22/05/03(火)10:59:26 >失言貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/03(火)10:59:26 No.923412854
>失言貼る
1 22/05/03(火)11:03:13 No.923413757
言わせたのお前だろ
2 22/05/03(火)11:04:23 No.923414044
本末転倒もくそもあるかぼけ すぎる
3 22/05/03(火)11:04:41 No.923414099
兄弟であろうと…?
4 22/05/03(火)11:05:17 No.923414243
本末転倒はお前だろ
5 22/05/03(火)11:06:18 No.923414466
>本末転倒はお前だろ 弟を守る為の里だったし… はー変わったわ柱間…
6 22/05/03(火)11:06:28 No.923414508
もうお前ら2人で全ての里を潰せ
7 22/05/03(火)11:07:07 No.923414664
このあとめちゃくちゃ根に持った
8 22/05/03(火)11:07:44 No.923414830
柱間が扉間殺す選択肢持ってるとかないわー...
9 22/05/03(火)11:08:12 No.923414943
>柱間が扉間殺す選択肢持ってるとかないわー... 扉間嫌いなくせにこいつ…
10 22/05/03(火)11:09:02 No.923415150
卑劣様が大嫌いで殺したいのに 柱間が卑劣様殺せるのは解釈違いの男
11 22/05/03(火)11:09:42 No.923415319
ここで柱間がオレの里って言い直すところが好き
12 22/05/03(火)11:09:50 No.923415356
>はー変わったわ柱間…♥
13 22/05/03(火)11:10:47 No.923415599
本末転倒っていうのは実際間違いでもない 兄弟を守る為の里だったのがいつの間にか里の為なら兄弟でも殺すになってしまった
14 22/05/03(火)11:11:26 No.923415777
>>はー変わったわ柱間…♥ こいつこの辺に関しては徹底的に柱間は矛盾してる柱間は失敗したってボロクソ言ってるぞ
15 22/05/03(火)11:12:06 No.923415951
>柱間が扉間殺す選択肢持ってるとかないわー... >卑劣様が大嫌いで殺したいのに >柱間が卑劣様殺せるのは解釈違いの男 いやこれは分かるじゃん? 自分が扉間を殺したいのは事実だけどそれはそれとして柱間には扉間を何より大事にしていて欲しいって話だし
16 22/05/03(火)11:13:08 No.923416237
なんで拗れた男の描写だけこんなのうまいの
17 22/05/03(火)11:13:14 No.923416254
里の闇(マダラだけで99%ぐらい)なのを棚に上げれば言ってること自体は間違っていない
18 22/05/03(火)11:13:21 No.923416295
マダラはホモというよりは面倒くさい繊細性悪メンヘラ老害野郎でしかない
19 22/05/03(火)11:14:20 No.923416553
うちはは頭の病気だからな
20 22/05/03(火)11:15:19 No.923416806
里の仇なすなら兄弟でも殺せる? まるでイズナも必要な犠牲みたいじゃん
21 22/05/03(火)11:15:42 No.923416920
結局里の闇は扉間の弟子から生まれはしたな
22 22/05/03(火)11:16:03 No.923417018
解釈の仕方次第で闇にもなりうるという意味では合ってはいた
23 22/05/03(火)11:16:06 No.923417029
>フッ…相変わらずな奴だ♥
24 22/05/03(火)11:16:30 No.923417153
ダンゾウは多分扉間も想定外の誤算だと思う
25 22/05/03(火)11:17:00 No.923417278
アニオリでは柱間も弟が1番大切みたいに言ってるけど原作じゃ最初から弟より里が大事って言ってるぞ
26 22/05/03(火)11:17:06 No.923417315
実際この矛盾がマダラ自身を里に仇なす闇へと変えたんだから言ってる事は間違ってない
27 22/05/03(火)11:18:04 No.923417567
>アニオリでは柱間も弟が1番大切みたいに言ってるけど原作じゃ最初から弟より里が大事って言ってるぞ 弟も大事だけど柱間は身内への情で目が曇ったりはしないからな
28 22/05/03(火)11:18:10 No.923417596
うちはは滅ぼすべきだったんじゃ
29 22/05/03(火)11:18:22 No.923417650
>ダンゾウは多分扉間も想定外の誤算だと思う ダンゾウもダンゾウで人間関係でこじらせたタイプよね
30 22/05/03(火)11:18:56 No.923417809
柱間の子達とか綱手の親って出てきたっけ?
