22/05/02(月)21:35:12 サムラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/02(月)21:35:12 No.923251945
サムライミ版2のこの電車のシーン好き
1 22/05/02(月)21:36:05 No.923252334
顔見えとる!
2 22/05/02(月)21:36:59 No.923252709
>顔見えとる! まだ子供じゃないか…とか誰も素顔を見た事を話さないのがいいシーンなんだ…
3 22/05/02(月)21:37:19 No.923252869
嫌いなやついんのか
4 22/05/02(月)21:38:18 No.923253251
会ったことはないがもしかしたらいるかもしれない
5 22/05/02(月)21:39:29 No.923253730
当時はともかく現代なら絶対SNSに即アップだろうなとか思っちゃう俺の心は汚れている
6 22/05/02(月)21:39:39 No.923253803
MARVEL市民とは思えぬ民度の高さだ…
7 22/05/02(月)21:39:58 No.923253922
ゲームで似たようなことできたのが嬉しかった
8 22/05/02(月)21:43:25 No.923255318
生身から糸が出るから踏ん張りが効いてよかった
9 22/05/02(月)21:44:01 No.923255561
暴走電車を止めたのがマジで超人過ぎるスパイダーマン
10 22/05/02(月)21:44:20 No.923255692
ライミ版ピーターフィジカル強いよね…
11 22/05/02(月)21:44:31 No.923255757
サムライミ版2は好きな場面が多過ぎる…
12 22/05/02(月)21:45:37 No.923256183
トビー版ピーターはまあいつも冴えないしツイてないんだけどキメる時はしっかりキメるギャップが好き あとフィジカルが強すぎる
13 22/05/02(月)21:45:40 No.923256197
>暴走電車を止めたのがマジで超人過ぎるスパイダーマン でもこれくらいはやれて当然なんだよなコイツ
14 22/05/02(月)21:46:45 No.923256640
fu1032405.jpg
15 22/05/02(月)21:47:26 No.923256928
サムライミ版の市民はかなりまとも
16 22/05/02(月)21:48:08 No.923257178
トビーピーターは手首から糸出るしフィジカル強いし他よりも人外寄りな気がする
17 22/05/02(月)21:48:33 No.923257340
>まだ子供じゃないか…とか誰も素顔を見た事を話さないのがいいシーンなんだ… 映画公開当時、これで不覚にも泣いてしまった
18 22/05/02(月)21:48:56 No.923257507
「号外!号外!アイツが帰ってきた!」のシーンも大好き
19 22/05/02(月)21:48:59 No.923257523
子供じゃないか…って言われるほど子供感あるかな?というのは感じる
20 22/05/02(月)21:48:59 No.923257530
2いいよね… いまだにこれがスパイダーマン最高傑作だ
21 22/05/02(月)21:49:07 No.923257595
>マーベル映画の市民はこのくらいでいい
22 22/05/02(月)21:49:14 No.923257640
>当時はともかく現代なら絶対SNSに即アップだろうなとか思っちゃう俺の心は汚れている これがMCU世界だったら絶対みんなこぞってスマホで写真撮るだろうから…
23 22/05/02(月)21:49:54 No.923257927
アメイジングもまともというか ヒーローだけじゃなくて市民も戦うんだ!感が強くて民度高かったと思う 2の冒頭以外
24 22/05/02(月)21:50:34 No.923258207
>これがMCU世界だったら絶対みんなこぞってスマホで写真撮るだろうから… マルチバーストはいえ繋がってるからこれもMCU世界なんだよな…
25 22/05/02(月)21:50:41 No.923258255
NWHの市民は最低だった
26 22/05/02(月)21:50:45 No.923258287
そんな…まだ子供じゃないか…が大好き ベンおじさんが死んで以降ここくらいしか優しい言葉かけてもらえてないとも言う
27 22/05/02(月)21:50:59 No.923258391
>子供じゃないか…って言われるほど子供感あるかな?というのは感じる 割とトビーマグワイアが童顔だし言ってるおっさんが丁度ピーターの父親くらいの年齢だから説得力はあったと思う
28 22/05/02(月)21:50:59 No.923258393
1の橋のシーンも負けず劣らず好き スパイダーマンの敵はNYの敵だ!ってところ
29 22/05/02(月)21:51:14 No.923258496
>まだ子供じゃないか…とか誰も素顔を見た事を話さないのがいいシーンなんだ… その直後の乗客全員が満身創痍のピーターの為に立ち向かうシーンを忘れちゃいけない
30 22/05/02(月)21:51:20 No.923258543
2はヴィランが根っからの悪人じゃないところが哀愁があって好き
31 22/05/02(月)21:51:23 No.923258562
ここはMARVELというよりソニーのユニバースだしまた別よ
32 22/05/02(月)21:51:30 No.923258617
>NWHの市民は最低だった アベンジャーズ、ひいては社長がそもそもの元凶だよ
33 22/05/02(月)21:51:30 No.923258623
>NWHの市民は最低だった スパイダーベイビーは作るのかい?
