ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/02(月)16:46:35 No.923151873
静岡ってちょうどいいよね
1 22/05/02(月)16:47:14 No.923152032
どのあたりが?
2 22/05/02(月)16:48:07 No.923152265
>どのあたりが? 形
3 22/05/02(月)16:49:23 No.923152606
>どのあたりが? 気温と日照時間
4 22/05/02(月)16:51:57 No.923153345
形は金魚みたいで可愛いよね静岡
5 22/05/02(月)17:02:08 No.923156108
>どのあたりが? リニア通すのに
6 22/05/02(月)17:02:25 No.923156185
餃子
7 22/05/02(月)17:03:18 No.923156451
平地は雪が降らないのがいい
8 22/05/02(月)17:04:07 No.923156675
何がちょうどいいのかしらんが奇妙な新製品の実験台にはされるね お菓子の変な味バージョンとか
9 22/05/02(月)17:08:16 No.923157883
ディアゴスティーニ販売のサンプル地域だったか
10 22/05/02(月)17:08:50 No.923158046
>何がちょうどいいのかしらんが奇妙な新製品の実験台にはされるね >お菓子の変な味バージョンとか ものすごい保守的な県民性で新しいものを一切拒否するので
11 22/05/02(月)17:09:11 No.923158144
>>どのあたりが? >リニア通すのに おっそうだな そろそろ静岡と知事とそれ支持する県民でも叩くか
12 22/05/02(月)17:10:38 No.923158552
>ものすごい保守的な県民性で新しいものを一切拒否するので いや偏ってたらサンプルにならねーだろ 平均的だから実験台にされてるんだよ
13 22/05/02(月)17:10:43 No.923158584
静岡なら粘着してもいいって学習しちゃった荒らしいるよねここ
14 22/05/02(月)17:11:48 No.923158889
>>何がちょうどいいのかしらんが奇妙な新製品の実験台にはされるね >>お菓子の変な味バージョンとか >ものすごい保守的な県民性で新しいものを一切拒否するので 知事は自民所属じゃないけどね
15 22/05/02(月)17:11:57 No.923158929
小山町民だったけど休日は秦野のイオン行くね…
16 22/05/02(月)17:14:11 No.923159618
久しぶりに帰省したら賑わっていて嬉しい
17 22/05/02(月)17:14:49 No.923159755
ぜひど田舎の西伊豆町に遊びに来てください自然が豊富で好きな人は好きですよ7時辺りになると店ほとんどないけど
18 22/05/02(月)17:15:44 No.923160004
年々外国人のブラジル系が増えてて治安はどんどん悪くなってるぞ
19 22/05/02(月)17:17:32 No.923160479
>ぜひど田舎の西伊豆町に遊びに来てください自然が豊富で好きな人は好きですよ7時辺りになると店ほとんどないけど 隣町の伊豆市からでも割とめんどい距離
20 22/05/02(月)17:18:25 No.923160697
ブラジル人は減ったよ 変わりに違う国がふえた ナニジンかはわからん
21 22/05/02(月)17:18:41 No.923160776
ベトナムが増えたよ
22 22/05/02(月)17:20:10 No.923161185
冬でも温暖で鹿児島とほぼ同じ気温 しかも雪が全く降らない
23 22/05/02(月)17:20:38 No.923161300
>冬でも温暖で鹿児島とほぼ同じ気温 マジかいいなぁ
24 22/05/02(月)17:22:00 No.923161670
風花は舞うし…
25 22/05/02(月)17:23:19 No.923162046
>冬でも温暖で鹿児島とほぼ同じ気温 >しかも雪が全く降らない なので冬用タイヤ交換もした事ないしチェーンの巻き方すら分からないぜ! ごくまれに積もるとみんなはしゃぐぜ!あちこちで事故ってる!
26 22/05/02(月)17:23:37 No.923162126
>ぜひど田舎の西伊豆町に遊びに来てください自然が豊富で好きな人は好きですよ7時辺りになると店ほとんどないけど 熱海市民だけど行ったことない… 山つっきって沼津の下の方でてまわってきゃいいかな
27 22/05/02(月)17:26:17 No.923162816
田舎が長泉町だけど昔に比べて地価上がりまくった結果祖父の死後遺産相続で骨肉の争いをした挙げ句親戚と疎遠になったぜ
28 22/05/02(月)17:28:17 No.923163319
>山つっきって沼津の下の方でてまわってきゃいいかな そうですね大体そんな感じで山三つくらい越えたらつきますね!
