22/05/03(火)00:38:05 いや、... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/03(火)00:38:05 No.923325186
いや、抱かれたい (褪せ人狩りの)依頼の報酬は? (糞喰いに)セルブスの精薬を飲ませる 石棺に入る 横たわる PCの自我が出てくるシーンは大体変な選択肢ばかり
1 22/05/03(火)00:39:16 No.923325564
指輪をはめるでちゃんと指にはめて驚いたぐらい
2 22/05/03(火)00:39:39 No.923325687
よしミリセントに針あげて義手あげてエブレフェールまで頑張って二人三脚で来たぞ… そろそろ殺すか
3 22/05/03(火)00:39:59 No.923325806
ラニ様に奇人と言われるのも納得である
4 22/05/03(火)00:40:34 No.923325996
エンシャに殺されかけた後でギデオンに問い詰めた時に褪せ人がギデオンに指差すのって仕様? 個人的にたまたまエモート出ちゃっただけ?
5 22/05/03(火)00:41:24 No.923326263
ラニ様の王になった後でフィアに死のルーンかなんか渡してたけどいいのかあれ…
6 22/05/03(火)00:41:25 No.923326272
>個人的にたまたまエモート出ちゃっただけ? 一度も見たことないからモーションセンサーの誤爆と思われる 設定で切っておこう
7 22/05/03(火)00:41:48 No.923326366
聞かれたとはいえこれ目玉だよって素直に答えるのはこいつ…ってなった
8 22/05/03(火)00:42:08 No.923326474
メリナ燃やした後に狂い火受領が一番狂ってる
9 22/05/03(火)00:42:19 No.923326532
横たわれば時間が戻って竜王に会えるかなって…
10 22/05/03(火)00:42:34 No.923326601
アッパー系だよね
11 22/05/03(火)00:42:37 No.923326619
マレニアの第一形態倒した後にマレニアほっぽっていきなりよそ見し始めるところで 褪せ人って得体の知れない不思議ちゃんだなってなった
12 22/05/03(火)00:42:45 No.923326657
>メリナ燃やした後に狂い火受領が一番狂ってる それはあくまでプレイヤーの操作でしかないから本文の話題とは全然違うじゃん
13 22/05/03(火)00:43:26 No.923326860
>ラニ様の王になった後でフィアに死のルーンかなんか渡してたけどいいのかあれ… あれはシステム改造用のツール渡して新しいシステム貰ってるだけだから
14 22/05/03(火)00:43:37 No.923326912
失地騎士の鎧で無さ過ぎじゃね? 軽装はもういらねェんだよ!
15 22/05/03(火)00:43:38 No.923326918
モーションセンサーというかジェスチャーわりと誤爆するわ…
16 22/05/03(火)00:43:46 No.923326957
報酬は?で懐かしい気持ちになったよ 依頼を受けて完遂して報酬もらう一連の流れいいよね
17 22/05/03(火)00:43:57 No.923327001
長々とイベント付き合っておいてミリセント殺しに行くのはなんなの…
18 22/05/03(火)00:44:13 No.923327068
プレイヤーの意思や操作とは関係なしに出る行動や選択肢でうn!?ってなるやつだよね
19 22/05/03(火)00:44:28 No.923327127
モーションセンサーは誤爆するから切った 使いたいときはメニューから選べばいいし
20 22/05/03(火)00:44:50 No.923327221
でも辛そうにしてるコリンに忘却の秘薬をすすめる優しさもあるんですよ
21 22/05/03(火)00:45:11 No.923327295
(モーションセンサーなんてあったのか…)
22 22/05/03(火)00:45:24 No.923327356
>失地騎士の鎧で無さ過ぎじゃね? >軽装はもういらねェんだよ! そりゃ軽装落とすやつは絶対に普通の鎧は落とさないから出なくて当然というか… 鎧落とすのはソール砦にいる2体だけだよ
23 22/05/03(火)00:45:51 No.923327489
ラニに指輪をはめるのもよく考えたら謎なんだがな…
24 22/05/03(火)00:46:12 No.923327575
あんな口頭の報告で騙せるなら別にギデオンに処分してもらう必要もないんじゃ
25 22/05/03(火)00:46:31 No.923327647
石棺ってプレイヤーの石出てるかなぁ!?
