22/05/03(火)07:51:05 >失言 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/03(火)07:51:05 No.923374784
>失言
1 22/05/03(火)07:52:06 No.923374922
皆川亮二って人なんだ
2 22/05/03(火)07:52:23 No.923374958
これを失言と責めるのはあまりにも酷だ…
3 22/05/03(火)07:53:46 No.923375114
それまでどれだけズタボロにされても無敵のメンタルだったクソコテにクリティカル入れた一言来たな…
4 22/05/03(火)07:55:46 No.923375381
>これを失言と責めるのはあまりにも酷だ… 凧葉には全く非は無いからなこれ…
5 22/05/03(火)07:56:14 No.923375436
皆川亮二~~!!
6 22/05/03(火)07:56:23 No.923375458
読んでた時脳裏に筋少の混ぜるな危険が流れた
7 22/05/03(火)07:56:33 No.923375479
連載数年間かけて積み上げた奇妙な友情をたった4文字で吹っ飛ばす奴があるか!!
8 22/05/03(火)07:56:38 No.923375492
もう少し早く言ってたら殺されてただろうしタイミング的にはベストだったと思われる
9 22/05/03(火)07:56:55 No.923375535
さらなるイチャイチャのきっかけでもある
10 22/05/03(火)07:56:57 No.923375539
いつ見ても名画すぎる…
11 22/05/03(火)07:57:54 No.923375674
坂巻泥努が真の芸術になった瞬間来たな…
12 22/05/03(火)07:58:28 No.923375758
こっからがこのマンガで一番面白かったから許すが…
13 22/05/03(火)07:59:21 No.923375872
でもこれがなかったらクソ画像レスバはなかったし…
14 22/05/03(火)07:59:25 No.923375887
ジュビロはさぁ…
15 22/05/03(火)07:59:44 No.923375943
このイベント無くてもハッピーエンド自体にはなったんだよね
16 22/05/03(火)08:00:06 No.923376015
>坂巻泥努が真の芸術になった瞬間来たな… ゲイのサディスト的な芸術に誰がしろといった!
17 22/05/03(火)08:00:24 No.923376053
>それまでどれだけズタボロにされても無敵のメンタルだったクソコテにクリティカル入れた一言来たな… リバーサーでコズミックゲロ吐かされて体が半分になって余命三十分言われても無敵だったよっちゃんがぐわんぐわんになるのひどい
18 22/05/03(火)08:00:55 No.923376137
混ぜるな危険の歌詞がこの辺の展開の予言書みたいになってたのもひどい
19 22/05/03(火)08:01:56 No.923376285
>でもこれがなかったらクソ画像レスバはなかったし… あの場面の絵のどれも売れそうにない感じ凄くて笑っちゃう
20 22/05/03(火)08:02:08 No.923376321
5年間を4文字で消し飛ばしてラストバトルが始まるの芸術的すぎて笑う
21 22/05/03(火)08:02:49 No.923376415
ここからWポンチ絵師時間圧縮量産ラストバトルに雪崩れ込むとか誰が予測出来るんだ…
22 22/05/03(火)08:03:51 No.923376594
このラストバトル自分の進路と恋バナしてる…
23 22/05/03(火)08:04:25 No.923376696
絵が侵略者の道を作る!絵が侵略者の道を塞ぐ! 最後にふさわしい戦い!
24 22/05/03(火)08:04:39 No.923376735
>このイベント無くてもハッピーエンド自体にはなったんだよね 黒水注入されて復活不死化した残花少尉が犠牲になって竜宮城エンド(通常エンド) スレ画やるとコズミックおもらしからの売れない画家2名による人生画力対決Ex人類滅亡エディション(トゥルーエンド)
25 22/05/03(火)08:05:29 No.923376838
>売れない画家2名 言い方!
26 22/05/03(火)08:06:07 No.923376965
一番芸術なのは徹底してこの発言を泥努自身の行為の結果として描いてたことだと思う
27 22/05/03(火)08:06:23 No.923377009
決着が家主も認める満場一致の「双亡亭壊す可し」なのがきれいだよね…
28 22/05/03(火)08:06:42 No.923377060
これよっちゃんが凧葉に感化されて他者に興味を持とう!しちゃった結果なのがもう本当にひどい
29 22/05/03(火)08:07:19 No.923377159
>決着が家主も認める満場一致の「双亡亭壊す可し」なのがきれいだよね… 全員が壊すべしになったって一話のモノローグこう回収するか…ってなった
30 22/05/03(火)08:08:13 No.923377301
どんどん皆川呼びからタコハに戻っていって逆に説教するの見た目はひどいけどとってもいいよね
31 22/05/03(火)08:08:38 No.923377360
スレ画が爆弾過ぎてずっと凧葉と泥努と詠座がカタログに代わる代わるいたのがひどい
32 22/05/03(火)08:09:20 No.923377480
ここから毎週水曜のカタログにクソコテが居座ってた覚えがある
33 22/05/03(火)08:09:55 No.923377606
当時のカタログには侵略者もいたでしょ!
34 22/05/03(火)08:10:16 No.923377664
読み返すとちゃんと伏線張られてたのもポイント高い
35 22/05/03(火)08:10:43 No.923377732
風呂敷綺麗に畳みやがった!
