22/05/02(月)17:01:45 FINAL F... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/02(月)17:01:45 No.923156003
FINAL FANTASY5の配信です タイクーン王は口調が変だけど立派な人だってわかったところからです https://www.twitch.tv/desi_josh
1 22/05/02(月)17:01:54 No.923156046
あいつ
2 22/05/02(月)17:01:59 No.923156071
あいつ
3 22/05/02(月)17:02:00 No.923156076
あいつスレ落ちながらあいつしてる…
4 22/05/02(月)17:02:05 No.923156093
窒息しかけたよ
5 22/05/02(月)17:02:18 No.923156150
日本刀は工芸品だからね 敵を倒すなら弾道ミサイルの方がいいよね
6 22/05/02(月)17:02:29 No.923156203
たくさん用意すればヨシ
7 22/05/02(月)17:02:36 No.923156230
硬いだけだと欠けやすくなるとは聞いた事あるが…
8 22/05/02(月)17:03:05 No.923156375
今にゃんていっていった?ニャン帝?
9 22/05/02(月)17:03:07 No.923156390
だから自動車のバネが柔軟性とか戻る力とか物凄い強いから性能良いんだよね より重い物に耐えれる大型トラックとかが特にヤバイ
10 22/05/02(月)17:03:09 No.923156407
折ればまた作ればいい 車の板バネなんて廃車置き場でいくらでも調達できる
11 22/05/02(月)17:03:43 No.923156567
ま禁断の書
12 22/05/02(月)17:03:46 No.923156583
鉄の品質のレベルが違いすぎるから仕方ないし…
13 22/05/02(月)17:03:57 No.923156640
日本刀は物性を学んだことある人にとってもあいつってなる素晴らしさとは聞いた
14 22/05/02(月)17:04:20 No.923156742
次間違えたら司書の人に怒られて本にされるよ
15 22/05/02(月)17:04:28 No.923156783
まあプラモとかでも耐久性求める部分は耐摩耗プラ(柔いやつ)だからね
16 22/05/02(月)17:04:30 No.923156795
控えめに言ってキチガイの所業だからなあの作り方
17 22/05/02(月)17:04:31 No.923156807
パクパクしてるから多分またあいつ
18 22/05/02(月)17:04:44 No.923156862
そう考えりゃ7大豆で廃車解体して板バネ回収して即席のカタナとか作れたらいいのにね
19 22/05/02(月)17:04:57 No.923156930
あいつしてるせいでボス前まで戻りそうでだめだった
20 22/05/02(月)17:04:59 No.923156941
あいつ
21 22/05/02(月)17:05:02 No.923156955
あいつ
22 22/05/02(月)17:05:27 No.923157075
あいつ…わかるよ
23 22/05/02(月)17:05:30 No.923157090
あいつ
24 22/05/02(月)17:05:41 No.923157125
あいつするのもいいけど一つずつ作業は済ませなさい
25 22/05/02(月)17:05:45 No.923157138
ここ入りなおせばまたできるけどね
26 22/05/02(月)17:05:49 No.923157169
語るかゲームするかどっちかにしない?
27 22/05/02(月)17:05:55 No.923157207
ところで図書室入りなおすとリセットされる
28 22/05/02(月)17:06:04 No.923157251
まあ昔に板バネ刀作れる鉄と製法あったら 鍛冶屋も侍もそっちやってただろうからね
29 22/05/02(月)17:06:12 No.923157287
あっ
30 22/05/02(月)17:06:19 No.923157327
やべーぞ!
31 22/05/02(月)17:06:32 No.923157387
そのデータは…あいつ
32 22/05/02(月)17:06:33 No.923157395
弟子?
33 22/05/02(月)17:06:34 No.923157396
やらかしたな
34 22/05/02(月)17:06:46 No.923157462
うける
35 22/05/02(月)17:06:47 No.923157466
エリア移動していたら即死だった…
36 22/05/02(月)17:06:58 No.923157512
そのまま移動してたらやり直しだったな
37 22/05/02(月)17:07:03 No.923157544
今の出たらアウトだったな
38 22/05/02(月)17:07:19 No.923157615
もしかしてセーブポイント以外じゃロクにセーブしていないな?