26 22/05/03(火)00:46:51 No.923327745
どうあっても食べ物に対する意欲が可愛いなコイツと思わせてしまう
27 22/05/03(火)00:46:57 No.923327769
糞喰いに飲ませる褪せ人はやばいがそれをOKして愛でるセルブスもなかなかすごい
28 22/05/03(火)00:46:58 No.923327774
二刀流失地騎士も軽装鎧落とすのがタチ悪いんだよ…
29 22/05/03(火)00:47:21 No.923327900
塩加減にコツがあるらしい
30 22/05/03(火)00:47:35 No.923327945
>ラニに指輪をはめるのもよく考えたら謎なんだがな… あれお婿さんがはめるやつだよね? いったんお婿さんに贈ってから自分にはめさせる風習があるのかな
31 22/05/03(火)00:47:48 No.923328012
ロジェールイベントこなしてからラニに会いに行った時の『魔女ラニ 陰謀の夜の主犯だろう』はいきなり推理物みたいになって驚いた
32 22/05/03(火)00:47:55 No.923328061
>糞喰いに飲ませる褪せ人はやばいがそれをOKして愛でるセルブスもなかなかすごい でもお気に入り部屋入りは出来てなくなかった?うんこ食いの傀儡
33 22/05/03(火)00:47:58 No.923328074
二刀しっち騎士=重装は間違い ソール砦の一部しっち騎士(二刀斧槍含む)=重装が正しい
34 22/05/03(火)00:48:10 No.923328124
スネイプに頼まれたからネフェリに選択肢が出るのはゲーム的に分かるじゃん でも誰に言われたわけでもないのに糞喰いに選択肢出るのは謎すぎて耐えられない
35 22/05/03(火)00:48:15 No.923328150
下賎な者は知らぬだろうが
36 22/05/03(火)00:48:39 No.923328251
(明らかにセレン師匠に瓜二つの人が縛られてるのに何もできない…)
37 22/05/03(火)00:48:40 No.923328254
ロジェールには生き延びて陰謀の夜の全容を明らかにして欲しかった
38 22/05/03(火)00:48:44 No.923328274
糞食いの傀儡持ってきたときは「こいつ言われたことはできないけどなかなか見どころあるな」って思ったのかな
39 22/05/03(火)00:48:53 No.923328304
ホスロー装備の説明を読んだら悲しくなってきた 弟が尊厳破壊の末に死んでいって耐えられない
40 22/05/03(火)00:49:00 No.923328333
ろくに重装に出来ないのはまぁ所詮亜人だな…
41 22/05/03(火)00:49:31 No.923328462
ラダーン討伐後に無限ロードになって慌てたけど再起動したら戻ってこれた 白は無事だったんだろうか…
42 22/05/03(火)00:49:38 No.923328486
>ロジェールイベントこなしてからラニに会いに行った時の『魔女ラニ 陰謀の夜の主犯だろう』はいきなり推理物みたいになって驚いた 選択肢の多くって褪せ人じゃなくて話しかけてる側の選択肢だよね
43 22/05/03(火)00:50:59 No.923328859
名探偵ロジェールに加えてフィアの英雄戦にロジェールを味方で連れて行きたかった
44 22/05/03(火)00:51:01 No.923328864
プレイヤーに決定が委ねられるのはやるかやらないかだけだからな… 行動の内容自体は褪せ人が決めてる
45 22/05/03(火)00:51:04 No.923328882
>でも誰に言われたわけでもないのに糞喰いに選択肢出るのは謎すぎて耐えられない 人間性が愛おしい奴を傀儡にするっていう傀儡マニア的な性癖がしっかりあるんだろうな褪せ人…
46 22/05/03(火)00:51:15 No.923328936
何度でも言うけどそもそも重装失地はソール砦しか落ちないし落とすのも赤目と犬ニートの斧槍ぐらいだからな!!