29 22/05/02(月)17:28:19 No.923163327
小山町はこっそり神奈川に奪われてても県民の大半が気づかないと思う
30 22/05/02(月)17:29:15 No.923163553
ブラジルとベトナムは自国のが景気いいだろ
31 22/05/02(月)17:30:04 No.923163771
冬タイヤはこの世に存在しないと思ってる 山に行くか県外に出るかしないと分からない なので事故る
32 22/05/02(月)17:31:45 No.923164194
思ったより焼津って小さいんだな
33 22/05/02(月)17:31:47 No.923164210
>山つっきって沼津の下の方でてまわってきゃいいかな そっちから行けなくもないけど多分普通は沼津や戸田の崖っぷちから遠回りしないで伊豆市経由の136の国道から行く 熱海からなら熱函道路ってやつで函南町に出てそのまま136に出たらずっと道なりで西伊豆方面
34 22/05/02(月)17:32:42 No.923164438
>ブラジルとベトナムは自国のが景気いいだろ でも日本に来てんだよ
35 22/05/02(月)17:33:14 No.923164595
太刀魚の干物を勧められたけど美味いのだろうか
36 22/05/02(月)17:34:09 No.923164862
>太刀魚の干物を勧められたけど美味いのだろうか タチ魚はどうやって食っても美味いよ
37 22/05/02(月)17:36:34 No.923165498
ドンドンと静岡茶ゴブレットのCMが頭を離れない
38 22/05/02(月)17:37:20 No.923165693
今度うちの近所にスタバができるぜイェイイェイ
39 22/05/02(月)17:37:28 No.923165730
交通量が多い割に南北の道が細くて天竜区と川根本町が魔境になっとる
40 22/05/02(月)17:38:00 No.923165875
西伊豆たまには行きたいけど地味に高低差とカーブが多くてきらいなんだよな…
41 22/05/02(月)17:38:09 No.923165907
雪が降らないって聞いた
42 22/05/02(月)17:38:15 No.923165945
よく知らないけど富士と浜松と伊豆があれば十分だな
43 22/05/02(月)17:38:39 No.923166059
>雪が降らないって聞いた 降らないよ本当に降らない
44 22/05/02(月)17:39:56 No.923166400
新幹線で関西行き来する時は通過時間が全然丁度良くない 熱海とか三島とか遊びに行くときはそんな気にならないけど
45 22/05/02(月)17:40:05 No.923166436
御殿場や小山町なら降るよ
46 22/05/02(月)17:40:33 No.923166568
西部だけど雪が降った日にはそこらじゅうで大の大人がスマホを構えてるよ
47 22/05/02(月)17:40:47 No.923166624
>雪が降らないって聞いた 東部に20年近く住んでたけど一度しか積もってない
48 22/05/02(月)17:40:59 No.923166680
宣伝してなんだけど西伊豆は着くまたまでにわ山ありアホみたいな畑しかない道あったりで着くまでに疲れるんだよね
49 22/05/02(月)17:41:03 No.923166699
さわやかはたいしたことないから県外からわざわざ食べにこなくていいよ
50 22/05/02(月)17:41:05 No.923166716
降らないところは降らない だから県内回ろうとする奴がたまに山で引っかかる
51 22/05/02(月)17:41:16 No.923166773
御殿場は霧が深くてサイレントヒルになる
52 22/05/02(月)17:42:26 No.923167096
ローカルファミレスってだけだもんねさわやか だから並ばないほうが良いよ
53 22/05/02(月)17:42:28 No.923167109
>東部に20年近く住んでたけど一度しか積もってない 東部にここ20年居るけど5回くらいはドカ雪積もったかな うっすらも入れたら10回超えてるとは思う
54 22/05/02(月)17:43:17 No.923167320
数時間もかけて食べるほどじゃないからわざわざGWの貴重な時間使ってまで来なくていいよ
55 22/05/02(月)17:43:19 No.923167333
県外客多すぎて気軽に入れなくなっちゃったもんな…
56 22/05/02(月)17:43:20 No.923167341
30年住んでて雪合戦できるレベルのは4回くらいだった気がする
57 22/05/02(月)17:43:52 No.923167500
さわやか近所にあるけど他所から食いに来たのが並んでてろくに食えやしないから地元の人滅多に行けない事になってるよ
58 22/05/02(月)17:44:02 No.923167547
>県外客多すぎて気軽に入れなくなっちゃったもんな… 徒歩5分のところにあるけどもう5年以上行ってない
59 22/05/02(月)17:44:43 No.923167733
県内さわやか利用者の情報操作が必死すぎる…
60 22/05/02(月)17:45:34 No.923167990
やっぱり五味八珍だよな~!
