ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/03(火)03:54:55 No.923359274
どうしよう
1 22/05/03(火)03:57:16 No.923359434
なんで言ってくれなかったの?ってなるパターンもある
2 22/05/03(火)04:02:39 No.923359841
でも高慢と偏見読まずに高慢と偏見とゾンビ読んでも意味わからんと思う…
3 22/05/03(火)04:04:19 No.923359967
逆順で追ってくのは限られた人にしか出来無い経験だから黙っていよう
4 22/05/03(火)04:04:31 No.923359982
まだ最初の方しか読んでないなら言ってあげた方が親切だと思う 2に関してはマジで
5 22/05/03(火)04:05:33 No.923360059
他は知らんけど高慢と偏見は先に読ませなきゃダメじゃないかな…
6 22/05/03(火)04:05:37 No.923360062
高慢と偏見とゾンビは言われてもしょうがないと思う
7 22/05/03(火)04:06:33 No.923360128
確実なつながりがあるわけじゃないなら…
8 22/05/03(火)04:08:02 No.923360241
ドラクエ3遊びはじめたばかりの子に 「1と2やってからにしなよ感動が違うよ」って 言うべきか迷う、みたいな話か…?
9 22/05/03(火)04:10:20 No.923360409
>ドラクエ3遊びはじめたばかりの子に >「1と2やってからにしなよ感動が違うよ」って >言うべきか迷う、みたいな話か…? 高慢と偏見はファンディスクというかDLCみたいなもんだ
10 22/05/03(火)04:17:25 No.923360865
2はそれまでの5作の続編としての2でもあるから早めに言うだけ言って判断は相手に任せたほうがいい
11 22/05/03(火)04:23:20 No.923361235
別に1から追うだけが正しい作品との出会い方ではないんだ 中途半端なとこから読んで何があったの!??って最初から振り返るのもそれは貴重な作品体験なんだ
12 22/05/03(火)04:23:39 No.923361252
>別に1から追うだけが正しい作品との出会い方ではないんだ >中途半端なとこから読んで何があったの!??って最初から振り返るのもそれは貴重な作品体験なんだ そういう作品じゃないんだけどね
13 22/05/03(火)04:27:08 No.923361484
なるほどこれはイラッとするな
14 22/05/03(火)04:28:39 No.923361556
アベンジャーズエンドゲームから入る
15 22/05/03(火)04:30:00 No.923361639
1から入らないと気がすまないから白黒映画時代のキャプテンアメリカから入ったよ
16 22/05/03(火)04:49:41 No.923362622
変なルートから入れるのは新参の特権だぜ!
17 22/05/03(火)04:51:30 No.923362713
この作品について詳しく説明するとそれがネタバレになってしまうので とにかく発表順に読めとしか言えない...
18 22/05/03(火)04:53:35 No.923362812
>アベンジャーズエンドゲームから入る アイアンマン1からは苦行すぎる…
19 22/05/03(火)04:54:17 No.923362846
でもホームズマニアに正しい順番聞いたらキレるよ
20 22/05/03(火)04:55:56 No.923362919
クウガから見始めると特殊な刷り込みで後のが見辛くなるし薦めるタイミングに迷う
21 22/05/03(火)05:01:07 No.923363173
スター・ウォーズも見る順番なかなかうまくいかない…
22 22/05/03(火)05:04:00 No.923363304
ガンダムでターンエーから見ようとしてたとしても止めないな
23 22/05/03(火)05:04:07 No.923363305
>スター・ウォーズも見る順番なかなかうまくいかない… 451236
24 22/05/03(火)05:04:43 No.923363342
ソシャゲアニメから入るルートは割と博打
25 22/05/03(火)05:06:10 No.923363411
読めじゃなくて前作があるとか教えるだけでよくね
26 22/05/03(火)05:07:06 No.923363453
ドラクエは続き物ではないからどこからやってもいい
27 22/05/03(火)05:10:39 No.923363612
>ドラクエは続き物ではないからどこからやってもいい でもまあ3の地下世界いった時の感動は1と2やってないとな…
28 22/05/03(火)05:10:40 No.923363614
>でもホームズマニアに正しい順番聞いたらキレるよ 聞いたらキレるの!? マニアの間で議論が勃発とかでもなく…?
29 22/05/03(火)05:12:48 No.923363721
>読めじゃなくて前作があるとか教えるだけでよくね それやると投げるから悩んでるのでは?
30 22/05/03(火)05:32:46 No.923364629
>>スター・ウォーズも見る順番なかなかうまくいかない… >451236 ナチュラルに789を省いたのは…
31 22/05/03(火)05:34:03 No.923364679
>ナチュラルに789を省いたのは… そんなものはない
32 22/05/03(火)05:35:53 No.923364779
読み終わったら前作薦めるしかない
33 22/05/03(火)05:35:54 No.923364783
画像の子はただでさえ読書欲が安定しないからな
34 22/05/03(火)05:37:14 No.923364827
FFX-2のまえにFFXやれみたいな
35 22/05/03(火)05:40:45 No.923364982
>>ナチュラルに789を省いたのは… >そんなものはない 123もいらないよね
36 22/05/03(火)05:44:53 No.923365137
他のひぐらしをまったく見ずに卒から見始めるみたいな感じ?
37 22/05/03(火)06:03:51 No.923365913
古い作品が不親切でマゾくてグラフィック粗いことの多いゲームで例えるのはどうかとおもう
38 22/05/03(火)06:07:15 No.923366062
>古い作品が不親切でマゾくてグラフィック粗いことの多いゲームで例えるのはどうかとおもう まあそれはハードが貧弱で使用できるデータも小さかったから 難しくする事で長く遊べるようにするというある種のサービスだった訳だし
39 22/05/03(火)06:07:53 No.923366105
ゲームの内容はともかくUIは悪くなるって事がないからな…
40 22/05/03(火)06:08:39 No.923366141
たまにUIが劣化と言うか挙動がもっさりすることもある…
41 22/05/03(火)06:09:13 No.923366169
ランスを10から始めたって人が来ると嘘だろ!?って一斉に反応される
42 22/05/03(火)06:09:18 No.923366175
>他のひぐらしをまったく見ずに卒から見始めるみたいな感じ? なんなら解答編を先に見ようとしてるようなものなので そうじゃない…そうじゃないんだ!ってなる奴
43 22/05/03(火)06:10:19 No.923366233
>>>ナチュラルに789を省いたのは… >>そんなものはない >123もいらないよね 6もいらなくない?
44 22/05/03(火)06:12:49 No.923366370
>他のひぐらしをまったく見ずに卒から見始めるみたいな感じ? 業があるんだから上下巻の下巻から読んでるようなものでは…
45 22/05/03(火)06:13:10 No.923366387
多分いかに衝撃的かを体感する必要を感じてないんだよね
46 22/05/03(火)06:17:29 No.923366639
狩野英孝が見る正史順のスターウォーズみたいだな…
47 22/05/03(火)06:19:02 No.923366736
古いゲームはグラフィックもストーリーも新しいものと比べてチープだから 逆にこのシリーズはこの程度のもんなのかと思われる危険性が高い
48 22/05/03(火)06:19:53 No.923366794
順番通りだけが正解じゃない
49 22/05/03(火)06:20:47 No.923366846
エルデンリングからデモンズソウルにいくと任意ジャンプ出来ねぇ?!ってなるよね
50 22/05/03(火)06:22:02 No.923366932
今更そんなこと気にする仲じゃねえだろお前ら
51 22/05/03(火)06:23:42 No.923367042
ゲームは24時間以内くらいで終わるなら昔のからやってもいいけど
52 22/05/03(火)06:24:44 No.923367107
ダクソは数字通りにやるといいと思うけど今更古いのをやるのは苦行かもしれないとも思う
53 22/05/03(火)06:25:46 No.923367163
スレ画の2は123の2とかそういうのじゃなくて追加シナリオ的な2だから…
54 22/05/03(火)06:26:13 No.923367195
本側に書いてないもんを考慮する必要なんてない
55 22/05/03(火)06:26:20 No.923367202
今さらねじ式読んでも凄さ感じないかもしれないけど当時は画期的だった みたいのって多いよね
56 22/05/03(火)06:26:23 No.923367208
>今更そんなこと気にする仲じゃねえだろお前ら ことさら仲がいいからこそ言いにくい気はする
57 22/05/03(火)06:26:24 No.923367211
>古いゲームはグラフィックもストーリーも新しいものと比べてチープだから >逆にこのシリーズはこの程度のもんなのかと思われる危険性が高い そこでこの初代リメイクがあるシリーズを!