31 22/05/03(火)11:19:00 No.923417829
>うちはは滅ぼすべきだったんじゃ 滅ぼしてたら里出来てないし他の一族も合流してないよ
32 22/05/03(火)11:19:13 No.923417892
ダンゾウはたぶんうちはの目を埋め込んだからああなった
33 22/05/03(火)11:19:48 No.923418046
うちは馬鹿にしてれば通ぶれると思ってる奴いるな
34 22/05/03(火)11:20:21 No.923418203
うちはは病気!マダラはホモ!みたいなのもう飽きたからいいよ
35 22/05/03(火)11:20:43 No.923418318
何か来たな
36 22/05/03(火)11:22:03 No.923418686
ダンゾウはマダラと直接の関係なんてなにもないのに まさにマダラの指摘する本末転倒の里の闇になってしまったな
37 22/05/03(火)11:22:10 No.923418713
完璧に本末が転倒してる例外に対処するために例外を設けて友でも排除するんだよ! マダラって自分の行動をどう思ってんだ
38 22/05/03(火)11:22:55 No.923418909
お前を殺して俺も死ぬってメンヘラみたいなこと言えば納得してくれたかな
39 22/05/03(火)11:23:07 No.923418949
心からの世界平和を望む完璧主義が力を持つとこうなるって感じ その中でも一番守りたかった弟が死んでる時点で本人にとっての完璧はもうないから妥協して生きてたけど自分しか読めない同人誌見つけちゃったせいで…
40 22/05/03(火)11:23:15 No.923418981
けどうちはいなければ起こらなかった事件が多すぎるし…
41 22/05/03(火)11:23:24 No.923419029
平和を望みつつも争いを望んでるのが人間の本質だからその矛盾した本質を満たせるのは無限月詠しかない!ってのがマダラの出した結論だしな 事実扉間もそれ自体は一理あるって言ってるし
42 22/05/03(火)11:24:24 No.923419317
邪魔なやつは滅せばいいんじゃ…で地獄になったから里作ったのにね…
43 22/05/03(火)11:24:37 No.923419374
マダラもただの人だったらただの面倒くさいやつ出済んだ しかしマダラには力と力と力がある…
44 22/05/03(火)11:25:56 No.923419732
仲間を死なせないために里作ろう→里のためなら仲間でも殺す!だから本末転倒だなって言い方も分からんでもない
45 22/05/03(火)11:25:59 No.923419750
>ダンゾウはマダラと直接の関係なんてなにもないのに >まさにマダラの指摘する本末転倒の里の闇になってしまったな 意味もなくどんどん切り捨ててるのは闇じゃなく問題外だろ…
46 22/05/03(火)11:26:04 No.923419772
優しい部分も有るけど結局死んでも治らない性格の悪さがな…
47 22/05/03(火)11:26:52 No.923419993
里なんて結局のところ静かな戦いでしかないよなぁ… こんなの平和なんて言えないよなぁ…
48 22/05/03(火)11:27:40 No.923420202
>>ダンゾウはマダラと直接の関係なんてなにもないのに >>まさにマダラの指摘する本末転倒の里の闇になってしまったな >意味もなくどんどん切り捨ててるのは闇じゃなく問題外だろ… 邪魔になりそうな奴は早々に目をつけて摘んでおいただけですが?
