虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/02(月)22:59:01 100m超... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/02(月)22:59:01 No.923285962

100m超えって怖くない?

1 22/05/02(月)23:00:04 No.923286360

俺が数十人スカルファックで連結したぐらいだろ そこまで怖くない

2 22/05/02(月)23:01:47 No.923287037

そのでかい胴体にもメガ粒子砲くらい積んどけばいいのに…

3 22/05/02(月)23:03:33 No.923287721

>そのでかい胴体にもメガ粒子砲くらい積んどけばいいのに… 胸にはIフィールドが有るとか無いとかあって面倒臭いんだ

4 22/05/02(月)23:04:09 No.923287982

古い作品だと胴体にメガ粒子砲ついてるのあったよね Gジェネかスパロボか忘れたけど

5 22/05/02(月)23:05:10 No.923288422

大きいことはいいことだ

6 22/05/02(月)23:06:16 No.923288920

首が弱点ってアムロじゃなくても勘付くのかな

7 22/05/02(月)23:06:17 No.923288925

本来ネオジオングを襲名するはずだった機体

8 22/05/02(月)23:08:34 No.923289939

ナイチンゲールで良くない?

9 22/05/02(月)23:08:37 No.923289979

どんな装甲もビームで溶けるだけだしデカくても良いことなくね?って思ってたけど デカいとビーム当たってもそこまで被害でないよね

10 22/05/02(月)23:09:30 No.923290396

>本来ネオジオングを襲名するはずだった機体 襲名しなくてよかったと言わざるを得ない

11 22/05/02(月)23:09:39 No.923290474

プロペラントタンクを外した頭頂高は普通のMSとそう変わらないのでは

12 22/05/02(月)23:09:43 No.923290495

下半身のそれいる?

13 22/05/02(月)23:10:18 No.923290767

こいつの推進力と武装だと余計なもの付ける必要無いんじゃないか本来 距離詰めて直接戦闘やってたのが間違いなんだと思う

14 22/05/02(月)23:10:42 No.923290928

なんか強敵感無いんだよなアムロはともかくロンドベル相手だと無双だったのに

15 22/05/02(月)23:10:51 No.923290992

巨大MAの癖にろくな活躍しねえ

16 22/05/02(月)23:11:41 No.923291361

何かもうクェスで良いやって感じだったしちょっと大佐が考え無し過ぎる

17 22/05/02(月)23:11:59 No.923291520

>変形機構いる?

18 22/05/02(月)23:13:31 No.923292180

> 首が弱点ってアムロじゃなくても勘付くのかな 弱点だと勘付こうが普通あの弾幕とファンネルを掻い潜って狙い撃ちするなんて不可能なんだ

19 22/05/02(月)23:14:00 No.923292376

ちゃんと腕もあるのに腕のイメージがない

20 22/05/02(月)23:15:19 No.923292943

>プロペラントタンクを外した頭頂高は普通のMSとそう変わらないのでは そのタンクだけでヤクトドーガよりでかいってシーン写ってただろ!

21 22/05/02(月)23:15:32 No.923293044

>プロペラントタンクを外した頭頂高は普通のMSとそう変わらないのでは ハサウェイのジェガンが近くに寄ってる時の画を見るにとてもそうは思えない

22 22/05/02(月)23:15:34 No.923293060

なんでプロペラントタンク付いてるんだろうな 本来どういう使い方するために持ってきたんだ

23 22/05/02(月)23:17:02 No.923293710

腕小さめだし綺麗に折りたたんでるからな・・・ なんとなくビーム指みたいに見える拡散砲は肩アーマーの先に吊してるだけなんだな

24 22/05/02(月)23:17:24 No.923293871

何を思ってIフィールド未搭載何だろう

25 22/05/02(月)23:18:24 No.923294270

口のメガ粒子砲もおかしいけど一番火力がおかしいのは両腕?の有線式メガ粒子砲

26 22/05/02(月)23:18:35 No.923294351

重くてでかいほど燃料いっぱい使うから 移動時のぶんは増槽タンクだけで済ませるんだ

27 22/05/02(月)23:18:36 No.923294352

ミニ版のサイコ・ドーガ好きだからどっかで使われてほしい

28 22/05/02(月)23:21:08 No.923295467

対戦艦の強襲型MAだから射程距離外からプロペラント使った高速接近して メガ粒子砲とかファンネルで攻撃しつつ推進剤切れたタンク投げ捨てて帰るとかじゃねえかな

29 22/05/02(月)23:21:09 No.923295477

>何を思ってIフィールド未搭載何だろう クィンマンサとかの機動性が死んだのは主にIフィールドと従来のサイコミュがやけにデカくて高負荷だったのもあるので サイコミュ新型にしてIフィールド積まなければクィンマンサ以上の火力と機動性と重装甲になるんじゃないかなってのが最近の設定 ただ >胸にはIフィールドが有るとか無いとかあって面倒臭いんだ

30 22/05/02(月)23:21:41 No.923295686

タンクの燃料で大型ファンネルの射程内まで一気に近付くとかなのかね

31 22/05/02(月)23:22:31 No.923296057

>サイコミュ新型にしてIフィールド積まなければクィンマンサ以上の火力と機動性と重装甲になるんじゃないかなってのが最近の設定 機動性はともかく重装甲…

32 22/05/02(月)23:23:05 No.923296278

>機動性はともかく重装甲… あのグレは放映当時から本当に運がいいところに当たったって話なので…

33 22/05/02(月)23:23:53 No.923296613

>あのグレは放映当時から本当に運がいいところに当たったって話なので… アレ以外の目立ったダメージ無いもんな

34 22/05/02(月)23:25:42 No.923297435

静止状態で至近距離からあんな低速弾まともに食らうなんて想定されてないよな普通

35 22/05/02(月)23:26:57 No.923297962

あのグレネード当たったとこはアムロから一発もらってるからな

36 22/05/02(月)23:27:46 No.923298337

やたらでかくて白いのが異質感あって好き

37 22/05/02(月)23:28:24 No.923298595

クィンマンサがFA-ZZのミサイルシャワー食らっても外装一切傷ついてないので多分こいつも凄い硬いはずだ

38 22/05/02(月)23:28:34 No.923298669

ギュネイ乗せろ

39 22/05/02(月)23:32:57 No.923300360

ガンダムってデザインありきでそのあとづけでスペックモリモリにするからねむちゃむちゃ スケールモデルとか言わなきゃよかったのにね ミリ知識もないバカが適当な数値つけてこいつすごいしてるの今だに続いてるの滑稽

