虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

気持ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/03(火)09:05:43 No.923387911

気持ちは分かるけどアラフィフとコロンブスの真名隠しは好きです

1 22/05/03(火)09:06:53 No.923388157

裏切って本性明かす奴は良いけど無理に隠す必要無いキャラまでやったのがダメだと思う

2 22/05/03(火)09:09:27 No.923388734

イベント直前の○○の××みたいなプチ真名隠しはいまだに盛り上がるから真名隠し自体は悪いものでもないと思う 1.5部鯖は特異点名や地域に紐づけられてるせいで妙な名前になってるのが多いからもっと無難な隠し方しとけよ!とも思う

3 22/05/03(火)09:10:36 No.923388998

ちゃんとシナリオに活かしてる分にはよかったけど全部隠す必要なかったんじゃねぇかな…と思う

4 22/05/03(火)09:11:05 No.923389106

まあキルケーとかは隠す意味あった?ってなるからな… 一部の重要なのだけ隠すでもよかった気もする

5 22/05/03(火)09:11:16 No.923389153

初登場シーンで真名判明するオケアノスのキャスターは何なんだよ!

6 22/05/03(火)09:11:32 No.923389207

真名がバレたことが原因で対策立てられて負けたのって ロボくらいしか見たこと無いと思う

7 22/05/03(火)09:12:12 No.923389351

別にペンテシレイアとか名前出てても誰?ってなっただろうしな…

8 22/05/03(火)09:12:12 No.923389352

一瞬しか出てこないのにちゃんとオケキャスも浸透してるあたり影響はでかい 意義はあったかは別

9 22/05/03(火)09:13:08 No.923389532

真名隠しのシステム自体はいいけどシナリオが配信された後もまだクリアしてない人向けにネタバレ配慮しなきゃ行けなかったのがね…

10 22/05/03(火)09:13:10 No.923389540

語り部のキャスターみたいにもっとそれっぽい名付け方できただろ…ってのはある

11 22/05/03(火)09:13:44 No.923389675

オケキャスは当初は呼ばれたけどキルケーかキュケオーンとしか聞かない

12 22/05/03(火)09:13:49 No.923389689

黒縄地獄…衆合地獄…

13 22/05/03(火)09:14:41 No.923389854

>キュケキャス

14 22/05/03(火)09:15:49 No.923390095

新宿以外は隠す必要ほぼないよね

15 22/05/03(火)09:15:49 No.923390096

キャスターリンボ 真名:安倍晴明

16 22/05/03(火)09:15:51 No.923390105

ミドキャスとオケキャスはそもそも隠してないしし ミドキャスは判明してもそれ真名か?ってなるし…

17 22/05/03(火)09:16:53 No.923390305

>ミドキャスは判明してもそれ真名か?ってなるし… そこは宗教的にダメな部分だから仕方ない

18 22/05/03(火)09:17:18 No.923390389

試み自体は評価したい セイレムでやる必要は無かった

19 22/05/03(火)09:18:09 No.923390577

伏せるキャラと伏せないキャラの基準もイマイチ

20 22/05/03(火)09:18:37 No.923390671

宗教的に争いの元なくせにそもそもちゃんと名前が伝わってないドルポンド

21 22/05/03(火)09:19:45 No.923390919

真名隠しは良いけど シナリオ内で活かしたのが新宿しかなかったので 一応アガルタもそうか

22 22/05/03(火)09:20:10 No.923391005

オケキャスって言い方自体は好きなんだ キュケオーンかおばちゃんって呼んでるけど

23 22/05/03(火)09:21:22 No.923391294

衛士長の方がよほど上手く隠してた

24 22/05/03(火)09:21:29 No.923391315

剣豪のアーチャーインフェルノとかパライソとか本人達が中2ネーム気に入ってそうでほんわかする

25 22/05/03(火)09:22:27 No.923391569

個人的には好きな要素だけど伏せるのは色々難しいよなぁ 解禁日きっちり決めてやると良いんじゃないかね

26 22/05/03(火)09:22:59 No.923391705

真名隠しやるから各章でちゃんとシナリオに取り入れてねくらいの注文ライターにしなかったんだろうか

27 22/05/03(火)09:23:00 No.923391707

セイレムがダメだっただけな気がする 他はそれなりに活かしてたような

28 22/05/03(火)09:23:03 No.923391726

>真名隠しは良いけど >シナリオ内で活かしたのが新宿しかなかったので >一応アガルタもそうか アガルタはシェヘラの即開示もミスリード要員にしていた レアリティのおかげでミスリードにならなかったけどな!

29 22/05/03(火)09:23:54 No.923391909

後続イベントの主役に抜擢しておいてダサい呼び方強いるのもマイナス

30 22/05/03(火)09:24:31 No.923392019

コロンブスがレジライで定着してるから成功!真名なんてそれでいいんだよ

31 22/05/03(火)09:24:36 No.923392042

>衛士長の方がよほど上手く隠してた あれ絵柄でワダアルコだって気付いて看破してた人けっこういたな… 俺全然気づいてなくてびっくりした

32 22/05/03(火)09:24:48 No.923392084

ネタバレ気にして後のイベントまで引き摺ったのも酷い

33 22/05/03(火)09:25:26 No.923392219

プリテンダーは真名の真名になるんだろうか

34 22/05/03(火)09:27:20 No.923392605

剣豪のは隠してるというより悪堕ちネームみたいな使い方でそれはそれで結構好き

35 22/05/03(火)09:27:23 No.923392618

オベロンや妖精騎士みたいに必要なキャラだけ隠す方向でいいんじゃないのかな モルガンやパーシヴァルは特に隠されてなかったし

36 22/05/03(火)09:27:26 No.923392631

なんならたまに復活させてほしくある

37 22/05/03(火)09:28:00 No.923392762

マシュもあるはずです!とかはっきり言い返せないのがそうだね…ってなる

38 22/05/03(火)09:28:01 No.923392765

最初くらいしか機能してなかったのとイベントで出しにくかったのが当時感じられた

39 22/05/03(火)09:28:12 No.923392795

>なんならたまに復活させてほしくある 妖精騎士とかそうじゃない?