39 22/05/02(月)17:07:20 No.923157621
集中力を自分で切らして大変なことになりかねないでください
40 22/05/02(月)17:07:25 No.923157649
ファンタジー要素求めるなら中央線の線路を使うといい感じの妖刀が打てるのではって言われてるな
41 22/05/02(月)17:08:23 No.923157929
廃線になったレール結構安く買えるらしいぞ
42 22/05/02(月)17:08:55 No.923158068
>廃線になったレール結構安く買えるらしいぞ そういうレールは自殺者少ないからダメ
43 22/05/02(月)17:08:56 No.923158072
>ファンタジー要素求めるなら中央線の線路を使うといい感じの妖刀が打てるのではって言われてるな 現代日本で一番人間の血を吸ってる鉄だろ わかるよ
44 22/05/02(月)17:08:59 No.923158084
レールの輪切りとか文鎮として売られてるよね
45 22/05/02(月)17:09:53 No.923158353
血を吸った文鎮か・・・
46 22/05/02(月)17:10:00 No.923158389
でっかい瞳…イルミナティだろうか…
47 22/05/02(月)17:10:15 No.923158454
可愛い喋り方だと思いますよ
48 22/05/02(月)17:10:35 No.923158539
はい…時空魔法レビテトで浮きます…
49 22/05/02(月)17:10:52 No.923158637
>はい…時空魔法レビテトで浮きます… 重力100
50 22/05/02(月)17:11:01 No.923158676
ちゃんと地に足付けて
51 22/05/02(月)17:11:18 No.923158740
デッシに地震効かないのかー
52 22/05/02(月)17:11:26 No.923158775
うぬぼれるなよ俺の方が浮いてる
53 22/05/02(月)17:11:27 No.923158776
俺もよく職場で浮いてる
54 22/05/02(月)17:11:37 No.923158827
はい…仄暗い水の中から弟子の足首を掴んで引きずりこみます…
55 22/05/02(月)17:12:06 No.923158970
オートレビテト所持者が多いな 俺もだ
56 22/05/02(月)17:12:11 No.923159004
何が1000年前だ師匠は2000年前にキリストとコラボしたんだぞ!
57 22/05/02(月)17:12:20 No.923159044
弟子は刀剣を男にするの好きだけどソシャゲは何かやってるの
58 22/05/02(月)17:12:50 No.923159199
武器持っていっていいよって言われたのに武器全然ないし買わされたしさっきの涙返して
59 22/05/02(月)17:13:42 No.923159457
レビテトと買ったポイズンアクスと備前長船だけじゃないですか
60 22/05/02(月)17:14:22 No.923159662
セーブしよ?
61 22/05/02(月)17:15:04 No.923159820
イルミナティがいる湖は飛竜じゃ無理か…
62 22/05/02(月)17:16:17 No.923160149
カエルまだ渡してない?
63 22/05/02(月)17:16:24 No.923160180
明日までで大丈夫です!
64 22/05/02(月)17:17:10 No.923160379
ソシャゲほど金を吸って何にもならん物はないぞ
65 22/05/02(月)17:17:25 No.923160443
カエルの前で指をこうくるくる回すと目を回すからそこをじゃな?
66 22/05/02(月)17:17:27 No.923160451
とりあえず各種ジョブとアビリティ見直せばわかるかもしれない
67 22/05/02(月)17:17:59 No.923160596
いい蛙ですね!いいですね!いいですけどもう2、3種類お願いします!
68 22/05/02(月)17:18:38 No.923160763
ゥィィイイイィィィィィヤッッフゥゥ!!
69 22/05/02(月)17:18:45 No.923160794
食ったひつじさんを被る
70 22/05/02(月)17:19:42 No.923161064
ドールの前でその格好するとお腹から引き裂かれて内臓吸いだされて食べられるから気をつけてね
71 22/05/02(月)17:19:56 No.923161121
並び替えで順番変えるとフィールドのキャラ変わるよ
72 22/05/02(月)17:19:58 No.923161133
これ…カエルさんです…
73 22/05/02(月)17:20:05 No.923161163
おじさんは強くて頼りになるね
74 22/05/02(月)17:21:19 No.923161489
もうやだかえる
75 22/05/02(月)17:21:49 No.923161621
とらえるはHP調整めどい
76 22/05/02(月)17:22:35 No.923161841
おめでとう
77 22/05/02(月)17:23:07 No.923161986
じゃあ捕まえたカエルを豆腐と合わせて…
78 22/05/02(月)17:23:39 No.923162132
壺のせい~壺のせい~
79 22/05/02(月)17:23:40 No.923162140
500ギガ!
