虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/05/02(月)21:44:37 色々言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/02(月)21:44:37 No.923255793

色々言われてるけど俺は好きです

1 22/05/02(月)21:47:48 No.923257073

引けなかったので嫌い…

2 22/05/02(月)21:49:27 No.923257723

私かわいいが地だったの凄く嬉しい

3 22/05/02(月)21:52:45 No.923259093

俺は嫌いです

4 22/05/02(月)21:54:20 No.923259694

バニヤン好きだったからなんか辛い

5 22/05/02(月)21:54:26 No.923259734

まんわかアサシンが凄く好きです

6 22/05/02(月)21:56:53 No.923260624

無暗に手を広げ過ぎて回らなくなるブラック経営者がよ……ってなるのでよくない

7 22/05/02(月)21:57:56 No.923261049

好き嫌い以前に何を見せられたんだろうって困惑が来る

8 22/05/02(月)21:58:12 No.923261135

落ち着いた頃にレベル100にしようと思う

9 22/05/02(月)21:58:39 No.923261298

正直元の方がかわいいすぎてこっちはあんま… なんか色々中途半端なキャラだなって…

10 22/05/02(月)21:58:51 No.923261383

元のバニヤンは好きだよ

11 22/05/02(月)21:59:30 No.923261636

自然破壊してた罪を背負ってたんだ…

12 22/05/02(月)22:00:46 No.923262128

デザインも好きだしイベント中はともかくキャラ自体の性格や設定は好き イベント中で急にちっちゃい方のバニヤン召喚してお別れ言わせたのはウオオオァアアアアウアー!!!

13 22/05/02(月)22:00:47 No.923262148

差し入れの時は好き

14 22/05/02(月)22:00:58 No.923262209

報酬追加してくれるスレ画がかわいい

15 22/05/02(月)22:01:03 No.923262234

ブラック経営者みたいなキャラならそれはそれでもっと振り切れてくれればいいんだけどな

16 22/05/02(月)22:01:39 No.923262440

>ブラック経営者みたいなキャラならそれはそれでもっと振り切れてくれればいいんだけどな それこそコロンブスくらい悪役に振り切れてればまだ受け入れられた

17 22/05/02(月)22:01:43 No.923262465

>差し入れの時は好き テンポ悪くて嫌い

18 22/05/02(月)22:01:52 No.923262524

ナチュラルにあの自転車操業ムーヴしてたのがダメな成長の仕方したなあって…

19 22/05/02(月)22:01:55 No.923262540

ブラック経営者だったのは素だったんだ…

20 22/05/02(月)22:03:04 No.923262982

ネモとボイジャーのとこだけ好きな鯖が見れて良かった

21 22/05/02(月)22:03:20 No.923263099

この普通の大学生っぽい格好がいい

22 22/05/02(月)22:03:50 No.923263296

キャラはいいけどイベントのシステムは嫌い

23 22/05/02(月)22:04:42 No.923263632

特に嫌いではないけど丸投げしてくる案件をそのまま引き受けるぐだとマシュに感情移入できなくてつらい

24 22/05/02(月)22:04:50 No.923263679

キャラは嫌いにはならなかったけど シナリオがひたすらつまらないのが苦痛だった

25 22/05/02(月)22:05:48 No.923264082

シナリオの情報開示のタイミングが下手過ぎて損してるよね キャラそのものはかなり好きよ

26 22/05/02(月)22:05:55 No.923264129

誰に感情移入すればいいのか終始他人事だったわこのイベ アニング主体にして作り直して?

27 22/05/02(月)22:07:17 No.923264664

映画作りを1回だけにしてバニヤンの掘り下げに回してくれ 急に私ヴィランなんすよ…とか言われても困惑しかねえよ

28 22/05/02(月)22:07:33 No.923264779

イベント自体よくわからなかったとはいえアニングちゃんは分かりやすかったし好感度も上がる書き方だし クリア後開放マテリアルがなんか凄く良い感じで本当いいキャラだな…って思った

29 22/05/02(月)22:08:40 No.923265222

うどん粉からやり直したい

30 22/05/02(月)22:08:47 No.923265271

急に私は自然を破壊した罪があるからやられなきゃいけないんだ!!!!とか言い出して意味不明だった

31 22/05/02(月)22:09:05 No.923265398

バレンタインに黄金像を渡してきそう

32 22/05/02(月)22:09:36 No.923265599

まんわかのノリに巻き込まれることを考えたらもっと酷い目に遭うのかと思ってた

33 22/05/02(月)22:09:39 No.923265622

ワニが混ざってたからなんか性格が悪かったとしかポジティブな解釈が出来ねえ!

34 22/05/02(月)22:09:41 No.923265632

>バレンタインに黄金像を渡してきそう いらねえ

35 22/05/02(月)22:09:47 No.923265665

モーションも声もイラストも完璧ですきよ特に3臨がすき イベントの内容については見なかった事にする

36 22/05/02(月)22:09:58 No.923265742

>バレンタインに借金の連帯保証契約を渡してきそう

37 22/05/02(月)22:09:59 No.923265746

狂の時も私はグリンピースみたいな事言ってたし

38 22/05/02(月)22:10:19 No.923265887

まあまんわかならこんなもんだろ…

39 22/05/02(月)22:10:32 No.923265971

>ワニが混ざってたからなんか性格が悪かったとしかポジティブな解釈が出来ねえ! マイクも愉快な仲間達だよ……私のうちに戻ろうね…… マイク?ああいたねなんだっけあれ

40 22/05/02(月)22:11:03 No.923266151

マンわかコラボってこう…もっとわからない感じでは?

41 22/05/02(月)22:11:05 No.923266162

パセリだよ! グリーンピース嫌いだなお前

42 22/05/02(月)22:11:07 No.923266175

うちのバニヤンはこんな育ち方はしない!という自信はある

43 22/05/02(月)22:11:07 No.923266176

好感度上がる要素ある?

44 22/05/02(月)22:11:08 No.923266179

宝具の時のグーパンがかわいい

45 22/05/02(月)22:11:09 No.923266190

人間じゃないくせに人間の罪を背負いたがって 人間のように責任を取れと言われるとそれは人間に任せて私は死ぬわって言うのはちょっと

46 22/05/02(月)22:11:49 No.923266437

>人間じゃないくせに人間の罪を背負いたがって >人間のように責任を取れと言われるとそれは人間に任せて私は死ぬわって言うのはちょっと 所詮架空の法螺話よ

47 22/05/02(月)22:11:50 No.923266444

無茶な振りをいかにしてさばくかみたいな漫画だし…

48 22/05/02(月)22:11:55 No.923266483

>うちのバニヤンはこんな育ち方はしない!という自信はある バニヤン絆12だけどこの発想はなかった 参考にするよ…

49 22/05/02(月)22:12:04 No.923266543

これ通す方も通す方だよ また未監修のやつ実装しちゃったの?

50 22/05/02(月)22:12:13 No.923266609

オールザステイツメンで自らを構成する開拓という要素功罪に悩むバニヤンって話はもうやったのに 昔のバニヤンは無垢な自然の象徴だから成長した私がバニヤンにやられる事で神話ができるの!!!!!とか意味不明だった

51 22/05/02(月)22:12:31 No.923266725

まだやってんのこの荒らし方

52 22/05/02(月)22:12:38 No.923266774

まんわか読むのも今後考えるレベル

53 22/05/02(月)22:12:55 No.923266879

メインイベントのシナリオがないほうが人気でたのでは?

54 22/05/02(月)22:13:07 No.923266965

とはいってもこの子ってアメリカの開拓史における物語の擬人化的な側面もあるから人間がんばれ世界を切り開いて自然を破壊して発展しよう!からは逃げられねえ

55 22/05/02(月)22:13:11 No.923266994

このシナリオでキャラクター嫌いになったって感想が出てる人はまだシナリオ楽しめてる方だと思う つまらなすぎて好きとか嫌いの感情が沸いてこない

56 22/05/02(月)22:13:28 No.923267106

>マンわかコラボってこう…もっとわからない感じでは? わからないのは面白い方じゃん

57 22/05/02(月)22:13:29 No.923267110

私が可愛いのは当たり前だよねみたいなキャラも正直ムカつく! これに関してはそういうタイプ結構いるのになんでバニヤンだけ鼻につくのかはわからんけど まぁ元のバニヤンがそういうタイプじゃなかったのが一番デカそうだが

58 22/05/02(月)22:13:36 No.923267160

仮にもキャラクターを売りつけるゲームなのになんでウリにヘイトを向けさせるシナリオにしちゃうかなあ

59 22/05/02(月)22:13:53 No.923267275

この前のシナリオもなんか古臭いノリだったしこんなもんかなと

60 22/05/02(月)22:14:07 No.923267357

スレ画よりおっぱいが好きなのでアンメア回してた

61 22/05/02(月)22:14:13 No.923267404

納期迫ってて通すしかなかったんじゃないの こないだのTA見るにだいぶ自転車操業みたいだし

62 22/05/02(月)22:14:35 No.923267534

なんでこのシナリオでGOサイン出したんですか?マジで

63 22/05/02(月)22:14:39 No.923267553

>とはいってもこの子ってアメリカの開拓史における物語の擬人化的な側面もあるから人間がんばれ世界を切り開いて自然を破壊して発展しよう!からは逃げられねえ 初代バニヤンやエジソンでやった話をこんな訳の分からない焼き直しされても…

64 22/05/02(月)22:14:46 No.923267597

昼はウマ 夜はFGO

65 22/05/02(月)22:14:49 No.923267613

クソ映画作ったのも変な像立ててたのも特にシナリオには関係ありませんでした

66 22/05/02(月)22:14:52 No.923267636

バニヤンは自分のことをかわいいというどころか 自分なんて…みたい子だったからあれ?とはなる

67 22/05/02(月)22:15:08 No.923267746

というか可愛いと認められたい肯定されたいって必死なキャラという感じに受け取れるんだよな

68 22/05/02(月)22:15:10 No.923267761

一番最後のシナリオしか読んでないけど普通に可愛いじゃん なんで嫌われてるのかわからん

69 22/05/02(月)22:15:29 No.923267896

>まんわか読むのも今後考えるレベル なんか毒強いからあぁこういう作風なんだなと思ってだいぶ前から読まなくなってた

70 22/05/02(月)22:15:55 No.923268057

ひとりでブツブツ言ってら

71 22/05/02(月)22:16:00 No.923268094

マンわかもネタでやってるように見えて実はガチだったりするところありそうだなって

72 22/05/02(月)22:16:01 No.923268098

よかった点としては石を使わず貯められたこと

73 22/05/02(月)22:16:02 No.923268102

まんわかに期待してるものは謎丸で摂取できるようになったのはある

74 22/05/02(月)22:16:11 No.923268170

最後まで読んでから判断しろよと言い続けてた人の感想が聞きたい

75 22/05/02(月)22:16:13 No.923268193

ライダーとアサシンはそれぞれ個別に実装してほしかったよ

76 22/05/02(月)22:16:28 No.923268283

あのバニヤンが無敵の全能感なくして小さくなったらそりゃまあ他者依存するのもわかるってのはある それをもうちょっとシナリオの最初から見せてほしかったんだよなあ

77 22/05/02(月)22:16:45 No.923268407

>ライダーとアサシンはそれぞれ個別に実装してほしかったよ 兎は本当にグッドデザインなので惜しい

78 22/05/02(月)22:16:47 No.923268423

今日はハロワ行けっていったよね?