40 22/05/03(火)09:28:39 No.923392903

コロンブスは上手く生かしてたよね

41 22/05/03(火)09:28:55 No.923392948

ぶっちゃけシナリオ関連よくてもその後のイベントのいらん負担かけてたのがアレ

42 22/05/03(火)09:29:33 No.923393078

イベントで割り切ることを覚えるまで随分掛かった 鯖フェスで分岐させようとしてバグってた記憶があるがいつ隠すの止めたんだだっけ…

43 22/05/03(火)09:29:33 No.923393079

ネタバレ気にしてイベントの参加条件とか滅茶苦茶上げてた頃あったよね

44 22/05/03(火)09:29:42 No.923393124

>衛士長の方がよほど上手く隠してた お前が戦うのかよからのスキル使用でお前かよと分かるのは良かった

45 22/05/03(火)09:30:18 No.923393258

真名がわかると生前の弱点が分かるので隠す という趣旨に則ってシナリオ書いたのは新宿だけだったな

46 22/05/03(火)09:30:36 No.923393320

>真名がバレたことが原因で対策立てられて負けたのって >ロボくらいしか見たこと無いと思う 他は単に最初隠してた(忘れてた)程度の扱いで そんなん別に隠しシステムでなくてもやってんだろでしかないんだよね

47 22/05/03(火)09:31:08 No.923393449

ギルガメッシュとか真名バレた所で弱点無いし意味無いよね

48 22/05/03(火)09:31:28 No.923393525

CMで顔出ししてからの真名当てくらいが一番面白い

49 22/05/03(火)09:32:21 No.923393729

月みたいなタイマンならともかく強い鯖ってバレるとAZOみたいに集団で殴りに来られるリスクはあるんじゃない?

50 22/05/03(火)09:32:40 No.923393818

ヘラクレスも真明分かっても12回分生き返れるなんて分かってなかったしな

51 22/05/03(火)09:32:56 No.923393868

プリテンダーの真名融解はめっちゃ好き

52 22/05/03(火)09:33:05 No.923393897

シナリオ一番アレだったアガルタはその辺もクソだった気がする 初対面は隠してた(名乗らなかった)だけで本格的に敵対したら普通に自分でバラしてきてたような…

53 22/05/03(火)09:33:29 No.923393962

>初対面は隠してた(名乗らなかった)だけで本格的に敵対したら普通に自分でバラしてきてたような… コロンブスは記憶無かったから名乗れなかったよ!?

54 22/05/03(火)09:34:00 No.923394063

>コロンブスは記憶無かったから名乗れなかったよ!? そんなんはわかってるよ ほかの連中だよ

55 22/05/03(火)09:34:05 No.923394084

看破スキル持ったやつカルデアから連れてくればいいじゃんで終わってしまう

56 22/05/03(火)09:34:12 No.923394115

すまないさんとかアキレウスは真名わかれば勝てるじゃなくて真名わかって初めて勝負のスタートラインに立てる相手

57 22/05/03(火)09:34:25 No.923394166

どんな強い鯖引けたとしても真名をバラして強い鯖持ってるアピールするのは自殺行為ってレベルじゃない

58 22/05/03(火)09:34:35 No.923394199

>看破スキル持ったやつカルデアから連れてくればいいじゃんで終わってしまう ドゥーン

59 22/05/03(火)09:34:50 No.923394248

意味ないかどうかもやってみないとわからないのでスレ画二人の見解は両立する

60 22/05/03(火)09:34:59 No.923394290

清姫が嘘見抜いたりするけど分離したアラフィフは無理だよね…

61 22/05/03(火)09:35:03 No.923394307

衛士長はなんでこんな名無しキャラにワダアルコ使ってるんだ?って思いながらプレイしてた俺はアホだよ

62 22/05/03(火)09:35:07 No.923394323

>看破スキル持ったやつカルデアから連れてくればいいじゃんで終わってしまう 特殊な状況でわからないって意味のねー寸劇するだけだろそれ

63 22/05/03(火)09:35:52 No.923394461

>どんな強い鯖引けたとしても真名をバラして強い鯖持ってるアピールするのは自殺行為ってレベルじゃない レオはどう思う?

64 22/05/03(火)09:36:11 No.923394514

月のタイマン方式ならまあ…

65 22/05/03(火)09:36:21 No.923394559

そもそも原作からしてむっあのライダーの真名はメドゥーサ!なら正面からエクスカリバー!してるから…

66 22/05/03(火)09:36:33 No.923394609

ブスに関しては外だと今でもレジライ呼びが結構浸透してる気がする

67 22/05/03(火)09:36:33 No.923394610

>月のタイマン方式ならまあ… 弱点探られて負けてる!

