虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/05/02(月)14:50:16 このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/02(月)14:50:16 No.923121650

このシリーズ出る度にもう実写じゃん!って言ってる

1 22/05/02(月)14:52:00 No.923122065

破損表現とスキール音で我に返るんですけどね

2 22/05/02(月)14:52:33 No.923122202

破損するような運転しちゃ駄目だよ!

3 22/05/02(月)14:53:24 No.923122439

後輪隠れてる車だとピットインしたら車体貫通してタイヤ外してた笑った

4 22/05/02(月)14:54:01 ID:dSAU21k. dSAU21k. No.923122602

スレッドを立てた人によって削除されました 俺はゲームの中でも金なくて車買えないのか…ってなるのいいよねリアルだよね

5 22/05/02(月)14:54:45 No.923122752

3と4は特にうおおおってなった 7もすごい

6 22/05/02(月)14:56:22 No.923123122

5はスタンダードカーとプレミアカーの格差にかなりがっかりしてたからsportsで一新してくれてよかった

7 22/05/02(月)14:57:13 No.923123337

実写の走行動画とゲーム比較してるのあるけど 路面が綺麗すぎてゲームだな…ってなる

8 22/05/02(月)15:02:02 No.923124561

汚いほうが現実っていう逆転現象

9 22/05/02(月)15:03:56 No.923125060

流石に水しぶきはまだゲームだなってなる タイヤの煙はだいぶ頑張ってる

10 22/05/02(月)15:03:56 No.923125062

書き込みをした人によって削除されました

11 22/05/02(月)15:04:18 No.923125151

アプデ来てから後輪駆動車が偉いおりこうさんになってびっくり

12 22/05/02(月)15:07:39 No.923125990

見た目はそうなんだけど 自分で運転するようになってからハンコンとシート用意してもまだ全然物足りねえ

13 22/05/02(月)15:09:08 No.923126393

エルゴヒューマンの椅子使ってるが初めてゲーミングチェアが欲しいと思ってしまった

14 22/05/02(月)15:11:59 No.923127210

これ用に椅子買うならハンコン取り付けられる専用のシートのほうがいいんでないの

15 22/05/02(月)15:11:59 No.923127216

>見た目はそうなんだけど >自分で運転するようになってからハンコンとシート用意してもまだ全然物足りねえ ゲームだとどうやってもGは感じられないからな…新しいPSVRに対応するようになれば没入感が上がるかもしれん

16 22/05/02(月)15:13:05 No.923127543

>アプデ来てから後輪駆動車が偉いおりこうさんになってびっくり ポルシェ走りやすくなった?

17 22/05/02(月)15:15:57 No.923128285

>ゲームだとどうやってもGは感じられないからな…新しいPSVRに対応するようになれば没入感が上がるかもしれん PC向けのやつで走ったらジャンプしたときと着地したときにG感じてすごかったよ 加速と左右旋回はイマイチだった

18 22/05/02(月)15:17:10 No.923128637

つべに4の動画あるけどあんな綺麗だったっけ エミュかなんかでリマスターかけてんのかな

19 22/05/02(月)15:17:46 No.923128802

綺麗すぎるというか(特に路面) いい感じに使い込まれた感じにするってのは 難しいんだろうなって思った

20 22/05/02(月)15:18:25 No.923128978

CPUの走行妨害は減った…?

21 22/05/02(月)15:19:49 No.923129345

ディープラーニングとかでダメージのランダム表現とか出来ないもんかな

22 22/05/02(月)15:23:49 No.923130427

ゲームとしてやってたから3で入ってこんなもんかってなった 4で中古車とかレース再優勝で車もらえてめっちゃハマった 最近のグランツーもそういうゲームとして車種多かったり色々何度も入手できる?

23 22/05/02(月)15:24:47 No.923130709

>ディープラーニングとかでダメージのランダム表現とか出来ないもんかな 表現したければディープラーニングなんかいらないでできる

24 22/05/02(月)15:27:02 No.923131326

PS4でもめちゃくちゃ綺麗なのすげーってなった

25 22/05/02(月)15:27:06 No.923131342

相変わらずPPの計算がおかしいのでGT3とかのレースが出来ない

26 22/05/02(月)15:27:41 No.923131503

青旗判断と速度差ある時のライン融通はまだまだ足りんと思う 筑波のヘアピンで燃費走行してたら脱出時にケツ引っ掛けられて回された

27 22/05/02(月)15:28:00 No.923131583

リアルな破壊表現ってんなもう5年以上前の小規模スタジオゲームのBeamNGでもやってたから まあシンプルにそこにリソースを割く気はないってことなんだろう あるいはライセンス契約の問題かもしれんが

28 22/05/02(月)15:28:15 No.923131663

GT車はなんかまだいろいろおかしいらしいね 大会とかやるのに大丈夫なのか

29 22/05/02(月)15:28:27 No.923131732

>ディープラーニングとかでダメージのランダム表現とか出来ないもんかな pc向けならダメージを物理演算して凹んだりシャフト折れるのはあるが PSだとスペックがな

30 22/05/02(月)15:29:43 No.923132082

スペック的にはそこまで問題ないと思うよ

31 22/05/02(月)15:30:21 No.923132227

このシリーズはカジュアル寄りとシム寄りのバランスを絶妙にしないといけないから調整難しいんだろうなと思う

32 22/05/02(月)15:31:55 No.923132601

>リアルな破壊表現ってんなもう5年以上前の小規模スタジオゲームのBeamNGでもやってたから >まあシンプルにそこにリソースを割く気はないってことなんだろう >あるいはライセンス契約の問題かもしれんが 当初は契約して実車を使う予定だったのにゲームのコンセプトを伝えたらどんどん拒否する会社が出てきて最終的に架空車のみになったバーンアウトに悲しき過去…

33 22/05/02(月)15:32:44 No.923132806

>ゲームだとどうやってもGは感じられないからな…新しいPSVRに対応するようになれば没入感が上がるかもしれん 電気を流して三半規管に勘違いしてもらおう

34 22/05/02(月)15:37:46 No.923134232

個人的には破壊表現はリアルじゃなくていいかなと思う

35 22/05/02(月)15:41:29 No.923135298

挙動がリアルになればなるほど 一般人じゃコントロールできなくなるしな

36 22/05/02(月)15:41:35 No.923135331

実名使うならメーカーも出す側も車の破損はきついよな…

37 22/05/02(月)15:44:49 No.923136246

日本車の数だけでもこのシリーズから離れられない

38 22/05/02(月)15:46:56 No.923136810

BoPが全く意味を成していないのどうにかならんかね GTSもあまり良くはなかったけど今作は特に酷い

39 22/05/02(月)15:47:40 No.923136988

リアルって言ってもバンパーなんてFRPなのに鉄みたいな壊れ方するのでシムって訳でも無い

40 22/05/02(月)15:49:07 No.923137392

50万くらいかけて大型ディスプレイと シートとかハンコンとかのシステム組んだら楽しそう

41 22/05/02(月)15:49:27 No.923137488

壁にぶつけてウィリー走行でかっとべマグナム出来る

42 22/05/02(月)15:51:02 No.923137871

車を6くらいの数に戻して…

43 22/05/02(月)15:51:58 No.923138121

2の頃のコーナーで壁に刺さるように突っ込んでアクセル吹かしまくってハンドル離すと500kmくらい出るバグが懐かしい

44 22/05/02(月)15:53:17 No.923138500

レーシングモディファイもう復活しないだろうけどずっと欲しい

45 22/05/02(月)15:59:35 No.923140143

アナログスティックとハンコンの中間くらいのコントローラー欲しいなって思ったりする

↑Top