34 22/05/02(月)21:51:35 No.923258654
>NWHの市民は最低だった MJ!スパイダーベビーを産むのかい!?(異様に高い声)
35 22/05/02(月)21:52:06 No.923258844
>MJ!スパイダーベビーを産むのかい!?(異様に高い声) クソ市民ー!
36 22/05/02(月)21:52:11 No.923258874
スパイディがいなくなるとションボリするJJJ
37 22/05/02(月)21:52:19 No.923258923
>2はヴィランが根っからの悪人じゃないところが哀愁があって好き ノーウェイホームでの再会良いよね…
38 22/05/02(月)21:52:23 No.923258954
アメイジングの1の終盤でも建築現場のおっちゃん達がクレーン動かして道作ってくれるシーン好き スパイダーマンはニューヨーク市民の親愛なる隣人で ニューヨーク市民もまたスパイダーマンの親愛なる隣人なんだって感じがする
39 22/05/02(月)21:52:27 No.923258979
いいじゃないそのマスク脱ぎなさいよ……スパイダーマンに殴られた!殴られたわ!
40 22/05/02(月)21:52:33 No.923259017
気絶したスパイダーマンを分担しつつ担ぐ動きが本当に優しさに満ちて好き
41 22/05/02(月)21:53:04 No.923259219
>スパイディがいなくなるとションボリするJJJ サムライ味のJJJは報道マンとしての矜持持ってるからスパイダーマン叩いてても憎みきれない
42 22/05/02(月)21:53:10 No.923259249
何とも言えないクオリティのストリートミュージシャンとか「行けー!スパイディ!」と息巻く市民とかこの頃のNYの雰囲気好き
43 22/05/02(月)21:53:18 No.923259292
NYでただ1人のスーパーヒーローだからこその好感度ではあると思う
44 22/05/02(月)21:53:53 No.923259509
>アベンジャーズ、ひいては社長がそもそもの元凶だよ やっぱり最低だなトニー・スタークは
45 22/05/02(月)21:54:06 No.923259602
>NYでただ1人のスーパーヒーローだからこその好感度ではあると思う アベンジャーズ!?なにそれバンド?
46 22/05/02(月)21:54:24 No.923259716
>スパイディがいなくなるとションボリするJJJ 復活してスーツ盗まれた瞬間けおりだして駄目だった
47 22/05/02(月)21:54:28 No.923259747
デイリービューグルの社員さん達もいちいちキャラ立ってて好き
48 22/05/02(月)21:55:01 No.923259943
サムライミ版は市民に限らずJJJやヴィランまでもがスパイダーマンの登場を待っているまである
49 22/05/02(月)21:55:21 No.923260066
>デイリービューグルの社員さん達もいちいちキャラ立ってて好き 給料くれるおばさんいいよね
50 22/05/02(月)21:55:25 No.923260082
>気絶したスパイダーマンを分担しつつ担ぐ動きが本当に優しさに満ちて好き なんかあのシーンは宗教的な意味合いがある気がする
51 22/05/02(月)21:55:31 No.923260113
>アベンジャーズ!?なにそれバンド? よくわかってなくてもとりあえずすごい!って言ってくれるピーター2
52 22/05/02(月)21:55:37 No.923260153
MJにだけはいつもわかってもらえてなくてかわいそうだと思って観てた 仲自体は結構良好なのに
53 22/05/02(月)21:55:50 No.923260235
NYとスパイダーマンは一蓮托生みたいとこあるが故の好感度だと思うよ MCUは他のヒーローがやらかしてたり指パッチンがあったりするから…
54 22/05/02(月)21:56:49 No.923260595
サムライミがスパイダーマンまた撮るって話あるけど本当かしら
55 22/05/02(月)21:56:51 No.923260610
1を改めて見直してみるとめちゃめちゃコミカルでこれはこれで面白い
56 22/05/02(月)21:56:51 No.923260612
そもそもスパイダーマン嫌いなやつ見たことないな...