68 22/05/03(火)09:36:55 No.923394695

カルデアにはジャンヌとホームズが居るから真名隠しなんて無駄だぜ!

69 22/05/03(火)09:37:14 No.923394777

知名度や土地補正とかもそうだけど カタチだけだなって要素は多いな

70 22/05/03(火)09:37:27 No.923394819

>カルデアにはジャンヌとホームズが居るから真名隠しなんて無駄だぜ! (宝具威力ダウン)

71 22/05/03(火)09:37:45 No.923394893

水怪ではベトナムで知名度補正かけるのはやってたな 特異点でも補正あるのか…ってなった

72 22/05/03(火)09:37:48 No.923394902

プリテンダーはこの反省を活かして生まれた感ある

73 22/05/03(火)09:37:59 No.923394932

>知名度や土地補正とかもそうだけど >カタチだけだなって要素は多いな まあ毎回必ず使うのもそれはそれでマンネリだしな…

74 22/05/03(火)09:38:03 No.923394944

仮に分からなくてもデバフは入るからヨシ!

75 22/05/03(火)09:38:05 No.923394955

弱点が分かってても当てられなければ意味が無いってアキレウスも言ってる

76 22/05/03(火)09:38:08 No.923394973

ホームズは聞いても出し惜しみするだけだな…

77 22/05/03(火)09:39:13 No.923395241

>弱点が分かってても当てられなければ意味が無いってアキレウスも言ってる 真名さえわかれば最低限必中概念攻撃なり動き止めるなりしないと勝負にすらならないことがわかるんだ そっから先は…地力次第だ!

78 22/05/03(火)09:39:19 No.923395267

>ホームズは聞いても出し惜しみするだけだな… 手遅れになってから説明してくれるぞ

79 22/05/03(火)09:39:50 No.923395366

>>ホームズは聞いても出し惜しみするだけだな… >手遅れになってから説明してくれるぞ おせえよ!

80 22/05/03(火)09:40:23 No.923395490

スレ画は宝具だすと同時に剥き出しすぎるだろ 名前でググれば10秒でバレるぞ

81 22/05/03(火)09:40:35 No.923395542

アキレウスって分かればまともに勝負避けるわ… マスター殺しとかに切り替えるね…

82 22/05/03(火)09:40:49 No.923395599

真名がクーフーリンって分かった!敵の宝具は必中必殺のゲイボルグだ!……どうしろと?

83 22/05/03(火)09:41:14 No.923395695

探偵なんて手遅れになってから種明かしする職業だからしゃーない

84 22/05/03(火)09:41:19 No.923395714

>アキレウスって分かればまともに勝負避けるわ… 強い鯖引けたら知られない内に上手く相手ぶっ殺したいな…

85 22/05/03(火)09:41:35 No.923395775

真名看破!ヘラクレス!

86 22/05/03(火)09:41:40 No.923395785

まあでもそもそも探偵って事件が起きてからしか動けない存在だし… 事件を未然に防げることあんまりないよね

87 22/05/03(火)09:41:43 No.923395801

とりあえず逃げる選択が生まれるから有利になるな

88 22/05/03(火)09:42:05 No.923395880

>真名がクーフーリンって分かった!敵の宝具は必中必殺のゲイボルグだ!……どうしろと? 発動されそうになったらとにかく槍の範囲外に逃げる まあクーフーリンのダッシュクソ速いんじゃが

89 22/05/03(火)09:42:06 No.923395883

まともに扱うとシナリオ壊れるとかホームズは酷い

90 22/05/03(火)09:42:22 No.923395960

>オケキャスって言い方自体は好きなんだ >キュケオーンかおばちゃんって呼んでるけど キュケオーンのキャスターとか言う最早何言ってるか分からんのに誰か分かるニックネーム好き

91 22/05/03(火)09:42:27 No.923395974

>真名がクーフーリンって分かった!敵の宝具は必中必殺のゲイボルグだ!……どうしろと? 宝具使いそうな気配感じたら全力で距離取れってエミヤが

92 22/05/03(火)09:42:31 No.923395994

妖精騎士ガウェインとかああいう偽名ってわかりきってるやつ好き

93 22/05/03(火)09:42:54 No.923396073

節分大将

94 <a href="mailto:ゼウス">22/05/03(火)09:42:58</a> [ゼウス] No.923396090

>まともに扱うとシナリオ壊れるとかホームズは酷い くらえアホになるビーム!

95 22/05/03(火)09:43:03 No.923396113

>まともに扱うとシナリオ壊れるとかホームズは酷い 主人公がホームズの作品なら壊れないんだけどねえ…

96 22/05/03(火)09:43:04 No.923396116

他の陣営に同盟されると面倒臭い

97 22/05/03(火)09:43:18 No.923396169

ゼウスってなんでホームズ殺さなかったの?

98 22/05/03(火)09:43:49 No.923396275

>初登場シーンで真名判明するオケアノスのキャスターは何なんだよ! おばちゃんらしいかなって…

99 22/05/03(火)09:44:00 No.923396305

>強い鯖引けたら知られない内に上手く相手ぶっ殺したいな… はい圏境Aで暗殺

100 22/05/03(火)09:44:03 No.923396316

こいつ何者!?をみんなでワイワイ言うのはメチャクチャ楽しいから必要なんだけどマジでその瞬間の楽しみでしかないんだよね まあそれでいいんじゃないかなって

101 22/05/03(火)09:44:16 No.923396360

>まともに扱うとシナリオ壊れるとかホームズは酷い だからマーリンみたいなたまに危ないタイミングで出てきて助けてくれるポジションにするのが普通! なのに何故同行鯖にしたんだ…… もう役に立たないイメージしかない

102 22/05/03(火)09:44:16 No.923396361

キュケオーンのキャスター!

