ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/05/02(月)10:20:15 No.923058212
ここのははゆびゴキゴキならしてこわい
1 22/05/02(月)10:22:06 No.923058573
ここちちが割って入らなかったらヤバかったよね
2 22/05/02(月)10:24:50 No.923059121
書き込みをした人によって削除されました
3 22/05/02(月)10:25:17 No.923059202
会って1週間の前妻の子のことでこんだけ本気で怒れるのは母親としては誇るべきことなのに やべーやつみたいな言い方しかされないのが不満
4 22/05/02(月)10:27:30 No.923059613
ははは子供殺したことねーの? 仕事としてきたら受けるの?
5 22/05/02(月)10:28:29 No.923059789
衝動的に殺そうとするやべーやつよ母性ある母親は矛盾しない
6 22/05/02(月)10:28:32 No.923059798
誰でも殺すわけじゃなくて売国クソ野郎を殺す仕事だから子どもがそれに該当することはないんじゃないかな
7 22/05/02(月)10:29:12 No.923059905
本気で怒ったら不味い事になるからやべー奴なんだろ
8 22/05/02(月)10:29:29 No.923059972
ははもさすがに一般人を殺しはしないだろう
9 22/05/02(月)10:29:49 No.923060038
牛も一応殺さなかった
10 22/05/02(月)10:29:50 No.923060041
それはどうかな…
11 22/05/02(月)10:29:58 No.923060068
思ってたより家族してるわって描写なので必要
12 22/05/02(月)10:30:00 No.923060071
殺しはしないが結果的に死ぬことはあるだろう
13 22/05/02(月)10:30:01 No.923060076
キルアが心臓抜く時にやるやつ
14 22/05/02(月)10:30:14 No.923060117
売国クソ野郎の家族もろとも皆殺しの依頼くらいあるだろう
15 22/05/02(月)10:30:18 No.923060128
>誰でも殺すわけじゃなくて売国クソ野郎を殺す仕事だから子どもがそれに該当することはないんじゃないかな ……うん?
16 22/05/02(月)10:30:41 No.923060183
アーニャに仇なすなら一般人や野良犬相手でも相応の対応は取るけどロイドさんやアーニャ自身が悲しむならちゃんとブレーキかけるよ
17 22/05/02(月)10:31:11 No.923060265
>牛も一応殺さなかった 蚊は殺した
18 22/05/02(月)10:31:14 No.923060277
描写されてないことをそうに決まってるみたいな流れで話進むと次からそれが事実みたいに話すやつ出るからやめたほうがいいと思う
19 22/05/02(月)10:31:30 No.923060323
ははピーキーすぎんだろ
20 22/05/02(月)10:31:32 No.923060330
ちちも割と戦闘力ヤバいな ははの影に埋もれてるけど
21 22/05/02(月)10:32:14 No.923060465
>ちちも割と戦闘力ヤバいな >ははの影に埋もれてるけど 高そうな机叩き割るしな
22 22/05/02(月)10:32:20 No.923060488
ロイドに彼氏役を頼んだときの会社の同僚のパーティーでは 面倒になってきたからここにいる人全員って考えたりはしてたよね そこには子供もいて…
23 22/05/02(月)10:32:41 No.923060563
だれかがいってた ちちはじんるいのしゅうちゃくてんのさいきょう はははばけもの
24 22/05/02(月)10:32:52 No.923060601
実際にはやらないけどアーニャの補欠合格のために 一瞬合格者一家消そうとか考えたよねはは
25 22/05/02(月)10:33:09 No.923060657
任務や体裁だけならははもちちもキレる必要ないからね
26 22/05/02(月)10:33:37 No.923060747
ははの攻撃を避けたり致命傷避けられるから強いよ
27 22/05/02(月)10:34:30 No.923060917
はははつよし
28 22/05/02(月)10:35:43 No.923061142
ここは絶対に殺す殺すと騒ぐのは本当に殺してからにして欲しい
29 22/05/02(月)10:36:30 No.923061279
殺しが身近にあるけど一般人を殺しはしないよ
30 22/05/02(月)10:36:39 No.923061309
まだこのころは全員殺せば済む思考だし
31 22/05/02(月)10:37:17 No.923061422
ここで殺すははならパーティでブレーキかけられずヤってたと思うよ
32 22/05/02(月)10:37:48 No.923061523
>ちちも割と戦闘力ヤバいな >ははの影に埋もれてるけど 狙撃手が二人三人いる中で平然とテニスするからな
33 22/05/02(月)10:38:42 No.923061682
家族をずっと守りたいという確固たる意志になるのがまだ先だから短絡的 抜き手で殺害はせずともまちがいなくそれに近い状態になりそう
34 22/05/02(月)10:39:14 No.923061764
>会って1週間の前妻の子のことでこんだけ本気で怒れるのは母親としては誇るべきことなのに >やべーやつみたいな言い方しかされないのが不満 ははからしたって知らん連れ子の数合わせなのにここまでキれるの好感度ものすごいよね… まあアーニャかわいいからな・・・
35 22/05/02(月)10:39:48 No.923061869
>>ちちも割と戦闘力ヤバいな >>ははの影に埋もれてるけど >狙撃手が二人三人いる中で平然とテニスするからな 敵はハイテクギアを使いこっちのコートにやたらめったら妨害機構が加えられかつ自分たちはがっつり影響受ける前に気付けたが痺れガスで多少のデバフがかかっているのも追加で
36 22/05/02(月)10:40:02 No.923061915
>会って1週間の前妻の子のことでこんだけ本気で怒れるのは母親としては誇るべきことなのに >やべーやつみたいな言い方しかされないのが不満 娘のことをものすごく大事に思ってるのは伝わってくるんだよ 伝わってくるけどその伝え方が怖いんだよ
37 22/05/02(月)10:40:10 No.923061936
暴も母性も持ち合わせるからははは人気なんだ まあ実際はははちゃんと理性あるからカタギに手を出さないがこのときだけは正直危なかったと思う
38 22/05/02(月)10:41:29 No.923062180
>暴も母性も持ち合わせるからははは人気なんだ >まあ実際はははちゃんと理性あるからカタギに手を出さないがこのときだけは正直危なかったと思う ちちのパンチが遅かったら自ら止めてたろうとは思うけど現実唯一自分から日中の殺気を引っ込めてないところなんだよね
39 22/05/02(月)10:41:43 No.923062231
流石に殺しはしないだろうけど机を殴って失礼蚊がいましたもので…ってする機転は浮かばなかっただろうね…
40 22/05/02(月)10:41:44 No.923062235
>>ちちも割と戦闘力ヤバいな >>ははの影に埋もれてるけど >狙撃手が二人三人いる中で平然とテニスするからな 狙撃手の腕がいいから予測しやすくてやりやすいな!