36 22/05/03(火)08:11:01 No.923377787
語り草の最終決戦だった 決着が美しすぎる
37 22/05/03(火)08:11:33 No.923377876
>当時のカタログには侵略者もいたでしょ! どうせこいつらはショボく消えるんだろうなと思ってたらそっちも裏切られた!
38 22/05/03(火)08:11:55 No.923377958
ずっと単行本のポエムではむまあ振り上げてたから壊すのは泥土自身だろうとは思ってたが こんだけクソの中のクソな事しでかしといて あんなキレイに終われるとは思いもしなかった
39 22/05/03(火)08:12:35 No.923378063
こいつら2名の精神殺し合い絵チャめっちゃ面白かったな
40 22/05/03(火)08:13:03 No.923378138
>ここから毎週水曜のカタログにクソコテが居座ってた覚えがある 皆川亮二ぃ~~~!からのお絵描きバトル兼相互カウンセリングが面白すぎる
41 22/05/03(火)08:13:06 No.923378147
海岸でもう原型すら保てないレベルで海を目指し続けるしのちゃんは純粋にすごいと思うけど メンちゃんとか悪夢の緑郎とかの姿も出ちゃうのはギャグに片足突っ込んでたと思う…
42 22/05/03(火)08:13:47 No.923378271
泥努攻略の必須ユニットって言ったじゃないか!必須ユニットって言ったじゃないか!!って皆大混乱に陥ってたのが懐かしい
43 22/05/03(火)08:13:50 No.923378282
コーヒーブレイクする最終決戦
44 22/05/03(火)08:13:50 No.923378284
こっから本当に大団円になるのか!?ってなった なった
45 22/05/03(火)08:14:25 No.923378374
ラスボスみてーな言動と眼をしている主人公
46 22/05/03(火)08:14:32 No.923378388
>ずっと単行本のポエムではむまあ振り上げてたから壊すのは泥土自身だろうとは思ってたが 最後の手前の24巻のポエムいいよね…
47 22/05/03(火)08:15:22 No.923378560
私総理大臣と防衛大臣が一話とラスト前を飾るの好き!
48 22/05/03(火)08:15:53 No.923378666
>泥努攻略の必須ユニットって言ったじゃないか!必須ユニットって言ったじゃないか!!って皆大混乱に陥ってたのが懐かしい トゥルーエンドの必須ユニットなのは間違いないし…
49 22/05/03(火)08:16:20 No.923378754
総理と大臣やっぱりあの後辞職した?
50 22/05/03(火)08:16:31 No.923378799
>いつ見ても名画すぎる… 上を見上げる凧葉と地を見る泥努いいよね
51 22/05/03(火)08:16:57 No.923378882
最後の破壊者は誰なのかの答えいいよね…
52 22/05/03(火)08:18:01 No.923379072
ここからしばらく気持ちの置きどころ無くてキレ倒しまくってたけど 割とすぐにタコハは詠座ではないと分かってはいたよっちゃん そのためか妙に物分かりがいい
53 22/05/03(火)08:18:38 No.923379205
過去設定その4くらいの存在感だった月橋詠座が忘れられない名前になったの凄い
54 22/05/03(火)08:18:57 No.923379278
お絵描き合戦の最後の決め手が人との関わりなの良いよね…
55 22/05/03(火)08:19:12 No.923379314
これがあったから吹っ切れたんだ
56 22/05/03(火)08:19:15 No.923379322
奥さんの推し殺したら晩飯カルパス一本にされたとか場外も面白すぎる
57 22/05/03(火)08:19:22 No.923379346
>総理と大臣やっぱりあの後辞職した? 対双亡亭以外の目的があったかどうか次第としか いち政治家として目標があるなら続けるでしょ
58 22/05/03(火)08:19:43 No.923379403
>>当時のカタログには侵略者もいたでしょ! >どうせこいつらはショボく消えるんだろうなと思ってたらそっちも裏切られた! 屋号通りラストのしのちゃんも双つ亡びて終わるのいいよね
59 22/05/03(火)08:20:30 No.923379550
まあでもこの後もよっちゃんにしては大分自制効いてたと思う
60 22/05/03(火)08:20:48 No.923379612
貸してくれや!いけ図々しいぞ!!使え!!ありがとよっ!!!
61 22/05/03(火)08:21:02 No.923379656
>ここからしばらく気持ちの置きどころ無くてキレ倒しまくってたけど >割とすぐにタコハは詠座ではないと分かってはいたよっちゃん >そのためか妙に物分かりがいい こんなバケモノがあいつと同じな訳ねぇ!ってのもあるのが笑う
62 22/05/03(火)08:21:20 No.923379721
楽しいぜぇ
63 22/05/03(火)08:21:32 No.923379754
終盤の噛ませラッシュで双亡亭攻略メンバーのハイレベルさを実感する なんだその落書きみたいな式神は
64 22/05/03(火)08:21:39 No.923379784
>まあでもこの後もよっちゃんにしては大分自制効いてたと思う 約束反故にしてコズミックおもらししてブチギレてなおクソコテにしては我慢してるな…って評価になってたの笑う
65 22/05/03(火)08:22:18 No.923379914
最初は凧葉が諭すような感じだったけど途中から泥土と逆転してたり
66 22/05/03(火)08:22:29 No.923379942
>コーヒーブレイクする最終決戦 スランプ!いやみんな死ぬ気で戦ってるのに俺は何やってんだ…?とか主人公が自問自答しだす最終決戦
67 22/05/03(火)08:23:37 No.923380123
この直前までエンドロール流れ始めてそうなくらい穏やかに決着しようとしてたのがホントひどい
68 22/05/03(火)08:23:40 No.923380130
あの世界オカルト要素が普通に認められてるから全国民が壊すべしした後なら本人たちが燃え尽きてない限り全然総理続けられると思う
69 22/05/03(火)08:23:49 No.923380161
コーヒー淹れてくれよー 自分でやれや!! で結局淹れるところでダメだった
70 22/05/03(火)08:24:18 No.923380241
こっちのよっちゃんは因果応報なので消滅したけど 別の時間にはちゃんと救われたよっちゃんもいるのがいい
71 22/05/03(火)08:24:29 No.923380263
スレ画になる一ページ前までの泥努はこのままスゥー…しそうなくらいには憑き物落ちかけてたのに…
72 22/05/03(火)08:25:29 No.923380447
まず名前がお互いに真逆というか対になってるみたい 風に吹かれて舞える凧と葉にじっと地面に張り付く泥と土とか
73 22/05/03(火)08:25:46 No.923380506
底辺絵師絵チャいいよね
74 22/05/03(火)08:25:57 No.923380545
描く道具とあれとこれとそれもくれ!