58 22/05/03(火)06:27:07 No.923367262
ゲームは素直に新しいのやった方がいい
59 22/05/03(火)06:28:03 No.923367324
順番に読むことをおすすめされてそのとおりにして正解だった!ってなったことと 言うとおりに順番に見ていこうと思ったけど新しいのから体験したいのに古いの見るの面倒くさくなって作品から離れちゃったこと 両方ある…
60 22/05/03(火)06:30:10 No.923367470
エンドゲームとスパイダーマンNWHは過去作全部見てきた人へのご褒美だから…
61 22/05/03(火)06:30:36 No.923367495
>スレ画の2は123の2とかそういうのじゃなくて追加シナリオ的な2だから… 2ってそういう事かあ!ってすげえ感心した覚えある アムリタとかあれが全部効いてくるからマジでこれだけは他の全部読んでから読め!って言いたくなるのもわかる 面倒なのもわかるがこればっかりは読んでくれ!もしくはそれだけ読んだ後虚無感を感じながら前の作品を読んでくれ
62 22/05/03(火)06:33:23 No.923367678
(映)アムリタ読む前に吉本ばななのアムリタ読んだほういい?
63 22/05/03(火)06:33:42 No.923367708
ペルソナシリーズって何からやればいい?ってきいたら女神異聞録ペルソナからっていわれたけどめちゃくちゃ苦痛だったし ほとんど各作品つながりねぇ!
64 22/05/03(火)06:34:06 No.923367733
高慢と偏見とゾンビはKanonやる前にKanosoやってるみたいなやつだからさすがにな…
65 22/05/03(火)06:34:29 No.923367770
RPGは特にキツいよな
66 22/05/03(火)06:35:03 No.923367802
クランプ作品はどれから…
67 22/05/03(火)06:35:14 No.923367814
個人の価値観も入り混じってくるから指摘しづらい…
68 22/05/03(火)06:36:01 No.923367870
途中作から読んだりネットに転がってるちょっとした言及とかで大体ネタバレを把握してから読むって事がありすぎて映画も小説も漫画もゲームもそういう種明かし的なギミックで驚いた事がない たまにそれが悔しすぎてちょっと泣く
69 22/05/03(火)06:36:28 No.923367898
>途中作から読んだりネットに転がってるちょっとした言及とかで大体ネタバレを把握してから読むって事がありすぎて映画も小説も漫画もゲームもそういう種明かし的なギミックで驚いた事がない >たまにそれが悔しすぎてちょっと泣く 泣くくらいなら学習しろや!
70 22/05/03(火)06:36:45 No.923367916
履修しなきゃいけないのか~…しんど…じゃあいいわってなるのが難しい その作品への興味が芽を出したところなのにそのモチベーションが履修義務によって失われることが結構ある でも言われた通り順番に見て良かったってなることもあるしもう分からん
71 22/05/03(火)06:38:01 No.923367995
5作の内1作だけ出た当時に読んで正直微妙だったんだけど この5作自体も繋がってたの…?
72 22/05/03(火)06:39:02 No.923368070
ドラクエビルダーズやり始めた人にならドラクエ1や2はやれって言いたくなるな…
73 22/05/03(火)06:39:22 No.923368087
>履修しなきゃいけないのか~…しんど…じゃあいいわってなるのが難しい 全部むちゃ面白いよーって太鼓判ならともかく「これらを見たほうがいい」になると ちょっとめんどくささが勝ってくるところあるよね
74 22/05/03(火)06:40:42 No.923368161
>>途中作から読んだりネットに転がってるちょっとした言及とかで大体ネタバレを把握してから読むって事がありすぎて映画も小説も漫画もゲームもそういう種明かし的なギミックで驚いた事がない >>たまにそれが悔しすぎてちょっと泣く >泣くくらいなら学習しろや! 学習してシリーズものは頭から見てるけどそれでなぜか見た事ない映画とかも全部オチ知ってるんだよ! 昨日初めてロッキー見たけど何故かエイドリアーンってフレーズと判定勝ちって知識が再生2秒で脳裏に出た
75 22/05/03(火)06:41:36 No.923368231
>ドラクエビルダーズやり始めた人にならドラクエ1や2はやれって言いたくなるな… あれは先にやらなくても十分面白いというか ビルダーズで興味持って1と2に手を出す順番でも面白さが損なわれないタイプの作品だと思う
76 22/05/03(火)06:42:05 No.923368264
名作マンガ読む前にいもげのコラ画像見るな的なやつかあ
77 22/05/03(火)06:42:13 No.923368273
せめてアムリタとパーフェクトフレンドだけでも読んでくれ…ってなるけど仕方ないか
78 22/05/03(火)06:43:42 No.923368404
まさか野崎まどの短編劇場が全部繋がっていたなんて…
79 22/05/03(火)06:44:20 No.923368456
テキトーで良いよ… 全部履修する感覚で見たって心血注いだ甲斐があったと思えるかもわからんし…
80 22/05/03(火)06:44:22 No.923368459
完全に手を付ける前ならともかくこれ読みたいってテンションになってる人には言わないほうがいいかな…
81 22/05/03(火)06:45:11 No.923368512
FGOやってから他の型月作品やる人はマジで可哀想だなって思う 俺もエミヤがエミヤとか知らない状態でステイナイト遊んでみたかった
82 22/05/03(火)06:47:19 No.923368670
何もわからないまま続編的なものを見てからその後に前作や元となるものを知ってからもう1度見ると新たな見方が生まれて2度楽しい そういう楽しみ方もいいもんだよ
83 22/05/03(火)06:47:51 No.923368704
>完全に手を付ける前ならともかくこれ読みたいってテンションになってる人には言わないほうがいいかな… それこそエンドゲームじゃなくてもノーウェイホーム観に行くって言われたらどうするよってくらいの困り具合
84 22/05/03(火)06:48:15 No.923368737
先にこれ読め系は 「続編みたいなものだから先に読んでないと意味がわからない」と 「先に読んでると感動が違う」と 「めんどくさいオタクが押し付けてるだけで別に読まなくていい」があるから 作品によるとしか…
85 22/05/03(火)06:48:23 No.923368747
逆転裁判は3を最初にやろうとしてる人がいたら流石に止めて1から順番に…ってなる 4からやろうとするなら止めない
86 22/05/03(火)06:48:39 No.923368769
2を読んだ後にアムリタ読んだらどういう感想になるかは気になる
87 22/05/03(火)06:48:56 No.923368792
名作エロゲー系は名作としてリストアップされた真横にネタバレ転がりすぎて何一つ驚いたり感動したりできないの酷いと思う
88 22/05/03(火)06:49:23 No.923368826
>FGOやってから他の型月作品やる人はマジで可哀想だなって思う >俺もエミヤがエミヤとか知らない状態でステイナイト遊んでみたかった アイアムユアファザーみたいなもんだな
89 22/05/03(火)06:49:54 No.923368869
MGS4から入ったけどこれは123楽しめた ただシステム的には昔ほどきつい
90 22/05/03(火)06:50:04 No.923368881
集大成作品は初見でもなんかここ大事なんだな…ってなんとなく分かるし…
91 22/05/03(火)06:50:04 No.923368882
>FGOやってから他の型月作品やる人はマジで可哀想だなって思う >俺もエミヤがエミヤとか知らない状態でステイナイト遊んでみたかった それはただの伏線一個だけの話だし そもそもそんな大層なもんでもない