79 22/05/02(月)22:16:55 No.923268483

正直好きじゃないしぶっちゃけ嫌いだけどそれ以上にシナリオの被害者というかメタ的な視線が強くなる

80 22/05/02(月)22:17:17 No.923268635

リヨぐだ子はシナリオ進めようとしないのがイヤ そこまで否定されたら応援出来ねえんだ

81 22/05/02(月)22:17:31 No.923268724

事件簿メガネ水怪と面白い話続きだったから余計にね

82 22/05/02(月)22:17:35 No.923268751

>最後まで読んでから判断しろよと言い続けてた人の感想が聞きたい ………

83 22/05/02(月)22:17:37 No.923268763

ライダーがやけにかわいい

84 22/05/02(月)22:17:39 No.923268780

漫画のまんわかから毒とキャラ崩壊を取り除いた結果だよ 「毒にも薬にもならない」という言葉のお手本みたいな例だなって思う

85 22/05/02(月)22:17:44 No.923268820

宝具演出が短いから好き

86 22/05/02(月)22:17:47 No.923268845

>最後まで読んでから判断しろよと言い続けてた人の感想が聞きたい すみませんでした…

87 22/05/02(月)22:17:48 No.923268857

>正直好きじゃないしぶっちゃけ嫌いだけどそれ以上にシナリオの被害者というかメタ的な視線が強くなる シナリオがあんまりにもあんまりだと評価に困るよね

88 22/05/02(月)22:17:55 No.923268892

アニングはよく出来てたから余計に何でバニヤンこんな滅茶苦茶になってんの?ってなる

89 22/05/02(月)22:17:57 No.923268907

大黒天が国造りはわかる バニヤン召喚はわかる 映画で神話で自然が大事で悪役になって退場してでもやっぱり正義の人間大勝利にするのにクソ映画取り続けたり仲間作って仕事のケツ拭かせたりするのはわからん…

90 22/05/02(月)22:18:02 No.923268940

>「毒にも薬にもならない」という言葉のお手本みたいな例だなって思う 結構な毒だと思う…

91 22/05/02(月)22:18:04 No.923268957

まんわかはこんなもんだ コラボはこんなもんだ イベントはこんなもんだ そう思い込むしかねぇ

92 22/05/02(月)22:18:13 No.923269019

ボス戦が苦戦もなければ演出も適当だからプレイヤー視点だと???で終わるのもつらい

93 22/05/02(月)22:18:26 No.923269100

>漫画のまんわかから毒とキャラ崩壊を取り除いた結果だよ >「毒にも薬にもならない」という言葉のお手本みたいな例だなって思う 純粋な毒物だよこれ

94 22/05/02(月)22:18:32 No.923269136

第三臨以降だとマイクに対するコメントが投げやりになってるのなんで!?

95 22/05/02(月)22:18:36 No.923269166

嫌いというほどでもなくなったけど はっきりしないことが多すぎるのだけ我慢ならねえ… 中になにが入ってたんだこいつ…

96 22/05/02(月)22:18:39 No.923269185

>まんわか読むのも今後考えるレベル ってかまだ読んでるやついたのか… 最初の頃はプレイヤーの不満を代弁してくれたけど今は本編と全く関わりないし何がやりたいのかわからない漫画と化したじゃんあれ

97 22/05/02(月)22:18:43 No.923269211

素直に生きようぜ

98 22/05/02(月)22:18:48 No.923269248

前回もこのコラボ炎上してなかった?

99 22/05/02(月)22:18:57 No.923269306

>リヨぐだ子はシナリオ進めようとしないのがイヤ >そこまで否定されたら応援出来ねえんだ ネタバレするなって言われてるし クリプターは出るようになったけどそれまでガッチガチだったじゃん

100 22/05/02(月)22:19:17 No.923269438

なんかアガルタ実装直後の空気を思い出す

101 22/05/02(月)22:19:21 No.923269465

CVついたのに最後まで喋らなかったな愉快なアサシン

102 22/05/02(月)22:19:23 No.923269480

やまなし おちなし いみなし

103 22/05/02(月)22:19:26 No.923269492

まあエゴだし…でちょっとカバーしきれない感じの

104 22/05/02(月)22:19:29 No.923269522

途中バニヤンに混ざってる何かがチラチラしてたの何だったの?

105 22/05/02(月)22:19:34 No.923269550

>なんかアガルタ実装直後の空気を思い出す あっちはまだレジライがあるから…

106 22/05/02(月)22:19:38 No.923269585

全体的に吶喊工事過ぎる もうちょっとバニヤンの考えをあらかじめ見せてくれてたり途中のクエストにバリエーションつけてくれたら全然違うのに もったいないって気持ちになる

107 22/05/02(月)22:19:50 No.923269660

>なんかアガルタ実装直後の空気を思い出す メインシナリオじゃないだけマシではある

108 22/05/02(月)22:19:50 No.923269661

レクイエムコラボといい音ゲーコラボといい今回といいコラボイベントを何だと思ってるんだろう

109 22/05/02(月)22:19:59 No.923269715

日本人がこのクズをこういうのが典型的なアメリカ人なんでしょ?って出すのアメリカ人に対してあまりにも失礼だと思う

110 22/05/02(月)22:20:06 No.923269751

名前聞こうとしてたけどリヨぐだも混ざってる?

111 22/05/02(月)22:20:06 No.923269752

>素直に生きようぜ 爆死したからこのイベント嫌い!

112 22/05/02(月)22:20:10 No.923269772

普通に引く気が起きなくて助かる

113 22/05/02(月)22:20:17 No.923269810

あんまり意味のない考察をするなと言われたらそこまでだけどこのシナリオ描いたのは誰だあ!となる

114 22/05/02(月)22:20:21 No.923269828

>日本人がこのクズをこういうのが典型的なアメリカ人なんでしょ?って出すのアメリカ人に対してあまりにも失礼だと思う フェイトスピーチ…

115 22/05/02(月)22:20:27 No.923269876

>やまなし >おちなし >いみなし ガレスちゃん呼んでくる

116 22/05/02(月)22:20:34 No.923269930

アガルタも歯を食いしばれ云々でぐだなんなんだよってなったよね

117 22/05/02(月)22:20:36 No.923269939

>日本人がこのクズをこういうのが典型的なアメリカ人なんでしょ?って出すのアメリカ人に対してあまりにも失礼だと思う これさっきみた

118 22/05/02(月)22:20:46 No.923269998

>日本人がこのクズをこういうのが典型的なアメリカ人なんでしょ?って出すのアメリカ人に対してあまりにも失礼だと思う 本気で典型的なアメリカ人なら途中で人種差別入れてると思う

119 22/05/02(月)22:21:03 No.923270108

ツングースカよりは反発少ないだろ

120 22/05/02(月)22:21:06 No.923270133

コラボはもうシナリオなくてよくね?

121 22/05/02(月)22:21:08 No.923270142

>あんまり意味のない考察をするなと言われたらそこまでだけどこのシナリオ描いたのは誰だあ!となる なんか雑だよね

122 22/05/02(月)22:21:22 No.923270232

>イベントはもうシナリオなくてよくね?

123 22/05/02(月)22:21:33 No.923270342

俺エスパーだけど

124 22/05/02(月)22:21:36 No.923270374

アサシンの単独行動をバニヤンが知らなかったしまだ黒幕が居るのかな? ついにワニが動いた!こいつが黒幕か!弱い上に無関係だった…

125 22/05/02(月)22:21:36 No.923270382

うちのバニヤンはちっちゃい方のままでいてね

126 22/05/02(月)22:21:38 No.923270403

これに懲りたら逆張りはやめて一般ユーザー様に媚びたイベントとキャラだけ追加してくれ

127 22/05/02(月)22:21:40 No.923270439

>ツングースカよりは反発少ないだろ あっちは大筋がうn?でキャラ自体はうnなほうだから…

128 22/05/02(月)22:21:40 No.923270441

>ツングースカよりは反発少ないだろ コヤンとニキチと太公望に謝れ

129 22/05/02(月)22:21:54 No.923270574

レクイエムワルツまんわかって無理にコラボするくらいならやらなくて良いよ…

130 22/05/02(月)22:21:57 No.923270598

>レクイエムコラボといい音ゲーコラボといい今回といいコラボイベントを何だと思ってるんだろう ワルツコラボは期待値低かったのにあけてみたらまあまあ面白かったから一緒にしないで欲しい

131 22/05/02(月)22:21:59 No.923270622

>ツングースカよりは反発少ないだろ あれはほぼメインだからこそどうして…って憎しみが強かっただけだと思う これの場合はまぁうん…って感じ

132 22/05/02(月)22:21:59 No.923270625

コピペスレ

133 22/05/02(月)22:22:16 No.923270764

>レクイエムワルツまんわかって無理にコラボするくらいならやらなくて良いよ… ぶっちゃけコラボになってない…

134 22/05/02(月)22:22:18 No.923270783

実際このシナリオ書いた人はスーバニみたいなキャラが好きだしみんなに愛されると思ってると思う

135 22/05/02(月)22:22:19 No.923270789

ツングースカは報酬美味しすぎたから全てを許すよ

136 22/05/02(月)22:22:20 No.923270793

>途中バニヤンに混ざってる何かがチラチラしてたの何だったの? 本当に解らない…書いてないから 竹箒に最後の望み掛けるしかないレベル

137 22/05/02(月)22:22:20 No.923270794

当分強化クエと戦線だけでいいよ 明らかにシナリオパワー落ちてきた

138 22/05/02(月)22:22:31 No.923270908

デザインも特に言及するほど良くはないぜ

139 22/05/02(月)22:22:33 No.923270917

>まんわかはこんなもんだ >コラボはこんなもんだ >イベントはこんなもんだ >そう思い込むしかねぇ イベントは水怪好きだし事件簿コラボとか良かったと思う

140 22/05/02(月)22:22:43 No.923271007

>レクイエムワルツまんわかって無理にコラボするくらいならやらなくて良いよ… じゃあ虚無るね…

141 22/05/02(月)22:22:51 No.923271080

ツングースカはまぁ肩透かしだったけど太公望もニキもいいキャラだったし コヤンとの決着も嫌いじゃないよ

142 22/05/02(月)22:22:56 No.923271123

最後に普通のバニヤンちゃん出てきて実家に帰ったような気分でほっとした

143 22/05/02(月)22:23:04 No.923271186

自分が最終的に悪役として倒されるというシナリオのためにブラック経営者ムーブでヘイト溜め込んでたってこと? それともそれとこれとは別の話?