47 22/05/03(火)00:51:17 No.923328948
ディアロスをいい感じに看取ったけどよく考えたら兄殺したの俺だわ
48 22/05/03(火)00:51:22 No.923328975
ゴーリーに話聞かなくてもミリセントに赤サインできるのはなかなかひどい
49 22/05/03(火)00:51:35 No.923329031
俺は守れたのか…?
50 22/05/03(火)00:51:59 No.923329122
>俺は守れたのか…? 守れておらぬぞ
51 22/05/03(火)00:52:05 No.923329135
>ディアロスをいい感じに看取ったけどよく考えたら兄殺したの俺だわ ニア 守れなかった
52 22/05/03(火)00:52:15 No.923329185
ディアロス傀儡化したくない?
53 22/05/03(火)00:53:00 No.923329346
ディアロスの幼馴染の従者ちょっとかわいいよね
54 22/05/03(火)00:53:01 No.923329350
キチガイ三連守れなかった来たな…
55 22/05/03(火)00:53:11 No.923329397
>ディアロス傀儡化したくない? ああいう生き方を見失ってるタイプの人生迷子は別に傀儡にしたって面白みはないぞ スネイプの傀儡たちを見れば傾向は分かる
56 22/05/03(火)00:53:28 No.923329465
>ディアロス傀儡化したくない? 大盾構えて出血鞭振ると考えたら実用性はなくもない
57 22/05/03(火)00:53:33 No.923329486
>ディアロスの幼馴染の従者ちょっとかわいいよね おそらくディアロスの旅中の戦闘面を9割ぐらいカバーして火山館から狙われた従者だ 面構えが違う
58 22/05/03(火)00:53:47 No.923329542
特に招待された訳でもないのに来る変人
59 22/05/03(火)00:54:42 No.923329776
ディアロスは幼馴染にずっと守られてたのに気付きもしないで仇の組織にホイホイ入っていいように使われた挙句守りたいものも守れず死んだ馬鹿な弟だ
60 22/05/03(火)00:54:55 No.923329830
やっぱりこの世界混沌に戻した方が良くない?
61 22/05/03(火)00:55:07 No.923329884
>やっぱりこの世界混沌に戻した方が良くない? やめてほしいメリ
62 22/05/03(火)00:55:19 No.923329928
質問されたから答えるとか頼まれたからやるっていうRPG的なはいやいいえの中にスレ文みたいな明らかにこいつ自我ない?って変な選択肢あると笑う
63 22/05/03(火)00:55:19 No.923329929
シャブリリdel
64 22/05/03(火)00:55:43 No.923330018
>ああいう生き方を見失ってるタイプの人生迷子は別に傀儡にしたって面白みはないぞ >スネイプの傀儡たちを見れば傾向は分かる ディアロス兄の方は性癖にビンビン来ると思われる
65 22/05/03(火)00:55:44 No.923330025
ダークソウルなら終わらせるのが正解なのに
66 22/05/03(火)00:56:00 No.923330093
うるせーからメリナ燃えた後に地下行こ…
67 22/05/03(火)00:56:02 No.923330097
そりゃお前・・・場違いなところにちょうどいい感じの石棺があったら入りたくなるだろ…
68 22/05/03(火)00:56:10 No.923330123
考えなしに依頼受けたり仕えたりするけど多分ケネスハイトの事とか途中から忘れてると思う褪せ人
69 22/05/03(火)00:56:10 No.923330124
アルベリッヒコス取り敢えず出来たけどステのとっ散らかりがまじで酷い… 大鎌用に筋力14必要だし冷気鎌の威力はほぼ技量依存だし魔術使うから知力にも振らないといけないし杖の威力補正は信仰で伸びるし… なんであいつはこんな苦行みたいなステ振りを…
70 22/05/03(火)00:56:14 No.923330141
>やはりこの世界を混沌に戻した方が良いと思いませんか? >血の指の狩人、ユラです…
71 22/05/03(火)00:56:21 No.923330174