103 22/05/03(火)09:44:19 No.923396370

まあキルケーはなんか何やっても許される雰囲気ある

104 22/05/03(火)09:44:22 No.923396377

妖精騎士は1.5部の反省活かしたうまいやり方だったと思う

105 22/05/03(火)09:44:28 No.923396395

ホームズはキャラとして失敗した存在

106 22/05/03(火)09:44:29 No.923396399

新宿のアーチャーは池袋の母みてえだな…ってずっと思ってた

107 22/05/03(火)09:44:56 No.923396490

ホームズ好きだから持て余してるとか言われると辛い

108 22/05/03(火)09:45:18 No.923396561

>新宿のアサシンは池袋の母みてえだな…ってずっと思ってた

109 22/05/03(火)09:45:49 No.923396659

ふーやーちゃん!

110 22/05/03(火)09:45:58 No.923396693

新宿のアーチャーは名乗ってる自分が何なんだろうネ!って言っちゃうのがずるい

111 22/05/03(火)09:46:13 No.923396754

即真名バレはキルケーらしい気もする

112 22/05/03(火)09:46:59 No.923396930

>ホームズ好きだから持て余してるとか言われると辛い 探偵としての知名度能力ともに最高峰すぎるから… 金田一君とかにしておけば…

113 22/05/03(火)09:47:01 No.923396933

クーフーリンはむしろゲッシュとかの弱点あるから真名隠した方がいいとは思う

114 22/05/03(火)09:47:08 No.923396955

出てきたなら自分の強み活かした活躍見てえんだよ 理由あれこれ付けて全力出せないアピールされてもテンション上がらねえ

115 22/05/03(火)09:47:25 No.923397023

こう言っちゃなんだが雑魚扱いされて全然資料残ってない武人とか真名判明したとこで対策しようがないんだよな… 当時雑魚扱いなのも結局周りが強すぎただけとかだとどうしようもない

116 22/05/03(火)09:47:29 No.923397040

1.5は記憶喪失天丼あったのもよくないな

117 22/05/03(火)09:47:44 No.923397103

ヤンキー漫画とかヤクザ漫画にいそうだよな新宿のアサシン

118 22/05/03(火)09:48:15 No.923397213

>まともに扱うとシナリオ壊れるとかホームズは酷い まだ黒幕説を捨てていない

119 22/05/03(火)09:48:17 No.923397220

>ヤンキー漫画とかヤクザ漫画にいそうだよな新宿のアサシン 水滸伝がヤクザ漫画…?

120 22/05/03(火)09:48:23 No.923397243

キュケオーンのせいでナタクが一瞬で忘れ去られた…

121 22/05/03(火)09:48:40 No.923397315

>水滸伝がヤクザ漫画…? 水滸伝がヤクザ物以外のなんだってんだよ!

122 22/05/03(火)09:48:48 No.923397345

>ホームズはキャラとして失敗した存在 見た目と声がいいから人気キャラ!って顔して公式に優遇されてるのがすごくあれだと思う

123 22/05/03(火)09:49:15 No.923397444

「」はいつになったら真名判明するの?

124 22/05/03(火)09:49:26 No.923397476

ホームズは怪しげな描写して引っ張り過ぎなのも良くないよ…

125 22/05/03(火)09:49:26 No.923397478

真名隠しはクイズみたいに捉えていたから混ぜ物されててずるいぞって思った

126 22/05/03(火)09:50:19 No.923397691

>「」はいつになったら真名判明するの? 名前を失った結果が「」だから…

127 22/05/03(火)09:50:24 No.923397710

黒幕では無いだろうけど何やかんや立場危うくなりはしそう でも敵になったら心の底から楽しく殴れるのは間違いない

128 22/05/03(火)09:50:29 No.923397735

>>ホームズはキャラとして失敗した存在 >見た目と声がいいから人気キャラ!って顔して公式に優遇されてるのがすごくあれだと思う 優遇されてる?イベントから腫れ物扱いだよ