49 22/05/03(火)11:28:07 No.923420320
>仲間を死なせないために里作ろう→里のためなら仲間でも殺す!だから本末転倒だなって言い方も分からんでもない 単に必要な犠牲として殺すならその通りだが 守るべきものが自分から敵になってんだからどうしようもねえよ
50 22/05/03(火)11:28:55 No.923420522
協力とは言わば静かな争いでしかない… そんなことはない!俺がそうはさせん! 柱間…この世はただの余興と見る方がまだ健全だ… 俺の話を聞いてるのかマダラ! 俺と対等に争えるのはお前だけだ… ……………
51 22/05/03(火)11:29:18 No.923420624
>仲間を死なせないために里作ろう→里のためなら仲間でも殺す!だから本末転倒だなって言い方も分からんでもない 自分から謀反起こして何言ってんのとしか…
52 22/05/03(火)11:29:50 No.923420772
つーかこの二人の失言ってスレ画じゃ足りねえだろ
53 22/05/03(火)11:30:06 No.923420848
敵になっといてまだ友のつもりでいる面の皮の厚さよ
54 22/05/03(火)11:30:30 No.923420939
色んな人の失言を重ねていった結果がスレ画
55 22/05/03(火)11:30:36 No.923420963
>>仲間を死なせないために里作ろう→里のためなら仲間でも殺す!だから本末転倒だなって言い方も分からんでもない >自分から謀反起こして何言ってんのとしか… 自分を殺したことがどうこうではなくそのスタンスで行くよって姿勢に対する発言だろ それで行ったら結局線引きがおかしくなってダンゾウになるんだし
56 22/05/03(火)11:30:49 No.923421018
お前が言うな!って言いたくなるだけでまあ言ってることは間違ってないよ
57 22/05/03(火)11:31:24 No.923421170
>>仲間を死なせないために里作ろう→里のためなら仲間でも殺す!だから本末転倒だなって言い方も分からんでもない >自分から謀反起こして何言ってんのとしか… マダラ的には自分を殺すことそのものよりも兄弟であろうと許さん発言がショックだと思う
58 22/05/03(火)11:31:25 No.923421173
>お前が言うな!って言いたくなるだけでまあ言ってることは間違ってないよ 大蛇丸といいこういう案件が多い
59 22/05/03(火)11:31:48 No.923421255
柱間はオレ達をオレと言い直してこれは自分のエゴだと認めてるのに マダラは里の闇とか言って全体化してるの死んでよーってなる
60 22/05/03(火)11:32:07 No.923421333
>つーかこの二人の失言ってスレ画じゃ足りねえだろ 火影はお前に頼もうと思う
61 22/05/03(火)11:32:46 No.923421503
>>つーかこの二人の失言ってスレ画じゃ足りねえだろ >火影はお前に頼もうと思う 兄者ァ!!!
62 22/05/03(火)11:33:46 No.923421767
柱間が扉間を殺すのがマダラ最大の地雷なの好き
63 22/05/03(火)11:35:50 No.923422363
柱間が自分を殺すことに関しては問題ないよ 里の人より里自体を優先させようとした柱間にキレただけで
64 22/05/03(火)11:35:55 No.923422390
>柱間が扉間を殺すのがマダラ最大の地雷なの好き なのにこいつあの時お前に弟を殺すように断定するべきだったな…って当て付けみたいに言ってくるしめんどくせーな…
65 22/05/03(火)11:36:52 No.923422667
>>柱間が扉間を殺すのがマダラ最大の地雷なの好き >なのにこいつあの時お前に弟を殺すように断定するべきだったな…って当て付けみたいに言ってくるしめんどくせーな… あれは「あの時そうやって言ってりゃお前は俺を殺して丸く収まってただろ?」って意味かと思った
66 22/05/03(火)11:37:11 No.923422744
この二人の過去話もいつか同時実況してみたいな
67 22/05/03(火)11:37:20 No.923422778
誰も死なせたくない理想の果てが宇宙人の養分な無限月読だからどうしようもない
68 22/05/03(火)11:37:32 No.923422828
柱間に実力で劣るコンプレックスが根底にあるっぽいから多分どうしようもない
69 22/05/03(火)11:38:22 No.923423011
>柱間に実力で劣るコンプレックスが根底にあるっぽいから多分どうしようもない 根底にあるのは弟を守れなかったことへの後悔と絶望じゃない?
70 22/05/03(火)11:38:28 No.923423035
>柱間はオレ達をオレと言い直してこれは自分のエゴだと認めてるのに >マダラは里の闇とか言って全体化してるの死んでよーってなる 死んだ 蘇って暴れた 満足して死んだ
71 22/05/03(火)11:38:33 No.923423055
>柱間が扉間を殺すのがマダラ最大の地雷なの好き 兄弟守りてえよなあ!が一番最初のシンパシーだからね…
72 22/05/03(火)11:38:37 No.923423067
身近な少数の人と見知らぬ多数の人どっちを選ぶか的な話?