57 22/05/02(月)21:57:15 No.923260776
>1の橋のシーンも負けず劣らず好き >スパイダーマンの敵はNYの敵だ!ってところ これ言うやつ初めて見た
58 22/05/02(月)21:57:29 No.923260866
>fu1032405.jpg トムホスパイディでここに入れるならNWHラストの街をスイングするシーンだろうか
59 22/05/02(月)21:58:02 No.923261085
MCUのJJJがクソ野郎すぎる……いや基本嫌な奴なんだがここまで酷いのは初めて見た
60 22/05/02(月)21:58:35 No.923261282
サム1の火事の建物から悲鳴が聞こえて消防士が思わずスパイダーマン見ちゃうシーン好き
61 22/05/02(月)21:58:52 No.923261391
MCUのJJJはスコーピオン産む役目がまだあるからな
62 22/05/02(月)21:59:01 No.923261441
思えばトムホスパイディって親愛なる隣人感あるシーン少ない気がする… 大体スタークの尻拭いばかりさせられて
63 22/05/02(月)21:59:02 No.923261451
3の後もスーパーヴィランと戦ったりしたのかな…
64 22/05/02(月)21:59:39 No.923261688
1、2は魔法だの超能力だの無しにヒーローもヴィランも科学的理由に基づいてるから好き
65 22/05/02(月)21:59:45 No.923261719
>MCUのJJJがクソ野郎すぎる……いや基本嫌な奴なんだがここまで酷いのは初めて見た 何回か出てくるとデレ期があったり痛い目みたりするけどそういうの無かったからな… 胡散臭いサプリ売ったりしてんのも感じ悪い
66 22/05/02(月)21:59:47 No.923261734
>MCUのJJJがクソ野郎すぎる……いや基本嫌な奴なんだがここまで酷いのは初めて見た 昔の方にあった憎めなさみたいなのがなくなっててちょっと残念ではあった
67 22/05/02(月)21:59:48 No.923261741
スパイダーセンスの演出的に本当超人過ぎる
68 22/05/02(月)22:00:17 No.923261927
>MCUのJJJがクソ野郎すぎる……いや基本嫌な奴なんだがここまで酷いのは初めて見た 次以降戸籍すら無くなったピーターパーカーを雇ってくれるいい人になるかも知れんし
69 22/05/02(月)22:00:27 No.923261997
あの頃あんなに就職厳しかったの?
70 22/05/02(月)22:00:36 No.923262059
>MCUのJJJがクソ野郎すぎる……いや基本嫌な奴なんだがここまで酷いのは初めて見た あの世界からしたらスパイダーマンは数あるスーパーヒーローの1人に過ぎないからな…
71 22/05/02(月)22:00:40 No.923262084
>思えばトムホスパイディって親愛なる隣人感あるシーン少ない気がする… >大体スタークの尻拭いばかりさせられて ホームカミングではやってたけどどんどん規模が大きくなったから仕方ない 今はまっさらになったし
72 22/05/02(月)22:01:44 No.923262480
これ理解度高くて好き https://youtu.be/xSSeDurdIDk
73 22/05/02(月)22:01:59 No.923262559
>あの頃あんなに就職厳しかったの? 日本は当時氷河期と言われていた
74 22/05/02(月)22:02:07 No.923262619
ゲーム版の「前はうまくいったのに」で爆笑したわ
75 22/05/02(月)22:02:43 No.923262854
昨日BSでアメイジング1やってたからひさしぶりに見てたら クレーンをリレーしてラストバトルに挑む名シーンは最高だったけど あとは…
76 22/05/02(月)22:02:48 No.923262886
>MCUのJJJがクソ野郎すぎる……いや基本嫌な奴なんだがここまで酷いのは初めて見た 悪堕ちする人間達と富裕層のやらかしとヒーローのミスを何度も目撃しているからこそかなと思う
77 22/05/02(月)22:02:58 No.923262941
ヒーローは何故ヒーローなのかを完璧に描き切ってて後続作品は苦労してそう
78 22/05/02(月)22:03:02 No.923262971
>>MCUのJJJがクソ野郎すぎる……いや基本嫌な奴なんだがここまで酷いのは初めて見た >あの世界からしたらスパイダーマンは数あるスーパーヒーローの1人に過ぎないからな… みんな顔と本名出してヒーローやってるのに隠すなんて怪しい!