61 22/05/02(月)17:45:45 No.923168064
今度さわやかに行ったらチーズハンバーガーを注文しようかと思ってる
62 22/05/02(月)17:46:18 No.923168229
五味八珍の冷凍餃子良いよね…
63 22/05/02(月)17:46:55 No.923168389
川根本町は旧本川根地区は雪が積もるけど中川根地区はほとんど積もらない 俺が子供の頃は年に1回か2回位は積もる位降ってたんだが
64 22/05/02(月)17:46:57 No.923168396
>県内さわやか利用者の情報操作が必死すぎる… なんでたかがハンバーグ食うために気合い入れなきゃいけねえんだよ…ふらっと立ち寄った時に食わせてくれよ…
65 22/05/02(月)17:47:38 No.923168581
さわやか混むからジョナサン行ってるわ
66 22/05/02(月)17:47:44 No.923168611
さわやか行きたいけど結局混んでるんだろうな…ってなるから行かなくなっちゃった
67 22/05/02(月)17:47:52 No.923168654
県外の人には印象薄いかもだけど三島のうなぎも美味しいよ
68 22/05/02(月)17:47:58 No.923168682
>五味八珍の冷凍餃子良いよね… ずっとそう信じていたが 戯れに味の素の冷凍餃子食べてみたら…
69 22/05/02(月)17:48:11 No.923168745
>さわやか近所にあるけど他所から食いに来たのが並んでてろくに食えやしないから地元の人滅多に行けない事になってるよ バスか何かで県外の客が来てる店あったけどなんか知らんがそれ系は出禁になったみたいだな まあそんなんこなくても午前の早くに行くか2時くらいに行かないと待ち時間クソ長くて辛い
70 22/05/02(月)17:48:20 No.923168787
>県外の人には印象薄いかもだけど三島のうなぎも美味しいよ それ言うと浜松人がキレるよ
71 22/05/02(月)17:48:23 No.923168797
湖西市民だけどさわやか食うかって時は平日にするか細江まで行くわ
72 22/05/02(月)17:48:33 No.923168840
>五味八珍の冷凍餃子良いよね… 自販機助かる あと焼売の方がうまい
73 22/05/02(月)17:48:43 No.923168886
交通費節約のために一般道走るといつまでも終わらねーぞクソが!
74 22/05/02(月)17:48:46 No.923168907
修善寺あたりもいいよね滝近いし温泉あるし楽しい駅から結構あるな…
75 22/05/02(月)17:48:53 No.923168944
ちなみに今の御殿場インター店は247分の114組待ちだ
76 22/05/02(月)17:49:13 No.923169031
開店直後かランチタイム終わった後にしか行きたくねえ…
77 22/05/02(月)17:49:16 No.923169048
>五味八珍の冷凍餃子良いよね… 油大量に使ってんだろなってなるけど炒飯も好き
78 22/05/02(月)17:49:29 No.923169122
まあピークタイム外せばいつでも食えるんだけど なんでそんな半端な時間にハンバーグ食いにいくんだってなるからな
79 22/05/02(月)17:49:41 No.923169180
>>県外の人には印象薄いかもだけど三島のうなぎも美味しいよ >それ言うと浜松人がキレるよ 距離めちゃくちゃ離れてんだからいいだろ!?
80 22/05/02(月)17:49:54 No.923169242
山も海もあるしごく一部地域を除けば雪が降らないので バイク乗りにとっては非常にありがたい
81 22/05/02(月)17:50:20 No.923169359
平日だったらセノバのさわやかで30分待ちくらいだよ
82 22/05/02(月)17:50:35 No.923169437
浜松は愛知県民相手に商売してなさいよ
83 22/05/02(月)17:50:36 No.923169442
>修善寺あたりもいいよね滝近いし温泉あるし楽しい駅から結構あるな… 宿にチェックインしてふらっと散歩して後は宿に引き籠もって温泉三昧するのが好きなんだ
84 22/05/02(月)17:50:46 No.923169491
>ちなみに今の御殿場インター店は247分の114組待ちだ 長泉店函南店富士店と東京から西へ行くに連れて徐々に普通の状態に近くなるんだよね待ち時間
85 22/05/02(月)17:51:02 No.923169568
>雪が降らないって聞いた 但し裾野や御殿場や小山町や伊豆の山間部と寸又峡の方を除く
86 22/05/02(月)17:51:04 No.923169572
>平日だったらセノバのさわやかで30分待ちくらいだよ 平日くらい待たずにさっと入りたいんだよ!
