22/05/02(月)01:31:05 水中戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/05/02(月)01:31:05 No.922999733
水中戦といったらケンプファーですよね
1 22/05/02(月)01:32:15 No.922999960
あんな気密性なさそうな機体で!?
2 22/05/02(月)01:33:32 No.923000229
ライラさんのお墨付き
3 22/05/02(月)01:34:21 No.923000394
絶対浸水する
4 22/05/02(月)01:34:41 No.923000472
ゲーム内に出てくる機体かつ実弾メインってことなんだろう
5 22/05/02(月)01:34:52 No.923000505
水色っぽいから水中で使えるだろう
6 22/05/02(月)01:35:27 No.923000625
でもケンプファーは青いから…
7 22/05/02(月)01:36:08 No.923000765
水の中でバズーカだのショットガン撃っちゃダメだよ!
8 22/05/02(月)01:36:14 No.923000793
ドロンジョ様みたいな口調で吹く
9 22/05/02(月)01:36:19 No.923000814
機体の適正がCやDだったら実弾もってても大差ないと思う
10 22/05/02(月)01:36:44 No.923000904
ブチ穴は気密性と無関係かもしれないし…
11 22/05/02(月)01:36:50 No.923000924
ビームよりはダメージ入りそう
12 22/05/02(月)01:37:18 No.923000994
バイアランよりはマシかと思ったら実際はバイアランの方が火力が出るとかそんなんだった気がする
13 22/05/02(月)01:37:48 No.923001083
>水の中でバズーカだのショットガン撃っちゃダメだよ! 撃ったらどうなる?
14 22/05/02(月)01:38:21 No.923001192
>ブチ穴は気密性と無関係かもしれないし… 仮に気密があっても装甲薄すぎて水圧でべっこべこだよ
15 22/05/02(月)01:40:33 No.923001645
海仕様かもしれんだろ!
16 22/05/02(月)01:40:56 No.923001728
ケンプファーが真っ当にスパロボで輝くのはIMPACTまで待つことになる
17 22/05/02(月)01:41:29 No.923001860
火薬式ならまず撃てないか暴発じゃなかろうか ミノフスキー推進で射出とかならまぁうn
18 22/05/02(月)01:51:45 No.923003797
この4人の機体でドラゴノサウルスのHPをあれだけ削ったの大変だっただろうな…
19 22/05/02(月)01:52:35 No.923003970
第三次とかだったらカプールいたよね
20 22/05/02(月)01:53:42 No.923004174
これテキスト担当は何を考えて…
21 22/05/02(月)01:54:28 No.923004290
ティターンズは水泳部ないのか
22 22/05/02(月)01:55:19 No.923004438
まぁ水泳部っぽく見えなくもないが…
23 22/05/02(月)01:57:23 No.923004772
第4次って水中対応MSなかったよね…
24 22/05/02(月)01:57:29 No.923004790
カラオケモードでも水中に入ってるので真剣に水泳部MSだと思われていた説がある
25 22/05/02(月)02:01:33 No.923005434
>第4次って水中対応MSなかったよね… それで苦肉の策で青いってだけで言ってたのか… まあ余多のMSが水中で動けるゲームだが
26 22/05/02(月)02:02:10 No.923005520
同期のズゴックEもハイゴッグも水泳部だったしさ…
27 22/05/02(月)02:04:35 No.923005885
ゲッター3使うのこのステージ以外ないんだよな…
28 22/05/02(月)02:05:00 No.923005948
この頃のケンプの地形適正調べたら海Cでダメだった
29 22/05/02(月)02:05:01 No.923005951
>カラオケモードでも水中に入ってるので真剣に水泳部MSだと思われていた説がある (海適応C)
30 22/05/02(月)02:06:36 No.923006207
このステージ難しかった
31 22/05/02(月)02:07:33 No.923006341
マリンスペイザーの活躍するところだ
32 22/05/02(月)02:11:13 No.923006850
>この頃のケンプの地形適正調べたら海Cでダメだった >(海適応C) どういう事だよ!?
