22/05/02(月)14:07:10 基本字... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/02(月)14:07:10 No.923110938
基本字幕派なんだけど久しぶりにダイハードの那智吹き替え観たらやっぱいいなぁ…ってなった 「」はこの吹き替えが好き!って映画とかこの俳優にはこの声優!みたいなのある?
1 22/05/02(月)14:10:07 No.923111678
暴走特急の若本規夫
2 22/05/02(月)14:10:24 No.923111751
ゲームでもいいならfarcry4のパガンミンがすげぇ良かった けーじくんが俺の推しなんだなと気付いた時にはもう
3 22/05/02(月)14:11:20 No.923111995
Fcukや悲鳴や怒号が飛び交う作品は字幕 台詞が多くて字幕では拾いきれてない作品は吹き替え
4 22/05/02(月)14:11:56 No.923112145
月並みだけどコマンドーかな
5 22/05/02(月)14:12:26 No.923112262
テッドの有吉はすごい良かった 本当に上手いというか悪口いい慣れてる感が強い
6 22/05/02(月)14:12:48 No.923112352
フレンズは吹き替えじゃないと落ち着かなかったな
7 22/05/02(月)14:13:16 No.923112462
定番すぎるがやはりジャッキーは吹き替えのイメージが強すぎる
8 22/05/02(月)14:13:44 No.923112574
スタローンは羽佐間道夫派
9 22/05/02(月)14:13:54 No.923112608
字幕見たこと無いけどBTF
10 22/05/02(月)14:14:06 No.923112670
バズは所さんが最適解だったと思う
11 22/05/02(月)14:14:09 No.923112682
ジャックバウアーはやっぱり吹き替えじゃないと
12 22/05/02(月)14:14:18 No.923112723
BTTFのドクは青野武派
13 22/05/02(月)14:15:00 No.923112887
アクション物は基本的人権吹き替えで見てるな
14 22/05/02(月)14:15:29 No.923113010
逆に字幕の方が良いってのは無いかもしれん なんだかんだ吹替が楽というか
15 22/05/02(月)14:16:42 No.923113310
ジャッキーとシュワちゃんは子供のころから吹き替えに慣れ親しみすぎて原語のほうが違和感凄い
16 22/05/02(月)14:16:46 No.923113327
怒りのデスロードのマックスの朴訥な感じが好き
17 22/05/02(月)14:17:09 No.923113423
洋画の高木はレベルが高すぎる
18 22/05/02(月)14:17:26 No.923113497
シュワ映画はCV玄田で観ないと死ぬ呪いにかかっている
19 22/05/02(月)14:17:43 No.923113573
てめぇの弟を殺した時の悲鳴を聞かせてやりたかったぜっていうヒーロー役とは思えない台詞いいよね
20 22/05/02(月)14:19:55 No.923114139
逆にアマプラにあるターミネーター2のジョン・コナーがcv田中真弓である初期バージョンなのは違和感凄かった 悪くはないんだけど…
21 22/05/02(月)14:22:17 No.923114766
声変わっちゃったのは仕方ないんだけどC-3POは岩崎ひろしより野沢那智のほうが好きだな
22 22/05/02(月)14:25:50 No.923115652
カタポストウォーター
23 22/05/02(月)14:26:11 No.923115731
龍三郎版ターミネーターも好き
24 22/05/02(月)14:26:29 No.923115806
ラスベガスをやっつけろは字幕と吹き替えでなんか印象違ったな 吹き替えのお陰で気に入った所がある
25 22/05/02(月)14:26:36 No.923115834
それじゃなきゃ駄目ってわけじゃないけど酔拳2のTV版吹替は他より一段思い入れはある
26 22/05/02(月)14:27:57 No.923116196
