)11:58:37 No.923428152
エルデンリングのレビューみたら「ヌルくなった」で低評価してるのいてだめだった
193 22/05/03(火)11:58:46 No.923428186
ダークソウル系アクションRPGローグライト!!
194 22/05/03(火)11:58:54 No.923428233
ホレスの格闘場Ⅱがエッチそうで気になる
195 22/05/03(火)11:59:03 No.923428274
とりあえずアクションRPGにアクションとRPGとかバラバラにタグつけるところからやめろ
196 22/05/03(火)11:59:07 No.923428293
>海外のエッチなゲームやりてえ!ってなってもエロ関連のタグが全部健全なゲームにも使われてて困る >んで既存タグと区別してエロゲーのみのタグが生み出されてもすぐR15以下のゲームに使われるいたちごっこだし 目立つと困ったりするのかな
197 22/05/03(火)11:59:14 No.923428334
海外のシコれそうなゲームなかなかリリースされない説
198 22/05/03(火)11:59:25 No.923428376
>シレン5はなにかそこまで評判良くないけど何かあるのか Steamの評価なら確か最初期にクラッシュとかキーコン設定がある程度固定されてたとかがあってそこが不評だったと思われる 今はどっちも改善してる
199 22/05/03(火)11:59:27 No.923428389
ダクソシリーズにソウルライクタグ付いてて笑う
200 22/05/03(火)11:59:37 No.923428437
シレン5+なら酷評するほどでもないけど3と4辺りはほんとに酷かったんでそのイメージのまま言ってる人はまあまあ居る
201 22/05/03(火)11:59:52 No.923428508
同人のローグライク(シレン系)なら魔物娘と不思議な冒険やろうぜ!
202 22/05/03(火)11:59:55 No.923428523
>ダクソシリーズにソウルライクタグ付いてて笑う ライクかなライクかも…
203 22/05/03(火)11:59:56 No.923428527
>海外のシコれそうなゲームなかなかリリースされない説 俺はまあオークマッサージャーがリリースされただけでも満足だよ
204 22/05/03(火)11:59:57 No.923428529
>1は別にやらなくていい あれマジで 安いしそこそこダラダラ遊べそうだなと思って見てたんだけどあんまりよくないのか
205 22/05/03(火)12:00:11 No.923428605
GunfireRebornはケモなのがちょっとつらい あと日本語音声ある?
206 22/05/03(火)12:00:21 No.923428663
>ダクソシリーズにソウルライクタグ付いてて笑う とはいえ純然純粋たるソウル系なのは間違いないから…
207 22/05/03(火)12:00:30 No.923428711
ライクライク!
208 22/05/03(火)12:00:32 No.923428725
>同人のローグライク(シレン系)なら魔物娘と不思議な冒険やろうぜ! 2出た?
209 22/05/03(火)12:00:38 No.923428760
ヴァニアライク…?Vampire Survivorsの事だな!!
210 22/05/03(火)12:00:48 No.923428805
>GunfireRebornはケモなのがちょっとつらい むしろそこが買う理由じゃないのか…
211 22/05/03(火)12:00:49 No.923428808
こうしてみると登山系は登山系で一括りにできるのが凄いな
212 22/05/03(火)12:00:49 No.923428809
>>なんか良い宇宙ゲー無いかな? >個人的にはローグギャラクシーがお勧め >宇宙船動かして海賊やったり運び屋やったりして遊べる >ただストーリー短いからすぐに終わるしイベントも多くないから飽きるのは早い 自己レスだけどタイトル間違えてたわ リベルギャラクシーだわ
213 22/05/03(火)12:01:07 No.923428895
エルデンリング(ソウルライク・リラックス・ダークファンタジー)
214 22/05/03(火)12:01:11 No.923428920
gunfireは逆にケモ好きでもFPSだから自キャラ対して見えないほうが問題なんじゃね
215 22/05/03(火)12:01:25 No.923428985
>>海外のエッチなゲームやりてえ!ってなってもエロ関連のタグが全部健全なゲームにも使われてて困る >>んで既存タグと区別してエロゲーのみのタグが生み出されてもすぐR15以下のゲームに使われるいたちごっこだし >目立つと困ったりするのかな 日本のエロゲボーダーがゆるいだけで規制が厳しい国からしたらエロゲ扱いが妥当なのかも
216 22/05/03(火)12:01:48 No.923429099
>gunfireは逆にケモ好きでもFPSだから自キャラ対して見えないほうが問題なんじゃね coopすればおまウサのケツも見放題だな!
217 22/05/03(火)12:01:58 No.923429143
昔流行ったValheim今どうなってんだろうと調べたらめどい要素追加しまくったりグラボブレイカーになってた クラフトピアルートか
218 22/05/03(火)12:02:01 No.923429161
>こうしてみると登山系は登山系で一括りにできるのが凄いな 壺のやつも登山に入れていい?
219 22/05/03(火)12:02:03 No.923429169
>ヴァニアライク…?Vampire Survivorsの事だな!! 断じてに悪魔城とは全く関係ありませんが?