144 22/05/02(月)22:23:04 No.923271188

あとGWだから腰を据えたイベント来るかなって勝手に期待が大きくなってたところある

145 22/05/02(月)22:23:04 No.923271190

また立てたのか…

146 22/05/02(月)22:23:07 No.923271206

普段エジソンがやってるムーブじゃないか?交流と喧嘩してなかったら大体こんなイメージ

147 22/05/02(月)22:23:24 No.923271355

だからアルターエゴなんだから旧バニヤンの方が好きな人も気にすることないじゃん

148 22/05/02(月)22:23:25 No.923271362

>ツングースカはまぁ肩透かしだったけど太公望もニキもいいキャラだったし >コヤンとの決着も嫌いじゃないよ ハードルが高かったのに対してなんでかなあ!となりつつもまあまあ面白かったからな々

149 22/05/02(月)22:23:25 No.923271366

自分の事可愛いと思ってるけど自殺願望が強くて2回自殺未遂してる所とか好きです

150 22/05/02(月)22:23:32 No.923271421

像立てたのマジでただの自己顕示欲だったの怖すぎだろ

151 22/05/02(月)22:23:36 No.923271454

事件簿バレンタインホワイトデー水怪とか今年入ってからのイベントそれなりに楽しめたよ

152 22/05/02(月)22:23:38 No.923271472

ワルツイベが楽しめたのはお得な感性をしてるな…皮肉じゃなくて

153 22/05/02(月)22:23:42 No.923271513

つまりアメリカは糞…ってコト!?

154 22/05/02(月)22:23:53 No.923271591

>>まんわかはこんなもんだ >>コラボはこんなもんだ >>イベントはこんなもんだ >>そう思い込むしかねぇ >イベントは水怪好きだし事件簿コラボとか良かったと思う ホワイトデーもバレンタインも今年はいい感じだった

155 22/05/02(月)22:23:53 No.923271593

多少虚無期間長くていいから大江山とかぐだぐだイベあたりは本当に力入れて頑張って作ってほしい

156 22/05/02(月)22:23:53 No.923271595

ワルツはまあえっちゃん可愛い!ってやってるだけマシだったが 今回のはほんとなんだったんだ…ってぐらいレベルが低いシナリオだった

157 22/05/02(月)22:23:59 No.923271643

ツングースカはオチが消化不良だったけど道中は割と楽しかったよ

158 22/05/02(月)22:23:59 No.923271647

やりたい事は分かる その過程を描く技量が足りない!

159 22/05/02(月)22:24:07 No.923271715

>事件簿バレンタインホワイトデー水怪とか今年入ってからのイベントそれなりに楽しめたよ 水怪はそうそうこういうので良いんだよこういうので…となった

160 22/05/02(月)22:24:09 No.923271736

>つまりアメリカは糞…ってコト!? イギリスもフランスもクソなのに贔屓されてない?

161 22/05/02(月)22:24:10 No.923271743

シナリオで念入りに過去の馴染み深い正しいバニヤンまで呼び出してボコってあなたの方が凄いするのもモヤモヤする…自分の好きなバニヤン否定されたみたいで

162 22/05/02(月)22:24:18 No.923271804

>普段エジソンがやってるムーブじゃないか?交流と喧嘩してなかったら大体こんなイメージ あいつはブラックだけど本人が優秀だからなぁ

163 22/05/02(月)22:24:19 No.923271821

>多少虚無期間長くていいから大江山とかぐだぐだイベあたりは本当に力入れて頑張って作ってほしい ぐだぐだは毎年しっかり面白いから偉い

164 22/05/02(月)22:24:38 No.923271957

コラボしょーもない言われまくったからメインライターの桜井があからさまなコラボ用の外伝書き始めたじゃないか…

165 22/05/02(月)22:24:40 No.923271970

>像立てたのマジでただの自己顕示欲だったの怖すぎだろ なんかの呪物かと思ったけど何にもなかった

166 22/05/02(月)22:24:42 No.923271985

>ぐだぐだは毎年しっかり面白いから偉い ぐだぐだは抑えるところはちゃんと抑えてるよな…

167 22/05/02(月)22:24:54 No.923272089

ひとりでやってるとかコピペとかレッテル貼りする前にいいとこ探ししようよ

168 22/05/02(月)22:24:58 No.923272115

エジソンは金に汚いから自分で金稼ぐ装置作るだろう

169 22/05/02(月)22:25:03 No.923272149

今年はこれまでのイベントは大体良さげだよね…

170 22/05/02(月)22:25:06 No.923272165

像に何かしらの仕掛けあると思ってた…

171 22/05/02(月)22:25:11 No.923272204

>ぐだぐだは毎年しっかり面白いから偉い 何なら年々クオリティ上がってるよね…

172 22/05/02(月)22:25:11 No.923272207

そういやワルツもシナリオ読んでないから悪感情ないわ 霊衣&配布嬉しいぐらいにしか思ってない

173 22/05/02(月)22:25:12 No.923272210

自然破壊したのは悪いと思ってるが…君たちを振り回したことについては特に何もない!

174 22/05/02(月)22:25:18 No.923272262

不条理展開するならお月見とか最初のぐだぐだくらい振り切ってほしいんだよね 今回のは不条理なだけで楽しむポイントが一つもない

175 22/05/02(月)22:25:29 No.923272341

>エジソンは金に汚いから自分で金稼ぐ装置作るだろう あの腕に銃ついてる機械とかな…

176 22/05/02(月)22:25:31 No.923272352

>ぐだぐだは抑えるところはちゃんと抑えてるよな… なんだかんだその話の主役のキャラにやったー!カッコいい!させるからな…

177 22/05/02(月)22:25:32 No.923272361

>ひとりでやってるとかコピペとかレッテル貼りする前にいいとこ探ししようよ フレポから概念礼装経験値出るのは嬉しい

178 22/05/02(月)22:25:44 No.923272439

ツングースカは最初に史上最大の特異点が出てきて敗北全滅って言ったのに 固有結界がいなくなったら全部解決しました特異点はありませんでしたっての以外はまあ許すよ

179 22/05/02(月)22:25:49 No.923272485

経験値は多分変化球投げるのビビってる

180 22/05/02(月)22:25:55 No.923272532

プレシオの代わりの自分を倒す自然の象徴として過去の自分を呼んだ時点で現時点の自分への自己肯定かなり低そう

181 22/05/02(月)22:25:56 No.923272536

ここ半年くらいだと明確なヒットはエリちゃんくらいか

182 22/05/02(月)22:26:01 No.923272574

あの像もSバニヤンの能力で出したとかそういう説明があれば… 描写のまま受け取ると資金難だからとぐだたちに資金調達押し付けて稼がせた金の中からあの像造ってるようにしか見えないし…

183 22/05/02(月)22:26:02 No.923272583

>ひとりでやってるとかコピペとかレッテル貼りする前にいいとこ探ししようよ コピペ野郎実際居たからしゃーない

184 22/05/02(月)22:26:06 No.923272607

>ツングースカは最初に史上最大の特異点が出てきて敗北全滅って言ったのに >固有結界がいなくなったら全部解決しました特異点はありませんでしたっての以外はまあ許すよ まさしくなんでかなぁ!?って感じ

185 22/05/02(月)22:26:07 No.923272615

ある程度伏線はあったとはいえ唐突にワニが悪役になって殴られちゃった上に許されたから バニヤンは稼いできたヘイトの解消が出来てない感じ

186 22/05/02(月)22:26:09 No.923272643

立てっぱで管理しない時点で

187 22/05/02(月)22:26:15 No.923272668

歴戦のマスターと化してるぐだ見れたからまぁいいかなぐらいに思ってる どちらかといえば最後の最後まで通信繋がらなかった事の方が怖い

188 22/05/02(月)22:26:36 No.923272826

>立てっぱで管理しない時点で 管理権残ってると思うか?

189 22/05/02(月)22:26:40 No.923272859

オールザステイツメンでバニヤンが際限なく開拓する存在でいずれ迷惑になるから消えたほうがいいよねと悩むみたいな話はもうやったから 今回のシナリオでSバニにバニヤンが無垢な自然の象徴みたいに扱われてるのがよく分からん

190 22/05/02(月)22:26:43 No.923272881

スレ「」単発な気がする

191 22/05/02(月)22:26:43 No.923272883

>立てっぱで管理しない時点で 管理言うけどそんな荒れてる? 今の所みんな冷静に意見言ってるだけでしょ?