80 22/05/02(月)17:24:04 No.923162226
とらえるのHP調整が楽になるツボ
81 22/05/02(月)17:24:36 No.923162377
町内会にモンスターをはなてっ
82 22/05/02(月)17:24:37 No.923162382
魔獣使いを最大に活かす時には凄い活躍する壺
83 22/05/02(月)17:25:02 No.923162500
>町内会にモンスターをはなてっ モンスターバトルだ
84 22/05/02(月)17:25:15 No.923162559
この壺のおかげで伝説のポケモンを捕まえることが出来ました
85 22/05/02(月)17:25:35 No.923162640
とらえるをする気がない人にはただのごみな壺
86 22/05/02(月)17:25:42 No.923162682
麻婆豆腐に苺ジャムで調べたら結構出てきて怖いんだけど弟子
87 22/05/02(月)17:25:59 No.923162746
とらえるの有用性を当時はしりませんでした
88 22/05/02(月)17:26:33 No.923162893
みんな魔獣使いが町内会になるなと思ったがまちうちかいって認識か…
89 22/05/02(月)17:26:55 No.923162975
カレーにチョコいれるようなもんか
90 22/05/02(月)17:26:59 No.923162992
麻婆豆腐はつべで陳健一のやつ真似して作ってる
91 22/05/02(月)17:27:04 No.923163012
どの段階でいれるのイチゴジャム
92 22/05/02(月)17:28:03 No.923163253
ちゃんと自炊しててえらいっ
93 22/05/02(月)17:28:04 No.923163269
丸美屋ので普通に作る以外で食ったことねえな…
94 22/05/02(月)17:29:33 No.923163628
デッシの手料理食べられるひとは幸せだな
95 22/05/02(月)17:29:35 No.923163642
そういえば弟子の地域でネギっていったら青?白?
96 22/05/02(月)17:29:56 No.923163744
ネギは完成後に振りかけてる
97 22/05/02(月)17:30:23 No.923163850
食事作るのも食べるのもめんど過ぎてこれ1パックで栄養大丈夫!ってムースみたいなやつ食べてるから凄いなって
98 22/05/02(月)17:30:52 No.923163973
万能ねぎでもいいけど普通のネギの青い部分だけとか
99 22/05/02(月)17:31:02 No.923164013
えっなにその宇宙食…
100 22/05/02(月)17:31:15 No.923164072
ねぎ(わけぎ)
101 22/05/02(月)17:32:09 No.923164288
チューブに入ってて啜るやつです…
102 22/05/02(月)17:32:18 No.923164329
そーゆーのディストピア駄菓子で売ってたら絶対買うわ
103 22/05/02(月)17:32:36 No.923164408
食に興味を取られた弟子を突然のバカ力と固いドレスが襲う
104 22/05/02(月)17:32:40 No.923164429
完全栄養食の本当に全部入ってるやつだな 俺もプロテインパウダー型の食ってるけどこれはこれで大変だよ結構な量だし一気に飲むと胃腸がヤバい
105 22/05/02(月)17:32:50 No.923164476
なんか全滅しかかってる
106 22/05/02(月)17:33:05 No.923164541
鉄着てるから弓なんて刺さらないでしょ
107 22/05/02(月)17:33:33 No.923164687
やっぱつえーぜ…カタナ!
108 22/05/02(月)17:33:43 No.923164741
金属といえば?
109 22/05/02(月)17:33:49 No.923164770
刀でかたないと…
110 22/05/02(月)17:34:43 No.923164990
そういえば弟子さんは弓でもあいつ出来るんだっけ
111 22/05/02(月)17:34:59 No.923165056
雷の弓矢使ってみない?
112 22/05/02(月)17:35:06 No.923165083
こんな時に固い防御でも無視して引き裂ける斧があれば…
113 22/05/02(月)17:35:07 No.923165086
モンクにバーサク付けよう
114 22/05/02(月)17:35:52 No.923165289
踊るモンクもいいぞ
115 22/05/02(月)17:36:04 No.923165340
もうすぐ出るらしい弓でオススメのゲーム貼っておくね https://doope.jp/2022/04125590.html
116 22/05/02(月)17:36:21 No.923165434
弓道警察って実際には弓道やった事ない奴ばかりって本当?
