22/05/03(火)06:23:41 やっとか のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/03(火)06:23:41 No.923367038
やっとか
1 22/05/03(火)06:25:41 No.923367159
アップルパイに見えた
2 22/05/03(火)06:25:51 No.923367171
りたかね
3 22/05/03(火)06:26:42 No.923367232
シェア取れる商品を展開して客がそれについてきた結果なのにハイお前が悪いってやってらんなくない?
4 22/05/03(火)06:29:41 No.923367444
おっぺけぺい!
5 22/05/03(火)06:38:47 No.923368050
EUは今ビッグテックに独禁法ちらつかせて金をせびらないとやってけない台所事情なんだろうか
6 22/05/03(火)06:40:51 No.923368172
独禁法に引っかかるようなもんねーだろこれ
7 22/05/03(火)06:41:55 No.923368256
プリペイドで代決してるの全部ダメじゃん
8 22/05/03(火)06:42:43 No.923368312
同委員会が問題視しているのは、iOSにおけるNFCへのアクセスへの制限。アップルがApple Payを優先し、モバイルウォレットのアプリ開発者がNFC利用のために必要なハードウェアやソフトウェア(NFC input)にアクセスすることを妨げ、サードパーティのモバイルウォレットサービスを制限しているとする。 欧州委員会の異議申立書では、Apple PayがiOS上で必要なNFC入力にアクセスできる唯一のモバイルウォレットソリューションで、NFCへのアクセスを独占し、競争を制限している可能性があるとする。これらが事実である場合は違法と指摘している。
9 22/05/03(火)06:43:02 No.923368336
>シェア取れる商品を展開して客がそれについてきた結果なのにハイお前が悪いってやってらんなくない? 競合他社締め出しが平然と行われるようになると価格釣り上げ起きて客が困るから
10 22/05/03(火)06:44:32 No.923368471
競争がないとすぐ殿様商売になって大変だからね
11 22/05/03(火)06:47:12 No.923368658
自社サービス優先するくらいいいだろ
12 22/05/03(火)06:49:53 No.923368868
ヨーロッパは想像より深刻なのかもしれない
13 22/05/03(火)06:50:48 No.923368940
実際に競合は存在してるのか?
14 22/05/03(火)06:51:31 No.923368998
例えばchromebookにブラウザがchromeしか入ってないやん独占禁止法違反やん って主張したら通るんかね
15 22/05/03(火)06:54:11 No.923369212
appleの手数料には思う所がないでもないが EUはお前IT企業から金せびりたい下心が剥き出しすぎるだろ もう乞食と化してないか
16 22/05/03(火)06:55:04 No.923369276
EUは国外のあらゆる問題にいっちょ噛みして金毟り取ろうとしてるから全くいい印象がない
17 22/05/03(火)06:56:14 No.923369346
>appleの手数料には思う所がないでもないが >EUはお前IT企業から金せびりたい下心が剥き出しすぎるだろ >もう乞食と化してないか 嫌なら市場から締め出すぞ さあ金を払え
18 22/05/03(火)06:56:41 No.923369375
こいついつも制裁金取ってんな
19 22/05/03(火)06:58:34 No.923369531
じゃあEUだけサービス対象外にするか!
20 22/05/03(火)07:00:06 No.923369658
イギリスさん居なくなっちゃったね
21 22/05/03(火)07:00:40 No.923369701
>イギリスさん居なくなっちゃったね EUに再加入したいだろう?金を払え
22 22/05/03(火)07:01:14 No.923369756
>じゃあEUだけサービス対象外にするか! 不当な排除だな金を払え
23 22/05/03(火)07:03:44 No.923369963
というかおペイペイの競合って…?
24 22/05/03(火)07:04:53 No.923370050
イギリスに関してはタックス・ヘイヴン突かれたら我が代表堂々退場す した感がある
25 22/05/03(火)07:11:21 No.923370543
EV以外売れなくしてトヨタ潰すぜー!
26 22/05/03(火)07:12:23 No.923370629
>EV以外売れなくしてトヨタ潰すぜー! 水素やってるトヨタに充電池EVが作れない訳無かったよ…
27 22/05/03(火)07:13:44 No.923370727
食品とかの輸入に関してもかなり厳しい基準に改正してたな
28 22/05/03(火)07:13:56 No.923370746
EU向け製品だけ割高にすっか ってなるよねこういうの
29 22/05/03(火)07:14:33 No.923370794
セコい…
30 22/05/03(火)07:15:14 No.923370860
>EV以外売れなくしてトヨタ潰すぜー! 何なら欧州でリーフいっぱい走ってるじゃねーか!
