>失言貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/03(火)03:57:47 No.923359467
>失言貼る
1 22/05/03(火)03:58:46 No.923359543
パンないの
2 22/05/03(火)03:58:58 No.923359555
ないよ
3 22/05/03(火)03:59:37 No.923359615
くえないひもある
4 22/05/03(火)03:59:46 No.923359632
安い材料で作ればいいじゃん!
5 22/05/03(火)04:00:21 No.923359678
まずこれ自体言ってないと聞いた
6 22/05/03(火)04:00:23 No.923359679
>安い材料で作ればいいじゃん! なんで すって!?
7 22/05/03(火)04:00:29 No.923359686
パンがなければ兵器ブリオン
8 22/05/03(火)04:01:32 No.923359750
ないのか!
9 22/05/03(火)04:01:42 No.923359766
パン うまいからな
10 22/05/03(火)04:02:22 No.923359813
砂糖入れるから質の悪さを誤魔化せるのか
11 22/05/03(火)04:03:36 No.923359906
>まずこれ自体言ってないと聞いた じゃあなんで殺されたんた
12 22/05/03(火)04:03:42 No.923359916
まぁパン食えるようにしてくれよって話をこう返されたら怒りは湧くよ
13 22/05/03(火)04:04:49 No.923360001
>>まずこれ自体言ってないと聞いた >じゃあなんで殺されたんた 殺してから言ったことにした
14 22/05/03(火)04:05:13 No.923360031
>まぁパン食えるようにしてくれよって話をこう返されたら怒りは湧くよ 自分らは食わないわけだしな
15 22/05/03(火)04:05:51 No.923360081
くえてんの?
16 22/05/03(火)04:05:53 No.923360085
パン食べたい
17 22/05/03(火)04:06:29 No.923360122
パンつくれ
18 22/05/03(火)04:06:31 No.923360126
元はルソーによってとある貴婦人の発言として記載された こんなの絶対マリーじゃんってマリーってことになってた
19 22/05/03(火)04:06:46 No.923360147
言った人別人だし そもそもそれもあやしいし でもふらんすじんはずっとずっとこの殺り方したくなる生き物だし…
20 22/05/03(火)04:07:37 No.923360210
ソーレ!ソーレ!
21 22/05/03(火)04:07:41 No.923360216
料理漫画なので自分達も食べる美味い二等小麦のパンを作りますよ☆
22 22/05/03(火)04:07:42 No.923360217
>元はルソーによってとある貴婦人の発言として記載された >こんなの絶対マリーじゃんってマリーってことになってた よくそこまで記録残るもんだな
23 22/05/03(火)04:08:44 No.923360277
フランス人はさぁ
24 22/05/03(火)04:09:03 No.923360306
米くだちってお願いしたらお粥にしとけと言われるようなもんか
25 22/05/03(火)04:09:11 No.923360321
本出た時点ではマリー9歳そこららしいな
26 22/05/03(火)04:09:57 No.923360378
>米くだちってお願いしたらお粥にしとけと言われるようなもんか 日本人は草食だからそこらへんの雑草食って生きろって言われたようなもん
27 22/05/03(火)04:10:19 No.923360405
>米くだちってお願いしたらお粥にしとけと言われるようなもんか 粟とか入れて誤魔化してお腹膨らませて我慢しましょ
28 22/05/03(火)04:10:56 No.923360446
>>米くだちってお願いしたらお粥にしとけと言われるようなもんか >粟とか入れて誤魔化してお腹膨らませて我慢しましょ できたよ!雑穀米!
29 22/05/03(火)04:11:40 No.923360495
imgがなければjunに行けばいいのよ
30 22/05/03(火)04:11:49 No.923360501
麦が無いなら蕎麦を植えればいいじゃない
31 22/05/03(火)04:12:08 No.923360516
ナンがなければチャパティを食べればいいのよ
32 22/05/03(火)04:12:16 No.923360528
>imgがなければjunに行けばいいのよ junくんはルールが厳しすぎる…
33 22/05/03(火)04:12:43 No.923360562
>>まずこれ自体言ってないと聞いた >じゃあなんで殺されたんた 革命起きた後の行動が逃亡事件筆頭に色々と失策だった
34 22/05/03(火)04:14:38 No.923360674
>ナンがなければチャパティを食べればいいのよ ナンで すって?
35 22/05/03(火)04:15:48 No.923360752
ナンとチャパティは粉違うしな
36 22/05/03(火)04:16:47 No.923360813
米がなければ餅を食べればいいじゃない
37 22/05/03(火)04:17:14 No.923360850
パンおいしいねん!
38 22/05/03(火)04:19:24 No.923360986
うーん革命ってクソでは?
39 22/05/03(火)04:19:52 No.923361017
特に仕事もせずに贅沢していた貴族だし殺していいだろ
40 22/05/03(火)04:22:14 No.923361159
ねえ!あそこにパン屋があるよ!