75 22/05/03(火)08:26:48 No.923380695
>こっちのよっちゃんは因果応報なので消滅したけど >別の時間にはちゃんと救われたよっちゃんもいるのがいい 泥努は絵描きに対する完璧な報いを受けて 由太郎くんは救われた しかしあの報いには唸らされた 創作者にとって本当に一番きついやつだ
76 22/05/03(火)08:26:53 No.923380704
最後の最後で泥努の消滅を先に悟ってたのが残花少尉だけだったのも切ない
77 22/05/03(火)08:27:00 No.923380727
>描く道具とあれとこれとそれもくれ! 使え!
78 22/05/03(火)08:27:47 No.923380871
>底辺絵師絵チャいいよね これどっちかが天才売れっ子画家とかだと成立しない構図だったから本当に上手いことシナリオ組んでたな
79 22/05/03(火)08:27:51 No.923380885
>しかしあの報いには唸らされた >創作者にとって本当に一番きついやつだ 他の人は気づかなくても 作者にだけわかる綻びいいよね…
80 22/05/03(火)08:28:05 No.923380928
血縁関係聞いた直後はけおって詠座ァァってなってたのに 底辺お絵描き勝負してる内にどんどん打ち解けていくのいいよね…
81 22/05/03(火)08:28:06 No.923380929
おそらく一番の盛り上がりだったパート
82 22/05/03(火)08:28:07 No.923380936
>描く道具とあれとこれとそれもくれ! いけ図々しいぞォォォォ
83 22/05/03(火)08:28:14 No.923380954
もうここまで来たらよっちゃんにはただ死んだところで何の報いにもなりゃしなかったもんな
84 22/05/03(火)08:28:41 No.923381021
あと一筆…
85 22/05/03(火)08:28:47 No.923381043
2人とも絵を描く技術はあるのに 最終的に出力されるものがひどいから底辺絵師バトルになるのいいよね…
86 22/05/03(火)08:28:49 No.923381047
>まず名前がお互いに真逆というか対になってるみたい >風に吹かれて舞える凧と葉にじっと地面に張り付く泥と土とか タコハはうしとらでもやってたアシスタントからの名前拝借のもじりなんだけど上手いこと当て字したよね
87 22/05/03(火)08:29:27 No.923381155
過去をなんとなくいい感じにぼかして勝手に満足してしまうとこだったからな ちゃんと向き合おうね!
88 22/05/03(火)08:30:06 No.923381263
>2人とも絵を描く技術はあるのに >最終的に出力されるものがひどいから底辺絵師バトルになるのいいよね… 技術自体はしっかりあるってのがいいよね 最後に由太郎君を救いに行く時に正しく指導できたわけだし
89 22/05/03(火)08:30:24 No.923381320
>2人とも絵を描く技術はあるのに >最終的に出力されるものがひどいから底辺絵師バトルになるのいいよね… よっちゃんが気づきを得るまでの話だけど タコハもこのラストバトル経て売れない作家志望から一歩進めた感じなのが好き 描き下ろしで本を出版できてたのはそこがあったからだと思うし
90 22/05/03(火)08:30:47 No.923381392
泥土のカウンセリングが始まったと思ったらタコハのカウンセリングも始まってた!
91 22/05/03(火)08:31:14 No.923381477
よくよく考えるとはた迷惑なクソコテが過去と向き合って改心する展開好きだなジュビロ…
92 22/05/03(火)08:31:16 No.923381484
総理は「元々双亡亭潰すために作った内閣」みたいなこと言ってたからあの後解散してそうではある
93 22/05/03(火)08:31:20 No.923381501
凧葉が泥努えぐるだけじゃなくて泥努が凧葉診察してえぐる展開になってたのもいい
94 22/05/03(火)08:31:35 No.923381542
>よくよく考えるとはた迷惑なクソコテが過去と向き合って改心する展開好きだなジュビロ… 僕が悪かったよ…
95 22/05/03(火)08:31:39 No.923381553
泥努だけじゃなくタコハの問題にも繋げた上で俺が双亡亭なんて立てたから…って結論に導かれるのが本当凄いよね
96 22/05/03(火)08:31:59 No.923381609
描きたい絵がようやく出来て完成まであと一筆あと一色だったのに届かず灰と散る いかがでしたか?