220 22/05/03(火)12:02:06 No.923429186
地球防衛軍6はいつsteamくるんだろうか
221 22/05/03(火)12:02:19 No.923429245
>自分が期待してるのはEVERSPACE2 >リベルギャラクシーだわ ありがとうウィッシュリストに突っ込んどくわ
222 22/05/03(火)12:02:24 No.923429261
AfterimageとThymesiaとLies of Pと九日を楽しみにしてる Gunkってどうなんじゃろ
223 22/05/03(火)12:02:30 No.923429287
最近出たサクッと遊べるローグライク https://store.steampowered.com/app/1766390/FORWARD_Escape_the_Fold/
224 22/05/03(火)12:02:31 No.923429290
完成楽しみなやつ https://youtu.be/YH126HuS5UI
225 22/05/03(火)12:02:49 No.923429365
>ダクソシリーズにソウルライクタグ付いてて笑う ニコデスマンの話だけどbiim兄貴がbiim兄貴リスペクトタグロックしてるようなもんだし…
226 22/05/03(火)12:03:07 No.923429431
>グラボブレイカーになってた 割り切ったグラフィックで軽量軽快が売りじゃなかった?
227 22/05/03(火)12:03:13 No.923429459
>こうしてみると登山系は登山系で一括りにできるのが凄いな セレステ!
228 22/05/03(火)12:03:23 No.923429506
デッキ構築系ってローグライクなの?
229 22/05/03(火)12:03:30 No.923429537
不思議のダンジョン系なら最近魔物娘2のアーリーアクセス始まったよ かわいいよ https://store.steampowered.com/app/1895860/22/
230 22/05/03(火)12:03:34 No.923429554
noitaちゃん5割引きじゃん!みんな買え
231 22/05/03(火)12:03:36 No.923429561
ヴァルヘイムはSteam内でニュース見てると色々追加してるのはわかるけど思ったより開発ペース遅いな…ってなってる
232 22/05/03(火)12:03:38 No.923429578
D様の奴は無難に評価高いからあれやればいいと思う ちゃんとヴァンパイアな事できるし
233 22/05/03(火)12:03:41 No.923429597
カードは違うじゃん
234 22/05/03(火)12:03:43 No.923429603
>あと日本語音声ある? 掛け声とかやられ声とかしかないからそういうのはない
235 22/05/03(火)12:03:50 No.923429634
日本はなぜRTSが流行らないのか
236 22/05/03(火)12:04:06 No.923429697
>>1は別にやらなくていい >あれマジで >安いしそこそこダラダラ遊べそうだなと思って見てたんだけどあんまりよくないのか 死んで戻るのにストーリー上で意味があったり俺はハマったんだけど 周りは主に操作性でみんな投げちゃったんだよね もしやるならDLCは最初から入れた方がいいよ
237 22/05/03(火)12:04:14 No.923429732
>デッキ構築系ってローグライクなの? ローグライトだけど ローグライクも ローグライトも 一緒よ って人が多いからローグライクタグ付く
238 22/05/03(火)12:04:15 No.923429736
>シレン5+なら酷評するほどでもないけど3と4辺りはほんとに酷かったんでそのイメージのまま言ってる人はまあまあ居る シレン3は論外としてシレン4の夜のイメージがかなり悪かったから5に夜あるだけで文句言われてる感は割とある
239 22/05/03(火)12:04:16 No.923429744
>noitaちゃん5割引きじゃん!みんな買え もうある!
240 22/05/03(火)12:04:16 No.923429749
>地球防衛軍6はいつsteamくるんだろうか 5は一年半後くらいだったな
241 22/05/03(火)12:04:22 No.923429777
エバースペース1はローグライクだから多分合わないと思う
242 22/05/03(火)12:04:27 No.923429795
カードローグライクはStSで満足して次に手が出なくなった
243 22/05/03(火)12:04:35 No.923429841
>日本はなぜRTSが流行らないのか あれは格ゲーのようなものだから
244 22/05/03(火)12:04:38 No.923429860
ダンガンロンパ今バンドルで1・2・V3がセットですごく安くなってるから やったことない「」はこの機会に買うといいぞ
245 22/05/03(火)12:04:55 No.923429928
>もしやるならDLCは最初から入れた方がいいよ OK覚えとくさんきゅー
246 22/05/03(火)12:04:59 No.923429943
ステラリス久々に2400年くらいまで遊んだけど国が大きくなりすぎて研究コストが30万とか跳ね上がりすぎる…属国増やせと?
247 22/05/03(火)12:05:09 No.923429998
>シレン3は論外としてシレン4の夜のイメージがかなり悪かったから5に夜あるだけで文句言われてる感は割とある 5の夜って大分こっち側有利なところあるから利用できて俺は好きなんだけど旧作好きや4で嫌いな人はまぁ嫌いか苦手のどっちかの印象にはなるわな…
248 22/05/03(火)12:05:12 No.923430008
人気すぎてStSのパク…オマージュみたいなやつがどんどん出てるよね
249 22/05/03(火)12:05:35 No.923430121
>人気すぎてStSのパク…オマージュみたいなやつがどんどん出てるよね 面白いのもあるけど結局StSに戻る
250 22/05/03(火)12:05:37 No.923430135
StSもワンステップフロムエデンも同じデッキ構築ゲーだけど要求されるものが別物すぎて同じカテゴリに入れられない ジャンル分けって難しいね
251 22/05/03(火)12:05:45 No.923430169
>日本はなぜRTSが流行らないのか LOLの複雑なやつってイメージだから手が出ないとか?