73 22/05/03(火)11:38:56 No.923423158
里自体から産まれ育つ命を見てしまうと個より全体を優先するって発想にもなるよなぁ お前も一緒に見たじゃん……って柱間も思ってそう
74 22/05/03(火)11:39:59 No.923423419
そこに至るんならもうあのときに俺殺しとけよともなるんだろうねマダラからしたら
75 22/05/03(火)11:40:17 No.923423483
里を守ることが結果として里に住む人々を守ることに繋がると信じるって言ってるんだから 柱間の発言が里の人より里という枠を優先したようには思わんがなぁ
76 22/05/03(火)11:40:32 No.923423532
ナルトサスケと違ってこいつらがうまく行かなかったのは柱間には立場があるし現実も見えてたせいかもしれない いやマダラもサスケと比べても随分悪いな…
77 22/05/03(火)11:40:48 No.923423603
なるほど一族を守る為の里だから里を害する一族を排したら マダラの理屈では本末転倒ってことか いやぁ?
78 22/05/03(火)11:41:35 No.923423818
>里を守ることが結果として里に住む人々を守ることに繋がると信じるって言ってるんだから >柱間の発言が里の人より里という枠を優先したようには思わんがなぁ マダラはめんどくさい繊細ネガティブ野郎だから悪い方に受け取る
79 22/05/03(火)11:41:47 No.923423874
自分はまぁ色々あってこうなっちゃってるけど お前までそんなこと言うようになっちゃうのかよ… で本当に世の中嫌になっちゃったマダラ
80 22/05/03(火)11:42:30 No.923424057
お前ほどの力なら辛抱強くやれば二代目火影に認められたと思うよ ふて腐れて変な石板に走ったのがダメ
81 22/05/03(火)11:42:40 No.923424100
>身近な少数の人と見知らぬ多数の人どっちを選ぶか的な話? マダラ的にはどっちも救うと断言して欲しかったし柱間ならそれが出来ると思ってたんだろう
82 22/05/03(火)11:42:43 No.923424109
マダラにとってもうちは一族が里の害になりえる危うさがあることは分かってたから余計に過敏になってるのかもしれない
83 22/05/03(火)11:42:48 No.923424127
>身近な少数の人と見知らぬ多数の人どっちを選ぶか的な話? 犠牲を出し続けることを許容するのか?という話
84 22/05/03(火)11:43:06 No.923424196
結局はその思想の末にいつかうちはが里にとって災いを為す確信がマダラにあるからどうしようもない
85 22/05/03(火)11:43:19 No.923424246
まぁ色々繊細な奴なのは分かるが…
86 22/05/03(火)11:43:45 No.923424344
柱間は強いけど自分のできることなんてたかが知れてることも知ってたのがなぁ 温厚だけどド根性で無茶苦茶やるタイプじゃなくてむしろ冷静な方だよね
87 22/05/03(火)11:44:11 No.923424447
じゃあマダラが二代目火影になれたとして里がうまく機能するのかといわれると疑問が生じる
88 22/05/03(火)11:44:42 No.923424582
一番底のときに殺してくれずに引っ張りあげられたあとに見せられるのが結局守りたい人を守れる仕組みにもならない政治や対立も多く含んだ里で妥協する姿
89 22/05/03(火)11:45:28 No.923424766
>一番底のときに殺してくれずに引っ張りあげられたあとに見せられるのが結局守りたい人を守れる仕組みにもならない政治や対立も多く含んだ里で妥協する姿 こうしてみると理想主義者すぎるんだなマダラは
90 22/05/03(火)11:45:31 No.923424781
柱間と同じ立場になったナルトが里の敵になった身内に対してどういう行動に出るかはこれから描かれる
91 22/05/03(火)11:45:34 No.923424792
>じゃあマダラが二代目火影になれたとして里がうまく機能するのかといわれると疑問が生じる ぶっちゃけ不安定な精神だしな
92 22/05/03(火)11:45:36 No.923424810
>じゃあマダラが二代目火影になれたとして里がうまく機能するのかといわれると疑問が生じる だから無限月読するんだろ もともとマダラは火影に乗り気じゃないし
93 22/05/03(火)11:46:05 No.923424930