97 22/05/03(火)08:32:09 No.923381646
主人公だけが与えられる知見とかじゃなくて ごく当たり前の常識なのにお前は引きこもってたから俺みたいな底辺に教えられちまうってのがいいよね
98 22/05/03(火)08:32:36 No.923381731
僕…この絵好きだな…
99 22/05/03(火)08:32:40 No.923381739
タコも祖父が枷みたいなとこあるから そこから出なくてはいけなかったし
100 22/05/03(火)08:32:44 No.923381752
自己肯定感が欠落してて泥努と別方向にイビツなメンタルしてたタコハが最終回で紅に「俺のモデルになってくれ」って言えるようになるのいいよね
101 22/05/03(火)08:32:54 No.923381776
>描きたい絵がようやく出来て完成まであと一筆あと一色だったのに届かず灰と散る >いかがでしたか? 完璧な罰だ…
102 22/05/03(火)08:33:56 No.923381942
>泥努だけじゃなくタコハの問題にも繋げた上で俺が双亡亭なんて立てたから…って結論に導かれるのが本当凄いよね 膨大なインプットから作品を作って広いコミュニケーション相手を持つ藤田先生らしい泥努の問題の描写だと思う
103 22/05/03(火)08:34:10 No.923381973
>ごく当たり前の常識なのにお前は引きこもってたから俺みたいな底辺に教えられちまうってのがいいよね 「だがそれをこの場所の私へ届けたのは貴様だ!」って答え込みで好き
104 22/05/03(火)08:34:55 No.923382126
>描きたい絵がようやく出来て完成まであと一筆あと一色だったのに届かず灰と散る >いかがでしたか? きっかけがずっと双亡亭と主を憎んでた緑郎の名前の話なのがまた良い
105 22/05/03(火)08:35:03 No.923382141
クソ絵描きバトルと並行して 突然出てきて大言壮語吐いて即死する奴がどんどん出てくる!
106 22/05/03(火)08:35:26 No.923382212
前作達に比べて話の規模とかそういうのは縮小してるのにラスボスが白面やフェイスレスに勝るとも劣らない超クソコテお出し出来るの本当に凄い
107 22/05/03(火)08:36:05 No.923382327
弟キャラとの補色の話で足りない色に気づくのがまた美しい
108 22/05/03(火)08:36:06 No.923382329
メタ的な意味で物語の始まりとなった総理達でもう一つの戦いを終わらせてるのもいいよね
109 22/05/03(火)08:36:13 No.923382348
泥努は罰を受けて当然なんだけど好きなキャラでもあったから由太郎が救われて良かった
110 22/05/03(火)08:36:50 No.923382446
>前作達に比べて話の規模とかそういうのは縮小してるのにラスボスが白面やフェイスレスに勝るとも劣らない超クソコテお出し出来るの本当に凄い 最初から最後までお化け屋敷の中だったしな…まあそのお化け屋敷の中に宇宙が繋がってるんだけども
111 22/05/03(火)08:37:57 No.923382614
>突然出てきて大言壮語吐いて即死する奴がどんどん出てくる! 2巻の博士とか三姉妹の言動そのまんまでこれは…
112 22/05/03(火)08:38:19 No.923382670
この終わりかたで初期構想に凧葉いなかったんだもんな…
113 22/05/03(火)08:38:29 No.923382701
>泥土のカウンセリングが始まったと思ったらタコハのカウンセリングも始まってた! 全てを受け入れ良しとすることは~のよっちゃんの一撃がぶっ刺さってたの好き
114 22/05/03(火)08:38:44 No.923382744
これで即刻捻って殺さなかったんだから余程気に入ってたんだろうか
115 22/05/03(火)08:38:48 No.923382754
スレ画が出て数時間も立たないうちに皆川亮二に入れ替えられた画像がお出しされる
116 22/05/03(火)08:39:02 No.923382790
皆でジンギスカン食べなかったから駄作
117 22/05/03(火)08:39:21 No.923382835
一緒にコーヒー飲んだり恋バナしたりする
118 22/05/03(火)08:39:58 No.923382955
詠座の真実を知った凧葉が女の子とその家族の人生をめちゃくちゃにして自分だけ絵に生かして成功したロクデナシ野郎じゃねえか!って言うのひどい
119 22/05/03(火)08:40:23 No.923383037
>皆でジンギスカン食べなかったから駄作 描き下ろしでいいから見たかった!
