虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

堂本版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/05/02(月)11:06:11 No.923066703

堂本版すげえ演出がクドいと思ったけど96年のドラマだしこんなもんかなって思ったぜ 堂本君はめちゃかっこよかったぜ

1 22/05/02(月)11:07:29 No.923066952

このままテレビ放送はしない感じか本来流す予定だったやつ

2 22/05/02(月)11:08:36 No.923067164

書き込みをした人によって削除されました

3 22/05/02(月)11:08:47 No.923067191

夕方の再放送枠復活させてもいいのよ

4 22/05/02(月)11:09:00 No.923067233

>このままテレビ放送はしない感じか本来流す予定だったやつ いや普通にやるって予告してたろう

5 22/05/02(月)11:10:33 No.923067555

>夕方の再放送枠復活させてもいいのよ 君といた未来のためにとかあの辺再放送して欲しい

6 22/05/02(月)11:12:29 No.923067952

>夕方の再放送枠復活させてもいいのよ 金かかるとか言うが 東京のグルメ情報とかトランプ批判とかどうでもいい芸能ニュースをダラダラやってる今のニュースエブリよりよっぽど数字取れるよな

7 22/05/02(月)11:13:15 No.923068110

もうあの時間帯は無理だよ 五代目もあの時間帯になったから割とやれること増えたって言ってたし

8 22/05/02(月)11:13:46 No.923068198

>>夕方の再放送枠復活させてもいいのよ >金かかるとか言うが >東京のグルメ情報とかトランプ批判とかどうでもいい芸能ニュースをダラダラやってる今のニュースエブリよりよっぽど数字取れるよな そこら辺は別に数字が目的ではないので…

9 22/05/02(月)11:15:59 No.923068615

金田一とか銀狼とか流してたあの時代は表現も自由でグロも平気でやってたな…

10 22/05/02(月)11:17:39 No.923068943

フラッシュ表現とかも抑えてないしな

11 22/05/02(月)11:29:35 No.923071579

キレキレの堤幸彦すぎる

12 22/05/02(月)11:31:31 No.923072022

1時間ドラマのためにセット作ってるの凄い…

13 22/05/02(月)11:32:43 No.923072306

>金田一とか銀狼とか流してたあの時代は表現も自由でグロも平気でやってたな… 頭かち割りとか首切りとか凄かったね 透明人間ですら脳みそ出たし

14 22/05/02(月)11:32:49 No.923072336

このまま上海魚人伝説もやってくれないかな あれも確か堂本版だったよね?

15 22/05/02(月)11:33:45 No.923072540

>透明人間ですら脳みそ出たし ラスボスだっけ

16 22/05/02(月)11:33:49 No.923072550

堂本金田一と言えば出演者によるコントバラエティ番組の中でも事件起きたりしてたな

17 22/05/02(月)11:38:38 No.923073586

>このまま上海魚人伝説もやってくれないかな >あれも確か堂本版だったよね? Huluで配信しててテレビだとCSでやってる 地上波は難しそう

18 22/05/02(月)11:41:00 No.923074094

金田一か銀狼かうろ覚えだけど絵から死神が出てくるやつが怖すぎて居間から自分の部屋に行けなくなった記憶がある

19 22/05/02(月)11:42:05 No.923074307

>>透明人間ですら脳みそ出たし >ラスボスだっけ 何かそれまでのボスが謎のサンダー食らってグロ死体になったのは覚えてる

20 22/05/02(月)11:42:33 No.923074414

上海魚人伝説見ないと岩窟王ので唐突に出てきたキャラが誰なのか無料期間で読んでた読者には分からないんだ

21 22/05/02(月)11:43:40 No.923074657

アニメの上海とディープブルー見ればいいし…

22 22/05/02(月)11:45:43 No.923075119

すげえカメラワークとSEだったな堂本

23 22/05/02(月)11:45:45 No.923075126

小説版ディープブルーはなぜあんなグロ多めにしたんだ

24 22/05/02(月)12:08:42 No.923080307

上海魚人伝説は中国も協力してくれたけど完成したら「こちら側の警察が無能として描かれてる!」と怒ったんだっけ?

25 22/05/02(月)12:20:33 No.923083312

>上海魚人伝説は中国も協力してくれたけど完成したら「こちら側の警察が無能として描かれてる!」と怒ったんだっけ? だから本土じゃ上映されてない

26 22/05/02(月)12:21:46 No.923083614

日本は大体どの警察も無能に描くし…

27 22/05/02(月)12:22:24 No.923083792

>1時間ドラマのためにセット作ってるの凄い… 1本5000万使ってたみたいだしね 余裕で利益出ただろうけど

28 22/05/02(月)12:23:06 No.923083979

よし!異人館村再放送!

29 22/05/02(月)12:23:44 No.923084168

>日本は大体どの警察も無能に描くし… 向こうにとっちゃメンツが命より大事だから少しでも侮辱されたら大問題なんだ

30 22/05/02(月)12:24:05 No.923084291

ドラマの再放送少ないからいいドラマを後から知る機会が減ってるのはもったいない気もする

31 22/05/02(月)12:24:22 No.923084366

>よし!異人館村再放送! ぶっちゃけドラマだと1時間に無理に詰め込んでて出来は良くない

32 22/05/02(月)12:24:27 No.923084387

>すげえカメラワークとSEだったな堂本 そうそうこれこれ!ってなった

33 22/05/02(月)12:25:19 No.923084617

>ドラマの再放送少ないからいいドラマを後から知る機会が減ってるのはもったいない気もする 今はオンデマンド系でいくらでも配信してるから もう夕方に再放送してもそこまで見られるわけじゃないよ

34 22/05/02(月)12:25:37 No.923084700

とはいえ金田一は今Huluで堂本版から全部配信中と昨日言ってたが…

35 22/05/02(月)12:26:48 No.923085027

BGMもやたらわざとらしいけどその分耳に残るから こんくらいコテコテなのも悪くなかったな…とはなる

36 22/05/02(月)12:26:59 No.923085068

金払って見たくないやつなんだろう

↑Top