79 22/05/02(月)22:03:09 No.923263024
救世主か!ってシーン
80 22/05/02(月)22:04:11 No.923263456
>ヒーローは何故ヒーローなのかを完璧に描き切ってて後続作品は苦労してそう なんでリブートしようとした…
81 22/05/02(月)22:04:11 No.923263457
顔と住所が知られたら親族に迷惑がかかるという真っ当過ぎる理由
82 22/05/02(月)22:04:34 No.923263591
「やっぱり僕には普通の生き方なんて出来ない」って悩むのも本当に志が高くて好き
83 22/05/02(月)22:04:45 No.923263651
スパイダームズムズを貫通して4階のリビングにいる人間目掛けてレンガをピンポイント投擲できる市民がいるMCU世界
84 22/05/02(月)22:04:51 No.923263689
ピーターと糸が強いのはヒーローだからで流せるけど糸の接着部はどういう理屈なら剥がされず壊れなくにできるかずっと答えが出ない
85 22/05/02(月)22:04:57 No.923263732
>思えばトムホスパイディって親愛なる隣人感あるシーン少ない気がする… >大体スタークの尻拭いばかりさせられて 道案内してチュロス貰ってるのとか瞬間風速的には歴代トップなんだけどね 以降はスターク絡みか宇宙人の相手ばかりという
86 22/05/02(月)22:05:08 No.923263802
サムライミのJJJがブラックスパイディに困惑してるのがすき
87 22/05/02(月)22:05:34 No.923263978
>なんでリブートしようとした… おかげでガーフィールドスパイダーマンも観れてよかったね!
88 22/05/02(月)22:06:28 No.923264326
スパイダーマンはアベンジャーズには合わないのでは
89 22/05/02(月)22:06:46 No.923264446
独立した単独ヒーロー映画とクロスオーバーの一部という扱いの差でしょうね
90 22/05/02(月)22:06:49 No.923264476
>思えばトムホスパイディって親愛なる隣人感あるシーン少ない気がする… これから隣人になるところだから…ここまではアベンジャーズに憧れる若いヒーローだっただけだから…
91 22/05/02(月)22:06:52 No.923264502
>おかげでガーフィールドスパイダーマンも観れてよかったね! ピーター1、2だけにならなくて良かったー!
92 22/05/02(月)22:06:57 No.923264539
トムホスパイディがまだ親愛なる隣人感薄いのはトニーの尻拭いばりなのもそうだけど上空の飛行機やらDCやらヨーロッパやらでNYで戦ってないのもある つまりこれからだ!
93 22/05/02(月)22:07:06 No.923264601
>>なんでリブートしようとした… >おかげでガーフィールドスパイダーマンも観れてよかったね! ノーウェイ上映まで長いことモヤモヤしたもの抱えていたよ…おかげでカタルシスが凄かった
94 22/05/02(月)22:07:20 No.923264686
3のふしぎなおどりが怪しすぎて何回見ても笑う スパイダーバースでもネタにされててまた笑う
95 22/05/02(月)22:07:40 No.923264830
スレ画みたいに本格的な顔バレ前に会話してるシーンが地味にハラハラして好きなんだ
96 22/05/02(月)22:07:58 No.923264955
スパイダーマンって全シリーズ全作で一回ヒーローやめようとするよね
97 22/05/02(月)22:08:44 No.923265251
>3のふしぎなおどりが怪しすぎて何回見ても笑う >スパイダーバースでもネタにされててまた笑う イキリ散らかしたパーカーが見たくてたまに3見たくなるくらい好き
98 22/05/02(月)22:09:04 No.923265389
>スパイダーマンって全シリーズ全作で一回ヒーローやめようとするよね 他のMCUにはあんまりない要素な気がする
99 22/05/02(月)22:09:20 No.923265491
>>あの頃あんなに就職厳しかったの? >日本は当時氷河期と言われていた トランスフォーマーでも就活シーンあったね
100 22/05/02(月)22:09:26 No.923265535
MCUはただでさえヒーロー多い上に多くが正体は明かしてるから 明かさないし活動も目立たないスパイディは悪目立ちしてしまったんだ
101 22/05/02(月)22:09:28 No.923265544
>3のふしぎなおどりが怪しすぎて何回見ても笑う >スパイダーバースでもネタにされててまた笑う https://youtube.com/watch?v=DxosKqYLZRk
102 22/05/02(月)22:09:31 No.923265569