120 22/05/03(火)08:41:06 No.923383170
>詠座の真実を知った凧葉が女の子とその家族の人生をめちゃくちゃにして自分だけ絵に生かして成功したロクデナシ野郎じゃねえか!って言うのひどい そりゃまあその通りなんだけど笑っちゃう
121 22/05/03(火)08:41:21 No.923383211
>一緒にコーヒー飲んだり恋バナしたりする 「だからよーあの子お前の事がさ」 「いやそれは分かってんだよ…」 男子高校生か
122 22/05/03(火)08:42:06 No.923383363
>詠座の真実を知った凧葉が女の子とその家族の人生をめちゃくちゃにして自分だけ絵に生かして成功したロクデナシ野郎じゃねえか!って言うのひどい いつの間にか泥努の方が画家はそれでも絵のためなら何でもやるべきだ!!って主張で詠座側に立ち始めるのがまた面白い
123 22/05/03(火)08:42:12 No.923383392
今まで読んできた中でも最高の最終決戦かもしれん…
124 22/05/03(火)08:42:13 No.923383394
最終話は泥努の最期とか別れ際のきれいなよっちゃんとか 再会の光景を美しいと思ってしまってぐえーするしのちゃんとかいいシーンが多すぎる…
125 22/05/03(火)08:42:24 No.923383432
タコハも友達居なかったから…
126 22/05/03(火)08:42:57 No.923383547
>>皆でジンギスカン食べなかったから駄作 >描き下ろしでいいから見たかった! だが余は残黒の描き下ろしを見せてくれた功績を忘れてはおらん…
127 22/05/03(火)08:43:35 No.923383671
泥土の散り方はルシールの遺言を思い出す 本当に描きたいものを見つけた頃にはタイムリミットは迫ってるって
128 22/05/03(火)08:43:42 No.923383708
えっ…うちの先祖糞すぎ…
129 22/05/03(火)08:43:42 No.923383710
五頭応尽は悪役としては魅力的だけど所業と業績が無茶苦茶すぎる…
130 22/05/03(火)08:43:53 No.923383759
詠座について言うだけじゃなく世界線飛び越えてまできっちり土下座させに行くタコハはすげぇよ…
131 22/05/03(火)08:44:24 No.923383854
頭から否定するんじゃなくて泥努の言い分も踏まえた上で理論展開するのいいよね そのせいで双方逃げ場なくなってボコボコにカウンセリングされる
132 22/05/03(火)08:45:53 No.923384188
ええいこれで知れぇ!!(いつもの回想水ドピュ)をパレットで防いで「口で言え!!!」って回想キャンセルするのもひどい
133 22/05/03(火)08:46:18 No.923384280
すごい綺麗に終わったのも好きだけどよっちゃんの最後は今まで読んでると一番辛い最期で報い受けてるのいいよね…
134 22/05/03(火)08:47:24 No.923384472
>五頭応尽は悪役としては魅力的だけど所業と業績が無茶苦茶すぎる… 人類側の対霊対怪異技術に多大な功績挙げてる一方でやってることがコズミッククソコテ画廊の人類壊すべしのお手伝いで神隠しレイプだもんな…
135 22/05/03(火)08:47:39 No.923384547
あえて不満を言うなら単行本のラストシーンはせめて電子書籍くらいカラー収録してくれよぉって所くらいだが あんまり紙で買った購入者と差をつけたくなかったんだろうか
136 22/05/03(火)08:48:11 No.923384660
>泥土の散り方はルシールの遺言を思い出す >本当に描きたいものを見つけた頃にはタイムリミットは迫ってるって あと一筆…が届かずに消え去ったあとで凧葉のくれた筆だけが虚しく落ちるのいいよね…
137 22/05/03(火)08:48:30 No.923384725
遂に絵を完成させる気付きを得て間に合わないの凄くエモいよね…
138 22/05/03(火)08:49:02 No.923384802
>ええいこれで知れぇ!!(いつもの回想水ドピュ)をパレットで防いで「口で言え!!!」って回想キャンセルするのもひどい 散々酷い目に合ってきたのにそんなもん体に入れたくないに決まってんだろ
139 22/05/03(火)08:49:23 No.923384869
欲しいもの見つかった果てに届かなかった 罰と言えば最高の罰だけど己が何者であるかはわかったのは慈悲がある
140 22/05/03(火)08:50:15 No.923385034
ラストバトルも根っこは仲良しなのが面白い
141 22/05/03(火)08:50:19 No.923385051
よっちゃんは2度死んで双亡亭を建てた しのちゃんも最後に2度死んだ!
142 22/05/03(火)08:51:21 No.923385249
>読んでた時脳裏に筋少の混ぜるな危険が流れた 混ぜるなそもそも出会うなが刺さりすぎててひどかった
143 22/05/03(火)08:52:23 No.923385446
>遂に絵を完成させる気付きを得て間に合わないの凄くエモいよね… 同時に絵なんてどこまで行っても書き足したくなるし生きてる限り画家は満足はできないものって話でもあるなって
144 22/05/03(火)08:53:38 No.923385673
コズミック絵の具まで綺麗に終わったのは予想外だった…
145 22/05/03(火)08:54:12 No.923385773
>タコハはうしとらでもやってたアシスタントからの名前拝借のもじりなんだけど上手いこと当て字したよね うしおととら読んでたらさらっと安西信行が出てきて笑っちゃった
146 22/05/03(火)08:54:49 No.923385882
>コズミック絵の具まで綺麗に終わったのは予想外だった… しのちゃんが美を理解したが故にあっちょっと流れるッ…して終わるのもいいよね…
147 22/05/03(火)08:55:54 No.923386064
ここを境にめっちゃ双亡亭スレが盛り上がってたのはいいとして皆川亮二ィィィ~の流れのせいでARMSとかダンテとかスプリガンのスレまで一瞬盛り上がってたのはわけのわからない余波で駄目だった
148 22/05/03(火)08:57:12 No.923386293