41 22/05/02(月)10:42:20 No.923062364
>娘のことをものすごく大事に思ってるのは伝わってくるんだよ >伝わってくるけどその伝え方が怖いんだよ それはそう だけど未確定事項でしかないのに絶対殺ってたと決めつけてかかるレスをする奴が問題
42 22/05/02(月)10:43:10 No.923062502
>ロイドに彼氏役を頼んだときの会社の同僚のパーティーでは >面倒になってきたからここにいる人全員って考えたりはしてたよね >そこには子供もいて… なまじ実行可能な力持ってるから物騒に感じるけど ありふれたストレスに対する現実逃避思考にすぎんよ
43 22/05/02(月)10:43:30 No.923062558
アーニャ誘拐犯相手でもそこまでしてないし圧迫面接程度で殺さないよ
44 22/05/02(月)10:43:57 No.923062634
>なまじ実行可能な力持ってるから物騒に感じるけど >ありふれたストレスに対する現実逃避思考にすぎんよ 実行に移さずにやめたなら一般人がイライラしてつい思っちゃうそれと何も変わらんよな
45 22/05/02(月)10:44:12 No.923062683
ははのスレはいっつも弟が見張ってんな
46 22/05/02(月)10:44:31 No.923062745
考えは物騒だけど一般人に暴を出しかけたのはこのときだけだ
47 22/05/02(月)10:44:59 No.923062849
ただそういう考えがスッと出てきて実行しようと思えばできるのは普通にやべーよ
48 22/05/02(月)10:45:35 No.923062957
>ははのスレはいっつも弟が見張ってんな むしろ実際の描写以上の範囲でははを下げたがるトバリーが多いよ
49 22/05/02(月)10:45:53 No.923063016
ちちはははの身体能力に疑問とか覚えないの…?
50 22/05/02(月)10:46:09 No.923063064
>考えは物騒だけど一般人に暴を出しかけたのはこのときだけだ 勝手に治療したことはあるけどな
51 22/05/02(月)10:46:23 No.923063108
はははかんけいしゃにやさしすぎる それいがいにたいしてがしおすぎる
52 22/05/02(月)10:46:26 No.923063113
自分への中傷は我慢してるしはは別に短気ではないんよな それどころかアーニャ絡み以外で怒ったことあったっけ
53 22/05/02(月)10:46:26 No.923063114
あんなに頬染めてるくせに恋愛感情はないのかよ!
54 22/05/02(月)10:46:32 No.923063130
>ただそういう考えがスッと出てきて実行しようと思えばできるのは普通にやべーよ 俺やお前でも懐に刃物隠し持ったら普通に実行可能な人間になるわけだが…
55 22/05/02(月)10:46:42 No.923063163
>>考えは物騒だけど一般人に暴を出しかけたのはこのときだけだ >勝手に治療したことはあるけどな すごいですね あいつ吹っ飛んでましたよ
56 22/05/02(月)10:46:59 No.923063213
ははに関してというか家族に関してはスパイちから鈍るからなちち
57 22/05/02(月)10:47:21 No.923063291
この学園もブレーキ壊れてない?
58 22/05/02(月)10:47:25 No.923063310
実行しようと思えば出来るのは常に銃携帯してるちちも変わらないぞ その気になれば素手でもやれるし
59 22/05/02(月)10:47:30 No.923063328
ははは自分へ多少なにか言われようが理性残ってるが 弟やアーニャが絡むとブレーキ壊れかける
60 22/05/02(月)10:47:40 No.923063363
アーニャのことになるとパワー隠さないからな
61 22/05/02(月)10:47:53 No.923063398
>自分への中傷は我慢してるしはは別に短気ではないんよな >それどころかアーニャ絡み以外で怒ったことあったっけ ひったくり
62 22/05/02(月)10:47:55 No.923063405
>ははに関してというか家族に関してはスパイちから鈍るからなちち 鈍るどころかマイナスまで行くことがしらしばある スレ画の時はその最たる例
63 22/05/02(月)10:48:29 No.923063491
はは普通に一般人にも手を出してるよ どいつも手を出されるだけの理由もしっかりあるけど
64 22/05/02(月)10:49:13 No.923063625
基本的にははは日中は社会の道理に背いたら怒る善人寄りの人間 仕事は仕事なので殺し殺されあり得ますねという思考になる
65 22/05/02(月)10:49:21 No.923063657
一般人は殴られて吹っ飛ぶくらいで雑魚暗殺者と違って即死はしてないし…
66 22/05/02(月)10:49:38 No.923063703
>勝手に治療したことはあるけどな はは視点ではただの患者だしな…
67 22/05/02(月)10:49:39 No.923063707
階級社会の学校だし あの面接のシステムや面接官あとトニトおばさんやらは仕方ない部分ではあるんだが 面接官とトニト叔母さんは不快なとこに存在してるな
68 22/05/02(月)10:49:49 No.923063737
ははに恋敵とかでてこないの?
69 22/05/02(月)10:49:54 No.923063751
>はは普通に一般人にも手を出してるよ >どいつも手を出されるだけの理由もしっかりあるけど テロリストまがいの学生とか暴漢は一般人じゃねえんじゃねえかな
70 22/05/02(月)10:49:58 No.923063762
あれで意外と殺さないように手加減できるからな…
71 22/05/02(月)10:50:13 No.923063812
>ははに恋敵とかでてこないの? とばりー君!!!!