117 22/05/02(月)17:36:53 No.923165585
桁が違う…
118 22/05/02(月)17:36:53 No.923165586
最初の画像みて笑っちゃった
119 22/05/02(月)17:36:56 No.923165594
ちょっと何言ってるかわからない
120 22/05/02(月)17:37:35 No.923165757
まーた変なの見つけてきて
121 22/05/02(月)17:37:37 No.923165771
ひぇっ
122 22/05/02(月)17:37:47 No.923165826
アローレインすぎる…
123 22/05/02(月)17:38:09 No.923165906
どっから矢生み出してるんだよ
124 22/05/02(月)17:38:09 No.923165908
これが8発100中ってやつか
125 22/05/02(月)17:38:20 No.923165973
これがヴァンパイアサバイバーですか
126 22/05/02(月)17:39:05 No.923166176
これ全部見てるとちゃんと100万人殺すまでやるからほどほどで止めるといいよ
127 22/05/02(月)17:39:13 No.923166216
ちかづけねえ
128 22/05/02(月)17:39:18 No.923166246
これがみだれうちか…
129 22/05/02(月)17:39:35 No.923166312
ジャイアントロボの花栄みたいだな
130 22/05/02(月)17:39:37 No.923166321
赤くない地面の方が少ないの怖い
131 22/05/02(月)17:39:45 No.923166358
2…2!?
132 22/05/02(月)17:40:33 No.923166566
むかし黒曜石の鏃が実際引くほど破壊力(貫通力)高かった実験やってた覚えがある 弟子ちゃん的には鏃にこだわりありますか
133 22/05/02(月)17:40:54 No.923166660
>ジャイアントロボの花栄みたいだな ずん子ちゃんもずんだホライずんでずんだアロー(ずんだもんの正体)で似たような技を使った
134 22/05/02(月)17:42:20 No.923167076
面白くて調べてカップリングしたんでしょう!? だれとだれが葬式まで行ったの?
135 22/05/02(月)17:43:46 No.923167459
運用が悪いよ運用が
136 22/05/02(月)17:44:00 No.923167537
クロスボウなら馬上でも安定して使えるから…
137 22/05/02(月)17:44:11 No.923167582
引きが長くなる分火力も強いし遠距離まで届くからね 人数が多ければ多いほど防衛戦には強い 逆に言えば使える人が少なければ弩が最強
138 22/05/02(月)17:44:26 No.923167649
イングランドのロングボウは使い手たくさんいた序盤はフランス圧倒したけどベテランみんな死んだ後期はクロスボウ兵揃えたフランスにボッコボコにされたよ
139 22/05/02(月)17:44:58 No.923167800
どんな武器でも数揃えないとね
140 22/05/02(月)17:44:59 No.923167803
クロスボウってクランクで頑張って巻いて装填してたやつ?
141 22/05/02(月)17:45:16 No.923167895
弟子ちゃんが言ってるのは武士みたいに和弓をしっかり強くした人が多かったという話だからね 習熟した人間の数には勝てないのだ
142 22/05/02(月)17:46:03 No.923168145
イングランドのロングボウ兵は実戦投入できるレベルになるまで5年も掛かるアホなレベルだから…
143 22/05/02(月)17:46:05 No.923168153
現代でもクロスボウは規制される程度には危険視されてるけど弓は野放しだよね それだけ使えるようになるのに必要なコストに差があるって事なんだろう
144 22/05/02(月)17:46:16 No.923168218
異教徒に対してはいくらでも使ってもいいってことじゃん
145 22/05/02(月)17:46:35 No.923168302
因みにクロスボウやロングボウを圧倒した銃だけど まともになるまでは硝煙で前が見えねぇ上に必中率がすっごい小さいしうるさいからね
146 22/05/02(月)17:47:40 No.923168592
>因みにクロスボウやロングボウを圧倒した銃だけど >まともになるまでは硝煙で前が見えねぇ上に必中率がすっごい小さいしうるさいからね それでも引き金を引く指と火薬が入った袋を噛み千切る歯さえあれば実戦投入出来たのは強い
147 22/05/02(月)17:47:49 No.923168631
>それだけ使えるようになるのに必要なコストに差があるって事なんだろう 弓はデーモンみたいな筋力と技量さえあればいいけど それがなければ結局のところ弩最強だし戦場は数と戦術とその時の状況が大事だからね
148 22/05/02(月)17:47:49 No.923168632
え、弟子がCIVで歴史を?
149 22/05/02(月)17:48:34 No.923168845
>え、弟子がCIVで歴史を? 槍は戦車に強い
150 22/05/02(月)17:48:39 No.923168866
130!