129 22/05/03(火)09:51:27 No.923398006

水怪は休暇取ってるホームズ叩き起こせよ!ってなった

130 22/05/03(火)09:51:30 No.923398016

剣豪は君達こういう存在だもんね!っていうリンボの意地の悪さが感じられるからそういう意味では良かった

131 22/05/03(火)09:52:14 No.923398163

最近ホームズ見た記憶が無い…

132 22/05/03(火)09:52:37 No.923398263

ツングースカで即退去させられたホームズ…

133 22/05/03(火)09:52:52 No.923398332

シナリオの演出としてはある程度ビッグネームじゃないと明かした時の効果薄いよね アキレウスに辱められたやつとか言われてもふーん…?くらいにしかならんというか

134 22/05/03(火)09:52:54 No.923398339

ロリンチやゴッフ同様に常にいるはずなのに2部時空イベントでも基本お留守番か出番ないこと多いねホームズ…

135 22/05/03(火)09:53:22 No.923398463

キャラとしての活躍はおい!だけどいつものメンバーとしては好きだよホームズ

136 22/05/03(火)09:53:31 No.923398500

>優遇されてる?イベントから腫れ物扱いだよ ここ最近のナレーション枠で出ずっぱりだったりとかグッズ展開とか

137 22/05/03(火)09:53:59 No.923398636

>ツングースカで即退去させられたホームズ… いたら太公望の役割食っちゃうんだろうな…

138 22/05/03(火)09:54:50 No.923398866

ホームズはシャーロックホームズとしての設定は反則的な感じによくできすぎてる 推理できない?証拠を産むよ!は加減しろ

139 22/05/03(火)09:55:11 No.923398959

強豪だからしょうがないってことなんだろうけど毎回理由付けて前線から排除されるのを繰り返すのはお前いい加減にしろよってなってくるし そもそもゲーム的にはたいして強くもないから重鎮扱いされるシナリオとの乖離がひどすぎるし

140 22/05/03(火)09:55:30 No.923399032

普通に正体とかなくてホームズでしたってオチだったら多分相当ボロクソ言われると思う

141 22/05/03(火)09:56:11 No.923399184

>キャラとしての活躍はおい!だけどいつものメンバーとしては好きだよホームズ 好きだからこそ扱いに色々言われてるんだと思う…

142 22/05/03(火)09:56:32 No.923399256

ライバルのアラフィフは本業以外にバーマスターとかギャグ系でもちょい役で使いやすいポジション得たな…

143 22/05/03(火)09:56:36 No.923399276

一回くらいホームズ無双するイベント見たいなぁ…

144 22/05/03(火)09:56:57 No.923399355

>好きだからこそ扱いに色々言われてるんだと思う… そろそろガツンと一発大活躍するシナリオ入れてほしい…

145 22/05/03(火)09:57:11 No.923399408

>ライバルのアラフィフは本業以外にバーマスターとかパパ枠とかギャグ系でもちょい役で使いやすいポジション得たな…

146 22/05/03(火)09:57:21 No.923399439

アラフィフはまあゲスト的な感じで扱いやすい

147 22/05/03(火)09:57:22 No.923399448

>ライバルのアラフィフは本業以外にバーマスターとかギャグ系でもちょい役で使いやすいポジション得たな… まるで天草のようだ…

148 22/05/03(火)09:57:38 No.923399509

>ライバルのアラフィフは本業以外にバーマスターとかギャグ系でもちょい役で使いやすいポジション得たな… 元々FGOにおいては黒幕系は優遇枠だと思うんだよね

149 22/05/03(火)09:57:59 No.923399583

シナリオで戦士系英雄に比べて数段落ちる戦闘ユニットとしてしか扱われてないから ホームズである意義がゼロなんだよな

150 22/05/03(火)09:59:07 No.923399850

味方側にいるめちゃくちゃ頭がいい設定のキャラなんてまともに動かそうとしたらライターのハードル爆上げすぎる

151 22/05/03(火)09:59:33 No.923399956

5章で言ってたコヤンが私にとって最大の敵ってやつなんだったのホームズ!

152 22/05/03(火)09:59:40 No.923399975

一番活躍したのアホになってたオリュンポスなんじゃないか…?

153 22/05/03(火)09:59:46 No.923399990

真名さえ分かれば相手の弱点や宝具ある程度推測できるのはそれなりのアドバンテージとは思うんだよね

154 22/05/03(火)10:00:02 No.923400053

弄りとしてもあー。と語るべき時ではない…しか持ちネタがないから正直キャラとして面白くない…

155 22/05/03(火)10:00:33 No.923400164

>真名さえ分かれば相手の弱点や宝具ある程度推測できるのはそれなりのアドバンテージとは思うんだよね バーサーカーで殴れば死ぬだろ

156 22/05/03(火)10:00:35 No.923400170

>一番活躍したのアホになってたオリュンポスなんじゃないか…? ちゃんと言ってくれるから優秀なイベントトリガーになる 普段は何も言わんから事態が動かねえ…

157 22/05/03(火)10:00:35 No.923400171

薬中ネタも正直あんまり面白くは…

158 22/05/03(火)10:01:30 No.923400333

>アラフィフはまあゲスト的な感じで扱いやすい 意味深にしてても悪役だからでいけるからな ホームズが意味深にしてるとストレス

159 22/05/03(火)10:01:37 No.923400355

>一番活躍したのアホになってたオリュンポスなんじゃないか…? フルスペック発揮させらんない強キャラならよくあること

160 22/05/03(火)10:01:37 No.923400356

レギュラーとしてギャグに参加させてる謎丸って実はすごい漫画なんじゃ?

161 22/05/03(火)10:01:59 No.923400419

ギルとか原典知っててもあんな全部乗せ宝具絶対推測出来ない  特に原典だと本人がヘラクレス並みの肉体派だし

162 22/05/03(火)10:02:06 No.923400442

>レギュラーとしてギャグに参加させてる謎丸って実はすごい漫画なんじゃ? ギャグ漫画だし

163 22/05/03(火)10:02:08 No.923400447

常時おくすりキメさせてこいつ使えねぇ!扱いでもした方がしゃべらない言い訳になったとおもう

164 22/05/03(火)10:02:14 No.923400475

>ちゃんと言ってくれるから優秀なイベントトリガーになる >普段は何も言わんから事態が動かねえ… ただ言ったせいで余計なビースト覚醒とかあったけどあれないとLB6詰むから結果的には良かったし