252 22/05/03(火)12:05:46 No.923430175
>ヴァルヘイムはSteam内でニュース見てると色々追加してるのはわかるけど思ったより開発ペース遅いな…ってなってる 流石に1年たって新バイオーム1個も実装できてないのはヤバいなとは思う まだ完成度の高さでなんとか期待は持たせれてるギリギリだけど
253 22/05/03(火)12:05:54 No.923430218
>日本はなぜRTSが流行らないのか 知識と操作の敷居が高い 1試合が長い 長い試合中全力で操作し続けないと負ける このあたりか問題は
254 22/05/03(火)12:05:55 No.923430224
ローグ○○は道中で貰える成長要素がランダムで死んだらリセットor一部の強化以外リセットってイメージ
255 22/05/03(火)12:05:55 No.923430228
まぁでも昼夜に関しては5は5で昼の盾が一強みたいになってたりもするしな…
256 22/05/03(火)12:05:59 No.923430250
>日本はなぜRTSが流行らないのか パイが小さすぎるだけで十二分に流行ってる部類だと思うけど スタークラフトはしょうがないとして
257 22/05/03(火)12:06:10 No.923430298
>https://youtu.be/YH126HuS5UI リバーシティーガールズって感じだ!
258 22/05/03(火)12:06:18 No.923430332
あーどっかにキャラが可愛くなっただけのStS無いかなー!
259 22/05/03(火)12:06:48 No.923430454
>日本はなぜRTSが流行らないのか 生産管理しながら部隊を一個づつ動かしてそれに対戦相手への対応まで加わって死ぬほど忙しいから
260 22/05/03(火)12:06:56 No.923430491
>>日本はなぜRTSが流行らないのか >知識と操作の敷居が高い >1試合が長い >長い試合中全力で操作し続けないと負ける >このあたりか問題は 1プレイ1時間もしないって!簡単だって!
261 22/05/03(火)12:06:57 No.923430500
>あーどっかにキャラが可愛くなっただけのStS無いかなー! StSのキャラグラはファンシーなほうだろあれ
262 22/05/03(火)12:07:01 No.923430521
>日本はなぜRTSが流行らないのか その昔馬鹿みたいに体験版配る戦術でちょっと流行ったよ
263 22/05/03(火)12:07:04 No.923430533
>ワンステップフロムエデン わーいエグゼだーって飛びついたらとんでもなく難しくてベソかいたのが俺だ
264 22/05/03(火)12:07:06 No.923430538
>>日本はなぜRTSが流行らないのか >生産管理しながら部隊を一個づつ動かしてそれに対戦相手への対応まで加わって死ぬほど忙しいから 楽しいよね…
265 22/05/03(火)12:07:11 No.923430560
stsはMODでガッツリ替えられたらsts以外いらなくなるのではという気がしているがなかなかそうはならないな
266 22/05/03(火)12:07:13 No.923430569
Lobotomy Corporationはモンスターを管理するローグライク(Rogue-Lite)シミュレーションゲームです。 どこがじゃ
267 22/05/03(火)12:07:13 No.923430572
>割り切ったグラフィックで軽量軽快が売りじゃなかった? 最初はそうだったが雪とか天候の処理がグラボ負荷かけまくってる
268 22/05/03(火)12:07:27 No.923430633
ヤマふだは買おうかどうか悩んでる https://store.steampowered.com/app/1727520/_/
269 22/05/03(火)12:07:45 No.923430731
たいていは要素が複雑すぎるから簡単ではないだろRTSは…
270 22/05/03(火)12:07:55 No.923430777
>まぁでも昼夜に関しては5は5で昼の盾が一強みたいになってたりもするしな… ローグで強すぎることは悪いことじゃない 強すぎるって思うなら縛ればいいしこれ使わないとキツいのなら使えばいいからね
271 22/05/03(火)12:08:00 No.923430796
>あーどっかにキャラが可愛くなっただけのStS無いかなー! MODあるから入れちゃえば?
272 22/05/03(火)12:08:03 No.923430814
新作ゲームにデッキ構築~って書いてあるとこいつらずっとデッキ構築してるなってなるぐらいお腹いっぱいになっちゃった
273 22/05/03(火)12:08:07 No.923430828
個人的にAoE4がそこまで「」に広がらなかったのは残念だ
274 22/05/03(火)12:08:12 No.923430845
>1プレイ1時間もしないって!簡単だって! 1時間弱せわしなくマイクロ操作を要求され続けるのが敷居が高いっつってんだよ!!!
275 22/05/03(火)12:08:13 No.923430855
地球防衛軍今から買うなら4と5どっちがいいんじゃろ PCスペックは3600と1660sでソロメインで遊びたい
276 22/05/03(火)12:08:23 No.923430891
AoE IVは遊んだけど対人だと人間的な限界に挑戦させられてる気がしてならない
277 22/05/03(火)12:08:25 No.923430900
RTSと格ゲーはもう特定層向けのニッチジャンルだから
278 22/05/03(火)12:08:25 No.923430902
そもそもライク系の元祖ローグにもローグライク付いてるからな
279 22/05/03(火)12:08:29 No.923430928
>Lobotomy Corporationはモンスターを管理するローグライク(Rogue-Lite)シミュレーションゲームです。 >どこがじゃ モンスター…まぁそうか…?