31 22/05/03(火)07:15:21 No.923370869
>EU向け製品だけ割高にすっか ホイ制裁金
32 22/05/03(火)07:17:17 No.923371052
まぁスマホ充電ケーブル全部Cにしろってやってくれたし…
33 22/05/03(火)07:19:59 No.923371328
>まぁスマホ充電ケーブル全部Cにしろってやってくれたし… ユーザーからしたらありがたい話だけど 企業の自由意思を奪うクソ施策では…?とも思う
34 22/05/03(火)07:20:26 No.923371380
>まぁスマホ充電ケーブル全部Cにしろってやってくれたし… 決定は素晴らしいけどライトニングケーブルへのイチャモンはクソの中のクソだと思うよ
35 22/05/03(火)07:24:59 No.923371845
>ユーザーからしたらありがたい話だけど >企業の自由意思を奪うクソ施策では…?とも思う 企業の意志でユーザーにとってありがたくないことをしてるのが問題なんだろ
36 22/05/03(火)07:25:00 No.923371847
日本人に不利なルール改変してこの競技から締め出してやるぜー!
37 22/05/03(火)07:25:12 No.923371871
iPhoneじゃアップルペイ以外使えないようにしてるのはそりゃ独禁法引っかかるだろ…
38 22/05/03(火)07:25:57 No.923371952
>企業の意志でユーザーにとってありがたくないことをしてるのが問題なんだろ ユーザーの意思でその製品選ばなきゃいいだけの話じゃん
39 22/05/03(火)07:28:40 No.923372222
なんでただのユーザーがアップル目線で語ってるんだ? ユーザー目線で良いことは素直に喜べばいいのに
40 22/05/03(火)07:30:26 No.923372410
>iPhoneじゃアップルペイ以外使えないようにしてるのはそりゃ独禁法引っかかるだろ… 違う クレジットカード文化の欧米市場がNFCの対応に遅れていて 北米モデルやEUモデルではNFCが使えなかった 最近使えるようになったけど Apple Payが先行してるだけで他NFC決済サービスがついていけてないだけ
41 22/05/03(火)07:33:27 No.923372720
>>企業の意志でユーザーにとってありがたくないことをしてるのが問題なんだろ >ユーザーの意思でその製品選ばなきゃいいだけの話じゃん 標準規格作って今後はこれにしようぜ!ってところでうちは今までのやつ使うからって大手がやる気なかったら意味ないし…
42 22/05/03(火)07:33:40 No.923372748
いーゆーは 日本でiPhoneユーザーがSuica代わりに使いまくってるって言ったら驚くんだろうか
43 22/05/03(火)07:34:29 No.923372831
いもげペイ
44 22/05/03(火)07:37:45 No.923373191
>なんでただのユーザーがアップル目線で語ってるんだ? >ユーザー目線で良いことは素直に喜べばいいのに アップルはどうでもよくてEUが気に食わないだけだと思うよ
45 22/05/03(火)07:38:23 No.923373254
>違う >Apple Payが先行してるだけで他NFC決済サービスがついていけてないだけ >同委員会が問題視しているのは、iOSにおけるNFCへのアクセスへの制限。アップルがApple Payを優先し、モバイルウォレットのアプリ開発者がNFC利用のために必要なハードウェアやソフトウェア(NFC input)にアクセスすることを妨げ、サードパーティのモバイルウォレットサービスを制限しているとする。
46 22/05/03(火)07:38:49 No.923373307
いくらなんでもそりゃねーよって発想でご利益に預かろうとは思わねーよ
47 22/05/03(火)07:39:54 No.923373430
EUはApp storeとGoogle playにも文句つけてるけど オリジナルアプリストアを展開して真っ当に敗北したSamsungがバカみたいじゃないですか
48 22/05/03(火)07:41:23 No.923373580
EUが「制限しているとする」と勝手に言ってるだけで 実際は日本の例でも分かる通り他社サービスでもNFCにアクセスできるんだから 単なるいちゃもんでしょ
49 22/05/03(火)07:42:04 No.923373664
PayPalに飛び火させるのだけはやめてくれ!
50 22/05/03(火)07:48:43 No.923374510
EUの話に日本持ち出す意味わかんね
51 22/05/03(火)08:01:50 No.923376268
>EUの話に日本持ち出す意味わかんね だってできてることをできないようにしてる!って言ってんだもん
52 22/05/03(火)08:07:26 No.923377175
>例えばchromebookにブラウザがchromeしか入ってないやん独占禁止法違反やん >って主張したら通るんかね ブラウザ周りは既にMSが過去に何度もEUとモメてるな 結局好きなブラウザインストールできるからそれ以上突つかれなくなったが
53 22/05/03(火)08:11:44 No.923377920
>>EUの話に日本持ち出す意味わかんね >だってできてることをできないようにしてる!って言ってんだもん 日本モデルとEUモデルは完全に同じなのか?