192 22/05/02(月)22:26:44 No.923272894

シナリオはリヨ原案らしいな

193 22/05/02(月)22:26:56 No.923272985

同じような画像でずっと立ててるコピペ野郎が居るからな

194 22/05/02(月)22:27:03 No.923273030

>管理権残ってると思うか? ダサ

195 22/05/02(月)22:27:14 No.923273106

ツングースカはあの商談エンドは妖精國を経た意味があって好きよ もうちょっと伏線は欲しかった

196 22/05/02(月)22:27:15 No.923273114

>今年はこれまでのイベントは大体良さげだよね… 五分五分ぐらいかな… 去年が地獄だったのもあるが

197 22/05/02(月)22:27:15 No.923273117

>>つまりアメリカは糞…ってコト!? >イギリスもフランスもクソなのに贔屓されてない? もっとクソな国が大暴れしてるのにな

198 22/05/02(月)22:27:20 No.923273153

>シナリオはリヨ原案らしいな ソースは?

199 22/05/02(月)22:27:20 No.923273154

ちょっと不満げだったマシュが急にやる気出すの何なんだよ

200 22/05/02(月)22:27:22 No.923273161

>どちらかといえば最後の最後まで通信繋がらなかった事の方が怖い 別につながらない意味殆どなかったし たまに賑やかししてくれても良かったんじゃないかって思う

201 22/05/02(月)22:27:23 No.923273169

荒れてるというか淡々とダメ出しされてる感

202 22/05/02(月)22:27:25 No.923273189

こういうスレは最初からID表示で立てろって思う

203 22/05/02(月)22:27:29 No.923273214

>>シナリオはリヨ原案らしいな >ソースは? 俺

204 22/05/02(月)22:27:37 No.923273275

というかリヨイベに真面目な話期待してた人いるの…? なんで普通に真面目っぽいノリで進んでるの…?

205 22/05/02(月)22:27:48 No.923273346

>経験値は多分変化球投げるのビビってる 経験値は直球勝負で面白いシナリオ書けるんだからこれからも自信持って直球投げてほしい

206 22/05/02(月)22:27:51 No.923273371

>去年が地獄だったのもあるが 去年はアヴァロンなかったらマジでヤバかったな

207 22/05/02(月)22:27:53 No.923273390

また昼のスレみたいにID出せばコピペ野郎かどうかはわかるでしょ

208 22/05/02(月)22:28:04 No.923273481

>こういうスレは最初からID表示で立てろって思う そんなことしたらまんわかコラボ褒めてる人1人しかいないのがバレる

209 22/05/02(月)22:28:06 No.923273507

>ツングースカはあの商談エンドは妖精國を経た意味があって好きよ >もうちょっと伏線は欲しかった コヤンはちゃんと考えるほうだしある意味対等な存在であるって言うのはこれまでの異聞帯でわかっていたことだからもうちょっとそこんところクローズアップして演出して欲しかったなとは思う

210 22/05/02(月)22:28:08 No.923273531

ワルツのえっちゃんとメイヴちゃんの関係とかやり取りすごく良かったけど一般的にはダメなのか… そうか俺が狂ってたのか

211 22/05/02(月)22:28:09 No.923273540

とりあえずコピペとか壁打ちとか言っておけば純粋な「」は騙されてしまうのかもしれない

212 22/05/02(月)22:28:16 No.923273590

クソ映画監督が絡むシナリオだからってFGOまでクソ映画クオリティにしなくていいんだよ?

213 22/05/02(月)22:28:20 No.923273616

冷静というか感情が無に近い

214 22/05/02(月)22:28:26 No.923273652

>ぐだぐだは毎年しっかり面白いから偉い 沖田ちゃん初登場のはあんまり ファイナルが一番笑った

215 22/05/02(月)22:28:30 No.923273678

>ツングースカはあの商談エンドは妖精國を経た意味があって好きよ >もうちょっと伏線は欲しかった 普通にとどめ刺したら自爆されて終わってましたってのは悪くはなかった

216 22/05/02(月)22:28:35 No.923273709

時限解放なら1日1日話に何らかの進展が欲しい なんで不快のおすそ分けの天丼されなきゃならんのだ

217 22/05/02(月)22:28:35 No.923273718

二連続でやらかしたリヨイベもう次は無いね

218 22/05/02(月)22:28:36 No.923273721

>らしいな

219 22/05/02(月)22:28:45 No.923273793

>ワルツのえっちゃんとメイヴちゃんの関係とかやり取りすごく良かったけど一般的にはダメなのか… >そうか俺が狂ってたのか ワルツに関してはアキバからのまたこういう感じか!?っていうのが多少なりとも入ってると思う

220 22/05/02(月)22:28:49 No.923273821

まあ去年に比べたら今年のイベントは打率高めだろ…

221 22/05/02(月)22:28:57 No.923273887

コピペとか言われるのは一人で66レスもしてた奴のせいだから…

222 22/05/02(月)22:29:00 No.923273902

>ツングースカはあの商談エンドは妖精國を経た意味があって好きよ >もうちょっと伏線は欲しかった 滅ぼし合うのが続いてた2部本編の中で和解による決着ができたのは好き

223 22/05/02(月)22:29:09 No.923273989

何!? 怒り狂った民衆による像ぶち壊しシーンが無い!

224 22/05/02(月)22:29:12 No.923274016

まずまんわかのバニヤンこんなでもないのとコラボならアサシンとライダーの話がもっと欲しかったな ア二ングは今回のイベで唯一好きになれた

225 22/05/02(月)22:29:14 No.923274028

>ワルツのえっちゃんとメイヴちゃんの関係とかやり取りすごく良かったけど一般的にはダメなのか… >そうか俺が狂ってたのか いやその一部だけ良かったって思える人はそれなりに居ると思うよ

226 22/05/02(月)22:29:22 No.923274094

>ワルツのえっちゃんとメイヴちゃんの関係とかやり取りすごく良かったけど一般的にはダメなのか… >そうか俺が狂ってたのか 俺も少女Aの再登場でめっちゃ嬉しかったからひとりじゃないぜ

227 22/05/02(月)22:29:23 No.923274105

ぐだぐだも以蔵さんあたりまではうーん?って話だったから 積み重ねは大事だなとは思う

228 22/05/02(月)22:29:23 No.923274106

見た目と声は可愛い マイルーム性能はひいてないからわからない

229 22/05/02(月)22:29:24 No.923274113

>二連続でやらかしたリヨイベもう次は無いね 前回と一緒ならシナリオはきのこのお気に入りの小太刀だぞ 普通にまたやりそう

230 22/05/02(月)22:29:26 No.923274136

>>どちらかといえば最後の最後まで通信繋がらなかった事の方が怖い >別につながらない意味殆どなかったし >たまに賑やかししてくれても良かったんじゃないかって思う 繋がっちゃったらカルデアに直前まで居たバニヤンと話通じちゃうしそうなったら今より収拾つかなそう あと鯖同行できないのは何か理由あったっけ?

231 22/05/02(月)22:29:26 No.923274144

>というかリヨイベに真面目な話期待してた人いるの…? >なんで普通に真面目っぽいノリで進んでるの…? 真面目じゃないとしてもギャグにもなってないから虚無なんだよ

232 22/05/02(月)22:29:34 No.923274205

>>こういうスレは最初からID表示で立てろって思う >そんなことしたらまんわかコラボ褒めてる人1人しかいないのがバレる しれっとこういう事書けるのスゲーわ…

233 22/05/02(月)22:29:38 No.923274241

アメリカ人のテンプレをさんざん腐すのは必要あったのか…

234 22/05/02(月)22:29:40 No.923274262

del

235 22/05/02(月)22:29:51 No.923274354

ワルツの一番の問題点はあの流れでえっちゃんの霊衣が無かったこと

236 22/05/02(月)22:29:52 No.923274359

ワルツはミスクレーンの顔芸がマイナス点になってると思う あれさえなければもう少し評価高かったんじゃないかな…

237 22/05/02(月)22:30:01 No.923274425

個人的にはカルデアの通信でロリンチちゃんとかマシュとのやりとりいちいち挟むのテンポ悪くなるから通信繋がらない展開の方が楽しい

238 22/05/02(月)22:30:11 No.923274513

>とりあえずコピペとか壁打ちとか言っておけば純粋な「」は騙されてしまうのかもしれない アルミホイル巻いてる統失キチガイしか騙されねえよ…

239 22/05/02(月)22:30:12 No.923274523

>ワルツに関してはアキバからのまたこういう感じか!?っていうのが多少なりとも入ってると思う オタクカルチャーもだけどもう一人の自分が黒幕ネタもだいぶ擦ってたからなあ

240 22/05/02(月)22:30:26 No.923274624

今年のイベント打率高めだっけと思ったら バレンタイン・メガネホワイトデー・水怪か… 打点…高いかなぁ…?

241 22/05/02(月)22:30:34 No.923274682

>ワルツのえっちゃんとメイヴちゃんの関係とかやり取りすごく良かったけど一般的にはダメなのか… >そうか俺が狂ってたのか ワルツは冒頭のクレーンの顔芸で拒否反応出てリタイヤした人が多かったんだろうけど通しで見ると盛り上がって俺は好きだった

242 22/05/02(月)22:30:37 No.923274707

像がマシュマロマンの如くニューヨークを滅茶苦茶にするとかそういうシナリオ期待してたのに

243 22/05/02(月)22:30:38 No.923274711

>>>こういうスレは最初からID表示で立てろって思う >>そんなことしたらまんわかコラボ褒めてる人1人しかいないのがバレる >しれっとこういう事書けるのスゲーわ… 実際1人でやってたのはコピペ野郎なんだけどな

244 22/05/02(月)22:30:39 No.923274721

>こういうスレは最初からID表示で立てろって思う 自分でたてた運動場ってバレちゃうじゃん あんなでも自演バレるの恥ずかしいらしいよ?