280 22/05/03(火)12:08:30 No.923430937
>Lobotomy Corporationはモンスターを管理するローグライク(Rogue-Lite)シミュレーションゲームです。 >どこがじゃ 死んだら最初からやり直しになるからローグライク!
281 22/05/03(火)12:08:41 No.923430978
>>1プレイ1時間もしないって!簡単だって! >1時間弱せわしなくマイクロ操作を要求され続けるのが敷居が高いっつってんだよ!!! 仕事してないユニット頻繁に出てくるゲームデザインはもうきつい…
282 22/05/03(火)12:08:47 No.923431004
>>https://youtu.be/YH126HuS5UI >リバーシティーガールズって感じだ! 英語と中国語だけ何だけどデモ版は無料で遊べるよ
283 22/05/03(火)12:08:50 No.923431013
https://store.steampowered.com/app/1578650/Citizen_Sleeper/ もうすぐ出るTRPG系アドベンチャーゲーム どうしてストアページは日本語あるのにゲーム内にはないんですか?
284 22/05/03(火)12:08:55 No.923431039
>地球防衛軍今から買うなら4と5どっちがいいんじゃろ >PCスペックは3600と1660sでソロメインで遊びたい どっちもだ あとアイアンレインもだ
285 22/05/03(火)12:08:57 No.923431050
>個人的にAoE4がそこまで「」に広がらなかったのは残念だ ゲームスピードに体の処理が追いつかないこれが老いか!
286 22/05/03(火)12:09:14 No.923431125
>ローグで強すぎることは悪いことじゃない >強すぎるって思うなら縛ればいいしこれ使わないとキツいのなら使えばいいからね それが落ちてるダンジョンかどうかで難易度割れるレベルのアイテムはちょっとバランス悪いかなとは思う アスカだと竹刀みたいなさ
287 22/05/03(火)12:09:23 No.923431156
*band系だってローグライクだけどローグとはだいぶ違うし ローグライクかどうかの定義なんてパーマデスくらいしかない
288 22/05/03(火)12:09:40 No.923431238
全てのゲームはローグライクなのかもしれない
289 22/05/03(火)12:09:55 No.923431324
未だに和ゲーでOverDungeon以外のStSパクリゲー出てないのが不思議だ
290 22/05/03(火)12:09:59 No.923431346
シレン系統のバランスなんて悪いぐらいが丁度いいよ
291 22/05/03(火)12:10:10 No.923431412
ワシはストロングホールドみたいなのが好き
292 22/05/03(火)12:10:21 No.923431470
>地球防衛軍今から買うなら4と5どっちがいいんじゃろ 結構4.1と5でシステムが違うので5を先にやると4.1がかったるいかも
293 22/05/03(火)12:10:59 No.923431656
そういえば不思議のダンジョン系ってあんま出ないね あるにはあるけど海外での金字塔みたいなものがない かと言ってトルネコやシレンがそれかというと…
294 22/05/03(火)12:11:02 No.923431670
ソロ専かつポーズできるtabぐらいしかやってないな 外人の900%400k↑ノーポーズ動画見てるとマイクロ早すぎて頭おかしいってなる
295 22/05/03(火)12:11:07 No.923431702
実際変愚蛮怒だけで何年でも遊べる 未だにアプデされててびっくりするわ
296 22/05/03(火)12:11:16 No.923431748
>シレン系統のバランスなんて悪いぐらいが丁度いいよ そもそも低層ループとかして良アイテムツモとかやってるようなゲームでバランス?だしな…
297 22/05/03(火)12:11:26 No.923431797
やったことないけどビビッドナイトはデッキ構築なのかこれ
298 22/05/03(火)12:11:55 No.923431927
大手のゲームやるとゲーム軽くでびっくりする インディーは推奨スペ余裕でオーバーしてもFPS不安定な場所あるのに
299 22/05/03(火)12:11:57 No.923431937
>シレン系統のバランスなんて悪いぐらいが丁度いいよ まぁそれはそう ふとした拍子に無双できるのが楽しいってのはあるもんな
300 22/05/03(火)12:12:16 No.923432020
>やったことないけどビビッドナイトはデッキ構築なのかこれ 探索しながらキャラピックしてビルド固めて…って感じなのでガチガチのデッキ構築ゲーです
301 22/05/03(火)12:12:29 No.923432082
>やったことないけどビビッドナイトはデッキ構築なのかこれ 普通にデッキ構築では…?
302 22/05/03(火)12:13:37 No.923432372
不思議のダンジョン系ローグライクってのがそもそもほぼ日本独自なので…
303 22/05/03(火)12:13:40 No.923432389
StSっていまだにストーリー未完だよね
304 22/05/03(火)12:13:51 No.923432458
オートチェスブーム!
305 22/05/03(火)12:14:04 No.923432519
シレン系はアスカ見参がsteamに配信されてたらなと思わざるを得ない… 色々問題あるらしいけど何とかしてよ… もうROMで持ち続けるのも不安なんだけどさ
306 22/05/03(火)12:14:21 No.923432591
>まぁそれはそう >ふとした拍子に無双できるのが楽しいってのはあるもんな 強いアイテムはとことん無くしましたってなるとトルネコ3の異世界とかアスカの裏白とかになるな
307 22/05/03(火)12:14:32 No.923432642
>不思議のダンジョン系ローグライクってのがそもそもほぼ日本独自なので… その定義ははじめて聞いた
308 22/05/03(火)12:14:42 No.923432685
ローグライクというかシレン系ではふしげんが本家超えて決定版みたいな状況だったと思ったけど今はもっといいの出た?
