虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/05/02(月)13:42:27 No.923104775

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/05/02(月)13:43:11 No.923104956

    2 22/05/02(月)13:43:41 No.923105064

    3 22/05/02(月)13:44:00 No.923105136

    4 22/05/02(月)13:44:13 No.923105199

    5 22/05/02(月)13:44:26 No.923105246

    18000 4000 1500 400 ベジータが手こずる時点で他の三人役に立つ気配がしない

    6 22/05/02(月)13:44:26 No.923105248

    仮に悟空が凶暴なまま地球制圧できてたとして戦力になったのかね 大猿込みでも本編ほど強くはならないだろうに

    7 22/05/02(月)13:45:44 No.923105527

    ありえんけど悟空さが仕方ないからってついていって 最初は弱くてもなんかガンガン成長してラディッツだけ惨めなことになりそう

    8 22/05/02(月)13:53:38 No.923107430

    大猿化して戦闘力面補強するならそれこそベジータ1人でいい だから建前であって本当は人手というかパシリ欲しかっただけだろ

    9 22/05/02(月)13:55:07 No.923107812

    ずっと下っ端なのが嫌になった10年選手のサラリーマン

    10 22/05/02(月)13:55:09 No.923107820

    お前がいても戦力になんねえけど来てくれやって言われても行きたくないもんな

    11 22/05/02(月)13:55:41 No.923107956

    一応殺されずに済む程度の力があるなら手数が増えるから助かるよね

    12 22/05/02(月)13:55:47 No.923107988

    ベジータが苦戦する星ってどんな星だ

    13 22/05/02(月)13:56:32 No.923108178

    自分より下の奴が欲しかっただけじゃないのかこいつ

    14 22/05/02(月)13:57:10 No.923108348

    >ベジータが苦戦する星ってどんな星だ 地球人だってあと数年鍛えたらあの時点のベジータに勝てるくらい強くなってたし

    15 22/05/02(月)13:57:54 No.923108543

    戦闘力18000がどれぐらい強いのかをラディッツが理解してない可能性 ベジータの全力を目の当たりにしたことなくて自分よりちょっと強いぐらいに思ってるのでは

    16 22/05/02(月)13:58:26 No.923108667

    >ベジータが苦戦する星ってどんな星だ 初期のベジータ程度が苦戦する星なんていくらでもあるだろう

    17 22/05/02(月)14:01:11 No.923109396

    GT基準だとベジータどころかフリーザでも苦戦する星多そう

    18 22/05/02(月)14:03:33 No.923110010

    多分自分より下っ端が欲しかっただけだよなこいつ

    19 22/05/02(月)14:03:56 No.923110116

    破壊じゃなくて地上げだし弱くても人数増えた方が楽だろう

    20 22/05/02(月)14:04:43 No.923110324

    実は炊事係が欲しかったとか

    21 22/05/02(月)14:05:27 No.923110517

    パラガスもボージャックも地球が銀河で一番美しいって言ってた割にあんま狙われないよね

    22 22/05/02(月)14:06:28 No.923110761

    悟空が不在の時に地球で復活したガーリックJrでも戦闘力100万くらいあったな

    23 22/05/02(月)14:07:00 No.923110903

    >パラガスもボージャックも地球が銀河で一番美しいって言ってた割にあんま狙われないよね 第七宇宙でまともに人類がいる惑星30個未満らしいからそもそもそこまで外に出るやついないのでは

    24 22/05/02(月)14:07:22 No.923110975

    >パラガスもボージャックも地球が銀河で一番美しいって言ってた割にあんま狙われないよね フリーザパパは「小さい星だ…一発で破壊してしまえばよかろう」みたいに言ってたから宇宙人の種類によっては自然溢れる土地の価値は低そう

    25 22/05/02(月)14:08:26 No.923111261

    バーダックも科学力低いからあそこでいいかって言ってたし重要度は低そう

    26 22/05/02(月)14:08:39 No.923111304

    一人がどれだけ強くても全滅させる手間は大変だろう

    27 22/05/02(月)14:08:56 No.923111379

    鶴仙流と出会ってなければ空さえ飛べなかったんだもんな悟空さ達

    28 22/05/02(月)14:09:13 No.923111446

    >>パラガスもボージャックも地球が銀河で一番美しいって言ってた割にあんま狙われないよね >第七宇宙でまともに人類がいる惑星30個未満らしいからそもそもそこまで外に出るやついないのでは 惑星フリーザだけでナンバー70とか付いてたから界王神様がちゃんと管理運営してないだけで宇宙人はもっと散らばってると思う 超のブロリーみたいに2~3人で住んでたりも含めて