>スパイダーマンって全シリーズ全作で一回ヒーローやめようとするよね 世界が曇らせてくるんだからそりゃやめたくもなる
103 22/05/02(月)22:09:34 No.923265591
>イキリ散らかしたパーカーが見たくてたまに3見たくなるくらい好き いいよね大家の娘
104 22/05/02(月)22:09:47 No.923265663
>スパイダーマンって全シリーズ全作で一回ヒーローやめようとするよね 感覚と生活が一般人だからかもね
105 22/05/02(月)22:09:48 No.923265669
1でめちゃくちゃハードル上がったのにそれを越えてくる2はすげえよ…
106 22/05/02(月)22:09:58 No.923265741
反抗期のスレ画がベンおじさん傷つける発言しちゃってそれが最後の会話になったのがお辛すぎる
107 22/05/02(月)22:10:51 No.923266075
サムライミ版の好きな要素はスパイディの周りの市民がいいキャラしてるのが好き 大家とか新聞社のおっさんとか
108 22/05/02(月)22:10:56 No.923266105
>https://youtu.be/xSSeDurdIDk 他は文句無いけどトムホ版のこれだ!って名シーンは悩むな 個人的にはスパイダームズムズを取り戻して金魚鉢マン倒したシーン
109 22/05/02(月)22:11:27 No.923266309
色々とあったけどメリージェーンと良い関係見つけられて良かったね…ってなる
110 22/05/02(月)22:11:37 No.923266375
画力が高すぎる
111 22/05/02(月)22:11:54 No.923266473
ドクオクと無音で落ちながら戦うシーンはずっと覚えてる
112 22/05/02(月)22:12:06 No.923266559
2のT.M.Revolutionのタイアップ曲良いよね
113 22/05/02(月)22:12:16 No.923266634
そんなことないんだろうけどトムホ版はウェブスイングしてる印象が薄い
114 22/05/02(月)22:12:27 No.923266702
>つまりこれからだ! スーツもコミック版に近づいたし真のニューヨーカーの隣人になれるといいね! 家賃はクソ高いし学歴はクソだしおじさんもおばさんもハッピーもMJもフラッシュも居ないけど頑張って! ネッド?やっこさんホブコブリンって名前で…
115 22/05/02(月)22:12:34 No.923266752
イキリピーターには知り合いは大体ふざけてるのか!じゃなくて どうしたの何か嫌なことあった…?って反応なのが普段の人の好さが伺える
116 22/05/02(月)22:12:40 No.923266786
サム・ライミに初めて触れて人情派な監督なんだな!って他の作品見てコイツホラーばっかり撮ってる…ってなった懐かしい思い出
117 22/05/02(月)22:12:41 No.923266789
今見てもCG古臭くないのも凄い
118 22/05/02(月)22:12:46 No.923266819
トムホスパイディは一応続くんだっけ
119 22/05/02(月)22:13:20 No.923267060
>ネッド?やっこさんホブコブリンって名前で… スーパヴィランになって襲いかからないから安心して!
120 22/05/02(月)22:13:30 No.923267122
JJJがスパイディごっこするカットシーン好き BDだと入ってんだっけ
121 22/05/02(月)22:13:40 No.923267187
>色々とあったけどメリージェーンと良い関係見つけられて良かったね…ってなる そんな色々あったか?ってライミ版見返したらMJすげえ尻軽に見えてこれは…複雑
122 22/05/02(月)22:13:41 No.923267189
ドクターの監督ライミじゃねぇか!
123 22/05/02(月)22:13:44 No.923267225
>>つまりこれからだ! >スーツもコミック版に近づいたし真のニューヨーカーの隣人になれるといいね! >家賃はクソ高いし学歴はクソだしおじさんもおばさんもハッピーもMJもフラッシュも居ないけど頑張って! >ネッド?やっこさんホブコブリンって名前で… ハリーとネッドのダブル親友ヴィランが見れるかもしれないね!
124 22/05/02(月)22:14:28 No.923267492
>今見てもCG古臭くないのも凄い さすがに1は今見たらちょっと…ってなった 2のCG技術の進歩すごいね…
125 22/05/02(月)22:14:33 No.923267521
ヴィランになって襲いかかってくる親友はいないけどネッドからしたらトムホはもう親友でもなんでもないからな……
126 22/05/02(月)22:14:57 No.923267659
スパイダーマンはその活動で匿名の名誉以外の報酬も得ていない上に ヒーロー活動に圧迫されて表の人生がめちゃめちゃになるのが共通するのって酷くない?