>里を守ることが結果として里に住む人々を守ることに繋がると信じるって言ってるんだから >柱間の発言が里の人より里という枠を優先したようには思わんがなぁ 柱間はガハガハ笑ってても結構現実主義だからそういう結論に至れる マダラはあんなんでも理想主義だからこの二人のスタート地点の兄弟を守りたいってところに固執というか大事にするというかって感じだからそれは受け入れられない
94 22/05/03(火)11:46:08 No.923424943
こういう矛盾があるから無限月読を求める動機になったってのは納得する
95 22/05/03(火)11:46:09 No.923424953
二代目になっても同じ思想に走りかねんからねぇ
96 22/05/03(火)11:46:30 No.923425043
マダラは人望がない自覚あるからな…
97 22/05/03(火)11:47:36 No.923425317
びっくりするくらい誰ものってこなかった みたいなシーンがちゃんと本編で描写されてるのがおつらい
98 22/05/03(火)11:47:57 No.923425407
>マダラは人望がない自覚あるからな… 扉間にうちはは滅ぼされますぞ~!しても誰もついてこなかったからな…
99 22/05/03(火)11:47:58 No.923425409
>じゃあマダラが二代目火影になれたとして里がうまく機能するのかといわれると疑問が生じる そこについては本人も火影なんてやる気ないから
100 22/05/03(火)11:48:45 No.923425617
>こういう矛盾があるから無限月読を求める動機になったってのは納得する 闇堕ちの描写としてはかなり説得力があって好きなんだよね
101 22/05/03(火)11:49:03 No.923425696
弟が過激派じゃなければ違う未来もあったかもしれない
102 22/05/03(火)11:49:36 No.923425830
>弟が過激派じゃなければ違う未来もあったかもしれない 抗争当初はマダラこそ講和にしたい感じだったもんな…
103 22/05/03(火)11:49:53 No.923425890
里の闇どころか人類史の汚点みたいな奴に何言われてもな
104 22/05/03(火)11:50:29 No.923426041
>里自体から産まれ育つ命を見てしまうと個より全体を優先するって発想にもなるよなぁ >お前も一緒に見たじゃん……って柱間も思ってそう 柱間は火影の器だから里のみんなを家族だと思えるけどマダラにとって里のみんなは里のみんなでしかないからな 人間関係を広く持てるやつじゃないから根本的にリーダー向いてないし本人も自覚してる でも長に相応しい強さはある!
105 22/05/03(火)11:50:38 No.923426079
マダラが和睦したい時は一族は関係ねぇ戦いてぇって言うし マダラが弟殺されて徹底抗戦だ!って時は一族はもう戦いとかやめようよってムードだし
106 22/05/03(火)11:50:51 No.923426111
名君が立てた国家が年月が経るごとに組織疲弊を起こしていくことなんてあらゆる時代・場所であるからぶっちゃけ何をどうしてればと言ってもどうしようもない
107 22/05/03(火)11:51:45 No.923426328
>>弟が過激派じゃなければ違う未来もあったかもしれない >抗争当初はマダラこそ講和にしたい感じだったもんな… いつもみんなと違う方向向きすぎる…
108 22/05/03(火)11:51:46 No.923426330
>抗争当初はマダラこそ講和にしたい感じだったもんな… 結局マダラも最初から里のような組合や協定がある世に産まれてれば平穏な人生を送れた可能性はあったのがなんとも皮肉な話だ
109 22/05/03(火)11:52:02 No.923426379
悲しい過去…がありつつマダラのどうしようもなさ救えなさもありつつ柱間や扉間の対応のまずさもありつつでどうにもならない
110 22/05/03(火)11:53:04 No.923426645
せめて強さがなければ黒ゼツに目をつけられることも無かっただろうに
111 22/05/03(火)11:53:05 No.923426653
本気で平和を求めているけど自分に長をやれないのを自覚してる上に強い奴と戦いたい性も自覚してるのが割と好き
112 22/05/03(火)11:54:13 No.923426978
>本気で平和を求めているけど自分に長をやれないのを自覚してる上に強い奴と戦いたい性も自覚してるのが割と好き 死んでよ~
113 22/05/03(火)11:54:52 No.923427124
>せめて強さがなければ黒ゼツに目をつけられることも無かっただろうに インドラの転生体だから結局干渉してくる
114 22/05/03(火)11:55:00 No.923427166