309 22/05/03(火)12:14:44 No.923432706
スレイザなんちゃら買ってFTLも買って 歴史シミュ欲しいとコエテクのゲームを見たらやっぱ高えわ…
310 22/05/03(火)12:15:28 No.923432949
>ローグライクというかシレン系ではふしげんが本家超えて決定版みたいな状況だったと思ったけど今はもっといいの出た? シレンやりたいならシレン5やっとけで固定状態
311 22/05/03(火)12:15:32 No.923432967
>大手のゲームやるとゲーム軽くでびっくりする >インディーは推奨スペ余裕でオーバーしてもFPS不安定な場所あるのに 最適化はマジで金と時間が必要だから仕方ない
312 22/05/03(火)12:15:34 No.923432972
>シレン系はアスカ見参がsteamに配信されてたらなと思わざるを得ない… >色々問題あるらしいけど何とかしてよ… >もうROMで持ち続けるのも不安なんだけどさ 共同で作ってた会社がとっくにゲーム業界撤退して怪しい健康食品販売してる状況だから諦めて
313 22/05/03(火)12:15:35 No.923432979
>ヤマふだは買おうかどうか悩んでる 値段気にするならBOOTHの方が安いぞ
314 22/05/03(火)12:16:03 No.923433115
結局触ってないなふしげん 要素盛り盛りでよく分かんなくてなんか手が出しづらく…
315 22/05/03(火)12:16:09 No.923433143
>共同で作ってた会社がとっくにゲーム業界撤退して怪しい健康食品販売してる状況だから諦めて そうなる前に権利引き上げとけや!
316 22/05/03(火)12:16:11 No.923433151
>ローグライクというかシレン系ではふしげんが本家超えて決定版みたいな状況だったと思ったけど今はもっといいの出た? 和製ローグライク自体が全然出てない クオリティ面でTODRぐらいのはまあもうしばらくは更新されないと思う
317 22/05/03(火)12:16:33 No.923433254
>シレン系統のバランスなんて悪いぐらいが丁度いいよ 3が一番酷評されてるのってバランスもだけど操作性にまで問題出ちゃってるのがあると思ってるわ 仲間死んだら終わりなのにAIがアホすぎるしかと言って全部操作するのは怠い上罠も普通に踏むからストレス倍になってる
318 22/05/03(火)12:16:45 No.923433308
シレンって海外で人気ないよね ターン制ローグライクやりたいGAIJINって何遊んでるんだろ
319 22/05/03(火)12:16:47 No.923433317
シレンはマジで2とアスカ出せてないのが痛すぎじゃない?
320 22/05/03(火)12:16:52 No.923433337
ふしげんは好きなキャラがちょっと不遇だから…
321 22/05/03(火)12:17:00 No.923433375
>StSっていまだにストーリー未完だよね 追放されたネオーがネクロマンシーして復讐果たして寝たらまたプレイヤーいたぐらいのお話なのでそもそも完結するようなストーリーでもないと思う
322 22/05/03(火)12:17:01 No.923433381
>シレンやりたいならシレン5やっとけで固定状態 現状の最新作で入手性もよくて内容も悪くない無難なヤツだしな
323 22/05/03(火)12:17:18 No.923433454
>共同で作ってた会社がとっくにゲーム業界撤退して怪しい健康食品販売してる状況だから諦めて つれえわ… CD-ROMって何年持つんだろ…
324 22/05/03(火)12:17:18 No.923433456
>ふしげんは好きなキャラがちょっと害悪だから…
325 22/05/03(火)12:17:33 No.923433514
>そうなる前に権利引き上げとけや! プレミアついて高値で取引されてる物の権利手放すわけないだろ
326 22/05/03(火)12:17:46 No.923433569
>そうなる前に権利引き上げとけや! チュンソフトが一番金あった時期もう25年くらい前だぞ・・・
327 22/05/03(火)12:17:47 No.923433573
>ふしげんは好きなキャラがちょっと不遇だから… (爆発するんだな…)
328 22/05/03(火)12:17:50 No.923433584
>ターン制ローグライクやりたいGAIJINって何遊んでるんだろ ネットハックでもやってるのだろうか…
329 22/05/03(火)12:18:12 No.923433694
>プレミアついて高値で取引されてる物の権利手放すわけないだろ 持ってるだけじゃ1円にもならんぞ
330 22/05/03(火)12:18:28 No.923433755
アスカはぶっちゃけ出しても売れないよあれ だって普通に1000円代とかで買えてた時代も割れまみれだったし
331 22/05/03(火)12:18:31 No.923433765
>>共同で作ってた会社がとっくにゲーム業界撤退して怪しい健康食品販売してる状況だから諦めて >つれえわ… >CD-ROMって何年持つんだろ… 未開封のドリキャスソフトが腐ったみたいな話は聞く 開封してても記憶面剥離とか聞く
332 22/05/03(火)12:18:36 No.923433782
>>ふしげんは好きなキャラが換金素材だから…
333 22/05/03(火)12:18:38 No.923433789
>プレミアついて高値で取引されてる物の権利手放すわけないだろ 中古や新古の値段が高騰しても一円も懐に入らないだろうにな… だからって展開するわけでもないし
334 22/05/03(火)12:18:39 No.923433796
>ターン制ローグライクやりたいGAIJINって何遊んでるんだろ それこそband系?っていうの?ああいうのじゃない 比較的最近だとtagledeepとかああいうやつ
335 22/05/03(火)12:18:44 No.923433823
>ターン制ローグライクやりたいGAIJINって何遊んでるんだろ 眉毛
336 22/05/03(火)12:18:46 No.923433836
>つれえわ… >CD-ROMって何年持つんだろ… PS1とかSSのがそろそろ死に始めてると聞く
337 22/05/03(火)12:18:50 No.923433858
まあつまりあれだろう わざわざ権利買い上げるほどの見込みがない
338 22/05/03(火)12:18:59 No.923433904
>>そうなる前に権利引き上げとけや! >プレミアついて高値で取引されてる物の権利手放すわけないだろ 別に権利持っててもプレミア価格って権利者の得にならなくない?