151 22/05/02(月)17:48:45 No.923168903
どこの国かは忘れたけれど特殊部隊で特殊な小型クロスボウを任務で使っているのは今でもあるにはある
152 22/05/02(月)17:48:52 No.923168935
弓なら1分で600万本撃てるのにな
153 22/05/02(月)17:48:52 No.923168939
攻撃力が足りてない
154 22/05/02(月)17:48:59 No.923168962
竜さん…
155 22/05/02(月)17:48:59 No.923168967
あの世界大戦で弓や弩で銃を圧倒したのもあるし結局のところ戦い方だよ
156 22/05/02(月)17:49:00 No.923168969
何かと思ったらジャンプかな
157 22/05/02(月)17:49:24 No.923169099
Napoleon Total Warをプレイすると弓<クロスボウ<銃<大砲が実感できると思うよ興味あったらプレイしてみようね
158 22/05/02(月)17:49:36 No.923169152
CIVで北条ミントくんとローマおじさんのカップリング楽しんだもんな
159 22/05/02(月)17:50:13 No.923169334
刀って実戦で言うほど使わないし…
160 22/05/02(月)17:50:19 No.923169354
「」はデカくて長いのから派手に発射するの好きだからな…
161 22/05/02(月)17:50:25 No.923169384
刀は音速で飛ばすと強いって聞くね
162 22/05/02(月)17:50:29 No.923169400
刀も早口出来るけど弟子が先に言うからね 弟子優先が大事だよ あと刀は突くのと引く武器だから叩き潰すのは向かない
163 22/05/02(月)17:50:33 No.923169427
銃とクロスボウがだめだされる理由は飛ばすだけなら誰でもできる所だからな
164 22/05/02(月)17:50:45 No.923169486
FF5終わったら今度発売する太閤立志伝5やろうぜ
165 22/05/02(月)17:50:47 No.923169499
デーッシッシッシデシ!デシー?
166 22/05/02(月)17:51:24 No.923169671
あいつ 多いな…
167 22/05/02(月)17:51:35 No.923169734
>今度発売する え?まじで?!
168 22/05/02(月)17:51:44 No.923169779
>刀って実戦で言うほど使わないし… 日本の和槍自体そこまで長くないしな それどころか槍を使う前に弓使うのが一番大事だよ武士は
169 22/05/02(月)17:51:48 No.923169796
刀は戦争に持って行かなければ強い武器だと思うよ 戦争じゃない時に槍とか弓とか持ち歩くわけにいかないし
170 22/05/02(月)17:52:17 No.923169932
どの時代の戦争もリーチの長さは正義だからな
171 22/05/02(月)17:52:46 No.923170080
やっぱり見せ槍は長さがあると映えるし
172 22/05/02(月)17:52:50 No.923170099
黒かと思ったら普通のチョコボだった
173 22/05/02(月)17:52:51 No.923170114
>日本の和槍自体そこまで長くないしな 織田軍の槍は5mはあったよ
174 22/05/02(月)17:52:52 No.923170115
お前…女だったのか…
175 22/05/02(月)17:53:18 No.923170260
チョコボのオスメスがわかるデッシ
176 22/05/02(月)17:53:48 No.923170393
イルミナティ探検隊が見つけた物はチョコボだった
177 22/05/02(月)17:54:00 No.923170453
ゲームだと定番装備なんだけどね弓
178 22/05/02(月)17:54:11 No.923170508
弓は下手に創作に出すと弓道警察に吊るし上げられるからな…
179 22/05/02(月)17:54:21 No.923170557
>戦争じゃない時に槍とか弓とか持ち歩くわけにいかないし 森とかの障害物が多いところだと先ず槍が死んで 屋内などのになると弓が死ぬ…
180 22/05/02(月)17:55:02 No.923170727
ないんだなこれが
181 22/05/02(月)17:55:06 No.923170747
最近はバカにされ過ぎてリアルめくらもだいぶ死んだ気がする
182 22/05/02(月)17:55:13 No.923170793
セーブした?