72 22/05/02(月)10:50:21 No.923063833
>ははに恋敵とかでてこないの? 優秀で無駄のない素敵な黄昏のお嫁さんが出てきますよ
73 22/05/02(月)10:50:23 No.923063837
>どいつも手を出されるだけの理由もしっかりあるけど ここの部分がキモなんだよ それがなかったら単なるやべー奴だよねって話なんで
74 22/05/02(月)10:50:24 No.923063838
>ははに恋敵とかでてこないの? べっきー!
75 22/05/02(月)10:51:14 No.923063995
>>ははに恋敵とかでてこないの? >優秀で無駄のない素敵な黄昏のお嫁さんが出てきますよ 平日だぞ仕事しろ まぁスパイ業に平日も休日もないが…
76 22/05/02(月)10:51:15 No.923064007
そもそもははの標的は国が邪魔な連中って判断したようなもんだから相当黒い奴らだし
77 22/05/02(月)10:51:25 No.923064038
はははひえもんとりしてきたえたあくりょく
78 22/05/02(月)10:51:37 No.923064076
ベッキーのお色気アピールは反応されなくても仕方ないんだけどかわいいよね
79 22/05/02(月)10:51:56 No.923064137
ちちもてもてか
80 22/05/02(月)10:52:05 No.923064171
弟対策にスキンシップの練習しろ
81 22/05/02(月)10:52:09 No.923064180
>ベッキーのお色気アピールは反応されなくても仕方ないんだけどかわいいよね 微笑ましい アーニャが一コマも普通の表情してねえ・・・
82 22/05/02(月)10:52:17 No.923064207
>そもそもははの標的は国が邪魔な連中って判断したようなもんだから相当黒い奴らだし 一応国とは無関係なんじゃねえかなガーデン 秘密警察も把握してないみたいだし
83 22/05/02(月)10:52:34 No.923064255
>そもそもははの標的は国が邪魔な連中って判断したようなもんだから相当黒い奴らだし はは以外にもガーデン人員いてお仕事してること考えるとあの国売国奴多すぎないかな…
84 22/05/02(月)10:52:49 No.923064305
fu1030750.jpg 家族のためなら売国奴じゃなくても殺す!かも
85 22/05/02(月)10:52:57 No.923064321
>あれで意外と殺さないように手加減できるからな… 意外とか言うな
86 22/05/02(月)10:53:34 No.923064437
>fu1030750.jpg >家族のためなら売国奴じゃなくても殺す!かも 妄想の範囲だけを切り取らないでください
87 22/05/02(月)10:53:36 No.923064451
よいははであることと やべーやつであることは矛盾しない
88 22/05/02(月)10:53:49 No.923064494
そもそも西と東の国の正確な状況が分からん…
89 22/05/02(月)10:53:51 No.923064501
ははってバカだからな…
90 22/05/02(月)10:54:12 No.923064552
少なくともはははかわいい それだけはいえる
91 22/05/02(月)10:54:41 No.923064625
>少なくともはははかわいい >それだけはいえる こえもかおもからだもさいこう
92 22/05/02(月)10:54:52 No.923064655
>はは以外にもガーデン人員いてお仕事してること考えるとあの国売国奴多すぎないかな… 腐敗しきった共産主義国家の人間なんて可能なら西側に逃げたいだろうし利益になるなら西と取引したいに決まってるからな…
93 22/05/02(月)10:54:54 No.923064661
一応母は殺さないで仕留める技も持ってるんだな 動けなくして殺すための技術なんだろうけど…
94 22/05/02(月)10:55:05 No.923064693
殺しのテクニックは割と細やかだよはは いざというときは暴の力でなんとでもなるけど
95 22/05/02(月)10:55:17 No.923064739
東側の組織の売国奴判定は正直相当あやしいと思う
96 22/05/02(月)10:55:22 No.923064755
だいたい東西ドイツでイメージして読んでる
97 22/05/02(月)10:55:26 No.923064763
西側の秘密組織なのに秘密警察が知ってないって相当隠されてるよねガーデン 父の組織みたいなもんか
98 22/05/02(月)10:55:38 No.923064797
アーニャがひゃくてんまんてん付けるちちとははだからな
99 22/05/02(月)10:55:54 No.923064847
>そもそも西と東の国の正確な状況が分からん… おおよそ現実の冷戦時代と同じだろうけど冷戦時代も長いからな…
100 22/05/02(月)10:56:25 No.923064921
>東側の組織の売国奴判定は正直相当あやしいと思う はははいくら撃っても帰ってくるすごい鉄砲玉だから そのへんの判定に悩む必要ないし
101 22/05/02(月)10:56:31 No.923064938
>だいたい東西ドイツでイメージして読んでる まあベルリンnotでバーリントだし細かいところはキにするな!な東西ドイツでいいと思う
102 22/05/02(月)10:56:33 No.923064942
>>ははに関してというか家族に関してはスパイちから鈍るからなちち >鈍るどころかマイナスまで行くことがしらしばある >スレ画の時はその最たる例 1話時点で自分のルーツを自覚したってのもあるが元々人情家気質なんだろうね 戦争でメンタルガタガタになったところに役になりきる癖がハマりきって最高クラスのスパイとして育っちゃった
103 22/05/02(月)10:57:11 No.923065054
乗っ取られたとはいえ元マフィア庇ってるのはガーデンもちょっときな臭い
104 22/05/02(月)10:57:39 No.923065147
fu1030756.jpg そもそも分断とかなのかただ単に隣接してる国のイデオロギーの違いなのか
105 22/05/02(月)10:57:53 No.923065194
>東側の組織の売国奴判定は正直相当あやしいと思う ちょっとでも西と接触したら売国奴 西に好意的な人間も売国奴 東国への忠誠心が足りない人間も売国奴
106 22/05/02(月)10:57:59 No.923065208
>東側の組織の売国奴判定は正直相当あやしいと思う 比較的まともそうなマフィアの人達に肩入れしてたりそこまで暴走してるわけでもなさそうだが
107 22/05/02(月)10:58:16 No.923065253
人違いNGでリストの顔覚えるぐらいはできるからね
108 22/05/02(月)10:59:08 No.923065415
fu1030762.jpg
109 22/05/02(月)11:00:05 No.923065576
>fu1030762.jpg この後の返り血まみれのアーニャ(の妄想)の心境やいかに
110 22/05/02(月)11:00:24 No.923065643
fu1030765.jpg 東西についての子供たちのこの感覚好き 平和になって欲しい
111 22/05/02(月)11:00:36 No.923065682
国のトップの指針とか出てきてないからあんまり判断つかん…
112 22/05/02(月)11:00:40 No.923065693
情報売るような売国奴は殺すけど別に西との戦争を望んでるわけではなさそうなんだよねガーデン
113 22/05/02(月)11:01:31 No.923065860
>情報売るような売国奴は殺すけど別に西との戦争を望んでるわけではなさそうなんだよねガーデン ワイズもガーデンも反戦的組織であることだけは共通してるとは思う
114 22/05/02(月)11:01:41 No.923065887
銃でケツ撃たれて痛いで済むのは出る漫画間違えてない?