92 22/05/03(火)06:50:12 No.923368888
この2は急に知らない名前出てきて誰?ってなってしまいそう
93 22/05/03(火)06:50:15 No.923368894
じゃあbookwalkerで5冊買うからタイトル教えて
94 22/05/03(火)06:50:25 No.923368915
>2を読んだ後にアムリタ読んだらどういう感想になるかは気になる 最初っからネタバレされてるようなもんだけど 何がなんだかわからないまま終盤までは読めると思う
95 22/05/03(火)06:50:48 No.923368939
>5作の内1作だけ出た当時に読んで正直微妙だったんだけど >この5作自体も繋がってたの…? 繋がってたというか繋がるというか 最終的に最早さんがただのイカれた女だということしかわからない
96 22/05/03(火)06:51:29 No.923368991
>>FGOやってから他の型月作品やる人はマジで可哀想だなって思う >>俺もエミヤがエミヤとか知らない状態でステイナイト遊んでみたかった >アイアムユアファザーみたいなもんだな よく考えたらなにかしら主人公らしき人の父親なのは知ってるけど具体的に誰かは知らないわ でもスターウォーズ見て最初に主人公っぽいやつでたら自動的にこいつの父かあってなるからタチ悪いな
97 22/05/03(火)06:51:52 No.923369027
自分もそうだったにせよ可哀想とか言うもんじゃねぇよ どうあっても他人の作品体験の否定に他ならないんだから
98 22/05/03(火)06:52:33 No.923369083
>じゃあbookwalkerで5冊買うからタイトル教えて アムリタ 舞面真面とお面の女 死なない生徒殺人事件 ~識別組子とさまよえる不死~ 小説家の作り方 パーフェクトフレンド
99 22/05/03(火)06:52:37 No.923369086
>じゃあbookwalkerで5冊買うからタイトル教えて Wikipediaの野崎まどの著作リストの最初の5冊だよ
100 22/05/03(火)06:52:44 No.923369100
>>FGOやってから他の型月作品やる人はマジで可哀想だなって思う >>俺もエミヤがエミヤとか知らない状態でステイナイト遊んでみたかった >それはただの伏線一個だけの話だし >そもそもそんな大層なもんでもない いやあやっぱり大体知ってプレイしてもうおおってなるとこ逃した感凄かったよSN...
101 22/05/03(火)06:53:17 No.923369144
>先にこれ読め系は >「続編みたいなものだから先に読んでないと意味がわからない」と >「先に読んでると感動が違う」と >「めんどくさいオタクが押し付けてるだけで別に読まなくていい」があるから >作品によるとしか… それも人によって裁量が変わるんだぜ
102 22/05/03(火)06:53:34 No.923369166
型月信者がなんでファンとかじゃなく信者って呼ばれるかよくわかる…
103 22/05/03(火)06:54:03 No.923369194
シナリオでびっくりするギミックに一度もかかれないのは創作やる人とかにはめちゃくちゃ痛手なんじゃないの
104 22/05/03(火)06:54:37 No.923369235
ニーアオートマタやっててあーここ過去作に触れてたら感動できたんだろうなーってシーンがちょくちょくあった
105 22/05/03(火)06:54:55 No.923369260
ありがとう セールで買ってくるわ
106 22/05/03(火)06:55:01 No.923369270
もういっそ冒頭にこれはあれを見てからのほうが楽しめますって注意書きしてくれよ!
107 22/05/03(火)06:55:10 No.923369282
エミヤに関しては名前だけわかっても見た目は別人だから実は父親なんでしょってなるかも知れない
108 22/05/03(火)06:55:21 No.923369294
>型月信者がなんでファンとかじゃなく信者って呼ばれるかよくわかる… 急にどうした
109 22/05/03(火)06:55:55 No.923369323
野崎まど最近のは読んでないなタイタンはどう?面白い?
110 22/05/03(火)06:55:57 No.923369324
>型月信者がなんでファンとかじゃなく信者って呼ばれるかよくわかる… このスレで言うならスターウォーズとかの方がよっぽどでは… 単に気に入らないだけなんだろうけど
111 22/05/03(火)06:56:25 No.923369361
>完全に手を付ける前ならともかくこれ読みたいってテンションになってる人には言わないほうがいいかな… 確かにな… 過去作おすすめするのはタイミングが大事なのかも…
112 22/05/03(火)06:56:30 No.923369367
夜明けのブギーポップからブギーポップに入った多くのキッズの一人だけど それはそれとして夜明けを手に取った時に誰かに「こっちが先」ってブギーポップは笑わないを渡されたら それから読んでもっとすんなりハマったと思う
113 22/05/03(火)06:57:25 No.923369435
>型月信者がなんでファンとかじゃなく信者って呼ばれるかよくわかる… あれはどっちかっていうと他作品を比較して叩いて下げようとした過去があるからだろ
114 22/05/03(火)06:57:35 No.923369449
大体普通に勝つか負けるってネタバレ食らった後だから主人公キャラが最終決戦で勝てるかわかんない!って手に汗握った事がないんだけどそういうハラハラ感味わってみたい
115 22/05/03(火)06:57:57 No.923369475
熱心なオタクの勧める一番良い順番で履修したところでそんなにのめり込めるかすら怪しいんだ だから目についたところから齧りゃ良いよ別に
116 22/05/03(火)06:58:17 No.923369509
>野崎まど最近のは読んでないなタイタンはどう?面白い? 面白いけど野崎まどだから人を選ぶ
117 22/05/03(火)06:58:21 No.923369515
> ペルソナシリーズって何からやればいい?ってきいたら女神異聞録ペルソナからっていわれたけどめちゃくちゃ苦痛だったし >ほとんど各作品つながりねぇ! 1と2はペルソナシリーズで3以降はPシリーズって認識だからペルソナシリーズなら1からやってねって言う
118 22/05/03(火)06:58:45 No.923369544
>>野崎まど最近のは読んでないなタイタンはどう?面白い? >面白いけど野崎まどだから人を選ぶ サンキュー!連休だし読むわ
119 22/05/03(火)06:59:02 No.923369569
これは言う側だけでなく言われる側も人によるからな…正解なんてない
120 22/05/03(火)06:59:11 No.923369583
狩野英孝がスターウォーズを1から見る企画が面白かったな
121 22/05/03(火)06:59:18 No.923369596
これの最たるものはガンダムかな…
122 22/05/03(火)06:59:26 No.923369606
連休は興味持ってた本読むのに最適だな ついimg見ちゃうけど
123 22/05/03(火)06:59:30 No.923369612
ペルソナは2はまだしも1は苦行すぎる…
124 22/05/03(火)06:59:42 No.923369630
作品によるし人によるし言い方による
125 22/05/03(火)07:00:16 No.923369669
>熱心なオタクの勧める一番良い順番で履修したところでそんなにのめり込めるかすら怪しいんだ >だから目についたところから齧りゃ良いよ別に 順番狂った見方したせいで作者が期待するリアクション取れなかった!ってシリーズごと忘れるまで封印ってなっちゃうこと多いから個人的にはちゃんと動線欲しいかな...