245 22/05/02(月)22:30:44 No.923274746

>何!? >怒り狂った民衆による像ぶち壊しシーンが無い! これしたら悪の大統領を民衆が倒すはできたな…

246 22/05/02(月)22:30:45 No.923274751

死ぬ気でいたなら慰霊碑建ててもよくない 無意識に自分を残そうとしてるの可愛いね

247 22/05/02(月)22:30:45 No.923274755

ワルツは直前の秋葉イベでもう一人のボク展開をやってなければまだよかったかもしれない そうでもないかも

248 22/05/02(月)22:30:47 No.923274766

ツングースカはレイドだ!狩れ!ってプレイヤーがバーサーカーになってる中で和解シナリオだったのが食い合わせ悪かったから 普通にシナリオ読む形式の方が良かったかな

249 22/05/02(月)22:30:47 No.923274767

正直エンディング見ながらバニヤンスレ立たないかなって思うくらいなんなん、これって言いたいシナリオだった 散々パシられた挙句に薄ら寒い自分との対決で自己満して消えていったバニヤンになんかキメキメのルビ芸で去っていくぐだ なんなんこれ

250 22/05/02(月)22:30:49 No.923274784

>今の所みんな冷静に意見言ってるだけでしょ? 負い目がなければ自分で冷静とか言わないよ

251 22/05/02(月)22:30:52 No.923274803

きのこ東出桜井と他のライターの能力差があまりに大きい感じはする めておはなんともいえない

252 22/05/02(月)22:30:52 No.923274804

>今年のイベント打率高めだっけと思ったら >バレンタイン・メガネホワイトデー・水怪か… >打点…高いかなぁ…? 去年が低過ぎた…

253 22/05/02(月)22:30:53 No.923274815

これで終わりなのってなった

254 22/05/02(月)22:30:58 No.923274843

ワニや知らない神人格のせいにすればいいのにそういうフォローもないから単にバニヤンがクソってことになる

255 22/05/02(月)22:31:01 No.923274870

変なイラスト

256 22/05/02(月)22:31:27 No.923275049

>きのこ東出桜井と他のライターの能力差があまりに大きい感じはする >めておはなんともいえない 桜井はたまにうーn?となるけどエキセントリックな文書かせると滅茶苦茶光るから一番好きなライターだ…

257 22/05/02(月)22:31:33 No.923275088

>>>こういうスレは最初からID表示で立てろって思う >>そんなことしたらまんわかコラボ褒めてる人1人しかいないのがバレる >しれっとこういう事書けるのスゲーわ… ID表示で立てろ立てろ言う割に全然自分で立てないからちょっと挑発してみた いやー若干申し訳ない

258 22/05/02(月)22:31:35 No.923275109

ガチャのほうのSバニヤンは素直に可愛いしメアリーさんや大黒天も結構好き

259 22/05/02(月)22:31:39 No.923275139

ワルツはなんか今までとノリおかしくない?みたいなところが気になったけど それでもグループのチームワークとかちゃんと描写してて割り切れば楽しかったよ

260 22/05/02(月)22:31:48 No.923275209

未熟なリーダーに嫌な上司を重ねてしまう社畜が多すぎたんだ

261 22/05/02(月)22:31:53 No.923275246

カリブは虚無だったけどまあキャラがそこまで不快感無かったのは良かったなって…

262 22/05/02(月)22:31:54 No.923275255

>今年のイベント打率高めだっけと思ったら >バレンタイン・メガネホワイトデー・水怪か… >打点…高いかなぁ…? 事件簿復刻も入れて普通に高くない?

263 22/05/02(月)22:31:55 No.923275256

アサシン=マイクと思ってたんですがね…

264 22/05/02(月)22:31:58 No.923275282

結局各地の映画に関してはノータッチでキラキラスゥーしたし この特異点で映画何一つとして完成してないよね?

265 22/05/02(月)22:32:00 No.923275299

>ワルツはなんか今までとノリおかしくない?みたいなところが気になったけど >それでもグループのチームワークとかちゃんと描写してて割り切れば楽しかったよ シンプルにアイドルものとして見ると面白いからまあいいかぁ!ってなる

266 22/05/02(月)22:32:04 No.923275326

マシュ視点だと資金集めに奔走してたらなんかバニヤンが暴走してワニボコって消えただけの特異点ですよね?

267 22/05/02(月)22:32:09 No.923275359

>ワニや知らない神人格のせいにすればいいのにそういうフォローもないから単にバニヤンがクソってことになる アルターエゴなんだからいいだろバニヤンがクソでも アルターエゴだぞ

268 22/05/02(月)22:32:11 No.923275368

>アメリカ人のテンプレをさんざん腐すのは必要あったのか… 何回も言われてるがあれアメリカ人じゃなくて日本人のブラック企業経営者マインドだろ

269 22/05/02(月)22:32:17 No.923275411

そもそもスーパーってなんだよ

270 22/05/02(月)22:32:19 No.923275419

ワルツは満を持して最後に霊位発表されたのがネロだったのが大分がっかり要素だったと思う

271 22/05/02(月)22:32:37 No.923275536

小太刀はあきらかに仲良いからで起用されてる感が強すぎてちょっと…

272 22/05/02(月)22:32:41 No.923275558

>打点…高いかなぁ…? きのこが直接書いてるのに比べたら全然足りないけどまぁそこはね

273 22/05/02(月)22:32:42 No.923275572

1週間で新鯖全員の深堀りはさすがに無理があるよ… 2週間くらいかけないと描ききれないと思う

274 22/05/02(月)22:32:44 No.923275578

>ワルツは満を持して最後に霊位発表されたのがネロだったのが大分がっかり要素だったと思う エレナ達未改修鯖のモーションが改修されなかったのもな!

275 22/05/02(月)22:32:49 No.923275606

特異点って問題あるしぐだマシュが訝しげに思いながらも協力するのはまあ… おい…なんでいつの間にか乗り気で協力している…

276 22/05/02(月)22:32:54 No.923275646

>負い目がなければ自分で冷静とか言わないよ すげえ 急に訳の分からない事いい出したぞ

277 22/05/02(月)22:32:55 No.923275648

>ワルツはミスクレーンの顔芸がマイナス点になってると思う あれは運営もユーザーの許容範囲越えてたってインタビュー言ってたな

278 22/05/02(月)22:33:02 No.923275695

事件簿復刻はだいぶよかったと思うぜ!!

279 22/05/02(月)22:33:04 No.923275701

>そもそもスーパーってなんだよ スーパーイヤナ人

280 22/05/02(月)22:33:06 No.923275716

>ワルツは満を持して最後に霊位発表されたのがネロだったのが大分がっかり要素だったと思う 無法の霊衣三着目はそれはそれで笑った

281 22/05/02(月)22:33:06 No.923275719

事件簿はプラスエピソードがかなりよかった 追加シナリオはこういうのでいいんだこういうので

282 22/05/02(月)22:33:09 No.923275736

ああでもリヨぐだ子が出なかったのは安心した 前回はぐだ子にCVも付いてない頃にアレをお出しされたから同一視されて鬱陶しかったし

283 22/05/02(月)22:33:17 No.923275800

今回のシナリオを書いたのが小太刀でも誰でもいいよ 2度と起用しないでくれればそれで

284 22/05/02(月)22:33:19 No.923275812

>>ワルツはミスクレーンの顔芸がマイナス点になってると思う >あれは運営もユーザーの許容範囲越えてたってインタビュー言ってたな 実際無理やキツいって反応かなり多かったしな…

285 22/05/02(月)22:33:19 No.923275817

>未熟なリーダーに嫌な上司を重ねてしまう社畜が多すぎたんだ そりゃ未熟なリーダーじゃなくて現実にいそうな嫌な上司みたいな言動しかしてないんだし

286 22/05/02(月)22:33:20 No.923275823

>小太刀はあきらかに仲良いからで起用されてる感が強すぎてちょっと… だいたいそんなんばっかりじゃない?

287 22/05/02(月)22:33:23 No.923275850

>事件簿はプラスエピソードがかなりよかった >追加シナリオはこういうのでいいんだこういうので まさしくコラボエピソードだったと思う

288 22/05/02(月)22:33:31 No.923275896

記憶喪失の爺の次は爬虫類が悪者かよ 引き出し少なすぎるわ

289 22/05/02(月)22:33:34 No.923275915

>1週間で新鯖全員の深堀りはさすがに無理があるよ… 3回ぐらいやったクソ映画の尺を無くせばいけるだろ あれ何だったんだよ

290 22/05/02(月)22:33:35 No.923275919

メガネはFGOなのにマジで頭使うイベントで関心したけどこういうののためにFGOやってたのか俺?って気持ちも少なからずあった あとマイケルどうなったんだよ!

291 22/05/02(月)22:33:41 No.923275953

>特異点って問題あるしぐだマシュが訝しげに思いながらも協力するのはまあ… >おい…なんでいつの間にか乗り気で協力している… Sバニがバニヤンをボコるのを応援しだした時はビックリした

292 22/05/02(月)22:33:43 No.923275972

>>ワニや知らない神人格のせいにすればいいのにそういうフォローもないから単にバニヤンがクソってことになる >アルターエゴなんだからいいだろバニヤンがクソでも >アルターエゴだぞ そっかまぁ本人の別側面だしな 俺がバニヤン嫌いになったのもまぁ仕方ないって事か

293 22/05/02(月)22:33:49 No.923276009

バトルキャラは可愛いんだから立ち絵は他の人に任せたほうが… 流石に期間限定の星5なんだからさ…

294 22/05/02(月)22:33:52 No.923276023

>変なイラスト 絵が違う世界線がどういう感想になってるかは見たい シコれたらいいって裏付けになりそう

295 22/05/02(月)22:33:55 No.923276045

>今回のシナリオを書いたのが小太刀でも誰でもいいよ >2度と起用しないでくれればそれで 映画とかにも起用してんのに無茶言うなよ

296 22/05/02(月)22:34:05 No.923276098

>だいたいそんなんばっかりじゃない? ライターはともかくイラストレーターはそれで満点出してるんだから良いじゃんね

297 22/05/02(月)22:34:11 No.923276148

>記憶喪失の爺の次は爬虫類が悪者かよ >引き出し少なすぎるわ どっちもやってたダゴンは名演だったろ!?