40 22/05/02(月)23:34:55 No.923301154

尺の都合とかもあってあんまりこいつに強いイメージが無い サイコガンダムとかクィンマンサとかの方が全然強く見える

41 22/05/02(月)23:36:34 No.923301848

サイズ的にファンネルもかなり大型で強力なはずだけどあんまり印象が…

42 22/05/02(月)23:38:48 No.923302776

これ1体よりヤクトドーガと強化人間もう5体ぐらい用意したほうがよくない?

43 22/05/02(月)23:40:39 No.923303531

ただでさえ新生ネオジオンは財政も人員もカツカツなはずなのにこいうのを製造してしまったのか…

44 22/05/02(月)23:40:53 No.923303631

戦艦に曳航させるならそんなでかいタンク要らなくない?

45 22/05/02(月)23:42:04 No.923304098

プロペラントタンクをサイズに入れるのはちょっと違うと思う

46 22/05/02(月)23:43:40 No.923304687

戦艦バカスカ落としたりしてくれれば強力な印象付いたんだろうけど相手がロンドベルじゃなあ…

47 22/05/02(月)23:43:46 No.923304727

連邦は圧倒的物量と予算で堅実やってるんだから 財政苦しい軍隊が堅実やったって負けるんだよ 一発逆転思想はいつの時代でも負けてる側がやるものだ

48 22/05/02(月)23:43:56 No.923304791

1レス目が邪気すぎる

49 22/05/02(月)23:44:14 No.923304889

>ただでさえ新生ネオジオンは財政も人員もカツカツなはずなのにこいうのを製造してしまったのか… 多分本来ヒットアンドアウェイでいくかんじのコンセプトだったんじゃねーかな

50 22/05/02(月)23:45:08 No.923305270

>ガンダムってデザインありきでそのあとづけでスペックモリモリにするからねむちゃむちゃ >スケールモデルとか言わなきゃよかったのにね >ミリ知識もないバカが適当な数値つけてこいつすごいしてるの今だに続いてるの滑稽 そうかお前何言ってんだ

51 22/05/02(月)23:45:27 No.923305380

まあまあ好きな機体だし対艦強襲用ってコンセプトも理解出来るんだがそこまで資金も時間も余裕ある訳じゃないのにこんなん作ってる余裕あんのかとはたまに思う 実際作戦決行になってもクェスに実戦テストやらせるかとか言ってるレベルの完成度だし

52 22/05/02(月)23:46:38 No.923305844

クソデカファンネルだしビットみたいに超遠距離攻撃想定してたんじゃないかな

53 22/05/02(月)23:46:49 No.923305908

多少数増やしたって連邦相手には雀の涙にもなんねーし どうせアクシズ落としたらその後知らないのでこういうのに投資する

54 22/05/02(月)23:47:38 No.923306259

>これ1体よりヤクトドーガと強化人間もう5体ぐらい用意したほうがよくない? ヤクトはいけるだろうが強化人間は多分無理 少なくともギュネイクラスを期待するのは

55 22/05/02(月)23:48:12 No.923306472

ギラドーガ多少増やしたところでアムロに蹴散らされるだけだしな

56 22/05/02(月)23:48:43 No.923306671

>尺の都合とかもあってあんまりこいつに強いイメージが無い ほんとチョイ役だからねぇ… νガンダムとサザビーのチャンバラと比べるとやられ方もパッとしないし

57 22/05/02(月)23:49:46 No.923307109

いやギュネイと組んでバリア使わせるぐらいにはアムロ追い詰めたし

58 22/05/02(月)23:50:15 No.923307286

>戦艦バカスカ落としたりしてくれれば強力な印象付いたんだろうけど相手がロンドベルじゃなあ… ベルチルだとメガアーム砲だけでロンドベル艦隊撃滅出来るくらいの火力はあるとか書かれてたけど実際それやっちゃうとお話が終わるしな

59 22/05/02(月)23:50:40 No.923307425

そういえばディビニダドってどのぐらいのサイズだっけ?

60 22/05/02(月)23:51:09 No.923307634

>ヤクトはいけるだろうが強化人間は多分無理 >少なくともギュネイクラスを期待するのは プルシリーズが5人いれば…

61 22/05/02(月)23:52:37 No.923308208

>そういえばディビニダドってどのぐらいのサイズだっけ? 200Ⅿのカオスレルと互角の大怪獣バトルしたから200Ⅿぐらい

62 22/05/02(月)23:53:08 No.923308406

エルメスでビックリするくらい戦果稼いでこれ系統の実用性を証明しちゃったもんね… ブラウブロ…?なんだいそれは…

63 22/05/02(月)23:54:39 No.923308980

ビームの出力的にラーカイラムですらゴミになっちゃうので アムロ追っかけてくれたのはラッキーである

64 22/05/02(月)23:54:59 No.923309117

まあジオングやエルメスの進化系って感じだよねスレ画 エルメスも地味にスピード凄いし

↑Top