127 22/05/02(月)22:15:03 No.923267708
>他は文句無いけどトムホ版のこれだ!って名シーンは悩むな >個人的にはスパイダームズムズを取り戻して金魚鉢マン倒したシーン 一作目の瓦礫に埋もれて誰か助けて!助けてよ!誰か…(誰もいない)からの覚悟完了シーンも好きよ どうしてもトニーとの絡みが多いから単体で映えるシーンは中々…
128 22/05/02(月)22:15:04 No.923267710
ライミ版MJはすぐ乳首立てる
129 22/05/02(月)22:15:12 No.923267779
トムホ版の好きなシーンはFFHでジェットの中でスーツ作るピーター を見てるハッピーかな
130 22/05/02(月)22:15:16 No.923267807
ストレンジはサムライミだから見にいくけど 非サムライミだったら「」の評判見てから行ってたと思う…! 地味…!
131 22/05/02(月)22:15:58 No.923268075
>サム・ライミに初めて触れて人情派な監督なんだな!って他の作品見てコイツホラーばっかり撮ってる…ってなった懐かしい思い出 ミスタードクター新作ホントに楽しみじゃよ…
132 22/05/02(月)22:16:35 No.923268334
>一作目の瓦礫に埋もれて誰か助けて!助けてよ!誰か…(誰もいない)からの覚悟完了シーンも好きよ おじさんスキップ以外はスパイダーマンのおきまりのやつを丁寧にこなしてるよねトムホ版
133 22/05/02(月)22:16:46 No.923268415
ドクター2で出てくるんじゃないかとか噂あるけどまさか2作連続では出てこないだろう
134 22/05/02(月)22:16:48 No.923268434
>ネッド?やっこさんホブコブリンって名前で… fu1032512.jpg これが悪堕ちする男の顔に見えるか!
135 22/05/02(月)22:17:29 No.923268712
ピーターが代償払ったけど結局またマルチバース崩壊するんだよね
136 22/05/02(月)22:17:48 No.923268853
>>今見てもCG古臭くないのも凄い >さすがに1は今見たらちょっと…ってなった >2のCG技術の進歩すごいね… https://youtu.be/_phh4iajQDE めちゃくちゃ予算かかってそう
137 22/05/02(月)22:18:00 No.923268926
>どうしてもトニーとの絡みが多いから単体で映えるシーンは中々… 私NWHラストのスウィングシーン好き!
138 22/05/02(月)22:18:29 No.923269118
>おじさんスキップ以外はスパイダーマンのおきまりのやつを丁寧にこなしてるよねトムホ版 おじさんノルマ飛ばしたツケがあんなんなるとは思わなかったよ…どうして…
139 22/05/02(月)22:18:55 No.923269294
ピーター2と3の世界は最終作後はスーパーヴィラン出てこないで済んだんだろうか
140 22/05/02(月)22:19:12 No.923269394
>私NWHラストのスウィングシーン好き! あれ観てると東映版の歌詞が思い浮かぶんだよね 君は何故 君は何故
141 22/05/02(月)22:19:26 No.923269493
>おじさんノルマ飛ばしたツケがあんなんなるとは思わなかったよ…どうして… 大いなる力には…
142 22/05/02(月)22:19:52 No.923269668
https://youtu.be/Abw77DhBn2o
143 22/05/02(月)22:20:00 No.923269716
電車のシーンばっか言われてるけどメイおばさんにヒーローとは何かを教わるシーンも好きなんだ
144 22/05/02(月)22:20:51 No.923270031
>これが悪堕ちする男の顔に見えるか! こいつと誰も知らないトムホはホブゴブリン出したいらしいな
145 22/05/02(月)22:20:57 No.923270065
なんだかんだでマルチバースがいい感じに修正されて トムホピーターが救われる展開! 却下します
146 22/05/02(月)22:21:02 No.923270100
トビースパイディはパワータイプなイメージがある
147 22/05/02(月)22:21:28 No.923270286
>>おじさんノルマ飛ばしたツケがあんなんなるとは思わなかったよ…どうして… >大いなる力には… 呪いの言葉だからね
148 22/05/02(月)22:22:35 No.923270945
トムホ版はクソスーツでヴァルチャーに挑んだの好き ワンシーンって切り取り安いとこがないんだよな
149 22/05/02(月)22:22:43 No.923271002