「」のレスもう全部そうだね押したい
149 22/05/03(火)08:57:48 No.923386400
フロルちゃんと宿木さんが色々ファインプレーすぎる…
150 22/05/03(火)08:58:43 No.923386569
川に高濃度窒素バリアー張ってしのちゃんの逃げ場を無くしてた自衛隊も地味に仕事人
151 22/05/03(火)08:58:59 No.923386616
最後にしのちゃんまできれいにぐえーしたのマジでびっくりしたわ
152 22/05/03(火)09:00:09 No.923386832
ここからあのエンディングまで持ってけるのは本当すごいよ‥‥‥
153 22/05/03(火)09:00:16 No.923386847
しのちゃんは尊死とかエモーショナル滅亡とかキテル…で死んだとか言われまくってて耐えられなかった
154 22/05/03(火)09:00:50 No.923386953
よっちゃんとのラストバトルが面白くて泣けるのがすごく好き けおったと思ったら言い返されてすぐスン…ってなるの楽しい
155 22/05/03(火)09:01:13 No.923387025
>五頭応尽は悪役としては魅力的だけど所業と業績が無茶苦茶すぎる… あいつも死に様が芸術すぎる
156 22/05/03(火)09:01:39 No.923387092
ラストバトル中のタコハ呼びが誤植とかそんな
157 22/05/03(火)09:01:53 No.923387141
>僕…この絵好きだな… 見開きで出てきた最後の絵は素直にいいなぁこれ…ってなってしまった
158 22/05/03(火)09:01:55 No.923387150
>五頭応尽は悪役としては魅力的だけど所業と業績が無茶苦茶すぎる… でも世界壊したい理由が物悲しいよね
159 22/05/03(火)09:02:36 No.923387302
途中ダラダラしてて才能枯れたかと思いきやの怒涛の終盤 やっぱこの人油断出来んわ
160 22/05/03(火)09:02:56 No.923387373
凧葉が勝てた最後のきっかけが紅と緑郎と青一と鬼離田姉妹と博士とフロルとマーグ夫妻と残花少尉とヤドリギさんの絵なのがいいよね…
161 22/05/03(火)09:03:56 No.923387571
しのちゃんの行動原理を考えるとラストシーンでキテル…してあっ…ちょっと体内排出する…でぐえーするのも納得なんだよな …やっぱり感情ありますよね?
162 22/05/03(火)09:04:29 No.923387665
感情なんてあるわけないしの あっちょっと感動するッ!
163 22/05/03(火)09:04:33 No.923387677
>>僕…この絵好きだな… >見開きで出てきた最後の絵は素直にいいなぁこれ…ってなってしまった うんうん‥‥‥たからもう一筆入れようとするところで消滅させるね
164 22/05/03(火)09:04:41 No.923387703
>途中ダラダラしてて才能枯れたかと思いきやの怒涛の終盤 >やっぱこの人油断出来んわ 中弛みは恒例だろ藤田長期連載では
165 22/05/03(火)09:05:30 No.923387871
巫山戯た事を 抜かすなっ!!ドカン の致死絵の具ぶっぱシーンといい面白絵面が多すぎて笑った
166 22/05/03(火)09:05:44 No.923387914
しのちゃんすごい必死だったりあの美しすぎる最後も好き でもあのダサい戦闘形態は本当にダサい
167 22/05/03(火)09:05:58 No.923387970
>途中ダラダラしてて才能枯れたかと思いきやの怒涛の終盤 >やっぱこの人油断出来んわ ラストの盛り上がりこそ華だよなーってなった
168 22/05/03(火)09:06:24 No.923388049
>凧葉が勝てた最後のきっかけが紅と緑郎と青一と鬼離田姉妹と博士とフロルとマーグ夫妻と残花少尉とヤドリギさんの絵なのがいいよね… 双方描きまくってスランプも乗り越えて全部絞り出して最後の最後に出会った人たちの絵なのが素晴らしい
169 22/05/03(火)09:06:46 No.923388130
>中弛みは恒例だろ藤田長期連載では 結末がいいから読み直しても道中いいものに見えてくるんだ そのせいで毎回忘れるんだ
170 22/05/03(火)09:06:54 No.923388159
>しのちゃんすごい必死だったりあの美しすぎる最後も好き >でもあのダサい戦闘形態は本当にダサい とらアーマーの再来みたいなダサタイツしのちゃん今となっては一周して嫌いじゃない
171 22/05/03(火)09:07:36 No.923388331
紅タコキテルしの…あっちょっと滅ぶっ
172 22/05/03(火)09:08:33 No.923388548
1話の「私を置いていかないで」に249話でようやく答えられたおっさん二人に少し泣く
173 22/05/03(火)09:08:51 No.923388594
藤田漫画回想汁使わず口でいえや!ってとこ好き
174 22/05/03(火)09:08:55 No.923388614
>しのちゃんすごい必死だったりあの美しすぎる最後も好き >でもあのダサい戦闘形態は本当にダサい アクション用の簡略化形態だろうし…たくさん描くのも描きやすいだろうし…
175 22/05/03(火)09:09:12 No.923388688
終盤にとつぜん出てくるかませ能力者たちが 見た目も言動も完璧にかませすぎて笑っちゃう
176 22/05/03(火)09:09:30 No.923388750
やっぱ泥努のキャラは激烈すぎたな…なんだこいつ…
177 22/05/03(火)09:10:07 No.923388889
>藤田漫画回想汁使わず口でいえや!ってとこ好き あれ若干セルフツッコミにもなってる感じでホント面白かった
178 22/05/03(火)09:10:40 No.923389014
ラストバトルよく見るとほとんど絵を描いて喋ってるだけなんだけど絵に絡めた会話劇がやたら面白いんだよな
179 22/05/03(火)09:12:06 No.923389318
>紅タコキテルしの…あっちょっと滅ぶっ コズミック存在の滅び方としては申し分ないな
180 22/05/03(火)09:12:07 No.923389333
休憩セット出してコーヒー淹れだすところも笑っちゃう