41 22/05/03(火)04:22:28 No.923361173
米がないなら麦飯を食べればいいじゃない
42 22/05/03(火)04:24:54 No.923361339
殺された原因事態は国外逃亡失敗で実は大多数が王室派だったのにその国民に愛想つかされたことだ
43 22/05/03(火)04:26:55 No.923361467
もし9歳で言ってたなら微笑ましいエピソードなんじゃないの?!
44 22/05/03(火)04:27:54 No.923361523
>もし9歳で言ってたなら微笑ましいエピソードなんじゃないの?! 当時のルソーごときが会える人物ではなかったし 9歳をとある貴婦人とは書かんだろ
45 22/05/03(火)04:28:58 No.923361577
>もし9歳で言ってたなら微笑ましいエピソードなんじゃないの?! パンもろくに食えないから税金下げてくだち!って国民が喘いでる時に総理大臣の娘がこんな事言ったらどう思う?
46 22/05/03(火)04:29:15 No.923361589
そういえばこれはイギリスのでっちあげがいくらか改変されたものらしいね ・怪物、流刑地を脱出(2/26) ・コルシカの狼、カンヌに上陸(3/1) ・悪霊、ガップに出現。討伐軍が派遣さる(3/3) ・食人鬼、グラッスへ(3/5) ・王位簒奪者、グルノーブルを占領(3/7) ・悪辣皇帝、リヨンに。恐怖のため市民の抵抗は無し(3/10) ・僭主、パリより50マイルまで迫る(3/15) ・ボナパルト、北方へ進撃。速度増すもパリ入城は不可能か(3/17) ・ナポレオン氏、明朝パリへ(3/19) ・皇帝陛下、パリへご帰還。皇帝万歳(3/20)
47 22/05/03(火)04:39:50 No.923362144
>当時のルソーごときが会える人物ではなかったし >9歳をとある貴婦人とは書かんだろ だから仮に本当だとしても微笑ましいくらいの話なのに 貴族の奢りの象徴みたいに取り扱われて可哀想って話だろ?
48 22/05/03(火)04:44:11 No.923362369
フランス革命自体がノリだから細かい事考えても無駄
49 22/05/03(火)04:47:31 No.923362528
この漫画すごい面白いんだけど極薄バターの作り方だけはそうはならんやろってなる
50 22/05/03(火)04:53:05 No.923362785
東ヨーロッパ方面だと薄い生地を重ねる方法は割とポピュラーよね
51 22/05/03(火)05:09:06 No.923363532
焼き菓子食べたくなってきた
52 22/05/03(火)05:09:15 No.923363541
王子はともかくマリーアントワネットは別にノリで殺されたわけでもない
53 22/05/03(火)05:15:04 No.923363820
品種改良も大して進んでなさそうな時代に一等小麦と二等小麦にそんな違いあるもんなんだろうか
54 22/05/03(火)05:17:29 No.923363916
普通に好感度高かったのに逃げるから殺されただけだよ逃げなきゃ天皇位の位置になってたかもしれない
55 22/05/03(火)05:20:14 No.923364040
とりあえず手当たり次第殺してから あーちょっとやりすぎたわーってなるの愚かすぎない…?
56 22/05/03(火)05:22:12 No.923364127
集団ヒステリーでパン屋とかも吊られまくったから
57 22/05/03(火)05:22:30 No.923364144
えっ 二等小麦で美味しいパンを?
58 22/05/03(火)05:22:47 No.923364158
結構漫画なりドキュメンタリーなりで掘り下げられてるから題材として人気なのかな NHKでも悲劇の人ってまとめられてた番組作られてたし
59 22/05/03(火)05:23:45 No.923364194
やりすぎたことを薄々みんな気付いてはいたけどでも革命自体は必要だったよな!ってポジティブに捉え続けた結果とりあえず何かあったらすぐデモと暴動を起こす国民性が育った
60 22/05/03(火)05:23:55 No.923364199
フランス革命は絶対義務教育でやるのが大きい イギリスものとかドイツものとか全然ないぜ
61 22/05/03(火)05:24:40 No.923364225
兵パ 器ン ブが リな オけ ンれ ば
62 22/05/03(火)05:25:21 No.923364264
マリーアントワネットは外国の軍隊呼び寄せたからまあ殺されても仕方ない 子供には罪ねえだろやり過ぎだろ…
63 22/05/03(火)05:25:38 ID:On.zd12I On.zd12I No.923364280
餓えてる時に貴族が何言ってもむかつくんだと思う
64 22/05/03(火)05:26:44 No.923364334
ガス抜き 大事
65 22/05/03(火)05:26:47 No.923364336
>子供には罪ねえだろやり過ぎだろ… 子供の最後の方の記録はおつらすぎる…
66 22/05/03(火)05:27:48 No.923364391
フランス革命で暴動文化が根付いたみたいに思われてるけど それ以前から暴動暴動また暴動だからなパリ
67 22/05/03(火)05:30:37 No.923364533
>子供の最後の方の記録はおつらすぎる… 手紙書いたのに渡されもしなかったのはちょっと…ってなった
68 22/05/03(火)05:31:52 No.923364590
集団ヒストリーってこわいな
69 22/05/03(火)05:39:36 No.923364921
この漫画自体はとんでも料理漫画だけどそれはそれとして面白い
70 22/05/03(火)05:43:35 No.923365098
fu1033476.jpg
71 22/05/03(火)05:46:46 No.923365230
元々は中国の故事だとか
72 22/05/03(火)05:56:26 No.923365595
飢えてるときに2等小麦だからってブリオッシュが余ってるわけもなく
73 22/05/03(火)06:05:50 No.923365997
>元々は中国の故事だとか ぬ!