183 22/05/02(月)17:55:20 No.923170841
>織田軍の槍は5mはあったよ 織田軍はやはり未来を見ている
184 22/05/02(月)17:55:25 No.923170859
まあ戦闘描写自体が難しいと思うよ弓は 見栄えの問題もあるんだろうね
185 22/05/02(月)17:55:28 No.923170871
ここのメインコンテンツはこれではないので
186 22/05/02(月)17:55:38 No.923170924
お外の目立つ話だからあんまり弓道警察とやらはちょっと…
187 22/05/02(月)17:55:46 No.923170958
>屋内などのになると弓が死ぬ… 民家の中だと刀すら死んで小太刀が勝ったりする 「たそがれ清兵衛」はお勧めの時代劇だよ
188 22/05/02(月)17:55:51 No.923170979
弟子ここで乗れても何処にもいけない
189 22/05/02(月)17:56:32 No.923171170
弟子ちゃんは読んでると思うけど一応ね https://www.sukima.me/book/title/BT0000124683/
190 22/05/02(月)17:56:45 No.923171235
ショートボウがいいよ
191 22/05/02(月)17:57:17 No.923171381
そうだよ だから多ければ圧勝出来て少なければ敵に圧勝されたんだ
192 22/05/02(月)17:57:58 No.923171570
弓道は射法までポイントになるから真っ直ぐ立って引かないとうるさいけどロングボウとか和弓の三段弓とか全身使って屈んで引くから警察が見たら憤死すると思う
193 22/05/02(月)17:58:15 No.923171650
>ナニコレ 名作といえる
194 22/05/02(月)17:58:57 No.923171848
弓道は外してもダメ出し当ててもダメ出しだからね あの丸い的は飾りとも言える
195 22/05/02(月)17:59:16 No.923171952
やっぱずん子ちゃん下履き忘れてるよなぁ
196 22/05/02(月)17:59:43 No.923172083
通し矢も最初はじっくり狙っていたけど数重視になったからとにかく早く引いて屈んで撃つのメインになったから…
197 22/05/02(月)17:59:58 No.923172157
おめでとうデッシがリュウデッシに進化した!
198 22/05/02(月)18:00:22 No.923172274
弟子ちゃんみたいな経験者の読書感想聞いてみたいんだよな
199 22/05/02(月)18:01:14 No.923172547
真っ直ぐ飛ばすだけじゃ駄目なんだ弓道は 精神的な部分が強いから剣道などの他の競技と比べても異質枠だよ 単純に当てるのが好きならアーチェリーが一番
200 22/05/02(月)18:01:16 No.923172559
弓道は射る過程が全部採点対象になるんだっけ それを弓道の世界の外に持ち出しちゃったのが弓道警察の起こりと言われている 最近は単に何かにケチ付けたい輩のオモチャに成り下がった
201 22/05/02(月)18:01:31 No.923172632
今日クリアするんだよね弟子
202 22/05/02(月)18:02:11 No.923172828
通し矢は記録更新できなくておいは恥ずかしか!って腹切る武士が続出したせいで腹切る奴が出たらお家取り潰しになったよ
203 22/05/02(月)18:02:33 No.923172927
道ってつくやつはだいたい自分との闘いだよ
204 22/05/02(月)18:03:22 No.923173169
まあゲームの目的地は見失ったんやけどなブヘヘヘ
205 22/05/02(月)18:03:28 No.923173194
俺も弟子に弓を引くか…
206 22/05/02(月)18:03:45 No.923173275
そんなスピリチュアルな…弓道ってZENだったんだね
207 22/05/02(月)18:03:53 No.923173307
まぁ実戦向きの汚い流派は江戸時代にみんな死んだし…
208 22/05/02(月)18:03:55 No.923173313
一旦地上に上がってみよう
209 22/05/02(月)18:04:00 No.923173343
地図には目的地とかさすがに出ないのか
210 22/05/02(月)18:04:17 No.923173423
ちゃんとマップみないとたどり着くものもたどり着かないぞ
211 22/05/02(月)18:04:32 No.923173486
自力で見つけてえらい
212 22/05/02(月)18:04:49 No.923173566
…ギードは?