298 22/05/02(月)22:34:14 No.923276174

>>小太刀はあきらかに仲良いからで起用されてる感が強すぎてちょっと… >だいたいそんなんばっかりじゃない? タイプムーン自体がお友達を食べさせるために頑張ってるみたいなところはありそうだしな…

299 22/05/02(月)22:34:17 No.923276190

なんかシナリオが全体的に雑… 骨組みだけ決めてそれを肉付けせずに出したかのような

300 22/05/02(月)22:34:26 No.923276247

>無暗に手を広げ過ぎて回らなくなるブラック経営者がよ……ってなるのでよくない 型月もテラとFGOとUFO版UBWを同時展開しようとしてぐだぐだだったな…

301 22/05/02(月)22:34:29 No.923276268

ミスクレーンはなんかコテコテの興奮する系キャラ出されると困惑が先に出てな…

302 22/05/02(月)22:34:29 No.923276269

映画要素がゴミでしかない 最終決戦が唐突すぎるし印象弱い つーか黒幕はピンクウサギだろこの場合

303 22/05/02(月)22:34:36 No.923276316

次のメインシナリオが誰かわからないけど少なくとも東出と桜井のどっちかは空いてるはずではある

304 22/05/02(月)22:34:41 No.923276354

>マシュ視点だと資金集めに奔走してたらなんかバニヤンが暴走してワニボコって消えただけの特異点ですよね? 大黒天がちゃんと説明してたからそれはお前の理解力の視点だろ

305 22/05/02(月)22:34:52 No.923276423

結局道中の映画は後でやるよ後でねって言いっぱなしでバックレてるし 何一つとして達成感がない……

306 22/05/02(月)22:34:54 No.923276443

>>今の所みんな冷静に意見言ってるだけでしょ? >負い目がなければ自分で冷静とか言わないよ 何言ってるんですか先輩!!!!早くそんな汚い令呪捨てて早くアルミホイル巻いてください!!!

307 22/05/02(月)22:34:56 No.923276460

珍しくTwitterでも評判悪いな

308 22/05/02(月)22:34:58 No.923276473

>記憶喪失の爺の次は爬虫類が悪者かよ >引き出し少なすぎるわ うちのプレシオサウルスくんを叩くのか?ああん??

309 22/05/02(月)22:35:02 No.923276499

これに限らず時限解放って上手くやらないとハードル上げるだけだよな!

310 22/05/02(月)22:35:07 No.923276542

エゴからランサーになってキャラが丸くなったメルトの逆をバニヤンでやったってこと? それどんな判断だよ

311 22/05/02(月)22:35:07 No.923276544

大黒天のデザインは割と好きなんだけどな… まあリヨ絵は星5鯖の格じゃないなとは思う

312 22/05/02(月)22:35:10 No.923276559

きのこの監修が無かったの?すり抜けたの? それとも監修なんて嘘だったの? なんでこれそのまま通しちゃったの?

313 22/05/02(月)22:35:12 No.923276585

事件簿は本編の方は正直よくわからなかったけど追加エピは滅茶苦茶好きだった 多分バディ物が好きなのもあるけど

314 22/05/02(月)22:35:13 No.923276594

>これに限らず時限解放って上手くやらないとハードル上げるだけだよな! なんですか セイレムのこと言いたいんですか

315 22/05/02(月)22:35:16 No.923276617

なんかバニヤンと戦い始めてぐだマシュが応援し出したのはすげえ薄ら寒かった

316 22/05/02(月)22:35:21 No.923276657

マシュがお金もらえてないけど付き合ってるだけでもなんか楽しいみたいな態度でも不満はかなり抑えられたんじゃないの 報酬ってぜったい金銭や旨味じゃないとだめってわけじゃないし

317 22/05/02(月)22:35:23 No.923276675

>珍しくTwitterでも評判悪いな バニヤンは思い入れ深い人が多いので なおさらだと思う

318 22/05/02(月)22:35:28 No.923276705

>バトルキャラは可愛いんだから立ち絵は他の人に任せたほうが… いや社長絵も立ち絵酷いのあるしそこは良いじゃん

319 22/05/02(月)22:35:32 No.923276740

テキストだと淡々としてるのとスレ画(無表情)で言われるから悪印象を抱きやすい 交換ページみたいな甘い声で「君たちだけが頼りだよぉ~」とか言われたら「しょうがないにゃあ…」ってなる

320 22/05/02(月)22:35:39 No.923276781

>バニヤンは思い入れ深い人が多いので >なおさらだと思う なんだかんだ言って一個前のまんわか自体は楽しめるイベントだったよね

321 22/05/02(月)22:35:42 No.923276808

>>ワルツはミスクレーンの顔芸がマイナス点になってると思う >あれは運営もユーザーの許容範囲越えてたってインタビュー言ってたな 許容範囲高く見積りすぎでは…

322 22/05/02(月)22:35:51 No.923276858

>死ぬ気でいたなら慰霊碑建ててもよくない >無意識に自分を残そうとしてるの可愛いね ヒーローが必要だから自分がなろうと思って黄金像を建ててた ぐだが来たことで新ヒーローの前座になる為にも注目を集める為に黄金像を建ててた

323 22/05/02(月)22:35:53 No.923276871

>交換ページみたいな甘い声で「君たちだけが頼りだよぉ~」とか言われたら「しょうがないにゃあ…」ってなる 声付いても無理だろ…

324 22/05/02(月)22:36:05 No.923276939

クレーンのせいでくろひげのデュフフ顔の可愛さが再評価されて駄目だった当時

325 22/05/02(月)22:36:09 No.923276967

>あとマイケルどうなったんだよ! 徐福ちゃんの件もあるからどう考えてもいつぞやの低レア一斉実装みたいなのが今年の目玉なんだと思う

326 22/05/02(月)22:36:10 No.923276970

>テキストだと淡々としてるのとスレ画(無表情)で言われるから悪印象を抱きやすい >交換ページみたいな甘い声で「君たちだけが頼りだよぉ~」とか言われたら「しょうがないにゃあ…」ってなる いやならねえよ頭チンポ野郎かよ

327 22/05/02(月)22:36:14 No.923277003

絵師の格の話になったら戦争だろ…

328 22/05/02(月)22:36:14 No.923277006

>うちのプレシオサウルスくんを叩くのか?ああん?? 結局プレシオくんボコるだけボコって泥で汚くなったの元に戻したりもしなかったね…

329 22/05/02(月)22:36:19 No.923277040

クソ映画ライダーと無口アサシンはもうちょっとこう 活かし方があると思いました というか単体で下さい

330 22/05/02(月)22:36:24 No.923277061

ほら黒ひげがウケてるから女版出せば二匹目のドジョウじゃん?

331 22/05/02(月)22:36:24 No.923277063

ミスクレーンの顔芸はまあ公式も反省点だと思ってるっぽいしそれ以上言っても仕方ないかなって

332 22/05/02(月)22:36:24 No.923277064

>次のメインシナリオが誰かわからないけど少なくとも東出と桜井のどっちかは空いてるはずではある 東出はアニメの脚本とか型月関連以外の小説執筆とか他の仕事もわりとやってるみたいだからどうかな…

333 22/05/02(月)22:36:27 No.923277088

自分の好きな鯖の出番が無かったので良イベでした

334 22/05/02(月)22:36:30 No.923277111

>いやならねえよ頭チンポ野郎かよ そういう奴しかやってないゲームだよこれ

335 22/05/02(月)22:36:33 No.923277132

ダゴン君はかわいそ…でもしね…っていう絶妙な敵だった ぜひ無辜の怪物引っ提げてきてほしい

336 22/05/02(月)22:36:43 No.923277196

>次のメインシナリオが誰かわからないけど少なくとも東出と桜井のどっちかは空いてるはずではある 桜井は新しいfate書いてる時点でメイン担当分の仕事は終わった感じでしょ 流石に7章はきのこだと思うけどまだそれすら発表してないんだよな…

337 22/05/02(月)22:36:54 No.923277276

>映画要素がゴミでしかない >最終決戦が唐突すぎるし印象弱い >つーか黒幕はピンクウサギだろこの場合 こっちに全然ヘイト行かないのはズルだと思う

338 22/05/02(月)22:37:00 No.923277330

小太刀はアポクリファや事件簿で変な改変してたのにライター側もFGOプレイヤー側もスルーしてたせいでバビロニアまでボロボロに…

339 22/05/02(月)22:37:02 No.923277337

素直に映画撮影やってた方がいいだろ 延々と事後処理させられる意味ってなんなの

340 22/05/02(月)22:37:04 No.923277353

これそのものよりこれが典型的アメリカ人だからみたいな擁護が一番きつい

341 22/05/02(月)22:37:07 No.923277378

イベント終われば多分落ち着く系の流れではあるんだけど寄りによって今回期間長いんだよなあ…

342 22/05/02(月)22:37:13 No.923277419

>自分の好きな鯖の出番が無かったので良イベでした 雑にボコられて黄金像建てられるの見たくなかったわ

343 22/05/02(月)22:37:15 No.923277433

>ワルツはミスクレーンの顔芸がマイナス点になってると思う >あれさえなければもう少し評価高かったんじゃないかな… それとオチの黒幕がもう1人の自分ってネタが直前のガラテアの時と被ってたこともあるかな

344 22/05/02(月)22:37:20 No.923277474

最後までシナリオ見たらみんな手のひらを返すから()

345 22/05/02(月)22:37:21 No.923277476

>自分の好きな鯖の出番が無かったので良イベでした こんな感じのレス100回くらい見た

346 22/05/02(月)22:37:21 No.923277482

早く桜井の新作を出すんだ 地味に聖杯戦争自体の外伝が出るのすげえ久しぶり?