>龍三郎版ターミネーターも好き 1の戦闘機械としてのシュワちゃんは大友龍三郎の方が合ってると思う
27 22/05/02(月)14:28:24 No.923116291
武器人間
28 22/05/02(月)14:29:19 No.923116517
バック・トゥ・ザ・フューチャーの初見が織田裕二だったので甲高い声のは違和感あるけど織田裕二版は流れないので辛い
29 22/05/02(月)14:29:27 No.923116554
声が似てるからどっちでも違和感がないステイサム
30 22/05/02(月)14:30:06 No.923116710
大塚芳忠の悪者がただ欲しい
31 22/05/02(月)14:30:21 No.923116776
ヒートのクセ強すぎる吹き替え好きだけど普通の吹き替えも見てみたい気もする
32 22/05/02(月)14:32:28 No.923117338
>大塚芳忠の悪者がただ欲しい 特定の映画・キャラじゃないけど芳忠いいよね めちゃくちゃ個性的なのに馴染むのがすごい
33 22/05/02(月)14:32:51 No.923117415
>声が似てるからどっちでも違和感がないトムホランド
34 22/05/02(月)14:33:27 No.923117562
タランティーノは吹き替えしか観てない気がする
35 22/05/02(月)14:33:46 No.923117641
ダークナイトのひろしジョーカーとほうちゅうジョーカー好き
36 22/05/02(月)14:34:23 No.923117805
>逆に字幕の方が良いってのは無いかもしれん >なんだかんだ吹替が楽というか 母ちゃんの迫力が物足りなくてヘレディタリーは字幕で観る方が好きってなったな
37 22/05/02(月)14:34:38 No.923117878
バックトゥザフューチャーでドクの声を青野武さんがやってたのがあったと思う あれすごく好き
38 22/05/02(月)14:34:53 No.923117941
スタローンに羽佐間道夫
39 22/05/02(月)14:35:07 No.923117991
BDで007のリビングデイライツ見たらボンドが芳忠ですごい違和感あった…
40 22/05/02(月)14:35:55 No.923118215
f40004.mp3
41 22/05/02(月)14:35:59 No.923118229
>バックトゥザフューチャーでドクの声を青野武さんがやってたのがあったと思う >あれすごく好き 数か月前に金ローでやってたな 初めて見たけどこっちもいいね
42 22/05/02(月)14:36:15 No.923118302
アンドリューNDR114はフィックスの一人な江原さんと初めて観たTV版のけんゆう両方思い出深い
43 22/05/02(月)14:36:19 No.923118319
トゥルーライズとか…
44 22/05/02(月)14:36:23 No.923118344
屋良版シュワちゃんも好き
45 22/05/02(月)14:36:26 No.923118355
ザ・クロウ 飛翔伝説のエリックの声を池田秀平さんがやってるの好き
46 22/05/02(月)14:37:58 No.923118723
ザ・ロックの吹替はいつの放送時が良いか相当悩む 主にニコラスケイジ役で
47 22/05/02(月)14:38:16 No.923118788
メンタリスト
48 22/05/02(月)14:38:41 No.923118875
>屋良版シュワちゃんも好き ディズニープラスで見られるコマンドーがこっちでビックリした
49 22/05/02(月)14:39:09 No.923118989
ハリソン・フォードは村井国夫じゃないとしっくりこない
50 22/05/02(月)14:40:22 No.923119259
>>屋良版シュワちゃんも好き >ディズニープラスで見られるコマンドーがこっちでビックリした いいことを聞いた… 配信のスモール・ソルジャーズがVHS版だったり妙な所からひょっこり現れるバージョンがあるな
51 22/05/02(月)14:41:39 No.923119554
ダイハードは那智も好きだけど樋浦勉も好きなんだよなぁ
52 22/05/02(月)14:43:31 No.923120011
ステイサムが字幕と吹き替え声一緒じゃね?ってなるくらいマジで声が似てる