    29 22/05/02(月)14:09:42 No.923111568

    三人じゃメシの用意とか大変だし…実質一人で用意しないとだし…

    30 22/05/02(月)14:09:59 No.923111649

    >一人がどれだけ強くても全滅させる手間は大変だろう カカロットくらいのレベルならむしろ星を傷つけずに人を殺せるのか

    31 22/05/02(月)14:10:47 No.923111861

    雑用全部ラディッツがやってたんだろうな

    32 22/05/02(月)14:11:22 No.923112001

    絶対ガバケツ

    33 22/05/02(月)14:11:38 No.923112068

    なんならドクターゲロの人造人間10号とか11号くらいでももう初期ベジータより強かった可能性はある

    34 22/05/02(月)14:11:50 No.923112115

    >パラガスもボージャックも地球が銀河で一番美しいって言ってた割にあんま狙われないよね 原作だとそこまで褒める事はなくむしろディスってる方が多かった記憶がある地球は 今も人間糞だとか資源的価値ないとか料理が上手い以外であんまり褒めないし

    35 22/05/02(月)14:12:52 No.923112363

    アニオリだと三人で星を滅ぼしてラディッツだけダメージ浮けてるから「はやく回復ポッド入りてぇぜ」て言ってたけどフリーザ達にパワハラされて 「ザーボンさん、あなたならどのくらいであの星を落とせました?」「もっも短い時間で余裕ですね」みたいに言われてたシーンもあったなぁ 結局回復ポッドなしで次の仕事にいかされて

    36 22/05/02(月)14:13:07 No.923112425

    ネイルがいないナメック星あたりかな

    37 22/05/02(月)14:13:24 No.923112493

    さすがに雑用は一般社員連れていくんじゃ…って思ったけど上司の陰湿なイジメがあるんだったサイヤ人

    38 22/05/02(月)14:13:50 No.923112591

    ベジータもナッパも部下を労わるタイプじゃないもんな… たぶん酷い扱い受けてたんだろう そんな苦しい日々の中で自分よりも下の存在を思うと よく考えてみれば弟がいたらしいとのこと わざわざ遠くから飛んでくるわけだ

    39 22/05/02(月)14:14:01 No.923112644

    地球くらいの戦闘力の星でもベジータ一人でいい感じに売れるまで掃除するのは大変そう 雑魚ばかりでもあんまりでっかい攻撃すると高く売れなくなっちゃったりとか ひじょうに高値と言う位だから観光資源的なものでもあるんじゃないかな

    40 22/05/02(月)14:14:39 No.923112798

    絶対クソみたいな仕事ばかり押し付けられてるよサイヤ人ズ

    41 22/05/02(月)14:15:00 No.923112891

    >なんならドクターゲロの人造人間10号とか11号くらいでももう初期ベジータより強かった可能性はある ハッチャンの時点であの当時の悟空より遥かに強かったっぽいしな…

    42 22/05/02(月)14:15:41 No.923113051

    記憶喪失イフというラディッツ人気の核

    43 22/05/02(月)14:16:37 No.923113290

    >>なんならドクターゲロの人造人間10号とか11号くらいでももう初期ベジータより強かった可能性はある >ハッチャンの時点であの当時の悟空より遥かに強かったっぽいしな… メタリック軍曹でも電池が切れて動き止まっただけだから 悟空より強かった

    44 22/05/02(月)14:17:02 No.923113396

    悟空さ気を察知できるからスカウターより早く原住民を察知できて下手すりゃラディッツより重宝されるかもしれん

    45 22/05/02(月)14:18:37 No.923113826

    スカウターなしで敵を察知できる技をサイヤ人にもたらせば現場ではスカウターの故障のふりで外してフリーザの悪口大会で盛り上がれそう カカロット役に立つな!それに比べてラディッツは…