126 22/05/03(火)07:00:26 No.923369686
>ペルソナは2はまだしも1は苦行すぎる… そしてBGMの関係でできれば遊びやすいPERSONAより女神異聞録を薦めたいめんどくさいファン心理…!
127 22/05/03(火)07:00:37 No.923369696
俺はプレイしてないくせにファミ通や電プレや大技林で攻略ポイントだけ覚えてたり「」がネタにしてたスレだけ見てたりしてた断片記憶が レトロゲーリマスターで初プレイしてこれかぁー!って頭の中でつながる感覚も嫌いじゃないよ
128 22/05/03(火)07:01:04 No.923369743
>型月信者がなんでファンとかじゃなく信者って呼ばれるかよくわかる… 若年層ファンが多い作品にはよくあることだ
129 22/05/03(火)07:01:58 No.923369811
ゼノブレは2で興味持ったなら2で良いぐらいな感じだったけど3が出たら1,2やってからにしろになるのかな…
130 22/05/03(火)07:02:07 No.923369818
読まされるより読みたい作品読む方が多分面白いと思う
131 22/05/03(火)07:02:17 No.923369829
>俺はプレイしてないくせにファミ通や電プレや大技林で攻略ポイントだけ覚えてたり「」がネタにしてたスレだけ見てたりしてた断片記憶が >レトロゲーリマスターで初プレイしてこれかぁー!って頭の中でつながる感覚も嫌いじゃないよ そういうのは断片だからこそってのもある がっつりネタバレ記憶しちゃってるとあぁ…ってなる事もある
132 22/05/03(火)07:02:18 No.923369830
知り合いが野崎まどを親の仇のように憎んでた
133 22/05/03(火)07:02:28 No.923369849
高慢と偏見とゾンビいきなり読んだけど思ってたのと違う...!ってなったな
134 22/05/03(火)07:02:44 No.923369873
>順番狂った見方したせいで作者が期待するリアクション取れなかった!ってシリーズごと忘れるまで封印ってなっちゃうこと多いから個人的にはちゃんと動線欲しいかな... 作者の用意した導線だけが作品を楽しむ唯一の手段ってわけでもないぞ その人個人が楽しめたらそれが正解だ
135 22/05/03(火)07:02:53 No.923369888
名作映画とか知識としてあらすじ知ってると本当に何の感慨も浮かばなくなってつらい GWに泣けそうな映画片っ端から見てるけど一滴も涙出ねえ
136 22/05/03(火)07:03:03 No.923369906
型月の若造なんて大半FGOから入ったやつらなんだから 何から見ろって言い出すめんどくさいのはおっさんじゃね
137 22/05/03(火)07:03:05 No.923369911
100パーセントの感動を味わってもらいたい気持ちも分からんではないが そもそも感動できるかどうかも分からねぇんだから興味あるところからとりあえず触れれば良いと思っちゃうかな…
138 22/05/03(火)07:03:58 No.923369981
作者が想定した順番で読みたいって言ってる人にまで 作者の想定通りに読まなくていいとは言わなくていいんじゃないかな…
139 22/05/03(火)07:04:12 No.923370000
でもそれまでのシリーズ履修しておくとジオン同窓会にワクワクできるよ
140 22/05/03(火)07:04:31 No.923370023
>型月の若造なんて大半FGOから入ったやつらなんだから >何から見ろって言い出すめんどくさいのはおっさんじゃね そこはもう終わっててゼロとかFGO初期の子らが一周回ってめんどくさい事言ってるイメージ あくまでイメージ
141 22/05/03(火)07:04:43 No.923370038
>知り合いが野崎まどを親の仇のように憎んでた 信心深い人なら無理もない
142 22/05/03(火)07:05:04 No.923370067
幻水1と2をネタバレ禁止でやらせた軍師のおかげでメンタルぐちゃぐちゃになって激ヤセした漫画家もいたな
143 22/05/03(火)07:05:16 No.923370076
>>順番狂った見方したせいで作者が期待するリアクション取れなかった!ってシリーズごと忘れるまで封印ってなっちゃうこと多いから個人的にはちゃんと動線欲しいかな... >作者の用意した導線だけが作品を楽しむ唯一の手段ってわけでもないぞ >その人個人が楽しめたらそれが正解だ 経験上は順番狂うと大体の場合二作目の内容も一作目の内容も意味不明になるか陳腐化したかな...作者にごめん...って言いながら作品ごときらいになっちゃう
144 22/05/03(火)07:06:06 No.923370152
>幻水1と2をネタバレ禁止でやらせた軍師のおかげでメンタルぐちゃぐちゃになって激ヤセした漫画家もいたな なそ
145 22/05/03(火)07:06:16 No.923370167
>作者が想定した順番で読みたいって言ってる人にまで >作者の想定通りに読まなくていいとは言わなくていいんじゃないかな… 順番通りに読みたいならまだしも 順番通りじゃなきゃだめだって固定観念持ってるならそれはそうでもないぞって言いたい
146 22/05/03(火)07:06:53 No.923370211
>順番通りじゃなきゃだめだって固定観念持ってるならそれはそうでもないぞって言いたい 順番通りに読みたいって言ってるだけに見える…
147 22/05/03(火)07:06:58 No.923370219
○○シリーズ興味あるけどどれから見れば良いかな!って聞かれたならいくらでも勧めるけど シリーズ知らんけどこれ読むわ!ってだけの人に助言のつもりで横から口挟むのは単なるキモい人なのでやらない…!
148 22/05/03(火)07:07:27 No.923370268
>順番通りに読みたいならまだしも >順番通りじゃなきゃだめだって固定観念持ってるならそれはそうでもないぞって言いたい 順番どおりに読めって強要してくる奴並にめんどくせー
149 22/05/03(火)07:07:37 No.923370280
>経験上は順番狂うと大体の場合二作目の内容も一作目の内容も意味不明になるか陳腐化したかな... まあわからんでもない >作者にごめん...って言いながら ちょっと考えすぎだ >作品ごときらいになっちゃう なんで…?
150 22/05/03(火)07:07:45 No.923370288
自由さに縛られて普通にしたいって言ってる人にまでしつこくイレギュラーを押し付ける人にはなりたくないいよな…
151 22/05/03(火)07:08:39 No.923370340
どっちもあるからなあ… 逆順しちゃって順番通りすればよかったパターンもこれはこれで2回目が楽しめる…ってパターン
152 22/05/03(火)07:09:00 No.923370362
CLAMP作品くらいのゆるいつながりならいいけどナンバリングあるやつはなるべくナンバリング通りのが億劫に感じる瞬間はあっても後で後悔だけは絶対しないから良いよ
153 22/05/03(火)07:09:07 No.923370375
まぁシリーズあるのわかってて途中から読むならいいんじゃないかな スレ画みたいなパターンだとわかってないだろうからな…
154 22/05/03(火)07:09:13 No.923370384
>これの最たるものはガンダムかな… 逆シャア知らないと意味分からなく無いと思ってたハサウェイが何か一般層にも割と当たったから 大体のストーリーが分かったら皆案外気にしないんだなぁと
155 22/05/03(火)07:09:49 No.923370438
まぁそこまで思うくらい流れに沿って読みたいなら それはそれでなんで順番考えずに読んだの
156 22/05/03(火)07:10:02 No.923370455
>>順番通りじゃなきゃだめだって固定観念持ってるならそれはそうでもないぞって言いたい >順番通りに読みたいって言ってるだけに見える… 作者の望むリアクションとれなかったって自分自身の体験を無視して作者の言いなりになろうとしてるのが気になってしまった
157 22/05/03(火)07:10:24 No.923370478
ハサウェイはむしろ逆シャア見た方が混乱しそう
158 22/05/03(火)07:11:01 No.923370521
>まぁそこまで思うくらい流れに沿って読みたいなら >それはそれでなんで順番考えずに読んだの それこそスレ画みたいなパターンでは タイトル見ても全くわかんないし
159 22/05/03(火)07:11:12 No.923370535
>>作品ごときらいになっちゃう >なんで…? ファンと語っててやっぱ二作目の衝撃すごいよなー!って言われて羨ましくなったり作品について考えれば考えるほど順番通りに見ず最大限の効果引き出せなかった自分が惨めになるから...