53 22/05/02(月)14:45:36 No.923120505
トニースタークが死んで藤原啓治も死んだからなんとなくダウニーJrも死んだような錯覚を覚える
54 22/05/02(月)14:46:01 No.923120614
映画放送する番組自体が少なくなったってのもあるのかわからんけど 局によって吹き替えが違うってのもめっきり少なくなったね
55 22/05/02(月)14:46:29 No.923120724
一度もちゃんと見たことない池田秀一版アイアンマンを…
56 22/05/02(月)14:48:16 No.923121166
気づいた時には井上和彦版トランスポーターも出会える機会がなくなってしまった
57 22/05/02(月)14:49:00 No.923121337
nhkのシャーロックホームズとかポワロ見てると普段は俳優やってる人の吹き替えが聴けて面白い やっぱ大和田伸也は吹き替え上手いわ
58 22/05/02(月)14:50:07 No.923121607
>トニースタークが死んで藤原啓治も死んだからなんとなくダウニーJrも死んだような錯覚を覚える ダウニーjrは声が割と甲高いから死後に初めて吹き替え観て誰だこのイケボ!?ってなったわ
59 22/05/02(月)14:50:19 No.923121657
ミッションインポッシブル見たらトム様の声が鈴置さんだった なんか切ない
60 22/05/02(月)14:50:36 No.923121722
字幕はハズレの時があるけど吹替は芸能人起用じゃないかぎりそこそこ面白いからなぁ
61 22/05/02(月)14:52:56 No.923122302
>字幕はハズレの時があるけど吹替は芸能人起用じゃないかぎりそこそこ面白いからなぁ ネトフリとかだいぶやばいやつある すげえ無名の声優しかいないやつとか
62 22/05/02(月)14:53:47 No.923122537
>屋良版シュワちゃんも好き プレデターの血が出るなら…殺せる!って断定するセリフ好き
63 22/05/02(月)14:54:47 No.923122762
戸田恵子と田中敦子は誰を演じさせてもしっくりくる
64 22/05/02(月)14:55:00 No.923122822
田中真弓のターミネーター2のジョン
65 22/05/02(月)14:55:19 No.923122883
セガールの声大塚明夫固定のイメージあったけど割と玄田哲章版も多い
66 22/05/02(月)14:55:49 No.923122999
メンタリストは吹き替えの方が好き
67 22/05/02(月)14:56:06 No.923123051
甲斐田さん好き
68 22/05/02(月)14:56:42 No.923123200
昔の洋画吹き替えいいよね 亡くなってる声優も多くてしんみりするけど
69 22/05/02(月)14:56:57 No.923123276
ステイサムの山路さんはもう原語と差がない
70 22/05/02(月)14:57:05 No.923123302
トレマーズのTV版はベーコンの声が井上和彦なんだけど凄い似合う ソフト収録の安原版も良いんだけどね あと石田が演じてるクソガキのクソガキ感がすごい
71 22/05/02(月)14:57:07 No.923123309
>ミッションインポッシブル見たらトム様の声が鈴置さんだった >なんか切ない 俺が初めて見た時は小杉十郎太だった 何年かして字幕で見返したらトムの声は小杉十郎太と全然似てなくてビックリしたな
72 22/05/02(月)14:57:22 No.923123372
>字幕はハズレの時があるけど吹替は芸能人起用じゃないかぎりそこそこ面白いからなぁ 声優や演出家の解釈で演技が変わる場合もあるから一概に良いとも言えんけどね 上でも出てるNHKのシャーロックホームズなんかがいい例で 元の演技は原作準拠の変わり者ホームズだが吹替だとかなり紳士的な奴になってる
73 22/05/02(月)14:57:31 No.923123404
ゲームだけどボーダーランズ2のハンサムジャック 声だけでこいつぶっ殺してやる…と思える素敵な吹替だった
74 22/05/02(月)14:57:55 No.923123497
田中敦子吹き替え作品多すぎ問題