181 22/05/03(火)09:12:22 No.923389383
スレ画が余りに芸術過ぎる
182 22/05/03(火)09:12:28 No.923389414
いとまごいのわらべ歌で第一話「壊れずの家」が始まって 249話で双亡亭壊す可し…して250話でいとまごいして終わるの好き
183 22/05/03(火)09:13:39 No.923389656
>やっぱ泥努のキャラは激烈すぎたな…なんだこいつ… お陰で読者の殆どがこのシーンで凍り付くよね
184 22/05/03(火)09:15:03 No.923389941
壊すべきは何ぞ 壊すべきは何ぞ 壊すべきは誰ぞ 壊すべきは何処ぞ 壊すべきは過ぎ来し道か 壊すべきは今這う此処か この我が身 我なりしか
185 22/05/03(火)09:15:06 No.923389952
うしおを絵好きにしたきっかけがコイツの絵だったりすると少し嬉しい
186 22/05/03(火)09:15:25 No.923390019
かませ軍団出すくせは中々治らないよな… まぁかませだと思ったら良いキャラになったとかのパターンもあるからなんとも言えないけど
187 22/05/03(火)09:16:21 No.923390189
よっちゃんがけおるたびに賛成!して空回りするところで毎回笑う しかも嘘ついてないのがよっちゃんにもわかるから文句も言えない…
188 22/05/03(火)09:16:26 No.923390204
感情を得ていたことに気づいてしまったコズミック絵の具がヒロインの涙になって流れてラストページがフルカラーになって終わるの綺麗すぎて
189 22/05/03(火)09:16:47 No.923390284
かませでも巫女の人たちはちょっと頑張ってたと思う
190 22/05/03(火)09:16:55 No.923390314
最後のしのちゃん大暴れは本来滅茶苦茶ギリギリのシーンなのに全くヤバい雰囲気がない
191 22/05/03(火)09:17:35 No.923390454
諦めるな!届かねば手を伸ばせ!!とか言い始めるよっちゃん好き
192 22/05/03(火)09:17:50 No.923390501
>かませ軍団出すくせは中々治らないよな… >まぁかませだと思ったら良いキャラになったとかのパターンもあるからなんとも言えないけど 最初の負けるために出てきた奴らのうち三つ子が二人とはいえ生きて終わるとは思わんかった
193 22/05/03(火)09:18:13 No.923390597
>かませでも巫女の人たちはちょっと頑張ってたと思う 婆さんとか奥義連発して普通に当ててたしな…
194 22/05/03(火)09:18:21 No.923390620
>かませ軍団出すくせは中々治らないよな… >まぁかませだと思ったら良いキャラになったとかのパターンもあるからなんとも言えないけど ああ今回の決戦でやられる味方ね?とおもったけど掘り下げが沢山あったから退場する頃には辛くなってたファティマさんやロッケンフィールドさん
195 22/05/03(火)09:18:42 No.923390694
巫山戯たことを言うな!(バジャー
196 22/05/03(火)09:18:44 No.923390700
本気よっちゃんが物理で殺すの無理だコレ…ってなってからのタコハがめっちゃ輝き出すの本誌追っててすごく楽しかったよね
197 22/05/03(火)09:18:58 No.923390758
残ちゃんに対して重いよね 昔は心配してくれてたのに何で今怒ってんの?許せない!
198 22/05/03(火)09:19:13 No.923390819
画像の前のページのよっちゃんの人間臭すぎる顔からのふん…でこれなのが本当に最高だと思う
199 22/05/03(火)09:19:25 No.923390855
コズミック精神汚染が恐ろしいんであってその道の実力者なのは事実だからな…
200 22/05/03(火)09:19:40 No.923390905
散るを追うことなかれ 残りし花を愛ずるが良し で「残花」って名前が願いだったのがわかるのも好き
201 22/05/03(火)09:20:04 No.923390990
>かませ軍団出すくせは中々治らないよな… >まぁかませだと思ったら良いキャラになったとかのパターンもあるからなんとも言えないけど 初期メンバーはすぐ死ぬかませの集まりだと思ってた
202 22/05/03(火)09:20:11 No.923391010
>残ちゃんに対して重いよね >昔は心配してくれてたのに何で今怒ってんの?許せない! 重いけどよっちゃんサイドも忘れてる部分があるのが面白い
203 22/05/03(火)09:20:48 No.923391149
>散るを追うことなかれ >残りし花を愛ずるが良し >で「残花」って名前が願いだったのがわかるのも好き よっちゃんが最後にこれを少尉に告げるのいいよね…
204 22/05/03(火)09:21:14 No.923391254
>最後のしのちゃん大暴れは本来滅茶苦茶ギリギリのシーンなのに全くヤバい雰囲気がない 最終決戦終わった後のウイニングラン感あるよね…
205 22/05/03(火)09:22:06 No.923391482
よっちゃんざんちゃんは全てが終わった後の二人だけで通じてるあの視線の交錯が良い 凧葉も緑郎も気づかなかった泥努の消滅に少尉だけは気づいてる…
206 22/05/03(火)09:23:48 No.923391890
>>最後のしのちゃん大暴れは本来滅茶苦茶ギリギリのシーンなのに全くヤバい雰囲気がない >最終決戦終わった後のウイニングラン感あるよね… 最後の一滴届かないのゴールテープ切った感ある
207 22/05/03(火)09:23:48 No.923391891
双亡亭突入してから何日くらい中に居たんだろ
208 22/05/03(火)09:24:16 No.923391980
>>かませ軍団出すくせは中々治らないよな… >>まぁかませだと思ったら良いキャラになったとかのパターンもあるからなんとも言えないけど >初期メンバーはすぐ死ぬかませの集まりだと思ってた タコハ他との交流がなかったifの姿なんだろうなと思った終盤噛ませーズ 逆にあいつらも歯車の噛み合い方次第ではバリバリに活躍してくれたんだろうなって
209 22/05/03(火)09:24:41 No.923392054
理解ある彼ピが化け物だった!