160 22/05/03(火)07:11:25 No.923370547
>>型月信者がなんでファンとかじゃなく信者って呼ばれるかよくわかる… >若年層ファンが多い作品にはよくあることだ 信者の厄介さがイスラムに並ぶ位だからな…
161 22/05/03(火)07:11:27 No.923370551
小説とか映画とかならまだまあ… ゲームで順番通りに~は怠いよね
162 22/05/03(火)07:11:33 No.923370560
>逆シャア知らないと意味分からなく無いと思ってたハサウェイが何か一般層にも割と当たったから >大体のストーリーが分かったら皆案外気にしないんだなぁと UCも過去作云々言われてたけど売り上げ的にどう見ても新規入ってたしね
163 22/05/03(火)07:11:41 No.923370573
>作者の望むリアクションとれなかったって自分自身の体験を無視して作者の言いなりになろうとしてるのが気になってしまった 生きづらそ~…
164 22/05/03(火)07:12:20 No.923370624
火の鳥とハルヒのせいで時系列順のこだわりは破壊された…
165 22/05/03(火)07:12:37 No.923370640
作者の言いなりって作者とバトルしてるわけじゃないんだから…
166 22/05/03(火)07:12:47 No.923370656
>ファンと語っててやっぱ二作目の衝撃すごいよなー!って言われて羨ましくなったり作品について考えれば考えるほど順番通りに見ず最大限の効果引き出せなかった自分が惨めになるから... いややっぱこいつ考えすぎだよ!
167 22/05/03(火)07:12:54 No.923370666
>まぁシリーズあるのわかってて途中から読むならいいんじゃないかな >スレ画みたいなパターンだとわかってないだろうからな… ゲームとかだとハード入手できねえみたいな問題もあるよね 大人ならハード買えば良いけど今中学生とかにメタルギアやりたいからってPS1買おうとは中々できないし
168 22/05/03(火)07:13:03 No.923370676
>まぁシリーズあるのわかってて途中から読むならいいんじゃないかな >スレ画みたいなパターンだとわかってないだろうからな… シリーズものなことすら知らない状態で入ったことあるけど先に言ってよ~ってなったからシリーズものなことそれだけ教えて後はご自由にどうぞってのが一番いいかもしれん
169 22/05/03(火)07:14:01 No.923370754
それをしないからといって惨めにはならないけど可能な限り発表順に追っていくな ゲームは難しいけど
170 22/05/03(火)07:14:22 No.923370780
楽しめなかったら残念だ…で済ませりゃいいじゃん!? なんで自己否定にはしるの…?
171 22/05/03(火)07:14:38 No.923370804
コース料理みたいなもんで作者としては順番通りに触れた場合を想定して設計することはあっても逆順で見たほうが面白いようにはあまり設計しないだろうからなあ
172 22/05/03(火)07:15:52 No.923370917
北斗の拳はどう思う?
173 22/05/03(火)07:16:07 No.923370940
>楽しめなかったら残念だ…で済ませりゃいいじゃん!? >なんで自己否定にはしるの…? そんな感じで名作って言われるものの大半感動できないまま読んできたから... ナンバリング無視自体はやらないようになったけどやっぱりネタバレとかは避けきれないし
174 22/05/03(火)07:16:23 No.923370955
まぁ正直ゲームはシリーズ順番に追いたいことなかなかねぇかな…! 立て続けだと飽きるし…!
175 22/05/03(火)07:17:11 No.923371035
そこまで思い詰めるならなにも見なくても良いわよ!
176 22/05/03(火)07:17:17 No.923371053
龍が如くは0からやれって言われて0からやったな
177 22/05/03(火)07:17:42 No.923371093
>1と2はペルソナシリーズで3以降はPシリーズって認識だからペルソナシリーズなら1からやってねって言う そんなの新規参入者に分かるわけないのにオナニーですわ
178 22/05/03(火)07:17:42 No.923371095
ゲームってそもそも順を追わないとよくわからんってなるような作りには基本的にしてないからな
179 22/05/03(火)07:18:04 No.923371130
>立て続けだと飽きるし…! これはある 過去シリーズ連続でやるより間に別のゲーム挟むほうが履修しやすかったりで
180 22/05/03(火)07:18:22 No.923371166
ゲームはまあだいたいは単品で楽しめるよう作られてるしな
181 22/05/03(火)07:18:30 No.923371179
>そんな感じで名作って言われるものの大半感動できないまま読んできたから... 名作っていうのは多数の人間にウケた作品ってだけで全人類にウケる作品ではないぞ 単に感性がズレてるってだけかもしれないし感性がズレてることは別に悪いことでもない
182 22/05/03(火)07:19:24 No.923371267
KH辺りは3からとか言ってるの見たらとりあえず止める
183 22/05/03(火)07:19:50 No.923371310
>龍が如くは0からやれって言われて0からやったな 世に数多ある「○○ゼロ」系をゼロからやった方が良いことあるんだ…
184 22/05/03(火)07:20:17 No.923371361
>過去シリーズ連続でやるより間に別のゲーム挟むほうが履修しやすかったりで アトリエやりたいなぁで三部作の最初からやって 1番やりたかった3作目までたどり着かなかったわ… やりたい時にやりたいやつやった方がいいね…
185 22/05/03(火)07:21:21 No.923371462
ゲームはシリーズ物ってシステム的に当然似通ってるわけだから それずっと順番にやり続けるの相当のことだよ
186 22/05/03(火)07:21:26 No.923371471
でもこの作品引き継ぎデータあると展開変わるから…
187 22/05/03(火)07:21:28 No.923371478
>世に数多ある「○○ゼロ」系をゼロからやった方が良いことあるんだ… 1も2も0をうけてリメイクされてて0が普通に1の前の話で 0自体も人気キャラの面白いエピソードで掴みやすくて評価が高いってのがあるんじゃないかなと思った
188 22/05/03(火)07:21:57 No.923371538
>単に感性がズレてるってだけかもしれないし感性がズレてることは別に悪いことでもない まぁ許してくれないのが人類なんだけどなブヘヘヘ
189 22/05/03(火)07:23:02 No.923371640
>>過去シリーズ連続でやるより間に別のゲーム挟むほうが履修しやすかったりで >アトリエやりたいなぁで三部作の最初からやって >1番やりたかった3作目までたどり着かなかったわ… >やりたい時にやりたいやつやった方がいいね… まあボリューム次第ってのはありそう イーリアス読む前にギリシャ世界の諸伝承触れた人類のが少ないだろうし
190 22/05/03(火)07:23:05 No.923371647
バイオ0勧めるか!