    46 22/05/02(月)14:18:40 No.923113836

    少なくともナメック星に攻め込んでたら皆殺しにされたよなベジータ達

    47 22/05/02(月)14:19:10 No.923113946

    頭数が重要な世界じゃないしなぁ… まぁスレ画は頭数で負けた弱虫だが

    48 22/05/02(月)14:19:50 No.923114117

    フリーザとかギニューみたいな規格外じゃなかったらネイルが強過ぎる

    49 22/05/02(月)14:20:14 No.923114233

    ブヨンとかなんなのあれ

    50 22/05/02(月)14:20:17 No.923114244

    >頭数が重要な世界じゃないしなぁ… >まぁスレ画は頭数で負けた弱虫だが いや頭数は普通に重要だが 頭数ではどうしようもない強さのやつもいると言うだけで

    51 22/05/02(月)14:21:26 No.923114574

    >少なくともナメック星に攻め込んでたら皆殺しにされたよなベジータ達 大猿化すれば戦闘力10倍だからベジータは大丈夫 ナッパとラディッツは大猿化してもネイルに負ける

    52 22/05/02(月)14:21:38 No.923114621

    131415の時点で超サイヤ人より強い時点でおかしいんだよアイツ!

    53 22/05/02(月)14:21:45 No.923114646

    戦闘タイプの中の突然変異的な存在じゃないとネイルさんが強すぎる 他にいないから比較もできんし

    54 22/05/02(月)14:22:06 No.923114731

    >頭数ではどうしようもない強さのやつもいると言うだけで いやだから頭数が通用しない相手がポンポン出るからって意味だよ

    55 22/05/02(月)14:22:48 No.923114902

    大猿化で勝てるか...勝てるかな?

    56 22/05/02(月)14:23:28 No.923115071

    Z戦士ここから強くなりすぎ問題

    57 22/05/02(月)14:23:52 No.923115158

    完全体のセルだって戦いになるのは悟飯と悟空だけでベジータやトランクスは相当強いのにセルジュニアにすら不利って戦力になるからなぁ

    58 22/05/02(月)14:24:07 No.923115220

    ナメック星人はもっとなりふり構わなくなったら全員合成みたいな荒業もあったらしいしわからん…

    59 22/05/02(月)14:24:14 No.923115256

    基本的にあの宇宙って人が住める惑星はどこも大気の問題気にしなくていいのかな

    60 22/05/02(月)14:24:51 No.923115409

    というか16号はもうこの頃完成してたのか

    61 22/05/02(月)14:25:06 No.923115472

    フリーザ様みたいに大気とかの生む関係ない種族いるし事前に調べたりはしてるのでは

    62 22/05/02(月)14:26:30 No.923115812

    ブロリーで判明したのと比較すると 整備員サイヤ人→900以下 エリートサイヤ人→1000~2000 大佐クラス→4000くらい(ナッパやパラガス) ベジータ王→パラガス殺せるくらい フリーザ第1形態53万

    63 22/05/02(月)14:26:46 No.923115882

    >整備員サイヤ人→900以下 強くね!?