75 22/05/02(月)14:58:43 No.923123688
アクション映画とか動きが激しい系のは字幕見てると忙しいから吹き替えがいい 落ち着いた話の時は字幕のほうが雰囲気に浸れるからいい
76 22/05/02(月)14:59:31 No.923123884
コロンボはもう小池朝雄しか考えられないぜ
77 22/05/02(月)14:59:40 No.923123931
山田康雄のイーストウッド
78 22/05/02(月)14:59:55 No.923123982
>甲斐田さん好き 強い姉ちゃん役だと大体甲斐田さんなイメージが強い
79 22/05/02(月)15:00:56 No.923124259
>山路和弘吹き替え作品多すぎ問題
80 22/05/02(月)15:02:49 No.923124761
比較的最近出た新少林寺三十六房での新規吹替が池田秀一(こっちは一作目から繋がり)と古谷徹でだめだった そんで別に違和感出るわけでもなくものの数分で耳に馴染んで来る
81 22/05/02(月)15:03:25 No.923124915
吹き替えといえば今度金ローでローマの休日の新録吹き替えやるらしいな
82 22/05/02(月)15:04:28 No.923125183
読むのが面倒くさいから葺き替えオンリーだな
83 22/05/02(月)15:05:04 No.923125329
バック・トゥ・ザ・フューチャー
84 22/05/02(月)15:05:07 No.923125344
>>字幕はハズレの時があるけど吹替は芸能人起用じゃないかぎりそこそこ面白いからなぁ >ネトフリとかだいぶやばいやつある >すげえ無名の声優しかいないやつとか ネトフリは魔境 アメリカン・サイコがあってワクワクしながら再生したらびっくりするほど棒だった 映像版権と吹替版権て違うのかな
85 22/05/02(月)15:05:45 No.923125515
>コロンボはもう小池朝雄しか考えられないぜ 小池さんの演技は極めて中毒性が高いらしく小説を翻訳する際中の人によせる翻訳者もいるほどです
86 22/05/02(月)15:05:52 No.923125533
>強い姉ちゃん役だと大体甲斐田さんなイメージが強い それか園崎未恵か朴路美
87 22/05/02(月)15:06:15 No.923125636
エクスペンタブルズは吹き替え一択
88 22/05/02(月)15:06:54 No.923125799
たまに雨蘭咲木子の声を摂取したくなる
89 22/05/02(月)15:07:06 No.923125860
スタローンはささきいさおの方がいいなあ…
90 22/05/02(月)15:08:03 No.923126080
人によってはトニースタークはシャアだったりするから…
91 22/05/02(月)15:08:54 No.923126330
ロッキーは吹き替えでしか見たことがない
92 22/05/02(月)15:09:04 No.923126373
海外の役者さんでもひどい演技なのいるんだろうけど英語わからないから気づかないんだろうと思ってる
93 22/05/02(月)15:09:22 No.923126453
ルパンとモンティパイソンしか知らなかったから イーストウッドの山田さんがカッコよすぎて驚いた
94 22/05/02(月)15:09:41 No.923126551
>>強い姉ちゃん役だと大体甲斐田さんなイメージが強い >それか園崎未恵か朴路美 俺は本田貴子も推したい
95 22/05/02(月)15:09:48 No.923126579
リーアム・ニーソンといえば石塚運昇だったんだが… そういや没後は誰やってるのか知らない
96 22/05/02(月)15:10:01 No.923126637
>字幕見たこと無いけどBTF いいよねWユウジ…
97 22/05/02(月)15:10:10 No.923126687
世間的にはなんか山ちゃんみたいな雰囲気あるけど ウィルスミスはやっぱり東地さんだよな…
98 22/05/02(月)15:10:34 No.923126797
有名だけど戦略大作戦のドナルドサザーランドをエースのジョーが演ってるのがすごくいい
99 22/05/02(月)15:10:47 No.923126853