339 22/05/03(火)12:19:15 No.923433973
和製ローグなら魔物娘2が最近出たね 1作目が地味に評価されてる奴 https://store.steampowered.com/app/1895860/
340 22/05/03(火)12:19:16 No.923433974
>ふしげんは好きなキャラが爆弾岩だから…
341 22/05/03(火)12:19:24 No.923434013
月影村のディスク取り込んどくか…
342 22/05/03(火)12:19:28 No.923434035
むきゅーむきゅー
343 22/05/03(火)12:19:32 No.923434058
>ローグライクだけじゃローグ系ゲーム探してる人が大変なのはわかるから… でもどうせローグライクってタグつくよ
344 22/05/03(火)12:19:36 No.923434081
>アスカはぶっちゃけ出しても売れないよあれ >だって普通に1000円代とかで買えてた時代も割れまみれだったし ここまで長年見続けると声がでかい一部の代表例みたいなところある
345 22/05/03(火)12:19:38 No.923434089
アスカって最近出品者が吹っ掛けすぎてて売れてるの見たことないな… 1円スタートならそこまで値段つかない気がする
346 22/05/03(火)12:19:38 No.923434090
>アスカはぶっちゃけ出しても売れないよあれ >だって普通に1000円代とかで買えてた時代も割れまみれだったし 俺も売れないとは思うけど 大手を振って正規で買える手段があるってのはでかいと思うんだけどなぁ
347 22/05/03(火)12:19:50 No.923434143
手に入らなくなってからあれまた売ってよって言われていざ再販したら大して売れないとかまあある話
348 22/05/03(火)12:20:17 No.923434256
>持ってるだけじゃ1円にもならんぞ そんだけ人気なんだからいつか移植なりリメイクなりの話出る可能性高いしある程度積まれない限り売らないよ
349 22/05/03(火)12:20:33 No.923434358
アスカをR15にしよう
350 22/05/03(火)12:20:35 No.923434363
オマージュゲーは東方二次創作が強いと思う ふしげんもだけどルナナイツとか
351 22/05/03(火)12:20:41 No.923434388
いつかっていつだよ!
352 22/05/03(火)12:20:52 No.923434430
>アスカはぶっちゃけ出しても売れないよあれ >だって普通に1000円代とかで買えてた時代も割れまみれだったし ベストプライス版980円で買ったな DC版もPCの通常版も発売日に買った 多分steamで出たら買うだろうけどまあもうある意味割れで広がり過ぎててもう買わんだろうなって感じはある 寧ろパッケージだけ売った方が配信者向けに売れるかもしれん
353 22/05/03(火)12:20:56 No.923434451
昔作ったアプリを最新のOSに対応させるために再調整するの死ぬほどめんどくさいからしょうがないね
354 22/05/03(火)12:20:56 No.923434452
ちゃんと手入れしてsteamで売れば絶対にそれなりには売れるという確信がある
355 22/05/03(火)12:21:06 No.923434505
>>つれえわ… >>CD-ROMって何年持つんだろ… >PS1とかSSのがそろそろ死に始めてると聞く そんな早いのかと思ったがよく考えたら30年近く経つのか…
356 22/05/03(火)12:21:18 No.923434568
東方二次創作が強いのは単純に母数と規模がでかすぎるからってのはあると思う
357 22/05/03(火)12:21:20 No.923434576
>そんな早いのかと思ったがよく考えたら30年近く経つのか… なそ にん
358 22/05/03(火)12:21:37 No.923434656
fu1034047.jpg 日本人のRTS知識はこれが馴染み深いと主語をでかくして叫ぶ
359 22/05/03(火)12:21:46 No.923434698
魔物娘いいよね 作者はローグライク全般の中でも特にシレン2が好きなタイプだと思う
360 22/05/03(火)12:21:51 No.923434722
アスカはOSが10になった時点で起動に古いプログラム必要になったんだけどそれピンポイントで狙うウイルス出回ってるからリスク半端ない
361 22/05/03(火)12:21:57 No.923434751
悲しいけど本家シレンも言うほど売れんのだからそりゃ権利買ってまで移植しないだろう…
362 22/05/03(火)12:22:09 No.923434810
魔物娘は優しい世界だとは聞く
363 22/05/03(火)12:22:14 No.923434833
プレステなんてそれこそ現役時代は3年しないで本体のピックアップ壊れてたし
364 22/05/03(火)12:22:15 No.923434840
パッチとか入れなくても動いてXinputにも対応してAsukaToolも動けば今もやってる人買いそうだと思う
365 22/05/03(火)12:22:27 No.923434906
>東方二次創作が強いのは単純に母数と規模がでかすぎるからってのはあると思う ピンからキリまである中のピンの上澄みが商業にも顔見せてるって感じだしな
366 22/05/03(火)12:22:39 No.923434955