191 22/05/03(火)07:23:19 No.923371675
ゼロを先に見るのってドラゴボでバーダックのアニメを最初に見ろ的なあれであまり良くないだろ
192 22/05/03(火)07:24:11 No.923371757
個人的にはストーリーがわかるかどうかとかを気にしてるんじゃなくてリアルタイムファンの追体験をしたいからって理由で初代から手を出す
193 22/05/03(火)07:24:38 No.923371810
龍が如く0最初にやってよかったよ 1からやってたら錦にそんな愛着なかったと思うし
194 22/05/03(火)07:24:49 No.923371832
Fateをzeroから見た人とか今ならたくさん居るんだろうな…
195 22/05/03(火)07:25:06 No.923371861
ロックマンゼロをやる前にロックマンを!ってほど繋がりあるか知らない エグゼしかやった事ない
196 22/05/03(火)07:25:39 No.923371923
ゲームはシリーズのシナリオの筋は興味ねぇけど面白いなんて楽しみ方いくらでもされてるもんな なぁアサシンクリード
197 22/05/03(火)07:27:00 No.923372058
>個人的にはストーリーがわかるかどうかとかを気にしてるんじゃなくてリアルタイムファンの追体験をしたいからって理由で初代から手を出す 俺は逆にあとから入ったファンならではの体験をしたくてその時一番推奨されてる作品から手を出す派だな
198 22/05/03(火)07:27:01 No.923372060
ちゃんとあらかじめ他のファンたちと同じ感覚で見たいな~と思ってるならそれは全然問題ないんだ
199 22/05/03(火)07:27:10 No.923372074
>個人的にはストーリーがわかるかどうかとかを気にしてるんじゃなくてリアルタイムファンの追体験をしたいからって理由で初代から手を出す エロゲー関係は当時のネットの動き込みだからリアタイの再現が出来なくて辛い... 2020年から00年代エロゲー入門してるけど絶対にリアタイ組に勝てない感じがひしひしとする
200 22/05/03(火)07:29:00 No.923372259
これ絶対前作の何かだろうなーって思いながら物語見て後で答え合わせするのもそれはそれで楽しいからな
201 22/05/03(火)07:29:00 No.923372260
>ゲームはシリーズのシナリオの筋は興味ねぇけど面白いなんて楽しみ方いくらでもされてるもんな >なぁアサシンクリード アサクリ現代編の流れ理解してるやつプレイヤー全体の1割もいない説
202 22/05/03(火)07:29:41 No.923372345
勝ち負け考えてたらキリねぇぜ!!
203 22/05/03(火)07:31:35 No.923372541
>勝ち負け考えてたらキリねぇぜ!! 勝ち負けって表現が悪かったけど同じだけの衝撃受けたり興奮したいんだよ! エロゲじゃないが奇跡的に一切予備知識なしでやったアマガミで半年間七咲の事しか考えられなくなったからあれくらい豊かなリアクション取りたい
204 22/05/03(火)07:33:04 No.923372688
エロゲなんてもう名作の9割は古典の名作としての対応を要求されるだろうし…
205 22/05/03(火)07:33:38 No.923372743
「」の脳をすすって記憶ゲットできる能力に目覚められないものかなー
206 22/05/03(火)07:34:02 No.923372784
むしろ予備知識任意で消す機能が欲しい
207 22/05/03(火)07:37:07 No.923373130
FF10-2からFFナンバリング全部やるくらいハマったから 順番なんて本当関係ないと思うよ
208 22/05/03(火)07:38:43 No.923373288
>FF10-2からFFナンバリング全部やるくらいハマったから >順番なんて本当関係ないと思うよ そりゃFFはそうだろうな
209 22/05/03(火)07:38:47 No.923373298
>でも高慢と偏見読まずに高慢と偏見とゾンビ読んでも意味わからんと思う… 映画タイトルに高慢と偏見とゾンビあるけどそっちも高慢と偏見観とかないとダメ?
210 22/05/03(火)07:39:14 No.923373350
まだ序盤だけどこのダンガンロンパ2って作品面白いね!
211 22/05/03(火)07:40:06 No.923373449
FFは毎回ファイナルだからな...
212 22/05/03(火)07:41:34 No.923373605
ポケモンやドラクエは立て続けにやると飽きる話してんのに FFはナンバーごとに別ゲー過ぎてこのスレにふさわしくない
213 22/05/03(火)07:42:13 No.923373680
2000年代エロゲだとそもそも現行のOSだと動かないやつもけっこうあるからハードル高い
214 22/05/03(火)07:42:33 No.923373729
いきなり見たけど面白かったって例も割とあるし 変に色々考え過ぎなところあると思う
215 22/05/03(火)07:43:34 No.923373852
マクロス7見たいって言われたら本編よりむしろ先に映画かOVAから見せる
216 22/05/03(火)07:43:57 No.923373904
>FF10-2からFFナンバリング全部やるくらいハマったから >順番なんて本当関係ないと思うよ 10やってないと10-2は素直に楽しめるかもな いや無理だわ10やって続編楽しみに待ったんだから
217 22/05/03(火)07:44:33 No.923373988
NTR
218 22/05/03(火)07:45:03 No.923374038
バイオは7→8からやってもまあ...と思う
219 22/05/03(火)07:45:05 No.923374044
シュタゲでだ~りんからやるみたいなもんか
220 22/05/03(火)07:46:28 No.923374212
バイオ楽しめるやつはシナリオの順番放棄しても楽しめると思うぜ!
221 22/05/03(火)07:46:44 No.923374248
「当時と同じ衝撃」っていうけど 連載作品ですら「ここで一週間(一か月)待たされてのこの展開!」「コミックスで一気読みだと…」ってのがあるのに 数ヶ月数年待たされて醸成されたものがあるのを順番だけ倣って連続摂取したところで受ける衝撃が同じになるわけないじゃない
222 22/05/03(火)07:47:08 No.923374304
>シュタゲでだ~りんからやるみたいなもんか それやられてシュタゲって言われてるほど面白くないんだねって言われたらキレると思う
223 22/05/03(火)07:47:11 No.923374314
シュタゲ中断してゼロやってからSG世界線に至るのは面白そう
224 22/05/03(火)07:47:22 No.923374336
ゲームでもよくあるよね 本編やる前に映像作品見てからやれ 最近だとFF15かな
225 22/05/03(火)07:47:36 No.923374361
高慢と偏見とゾンビが原作あると言うことに今日一番ショックを受けたのが俺だ
226 22/05/03(火)07:47:51 No.923374396
それアニメだけ見れば良いよ
227 22/05/03(火)07:47:59 No.923374422
シリーズファンから評判悪いナンバーってそれが最初の体験だった人からは好評なんだよね はらわたが癌になりそうなくらい
228 22/05/03(火)07:48:11 No.923374449
「このバキ道面白いね」 (それを読む前にグラップラー刃牙刃牙範馬刃牙SAGA刃牙道を薦めるべきか)
229 22/05/03(火)07:48:27 No.923374483
>最近だとFF15かな > 『ファイナルファンタジーXV』は、スクウェア・エニックスより2016年11月29日に発売された
230 22/05/03(火)07:48:30 No.923374486
バイオは4と2リメイク途中で投げたけど ヴィレッジはすごい楽しかった… ゲーム性っていうかサイコブレイク2もすげぇ好きだし 娘のために戦うパパが好きなだけなんだが…
231 22/05/03(火)07:48:34 No.923374489
>数ヶ月数年待たされて醸成されたものがあるのを順番だけ倣って連続摂取したところで受ける衝撃が同じになるわけないじゃない 全く同じになれるわけないなんてわかった上で少しでも近づきたいってだけだろ
232 22/05/03(火)07:48:47 No.923374520
ちょっと違うかもだけどギアスのアニメ見てそのまま映画見たらシャーリー生きとる!?ってなった 総集編映画で展開違ったとは…
233 22/05/03(火)07:48:47 No.923374521
>「当時と同じ衝撃」っていうけど >連載作品ですら「ここで一週間(一か月)待たされてのこの展開!」「コミックスで一気読みだと…」ってのがあるのに >数ヶ月数年待たされて醸成されたものがあるのを順番だけ倣って連続摂取したところで受ける衝撃が同じになるわけないじゃない エロゲに関しては連載とか関係ないじゃん! 映画だと割と同じ年数寝かせるのはやってるよ俺
