虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/03(火)10:55:11 >失言貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/03(火)10:55:11 No.923411907

>失言貼る

1 22/05/03(火)10:56:55 No.923412281

返す言葉を失う

2 22/05/03(火)10:58:04 No.923412529

天才が努力してやっと辿り着いた境地に最初からいたってのがたまらない

3 22/05/03(火)11:01:49 No.923413417

>天才が努力してやっと辿り着いた境地に最初からいたってのがたまらない なんだかんだで亜弓さんは努力型だから… マヤは天然 見出したときに先生が高笑いしちゃうほど天然

4 22/05/03(火)11:02:30 No.923413601

百発百中の語源の人みたいなことをナチュラルにこぼすな

5 22/05/03(火)11:04:30 No.923414066

>なんだかんだで亜弓さんは努力型だから… >マヤは天然 >見出したときに先生が高笑いしちゃうほど天然 凡人から見ると亜弓の方が持って生まれた天才金持ち境遇で マヤは貧乏人からの成り上がりに見えるのがうまいよね

6 22/05/03(火)11:05:49 No.923414363

>見出したときに先生が高笑いしちゃうほど天然 亜弓さんのお母さんもどっちかというとマヤの方が好ましいと思ってるよな…

7 22/05/03(火)11:06:54 No.923414611

アユミさんは現実が恵まれてて幸せな家庭だから絶対追いつけない マヤは悲惨すぎて自我上書きしてるから

8 22/05/03(火)11:07:29 No.923414767

日常の人格も演技の1役なのがマヤだからな 基礎が違う こんにちわ私

9 22/05/03(火)11:08:28 No.923415007

やっとの思いでスーパーサイヤ人超えたベジータとナチュラルに超えてた悟空

10 22/05/03(火)11:08:47 No.923415082

なぁんだよかったあ! どんな難しいことをさせられるものとおもってたから!

11 22/05/03(火)11:09:01 No.923415144

マヤの才能に亜弓さんが追い付いた瞬間でもある

12 22/05/03(火)11:09:01 No.923415149

>日常の人格も演技の1役なのがマヤだからな >基礎が違う >こんにちわ私 一回だけ舞台ではずれちゃったときあったよね…

13 22/05/03(火)11:09:18 No.923415230

>なぁんだよかったあ! >どんな難しいことをさせられるものとおもってたから! おいやめろ

14 22/05/03(火)11:09:43 No.923415322

マヤもネガティブなお母さんと境遇のせいで「駄目な子」を演じちゃった節もあるのが切ない

15 22/05/03(火)11:09:48 No.923415346

>マヤの才能に亜弓さんが追い付いた瞬間でもある 追いついたとか追い抜いたとか言ってる時点で土俵が違うというか… マヤには基礎人格が無くて全部お芝居…

16 22/05/03(火)11:10:29 No.923415512

でも耳聞こえない役演じさせるから非常ベルならしますだけはちょっと頂けない

17 22/05/03(火)11:11:16 No.923415722

>やっとの思いでスーパーサイヤ人超えたベジータとナチュラルに超えてた悟空 どっちかというとブロリーかもしれない…

18 22/05/03(火)11:12:23 No.923416038

自己の感情が演技の邪魔になったの母が死んだ悲しみ位だからな 後は芸能界のいじめだろうが何だろうが無関係

19 22/05/03(火)11:12:54 No.923416167

>後は芸能界のいじめだろうが何だろうが無関係 盛大にキレる亜弓さん

20 22/05/03(火)11:13:53 No.923416426

人格関係なくその場その場で求められる役になる切るっていうのは自己否定が強い虐待児童の傾向っていうのは確かにある 作者そこまで考えてないだろうけど

21 22/05/03(火)11:15:04 No.923416750

最新話まで未だに世間のマヤのイメージはぽっと出の天才子役が調子のって乱交大麻パーティーしたクソビッチって評価だろうし まあキレるのにふさわしい事件ではある

22 22/05/03(火)11:19:14 No.923417896

>作者そこまで考えてないだろうけど それはちょっと違うんじゃないの…

23 22/05/03(火)11:20:37 No.923418288

自分の知識量が作者を上回ってると思い込んでるな…

24 22/05/03(火)11:21:13 No.923418471

どーみてもテンプレ虐待児童だしむしろ昭和のほうが本場の時代だろうに…

25 22/05/03(火)11:21:28 No.923418549

>まあキレるのにふさわしい事件ではある 今まで自分に戒めて使わなかった親のコネまで使うのが本気すぎる

26 22/05/03(火)11:23:07 No.923418954

親のコネ使っても結局解決してないしな マヤのテレビ界及びマスメディア界の復帰は絶望的になった スキャンダル乱交セックスして降板したんだから大迷惑

27 22/05/03(火)11:26:01 No.923419759

演技に入れば泥団子食える子だしな…

28 22/05/03(火)11:26:16 No.923419824

というか演技力は亜弓のほうが圧倒的に上で メソッドでマヤが勝ってるってだけだから マヤが風邪ひいて演技したのを亜弓は「演技を学べば高熱にうなされる必要なかったのに」って言う側

