虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/02(月)19:53:57 No.923210636

最近人が死ぬTCGって少なくなったよね

1 22/05/02(月)19:54:33 No.923210872

そういいつつ先週死んだじゃねーか!

2 22/05/02(月)19:54:42 No.923210919

じゃあ今って何が死ぬの?

3 22/05/02(月)19:56:33 No.923211561

精神

4 22/05/02(月)19:57:10 No.923211788

勝ちゃんも死にたくないって言ってるし

5 22/05/02(月)19:57:49 No.923212024

オタク向け TCG アニメ 人が 死ぬ

6 22/05/02(月)19:58:18 No.923212185

遊戯王ストラクチャーズでは死なないの?

7 22/05/02(月)19:58:22 No.923212201

俺、デュエマやめる! ポイー

8 22/05/02(月)19:58:32 No.923212263

むしろオタク向けの方が死なない気がする

9 22/05/02(月)19:58:46 No.923212363

その漫画は全裸でカードゲーム会場に現れて大量虐殺やクリーチャーのアタックで島消し飛ばすキチガイもドン引きするレベルのやべーやつだらけだろ

10 22/05/02(月)19:58:59 No.923212434

TCGアニメは死人が出るしメインキャラは気軽に人外になる

11 22/05/02(月)19:59:10 No.923212499

>遊戯王ストラクチャーズでは死なないの? 限りなく現実に近いぞ

12 22/05/02(月)19:59:16 No.923212528

デュエマはとくになぁ… 子ども心にこれ大丈夫なのかってくらいポンポン死ぬ

13 22/05/02(月)19:59:28 No.923212594

と言うか児童向けTCG漫画って今デュエマと遊戯王以外有る?

14 22/05/02(月)19:59:59 No.923212780

>遊戯王ストラクチャーズでは死なないの? あれ分類としてはカードショップで駄弁ってデュエルする日常漫画だぞ

15 22/05/02(月)20:00:29 No.923212944

遊戯王は死ぬような路線やめちゃったね

16 22/05/02(月)20:00:54 No.923213074

遊戯王も死ぬ時は死ぬ感じじゃない?

17 22/05/02(月)20:01:05 No.923213132

>あれ分類としてはカードショップで駄弁ってデュエルする日常漫画だぞ ヴァンガードだって最初はショップでイメージしてただけの筈だったんだけどな…

18 22/05/02(月)20:01:14 No.923213188

いいよねNTRされた報復に都市一つ消滅させたライバル

19 22/05/02(月)20:01:21 No.923213225

人の命だとバトスピがヤバいイメージがある

20 22/05/02(月)20:02:03 No.923213484

うぃくろす…も大概じゃなかったっけ

21 22/05/02(月)20:02:05 No.923213492

遊戯王と違って児童を殺すのがヤバい

22 22/05/02(月)20:02:18 No.923213592

遊戯王の新連載も全人類もう死んでるし

23 22/05/02(月)20:02:20 No.923213611

>遊戯王と違って児童を殺すのがヤバい 中学生だからOK!

24 22/05/02(月)20:02:27 No.923213660

バトスピとかブレイヴくらいじゃない!?

25 22/05/02(月)20:02:33 No.923213697

>人の命だとバトスピがヤバいイメージがある カード関係ない死因が多い…

26 22/05/02(月)20:02:45 No.923213773

その牛次郎というガキを殺せ。

27 22/05/02(月)20:02:48 No.923213802

オタク向けはむしろ優しいと思う 父親とか知り合いが死ぬのは深夜アニメより子供向け

28 22/05/02(月)20:02:53 No.923213848

立って死ぬのだ

29 22/05/02(月)20:03:01 No.923213908

カードに命かけるやつなんてこの世にいねーだろ。は勝ちゃんだからこそ言えるというか…

30 22/05/02(月)20:03:01 No.923213909

オタクは弱い生き物でございます...

31 22/05/02(月)20:03:06 No.923213945

デュエルディスクがあるのと子供なのにみんなカード資産がヤバいってくらいだなストラクチャーズ

32 22/05/02(月)20:03:18 No.923214021

>>遊戯王ストラクチャーズでは死なないの? >限りなく現実に近いぞ あれおかしいんだよな デュエルディスクある世界観なのに 高校で遊戯王やってる奴ほぼいないの

33 22/05/02(月)20:03:25 No.923214067

デュエマに関しては作者の性癖だからしょうがない

34 22/05/02(月)20:03:46 No.923214204

でも俺この漫画好きだったよ…途中までしか読んでないけど…

35 22/05/02(月)20:03:50 No.923214231

ホビーアニメ 人が死ぬ

36 22/05/02(月)20:03:56 No.923214270

>デュエマに関しては作者の性癖だからしょうがない 伊達にこの路線で20周年迎えてないぜ

37 22/05/02(月)20:04:09 No.923214348

ザキラ編はアクセル壊れてない?ってなる

38 22/05/02(月)20:04:17 No.923214408

れくた死んだのすごいよな…

39 22/05/02(月)20:04:44 No.923214581

クチャーズはショップのお姉さんがアナコンダ出された瞬間全てを察して沈黙するくらいだよ

40 22/05/02(月)20:05:08 No.923214732

物理的な破壊力と殺伐さで言ったら未だにスレ画がトップな印象がある

41 22/05/02(月)20:05:08 No.923214737

ガキの頃にふあゆうちゃん見て俺の性癖がおかしなことになったんだよ!

42 22/05/02(月)20:05:21 No.923214811

身内が死んで遺品が相棒になるって展開は王道だからな…

43 22/05/02(月)20:05:31 No.923214864

カードゲームアニメってジャンルに限定すると子供向けもオタク向けも平等に殺していくね…

44 22/05/02(月)20:05:35 No.923214883

20点しかないライフで最低値1000とかの攻撃を受けるんだそりゃ死ぬ

45 22/05/02(月)20:05:36 No.923214886

>ザキラ編はアクセル壊れてない?ってなる あの露出狂を引かせるジェンドルとアバク

46 22/05/02(月)20:05:36 No.923214888

どうせこれ生き返るな って子供心に気が付いてしまった

↑Top