210 22/05/03(火)09:24:44 No.923392069
しのちゃん大暴れは白熱の底辺画家バトルの箸休めみたいなところあった
211 22/05/03(火)09:25:11 No.923392173
>残ちゃんに対して重いよね >昔は心配してくれてたのに何で今怒ってんの?許せない! やっぱり再会の時の笑顔がキモかったのが駄目だったのでは?
212 22/05/03(火)09:26:16 No.923392395
>やっぱり再会の時の笑顔がキモかったのが駄目だったのでは? 数十年引きこもりが爽やかに笑えるわけないだろ?
213 22/05/03(火)09:27:09 No.923392565
>理解ある彼ピが皆川だった!
214 22/05/03(火)09:27:40 No.923392689
>逆にあいつらも歯車の噛み合い方次第ではバリバリに活躍してくれたんだろうなって 科学者組もあれ相手がしのちゃんじゃなきゃクソ強いコンボかましてたしな… ケンコバの番組で序盤で死んだ外道山伏についてあいつはめちゃくちゃ強いとか破壊者で一番デザインに気合い入れたとか語ってて面白かった
215 22/05/03(火)09:28:24 No.923392847
>>やっぱり再会の時の笑顔がキモかったのが駄目だったのでは? >数十年引きこもりが爽やかに笑えるわけないだろ? 言われてみればそうである
216 22/05/03(火)09:28:43 No.923392922
ジュビロ作品は少年漫画として情操教育に必要なものに溢れてるけど 2割くらい毒劇物的なものを意図的に混入してるから酷い
217 22/05/03(火)09:29:07 No.923392987
>逆にあいつらも歯車の噛み合い方次第ではバリバリに活躍してくれたんだろうなって 突入組って基本は精鋭だしエレベータに閉じ込められた山伏とドブ川に犬流した兄ちゃんとか博士の娘が生き残って大立ち回りするルートとかもあったんだろうな…
218 22/05/03(火)09:29:55 No.923393169
> 科学者組もあれ相手がしのちゃんじゃなきゃクソ強いコンボかましてたしな… 本来逆流しようのないシステムを遡って攻撃してくるのインチキすぎる
219 22/05/03(火)09:29:56 No.923393172
>やっぱり再会の時の笑顔がキモかったのが駄目だったのでは? 表情筋もなんだかんだ筋肉だからね 久しぶりに笑顔作ったら頬がプルプルしたのを思い出す
220 22/05/03(火)09:31:28 No.923393527
クソ画像バトルとこれまでの破壊者達が一発ずつぶち込んでいくの並行してやるラストバトルがマジでよすぎる 散々殺されてきた自衛隊も大活躍するのいい……
221 22/05/03(火)09:31:40 No.923393572
んふふふふ…俺は楽しいぜぇ
222 22/05/03(火)09:32:18 No.923393714
>> 科学者組もあれ相手がしのちゃんじゃなきゃクソ強いコンボかましてたしな… >本来逆流しようのないシステムを遡って攻撃してくるのインチキすぎる あいつらそれまでに過去の破壊者含めた膨大な奴ら食って進化してる上にそもそも液体生物なのがね…
223 22/05/03(火)09:32:25 No.923393748
クソコテメタルストームが強すぎる
224 22/05/03(火)09:33:09 No.923393906
基本的に絵取り込み食らった人間が生き残るって無いんよ
225 22/05/03(火)09:33:30 No.923393963
>基本的に絵取り込み食らった人間が生き残るって無いんよ ロクローパパの精神力が強すぎる
226 22/05/03(火)09:33:55 No.923394042
ラストで各面子の風呂敷綺麗に畳むのはいつものことだけど そのためにぽっと出のかませ集団出して即処分する必要なかったですよね?
227 22/05/03(火)09:33:59 No.923394059
宿木サンとか三姉妹とか読者の印象がぐるんと変わるキャラ描くのが上手すぎるよねフヂタ
228 22/05/03(火)09:34:41 No.923394221
>ラストで各面子の風呂敷綺麗に畳むのはいつものことだけど >そのためにぽっと出のかませ集団出して即処分する必要なかったですよね? 様式美 fu1033713.png
229 22/05/03(火)09:34:42 No.923394224
しのちゃんはなんか笑えるってだけでクソ強侵略宇宙人だもんな
230 22/05/03(火)09:35:25 No.923394374
かませ軍団いないとしのちゃんが延々ボコられるだけになるのでいるだろ!