ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/02(月)21:21:09 No.923246340
インド鯖最強はラーマくんです
1 22/05/02(月)21:21:33 No.923246487
理由はえっちだから
2 22/05/02(月)21:25:54 No.923248117
~終~
3 22/05/02(月)21:26:13 No.923248255
ヴィシュヌの弓とかは強そう
4 22/05/02(月)21:26:31 No.923248366
クリシュナは来るならセイバーなのかな
5 22/05/02(月)21:28:32 No.923249161
少年期のスレ画の幕間でカルナアルジュナに勝ってるので戦闘力的な意味での全盛期ならマジで最強かもしれん
6 22/05/02(月)21:29:22 No.923249508
バトルグラのスタイルの良さヤバいと思う
7 22/05/02(月)21:31:16 No.923250306
ヘラクレスクーフーリンと並んで最盛期なら最強だけどどうせ出ることはないんだろうなって
8 22/05/02(月)21:31:19 No.923250339
ヴィシュヌの化身だし実際格としては二人より上でもおかしくはない
9 22/05/02(月)21:31:51 No.923250522
>ヘラクレスクーフーリンと並んで最盛期なら最強だけどどうせ出ることはないんだろうなって ラーマの最盛期はスレ画の時だって本体が決めてるから…
10 22/05/02(月)21:33:59 No.923251438
通常の聖杯戦争なら兎も角人理修復の間は戦力として強い方で来いよ!!!
11 22/05/02(月)21:34:06 No.923251486
>ヴィシュヌの化身だし実際格としては二人より上でもおかしくはない そういやクリシュナの方はアルジュナの裏人格でいいのか結局
12 22/05/02(月)21:34:11 No.923251528
純粋にシータのことを愛していた少年の時が全盛期って浪漫すぎる
13 22/05/02(月)21:34:37 No.923251701
>通常の聖杯戦争なら兎も角人理修復の間は戦力として強い方で来いよ!!! どうせシータ来ないしアーチャーでくればいいのにな…
14 22/05/02(月)21:35:15 No.923251964
>通常の聖杯戦争なら兎も角人理修復の間は戦力として強い方で来いよ!!! 適正クラスなのに供給必要最低限の制限スペックで召喚されてる兄貴だっているんですよ! いやマジで設定忘れてただろきのこ
15 22/05/02(月)21:36:01 No.923252312
>純粋にシータのことを愛していた少年の時が全盛期って浪漫すぎる シータより王としてあろうとした全盛期時代とかどんなのだろって
16 22/05/02(月)21:36:43 No.923252589
カリスマの強化を早く
17 22/05/02(月)21:37:31 No.923252953
幕間読んだらわえちゃんがラーマくん推せる~!とか言ってたけどマジ迷惑だと思う
18 22/05/02(月)21:38:28 No.923253321
わえちゃんに推されるとか死神に魅入られる方が100倍マシじゃない?
19 22/05/02(月)21:38:40 No.923253409
>通常の聖杯戦争なら兎も角人理修復の間は戦力として強い方で来いよ!!! 他の英霊たちも力貸さないの多いし ぶっちゃけこれ全部カルデアが存在する時空だけの問題ですって言われてもおかしくないし…
20 22/05/02(月)21:40:37 No.923254156
>そういやクリシュナの方はアルジュナの裏人格でいいのか結局 アルジュナの中のもう一人の僕とは別にちゃんと英雄クリシュナもいるよ
21 22/05/02(月)21:40:49 No.923254252
>幕間読んだらわえちゃんがラーマくん推せる~!とか言ってたけどマジ迷惑だと思う シュールパナカーとかと仲良くしそうあいつ
22 22/05/02(月)21:41:19 No.923254460
正しい騎士の中の騎士みたいなサーヴァントが 力だけ渡して退去したあたりロクでもない世界なのは確定してるからなFGO世界軸
23 22/05/02(月)21:42:21 No.923254890
目立たないけどインド異聞帯ではマジのMVPだったと思うよラーマくん 戦力的にラーマくんいないと詰んでた場面多い
24 22/05/02(月)21:43:29 No.923255341
>アルジュナの中のもう一人の僕とは別にちゃんと英雄クリシュナもいるよ なんかカルナの戦車いじったり搦手が多い印象だあいつ
25 22/05/02(月)21:45:33 No.923256152
ラーマが真に最強なのはラーヴァナをブラフマーストラで不死性ごと撃ち砕いた直後 プシュパカを持ってるだろうし
26 22/05/02(月)21:47:29 No.923256954
>なんかカルナの戦車いじったり搦手が多い印象だあいつ 戦車に関してはアルジュナは何もしてないぞ… アルジュナ無関係の所でカルナが受けた呪いのせいで動かなくなっただけだ
27 22/05/02(月)21:49:51 No.923257907
fu1032417.jpeg おしり
28 22/05/02(月)21:50:57 No.923258375
>fu1032417.jpeg >おしり でっか…
29 22/05/02(月)21:51:05 No.923258439
>fu1032417.jpeg >おしり 明らかにマスターを誘ってるだろこれは
30 22/05/02(月)21:51:06 No.923258447
カルナを呪ったのはパラシュラーマの呪いか パラシュラーマはラーマとも関わってるし斧キャラで出そう
31 22/05/02(月)21:52:05 No.923258833
マッスルキャバリエ好き
32 22/05/02(月)21:53:14 No.923259273
ラーマくん最初は女性キャラだと思ってデザインされてたんだっけ?