諸々含んで凄く良いキャラなんだけど端的に言ってすごいクソ野郎だよねマダラ 好きなんだけども
115 22/05/03(火)11:55:23 No.923427276
マダラがそこまで強くなくて理想を語り合えた友が戦場討ち死にしてるのを見ちゃった少年柱間はそれはそれで歴史がどう転ぶんだろうな…
116 22/05/03(火)11:55:42 No.923427372
マダラは最終的に人間が人間である以上何をやったって争いは起こるから夢の世界に行くしかないって潔癖すぎるからな
117 22/05/03(火)11:56:02 No.923427470
>せめて強さがなければ黒ゼツに目をつけられることも無かっただろうに うちはに産まれただけで監視してるぞ マダラはさらにインドラの転生者だし
118 22/05/03(火)11:56:06 No.923427487
>>せめて強さがなければ黒ゼツに目をつけられることも無かっただろうに >インドラの転生体だから結局干渉してくる インドラ転生にしてもサスケと比べて強くなりすぎる…
119 22/05/03(火)11:56:13 No.923427528
スレ画の言葉を聞いてマダラが大暴れする事を決意したからやはりマダラの言葉は正しかった マダラの言っていたようにうちは一族も(マダラの暗躍によって)滅びたし
120 22/05/03(火)11:56:25 No.923427588
>>せめて強さがなければ黒ゼツに目をつけられることも無かっただろうに >インドラの転生体だから結局干渉してくる 弱くて駄目そうだったら今回も無理か…で粘着しないんじゃない?黒ゼツはマダラだったらいける!って確信持っちゃったからより積極的に干渉したんだろうし
121 22/05/03(火)11:56:26 No.923427594
>>本気で平和を求めているけど自分に長をやれないのを自覚してる上に強い奴と戦いたい性も自覚してるのが割と好き >死んでよ~ 一回はちゃんと死んだぞ!
122 22/05/03(火)11:57:35 No.923427893
>一回はちゃんと死んだぞ! 死んでも反省しねえなこいつ…
123 22/05/03(火)11:58:55 No.923428240
>諸々含んで凄く良いキャラなんだけど端的に言ってすごいクソ野郎だよねマダラ >好きなんだけども めちゃくちゃ強くてどうしようもないクソ野郎で愛情深い平和主義者なのに時代が産んだ忌み子そのもののモンスター
124 22/05/03(火)11:59:15 No.923428337
ただのリセットボタンだからな…
125 22/05/03(火)11:59:33 No.923428414
なんかこんなどうしようもない境遇知っちゃうと柱間見てめっちゃ笑顔になってるのちょっと嬉しくなるね えぐいくらい味方殺しまくってる迷惑クソ野郎だけど
126 22/05/03(火)11:59:36 No.923428426
1回目は自力で生き返るし2回目はオビトが何とかすんだろって生き返る算段だから死んだ気にならないぞ
127 22/05/03(火)12:00:05 No.923428569
3回目の死もなにやら満足して死んだ…
128 22/05/03(火)12:00:08 No.923428586
輪廻転生がクソ技すぎる
129 22/05/03(火)12:00:14 No.923428624
>結局はその思想の末にいつかうちはが里にとって災いを為す確信がマダラにあるからどうしようもない まあそれはもううちはの生態からしてどうしようもない 世界平和を実現させるかうちはを全員戦いから遠ざけるか絶滅させるかしかない 絶滅させるのが一番確実
130 22/05/03(火)12:02:29 No.923429278
>なんかこんなどうしようもない境遇知っちゃうと柱間見てめっちゃ笑顔になってるのちょっと嬉しくなるね マダラにとって唯一信頼できるやつだっただろうからな 弟とは愛情あったけど根本的に理念が合わず死んだし 扉間は忍としては認めてるが…だし うちは一族とは当主ではあるけど微妙に思うところあるしで
131 22/05/03(火)12:02:30 No.923429284
この辺割とあっさり終わっちゃったのもったいない 脇道の話だから尺割いてじっくり描写する訳にもいかないだろうけど
132 22/05/03(火)12:02:57 No.923429399
変わったな柱間じゃないよ お前のせいで変わらないといけなくなったんだろ
133 22/05/03(火)12:03:08 No.923429433
>この辺割とあっさり終わっちゃったのもったいない >脇道の話だから尺割いてじっくり描写する訳にもいかないだろうけど アニメって漫画の範囲だけだったっけ?アニオリ多かったっけ?