234 22/05/03(火)07:49:01 No.923374543
>「このバキ道面白いね」 >(それを読む前にグラップラー刃牙刃牙範馬刃牙SAGA刃牙道を薦めるべきか) バキ道おもしれ…ってなれたらバキ全部面白いと思えるんじゃないかな…
235 22/05/03(火)07:49:11 No.923374562
軌跡シリーズでいきなり閃4から始めよう
236 22/05/03(火)07:49:57 No.923374656
>「このバキ道面白いね」 >(それを読む前にグラップラー刃牙刃牙範馬刃牙SAGA刃牙道を薦めるべきか) これに関してはいっそバキ道終わってから進めた方が良さそう
237 22/05/03(火)07:50:19 No.923374693
>「このバキ道面白いね」 >(それを読む前にグラップラー刃牙刃牙範馬刃牙SAGA刃牙道を薦めるべきか) 何もついてないのが最初だろうと思ってバキ1巻から手に取ったのを思い出した
238 22/05/03(火)07:50:25 No.923374701
全てがFになるの前に四季シリーズ読んじゃったな俺
239 22/05/03(火)07:50:32 No.923374713
>ちょっと違うかもだけどギアスのアニメ見てそのまま映画見たらシャーリー生きとる!?ってなった >総集編映画で展開違ったとは… まぁ…誤差と言うのも申し訳無いがやっぱ誤差だから…
240 22/05/03(火)07:50:34 No.923374720
最近の電子書籍のセールでスレイヤーズ読んで 当時盛り上がりたかったなーってのはある ここでたまに話題になってありがたい
241 22/05/03(火)07:50:45 No.923374733
高慢と偏見とゾンビはこころオブザデッドみたいなやつだよ
242 22/05/03(火)07:51:15 No.923374800
ピースウォーカーから入って3とMPOやって124あたりやらない人はそこそこ見る
243 22/05/03(火)07:51:24 No.923374817
>映画だと割と同じ年数寝かせるのはやってるよ俺 凄えな 死ぬなよ
244 22/05/03(火)07:51:57 No.923374896
でもドラクエ4以降プレイしてから1やるのってダルくない?
245 22/05/03(火)07:51:59 No.923374904
魍魎の匣が一番オススメだとは思う 思うが微妙に姑獲鳥の夏のネタバレもある
246 22/05/03(火)07:52:16 No.923374940
スレイヤーズの頃って虹裏まだないんじゃ
247 22/05/03(火)07:52:16 No.923374941
>ピースウォーカーから入って3とMPOやって124あたりやらない人はそこそこ見る それ15年くらい昔の話じゃない?
248 22/05/03(火)07:52:33 No.923374979
>でもドラクエ4以降プレイしてから1やるのってダルくない? その為のリメイクです
249 22/05/03(火)07:52:36 No.923374983
>>映画だと割と同じ年数寝かせるのはやってるよ俺 >凄えな >死ぬなよ 別にスターウォーズ追って実践してるわけじゃないし...
250 22/05/03(火)07:52:41 No.923374992
リング読む前にループ読もうとしてたら止める
251 22/05/03(火)07:53:09 No.923375048
>>ピースウォーカーから入って3とMPOやって124あたりやらない人はそこそこ見る >それ15年くらい昔の話じゃない? HDリマスターあったし...
252 22/05/03(火)07:53:09 No.923375049
パチンコパチスロのナンバリングでシナリオ継続してるのはわりと正気を疑うところがある
253 22/05/03(火)07:53:13 No.923375053
>その為のリメイクです 散々言われてるけど今度出るやつ3からなのはどうなのよアレ
254 22/05/03(火)07:53:14 No.923375055
スターウォーズとか寝かせたら凄い年数になりそう
255 22/05/03(火)07:53:16 No.923375057
>高慢と偏見とゾンビはこころオブザデッドみたいなやつだよ 俄然興味湧いた!
256 22/05/03(火)07:53:34 No.923375089
魔人学園面白いよって言われてよく分からずに朧奇譚から買った俺の話?
257 22/05/03(火)07:53:55 No.923375134
>別にスターウォーズ追って実践してるわけじゃないし... 見たくなった作品が長期シリーズだったら同じことやるんだろ?
258 22/05/03(火)07:54:03 No.923375149
言うだけ言えばいいと思うけど その上でどの順番で読むかは相手に任せればいいだけで
259 22/05/03(火)07:54:14 No.923375179
>>その為のリメイクです >散々言われてるけど今度出るやつ3からなのはどうなのよアレ コレに関してはもうみんな知ってんだろ?って前提でまたなんか仕掛けるみたいなこと言ってるし別の話にはなりそう
260 22/05/03(火)07:54:18 No.923375192
>魔人学園面白いよって言われてよく分からずに朧奇譚から買った俺の話? 九龍で興味持って符咒封録かったな…
261 22/05/03(火)07:54:37 No.923375236
ターミネーター2から見ても名作だけど1から見てると衝撃が桁外れになる…
262 22/05/03(火)07:54:44 No.923375253
内容を忘れてしまった人の為の装甲悪鬼村正あらすじだけで本編済ませて邪念編だけ遊んだ人も居るのだろうか
263 22/05/03(火)07:54:45 No.923375255
>パチンコパチスロのナンバリングでシナリオ継続してるのはわりと正気を疑うところがある なんか知らんけど仲間になっとる!がよくあって困る
264 22/05/03(火)07:54:55 No.923375279
>HDリマスターあったし... リマスターもだいぶ前じゃなかったっけ発売したの
265 22/05/03(火)07:55:07 No.923375299
メタルギアシリーズはアシッドから入ろう!
266 22/05/03(火)07:55:24 No.923375330
>>別にスターウォーズ追って実践してるわけじゃないし... >見たくなった作品が長期シリーズだったら同じことやるんだろ? まあそうだけど精々そうなったのポッターくらいだった気はする
267 22/05/03(火)07:55:47 No.923375385
>散々言われてるけど今度出るやつ3からなのはどうなのよアレ 分からん 3からだとなんの衝撃もないよね まぁわざわざ1からやれとは思わないが
268 22/05/03(火)07:56:14 No.923375437
続編かどうかも知らないなら教えるべきだとは思うけど
269 22/05/03(火)07:56:27 No.923375469
>ターミネーター2から見ても名作だけど1から見てると衝撃が桁外れになる… そしてその後は見なくていいとか言われる
270 22/05/03(火)07:57:56 No.923375680
つまり今から見る人はターミネーターは3から見ようってことになるじゃん?
271 22/05/03(火)07:58:06 No.923375708
え?!エヴァTVシリーズからシンエヴァまでの年数再現を2022年から?! と言いたいがあれはネットの阿鼻叫喚とかニュース番組で社会現象と嘯かれるとさ与太考察サイトの流れ込みだな...
272 22/05/03(火)07:58:07 No.923375711
逆転裁判3からやったけどおもしろかった
273 22/05/03(火)07:58:10 No.923375720
スターオーシャンや幻想水滸伝は3からやってテイルズはD2からやってアークザラッドは精霊の黄昏からやったけどどれも楽しかったなぁ
274 22/05/03(火)07:58:19 No.923375741
ジェネシスはまぁ好きだよ… というか1の時系列なのにT1000じゃねぇか!は前見てるからこそだよな…
275 22/05/03(火)07:58:50 No.923375810
逆裁はまぁどれからやっても面白いと思うな
276 22/05/03(火)07:59:30 No.923375901
ハルヒとかスターウォーズみたいな発表順と時系列が違うのは別問題というか その場合は発表順に従うな俺は
277 22/05/03(火)08:00:40 No.923376095
>>>その為のリメイクです >>散々言われてるけど今度出るやつ3からなのはどうなのよアレ >コレに関してはもうみんな知ってんだろ?って前提でまたなんか仕掛けるみたいなこと言ってるし別の話にはなりそう ドラクエ1でなぜ勇者が1人だけで旅をすることになった理由がついに明らかに!