>ドクターの監督ライミじゃねぇか! 同じくサム・ライミ監督の死霊のはらわたIIを見ておくと良いと聞いた 明日は死霊のはらわたシリーズ見て備えるか
150 22/05/02(月)22:22:43 No.923271011
名シーンってわけじゃないけど記憶が消えた後のシーンのトムホが序盤より大人びて見えて好き
151 22/05/02(月)22:23:02 No.923271175
>ピーター2と3の世界は最終作後はスーパーヴィラン出てこないで済んだんだろうか ピーター3はアメスパ2のラストでシニスターシックスのスーツ沢山出てたし戦ったんじゃないかと思う
152 22/05/02(月)22:23:49 No.923271562
>大いなる力には… あー言っちゃったよ…って見てたときなった それまではワンチャン生き残るかなと思ったのに
153 22/05/02(月)22:24:04 No.923271683
>トビースパイディはパワータイプなイメージがある スパイディはどれもマーベル世界でも上位の怪力なんだけど線が細いせいで怪力描写しっかりしないと非力なイメージあるよね…
154 22/05/02(月)22:24:37 No.923271943
これじゃあ大いなる力には…が呪いの言葉みたいじゃないですか
155 22/05/02(月)22:24:38 No.923271951
ライミ版のJJJは意外と畜生度低いよな ドックオクに首根っこ掴まれてスパイダーマンの写真はどこから入手した?って脅されてる時に直前までピーターとギャラの話ししてたのに「知らない!郵送で送られてくるんだ!」ってかばってたり
156 22/05/02(月)22:24:50 No.923272054
>ピーター3はアメスパ2のラストでシニスターシックスのスーツ沢山出てたし戦ったんじゃないかと思う しょぼいしょぼい自分で言うけどあの時点で一番過酷な人生送ってそうだよね…
157 22/05/02(月)22:25:31 No.923272356
>スパイディはどれもマーベル世界でも上位の怪力なんだけど線が細いせいで怪力描写しっかりしないと非力なイメージあるよね… モリモリムキムキでパワーこそ力のハルクが目立つせいで…
158 22/05/02(月)22:25:39 No.923272408
ライミ版2はヒーロー映画の完成形と言ってもいい筈
159 22/05/02(月)22:25:41 No.923272423
>あー言っちゃったよ…って見てたときなった >それまではワンチャン生き残るかなと思ったのに でもその後の 「大いなる力には大いなる責任が伴う」 「どうしてその言葉を!?」は鳥肌だった
160 22/05/02(月)22:26:30 No.923272763
ライミ版のJJJは可愛げがあるよね
161 22/05/02(月)22:26:48 No.923272918
>ライミ版のJJJは意外と畜生度低いよな PS4版のJJJも割といい感じだぞ 人が気持ちよくスイングしてるときに急に喋り出すからイラッとするけど
162 22/05/02(月)22:26:50 No.923272939
>ライミ版のJJJは意外と畜生度低いよな >ドックオクに首根っこ掴まれてスパイダーマンの写真はどこから入手した?って脅されてる時に直前までピーターとギャラの話ししてたのに「知らない!郵送で送られてくるんだ!」ってかばってたり スパイダーマン関連だけ頭おかしくなってそれ以外は普通のマスメディアだと思ってる
163 22/05/02(月)22:27:10 No.923273078
ライミ版2初めて見た時は序盤お辛すぎてびっくりしたよ そこからがまたいいんだけど
164 22/05/02(月)22:27:25 No.923273184
スパイダーマン止めたら人生が上手く回り出すのいいよね…
165 22/05/02(月)22:27:26 No.923273198
ピーター3は「気付いたら悪党を殴ってた」みたいな懺悔の言葉が好き 2ラストはあんなに清々しく終わったけどやっぱり簡単には振り切れなかったんだね…ってなった
166 22/05/02(月)22:27:44 No.923273327
ヘンテコスーツ集団を家に囲って そのうえ死者を出してるのは弁護できねえから JJJに悪者になってもらうしかねえんだ
167 22/05/02(月)22:27:45 No.923273336
知恵のピーター1 力のピーター2 技のピーター3 みたいなイメージある
168 22/05/02(月)22:28:08 No.923273535
>スパイディはどれもマーベル世界でも上位の怪力なんだけど線が細いせいで怪力描写しっかりしないと非力なイメージあるよね… 怪力スパイディを正面切ってボコボコに出来るグリーンゴブリン 怪力スパイディをパンチを止める超出力アーム 怪力スパイディの攻撃じゃダメージ通らないリザードの鱗 怪力スパイディというかダメージで倒せないエレクトロ