87 22/05/02(月)17:51:35 No.923169738
>開店直後かランチタイム終わった後にしか行きたくねえ… 開店直後にも既に他県ナンバーの車が並んでて30分待ちでーすみたいになってる
88 22/05/02(月)17:52:04 No.923169873
(値段の割に美味しいけどそこまで面倒なことしてまで食べたいかと言われたら微妙なので)わざわざ県外から来たときに食べようとするのは(俺の邪魔なので)やめた方がいいよ
89 22/05/02(月)17:52:06 No.923169882
そんなバズってるのかさわやか 他県進出しないの
90 22/05/02(月)17:53:06 No.923170195
ほとんどの浜松人は別にうなぎ食ってないので気にする事ないぞ というか地元の名産品が地元民に人気とは限らない
91 22/05/02(月)17:53:10 No.923170216
>他県進出しないの 肉の鮮度がどうのこうので県外進出は難しい
92 22/05/02(月)17:53:22 No.923170280
>そんなバズってるのかさわやか >他県進出しないの 神奈川だったらハングリータイガーあるし 北関東だったらフライングガーデンあるし
93 22/05/02(月)17:53:31 No.923170308
静岡市内の静岡まで10分以内のところに住むとちょうど良いよ 雪も降らないし
94 22/05/02(月)17:53:37 No.923170342
>交通費節約のために一般道走るといつまでも終わらねーぞクソが! 夜間は90km/hで流せるからそれで正解 道の駅潮見坂~道の駅富士が3時間位
95 22/05/02(月)17:53:42 No.923170361
さわやか鷹岡店は近くにコンビニと田子の月があって時間潰しに最適ですよ 秋頃にスタバもさわやかの向かいあたりにできるよ
96 22/05/02(月)17:54:07 No.923170482
>そんなバズってるのかさわやか >他県進出しないの 加工拠点がないとしんせんななまにく食べさせられないから県東部へ進出して来たのも割と最近だ 昔は県の中部と西部にしかなくて東部はブロンコビリーやあさくまやらが幅を利かせていた
97 22/05/02(月)17:55:03 No.923170733
>そんなバズってるのかさわやか >他県進出しないの 工場からの距離で限界が決まってる新しい工場となると流石に金がね
98 22/05/02(月)17:55:43 No.923170944
>冬でも温暖で鹿児島とほぼ同じ気温 >しかも雪が全く降らない でも遠州は風めっちゃ強いから体感温度低いし冬は常に風の音がする
99 22/05/02(月)17:55:43 No.923170946
県外からわざわざ来るんなら他県に作らなくて良いのかもしれない…
100 22/05/02(月)17:56:10 No.923171071
田子の月で時間潰す人初めて見た
101 22/05/02(月)17:56:13 No.923171087
近所の店まで混むようになったからな
102 22/05/02(月)17:56:34 No.923171184
さわやか初めて連れてった友達がレア焼きにおっかなびっくりしてた 気になる人は気になるかもね
103 22/05/02(月)17:57:06 No.923171323
雪が降る話で話題にすら出ない富士宮
104 22/05/02(月)17:57:16 No.923171378
>田子の月で時間潰す人初めて見た なんとそこの田子の月はテラス席があるんだ
105 22/05/02(月)17:57:19 No.923171393
>でも遠州は風めっちゃ強いから体感温度低いし冬は常に風の音がする 西部から東部に引っ越したけど東部は風に常に煽られることもないから過ごしやすすぎる
106 22/05/02(月)17:57:20 No.923171395
>でも遠州は風めっちゃ強いから体感温度低いし冬は常に風の音がする 自転車通学とかマジで地獄だったよ 回り田んぼ多いから風防ぐものないしさあ
107 22/05/02(月)17:57:22 No.923171401
さわやかよく行くけどハンバーグならビッグボーイも似たようなもんやろ わざわざ静岡までくる必要ないよ
108 22/05/02(月)17:57:42 No.923171490
袋井がマジで畑しかねぇな!ってなった
109 22/05/02(月)17:58:02 No.923171593
東部も平野部は冬は風強くてチャリとか地獄だぞ!
110 22/05/02(月)17:58:19 No.923171674
>西部から東部に引っ越したけど東部は風に常に煽られることもないから過ごしやすすぎる 東部でも風強く感じるんですけど…
111 22/05/02(月)17:58:33 No.923171746
>袋井がマジで畑しかねぇな!ってなった 舐めるな斜面にはお茶があるし平地は田んぼもあるぞ