347 22/05/02(月)22:37:21 No.923277484

水怪は新キャラ使いながら既存キャラも上手く見せてたのがいい 1人主演食うような奴がいたけど

348 22/05/02(月)22:37:22 No.923277490

お鶴さんは水橋ボイスの無駄遣いにもなったから反感買ったんだろう 俺がそうだ

349 22/05/02(月)22:37:27 No.923277527

>なんだかんだ言って一個前のまんわか自体は楽しめるイベントだったよね バニヤンジェロニモエジソンが応援できるキャラで 悪は全てリヨぐだ子に押し付けたもんな…

350 22/05/02(月)22:37:28 No.923277531

>こっちに全然ヘイト行かないのはズルだと思う ピンクうさぎだって何もしてない虚無だから ヘイトもなにもないし……

351 22/05/02(月)22:37:28 No.923277534

>これそのものよりこれが典型的アメリカ人だからみたいな擁護が一番きつい フェイトスピーチ過ぎて笑えない

352 22/05/02(月)22:37:34 No.923277559

いやワルツは話変だったというか アイドルものあって然るべき努力や挫折や根性のターンがぶっ飛ばされて ただひたすらに成功するアイドルものという違和感酷かったよ でも川澄さんのお歌で全てを許した

353 22/05/02(月)22:37:41 No.923277597

好きな鯖の出番なんてアケにでも送っとけよ

354 22/05/02(月)22:37:50 No.923277655

>>映画要素がゴミでしかない >>最終決戦が唐突すぎるし印象弱い >>つーか黒幕はピンクウサギだろこの場合 >こっちに全然ヘイト行かないのはズルだと思う ピンクウサギにヘイト向かうほどの感情が湧かない

355 22/05/02(月)22:37:51 No.923277668

>これそのものよりこれが典型的アメリカ人だからみたいな擁護が一番きつい ヘタリアでみたわ~って「」がさんざん言ってたね

356 22/05/02(月)22:37:53 No.923277677

>これそのものよりこれが典型的アメリカ人だからみたいな擁護が一番きつい FGO界隈特有のアレ

357 22/05/02(月)22:38:11 No.923277773

現場ではめっちゃ優秀っぽく見えるんだと思う小太刀

358 22/05/02(月)22:38:13 No.923277788

CM見たときはもっと明るい感じの話かと思ってた

359 22/05/02(月)22:38:29 No.923277891

>お鶴さんは水橋ボイスの無駄遣いにもなったから反感買ったんだろう >俺がそうだ 変顔はアレだけど良いキャラしてると思うぞ鶴

360 22/05/02(月)22:38:36 No.923277931

今シナリオ終わったけどなるほどフランスから来た自由の女神だったってわけか

361 22/05/02(月)22:38:36 No.923277932

>>これそのものよりこれが典型的アメリカ人だからみたいな擁護が一番きつい >ヘタリアでみたわ~って「」がさんざん言ってたね 「」は気持ち悪いなぁ…

362 22/05/02(月)22:38:36 No.923277936

>普段出番がない自分の好きな鯖の出番が有ったのでクソイベでした

363 22/05/02(月)22:38:40 No.923277958

折角FGOは最新研究してる人達にも高く評価されてるゲーム!って動画も出たのにさあ

364 22/05/02(月)22:38:46 No.923277989

連休期間に読むお話じゃねえな!?

365 22/05/02(月)22:38:53 No.923278036

>水怪は新キャラ使いながら既存キャラも上手く見せてたのがいい >1人主演食うような奴がいたけど あとコンがちゃんと可愛かったのと隠しておいた配布鯖でグッとこさせたのも含めてよくできたと思う

366 22/05/02(月)22:38:58 No.923278074

>素直に映画撮影やってた方がいいだろ >延々と事後処理させられる意味ってなんなの なんと実は三回目だったからです! だから?

367 22/05/02(月)22:38:59 No.923278079

バニヤンの検索候補の第一が嫌いで第二がヘイトって相当だぞ

368 22/05/02(月)22:39:00 No.923278086

ミスクレーンの変顔も許容範囲内だった俺でも今回はキツかったぜ!

369 22/05/02(月)22:39:01 No.923278097

まあアメリカ人なんてクソだよな やっぱ円卓のイギリス人たちが最高だわ

370 22/05/02(月)22:39:03 No.923278105

大黒天→主人が欲しい→バニヤン呼ぶ→ポッケからなんか出てくる→映画作ろう!→本編 やっぱエドウッドのせいだよ!

371 22/05/02(月)22:39:03 No.923278107

>>普段出番がない自分の好きな鯖の出番が有ったのでクソイベでした かわいそ…

372 22/05/02(月)22:39:05 No.923278125

なんつーか経験値ってわりと当たりな方のライターだったんだな

373 22/05/02(月)22:39:05 No.923278128

>自分の好きな鯖の出番が無かったので良イベでした もらえたので良イベだったぞ 出てくればかわいいの確約されてるし!

374 22/05/02(月)22:39:07 No.923278142

文句言ってるのはエアプだけ

375 22/05/02(月)22:39:10 No.923278170

リヨイベは前回もなんか漫画とノリちげえなこれ…ってなってた

376 22/05/02(月)22:39:14 No.923278196

>好きな鯖の出番なんてアケにでも送っとけよ いやだこっちにも寄越せ

377 22/05/02(月)22:39:22 No.923278261

ワルツはアイドルシナリオとしては良いと思うよ でもFGOでアイドルシナリオって見たいかな? わざわざコラボの枠を使ってさ

378 22/05/02(月)22:39:24 No.923278276

>文句言ってるのはエアプだけ まじでこーれ もうバレバレなんですよね粘着さん

379 22/05/02(月)22:39:24 No.923278279

クレーン自体も顔も別に嫌いじゃないけどそればっかりな感じがするからもっと別の出番がほしい

380 22/05/02(月)22:39:26 No.923278299

こんなのを典型的アメリカ人とするなら典型的日本人をちゃんとお出ししてバランス取らんと

381 22/05/02(月)22:39:28 No.923278316

>あとコンがちゃんと可愛かったのと隠しておいた配布鯖でグッとこさせたのも含めてよくできたと思う 水怪嫌いとかいう「」もさっき居たけど5回読み直してきて欲しいよね!!!!!

382 22/05/02(月)22:39:31 No.923278351

キャラにヘイトがいくシナリオはやめて つまんなくてもまだいいから可愛いだけはさせて どうしてこんなもん既存鯖の派生として☆5で作った

383 22/05/02(月)22:39:33 No.923278367

>なんつーか経験値ってわりと当たりな方のライターだったんだな 無難かつ王道をやるから評価は高い 2回目の幕末編の時点でちゃんとしてたし

384 22/05/02(月)22:39:40 No.923278415

今回のイベント絶対アンケートに書くことにする

385 22/05/02(月)22:39:41 No.923278417

>>文句言ってるのはエアプだけ >まじでこーれ >もうバレバレなんですよね粘着さん たれw

386 22/05/02(月)22:39:46 No.923278456

去年はメリュ子とかオベロンみたいな特大ヒットキャラがいたから誤魔化し効いた

387 22/05/02(月)22:39:46 No.923278460

>なんつーか経験値ってわりと当たりな方のライターだったんだな むしろ現状だと一番良い方だと思われる

388 22/05/02(月)22:39:54 No.923278518

じゃあマイペースなコロンブスは典型的イタリア人で陰湿な道満は典型的日本人なのかよ 悪い所だけで似てるって言うのやめろ

389 22/05/02(月)22:39:58 No.923278548

>なんつーか経験値ってわりと当たりな方のライターだったんだな 経験値の男鯖は二次創作からそのまんまだしなぁ

390 22/05/02(月)22:40:00 No.923278551

fgoのプレイヤーってローマはクズ!とかではしゃぐ連中だしアメリカ人がどうこうとかも好きそうなのにな

391 22/05/02(月)22:40:09 No.923278592

>こんなのを典型的アメリカ人とするなら典型的日本人をちゃんとお出ししてバランス取らんと とりあえず陰湿でいいのかな…

392 22/05/02(月)22:40:11 No.923278618

典型的日本人か… 何されても遺憾のイを唱えてそう

393 22/05/02(月)22:40:12 No.923278625

普段出番ないジャンヌがレクイエムとワルツに今回とクソコラボに限って出番もらうのどうにかならんかね…

394 22/05/02(月)22:40:14 No.923278646

>これそのものよりこれが典型的アメリカ人だからみたいな擁護が一番きつい アメリカ映画でワタミの社長みたいなキャラを暴れさせて 「コレガジャパニーズノホンシツデース!」とか言うみたいな事してるよね

395 22/05/02(月)22:40:15 No.923278649

すごい鬼ランドに似たシナリオだなと思いました

396 22/05/02(月)22:40:16 No.923278656

>去年はメリュ子とかオベロンみたいな特大ヒットキャラがいたから誤魔化し効いた モルガンを抜くなよ

397 22/05/02(月)22:40:21 No.923278692

俺 道満 似てる

398 22/05/02(月)22:40:21 No.923278695

今回戦闘BGM含めてギャグのノリだからスレ画に振り回されるコメディってことで軽く読めばいいんじゃないかな・・・

399 22/05/02(月)22:40:23 No.923278707

>去年はメリュ子とかオベロンみたいな特大ヒットキャラがいたから誤魔化し効いた つまり今年も特大ヒットキャラ作れば良いんですね

400 22/05/02(月)22:40:27 No.923278729

典型的日本人ってリンボとかだろ?

401 22/05/02(月)22:40:29 No.923278746

独り言コピペ全部バレてますよ?

402 22/05/02(月)22:40:34 No.923278769

ルルハワあたりから始めた新参だけどはっきり言ってワースト一位だと思う

403 22/05/02(月)22:40:34 No.923278772

日本のイメージってなんだろーな

404 22/05/02(月)22:40:34 No.923278773

借金返済を押し付ける関係を仲間とは呼ばねえ!

405 22/05/02(月)22:40:36 No.923278785

>折角FGOは最新研究してる人達にも高く評価されてるゲーム!って動画も出たのにさあ 日本における神話伝承の受容史を研究するにあたって避けては通れないレベルとまで言われてたのにね

406 22/05/02(月)22:40:41 No.923278816

>水怪嫌いとかいう「」もさっき居たけど5回読み直してきて欲しいよね!!!!! 別にそこは個人の好みだから合わないって人はそりゃいるだろう…

407 22/05/02(月)22:40:41 No.923278817

>モルガンを抜くなよ バゲ子とヒリちゃん抜くとかエアプか?