>fu1034047.jpg >日本人のRTS知識はこれが馴染み深いと主語をでかくして叫ぶ バトルコマンダーでしょ
367 22/05/03(火)12:22:43 No.923434974
つかアスカ見参今年20周年か…
368 22/05/03(火)12:22:57 No.923435024
>アスカはOSが10になった時点で起動に古いプログラム必要になったんだけどそれピンポイントで狙うウイルス出回ってるからリスク半端ない うげぇ…
369 22/05/03(火)12:23:31 No.923435176
レイディバグのメトヴァニはすごい出来いいんだけど好みとはちょっと違った 俺は稼ぎとかドロップ集めとかしたい欲が強いからだと思う
370 22/05/03(火)12:23:41 No.923435219
>>fu1034047.jpg >>日本人のRTS知識はこれが馴染み深いと主語をでかくして叫ぶ >バトルコマンダーでしょ そっちも迷ったけど無茶苦茶難しかったな… ガンダムだーって飛びついた子供が何千人投げ出したろう
371 22/05/03(火)12:23:41 No.923435220
シレンDS1クソゲーなのにこれだけ移植されまくってるのちょっと面白い
372 22/05/03(火)12:23:51 No.923435272
>チュンソフトが一番金あった時期もう25年くらい前だぞ・・・ 劣化ローカライズ屋になってて悲しい というかアビスのゲームいつ出るんだよ…
373 22/05/03(火)12:23:56 No.923435294
https://store.steampowered.com/app/1732480/Takkoman_Kouzatsu_World/ 東方二次創作のロックマンゼロ…これ東方か?
374 22/05/03(火)12:24:18 No.923435399
>>日本人のRTS知識はこれが馴染み深いと主語をでかくして叫ぶ >バトルコマンダーでしょ 半熟英雄だろ…
375 22/05/03(火)12:24:24 No.923435429
バトコマはムズいのもそうだけど怖かったわ当時 音とか
376 22/05/03(火)12:24:40 No.923435527
出すかMEGAMARI
377 22/05/03(火)12:24:46 No.923435548
>シレンDS1クソゲーなのにこれだけ移植されまくってるのちょっと面白い あれがクソってのも言いすぎな部類だしな ちょっと調整ミスってるだけの微妙な移植だよ
378 22/05/03(火)12:24:58 No.923435603
タッコマンは当時から訳分かんなかったから…
379 22/05/03(火)12:25:14 No.923435676
半熟英雄は結構馴染み深いよね あんまりジャンル意識されてないからこそな感じがする
380 22/05/03(火)12:25:19 No.923435695
>東方二次創作のロックマンゼロ…これ東方か? 攻雑とかいう東方とも全然違う世界だからな… 面白さと凄まじい難易度の高さは保証する
381 22/05/03(火)12:25:23 No.923435720
攻雑はこっちの東方裏みたいなもんだから…
382 22/05/03(火)12:25:29 No.923435746
スパチュンもローカライズの偉い人は他行っちゃったしな
383 22/05/03(火)12:25:30 No.923435757
ローグライクやりたいなーってときはディアブロの大冒険で欲求を満たしている
384 22/05/03(火)12:25:59 No.923435902
バトルコマンダー当時説明書無しで中古で買って来たせいで5分で意味わからずに投げた記憶が… 小学生にゲーム投げさせるとかよっぽどだぞ
385 22/05/03(火)12:26:19 No.923435981
>そっちも迷ったけど無茶苦茶難しかったな… >ガンダムだーって飛びついた子供が何千人投げ出したろう 中古で買ったら説明書なくて投げてあとから説明書付きの新品買ったが説明書読んでもわからねえ!
386 22/05/03(火)12:26:24 No.923435997
ボスも出てからだいぶ経っちゃって遊ぶたびにあいつは出てないんだよなぁってなっちゃう 面白いんだけどもな
387 22/05/03(火)12:26:26 No.923436010
SFCってリアルタイムシミュレーション意外と出てたな
388 22/05/03(火)12:26:52 No.923436148
>バトコマはムズいのもそうだけど怖かったわ当時 >音とか タタタッタタタッ タタタッタタタッ デデデデー
389 22/05/03(火)12:26:55 No.923436159
まあ俺からすれば伝説のオウガバトルなんだけどね
390 22/05/03(火)12:27:05 No.923436206
>日本人のRTS知識はこれが馴染み深いと主語をでかくして叫ぶ 懐かしすぎて吹いたわ これの体験版がなんかのパソ友だかの特典CDについてきてやったわ
391 22/05/03(火)12:27:32 No.923436318
ディスコエリジウムplayismがやめてスパチュンになったんだっけ… 不評沸騰するかと思ったら不評に対する不評も結構見て代替わりを感じたな…
392 22/05/03(火)12:27:33 No.923436319
ソウルシリーズがそもそも3Dにした探索悪魔城のようなゲームなので メトロヴァニアソウルライクです!みたいな2Dアクションが出ると先祖返りじみてるなと思う
393 22/05/03(火)12:27:49 No.923436401
なんでバトコマ説明書なしで遊んだのが二人もいんだよ!?