フィアに関してはD弟と一緒に兄の敵を討つかフィア側について弟を殺すかとかじゃなくて抱いてくだち…しないとそもそも弟来ないからなんだこいつ!?ってなる 俺こいつに抱かれたくて来てたのか…
72 22/05/03(火)00:56:26 No.923330192
セレン師匠に言われるがままお胸におてて突っ込んでなんか取り出した しばらくしたら肉体が死んだって なにこれ
73 22/05/03(火)00:57:12 No.923330364
ディアロスって火山館で結局なんの成果も出せなかったのか 1キャラ目はライカード倒したあと消息不明になってしまって足取りよくわからないんだよなぁ…
74 22/05/03(火)00:57:14 No.923330377
>そりゃお前・・・場違いなところにちょうどいい感じの凹みがあったら入りたくなるだろ…
75 22/05/03(火)00:57:16 No.923330386
つまり…兄弟一組タイプの傀儡化が有効だ
76 22/05/03(火)00:57:19 No.923330399
>ディアロスは幼馴染にずっと守られてたのに気付きもしないで仇の組織にホイホイ入っていいように使われた挙句守りたいものも守れず死んだ馬鹿な弟だ でもそういう純粋さがディアロスの良いところなんだ
77 22/05/03(火)00:57:21 No.923330405
>ダークソウルなら終わらせるのが正解なのに 火継ぎっていうシステムそのものが先細りだったのに比べて黄金律の停滞が駄目だっただけだから終わらせる必要がないんだよな…
78 22/05/03(火)00:57:25 No.923330419
>でも辛そうにしてるコリンに忘却の秘薬をすすめる優しさもあるんですよ なんで突然コリンにわすれ薬飲ませる選択肢あるのか戸惑った あせんちゅがこれおすすめ!って言ったのかな?
79 22/05/03(火)00:57:31 No.923330439
石棺はまだしもなんの目印もないとこでいきなりスヤァするのはおかしいだろ!
80 22/05/03(火)00:57:52 No.923330548
>うるせーからメリナ燃えた後に地下行こ… は?一番かわいいメリナが見れるのになに言ってんだ
81 22/05/03(火)00:58:10 No.923330603
メリナの燃え方見て俺の方がよく燃えると確信したのでその後地下に行きました 今でも勝ったと思ってます
82 22/05/03(火)00:58:10 No.923330606
褪せ人ちょっと横になりますね…
83 22/05/03(火)00:58:16 No.923330626
>でもそういう純粋さがディアロスの良いところなんだ ユーノ・ホスローのレス
84 22/05/03(火)00:58:24 No.923330661
ケイリッドの狼とカラス強すぎるんですけお…… 仕方ないんで赤獅子兵さんとこに誘導するね…
85 22/05/03(火)00:58:53 No.923330759
ラニ様の家の前の狼をどつき回してから入ってくる褪せ人
86 22/05/03(火)00:59:13 No.923330843
ケイリッドにいるあの恐竜みたいなシルエットのデカい犬とかなんか妙に強いカラスは原住生物なんですかね
87 22/05/03(火)00:59:14 No.923330857
>なにこれ わかんない…
88 22/05/03(火)00:59:21 No.923330889
やはり王になるなんてバカのすることですよね ミラのルカティエルです…
89 22/05/03(火)00:59:25 No.923330907
>ケイリッドの狼とカラス強すぎるんですけお…… >仕方ないんで赤獅子兵さんとこに誘導するね… あいつら感知範囲がマジでまっすぐしか無いから簡単にスルーできる
90 22/05/03(火)00:59:29 No.923330924
>1キャラ目はライカード倒したあと消息不明になってしまって足取りよくわからないんだよなぁ… 壺村に流れ着いて小壺の足の裏をマッサージしてるよ 「つるつるの手は壺師向け」みたいな台詞があるけど これはつまりディアロスがほぼ戦闘経験がないってことだよね…?
91 22/05/03(火)00:59:50 No.923330993
>石棺はまだしもなんの目印もないとこでいきなりスヤァするのはおかしいだろ! 一応周りにすやぁ…してる死体なかったっけ?