165 22/05/03(火)10:02:35 No.923400540

頭脳系枠キャラだとコラボのあじぱー孔明がほどほどにうまく活躍できてる気がする

166 22/05/03(火)10:02:53 No.923400601

ホームズ以降ミステリ界隈の変なのがFGOの周囲をウロウロするようになった

167 22/05/03(火)10:03:11 No.923400655

>>真名さえ分かれば相手の弱点や宝具ある程度推測できるのはそれなりのアドバンテージとは思うんだよね >バーサーカーで殴れば死ぬだろ 姪にもそれで挑んだ ダメージ半減したけどまあ初戦それで勝てたからいいか 宝具なんだかわからんが次もバサカでいくぞ! あっ強化解除 した馬鹿が俺だ

168 22/05/03(火)10:03:23 No.923400677

>頭脳系枠キャラだとコラボのあじぱー孔明がほどほどにうまく活躍できてる気がする 逆行ssだからな…

169 22/05/03(火)10:03:34 No.923400729

>頭脳系枠キャラだとコラボのあじぱー孔明がほどほどにうまく活躍できてる気がする 小賢しいつまんね…ってしてくれた征服王が引っ掻き回したお陰もあるし…

170 22/05/03(火)10:03:57 No.923400809

ゴッホちゃんの真名当ては楽しかった そんなんわかるか!ってとこまで含めてのシナリオだったし

171 22/05/03(火)10:04:10 No.923400851

真名隠し自体は面白いギミックだったと思うよ? 初手からロボとかいうそれやったら何でもありだろって超変化球を投げたせいで前提ぶっ壊れたのが問題だっただけで

172 22/05/03(火)10:04:53 No.923400989

>初手からロボとかいうそれやったら何でもありだろって超変化球を投げたせいで前提ぶっ壊れたのが問題だっただけで それは別に問題じゃないでしょ

173 22/05/03(火)10:06:16 No.923401271

幻霊ぶち込むとか初手で何でもありなの出されるとねえ プリテンダーもそうだけどさ

174 22/05/03(火)10:06:47 No.923401373

期間限定で真名隠ししてイベント終了若しくはイベントクリアで看破する仕様なら良いんじゃないかしら 真名当てるの楽しかったし懲りずにやって欲しい

175 22/05/03(火)10:07:34 No.923401524

キラキラのアーチャーくらいが丁度いい

176 22/05/03(火)10:07:35 No.923401529

べディヴィエールが初出なら良かったと思う あとになって思いついたから仕方ないけど

177 22/05/03(火)10:08:19 No.923401686

なぎこさんなんでアーチャーなんだろ… 本人も知らんとか言い出すし

178 22/05/03(火)10:08:23 No.923401703

よりによって真名隠しやった1.5部が真名隠しと相性悪かったの悲しい

179 22/05/03(火)10:09:33 No.923401954

なんか新しいことやろうとしたのは認めたい

180 22/05/03(火)10:10:11 No.923402095

上のやつ誰だよってのが予想の1番のネックだったからな 上のやつ自体は普通に予想されてたけどなんで犬に乗ってんのかが誰もわからなかったというか

181 22/05/03(火)10:10:50 No.923402236

>ゴッホちゃんの真名当ては楽しかった ゴッホでーすといいながら明らかになんか混ざってんの丸出しだったからな…

182 22/05/03(火)10:11:22 No.923402360

りゅうたんは真名隠しとかしてなかったのもあって逆に正体バレまでちょっと強いモブのおっさんと騙された

183 22/05/03(火)10:11:28 No.923402383

>>初手からロボとかいうそれやったら何でもありだろって超変化球を投げたせいで前提ぶっ壊れたのが問題だっただけで >それは別に問題じゃないでしょ そもそも剣豪やアガルタはろくに隠してないの多いしな…

184 22/05/03(火)10:11:28 No.923402385

>XXの真名当ては楽しかった

185 22/05/03(火)10:11:57 No.923402486

>幻霊ぶち込むとか初手で何でもありなの出されるとねえ >プリテンダーもそうだけどさ 聞いてるかエミヤ

186 22/05/03(火)10:12:31 No.923402603

最期に好きにやっていい許可が出たって衛士長が出てきて宝具で実質名前明かしていくのいいよね

187 22/05/03(火)10:13:32 No.923402825

というかイベで真名使えないとかの不便性が出た形ではある シナリオ一本で収まるなら別に使いこなせるかどうかだけど

188 22/05/03(火)10:13:34 No.923402826

>上のやつ自体は普通に予想されてたけどなんで犬に乗ってんのかが誰もわからなかったというか 上も下もそれぞれ正解は考察されてたけど脈略なさ過ぎて合体説までは出てこなかったからな

189 22/05/03(火)10:14:54 No.923403073

配信前に上下の真名と合体当てた人1人だけ見た

190 22/05/03(火)10:16:25 No.923403380

ホームズの怪しげな描写は回収されるのだろうか

191 22/05/03(火)10:17:49 No.923403670

>ホームズの怪しげな描写は回収されるのだろうか 最悪FGO以外の型月作品まで持ち越される可能性

192 22/05/03(火)10:19:29 No.923404035

そこまで勿体ぶるものじゃないと言うか興味ないと言うか……

193 22/05/03(火)10:21:01 No.923404340

>>ホームズの怪しげな描写は回収されるのだろうか >最悪FGO以外の型月作品まで持ち越される可能性 型月って結構あるからなあ しかも他所の設定や状況知って当然みたいに進むし