>海外の役者さんでもひどい演技なのいるんだろうけど英語わからないから気づかないんだろうと思ってる セブンのブラピが本国だとくっせえ演技扱いでびっくりした
100 22/05/02(月)15:11:07 No.923126967
声優さんが誰かとかは覚えてないけどテレビ放映版のトレマーズが好き
101 22/05/02(月)15:11:27 No.923127063
>逆に字幕の方が良いってのは無いかもしれん >なんだかんだ吹替が楽というか 基本吹替派の俺だけどダークナイトは字幕のが好きかなぁ ヒースジョーカーのあの不気味さはちょっと藤原啓治でも出せてない
102 22/05/02(月)15:11:35 No.923127102
サミュエル・ホイはビートたけしで覚えてしまった
103 22/05/02(月)15:11:35 No.923127113
スターウォーズだけは吹き替えで見てる
104 22/05/02(月)15:12:33 No.923127390
広川太一郎はアドリブ入れすぎなんで吹き替え→字幕だと物足りない感じがしてしまう
105 22/05/02(月)15:13:02 No.923127520
NTR
106 22/05/02(月)15:13:21 No.923127611
清水理沙いいよね クールもギャグもなにやらせてもいい まさかプリキュアくるとは思わなかったけど
107 22/05/02(月)15:14:06 No.923127791
マイケルケインは喋り方特徴的だから字幕で見たいけど広川太一郎吹き替えもそれはそれとして好き
108 22/05/02(月)15:14:07 No.923127805
>それか園崎未恵か朴路美 >俺は本田貴子も推したい 誰か抜けてると思ったらその人だ
109 22/05/02(月)15:14:10 No.923127824
よく言われる外人の名前分からん&ごっちゃになる問題は 声優で覚えるようにして以降ずっと吹き替え
110 22/05/02(月)15:15:06 No.923128068
今となっては少々複雑な気持ちになるサモハンのフィックス 勿論水島さん上手いよ上手いんだけど
111 22/05/02(月)15:16:55 No.923128551
破壊!って刑事映画の主役を伊武雅刀と尾藤イサオがやっててそれがすごくよかった ただTVの短尺吹き替えの常で重要シーンで急に英語に切り替わるのは辛かった
112 22/05/02(月)15:17:07 No.923128622
>声優さんが誰かとかは覚えてないけどテレビ放映版のトレマーズが好き ベーコン井上和彦
113 22/05/02(月)15:17:31 No.923128739
>今となっては少々複雑な気持ちになるサモハンのフィックス >勿論水島さん上手いよ上手いんだけど 水島さん以外がやってるの知らないんだが
114 22/05/02(月)15:19:40 No.923129305
cv.山路和弘のジェイソン・ステイサムはいいよね…
115 22/05/02(月)15:20:40 No.923129568
ウィッチャー3は山路さんを死ぬほど堪能できる
116 22/05/02(月)15:20:47 No.923129595
>水島さん以外がやってるの知らないんだが 今のサモハンは合わせるのつらいんじゃないかって話 あと極僅かではあるけど例えばペディキャブドライバーとかは別の人だ
117 22/05/02(月)15:20:48 No.923129601
今さらだけどダイハードの野沢那智版ってどこで観られるの?
118 22/05/02(月)15:21:17 No.923129716
ハンサムジャックの人はもう声からうさんくささが滲み出てる
119 22/05/02(月)15:21:32 No.923129790
古いTV吹き替えだと押しも押されぬフィックスだけど今や放送されないしソフトに入ってないしで吹き替えで観れる作品の方が少ないみたいな組み合わせも多い なっち版アランドロンとか
120 22/05/02(月)15:23:06 No.923130215
>cv.山路和弘のジェイソン・ステイサムはいいよね… 原語でもCV山路じゃねーか!
121 22/05/02(月)15:23:17 No.923130264
BTTFはドクは青野イメージだったけどマーティーは100%三ツ矢イメージなこと後から気づいて不思議だったな