    64 22/05/02(月)14:27:16 No.923116011

    重力10倍だけでそんな強いのか最下級サイヤ人

    65 22/05/02(月)14:28:23 No.923116286

    舞空術デフォで使えるくらい強いからなサイヤ人とかフリーザ軍戦闘員

    66 22/05/02(月)14:28:53 No.923116416

    ベジータ下手にやりすぎてネイルさん出てきてたら死んでたんだよな…

    67 22/05/02(月)14:29:07 No.923116468

    >舞空術デフォで使えるくらい強いからなサイヤ人とかフリーザ軍戦闘員 飛べなくてブラスター付きの社員は何なんだろう

    68 22/05/02(月)14:29:22 No.923116529

    戦闘タイプじゃなくても素で飛んだりできるからなサイヤ人

    69 22/05/02(月)14:29:34 No.923116581

    >エリートサイヤ人→1000~2000 ラディッツも一応エリート枠なんだな…

    70 22/05/02(月)14:29:41 No.923116607

    重力が地球の10倍な上に戦闘民族で全員戦闘訓練してそうだからまあ平均値はみんな高くなる…

    71 22/05/02(月)14:31:20 No.923117037

    >ベジータ下手にやりすぎてネイルさん出てきてたら死んでたんだよな… 最長老様の寿命が近くて離れられなかったお陰で助かった

    72 22/05/02(月)14:31:27 No.923117063

    80過ぎのパラガスがナッパと対等なの凄すぎなんだよねい

    73 22/05/02(月)14:31:39 No.923117117

    >>エリートサイヤ人→1000~2000 >ラディッツも一応エリート枠なんだな… ベジータ王子のパシりな呼ばれるくらいには強かったしね

    74 22/05/02(月)14:32:52 No.923117421

    ラディッツはよわむしラディッツではあるけど仮にもベジータの側に仕えられる時点でまあまあ上澄みのはずだからな…

    75 22/05/02(月)14:33:24 No.923117543

    ベジータナッパと比べると弱すぎるくらいでも昔から接点あった感じだし間違いなくエリートなんだよなラディッツ

    76 22/05/02(月)14:33:31 No.923117573

    というかラディッツがサイヤ人でも特に軽薄でナッパ達が若干引いてるのが新鮮だった

    77 22/05/02(月)14:35:45 No.923118161

    戦闘力考えると地球人と混ざると基礎すら跳ね上がるのは地球人がすげえのか単純にチチとブルマがアゲマンすぎるのかどうだろう… でもパンちゃんもクソ強いしな…

    78 22/05/02(月)14:36:12 No.923118292

    >重力10倍だけでそんな強いのか最下級サイヤ人 内臓とかも鍛えられるんだろう

    79 22/05/02(月)14:36:22 No.923118331

    イフシナリオだと愛に目覚めたラディッツが悟空達守る為にポットでベジータ達が乗ったポットに激突して爆死するのあったよな 宇宙空間で激突すれば戦力差なんか関係ないという盲点を突いた終わり方だった

    80 22/05/02(月)14:37:51 No.923118692

    超サイヤ人になれる悟天が飛べなかったところをみると 素質だけじゃ身につかないものなんだろうな舞空術 地球人はもうちょっと鶴仙流を評価していいと思う

    81 22/05/02(月)14:38:38 No.923118867

    ラディッツを抑え込める閻魔大王強くない?

    82 22/05/02(月)14:39:24 No.923119048

    >大猿化して戦闘力面補強するならそれこそベジータ1人でいい >だから建前であって本当は人手というかパシリ欲しかったと見せかけて生き別れの弟に会いたかったんだろ

    83 22/05/02(月)14:39:26 No.923119050

    >ラディッツを抑え込める閻魔大王強くない? ラディッツどころかセルとかゴールデンフリーザもだぞ 対死人なら絶対的な権限あるのでは

    84 22/05/02(月)14:41:28 No.923119519

    ラディッツの時は力で抑え込めてるんだよな閻魔

    85 22/05/02(月)14:42:49 No.923119838

    ラディッツ襲来→ベジータ襲来→フリーザ軍の開示の流れはかなりライブ感があるのでメタな事言えばかなり変わっていってたんだろうな ベジータが人気出ちゃったから代わりにフリーザ用意したって鳥山明自身ネタにしてたし

    86 22/05/02(月)14:42:59 No.923119883

    >ラディッツを抑え込める閻魔大王強くない? 北銀河の死者は全員管轄してるらしいし あれくらいのはザラにいるんだろう

    87 22/05/02(月)14:43:25 No.923119994

    >ラディッツを抑え込める閻魔大王強くない? フリーザもセルも問答無用で地獄に落としてんだよな…

    88 22/05/02(月)14:43:48 No.923120071

    ベジータとナッパが敵倒しちゃつからラディッツのレベル上げできなかったのかな…

    89 22/05/02(月)14:44:35 No.923120248

    >ベジータとナッパが敵倒しちゃつからラディッツのレベル上げできなかったのかな… あとあの二人は弱点の尻尾きっちり鍛えてんのにラディッツなにもしてないあたり多分プライベートもサボってる

    90 22/05/02(月)14:45:06 No.923120373

    ダーブラは天国でセルは地獄なのは何でなのか セルも天国で毒気抜いたほうがいいんじゃないか閻魔様

    91 22/05/02(月)14:45:14 No.923120415

    >ラディッツ襲来→ベジータ襲来→フリーザ軍の開示の流れはかなりライブ感があるのでメタな事言えばかなり変わっていってたんだろうな そこまであんまり描写なかったとはいえ ベジータ一味が全部まとめてもっとでかい軍の一部っていう 明らかに途中まで無かったであろう設定をするっとねじ込んで来たの剛腕だよね

    92 22/05/02(月)14:45:23 No.923120450

    >ラディッツどころかセルとかゴールデンフリーザもだぞ >対死人なら絶対的な権限あるのでは 死人は魂だけになるからどんだけ暴れても雑魚 それ抜きでも戦闘力2000はあるとは思うけど