194 22/05/03(火)10:21:28 No.923404430

2部って瞬間瞬間の盛り上がりはあるけど武蔵ちゃんやコヤンの処理とか長々引っ張った物は大抵コケてる印象ある…

195 22/05/03(火)10:22:02 No.923404550

まあ回収できなかったら作家適当に集めてアンソロの中で描かせりゃいいから

196 22/05/03(火)10:22:16 No.923404606

>2部って瞬間瞬間の盛り上がりはあるけど武蔵ちゃんやコヤンの処理とか長々引っ張った物は大抵コケてる印象ある… シナリオライターがバラバラだからな

197 22/05/03(火)10:22:44 No.923404703

>2部って瞬間瞬間の盛り上がりはあるけど武蔵ちゃんやコヤンの処理とか長々引っ張った物は大抵コケてる印象ある… そういう意味ではリンボなんて3年くらい引っ張ったのにふさわしい最期だった

198 22/05/03(火)10:22:51 No.923404718

本編で回収されることなく活躍する訳でもないキャラが怪しさ振りまいてたらもうそれはただの不審者なのよ

199 22/05/03(火)10:23:23 No.923404847

リンボは上手く悪役として散ったな

200 22/05/03(火)10:23:31 No.923404876

>本編で回収されることなく活躍する訳でもないキャラが怪しさ振りまいてたらもうそれはただの不審者なのよ なんですか アーサーが顔がいい不審者だと言いたいんですか

201 22/05/03(火)10:23:35 No.923404893

>そういう意味ではリンボなんて3年くらい引っ張ったのにふさわしい最期だった まぁ晴明以外にとくに回収する要素なかったしな

202 22/05/03(火)10:24:23 No.923405056

複数人が描いてるシナリオで上手く回収は難しいのは分かるんだけどね もう少し上手いことできただろ!となる

203 22/05/03(火)10:24:48 No.923405137

リンボに悲しい過去とかつくのかなーとか思っていたら道満本人がドン引きする存在になっていて悲しい現在…

204 22/05/03(火)10:25:09 No.923405208

>複数人が描いてるシナリオで上手く回収は難しいのは分かるんだけどね >もう少し上手いことできただろ!となる 仮面ライダーの感想?

205 22/05/03(火)10:25:10 No.923405214

>アーサーが顔がいい不審者だと言いたいんですか 何しに来たんだコイツ感は否めない

206 22/05/03(火)10:25:13 No.923405222

リンボはプロレスがうまかったな…

207 22/05/03(火)10:25:29 No.923405268

ホームズが武蔵ちゃんコヤンみたいにプレイヤー困惑させて終わらなきゃいいよ…

208 22/05/03(火)10:26:37 No.923405504

>まぁ晴明以外にとくに回収する要素なかったしな ややこしい要素特に無くこいついつぶっ倒せんだよ!だったからやりやすかったんだな

209 22/05/03(火)10:27:12 No.923405633

U所長や月姫シエルルートの光体とかきのこのシリアスな笑い狙おうとするシーンは個人的についていけない

210 22/05/03(火)10:28:07 No.923405809

>ホームズが武蔵ちゃんコヤンみたいにプレイヤー困惑させて終わらなきゃいいよ… なんだろう その辺のキャラは代表ライターが一緒なような……

211 22/05/03(火)10:28:18 No.923405861

>複数人が描いてるシナリオで上手く回収は難しいのは分かるんだけどね >もう少し上手いことできただろ!となる オリュンポスは前後編同じ人に書かせなよ!となった

212 22/05/03(火)10:28:24 No.923405878

ラスプーチンもどうなることやらって感じ

213 22/05/03(火)10:28:52 No.923405978

ホームズは最近のシナリオ見てると本当に綺麗にオチつけれる?ってなる

214 22/05/03(火)10:28:54 No.923405994

武蔵コヤンに関してはぶっちゃけ設定が妙に捻じくれていて そここそがきのこの拘りであり思想や哲学の現れなんだろうけど きのこ自身で語らないと多分誰もわからない部分なのに他ライターに投げた結果 なんかよく分からないまま書かれてなんかよく分からないキャラになってしまった感じがある

215 22/05/03(火)10:29:37 No.923406144

ラスプーチンもまあリンボみたいに悪役としてちゃんと倒されればいいかなって…

216 22/05/03(火)10:29:40 No.923406150

どんなに上手く進んでいても1ライターのシナリオで全て崩壊する 昔流行ったリレー小説みたいなもん

217 22/05/03(火)10:30:07 No.923406256

カーナビロアは好き 光体アルク戦自体は何これ…だった

218 22/05/03(火)10:30:18 No.923406300

>どんなに上手く進んでいても1ライターのシナリオで全て崩壊する >昔流行ったリレー小説みたいなもん だから皆ビビって真相から遠巻きにグルグル迂回した感じに作る

219 22/05/03(火)10:30:44 No.923406395

>だから皆ビビって真相から遠巻きにグルグル迂回した感じに作る 迂回したせいかオチ明かされると肩透かしになる…

220 22/05/03(火)10:30:59 No.923406442

きのこが全部書けばいいんだよ

221 22/05/03(火)10:31:15 No.923406489

きのこは(ファンのみんな察してくれるやろ…)と予想外のことしたいぃぃぃ!!の噛み合わせが最悪なときが複数ある

222 22/05/03(火)10:31:31 No.923406538

途中まで評価パッとしなかったけどオチでいい感じにホームランになった水怪は珍しいパターンな気はする

223 22/05/03(火)10:31:46 No.923406600

>ラスプーチンもまあリンボみたいに悪役としてちゃんと倒されればいいかなって… ぶっちゃけリンボは無駄にヘイト買うムーヴしてたからアレなだけでラスプーチンはカルデア壊滅以降は別に敵らしい行動してないしボコって気持ちいいかと言われると別にだな