33 22/05/02(月)02:11:55 No.923006926
適当なモビルスーツの名前挙げて邪魔なジェリドとカクリコンのプライドを傷つけずに追っ払うライラの優しさだから
34 22/05/02(月)02:12:53 No.923007057
>>この頃のケンプの地形適正調べたら海Cでダメだった >>(海適応C) >どういう事だよ!? ウィンキーの狂気
35 22/05/02(月)02:14:22 No.923007253
>これテキスト担当は何を考えて… 開発の人原作見てないと思うよ
36 22/05/02(月)02:14:25 No.923007258
テキスト担当とバトルバランス担当のすり合わせなかったんだろうな…
37 22/05/02(月)02:14:27 No.923007265
ジオンのモビルスーツなんて知りゃしないよ!
38 22/05/02(月)02:14:40 No.923007308
この時代の隣接4マスを2つも開けてくれる気遣いになんてこと言うんだ
39 22/05/02(月)02:16:09 No.923007514
当時のゲームとか開発期間短かったころだからたとえビデオとかあっても原作見てる暇ないよな…
40 22/05/02(月)02:16:52 No.923007603
この頃遠距離武器は自分の地形で格闘が相手地形参照じゃなかったっけ? 地上からバズ撃ち込むならまだいいのか?
41 22/05/02(月)02:17:12 No.923007648
三国伝で水軍入ってたけどこれ由来だったりして
42 22/05/02(月)02:18:23 No.923007801
>三国伝で水軍入ってたけどこれ由来だったりして 笑うわそんなん
43 22/05/02(月)02:20:02 No.923008024
さっさと退いて上陸させてくれ
44 22/05/02(月)02:20:09 No.923008037
お約束みたいに水中でビーム使えなくなるけど 普通に考えたらビームに限らず大抵の武器はまともに使えないよな…
45 22/05/02(月)02:22:03 No.923008287
ゲッター3は水路に誘い込んだHMを投げ飛ばす仕事がそこそこある
46 22/05/02(月)02:22:14 No.923008315
ダイモスが宇宙で技使えない(原作で使ってる)とかと違ってちゃんとビデオあったろと言いたくなるが まあ開発期間短かったんだろうな…
47 22/05/02(月)02:23:40 No.923008501
ここのステージだけ急に難易度上がって酷いと思う いやまあ上陸させてから叩けばそこまでではあるんだが当時キッズの俺にはそれに気がつくのに一日かかった
48 22/05/02(月)02:24:29 No.923008618
マリンハイザックが泣いている
49 22/05/02(月)02:25:19 No.923008756
>ゲッター3使うのこのステージ以外ないんだよな… 大雪山おろし習得でつかうし…
50 22/05/02(月)02:28:08 No.923009145
>>これテキスト担当は何を考えて… >開発の人原作見てないと思うよ いやこの頃はガンダム系だけはちゃんと視聴してるはず スーパー系とマイナーなリアルロボットはちゃんとした映像媒体が存在しなかったけど その分ガンダムは見てた
51 22/05/02(月)02:28:51 No.923009228
役立たず減らす口実作りで代わりのモビルスーツはなんでも良かったんだろう
52 22/05/02(月)02:29:01 No.923009251
>地上からバズ撃ち込むならまだいいのか? そうだけどドラゴノザウルス囲んで空中から殴れるバイアランの方がマシ 威力もバイアランのサーベル≧ケンプファーのシュツルムファウストぐらいだったと思う
53 22/05/02(月)02:30:01 No.923009406
スパロボの水中戦MSといえばゴッグさ
54 22/05/02(月)02:30:33 No.923009490
>スパロボの水中戦MSといえばゴッグさ インパクトのお前は許されざるよ
55 22/05/02(月)02:31:41 No.923009653
>その分ガンダムは見てた あぁだからバーニィが…
56 22/05/02(月)02:33:12 No.923009880
この4人で殴ってもHP回復よりちょっと多いか少ないかくらいだったような
57 22/05/02(月)02:33:28 No.923009910
>スパロボの水中戦MSといえばゴッグさ 一応時代的にはZZ辺りだから流石にスペックキツいんだ と思ったらケンプファーも一年戦争のMSだった
58 22/05/02(月)02:34:31 No.923010062
>インパクトのお前は許されざるよ 超獣機神に競り勝つ化け物…
59 22/05/02(月)02:36:05 No.923010276
>水色っぽいから水中で使えるだろう ハンブラビでいいじゃん…なんかエイっぽいし
60 22/05/02(月)02:38:14 No.923010587
>ハンブラビでいいじゃん…なんかエイっぽいし あいつ海ヘビ以外は全部ビームじゃん…
61 22/05/02(月)02:42:04 No.923011088
バーザムも顔が魚類っぽいから海に沈められてたな
62 22/05/02(月)02:47:53 No.923011792
じゃあ他にどれがいいかって第4次のMSリスト見ると困る
63 22/05/02(月)02:50:28 No.923012098
ティターンズがナチュラルにジオンの機体持ってて運用してるのも中々不思議な光景だ
64 22/05/02(月)02:52:01 No.923012268
見てたはずのガンダムすらアッシマーが宇宙を駆ける
65 22/05/02(月)02:52:07 No.923012273
>じゃあ他にどれがいいかって第4次のMSリスト見ると困る 狙ったように水泳部がいないんだよね第四次… EXでさえカプールとかいるのに
66 22/05/02(月)02:53:40 No.923012452
ドーベンウルフでいいじゃない?