115 22/05/02(月)11:02:23 No.923066011
いっそ清々しいまでのクズ教師だったな…
116 22/05/02(月)11:02:29 No.923066029
フランキーとかすら国賊を狩るやべー組織って言ってるしな
117 22/05/02(月)11:02:39 No.923066051
>銃でケツ撃たれて痛いで済むのは出る漫画間違えてない? この漫画の核はコメディだからいいんじゃない
118 22/05/02(月)11:02:45 No.923066062
一応どの組織も戦争は反対なんだよね 秘密警察は黄昏が国を混乱に陥れようとしてる戦闘犯罪者だと思ってるみたいだけど
119 22/05/02(月)11:02:50 No.923066078
まあこいつは離婚されるわってヤツだったよ
120 22/05/02(月)11:02:51 No.923066084
フランキーはまさに売国クソ野郎だから怖い
121 22/05/02(月)11:03:23 No.923066164
ちちもははもついでに弟も戦争はクソが共通認識だと思う
122 22/05/02(月)11:03:35 No.923066208
>まあこいつは離婚されるわってヤツだったよ 脇役だし具体的にどう離婚されたかなんて出ないのは当然だがその説得力がすごい
123 22/05/02(月)11:03:44 No.923066233
みんな戦争を止めようとそれぞれの信念で動いてるけど戦争は起こるかもしれないから頑張って止めるんだ
124 22/05/02(月)11:03:44 No.923066234
狂暴な母性で母グマを連想してしまった じっさいそのぐらいはつよそう
125 22/05/02(月)11:03:45 No.923066236
>ロイドに彼氏役を頼んだときの会社の同僚のパーティーでは >面倒になってきたからここにいる人全員って考えたりはしてたよね >そこには子供もいて… 原作知らんけどアニメでは「ここにいる大人」って言ってる
126 22/05/02(月)11:03:51 No.923066259
>秘密警察は黄昏が国を混乱に陥れようとしてる戦闘犯罪者だと思ってるみたいだけど テロが引き起こるかもって事件にまいど名前でてくるヤツなんて危険視するでしょ
127 22/05/02(月)11:04:01 No.923066295
>一応どの組織も戦争は反対なんだよね >秘密警察は黄昏が国を混乱に陥れようとしてる戦闘犯罪者だと思ってるみたいだけど 敵国のスパイって時点で信用する理由ゼロだから…
128 22/05/02(月)11:04:25 No.923066361
原作では全員 アニメでは大人全員になってる 子供が死ぬのは色々ラインあがるから仕方ない
129 22/05/02(月)11:04:51 No.923066460
世界平和です世界平和ですよアーニャ fu1030775.jpg
130 22/05/02(月)11:05:12 No.923066524
今日発売のファンブックで市役所の仕事も中の下程度には出来てることが判明したはは
131 22/05/02(月)11:05:43 No.923066621
>世界平和です世界平和ですよアーニャ >fu1030775.jpg こいつあちこちにでるうさんくさいやつ とおもったらさいきんどきゅうのばくだんがなげられてひどい
132 22/05/02(月)11:05:44 No.923066626
時代のモチーフ考えるとあの世界で権力者なのに嫁側から離婚切り出されて親権まで取られてるのは相当やばい 親の面目丸つぶれってレベルじゃないのによく許されたなあのクソ野郎
133 22/05/02(月)11:06:17 No.923066722
アニメだと更にヘイト発言減らしてるよね それだけにあの教師の異物感が際立ってるんだけど
134 22/05/02(月)11:06:37 No.923066780
そういえばアニメだとははがアホで助かったってロイドの感想無くなってね
135 22/05/02(月)11:06:47 No.923066815
黄昏が子供時代に東が西に攻めた理由はこれから分かることだからね 中心はファミリーのドタバタコメディ劇だから 世界情勢はあくまでもストーリーをある程度盛り上げる程度と考えるのがいいかな
136 22/05/02(月)11:06:59 No.923066852
>今日発売のファンブックで市役所の仕事も中の下程度には出来てることが判明したはは 並くらいはできるだろうと思ってたがやはりそうか 下の中以下くらいでないなら普通に給金もらえる程度は堅気の仕事もできるんだよね
137 22/05/02(月)11:07:00 No.923066855
糞ヒゲ野郎のスワンはその後も仕事しているようだが 奴の担当する第2寮は風紀が乱れまくっている模様
138 22/05/02(月)11:07:13 No.923066892
単行本だと修正されてははのマフィアには関わってないことになった前髪メガネ
139 22/05/02(月)11:07:40 No.923066982
中の下な理由も生まれ持った怪力のせいだろうだろうしな
140 22/05/02(月)11:08:09 No.923067076
デズモンドの国家統一党って与党じゃないのよね
141 22/05/02(月)11:08:10 No.923067078
執事っぽい人が悪いのかと思ったらいい人だった
142 22/05/02(月)11:08:10 No.923067081
>fu1030775.jpg 1話時点で4歳と仮定してこれは何歳ごろの話なんだろうな 組織を脱走してから3~4回は養子縁組と返却を繰り返してる程度の年月は経ってるが
143 22/05/02(月)11:08:13 No.923067095
>糞ヒゲ野郎のスワンはその後も仕事しているようだが >奴の担当する第2寮は風紀が乱れまくっている模様 タバコボーイはスワン寮だったのかな 流石にあいつの寮に悪いポイントを押し付けすぎだろうか
144 22/05/02(月)11:08:15 No.923067099
アーニャ筆頭に他人が絡まないとむしろ温厚なははが 自分のことで殺すか…ってなった後輩のいじめとトバリーへの嫉妬は相当なストレスだったと思われる
145 22/05/02(月)11:08:39 No.923067170
クソ面接に対する答えはぼうりょく しゅうかつちゅうのがくせいがんばれ
146 22/05/02(月)11:08:59 No.923067229
>執事っぽい人が悪いのかと思ったらいい人だった 上から見下ろしてた周りの描写がそのままに継続されなくてよかったタイプ
147 22/05/02(月)11:09:08 No.923067265
>自分のことで殺すか…ってなった後輩のいじめとトバリーへの嫉妬は相当なストレスだったと思われる 後輩のいじめは弟へ嫌がらせする発言がトリガーなのでそっちは違う トバリーはそうだね