169 22/05/02(月)22:28:10 No.923273548
2はギャグもキレッキレだよね エレベーターのシーンとか絶対笑う
170 22/05/02(月)22:28:24 No.923273639
>スパイダーマン関連だけ頭おかしくなってそれ以外は普通のマスメディアだと思ってる スパイダーマン関連じゃん! あとスパイダーマン関連の話でも間違ったことは言ってないんだよな「超人自警団にプライベートまで全部預けていいのか?マスクをつけて素性を隠してるのに?完全に信用できるほどやましいことをしてないなら身分を明かして資格を取ったら?」って まあスコーピオンに関わってない世界線はだいたい別の正義ポジよ
171 22/05/02(月)22:29:09 No.923273985
悲しくて残酷な現実の面も目立つけど人の優しさもしっかり描かれてて好き…
172 22/05/02(月)22:29:14 No.923274031
今思うとストレスで能力がなくなってしまうピーター2の描写って相当お辛かったな…
173 22/05/02(月)22:29:22 No.923274098
>2はギャグもキレッキレだよね >エレベーターのシーンとか絶対笑う よくライミ版は暗いって言われてるけどお辛い描写が多いだけで雰囲気は割と明るめだよね
174 22/05/02(月)22:29:26 No.923274145
>怪力スパイディというかダメージで倒せないエレクトロ あいつ魔法も無効なの普通にズルすぎる
175 22/05/02(月)22:29:33 No.923274187
>あとスパイダーマン関連の話でも間違ったことは言ってないんだよな「超人自警団にプライベートまで全部預けていいのか?マスクをつけて素性を隠してるのに?完全に信用できるほどやましいことをしてないなら身分を明かして資格を取ったら?」って 原作版シビルウォーに繋がる感じのセリフだ…
176 22/05/02(月)22:29:36 No.923274227
さすがに単純なパワーはハルクに負けるけど近接戦闘で殴り勝てるくらい強いし 設定的には強化人間とかの域を超えて地球最強レベルなんだよねスパイディ
177 22/05/02(月)22:29:54 No.923274379
>今思うとストレスで能力がなくなってしまうピーター2の描写って相当お辛かったな… 他とは違って糸は自分で生み出してるから本当にただの人に戻っちまう…
178 22/05/02(月)22:30:06 No.923274447
トムホピーターはアベンジャーズ系に出張したときも好き 尺割けないからこそ素直なヒーロー思考が大体トニーの背中を押す役になるの
179 22/05/02(月)22:31:01 No.923274867
>今思うとストレスで能力がなくなってしまうピーター2の描写って相当お辛かったな… 医者のキミはスパイダーマンじゃなくてもいいんじゃないか?が救いの言葉すぎて…
180 22/05/02(月)22:31:03 No.923274884
スコーピオンが出てくる世界だとJJJは…ネ
181 22/05/02(月)22:31:11 No.923274943
サノスの部下のでかいやつの攻撃さらっと受け止めたり強いよね
182 22/05/02(月)22:31:41 No.923275149
アメスパ2はその子供の名シーンばっか言われるけど何気ないセリフも深いんだよな グウェンのスピーチとかメイおばさんの「どこに行くのピーター」とか
183 22/05/02(月)22:31:57 No.923275269
火事のシーン好き スーパーパワーなくなってもちゃんと人を救うことはできるじゃないか!
184 22/05/02(月)22:32:17 No.923275410
突っ込んでくる乗用車殴り返したり電車止めたり相当トンデモパワーだよねスパイディ というのを再確認させてくれたのは重にNWHグリーンゴブリン
185 22/05/02(月)22:32:21 No.923275429
>設定的には強化人間とかの域を超えて地球最強レベルなんだよねスパイディ …キングピンて何でスパイディと戦えるんです?
186 22/05/02(月)22:32:34 No.923275509
>火事のシーン好き >スーパーパワーなくなってもちゃんと人を救うことはできるじゃないか! もう一人いたけど助からなかったって……
187 22/05/02(月)22:33:41 No.923275956
今夜だ
188 22/05/02(月)22:34:14 No.923276175
>>火事のシーン好き >>スーパーパワーなくなってもちゃんと人を救うことはできるじゃないか! >もう一人いたけど助からなかったって…… 君はヒーローだ!からの上で一人死んでたわ…は鬼すぎる