213 22/05/02(月)18:04:51 No.923173578
それ故に競技的なものに審判員の主観が入っちゃうから 相手だけでなく自分だけの戦いになるともう目に見える周囲が敵になる
214 22/05/02(月)18:05:46 No.923173813
クポクポ騒ぐ変な奴なのだ
215 22/05/02(月)18:05:48 No.923173821
>自分だけの戦いになるともう目に見える周囲が敵になる
216 22/05/02(月)18:05:50 No.923173831
クポクポ騒ぐ変なやつ…追放された助手こんなところに…
217 22/05/02(月)18:05:57 No.923173871
勝ち負けなんて必要ないんだけどね 精神的なものでも上下をつけてしまうから結局のところZENになる
218 22/05/02(月)18:06:13 No.923173939
くぽっ❤くぽっ❤
219 22/05/02(月)18:06:50 No.923174108
でっしピアノもうまいな
220 22/05/02(月)18:06:59 No.923174149
自分でなく審判員と向き合え
221 22/05/02(月)18:07:08 No.923174192
どちらかと言うと相手のミスを祈るスポーツな気がする
222 22/05/02(月)18:07:14 No.923174229
ハノンでこんなのあった気がする
223 22/05/02(月)18:07:41 No.923174374
>どちらかと言うと祈るスポーツな気がする
224 22/05/02(月)18:07:53 No.923174437
>どちらかと言うと相手のミスを祈るスポーツな気がする それ見抜かれて減点されたりしない?
225 22/05/02(月)18:07:53 No.923174439
狭い場所広い場所や距離で装備を切り替えるRPGにすると アクションでいいじゃんという
226 22/05/02(月)18:08:00 No.923174470
ハラヘリヘリハラな弟子ちゃん
227 22/05/02(月)18:08:15 No.923174554
弓道は加点制じゃなくて減点制だからね…
228 22/05/02(月)18:08:23 No.923174593
>>どちらかと言うと祈るスポーツな気がする >そんなスピリチュアルな…
229 22/05/02(月)18:08:42 No.923174680
>それ見抜かれて減点されたりしない? 見抜くかどうか見抜く側の主観だから 結局のところ >どちらかと言うと相手のミスを祈るスポーツな気がする
230 22/05/02(月)18:09:03 No.923174803
いいや、だめだ中に出す!
231 22/05/02(月)18:09:10 No.923174841
弓道も剣道も露骨に大会の開催県の学校の成績がめちゃくちゃ良いのは闇だよ
232 22/05/02(月)18:09:20 No.923174892
パージェーロ!パージェーロ!って横で言いたくなるよね
233 22/05/02(月)18:09:49 No.923175032
>>どちらかと言うと相手のミスを祈るスポーツな気がする 自分と向き合うとはいったい…
234 22/05/02(月)18:09:51 No.923175035
相撲がテレビで見れて海外の人が来るのはちゃんと儀式も競技もしっかりしてるからね
235 22/05/02(月)18:10:03 No.923175100
数字じゃなく審判員の感情だよ
236 22/05/02(月)18:10:27 No.923175232
容姿が悪くて減点されちゃうんだ…
237 22/05/02(月)18:10:32 No.923175261
江戸時代に入って斬り合いが無くなるから 剣術指南の柳生家が自分ちと武士の存在価値を残すために剣禅一如頑張ったお陰で 武術の別の価値が生まれて今に至ったんや
238 22/05/02(月)18:10:32 No.923175265
自分の所の大学は弓道部めっちゃハイテクだったよ モーションとか全部PCで見て比較とか理想とか出してたし
239 22/05/02(月)18:10:42 No.923175315
どこまでが本当でどこまでが憶測で言っているのか俺にはわからない
240 22/05/02(月)18:10:42 No.923175316
審判の人も人間なので…見間違えたり見逃したりするよ
241 22/05/02(月)18:10:58 No.923175385
>容姿が悪くて減点されちゃうんだ… 点数系でも容姿点は絶対にあるだろうな
242 22/05/02(月)18:11:32 No.923175563
ブスは射る姿も汚ねぇからな
243 22/05/02(月)18:11:37 No.923175583
闇というか大会ってそんなもんじゃないの? 基本的に社会って権力者の都合で回ってると思うけど・・・
244 22/05/02(月)18:11:47 No.923175635
>どこまでが本当でどこまでが憶測で言っているのか俺にはわからない これが道系スポーツの闇だからね ZENを極めろ
245 22/05/02(月)18:11:59 No.923175706
マリオカートのゴーストみたいなの出してそれと同じ動き目指してた
246 22/05/02(月)18:12:01 No.923175717
ちょっと主語が大きくなってきたな…
247 22/05/02(月)18:12:10 No.923175756
>自分の所の大学は弓道部めっちゃハイテクだったよ >モーションとか全部PCで見て比較とか理想とか出してたし その辺のどこまで予算が確保できるかが大会を開催できるかにも関わるから成績にも影響してるんじゃない?
248 22/05/02(月)18:12:57 No.923175979
まあ素行の悪い学校で開けんだろ