408 22/05/02(月)22:40:44 No.923278843

>普段出番ないジャンヌがレクイエムとワルツに今回とクソコラボに限って出番もらうのどうにかならんかね… 今回出てたっけ…

409 22/05/02(月)22:40:47 No.923278863

>これそのものよりこれが典型的アメリカ人だからみたいな擁護が一番きつい そこまで擁護か? 日本人は眼鏡に出っ歯みたいなステレオタイプ的表現でしょ

410 22/05/02(月)22:40:48 No.923278870

>独り言コピペ全部バレてますよ? お外じゃ普通に好評だからな… 粘着の独り相撲

411 22/05/02(月)22:40:50 No.923278881

>なんつーか経験値ってわりと当たりな方のライターだったんだな 好みは分かれても毎日の更新できちんと話を前に進めるからね 昨日と同じことやって終わりなんてシナリオは書かない

412 22/05/02(月)22:40:50 No.923278885

>典型的日本人ってリンボとかだろ? 日本人の敷居を滅茶苦茶にさげるな

413 22/05/02(月)22:40:52 No.923278898

クレーンってDWの絵師だしロマニと絡ませてカルデアの要職についたり 公式のプッシュ凄いのに見事に外したよな…

414 22/05/02(月)22:40:52 No.923278900

>俺 道満 似てる もっと性格面で自信持て

415 22/05/02(月)22:40:53 No.923278904

>典型的日本人か… 平安京の帝を据えよう

416 22/05/02(月)22:41:08 No.923278989

>なんつーか経験値ってわりと当たりな方のライターだったんだな 良いキャラ過ぎて未実装の文句が出る時点で…

417 22/05/02(月)22:41:17 No.923279046

>大黒天→主人が欲しい→バニヤン呼ぶ→ポッケからなんか出てくる→映画作ろう!→本編 >やっぱエドウッドのせいだよ! 無理してリーダーやりつつ世界を救う手段が映画しかないってぐだ来なかったら終わってるな

418 22/05/02(月)22:41:17 No.923279048

>独り言コピペ全部バレてますよ? たれw

419 22/05/02(月)22:41:25 No.923279094

典型的日本人が道満だったら平均身長がもっと上がってるだろ!

420 22/05/02(月)22:41:25 No.923279099

>今回戦闘BGM含めてギャグのノリだからスレ画に振り回されるコメディってことで軽く読めばいいんじゃないかな・・・ コメディ要素何かある?

421 22/05/02(月)22:41:26 No.923279104

>>これそのものよりこれが典型的アメリカ人だからみたいな擁護が一番きつい >そこまで擁護か? >日本人は眼鏡に出っ歯みたいなステレオタイプ的表現でしょ じゃあノッブを眼鏡出っ歯にして双方矛を納めよう

422 22/05/02(月)22:41:29 No.923279131

>典型的日本人って牛若とかだろ?

423 22/05/02(月)22:41:31 No.923279140

>無難かつ王道をやるから評価は高い でもこれをちゃんと毎年やってるのだいぶ頑張ってると思うよ…

424 22/05/02(月)22:41:34 No.923279153

>fgoのプレイヤーってローマはクズ!とかではしゃぐ連中だしアメリカ人がどうこうとかも好きそうなのにな フランス人は~妖精は~とかで括るの大好きなのにアメリカ人が指摘されるとキレ出すのは謎

425 22/05/02(月)22:41:38 No.923279174

>アメリカ映画でワタミの社長みたいなキャラを暴れさせて >「コレガジャパニーズノホンシツデース!」とか言うみたいな事してるよね そうだよな、どちらかというと死んだ目の社員の方が典型的日本人っぽいよな

426 22/05/02(月)22:41:41 No.923279201

>>独り言コピペ全部バレてますよ? >お外じゃ普通に好評だからな… >粘着の独り相撲 コピペ止めなよ

427 22/05/02(月)22:41:48 No.923279238

>日本における神話伝承の受容史を研究するにあたって避けては通れないレベルとまで言われてたのにね まあ褒められたのリヨ鯖じゃなくてきのこが設定やってる鯖だしそこはね

428 22/05/02(月)22:42:05 No.923279346

>バニヤンの検索候補の第一が嫌いで第二がヘイトって相当だぞ fu1032614.png マジじゃん…

429 22/05/02(月)22:42:07 No.923279364

>典型的日本人が道満だったら平均身長がもっと上がってるだろ! やだよご機嫌になると皆ンンンンンンっていう日本人

430 22/05/02(月)22:42:09 No.923279378

>なんつーか経験値ってわりと当たりな方のライターだったんだな 時限式のイベントシナリオでルーチンワークが続くと飽きるから話に起伏をつけようとか 真面目に考えてるライター経験値しかいないようなレベルになってしまった

431 22/05/02(月)22:42:10 No.923279388

>コメディ要素何かある? 映画作った!→(ひどい)→スレ画が「責任とります!」と言ってマシュとぐだに丸投げ

432 22/05/02(月)22:42:12 No.923279415

>無理してリーダーやりつつ世界を救う手段が映画しかないってぐだ来なかったら終わってるな 何で映画しかねえ!って言葉にそこまで全力投球しちゃったんでしょうか…

433 22/05/02(月)22:42:15 No.923279434

鬼ランドはシナリオよりも特攻キャラの子供鯖の出番皆無だったのが…

434 22/05/02(月)22:42:18 No.923279459

典型的日本人らしい鯖って誰だよ 山南さん?

435 22/05/02(月)22:42:21 No.923279477

経験値は引用元も知らんようなユーザーが多いところが強いな

436 22/05/02(月)22:42:21 No.923279478

お外では好評ってまじかよ…と思ってヒ見てみたけど 最新から見ていっても賛1否9くらいじゃねーか

437 22/05/02(月)22:42:26 No.923279511

>すごい鬼ランドに似たシナリオだなと思いました 急にキャラだけで盛り上がるラストシーンと唐突なお別れ

438 22/05/02(月)22:42:28 No.923279518

ステレオアメリカ人なら巨乳にしろや

439 22/05/02(月)22:42:31 No.923279547

>>>これそのものよりこれが典型的アメリカ人だからみたいな擁護が一番きつい >>そこまで擁護か? >>日本人は眼鏡に出っ歯みたいなステレオタイプ的表現でしょ >じゃあノッブを眼鏡出っ歯にして双方矛を納めよう それでも強そう

440 22/05/02(月)22:42:46 No.923279647

ちゃんと映画の続き見せてくれたらみんなのために頑張った感でただろうけど金の像立てる為に働かさせられたようにしか見えん

441 22/05/02(月)22:42:48 No.923279656

>典型的日本人らしい鯖って誰だよ >山南さん? あれと一緒にするな!

442 22/05/02(月)22:42:49 No.923279671

>クレーンってDWの絵師だしロマニと絡ませてカルデアの要職についたり >公式のプッシュ凄いのに見事に外したよな… めっちゃいい声優付けてデレさせまくって一枚絵まである上に 後発で即水着になるくらい公式プッシュ露骨なキャラがいるけど一部にキチガイみたいなファン付いた程度で終わったと思う

443 22/05/02(月)22:42:50 No.923279674

オニランドはつまんないだけだったから全然まんわかに及ばない

444 22/05/02(月)22:42:52 No.923279686

アメカスと違って日本人は気質からしてかっこいいからしゃーない

445 22/05/02(月)22:42:52 No.923279689

>fgoのプレイヤーってローマはクズ!とかではしゃぐ連中だしアメリカ人がどうこうとかも好きそうなのにな 不審者やらグランドクソ野郎で盛り上がるくせにプレイヤーキャラが叩かれると発狂するのはうん

446 22/05/02(月)22:43:11 No.923279795

>オニランドはつまんないだけだったから全然まんわかに及ばない まだそれぞれの鯖のワイワイしてる姿見せてくれたからな…

447 22/05/02(月)22:43:13 No.923279809

>お外では好評ってまじかよ…と思ってヒ見てみたけど >最新から見ていっても賛1否9くらいじゃねーか つまり賛否両論だな

448 22/05/02(月)22:43:16 No.923279825

>アルターエゴなんだからいいだろバニヤンがクソでも >アルターエゴだぞ そもそもまんわかコラボの時点で1番人気であろうバニヤンをなんで別側面人にスポット当てて実装するんだよ 素朴で自由奔放で可愛いが良いところのキャラなのに変に知能上がって承認欲求拗らせつつ勝手に病んで回りくどい自殺未遂する役回りってどんな判断でこうしたんだよ…普通にちょっと強いだけのいつものバニヤンにしてくれよ…

449 22/05/02(月)22:43:17 No.923279836

悪ノリ好きじゃない

450 22/05/02(月)22:43:17 No.923279841

差し入れと称して礼装くれたから俺はいまのところ好きだよ

451 22/05/02(月)22:43:17 No.923279844

まんわかはリヨぐだ男見る為だけに見てる

452 22/05/02(月)22:43:17 No.923279851

>お外では好評ってまじかよ…と思ってヒ見てみたけど >最新から見ていっても賛1否9くらいじゃねーか 今回に限っては賛を外でもほぼ見ないわ

453 22/05/02(月)22:43:20 No.923279870

>お外では好評ってまじかよ…と思ってヒ見てみたけど >最新から見ていっても賛1否9くらいじゃねーか ぶっちゃけ言ってるの逆張り荒らしなので…

454 22/05/02(月)22:43:20 No.923279873

>クレーンってDWの絵師だしロマニと絡ませてカルデアの要職についたり >公式のプッシュ凄いのに見事に外したよな… 要職ってなんだ

455 22/05/02(月)22:43:22 No.923279878

>すごい鬼ランドに似たシナリオだなと思いました さすがに鬼ランドに失礼

456 22/05/02(月)22:43:26 No.923279915

>典型的日本人らしい鯖って誰だよ >山南さん? もうやめましょうSバニヤンさん… グラミー賞は私が代わりに受賞しますから…

457 22/05/02(月)22:43:27 No.923279920

正直アニングが良いキャラって言われても途中までヒスってたデブだし別に…

458 22/05/02(月)22:43:34 No.923279964

不快とか言ってるやつ一人だってバレてますよ マケドニアでは普通に好評

459 22/05/02(月)22:43:37 No.923279984

アニングがかわいかったくらいしか ほめるとこないよ

460 22/05/02(月)22:43:39 No.923279996

>fgoのプレイヤーってローマはクズ!とかではしゃぐ連中だしアメリカ人がどうこうとかも好きそうなのにな 実際はローマのクズな部分隠されてるの知らないからそんなすぐにバレる適当な煽り出来るんだろうな…

461 22/05/02(月)22:43:42 No.923280017

>経験値は引用元も知らんようなユーザーが多いところが強いな お~い龍馬面白いのに…

462 22/05/02(月)22:43:50 No.923280074

ONILANDは平安京の後にやるべきだった…

463 22/05/02(月)22:43:58 No.923280131

>もうやめましょうSバニヤンさん… >グラミー賞は私が代わりに受賞しますから… 像もらって泣いてる山南さんは想像しやすいからやめろ

464 22/05/02(月)22:43:58 No.923280140

>>最新から見ていっても賛1否9くらいじゃねーか >つまり賛否両論だな 無敵の理屈もってくんなや!

↑Top