394 22/05/03(火)12:27:53 No.923436422
ポピュラスってRTS? よく分かんなくてひたすら人を沈めて遊んでた
395 22/05/03(火)12:28:11 No.923436504
>レイディバグのメトヴァニはすごい出来いいんだけど好みとはちょっと違った >俺は稼ぎとかドロップ集めとかしたい欲が強いからだと思う ロードス楽しかった ゴリ押しもできたし
396 22/05/03(火)12:28:24 No.923436568
>日本人のRTS知識はこれが馴染み深いと主語をでかくして叫ぶ ワゴンの最安値、ワゴンの最安値じゃないか 数百円で買ったけど案外遊べたわ
397 22/05/03(火)12:28:31 No.923436605
ギレンの野望みたいなゲームSteamにないかしら… 信長の野望?違うのだ
398 22/05/03(火)12:28:50 No.923436689
>なんでバトコマ説明書なしで遊んだのが二人もいんだよ!? あの当時中古で投げ売られてたソフトなんてむき出しのソフト本体のみが基本だし…
399 22/05/03(火)12:29:01 No.923436739
>ロードス楽しかった >ゴリ押しもできたし 大剣ぶん回す皮エルフはちょっと解釈違い感もあったな…
400 22/05/03(火)12:29:04 No.923436756
>なんでバトコマ説明書なしで遊んだのが二人もいんだよ!? ワゴンにあるゲームを小遣いで遊びまくるようなガキほど引っかかるんだ もちろん俺も引っかかったさ!
401 22/05/03(火)12:29:06 No.923436768
>なんでバトコマ説明書なしで遊んだのが二人もいんだよ!? 当時の中古はROMだけ売ってて説明書と箱は別売りだったから安く買うには箱説無しが普通だったんだ…
402 22/05/03(火)12:29:19 No.923436819
RTSは日本ではヘルツォーク・ツヴァイという先駆者がいたのにね…
403 22/05/03(火)12:29:44 No.923436925
カセットだけ小綺麗に梱包されてる中古ゲーム屋で買うとね…説明書なんて…ね
404 22/05/03(火)12:29:47 No.923436946
>大剣ぶん回す皮エルフはちょっと解釈違い感もあったな… 言われてみればそうだな まあ夢の中のお話だし
405 22/05/03(火)12:29:57 No.923437011
今手元に双葉社のバトコマ攻略本があるが読んでもなんだかよくわかんねえ
406 22/05/03(火)12:30:40 No.923437192
スーファミ時代はソフトクソ高かったからみんな中古で遊びまくった人ばっかじゃない? 新品平均9800円で三国志とか将棋が1万2000円とかそんな時代よ?
407 22/05/03(火)12:30:43 No.923437210
steamスレこんな伸びてるのはじめてみた
408 22/05/03(火)12:30:50 No.923437248
懐かしいソフトだけ100円バラ売りワゴンとかあったよね
409 22/05/03(火)12:31:01 No.923437300
>スーファミ時代はソフトクソ高かったからみんな中古で遊びまくった人ばっかじゃない? >新品平均9800円で三国志とか将棋が1万2000円とかそんな時代よ? 初代サムスピが10800円だったな
410 22/05/03(火)12:31:19 No.923437386
>steamスレこんな伸びてるのはじめてみた もっとセールの時に見ろ
411 22/05/03(火)12:31:25 No.923437417
マリオRPGとかクロノトリガーとか定価なら5桁越えてたよな
412 22/05/03(火)12:31:33 No.923437468
>新品平均9800円で三国志とか将棋が1万2000円とかそんな時代よ? 定価そのままで売ってたところなんてデパートくらいだったよ!
413 22/05/03(火)12:32:46 No.923437837
ローグライト!ローグライク!ハクスラ! どれもいっしょでいいんだ
414 22/05/03(火)12:32:57 No.923437892
>もっとセールの時に見ろ セール中は買ったゲームしてるし・・・
415 22/05/03(火)12:33:29 No.923438062
>マリオRPGとかクロノトリガーとか定価なら5桁越えてたよな スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン権付きなのに
416 22/05/03(火)12:33:37 No.923438108
>セール中は買ったゲームしてるし・・・ こんなえらいやつがここにいるなんて…
417 22/05/03(火)12:33:48 No.923438163
>セール中は買ったゲームしてるし・・・ 積まずにプレイするとか健全プレイヤーかよ
418 22/05/03(火)12:34:13 No.923438286
PS時代になって定価下がって買いやすくなった記憶がある クソゲーも結構引いたけど
419 22/05/03(火)12:34:22 No.923438316
三国志ノブヤボは未だにあの頃の強気価格を続けてるのがイラッとくる
420 22/05/03(火)12:34:37 No.923438387
なんか黄ばんだスーファミが3台ぐらい家に転がってるんだけどなんでこんなにあるの