54 22/05/03(火)08:14:36 No.923378400
アプリからの購入が規制されてた商品を一部買えるようにした日本の公取の方がありがたい戦い方だった もっと叩いてユーザーフレンドリーにしてほしい
55 22/05/03(火)08:16:38 No.923378823
>標準規格作って今後はこれにしようぜ!ってところでうちは今までのやつ使うからって大手がやる気なかったら意味ないし… 何がひどいってその統一標準規格のtypeCに件の林檎が噛んでること
56 22/05/03(火)08:16:48 No.923378858
アニプレックス独禁法違反
57 22/05/03(火)08:20:13 No.923379491
そもそも決済システムが決まりきってないからAppleが載せてないだけで だからAPI通さずRAWでNFCアクセスさせろというのはAppleは許さない
58 22/05/03(火)08:20:31 No.923379552
>appleの手数料には思う所がないでもないが >EUはお前IT企業から金せびりたい下心が剥き出しすぎるだろ >もう乞食と化してないか じゃあ別のところから取るね…
59 22/05/03(火)08:20:37 No.923379580
>じゃあEUだけサービス対象外にするか! ロシアがそれになって一時期混乱したとか聞く
60 22/05/03(火)08:21:22 No.923379726
>EUの話に日本持ち出す意味わかんね Cookieとか日本にも影響出たから
61 22/05/03(火)08:25:11 No.923380393
>日本モデルとEUモデルは完全に同じなのか? 日本での機種だと5Gのミリ波対応してないとかそういうのあったな…
62 22/05/03(火)08:25:52 No.923380532
Windowsがクソみてぇな自社アプリOSと一体化させて使わせようとするのはガンガン追求してほしい
63 22/05/03(火)08:26:49 No.923380697
GDPRとかクソみたいにめんどくせぇ
64 22/05/03(火)08:28:59 No.923381070
>例えばchromebookにブラウザがchromeしか入ってないやん独占禁止法違反やん >って主張したら通るんかね へへ…他のブラウザもインストールできるんで違反してないっすよ… 好きにブラウザを作ってもらっていいっすよ って出来るから問題ないけど今回のは決済システム作ったらダメされてるから問題
65 22/05/03(火)08:29:24 No.923381145
>>標準規格作って今後はこれにしようぜ!ってところでうちは今までのやつ使うからって大手がやる気なかったら意味ないし… >何がひどいってその統一標準規格のtypeCに件の林檎が噛んでること 噛んでるも何もAppleが完全に主導して作った規格で第一号もApple製品
66 22/05/03(火)08:30:48 No.923381397
>そもそも決済システムが決まりきってないからAppleが載せてないだけで >だからAPI通さずRAWでNFCアクセスさせろというのはAppleは許さない あー決済に関わるハードウェアアクセスなら一番守りたいわけだ
67 22/05/03(火)08:30:52 No.923381413
>噛んでるも何もAppleが完全に主導して作った規格で第一号もApple製品 なんだじゃあAppleって正義の企業なんじゃん!
68 22/05/03(火)08:31:13 No.923381469
>>噛んでるも何もAppleが完全に主導して作った規格で第一号もApple製品 >なんだじゃあAppleって正義の企業なんじゃん! だからと言ってiPhoneでCを使うとは言ってないぜ!
69 22/05/03(火)08:32:10 No.923381649
>だからと言ってiPhoneでCを使うとは言ってないぜ! Apple…あなたはクソだ
70 22/05/03(火)08:38:22 No.923382681
>Windowsがクソみてぇな自社アプリOSと一体化させて使わせようとするのはガンガン追求してほしい 無料ならほとんど問題ないですよ オフィスのプリインは潰す
71 22/05/03(火)08:40:34 No.923383061
わかりました…Lightningケーブルはやめます… その代わりにMagSafeのみにします…
72 22/05/03(火)08:41:13 No.923383190
アップルペェうめぇよな
73 22/05/03(火)08:43:52 No.923383756
独禁法は人類生み出したもっとも愚かな法律だと思う
74 22/05/03(火)08:44:25 No.923383865
>わかりました…Lightningケーブルはやめます… >その代わりにMagSafeのみにします… ユーザーとしては一番嬉しい形来たな…
75 22/05/03(火)08:46:31 No.923384317
Appleのやり方はクソだとは思うけどEUのイチャモンも大概クソっスね お互いの体力をできる限り削り合って欲しい
76 22/05/03(火)08:47:03 No.923384404
別に禁止しなくてもさすがにiPhoneも今年くらいからtypeCになると思ってる
77 22/05/03(火)08:47:05 No.923384414
>Appleのやり方はクソだとは思うけどEUのイチャモンも大概クソっスね >お互いの体力をできる限り削り合って欲しい 得するのは…韓国か?これ
78 22/05/03(火)08:47:38 No.923384544
>別に禁止しなくてもさすがにiPhoneも今年くらいからtypeCになると思ってる ありえない
79 22/05/03(火)08:50:49 No.923385157
どうでもいいけどガラケーくらい簡単にバッテリー交換させろください
80 22/05/03(火)08:52:13 No.923385411
ヨーロッパって大体銀行のデビットカードだと思うけどマスターのコンタクトレス決済に対応しろって感じかな
81 22/05/03(火)08:52:54 No.923385552
へぇ後進国でも電子決済って対応しているんだ
82 22/05/03(火)08:53:55 No.923385731
>独禁法は人類生み出したもっとも愚かな法律だと思う 公共だから何とかなってる水道が最初から民営化してるような状況にもなっちまうから愚策と言いきるには無理があるだろ 独禁法無しだとこれはウチの専売だから値上げも相場も知った事ではないされちまう