148 22/05/02(月)11:09:41 No.923067374
>クソ面接に対する答えはぼうりょく >しゅうかつちゅうのがくせいがんばれ てまえでとめるのがぽいんとだ じっさいにてがでたらとにと アーニャしってる
149 22/05/02(月)11:10:33 No.923067556
でも殴った方がエレガントだよ
150 22/05/02(月)11:10:40 No.923067582
母親を亡くしてる6歳の子供に対してあの質問は到底許されたものではない その後の反応も含めて
151 22/05/02(月)11:10:52 No.923067618
このままクソ教師のモツ抜きしそうな勢いだったはは
152 22/05/02(月)11:10:56 No.923067632
具体的な話を聞けば聞くほど裏稼業の面が物騒なだけで基本は善人の類としか思えないんだが…
153 22/05/02(月)11:11:47 No.923067807
>母親を亡くしてる6歳の子供に対してあの質問は到底許されたものではない >その後の反応も含めて だからエレガントは事実上この面接のことを不問にして補欠枠トップの措置を設けた
154 22/05/02(月)11:11:55 No.923067830
>具体的な話を聞けば聞くほど裏稼業の面が物騒なだけで基本は善人の類としか思えないんだが… その通りだが
155 22/05/02(月)11:12:15 No.923067906
現在東も融和路線だから売国奴は戦争派?
156 22/05/02(月)11:12:24 No.923067937
>母親を亡くしてる6歳の子供に対してあの質問は到底許されたものではない >その後の反応も含めて はー?先代である父の威光があるんですけぉ!
157 22/05/02(月)11:12:29 No.923067954
>具体的な話を聞けば聞くほど裏稼業の面が物騒なだけで基本は善人の類としか思えないんだが… じゃなきゃアーニャにははに選ばれてないんだ
158 22/05/02(月)11:12:48 No.923068006
この漫画には珍しいヘイトスピーチキャラだから二度と登場しないだろうなあの教師
159 22/05/02(月)11:13:02 No.923068062
>だからエレガントは事実上この面接のことを不問にして補欠枠トップの措置を設けた 面接蹴ったから合格はできないけど補欠扱いにするってめっちゃ寛大な措置だよね
160 22/05/02(月)11:13:05 No.923068081
>>具体的な話を聞けば聞くほど裏稼業の面が物騒なだけで基本は善人の類としか思えないんだが… だからそういってるじゃん! なんかサイコシリアルキラーみたいに言うやつがおかしいんだ
161 22/05/02(月)11:13:29 No.923068158
>具体的な話を聞けば聞くほど裏稼業の面が物騒なだけで基本は善人の類としか思えないんだが… だけどゴリラなんだ ちょっと怒って撫でたら人間を殺せるゴリラなんだ
162 22/05/02(月)11:13:36 No.923068176
>この漫画には珍しいヘイトスピーチキャラだから二度と登場しないだろうなあの教師 でもそう言うのの巣窟だからターゲット顔出してたんじゃ…
163 22/05/02(月)11:14:05 No.923068252
>具体的な話を聞けば聞くほど裏稼業の面が物騒なだけで基本は善人の類としか思えないんだが… 上が売国奴認定した相手の殺人に疑問を抱かないのはリアル現代なら善とは言えないだろう… 時代背景もよくわからないフィクションに善悪いう気はないけど
164 22/05/02(月)11:14:09 No.923068262
殺し屋稼業も本人は本気で国のためと思ってやってるからな あとは殺しを依頼してる組織がどういうものか次第なので
165 22/05/02(月)11:14:16 No.923068284
フランキーがやってること売国クソ野郎すぎていつ狙われるかドキドキ
166 22/05/02(月)11:14:22 No.923068306
仕事とは言え平然と殺せるのはサイコではあると思う 善人ではあるけど
167 22/05/02(月)11:14:24 No.923068313
>>具体的な話を聞けば聞くほど裏稼業の面が物騒なだけで基本は善人の類としか思えないんだが… >その通りだが 面倒になったらすぐ人を殺しにかかるしおつむはぬいぐるみ以下って散々な言われようのキャラと同じとは思えん… 一部の描写を誇張しすぎってことか
168 22/05/02(月)11:14:34 No.923068346
楽になりたいときは皆殺しを想像しちゃうけどそんな事ダメですしってなるけど割と普通だよね ある程度のストレスがあるとこいつ死なねえかなって頭の中でよぎっちゃうヤツ
169 22/05/02(月)11:15:07 No.923068446
>仕事とは言え平然と殺せるのはサイコではあると思う それを言ったらちちもサイコになっちゃうぞ
170 22/05/02(月)11:15:14 No.923068474
一回暴を振るうとサイヤ人になるから過剰に持ち上げられるけどはは自体は普段は温厚な方だ 殺しモードになると人格変わるだけで
171 22/05/02(月)11:15:25 No.923068515
>現在東も融和路線だから売国奴は戦争派? 正直それも分からん お互いの国の状況とトップの方針が分からんと本当に分からん ちちもははも現場ではトップクラスだけど組織の中では下っ端だろうから良いように使われてるだけの可能性が排除できない
172 22/05/02(月)11:15:27 No.923068523
>>この漫画には珍しいヘイトスピーチキャラだから二度と登場しないだろうなあの教師 >でもそう言うのの巣窟だからターゲット顔出してたんじゃ… 違うよ! いんぺらるすっからんになるようなのの親はだいたいどこかしらの偉いさんで社交場の場としての価値がすごいデカいから顔出してるとかそんな感じだ
173 22/05/02(月)11:15:31 No.923068534
>楽になりたいときは皆殺しを想像しちゃうけどそんな事ダメですしってなるけど割と普通だよね >ある程度のストレスがあるとこいつ死なねえかなって頭の中でよぎっちゃうヤツ へたに実力があるから怖くなってるだけだよな
174 22/05/02(月)11:15:36 No.923068552
>面倒になったらすぐ人を殺しにかかるし 考えはするけど冷静に駄目ってまともな思考で止めてるでしょ
175 22/05/02(月)11:15:52 No.923068603
フランキー経由でちちがガーデンに疑われる可能性は無くはない
176 22/05/02(月)11:16:04 No.923068627
>>具体的な話を聞けば聞くほど裏稼業の面が物騒なだけで基本は善人の類としか思えないんだが… >だけどゴリラなんだ >ちょっと怒って撫でたら人間を殺せるゴリラなんだ 本当に撫でて殺さねえならいいんじゃないの?