67 22/05/02(月)02:59:55 No.923013131
ネオジオン系は別組織だからティターンズには機体なかったはず
68 22/05/02(月)03:03:34 No.923013553
>じゃあ他にどれがいいかって第4次のMSリスト見ると困る ハンブラビ!
69 22/05/02(月)03:04:08 No.923013612
ウミヘビあるし水中戦にはもってこいだな
70 22/05/02(月)03:08:08 No.923014033
出演機体でジオンとティターンズだとこんなもんか 旧ザク ザク改 ドム アッザム エルメス ビグロ ブラウ・ブロ ケンプファー ガーベラ・テトラ ヴァル・ヴァロ マラサイ バーザム ハンブラビ アッシマー バウンド・ドッグ ガブスレイ バイアラン
71 22/05/02(月)03:09:37 No.923014189
>出演機体でジオンとティターンズだとこんなもんか >旧ザク ザク改 ドム アッザム エルメス ビグロ ブラウ・ブロ ケンプファー ガーベラ・テトラ ヴァル・ヴァロ >マラサイ バーザム ハンブラビ アッシマー バウンド・ドッグ ガブスレイ バイアラン まあなんだかんだこの中だと一番水中で戦えそうな武装ではあるな…
72 22/05/02(月)03:14:04 No.923014617
>旧ザク ザク改 ドム アッザム エルメス ビグロ ブラウ・ブロ ケンプファー ガーベラ・テトラ ヴァル・ヴァロ >マラサイ バーザム ハンブラビ アッシマー バウンド・ドッグ ガブスレイ バイアラン …ハンブラビだな!
73 22/05/02(月)03:15:19 No.923014745
ハンブラビの水適正感ってどこから湧いてきたんだっけ… 自分の中ではガシャポンウォーズがイメージ元なんだけど
74 22/05/02(月)03:17:20 No.923014946
ハイゴッグのイメージと混ざったのかな…
75 22/05/02(月)03:18:37 No.923015072
>ハンブラビの水適正感ってどこから湧いてきたんだっけ… >自分の中ではガシャポンウォーズがイメージ元なんだけど 変形したらエイっぽいし…
76 22/05/02(月)03:20:01 No.923015176
チェーンマインが何となく水中戦用な雰囲気ある
77 22/05/02(月)03:20:38 No.923015236
>ハンブラビ! 海ヘビの印象だろそれ!
78 22/05/02(月)03:33:37 No.923016288
この作品からガンダムに入った俺は頭ライラさんだったのでまあ実弾兵器なら水中戦できそうだなくらいの雑な感覚があった それなら水中部いねえよ
79 22/05/02(月)03:34:54 No.923016393
>それなら水中部いらねえよ
80 22/05/02(月)03:37:54 No.923016624
Zだとガルダ級あるしな
81 22/05/02(月)03:49:31 No.923017615
武器名に海ってあるのに水中適正ないのは嘘だよ
82 22/05/02(月)03:50:15 No.923017674
ドムⅡとかいう謎の機体もあった覚えがある リックドムⅡじゃなくてドムⅡ
83 22/05/02(月)04:02:58 No.923018724
青いから水中用だろう