74 22/05/03(火)06:06:39 No.923366029
「魚沼産コシヒカリがなければ千葉県産コシヒカリを食べればいいじゃない」 マリーのツイッターは炎上した
75 22/05/03(火)06:07:09 No.923366054
※ だ る ま
76 22/05/03(火)06:08:36 No.923366137
パンが無ければブリティッシュを攻めればいいじゃない
77 22/05/03(火)06:17:50 No.923366659
高価なオリジナル品を争って奪い合うよりも安価な代用品生みだすのが平和だし 代用品の方がおいしくなっちゃうこともあるのにねー
78 22/05/03(火)06:19:35 No.923366770
imgが落ちたらmayにいけばいいじゃない
79 22/05/03(火)06:26:59 No.923367253
そんな眼をした!
80 22/05/03(火)06:27:52 No.923367309
フランス革命自体はgdgdに尽きるんだが 人類史に与える影響強すぎるからな…
81 22/05/03(火)06:29:33 No.923367435
マリーも一昔前に比べたらそれなりに名誉回復したほうよね
82 22/05/03(火)06:36:53 No.923367925
>集団ヒステリーでパン屋とかも吊られまくったから フランスってやっぱ昔からクソっスね… ドゴールも草葉の影で泣いてるっス
83 22/05/03(火)06:48:40 No.923368773
悲劇みたいな感じだけど革命後の各国の王族の行動見たら神権政治絶対王政クソっすね以外の感想出てこないのいいよね
84 22/05/03(火)07:03:03 No.923369907
おっぱいクソデカかったらしいので殺したことに俺は怒っている
85 22/05/03(火)07:05:20 No.923370082
いち早く革命したフランスは先進的すぎて暴走してダメージがすごかった 以降の国はフランス見習っていい感じにソフトランディングした
86 22/05/03(火)07:07:23 No.923370262
>>子供には罪ねえだろやり過ぎだろ… >子供の最後の方の記録はおつらすぎる… なので姉は修羅になった
87 22/05/03(火)07:08:08 No.923370311
>パンが無ければブリティッシュを攻めればいいじゃない ネルソンタッチ! フランス艦隊はしんだ
88 22/05/03(火)07:08:34 No.923370333
こういう理由だったのである──ッ!!
89 22/05/03(火)07:16:31 No.923370966
復讐で王政復古後はめちゃくちゃ粛清した 王族追い出して政治体制維持してた有能達なのでめちゃくちゃ国が傾いた 市民はキレた
90 22/05/03(火)07:18:23 No.923371168
※兵器ブリオンのちょっとオシャレな呼び方
91 22/05/03(火)07:31:33 No.923372536
>やりすぎたことを薄々みんな気付いてはいたけどでも革命自体は必要だったよな!ってポジティブに捉え続けた結果とりあえず何かあったらすぐデモと暴動を起こす国民性が育った 日本はよほどネガティブ感情植えつけたんだね…
92 22/05/03(火)07:33:55 No.923372774
名義違うけどアストロ球団と同じ原作者ってのは本当なのか
93 22/05/03(火)07:47:55 No.923374409
>本出た時点ではマリー9歳そこららしいな しかもまだオーストリアにいた頃だから丸っきりとばっちり
94 22/05/03(火)07:53:57 No.923375137
パンおいしいねん!
95 22/05/03(火)07:57:46 No.923375657
そもそも我が国の場合結局お上から権利与えられるもの意識強いんで
96 22/05/03(火)07:58:51 No.923375816
第三のギデオンでも似たような解説を見た気がする
97 22/05/03(火)08:00:35 No.923376082
今まで権力に居座ってた奴らを引き釣り落としたからやることなすことデマも含めて全部貶したって感じなんかね
98 22/05/03(火)08:02:00 No.923376299
実際権力の座から引き摺り下ろすのは必要あるよね…てのがめんどくさい理由
99 22/05/03(火)08:12:39 No.923378077
そもそもこれ自体酒の肴にって話だから 飢えて食糧ないって深刻な話ですらないよ