177 22/05/02(月)11:16:07 No.923068642
そもそもははの扱いはパワーが違いすぎるってだけでシリアスキラーな扱いはされてないでしょ
178 22/05/02(月)11:16:08 No.923068647
大人殺してるってことは当然ロイドみたいになる子供がいるわけだからそのあたりも今後触れられるのかな
179 22/05/02(月)11:16:41 No.923068752
学校はいるならアーニャの出番減るのかな?
180 22/05/02(月)11:16:45 No.923068768
仕事で人殺しする職業みんなサイコ扱いは雑すぎ
181 22/05/02(月)11:16:56 No.923068800
まあ子供の頃に制御できなくて肋骨2本折った事はあったが今は問題ないだろう…
182 22/05/02(月)11:17:00 No.923068810
コメディやバトルシーンが挟まるので登場人物の賢さや勘の良さは可変式
183 22/05/02(月)11:17:17 No.923068872
弟のおかげで力加減を覚えたからな
184 22/05/02(月)11:17:28 No.923068916
そもそもそう騒ぐなら読むマンガ間違えてるよ 裏稼業を扱ってるコメディマンガだぞこれ
185 22/05/02(月)11:17:31 No.923068926
>学校はいるならアーニャの出番減るのかな? その逆で増える アーニャとゆかいな仲間たちの学園生活をがっつり描くので
186 22/05/02(月)11:18:09 No.923069053
>そもそもそう騒ぐなら読むマンガ間違えてるよ >裏稼業を扱ってるコメディマンガだぞこれ 多分アニメから入った人だからマンガ読んでないんしゃねえかな
187 22/05/02(月)11:18:15 No.923069074
>学校はいるならアーニャの出番減るのかな? アーニャは増える 減るのはははの出番
188 22/05/02(月)11:18:21 No.923069094
むしろベースが善人だから怖いんだよな めちゃめちゃ殺しまくってるのに大して歪んでない…
189 22/05/02(月)11:18:44 No.923069163
アーニャの出番が半分くらいあるからアニメOPもEDもアーニャ主体なのはまあそうだねってなる
190 22/05/02(月)11:18:52 No.923069193
ははの暗殺より学校の話のが楽しいから…
191 22/05/02(月)11:19:17 No.923069282
1番のメインはアーニャとちちでははは半歩だけ下がってる感はある
192 22/05/02(月)11:19:21 No.923069294
ちちとははの戦闘力は実はそこまで差がない模様
193 22/05/02(月)11:19:26 No.923069306
貴様ー! 船編を愚弄するかー! まあ長いと言われればそうだね…
194 22/05/02(月)11:19:34 No.923069340
殺すか…で殺せるのはちちもおじもトバリーもハンドラーも同じなのになんでははだけ言われるんだろうね
195 22/05/02(月)11:19:41 No.923069366
スパイの方がメインかと思ったらアーニャの話が多いのか
196 22/05/02(月)11:19:48 No.923069392
ははの沸点はかなり高いよな アーニャへのあれは怒って当然だし
197 22/05/02(月)11:19:51 No.923069403
漫画読んでても一応ちちが主人公だったな…てなるぐらいアーニャの出番が多い
198 22/05/02(月)11:19:58 No.923069423
圧迫面接って面接官が圧迫骨折させられる面接だっけ?
199 22/05/02(月)11:20:00 No.923069432
漫画はジャンプ+で全話一度無料ですよ 日に何話とかの制限もない
200 22/05/02(月)11:20:10 No.923069475
>殺すか…で殺せるのはちちもおじもトバリーもハンドラーも同じなのになんでははだけ言われるんだろうね 暴力の絵面は派手なのは事実だからそういうことにして騒ぎやすいからかな…
201 22/05/02(月)11:20:14 No.923069488
アニメ組がいつじなんに対して手のひら返すか楽しみ
202 22/05/02(月)11:20:20 No.923069508
ちちはスパイだから学園でも絡むけどはははどうしようもねえからな……
203 22/05/02(月)11:20:33 No.923069552
アーニャが話動かしやすすぎるのが悪い
204 22/05/02(月)11:20:44 No.923069596
>スパイの方がメインかと思ったらアーニャの話が多いのか ファミリーの話だからね 必然メインは子供になりがち
205 22/05/02(月)11:20:50 No.923069622
登場人物を過度に誇張してキャッキャするのが楽しいお年頃だもんな
206 22/05/02(月)11:21:24 No.923069733
全員嘘に騙されてる中でアーニャだけは把握した上で黙って楽しんでるからな
207 22/05/02(月)11:21:24 No.923069734
>殺すか…で殺せるのはちちもおじもトバリーもハンドラーも同じなのになんでははだけ言われるんだろうね その4人がそうであるように稼業の人間が裏と表切り替えてるのに対してははは地続きだからだろう
208 22/05/02(月)11:21:35 No.923069778
ちちの回想やってるから父の長編かそろそろアーニャの組織のメガネとぶつかりそう? fu1030795.jpg
209 22/05/02(月)11:21:35 No.923069779
アーニャとちちとははで6:3:1くらいの割合
210 22/05/02(月)11:22:00 No.923069858
もしかして母って基本蚊帳の外なのでは
211 22/05/02(月)11:22:05 No.923069871
>ははの沸点はかなり高いよな >アーニャへのあれは怒って当然だし なんで前妻の子のためにそこまで怒れるんだ?忌々しい!
