虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/02(月)23:05:18 They ar... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/02(月)23:05:18 No.923288470

They are billionsします https://www.twitch.tv/sumitsukikakko 大体うっかり人がしぬゲーム

1 22/05/02(月)23:05:42 No.923288643

敗因はシンプルでしたね

2 22/05/02(月)23:05:49 No.923288707

次スレ思い出せてえらい

3 22/05/02(月)23:06:57 No.923289202

とりあえずゆかりさん服のあかりちゃんでも見て落ち着くんだ http://img.2chan.net/b/res/923284248.htm

4 22/05/02(月)23:08:42 No.923290017

すみたんその係数でもちょっと領土広げすぎだと思うよ 広げる前にレンジャー一人走らせてその先が地形で塞がれてるならそっちに伸ばす とかそんな感じに広げないと守らなきゃいけない面積が増えちまう

5 22/05/02(月)23:09:25 No.923290350

後バリスタよりもうちょっと量を増やしたレンジャーを信じてあげてもいいかも

6 22/05/02(月)23:09:58 No.923290616

レンジャーは量だよ 失ってもそんなに痛くないしね

7 22/05/02(月)23:10:09 No.923290707

偵察は大事だねって教訓だね 地形がはっきりしないと防衛も内政も計画立てられないし

8 22/05/02(月)23:10:41 No.923290921

バリスタとかエグゼキューターは防衛線確定してからでいいんだよ

9 22/05/02(月)23:11:02 No.923291061

ちなみにその団長はひょっとしてドロップシップに味方を踏みつぶされたりしたあの団長でしょうか?

10 22/05/02(月)23:11:40 No.923291358

ドロップシップに味方潰された時のテンポの良さは腹筋がやばかった

11 22/05/02(月)23:12:20 No.923291701

そうそうレンジャーは音が静か これだけでも結構利点はあるのよね

12 22/05/02(月)23:13:51 No.923292333

あっという間にベテランだね

13 22/05/02(月)23:14:15 No.923292478

レンジャーだけで廃墟潰すのが楽だよ 序盤の資源は廃墟からの廃品回収で加速する ゾンビにはもう必要ねえよなあ!

14 22/05/02(月)23:14:30 No.923292582

ソルジャーは最初の1体目が本当にうれしいし強いけどレンジャーの方がいいかなって

15 22/05/02(月)23:15:23 No.923292971

16 22/05/02(月)23:15:37 No.923293088

終わったかな…

17 22/05/02(月)23:15:45 No.923293149

地道にやらないとだめね

18 22/05/02(月)23:16:34 No.923293536

こんばんわすみたんおっ始まったばかりだな

19 22/05/02(月)23:17:06 No.923293740

すみたんの触角掴みてえなあ…俺もホードに紛れ込むかな

20 22/05/02(月)23:17:40 No.923293970

ゾンビといいつつ拠点構築型のタワーディフェンスだからすみたんでも大丈夫か

21 22/05/02(月)23:18:25 No.923294274

コワイがつよいに変換されるのなんでだろうね

22 22/05/02(月)23:19:22 No.923294716

資源管理と領土拡張とユニット育成という感じはお好みですか?

23 22/05/02(月)23:19:30 No.923294761

いいかんじに山と森で塞がってていいじゃない

24 22/05/02(月)23:19:58 No.923294983

操作が早い

25 22/05/02(月)23:20:38 No.923295257

監視塔は便利だよ

26 22/05/02(月)23:21:22 No.923295558

斥候はリスクあるものね

27 22/05/02(月)23:21:24 No.923295569

これで東側が地形で塞がってたら最高だな ちょっと覗きに行こうよすみたん

28 22/05/02(月)23:23:07 No.923296289

最低だよすみたん… ジャージの紐茹でます

29 22/05/02(月)23:23:27 No.923296451

せっかくの森をもうちょっと活用したいところ

30 22/05/02(月)23:31:42 No.923299894

最小限の壁で済むポイントとか地形によって違うし割と地形ガチャあるよね

31 22/05/02(月)23:35:53 No.923301559

ちょっとFF13は出た時のあれこれがひどかったから

32 22/05/02(月)23:36:02 No.923301629

市長ボーナスも割とでかいね

33 22/05/02(月)23:37:14 No.923302096

二択のどっちもゴミだった場合ならまだいいけど どっちもいない方がましな場合まである

34 22/05/02(月)23:39:18 No.923302973

タイタン割引とか来られてもどうしようもねえし

35 22/05/02(月)23:41:21 No.923303821

ゴールドは廃品回収で賄う 東側の先が地形で塞がってたらもう西守ればいいし この地形は当たりかもしれんね

36 22/05/02(月)23:42:43 No.923304337

レンジャーは大体10人一小隊で動かすと安定するよ

37 22/05/02(月)23:43:42 No.923304702

700とかだと地形によるけど今のすみたんより狭い領土守る感じになる

38 22/05/02(月)23:45:12 No.923305293

勝ったなガハハ

39 22/05/02(月)23:46:44 No.923305876

有名なってフォロワー100万人とか増やそうぜ

40 22/05/02(月)23:48:40 No.923306651

触覚がつかめるなら俺はゾンビになる

41 22/05/02(月)23:49:57 No.923307177

レンジャーはモリモリランクアップするからすりつぶしてもいい気もする

42 22/05/02(月)23:52:24 No.923308109

拡張に夢中で閉じるのがちょっと遅かったね

43 22/05/02(月)23:54:41 No.923308988

100日後に死ぬすみたんが見れるのはいつだろうか

44 22/05/02(月)23:55:18 No.923309252

普段はおとなしい竿役の皆さん

45 22/05/02(月)23:55:58 No.923309529

こりゃまた狭いね

↑Top