虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/02(月)22:12:31 何だこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/02(月)22:12:31 No.923266722

何だこの映画…

1 22/05/02(月)22:14:39 No.923267555

面白かったけどなんだこれ…ってなった

2 22/05/02(月)22:15:10 No.923267764

まあ尺稼ぎに無駄に間を取ってる以外は好きな雰囲気

3 22/05/02(月)22:16:59 No.923268512

サントラ欲しい

4 22/05/02(月)22:32:49 No.923275605

cv坂本慎太郎なのにどうして歌のシーンは岡村靖幸なんですか…どうして… それはそれとしてめちゃくちゃ好き

5 22/05/02(月)22:38:55 No.923278050

>cv坂本慎太郎なのにどうして歌のシーンは岡村靖幸なんですか…どうして… >それはそれとしてめちゃくちゃ好き どっちも好きなんだけどなんでだろうね

6 22/05/02(月)22:47:51 No.923281638

割と笑える映画だけど最後の歌のところは笑うところじゃねぇだろ!?って映画館での周りの反応に戸惑った

7 22/05/02(月)22:50:47 No.923282738

最初のテキトーな演奏もずっとやってる内にグルーヴ感うまれてるのいいよね

8 22/05/02(月)22:56:56 No.923285138

間のとり方が雰囲気づくりなのか尺稼ぎなのかはわからんが 変に間延びしてるのは素直につまんなかったところだ

9 22/05/02(月)22:58:44 No.923285836

背景動画!ライブ演奏作画!ウヒョ~!って思ってたら途中で力尽きた感じは所々ある… あとこの原作者が脚本やった映画が結構良かった 監督の手腕もあるだろうけど

10 22/05/02(月)22:59:11 No.923286021

>間のとり方が雰囲気づくりなのか尺稼ぎなのかはわからんが >変に間延びしてるのは素直につまんなかったところだ ほとんど一人でやってたからたぶん動画厨の趣味

11 22/05/02(月)23:00:34 No.923286571

フォーク連中いいよね

12 22/05/02(月)23:08:52 No.923290108

古美術パートは全部好きだよ

↑Top