29 22/05/03(火)11:29:06 No.923420570

身体スペックも経験値もアユミが上だけど 演技の拡張性はマヤが上って感じよね 同じ時間訓練して身体鍛えたら亜弓は負ける

30 22/05/03(火)11:29:34 No.923420691

>演技に入れば泥団子食える子だしな… 役者って体張ってるわあ…

31 22/05/03(火)11:29:56 No.923420799

周りも引いてたじゃろがい

32 22/05/03(火)11:30:43 No.923420992

>身体スペックも経験値もアユミが上だけど >演技の拡張性はマヤが上って感じよね >同じ時間訓練して身体鍛えたら亜弓は負ける 違うぞ二人の得意な領域は全くの別次元 役に没入するのが得意なのと演技が上手なのは全く違うベクトルだから どっちが優れてるかって話じゃないし 同じ時間訓練しても基礎で上回ってる亜弓の技術を絶対に抜くことはできない

33 22/05/03(火)11:32:57 No.923421563

お互いに自分が欲しいものを相手が持っている関係

34 22/05/03(火)11:33:50 No.923421789

大体マヤの化け物ぶりばかり言われてるけど亜弓さんも努力と執念でその領域にまで至ってるから十分おかしい人だよな

35 22/05/03(火)11:34:56 No.923422104

読み直すとマヤを見出した辺りの月影先生ウッキウキだよな…

36 22/05/03(火)11:35:15 No.923422192

>>まあキレるのにふさわしい事件ではある >今まで自分に戒めて使わなかった親のコネまで使うのが本気すぎる 私自分の家柄が嫌いで極力実家と関わりたがらないお嬢様が仲間のためにプライド曲げて実家パワー行使するの好き!

37 22/05/03(火)11:36:31 No.923422564

ちなみにマヤみたいになりきり演技する手法をハリウッドの大物俳優が否定してたりする 殺人犯になりきるには人殺しでもすんのか?とか役者への負担があるとか

38 22/05/03(火)11:38:12 No.923422966

>読み直すとマヤを見出した辺りの月影先生ウッキウキだよな… エキセントリックな人かと思ったら特別テンション上がってただけという

39 22/05/03(火)11:41:42 No.923423851

>ちなみにマヤみたいになりきり演技する手法をハリウッドの大物俳優が否定してたりする >殺人犯になりきるには人殺しでもすんのか?とか役者への負担があるとか 正論だけどマヤはそれが出来ちゃう子だったんだな

40 22/05/03(火)11:43:44 No.923424340

>ちなみにマヤみたいになりきり演技する手法をハリウッドの大物俳優が否定してたりする >殺人犯になりきるには人殺しでもすんのか?とか役者への負担があるとか 理屈としてはわかる… けど演劇論や技術からは汲み取れない感覚や観客に惹き込ませるリアリティを追求したら憑依型は魅力的だろうなあとも思ってしまう

41 22/05/03(火)11:44:07 No.923424422

メソッド演技は感覚派の極致みたいなもんだからそりゃ受け付けないやつは受け付けないってだけだよ

42 22/05/03(火)11:44:11 No.923424449

亜弓さんもマヤと同じ方向性で戦っても勝てるわけがないと悟って 自分にしかない技術面で勝とうと認識を変えたしな

43 22/05/03(火)11:44:39 No.923424567

>ちなみにマヤみたいになりきり演技する手法をハリウッドの大物俳優が否定してたりする >殺人犯になりきるには人殺しでもすんのか?とか役者への負担があるとか だったらなんなのとしか言いようがないな…

44 22/05/03(火)11:46:01 No.923424905

>ちなみにマヤみたいになりきり演技する手法をハリウッドの大物俳優が否定してたりする >殺人犯になりきるには人殺しでもすんのか?とか役者への負担があるとか 人にもよるかな デニーロとか役に入り込むことで有名だったしかなり日本人にも影響与えてると思う 一方でそれを鼻で笑ってたハリウッド俳優もいた

45 22/05/03(火)11:47:47 No.923425364

俺だけかもしれんが観る側の素人からしたら役者の負担とかクソどうでもよくて凄いか凄くないかしか気にしないからな

46 22/05/03(火)11:48:41 No.923425601

>ちなみにマヤみたいになりきり演技する手法をハリウッドの大物俳優が否定してたりする >殺人犯になりきるには人殺しでもすんのか?とか役者への負担があるとか 自分の人生なのに自分の言葉で語れないのか?