212 22/05/02(月)11:22:13 No.923069902
アーニャの学園生活にスパイ活動の成否が掛かってるのは一貫してるし…
213 22/05/02(月)11:22:35 No.923069976
>登場人物を過度に誇張してキャッキャするのが楽しいお年頃だもんな というかコメディ漫画のコメディ描写を面白可笑しく語ってるとこにムキになってる子が単純に無粋 漫画を読む能力に劣ってるとすら言える
214 22/05/02(月)11:22:43 No.923070014
>全員嘘に騙されてる中でアーニャだけは把握した上で黙って楽しんでるからな まあ言いたくても言えないっていうのもあるから 苦労する事も多いけど…
215 22/05/02(月)11:22:56 No.923070069
デズモンドも面接来てたのかしら 例外は認めないってなってたけど
216 22/05/02(月)11:23:03 No.923070106
>ははの沸点はかなり高いよな >アーニャへのあれは怒って当然だし おっと前妻を選ばれてもキレないでくださいよハッハッハ
217 22/05/02(月)11:23:04 No.923070107
レスにあんまり毒が多すぎるんで分かっててネタにしてるだけでもげんなりするのが現状なのに 知らない人が見てなるほどこういうキャラなのかって誤解するからちょっと…ってなる気持ちはある
218 22/05/02(月)11:23:24 No.923070174
>レスにあんまり毒が多すぎるんで分かっててネタにしてるだけでもげんなりするのが現状なのに >知らない人が見てなるほどこういうキャラなのかって誤解するからちょっと…ってなる気持ちはある img向いてないよ「」… 誉め言葉ねこれ
219 22/05/02(月)11:23:26 No.923070185
ははだけかおがヨルムンガンドしてる
220 22/05/02(月)11:23:32 No.923070210
>>ははの沸点はかなり高いよな >>アーニャへのあれは怒って当然だし >なんで前妻の子のためにそこまで怒れるんだ?忌々しい! ちちー はげちゃびんここにいるー
221 22/05/02(月)11:23:34 No.923070218
というかわかっててネタにしてるんだから何言ってもいいなんてことはないだろ…
222 22/05/02(月)11:23:35 No.923070220
>もしかして母って基本蚊帳の外なのでは ははもちちもそれぞれの事情に関してはお互い蚊帳の外よ
223 22/05/02(月)11:24:12 No.923070341
はははなんか動かしづらそうというか動かすと世界が変わるのはひしひしと感じる
224 22/05/02(月)11:24:17 No.923070355
>もしかして母って基本蚊帳の外なのでは 心読めるアーニャと何でもできるちちに比べて話を広げにくいというか… なのでちちともっとイチャイチャしろとなる
225 22/05/02(月)11:24:19 No.923070360
ギャグ描写されてるははの身体能力も実は…ってなったらあーにゃなく
226 22/05/02(月)11:24:20 No.923070365
出た…img向いてないよでマウント取ろうとする人
227 22/05/02(月)11:24:28 No.923070396
わざわざ触らなくって黙ってDelで良いんだ...
228 22/05/02(月)11:24:31 No.923070405
あの面接官はキレない方がおかしいレベルで煽ってるし… あのシーンはパンチで立派な机破壊するちちも相当なゴリラだな…ってなった
229 22/05/02(月)11:24:49 No.923070476
>>もしかして母って基本蚊帳の外なのでは >ははもちちもそれぞれの事情に関してはお互い蚊帳の外よ 原作読んでないけど話のメインが今のところ名門潜入だからどうしても父とアーニャメインになってるし そのうち母暗殺メインの話になるんだろうか
230 22/05/02(月)11:25:15 No.923070576
>おっと前妻を選ばれてもキレないでくださいよハッハッハ 蚊パンチ
231 22/05/02(月)11:25:21 No.923070599
>原作読んでないけど話のメインが今のところ名門潜入だからどうしても父とアーニャメインになってるし >そのうち母暗殺メインの話になるんだろうか というか次の次あたりがははメインの話だ
232 22/05/02(月)11:25:21 No.923070603
>出た…img向いてないよでマウント取ろうとする人 キャラいじられていやがる人にほかに何言えってんだよえーっ!