134 22/05/03(火)12:04:06 No.923429702
>アニメって漫画の範囲だけだったっけ?アニオリ多かったっけ? アニメはアニオリもあるけど基本原作通り 柱間に俺も弟をなにがなんでも守るぞ!みたいに言わせるのは蛇足だったかなと思う
135 22/05/03(火)12:05:25 No.923430075
>柱間に俺も弟をなにがなんでも守るぞ!みたいに言わせるのは蛇足だったかなと思う 弟が1番なマダラとそうじゃない柱間の対比だからアニオリでおかしくなっちゃってるよね
136 22/05/03(火)12:06:27 No.923430367
岩隠れの同盟破綻させたり好き放題してた奴が言うセリフじゃねーよやることやってる奴以外が口にするんじゃねえとしか というかよく許してくれたなあれ
137 22/05/03(火)12:07:42 No.923430714
扉間も言ってるけどお前が言うなとはなるけど言い分自体は間違ってないんだよねマダラ
138 22/05/03(火)12:09:36 No.923431218
>扉間も言ってるけどお前が言うなとはなるけど言い分自体は間違ってないんだよねマダラ まあマダラの言う通り確かにうちはは最終的に迫害されたし災厄にもなったんだよな 迫害の原因マダラだけど 災厄の原因マダラだけど
139 22/05/03(火)12:09:48 No.923431280
柱間が言うマダラは優しい奴ぞ…も大体がその前にあいつは弟思いで~っていう言及が入ってるからやっぱ弟が狂った原因だよなって
140 22/05/03(火)12:09:51 No.923431307
忍界一の理想主義者が忍界二番目の強さを持ってたがばかりに…
141 22/05/03(火)12:11:00 No.923431658
家族に手をあげるやつは家族でも許さないって話だから 家族に手をあげる奴が悪いだけだろ!
142 22/05/03(火)12:11:49 No.923431897
柱間自体は別に矛盾してないんだけど その結果として本末転倒な事態になったのはその通りだからな ダンゾウがそれを表してる
143 22/05/03(火)12:12:47 No.923432152
柱間の時は顕在化しなかったけど こういう考え方はいずれ中身を見ずに真似する輩を生んで まさに稀代様がこれの極致みたいになったから…
144 22/05/03(火)12:12:47 No.923432158
ダンゾウはマダラと関係ないのになんでマダラの発言の補強してくるんだ
145 22/05/03(火)12:13:01 No.923432209
>家族に手をあげるやつは家族でも許さないって話だから >家族に手をあげる奴が悪いだけだろ! 柱間にとって里は守るべき家族だが マダラにとって里は家族を守る仕組みだった ってことだろ?
146 22/05/03(火)12:13:44 No.923432416
このへんは千手とうちはとで愛情の在り方の違いが出てるところのような気がしないわけでもない
147 22/05/03(火)12:13:49 No.923432442
>ダンゾウはマダラと関係ないのになんでマダラの発言の補強してくるんだ 柱間の方針の結果として出て来た闇だから関係はあるっちゃある
148 22/05/03(火)12:14:13 No.923432562
柱間も扉間も地獄を見た上で自分らで出した結論だからバランスとれてるけど 表面だけ見たフォロワーは極端になる
149 22/05/03(火)12:14:24 No.923432608
>柱間の時は顕在化しなかったけど >こういう考え方はいずれ中身を見ずに真似する輩を生んで >まさに稀代様がこれの極致みたいになったから… メンタルおかしい卑劣様が悪いよー卑劣様がー あんなん人間が真似するの無理だって
150 22/05/03(火)12:14:29 No.923432629
>ダンゾウはマダラと関係ないのになんでマダラの発言の補強してくるんだ 関係ないからだろ マダラが発端じゃなくてもその考え方自体が生んだ闇