47 22/05/03(火)11:49:08 No.923425723

「天才性」の表現として憑依型が一番分かりやすいから ガラスの仮面世界ではそれが最上位に置かれてるだけの話 現実にどの演技法が一番かなんてのはもちろんない 演技は勝負じゃないから

48 22/05/03(火)11:50:47 No.923426101

なんか方向性の違う意見聞いたらそれまでの意見が間違ってるみたいな受け取り方するのは危険だぞ

49 22/05/03(火)11:51:06 No.923426172

シャイニングの壁シーンは完全に憑依型だしなぁ

50 22/05/03(火)11:51:13 No.923426207

>自分の人生なのに自分の言葉で語れないのか? 漫画の話だろ

51 22/05/03(火)11:51:51 No.923426340

>俺だけかもしれんが観る側の素人からしたら役者の負担とかクソどうでもよくて凄いか凄くないかしか気にしないからな メディアがメソッド演技したからすごい!みたいに褒める風潮もあるからだよ 真面目に演技してる奴からしたらクソすぎる風潮

52 22/05/03(火)11:51:51 No.923426343

マヤのは憑依であって演技とは違うよな…って思う

53 22/05/03(火)11:52:24 No.923426489

>真面目に演技してる奴からしたらクソすぎる風潮 真面目 真面目ってなんだ

54 22/05/03(火)11:52:51 No.923426590

環境と才能と努力だと二人ともだいたいイーブンな戦力バランス

55 22/05/03(火)11:52:53 No.923426595

メソッド演技だって真面目な技法だろ

56 22/05/03(火)11:53:10 No.923426678

演技というよりイタコみたいな?

57 22/05/03(火)11:53:19 No.923426722

まぁ月影先生の指導受けてたんだし普通の演技スキルも上の下くらいはあるんじゃないの

58 22/05/03(火)11:53:32 No.923426785

>メディアがメソッド演技したからすごい!みたいに褒める風潮もあるからだよ >真面目に演技してる奴からしたらクソすぎる風潮 俺はそのメディアも風潮もどうでもいいや

59 22/05/03(火)11:53:38 No.923426810

>俺だけかもしれんが観る側の素人からしたら役者の負担とかクソどうでもよくて凄いか凄くないかしか気にしないからな 素人目線だともっと浅くてスキャンダル多い役者なイメージしか出てこない気がする 憑依型の女優さんは作中のマヤもだけど情緒不安定だしさ

60 22/05/03(火)11:53:39 No.923426815

メソッド演技やってるハリウッド俳優なんていくらでもいるんだが…

61 22/05/03(火)11:54:35 No.923427064

演じるうえで演じるキャラクターのこと考えずに演じられるか…?

62 22/05/03(火)11:54:36 No.923427070

過酷な演技の修行シーンとか見たら真面目型も好きになりそう

63 22/05/03(火)11:55:18 No.923427256

マヤの場合憑依モードになると他の役者との協調とか客からの見栄えとかすっぽ抜けるからな

64 22/05/03(火)11:55:31 No.923427325

>マヤのは憑依であって演技とは違うよな…って思う メソッド演技否定派はそういうのもある 自分の感性だけで動いてるから周りが合わせなきゃ舞台壊れちゃうしけおる役者がいるのも仕方ない

65 22/05/03(火)11:57:39 No.923427914

マヤは天才というより異常者って感じだもんな 大女優の月影先生だって舞台のこととか考えながら演じてたわけだし

66 22/05/03(火)11:58:34 No.923428139

汚れ役とかもやる亜弓さん好き

67 22/05/03(火)11:58:50 No.923428212

>マヤの場合憑依モードになると他の役者との協調とか客からの見栄えとかすっぽ抜けるからな 実際に作中でも舞台をぶっ壊しそうになる前科があるしな

68 22/05/03(火)11:59:06 No.923428285

>日常の人格も演技の1役なのがマヤだからな >基礎が違う >こんにちわ私 そんな悲惨な環境にいたの主人公の子…

69 22/05/03(火)12:00:36 No.923428752

そう考えると真澄様と一緒の時のマヤは限りなく素なのかもしれない

70 22/05/03(火)12:04:00 No.923429671

役のためにスラム暮らししたらゴツい女に刃物で襲われてる亜弓さんが行ったスラムは日本のどこなんだ…

71 22/05/03(火)12:04:27 No.923429802

>役のためにスラム暮らししたらゴツい女に刃物で襲われてる亜弓さんが行ったスラムは日本のどこなんだ… 昭和だし…

72 22/05/03(火)12:04:44 No.923429884

アクタージュちゃんもオーディションでいきなりメソッドかまして共演者にマジギレされてるしな

73 22/05/03(火)12:04:59 No.923429937

真面目な話をすると昭和はガチで治安悪い

74 22/05/03(火)12:08:03 No.923430811

今だってスラムが無い訳じゃないし

75 22/05/03(火)12:09:35 No.923431210

基礎人格が無いってまるで演技のために産まれたモンスターじゃないか

76 22/05/03(火)12:10:11 No.923431413

亞弓さん絶賛でマヤもいいけど及ばないなって流れからのこれだからカタルシスがすごい

↑Top