92 22/05/03(火)01:00:00 No.923331043
>これはつまりディアロスがほぼ戦闘経験がないってことだよね…? 左様 そもそも戦ってればわかるはずのホスローは血潮で語るを毎回口頭で宣言する男だ
93 22/05/03(火)01:00:03 No.923331057
>>1キャラ目はライカード倒したあと消息不明になってしまって足取りよくわからないんだよなぁ… >壺村に流れ着いて小壺の足の裏をマッサージしてるよ >「つるつるの手は壺師向け」みたいな台詞があるけど >これはつまりディアロスがほぼ戦闘経験がないってことだよね…? 手が硬くなる程度にすら修練してないんだから強いわけねえんだよな…
94 22/05/03(火)01:00:31 No.923331173
>壺村に流れ着いて小壺の足の裏をマッサージしてるよ >「つるつるの手は壺師向け」みたいな台詞があるけど >これはつまりディアロスがほぼ戦闘経験がないってことだよね…? 傷はもとより鍛練でできる剣たこの類いもないって意味だからまあうn…
95 22/05/03(火)01:00:34 No.923331184
ホスローの血潮で語る方と無駄口で騙る方
96 22/05/03(火)01:00:40 No.923331204
そんなんだから何も守れないんだよ
97 22/05/03(火)01:00:43 No.923331213
>これはつまりディアロスがほぼ戦闘経験がないってことだよね…? 従者の人が変な奴相手にしてた説があるの笑ったな 時々いなくなるらしいし
98 22/05/03(火)01:00:44 No.923331220
ディアロスは王都ついたけどイベント進まねえなあって思ってたら急に壺村で死んでる…
99 22/05/03(火)01:00:50 No.923331240
>ケイリッドにいるあの恐竜みたいなシルエットのデカい犬とかなんか妙に強いカラスは原住生物なんですかね 雪山にもいるから多分…
100 22/05/03(火)01:00:51 No.923331244
ずっと侮られてきたのだ…
101 22/05/03(火)01:01:23 No.923331356
>ずっと侮られてきたのだ… 正当な評価ですよね?
102 22/05/03(火)01:01:25 No.923331368
>壺村に流れ着いて小壺の足の裏をマッサージしてるよ >「つるつるの手は壺師向け」みたいな台詞があるけど >これはつまりディアロスがほぼ戦闘経験がないってことだよね…? 貴族やいい身分の人物の手を指してやっかみで「綺麗な手(世の汚れや苦労を知らない手)」って言う文脈あるから多分そうじゃないかな…
103 22/05/03(火)01:01:27 No.923331373
小壺からおねーちゃんのてはでこぼこだよー!って言われたのもそういうことだったのか
104 22/05/03(火)01:01:33 No.923331401
ディアロスがロスリック並にひ弱なホモだったらこのような悲劇は防げた…
105 22/05/03(火)01:01:44 No.923331448
>ケイリッドにいるあの恐竜みたいなシルエットのデカい犬とかなんか妙に強いカラスは原住生物なんですかね 腐敗で変異したのかと思ったら巨人山嶺とかにも普通にいる…
106 22/05/03(火)01:01:51 No.923331482
中でも一番何こいつって思ったのは 先生に「ラダゴンとはマリカである」って耳打ちした事
107 22/05/03(火)01:02:11 No.923331567
>中でも一番何こいつって思ったのは >先生に「ラダゴンとはマリカである」って耳打ちした事 先生悩んでたからね…
108 22/05/03(火)01:02:14 No.923331581
お前の推論のラダゴンとはマリカである!!
109 22/05/03(火)01:02:23 No.923331624
ただ火山館での台詞的に褪せ人狩りは何回かしてるっぽいのでセンス自体はある気がする 名家の大盾使える時点で筋力30以上あるし
110 22/05/03(火)01:02:27 No.923331643
竜塚の犬は多分竜より強い
111 22/05/03(火)01:02:27 No.923331644
>先生に「ラダゴンとはマリカである」って耳打ちした事 でもほら真実知りたがってたから