33 22/05/02(月)21:54:57 No.923259913
インドでもアメリカでも最後まで生きてたなこいつ…
34 22/05/02(月)22:02:10 No.923262637
カルキとか仮に来たらヤバそうだとは思う
35 22/05/02(月)22:03:50 No.923263294
何度か主張してるんだけどインドでバッタマン+開花空想樹を ラーマくん+マシュ+インドジャンヌ+石像のPTで倒したの狂ってるよ
36 22/05/02(月)22:04:31 No.923263575
>インドでもアメリカでも最後まで生きてたなこいつ… 死にそうになりながらなんだかんだで生き残って最後まで戦力になるの地味に強すぎる
37 22/05/02(月)22:05:13 No.923263831
ラーマくんケツはデカいし肩と腋は丸出しだしでえっちでやばいよ それなのに喉元がっちりガードしてるのはかえってえっちだよ
38 22/05/02(月)22:05:37 No.923263999
インド鯖は史実だとチャンドラグプタ見てみたい
39 22/05/02(月)22:05:51 No.923264099
声がね…
40 22/05/02(月)22:06:26 No.923264303
>声がね… いいよね…
41 22/05/02(月)22:07:20 No.923264681
>インド鯖は史実だとチャンドラグプタ見てみたい 征服王との絡みもあって良さそう インドって神話の鯖は多いけど歴史から出てきてるのラクシュミーさんくらいだもんなー
42 22/05/02(月)22:07:28 No.923264745
>>なんかカルナの戦車いじったり搦手が多い印象だあいつ >戦車に関してはアルジュナは何もしてないぞ… >アルジュナ無関係の所でカルナが受けた呪いのせいで動かなくなっただけだ 呪いというのもちょっとあれだ カルナの戦車が動かなくなったのは御者にわざわざ「ユディシュティラ兄弟とは絶対に戦いません」と宣言してるやつを選んだからだ
43 22/05/02(月)22:08:06 No.923264999
ラーマの弓ってシャルンガの他にブラフマダッタとか貰ってたけどあんま使ってないよな
44 22/05/02(月)22:08:10 No.923265033
fu1032484.jpg
45 22/05/02(月)22:08:36 No.923265195
アーケードにシータ実装で絶対に再会はさせないという鋼鐵の決意を感じる 運営は猿だったのかもしれない
46 22/05/02(月)22:08:41 No.923265226
主人公みたいな外見と声
47 22/05/02(月)22:08:52 No.923265309
あの剣本当は投げる用じゃないと聞いた
48 22/05/02(月)22:10:07 No.923265794
北米は沢城祭りだったからな…
49 22/05/02(月)22:10:08 No.923265821
>ラーマくんケツはデカいし肩と腋は丸出しだしでえっちでやばいよ >それなのに喉元がっちりガードしてるのはかえってえっちだよ 確信犯なセックスアピールすぎる…
50 22/05/02(月)22:11:34 No.923266362
型月版は一度もアルジュナに勝ててないカルナがアルジュナと同格だし 若輩者のアシュヴァッターマンもやたら強い設定だから戦争の様相自体だいぶ違うけど その辺まだまだ語られないからわからんね
51 22/05/02(月)22:11:38 No.923266388
セイバーの今が全盛期ってのは分かるけどそれはそれとしてアーチャーの大人姿で来た本気ラーマも見たいよ
52 22/05/02(月)22:12:00 No.923266515
>何度か主張してるんだけどインドでバッタマン+開花空想樹を >ラーマくん+マシュ+インドジャンヌ+石像のPTで倒したの狂ってるよ しかもあの時ラクシュミーと石像は力使い果たしててほぼ戦力にはならない状態だったしな…
53 22/05/02(月)22:12:46 No.923266821
>あの剣本当は投げる用じゃないと聞いた そもそもあれ元は剣じゃないのにセイバーやるために無理矢理剣に改造してるから…
54 22/05/02(月)22:13:22 No.923267072
>セイバーの今が全盛期ってのは分かるけどそれはそれとしてアーチャーの大人姿で来た本気ラーマも見たいよ ふつうにブラフマシラス撃ってきそう
55 22/05/02(月)22:13:56 No.923267289
純粋なスペックだけなら大人の方が上だけど全盛期はシータを愛してた頃だよってのはわかる 少年漫画でもしばしばそういう主人公いるしな
56 22/05/02(月)22:14:25 No.923267478
>ふつうにブラフマシラス撃ってきそう 紙マテにあった怒りマンの第2宝具がそれだったけど説明みるにほぼ核爆弾だったな
57 22/05/02(月)22:14:54 No.923267643
やるか…セイバーヘラクレスとアーチャーラーマとランサークーフーリン(完全装備)の聖杯戦争
58 22/05/02(月)22:15:34 No.923267926
>カルキとか仮に来たらヤバそうだとは思う インドのテクスチャにおける終末装置なのかなって思う 北欧におけるスルト ブリテンにおけるヴォーティガーンみたいな感じで
59 22/05/02(月)22:16:18 No.923268230
たしかインドの時に神ジュナに対してコヤンが純白の終末装置のなり損ない的な事言ってたな
60 22/05/02(月)22:18:08 No.923268976
アルジュナ不遇にし過ぎたせいか今んとこブラフマーストラ持ってないっぽくて 生前アシュヴァッターマンのブラフマーストラを同じブラフマーストラじゃなく 矢で押しとどめたことになってて逆にとんでもないことになってるアルジュナ
61 22/05/02(月)22:18:21 No.923269069
インドの王て妻めっちゃいるのにラーマは珍しいな
62 22/05/02(月)22:19:28 No.923269513
CCCのアルジュナの真似事では無いがな…って台詞はなんだったのか アルジュナ全然それらしい技は使わないよな