278 22/05/03(火)08:01:09 No.923376169
少女歌劇レヴュースタァライトの劇場版から入った奴もいるからな…まぁそっちから見て発見とかあるかもしれんし 順番とか拘らず違った入り方はあってもいいと思う
279 22/05/03(火)08:01:32 No.923376212
当時に続編があるかも不明な状態で衝撃的な結末を迎えた作品は同じ体験を味わうのは不可能な気はする
280 22/05/03(火)08:02:33 No.923376383
キムタク如くはロスト先にやったけど特に問題なかったというか後からジャッジアイズやってロストの方相当核心のネタバレ避けてたんだな?!ってなった
281 22/05/03(火)08:02:49 No.923376412
>当時に続編があるかも不明な状態で衝撃的な結末を迎えた作品は同じ体験を味わうのは不可能な気はする エヴァ序が出た時に見に行く前にまごころまで見たけどあれは序のうちは単なる作画リメイクだと思ってたからギリ行けたな
282 22/05/03(火)08:04:14 No.923376659
ギャルゲーヒロインは名作だと大体人となり知ってて後から攻略しても虚しくなる時がある 絢辻さんとか
283 22/05/03(火)08:05:06 No.923376790
>当時に続編があるかも不明な状態で衝撃的な結末を迎えた作品は同じ体験を味わうのは不可能な気はする 俺が死ぬまでに完結すんのこれ…?系はなぁ…
284 22/05/03(火)08:05:26 No.923376830
メガテン4fからやって後から4をやったけど問題はなかった
285 22/05/03(火)08:05:56 No.923376928
>当時に続編があるかも不明な状態で衝撃的な結末を迎えた作品は同じ体験を味わうのは不可能な気はする シンエヴァがアマプラに来てから序破Qシンと一気に追いついてリアタイ組の友人達と話してたらそんな話になったな… 後にシンが確定してる状態で見るQとリアタイ時のQでこう…印象が違うんだ…って言われた
286 22/05/03(火)08:06:01 No.923376943
>ガンダムでターンエーから見ようとしてたとしても止めないな だが閃ハサから見ようとしたら「せめて逆シャア位は…」って思わん?
287 22/05/03(火)08:06:43 No.923377063
>メガテン4fからやって後から4をやったけど問題はなかった まじかよ
288 22/05/03(火)08:07:23 No.923377166
>他のひぐらしをまったく見ずに卒から見始めるみたいな感じ? むしろうみねこ必須だよ ババアが出た時点で諦めが付くから
289 22/05/03(火)08:07:36 No.923377202
エヴァはTV版リアタイしてあれで完全に終わった状態の気持ちは後追いじゃ追体験絶対できないやつじゃん!
290 22/05/03(火)08:07:37 No.923377205
>>ガンダムでターンエーから見ようとしてたとしても止めないな >だが閃ハサから見ようとしたら「せめて逆シャア位は…」って思わん? 逆シャア見るなら1stやZもってなるからこの場合はいっそ見ないか1stの劇場版三部作からかになるかな
291 22/05/03(火)08:08:29 No.923377339
ドラクエ3はシステム的にいじる部分少なくてやりやすいんじゃないかな…
292 22/05/03(火)08:08:39 No.923377364
>>当時に続編があるかも不明な状態で衝撃的な結末を迎えた作品は同じ体験を味わうのは不可能な気はする >俺が死ぬまでに完結すんのこれ…?系はなぁ… ベルセルク今から読み始めるの胆力要るよなあ
293 22/05/03(火)08:08:40 No.923377366
ガンダム1stより先にオリジン赤い彗星見ろとはならないです
294 22/05/03(火)08:09:33 No.923377520
これに関してはなるべく読んだ方がいいよ~の段階は越えてる気がするんだよな…
295 22/05/03(火)08:09:39 No.923377541
ひぐらし業からってんならギリ止めないけど いきなり卒はさすがに無茶だな…
296 22/05/03(火)08:09:54 No.923377603
ガンダム見たい!って言われたらいっそ宇宙世紀じゃないやつから好きそうなの見繕って投げてみるのはアリかも
297 22/05/03(火)08:09:56 No.923377610
ゲームなら操作が楽な方からやって楽しんでから過去作やった方がいい
298 22/05/03(火)08:11:03 No.923377792
>ガンダム見たい!って言われたらいっそ宇宙世紀じゃないやつから好きそうなの見繕って投げてみるのはアリかも 見たい!って思った切欠の作品が必ずあるはずだからそれ見せるのが1番だと思う
299 22/05/03(火)08:11:09 No.923377814
>ガンダム1stより先にオリジン赤い彗星見ろとはならないです あれパラレルなんで オリジンはZに繋がらないとやっさんが明言してる
300 22/05/03(火)08:11:26 No.923377853
>ゲームなら操作が楽な方からやって楽しんでから過去作やった方がいい 逆のが苦痛すくなくない? MGS一通りやってからMSX版メタルギアやるの心折れたわ
301 22/05/03(火)08:12:20 No.923378028
まあ別にネタバレ気にしないならどっから読んでもええよ わけわかんないところは(とりあえずいっか…それより先読もう先先)の精神でひとまず読み飛ばしておけるなら 読んでもええよ
302 22/05/03(火)08:12:54 No.923378117
パラレル時空とか混在してると初心者に勧めにくくなるやん
303 22/05/03(火)08:13:16 No.923378183
>>ガンダム見たい!って言われたらいっそ宇宙世紀じゃないやつから好きそうなの見繕って投げてみるのはアリかも >見たい!って思った切欠の作品が必ずあるはずだからそれ見せるのが1番だと思う でもオルガのアレとか片手に挙げられてもオルガ死ぬの知られてるしなあ...ってなるから鉄血にもう一つおすすめ足しておきたいじゃん?
304 22/05/03(火)08:13:34 No.923378247
>逆のが苦痛すくなくない? >MGS一通りやってからMSX版メタルギアやるの心折れたわ 必ず過去作もやるのが前提ならともかく UIキツめの古いゲームいきなりやらせてもそもそもシリーズに興味持てる段階にならない可能性がある
305 22/05/03(火)08:13:50 No.923378280
ガンダムくらいゆるゆるっとした繋がりなら好きにしたらいいけどそんな感じでもないのよね
306 22/05/03(火)08:14:16 No.923378353
>でもオルガのアレとか片手に挙げられてもオルガ死ぬの知られてるしなあ...ってなるから鉄血にもう一つおすすめ足しておきたいじゃん? 鉄血見せてから勧めればいいだろ!
307 22/05/03(火)08:15:16 No.923378534
Fate/SNはufoアニメだけ追うとzero→UBW→HFになるから逆にFateルートの内容だけ知らないという現象が生まれる
308 22/05/03(火)08:15:44 No.923378639
リアタイで追ってる読者と後から入って来た奴の哀しきすれ違い… …でもマウント取るのはやめてね… ウゼエ…
309 22/05/03(火)08:16:29 No.923378791
いつもの老害マウントうぜ~おっさん死ねスレだと思ってたけど案外穏やかだったな
310 22/05/03(火)08:16:41 No.923378831
突如世界の理や順番とか知らずよく生きていられるな…とかなんか変なこと考えてしまった