224 22/05/03(火)10:31:49 No.923406618

アトランティスが面白かったのって伏線とか気にせずにひたすらキャラだけ描けたからなんだろうな…って冷静に見えちゃうようになるのはアレだと思う

225 22/05/03(火)10:32:17 No.923406721

>きのこは(ファンのみんな察してくれるやろ…)と予想外のことしたいぃぃぃ!!の噛み合わせが最悪なときが複数ある ラスアンとかこれの極地よね 比べたら失礼だけどツングースカもその雰囲気ある

226 22/05/03(火)10:32:30 No.923406762

>きのこは(ファンのみんな察してくれるやろ…)と予想外のことしたいぃぃぃ!!の噛み合わせが最悪なときが複数ある きのこが書いてたらそれも分かるけど別にきのこが書いたわけでもないしなぁ

227 22/05/03(火)10:32:32 No.923406772

リンボはシンプルな悪役で正解だったな コヤンは妲己と違って変に義理固いキャラとか味付けしたから訳わからない事になったと思う

228 22/05/03(火)10:33:03 No.923406904

>>きのこは(ファンのみんな察してくれるやろ…)と予想外のことしたいぃぃぃ!!の噛み合わせが最悪なときが複数ある >きのこが書いてたらそれも分かるけど別にきのこが書いたわけでもないしなぁ 正直これも盲信し過ぎだと思う

229 22/05/03(火)10:33:12 No.923406929

まめちしき 本来サーヴァントは真名を明かしちゃならない FGOの状況の特殊さがよく解る

230 22/05/03(火)10:33:30 No.923406983

リレーと言うけど合作っぽいところもあるから推察してもわかんないんだよな

231 22/05/03(火)10:33:31 No.923406993

>きのこが書いてたらそれも分かるけど別にきのこが書いたわけでもないしなぁ 真名隠しだよ

232 22/05/03(火)10:33:37 No.923407015

オベロンとか妖精騎士は久々に隠す意味あったなって

233 22/05/03(火)10:33:39 No.923407021

玉藻妲己とは関係無い生まれで人類に対してのスタンス~とか余計なノイズが多い印象

234 22/05/03(火)10:33:56 No.923407094

>途中まで評価パッとしなかったけどオチでいい感じにホームランになった水怪は珍しいパターンな気はする 進行が遅いだけで道中で一部の熱心な考察する人がコンの正体当ててた位には描写あったりダゴンが色々説明してくれたからな

235 22/05/03(火)10:33:59 No.923407109

命乞いしたり不意打ちまでやってくるネームド悪役は一周回って昨今珍しいリンボ

236 22/05/03(火)10:34:01 No.923407114

>玉藻妲己とは関係無い生まれで人類に対してのスタンス~とか余計なノイズが多い印象 詰め込みすぎて別にしろこれ!ってなるんだよな

237 22/05/03(火)10:34:15 No.923407154

>正直これも盲信し過ぎだと思う いや妄信どうこうじゃなくて事実だろ 別ライターできのことか無関係に迷走してるんだから

238 22/05/03(火)10:34:16 No.923407164

面白いシナリオはきのこが一人で書いててつまらないシナリオはきのこ未関与 これくらいの気持ちで遊んだほうが楽

239 22/05/03(火)10:34:46 No.923407259

>面白いシナリオはきのこが一人で書いててつまらないシナリオはきのこ未関与 >これくらいの気持ちで遊んだほうが楽 このカレンイベですが…

240 22/05/03(火)10:34:57 No.923407302

実際きのこ設定以外で人気のキャラいないしな……

241 22/05/03(火)10:35:11 No.923407347

ほぼ赤の他人だけどキャス狐人気は使いたいし悪役だけど憎まれることはさせたくないでぐちゃぐちゃになった

242 22/05/03(火)10:35:19 No.923407366

>面白いシナリオはきのこが一人で書いててつまらないシナリオはきのこ未関与 >これくらいの気持ちで遊んだほうが楽 ラスアンは除外してもカレンイベから目を逸らすな

243 22/05/03(火)10:35:28 No.923407403

リレー方式なら他の章にまで引っ張る要素入れない方がいいと思うわ…

244 22/05/03(火)10:35:57 No.923407497

>面白いシナリオはきのこが一人で書いててつまらないシナリオはきのこ未関与 冥界とカレンイベ…

245 22/05/03(火)10:36:39 No.923407652

>>>ホームズはキャラとして失敗した存在 >>見た目と声がいいから人気キャラ!って顔して公式に優遇されてるのがすごくあれだと思う >優遇されてる?イベントから腫れ物扱いだよ 抑止力からルーラー縛りプレイされててお前有能過ぎてすぐシナリオ終わるから出せんわ…はちょっと規格外過ぎませんかね…?

246 22/05/03(火)10:36:55 No.923407702

カレンイベはわがままな奴ちゃんとボコれたのは好き

↑Top