233 22/05/02(月)11:25:22 No.923070605
マウントとか言い出したらもう終わりだぞ すこし頭冷やせ
234 22/05/02(月)11:25:37 No.923070656
>レスにあんまり毒が多すぎるんで分かっててネタにしてるだけでもげんなりするのが現状なのに >知らない人が見てなるほどこういうキャラなのかって誤解するからちょっと…ってなる気持ちはある 知らない人もこれから知ってくんだからそんなに心配するほど考慮しなくても…
235 22/05/02(月)11:25:52 No.923070710
ははがゴリラって騒ぐレスってよく言ってる部分がまるでないのばっかりだからちょっとね…ってなるのは正常だと思うよ
236 22/05/02(月)11:26:00 No.923070740
・読心のおかげで裏設定を暴ける ・5歳児並みのフィジカルとメンタルのハンデで苦労をする ・ボンドやひとごみや新月など状況に応じてバフデバフをかけれる そりゃまぁアーニャが動かしやすいよね
237 22/05/02(月)11:26:12 No.923070784
>マウントとか言い出したらもう終わりだぞ >すこし頭冷やせ 怒らないでくださいよ後妻さん(笑)
238 22/05/02(月)11:26:32 No.923070843
>そもそもははの扱いはパワーが違いすぎるってだけでシリアスキラーな扱いはされてないでしょ シリアルキラーな
239 22/05/02(月)11:26:33 No.923070846
>あの面接官はキレない方がおかしいレベルで煽ってるし… >あのシーンはパンチで立派な机破壊するちちも相当なゴリラだな…ってなった 実際に殴らなかったのは実にスマート ベリーエレガントだロイド・フォージャー
240 22/05/02(月)11:26:44 No.923070887
ははのいいシーンたくさんあるけど アニメ組がいる今だとネタバレになるから言えなかったりするし
241 22/05/02(月)11:26:48 No.923070907
>ははがゴリラって騒ぐレスってよく言ってる部分がまるでないのばっかりだからちょっとね…ってなるのは正常だと思うよ 顔の良いゴリラ
242 22/05/02(月)11:26:56 No.923070946
ほんとめんどくせーな! 嫌なら嫌でスルー能力も見に付けろ
243 22/05/02(月)11:27:06 No.923070983
おっぱいもよいゴリラ
244 22/05/02(月)11:27:31 No.923071079
>あの面接官はキレない方がおかしいレベルで煽ってるし… >あのシーンはパンチで立派な机破壊するちちも相当なゴリラだな…ってなった 手を出すのはもちろんよくないが煽りまくって手を出されるに至る経緯を作る奴ってほんとよくないよねってなる
245 22/05/02(月)11:27:37 No.923071100
>ギャグ描写されてるははの身体能力も実は…ってなったらあーにゃなく 投薬で人体改造とか良識の麻痺とかされた過去は出てくると思う 1年後くらいに……
246 22/05/02(月)11:27:47 No.923071144
ははのおっぱい割と可変式
247 22/05/02(月)11:27:57 No.923071184
タフにもゴリラでてきたし今ゴリラが熱い
248 22/05/02(月)11:27:58 No.923071186
スルーも大事だけど嫌がってる人がいるところでわざわざ言い続けるのもそれはそれでちょっと…
249 22/05/02(月)11:28:03 No.923071211
>よく言ってる部分がまるでないのばっかりだからちょっとね… こんな感じに勝手に脳内で敵を作り出してるからもうただの荒らしだこれ
250 22/05/02(月)11:28:07 No.923071221
凄く丁寧にやってくれてるけど早くじなんみたい...
251 22/05/02(月)11:28:18 No.923071264
>ほんとめんどくせーな! >嫌なら嫌でスルー能力も見に付けろ これはネタでいってるだけだし?とかわざわざレスしちゃう方もスルーできてないからいっしょよ
252 22/05/02(月)11:28:27 No.923071291
>・5歳児並みのフィジカルとメンタルのハンデで苦労をする 入学試験でアーニャちょっとアホの子かと思ったけど よく考えたら周りの子よりちょっと年下なんだよな実は
253 22/05/02(月)11:28:56 No.923071417
髪型理解しづらすぎるゴリラ あのやり方はむりがあるよね ヘアバンド有り無しでそんなに変わるなんて…
254 22/05/02(月)11:29:06 No.923071457
来週は合格祝いで終わるだろうしその次からじゃねえかな じなんは
255 22/05/02(月)11:29:19 No.923071518
>>・5歳児並みのフィジカルとメンタルのハンデで苦労をする >入学試験でアーニャちょっとアホの子かと思ったけど >よく考えたら周りの子よりちょっと年下なんだよな実は 子供の1年2年ってかなり大きいから読心能力の影響で多少なり情緒の発達早くてもかなり苦労するよね
256 22/05/02(月)11:29:29 No.923071551
スルーしろ!って言いながらスルーできてないんだから同類だろう 仲良くしろ
257 22/05/02(月)11:29:35 No.923071573
>凄く丁寧にやってくれてるけど早くじなんみたい... 次の次かなと思ってたけどご褒美回で一回潰すならもしかすると次の次の次になる可能性ある?
258 22/05/02(月)11:29:48 No.923071627
>入学試験でアーニャちょっとアホの子かと思ったけど >よく考えたら周りの子よりちょっと年下なんだよな実は 幼児期の1~2歳ってものすごい差だからねー
259 22/05/02(月)11:30:10 No.923071703
ボンドバフは凄まじいけどちょっとチートすぎるから初回以降は封印される……
260 22/05/02(月)11:30:11 No.923071707
fu1030811.jpg フィジカル
261 22/05/02(月)11:30:20 No.923071742
イライラした時はあーにゃでシコればすっきりする
262 22/05/02(月)11:30:27 No.923071762
>fu1030811.jpg >フィジカル はは仕込みだから……
263 22/05/02(月)11:30:28 No.923071771
>ボンドバフは凄まじいけどちょっとチートすぎるから初回以降は封印される…… ハンバーグ!!
264 22/05/02(月)11:30:31 No.923071789
>>ギャグ描写されてるははの身体能力も実は…ってなったらあーにゃなく >投薬で人体改造とか良識の麻痺とかされた過去は出てくると思う >1年後くらいに…… 少なくともおじが幼少の頃から身体能力が人外で殺しのお仕事もしてたのがきな臭いすぎる
265 22/05/02(月)11:30:31 No.923071790
>ヘアバンド有り無しでそんなに変わるなんて… ジャキーンって擬音で毎回笑っちゃう
266 22/05/02(月)11:30:33 No.923071796
でもはははどっかで殺人に対する意識が変わる話が無いとモヤるよね(異論は認める)
267 22/05/02(月)11:30:34 No.923071804
>>凄く丁寧にやってくれてるけど早くじなんみたい... >次の次かなと思ってたけどご褒美回で一回潰すならもしかすると次の次の次になる可能性ある? チビ組は武器屋の娘含めて可愛いよね
268 22/05/02(月)11:30:35 No.923071808
4~5歳で小学校入学は早生まれどころじゃなさすぎる…
269 22/05/02(月)11:30:47 No.923071852
>>凄く丁寧にやってくれてるけど早くじなんみたい... >次の次かなと思ってたけどご褒美回で一回潰すならもしかすると次の次の次になる可能性ある? 6話でじなんとの初対面のあれこれをまとめるとすると 担当はまたクローバーワークスかな?