    93 22/05/02(月)14:46:01 No.923120613

    泣き虫だか弱虫だか言われるくらいだし瀕死パワーアップとかしたこと無さそう

    94 22/05/02(月)14:46:15 No.923120662

    >ダーブラは天国でセルは地獄なのは何でなのか >セルも天国で毒気抜いたほうがいいんじゃないか閻魔様 ダーブラは暗黒魔界の住人だし普段と変わらん

    95 22/05/02(月)14:46:22 No.923120685

    >>ベジータとナッパが敵倒しちゃつからラディッツのレベル上げできなかったのかな… >あとあの二人は弱点の尻尾きっちり鍛えてんのにラディッツなにもしてないあたり多分プライベートもサボってる 多分修行レベルですらない最低限の戦闘訓練すらほぼしてないよねラディッツ…

    96 22/05/02(月)14:47:09 No.923120874

    >死人は魂だけになるからどんだけ暴れても雑魚 普通に死んでドラゴンボール復活したキャラは死んでる間の記憶も無いし 肉体付き死後修行ってかなりの特例だよね

    97 22/05/02(月)14:47:13 No.923120885

    綺麗なダーブラ結構好き 活躍してほしいけど闘いとか好きじゃなさそう

    98 22/05/02(月)14:47:31 No.923120956

    暗黒魔界が最近盛られてるけど逆にダーブラの強さ微妙じゃね?ってなってきてる

    99 22/05/02(月)14:47:54 No.923121053

    >ダーブラは天国でセルは地獄なのは何でなのか >セルも天国で毒気抜いたほうがいいんじゃないか閻魔様 悪かどうかじゃなくて魔界出身だったからじゃないの セルもフリーザもラディッツも人間カテゴリだし

    100 22/05/02(月)14:48:29 No.923121222

    >暗黒魔界が最近盛られてるけど逆にダーブラの強さ微妙じゃね?ってなってきてる 石化は怖いけど大体セルと同じくらいだからな…今の基準だと厳しいかも

    101 22/05/02(月)14:49:40 No.923121497

    地球って戦闘力低すぎと見せかけてブウ埋まってたり人造人間やセル生み出す科学力あったりやばいよね

    102 22/05/02(月)14:50:13 No.923121632

    地獄は地獄でセルとフリーザは遊んでるしとっくせんたい!も楽しそう ちょっとした同窓会みたいになってる

    103 22/05/02(月)14:50:46 No.923121749

    >地球って戦闘力低すぎと見せかけてブウ埋まってたり人造人間やセル生み出す科学力あったりやばいよね まぁでも大体悟空のせいで強くなってる気がする

    104 22/05/02(月)14:51:00 No.923121813

    ダーブラは界王神達が監視できない膨大な広さの暗黒魔界全ての支配権持ってる実質的な神

    105 22/05/02(月)14:51:57 No.923122047

    ベジータが腕食ってた星はもう制圧完了してたから苦戦は嘘ってのはありえるな

    106 22/05/02(月)14:52:07 No.923122094

    ガチの魔王ダーブラが魔界にいるのに戦闘力2~300程度で魔族だの大魔王とか恥ずかしい

    107 22/05/02(月)14:52:13 No.923122119

    父も弟もどんどん強くなるしもし鍛え続けてたらどうなってたんだろ

    108 22/05/02(月)14:52:30 No.923122190

    2になりたてレベルでパーフェクトセルに勝てるレベルだから2からさらに鍛えてある2人から見たらそこまで脅威でもないだろうな

    109 22/05/02(月)14:52:31 No.923122193

    >地球って戦闘力低すぎと見せかけてブウ埋まってたり人造人間やセル生み出す科学力あったりやばいよね 大半ゲロの力なのがやばい あと宇宙船強化と重力室とホイポイカプセルでブリーフも頭おかしいしブルマもスカウター改良とタイムマシン作成で好き放題しすぎる ペンギン村は見なかったことにする

    110 22/05/02(月)14:54:11 No.923122647

    >ガチの魔王ダーブラが魔界にいるのに戦闘力2~300程度で魔族だの大魔王とか恥ずかしい 大魔王の一部でしかないピッコロさんと神様が合体するだけで強さがすごい勢いで跳ね上がるからカタッツの息子やっぱおかしいよ…

    111 22/05/02(月)14:56:24 No.923123127

    >>ガチの魔王ダーブラが魔界にいるのに戦闘力2~300程度で魔族だの大魔王とか恥ずかしい >大魔王の一部でしかないピッコロさんと神様が合体するだけで強さがすごい勢いで跳ね上がるからカタッツの息子やっぱおかしいよ… 戦闘タイプじゃなさそうなのにあの強さはなんなの神コロさまは…

    112 22/05/02(月)14:59:26 No.923123870

    わりぃが頭は鍛えられねえんだ